セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『和久田正明(文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全93件

  • 最愛の妻子を殺し失踪、評判の豆腐屋に何が? 十年前の怪事件が浮上。

    老中配下、奥祐筆組頭の烏丸菊次郎と建部内蔵助、「烏帽子屋」「子を貸し屋」「信州五千両強奪」で謎解き。
    失踪した豆腐屋の正体は?

    家族仲も睦まじく、うまいと評判の豆腐屋が突然、女房と三人の子供を殺し、行方をくらましてしまう。いったい何が? 江戸の難事件をいち早く解決する地獄耳の出番だった。奥祐筆組頭の烏丸菊次郎と建部内蔵助、その手下たちの厳しい探索に、十年前の信州での大量殺人と五千両強奪事件が浮かび上がり、失踪した豆腐屋主人の正体も見え隠れして……。
  • 極悪非道の兇賊を追う噂の人助け盗っ人と、太股に彫物の武家娘!

    表向きは長屋の大家と店子、裏は江戸の夜を奔る義賊の黒猫が追う残忍な悪党と、武家娘が独りで江戸まで追って来た親の仇は同じ?

    裏渡世で売り出し中の義賊黒猫・お夏と直次郎は、表向きは深川の阿弥陀長屋の大家と店子だった。二人の噂を聞いた、江戸の盗っ人を束ねる〝置神の半兵衛〟が長屋に来て、殺された金貸し九郎蔵の頭 ・極悪非道の百舌の龍之介を探してほしいという。九郎蔵を殺したのは、百舌龍を親の仇と追う太股に彫物 の武家娘・ 初糸だったが…。黒猫と初糸、半兵衛は百舌龍に行き着くのか。
  • とある家に踏み込んだ同心たちが、返り討ちにあい殺された。死んだ同心が残した書きつけには、去年の暮れから今年の春までに死んだ三軒の店の主の名前。これらの死に疑いを持ったがために殺されたのではないか。逃げた下手人の行方を小次郎たちが調べ始めると――。非道を重ねた者たちには、夜来る鬼・牙小次郎の正義の刀が振り下ろされる!
  • 浮世絵師の残月斎南天は、髑髏に肉付けをして復顔するという珍しい技を持っている。腕を見込んで、池で上がった骨がまたも持ち込まれた。ところが、復顔した舎利こうべと一緒に、南天は行方をくらましてしまう。不可解な蒸発に、牙小次郎も一緒に探し始めるのだが――。人は人の心を持ってこそ人として生きる。小次郎の刀はその正義を守るため、悪を断つ!
  • 牙小次郎は、立ち寄った刀剣商で、その逸品に目を奪われる。無銘の古刀だったが、主の言い値で手に入れた。その刀、実は徳川家康公から拝領したさる家の家宝で、公金を使い込んだ家臣が、穴埋めのために売ったものだった。刀を返せと高飛車に言う者たちを追い返したが、ある夜盗賊に人質を取られて刀を奪われ――! 非情な人殺しに牙小次郎の刀が唸る!
  • いずこからか現れた浪人を、江戸唯一の纏屋の女将・小夏は離れに住まわせることにした。不思議な存在感を放つこの男から、生活費として千両もの大金を預かり、番頭たちも思案顔だ。そんな折、馴染みの小間物屋の女中が死んだとの知らせが入る。――謎めいた浪人・牙小次郎が、その剣の強さで罪なき者の嘆きを背負い、悪を成敗する!
  • 牙小次郎は今上天皇の外祖父を父に持つ雲上人だが、江戸の纏屋に間借りし、一浪人として暮らしている。ある日、古道具屋で美しい誰ケ袖屏風を手に入れるも、元の持ち主が返して欲しいとやってきた。仔細を聞いた小次郎が快く返してやると、再度持ち主が訪ねてきて――。不条理な力に流されそうになる人々を助けたい。道理をただす、牙小次郎の刀が唸る!
  • 罪人として引っ立てられていく女の目に、小次郎は強い衝撃を受けた。その訴える目に突き動かされ調べてみると、金貸しの婆さんを殺した嫌疑がかけられているという。現場から立ち去る女を見たという証言もあり、罪は明白に思えたが、取り調べは難航していた――。纏屋に間借りする浪人・牙小次郎。道理の通らない悪行は、この男が見逃さない!
  • 極悪非道の兇賊を追う噂の人助け盗っ人と、太股に彫物の武家娘!

    表向きは長屋の大家と店子、裏は江戸の夜を奔る義賊の黒猫が追う残忍な悪党と、武家娘が独りで江戸まで追って来た親の仇は同じ?

    裏渡世で売り出し中の義賊黒猫・お夏と直次郎は、表向きは深川の阿弥陀長屋の大家と店子だった。二人の噂を聞いた、江戸の盗っ人を束ねる〝置神の半兵衛〟が長屋に来て、殺された金貸し九郎蔵の頭 ・極悪非道の百舌の龍之介を探してほしいという。九郎蔵を殺したのは、百舌龍を親の仇と追う太股に彫物 の武家娘・ 初糸だったが…。黒猫と初糸、半兵衛は百舌龍に行き着くのか。
  • 元大名若殿の直次郎と義賊お夏の黒猫二人は、今夜も江戸の闇をと跳ぶ

    「お御様御用」の刀を盗まれた首切り朝右衛門に頼まれ、黒猫の二人は刀の探索に…。
    忍びや雑賀衆がうごめく中、人を惑わす妖刀はどこに?

    黒猫の二人、元大名お世継ぎの直次郎と女義賊のお夏は、御用提灯から逃げおおせたはずが、捕方に見とがめられそうに。そこに一人の浪人が現れ、捕方は一斉に退却、いったい誰なのか? 浪人は首切り役で名高いやま山田朝右衛門だった。二人は朝右衛門から、盗まれた紀州家の「御様御用」の刀を探してほしいと頼まれる。忍びや雑賀衆が蠢く中、二人は刀を見つけられるのか? 新シリーズ第2弾!
  • 成沢東一郎とお紋が助けた、若いごろつきに追われていた娘は、公家の姫君だった。彼女に気に入られた成沢だが、お紋は落ちつかない。一方、お縄にしたごろつきの父親が、息子の減刑を願い、訪ねてくる。はねつけたものの、この男は吟味方与力の覚えもめでたいという請負師の京春屋。心配する周囲をよそに詮議を続ける成沢だったが、その息子が頓死してしまう――!
  • 茶屋の店先から成沢東一郎に声をかけた娘は、三年前に行方をくらましたお花だった。彼女は十三から客をとっており、成沢は指図をしたその母親を諭したという過去があった。お紋は、挿していた玉かんざしを手がかりにお花が今何をしているかを探るのだが……。(「あばずれ」) 過酷な境遇でも、己の力で進もうとする人々の助けとなるべく、成沢は今日も江戸を行く!
  • 裏通りのオンボロ長屋に、白いむく犬が住んでいた。可愛がられていたが、悪党に殺されてしまった。悲しくてやりきれない住人たちは息巻いて、犬の仇討ちを計画する。武器を手に、いざ乗り込まんとするも、一足先に相手は何者かに殺されていた。一体誰が……?(「一犬伝」) 思いにかられて驚くような活躍を見せる江戸っ子達を、同心・成沢東一郎が温かく見守る。
  • 或る晩、自身番に疲れ果てた様子の女が駆け込んできた。夜になっても子供が帰ってこないという。近所の家に聞き込みに行った同心・成沢東一郎は面食らった。皆、その女の家には子供などいなかったと口を揃えて答えるのだ。どちらが本当のことを言っているのか。(「神隠し」) 必死で生きる女たちへ優しい眼差しを向ける成沢が、忌まわしい事件の裏を暴く!
  • 定廻り同心・成沢東一郎の姿は中仙道の陣屋にあった。五人の賊を追ってきたのだが、怪しい連中が網にかかったという。しかし、そのうちの四人が骸となって見つかり、その懐から、藩の家老の名を記した走り書きが! そして逃げた一人はどこへ消えたのか? 江戸での岡っ引き殺しも絡み、調べは難航する。漸く、島破りした男の関与が分かってきたのだが――。
  • 737(税込)
    著者:
    和久田正明
    レーベル: 徳間文庫
    出版社: 徳間書店

    美貌の娘と四人のおっさんたち。
    法の目を抜けて、はびこる悪事を苛烈に過激に叩き潰す!
    町名主の保土屋左兵衛の持ち家に強盗が押し入り、妾と手伝いの娘を斬殺し、有り金を奪って逃げた。
    盗賊火附改同心の熊坂小吉は、酸鼻を極める血の海の家の中、
    そこを綺麗にする清掃人たちのなかに、その場にそぐわない美しい小娘が働いているのを見つける。
    彼女の名は小夜といい、奉行の松平彦左衛門永図のお声掛かりで働いているという。
    熊坂が探索を始めると、小夜も何かを探っているようだった。
    理不尽に殺された人の無念の声が聞こえる少女の直観が罪と真実を暴く。
  • 妹の仇を追う若殿が鉢合わせした黒影は、巷で話題の義賊黒猫?

    長屋の大家は若い女義賊。
    住人は癖のある者ばかり。
    妹の仇討ちが巡り巡って、女義賊と長屋の衆と共に、悪党退治に目覚める若殿!

    長屋の女大家と若殿新シリーズ第1弾!

    若殿・結城直次郎は、世継ぎの諍いで殺された妹の仇討ちに出るが、仇は途中で殺されてしまう。下手人は一緒にいた大身旗本の側室らしい? 江戸に出た直次郎は旗本屋敷に潜り込むが、黒装束の影と鉢合わせ。ところが、その黒影は直次郎が住む長屋の女大家で、巷で話題の義賊黒猫だった。仇討ちが巡り巡って、女義賊と長屋の住人ともども世直しに目覚める直次郎の活躍!
  • 昨日詮議した赤池の五右衛門が死んだのは、行き過ぎた拷問が原因であると断じられ、南町奉行所、定廻り同心・成沢東一郎は、謹慎を命ぜられた。同役たちが、五右衛門が死んだときに牢にいた罪人たちに話を聞くと、一人、あやしい男が浮かび上がってきた――。(「牢死の怪」) 江戸を守る腕利き同心、剛と柔を巧みに使い分け、真に討つべき悪を討つ!
  • 同心・成沢東一郎抱えの密偵、お紋は、身なりの貧しい少女を尾行していた。盗みを働いても店の者は見逃している。その子は弟と共に母から半ば捨てられたような暮らしをしていた。見兼ねたお紋が世話を買って出るが、ある日少女が家を出たきり戻って来ない――。(「捨て親」) 図らずも道を間違え、悪事という泥沼にはまった者たちに、定廻り同心・成沢の真心が沁みる。
  • 死んだ糸物問屋・丸屋孫大夫の、後添いの姿を見た時、成沢東一郎は目を見開いた。京の出だというその女の高貴な佇まいに何かを感じ、その身辺を調べ始める。すると、丸屋の前に、後添いで入った家でも主人を亡くしていたことが分かった。女の目論見とは――?(「魔性の泪」) 儚い願いに縋り、金に取り憑かれた哀れな女の最後を、定廻り同心・成沢は静かに見守る。
  • 幼い子供が、剃刀で首を斬られた。あまりのむごさに、南町奉行所定廻り同心・成沢東一郎は下手人を見つけたら、もはや斬り捨てるつもりだった。調べると、同じような殺され方をした子供が他にもいることが分かる。(「暗がりの鬼」) 罪のない子供が殺される。助けた娘が自分のために命を落とす。そんな事件に、不憫さが溢れ、成沢は悪に対する怒りが抑えられない!
  • 南町奉行所定廻り同心・成沢東一郎は、吟味方与力の高見沢右京に引き合わされた淀屋益次郎から、抜け荷用の船造りを頼まれたのではないかという相談を持ち込まれた。隠密の詮議を頼まれ調べ始めると、淀屋の倅の行状が思わしくないことも耳に入ってきた――。(「桜雨」) 上からの承服し難い圧力や、やるせない思いも抱えながら、同心・成沢、今日も江戸を守る!
  • 南町奉行所定廻り同心、成沢東一郎は岡っ引きの寅吉、密偵のお紋らと共に、日夜、江戸の治安を守っている。唯一の気がかりは病身の妻、信乃のことであった。ある日、薬研堀の料理屋で立て籠もりが起こる。成沢の同僚、当麻三郎助は手柄に焦がれ、その店に急ぐのだが――。人望と実力を兼ね備えた腕利き同心・成沢が活躍する「八丁堀つむじ風」シリーズ、開幕!
  • 助六一味と不知火一味の盗賊二大勢力が拮抗する江戸。定廻り同心、成沢東一郎たちは、探索に心血を注いでいる。ある日、情報を得て潜入するも傷を負い、行き会わせた男に助けられ難を逃れた。その男は堅気には見えないが、邪気のなさを感じさせて――。(「大盗の恋」) 腕利き同心・成沢が悪を懲らしめ怨みを正し、人の心の誠に揺れる。人気シリーズ第二弾!
  • お鹿の目から滂沱の泪、シリーズ第3弾!

    多助が一途に想う娘、お鹿が胸を騒がす船頭、事件の裏に二人の影。
    殺された遊び人の長屋には、高価な呉服や反物が……。
    金貸しと偽医者も殺され、怨みの犯行と思われるが……親子岡っ引き、泪の捕物!

    深川木場で男の死体が見つかり、十手婆のお鹿は息子の秀次、多助と共に駆けつける。金もない遊び人風だったが、住まいの長屋から高価な呉服や反物が出てきた。また金貸しの男が殺され、そこで若い女が目撃される。事件は続き、一連の殺しにつながりが疑われる。一方、多助が想いを寄せる娘は、目撃された女に似ていた。そして、お鹿が胸を騒がす船頭にも怪しい影が……。
  • いくら惚れっぽくても、悪は許しませんっ!

    年若い女大家おはんは長らく借り手がなかった法華長屋に店子が決まって胸をなでおろした。越してきたのは室町一丁目の呉服商・京屋の仕事を専門に請け負う仕立屋三人。その京屋、半年前に身代限りになったが、又兵衛という旦那が買い取ったのだとか。すらっとした男前の才蔵を頭株に、脇を固めるように浅黒い与市、下がり目の小六がこざっぱりした形で、よろしくと頭を下げたから、おはんにすれば、まさに渡りに船だった。だが、この三人、実はお広敷伊賀者という歴とした武士で、又兵衛はその番頭を務める旗本だった。時あたかも江戸では不穏な動きがつづき、大奥の一切を取り仕切る年寄・今和泉と御目付神保中務が世情の安寧を願って白羽の矢を立てたのは、女人に目がないが、酸いも甘いも噛み分けた直心影流の達人・名取又兵衛だった。顔の広い又兵衛が早速、京屋に目を付け、大番頭にしっかり者の紋蔵を据えて百人からの陣容を、あっという間に整えたが、妙な男が紛れ込む。自らを三木助と名乗り、前の京屋の五番番頭だというのだが、これがとんでもない男で……。江戸の長屋は恋あり、剣あり、笑いあり!これぞ著者最高の書き下ろし“大笑い時代小説”新シリーズ第1弾。
  • 御台所様の御為とあらば命惜しむに足らず!

     十一代将軍家斉の正室・寔子には、密かに想いを寄せ合う初老の武士があった。その名を白野弁蔵という。表向きは提灯奉行という軽輩者だが、その実、御目付神保中務から陰扶持を頂戴する直心影流の達人だ。寔子の命を狙う織田信長の残党・影母衣衆を見事撃退したのが縁だった。寔子の父は薩摩国鹿児島藩の前藩主・島津重豪。下屋敷で悠悠自適の隠居暮らしをするかたわら、江戸有数の遊楽地・南品川宿に繁々と出入りする通人だ。齢七十と見えるが、人品卑しからぬ風貌と、たとえ飯盛女であれ、頼まれれば親身になって相談に乗る人柄から「殿様」と慕われる、宿場でも評判の大人だった。その殿様に大事が出来したのは九月初旬のこと。神保に呼び出された弁蔵が絶句する。こともあろうに、重豪が、南品川の権助長屋で破落戸三人を殺害した廉で捕縛されたというのだ。早速品川に出向いた弁蔵が宿役人から話を聞くと、どうやら、重豪が旧知の旅籠利久屋の女中母娘を助けようとした挙句の事件らしい。だが、裏に影母衣衆の濃厚な気配があった。一途に慕い続けた御台様の命と引き換えに、純情侍・白野弁蔵ついに散華す!著者が全力を傾注して書き下ろすシリーズ第3弾完結篇。
  • 悪を憎んで人を憎まず。十手お鹿と息子たちの、親子岡っ引き捕物始末。

    大店の女番頭の一人息子が拐しに遭うが、骸に……。
    「蟻の一穴、天下の破れ!」

    日本橋で呉服や小間物を商う江戸屈指の大店「桜子屋」の一番番頭お菊の一人息子が身代金目当ての拐しに遭うが、子供はすぐに骸となって家の前に投げ捨てられてしまう。母親のお菊にも怪しさが見え、十手婆お鹿はお菊の過去を探るが、下手人探しは妙な方向に。亡き亭主の遺言「蟻の一穴……」を胸に、お鹿と二人の息子の親子岡っ引きが追う先に、ついに黒幕が姿を現すが……。亡き亭主の遺言を胸に、お鹿の十手が悪を暴く!
  • 白髪丸髷に横櫛を挿す、江戸っ子婆お鹿の、意地と気風の弔い合戦!

    木賃宿で皆殺しの惨劇が!
    騒然とする奉行所だったが、岡っ引きの駒蔵も殺される。
    女房が亭主の弔い合戦と、形見の十手で悪行を暴く!

    深川のうらぶれた木賃宿で、宿の主や使用人、三人の泊まり客のすべてが殺される惨劇があった。騒然とする奉行所だったが、目的も分からず下手人の目星もつかない。岡っ引きの駒蔵は、家族の皆と一緒に手分けして見えない下手人を追うが、逆に殺されてしまう。女房のお鹿は息子二人と共に、亭主の敵でもある下手人をどこまでも追うが……。江戸っ子婆の啖呵が悪を暴く!
  • 父の仇のため友を斬り、脱藩浪士となった大和郡山藩国目付嫡男・式部右近。討手から逃れる右近は箱根で湯宿を営む元盗っ人の吉兵衛と出会い、二人は共に江戸へ向かう。一方、妻籠宿の名主の元に奉公していた小夜はやむなく人を殺め、身を隠すために江戸で巫女になっていた。小網町界隈に住まい、親仁橋の袂の芋酒屋で偶然出会った三人は、それぞれが抱える闇に心を動かされ、次第に惹かれ合っていく。そんなある日、吉兵衛の昔の仲間が自ら命を絶った。陰陽師として当てて左団扇だった男がなぜ? 死の裏に町方御用聞きの企みが蠢いていることを知った彼らは悪党を闇討すべく動き出すが…。悪い奴を眠らせるのに理屈はいらねえ――江戸の悪に三人が挑む必殺シリーズ!
  • 仰天の極秘情報を入手。江戸城金蔵が狙われた。誰が? 何の目的で?

    情報を握る奥祐筆ふたりと、城内警護の先手組との軋轢。
    地獄耳の必死の町場探索に、盗っ人銀蛇組と黒幕の影…。
    稀代の企みを阻止しうるか。

    何者かに襲われた鳶の若い衆が死の間際に、「奴ら、お城の蔵を破ると…」。いったい誰が、そんな大それたことを?しかも、警備の最も厳重な御金蔵破りなどできるはずもない……? 疑心暗鬼の奥祐筆組頭の烏丸菊次郎と相役の建部内蔵助だが、地獄耳たちが必死の探索に走ると、銀蛇組という怪しい盗っ人たちが浮かび、さらに黒幕の影が見え隠れして…。稀代の企みは真実か?
  • 御台様を追って純情侍、久能山東照宮へ!

     文化十年(1813)、十一代将軍家斉の正室寔子の夢枕に、夜な夜な一寸法師が立って、「母様、わたくしを救って下さい」と囁いた。御台所はこれまで二人の男児を授かったが、長男・敦之助(あつのすけ)は三歳、次いで生まれた長丸(ちょうまる)は生後三カ月でこの世を去り、水子として葬られた。深夜、奥御殿をさ迷い歩く寔子。御台所の様子に異変が生じたと察知したお年寄り筆頭の今和泉は、過ぐる年、織田信長の残党・影母衣衆の魔の手から寔子を救った白野弁蔵に相談を持ちかける。弁蔵は表向き、提灯奉行という軽輩者だったが、その実、御目付神保中務から陰扶持を頂戴する直心影流の達人だ。しかも、去年の救出劇以来、弁蔵と寔子は密かに心を通わせる仲になっていた。叶わぬ恋に身を焦がす純情侍・白野弁蔵に、今和泉の頼みを断る謂れは微塵もない。探索の最中、性懲りもなく大奥に忍び入った影母衣衆を成敗したのもつかの間、思いもよらぬ事態が出来する。城中から御台所と今和泉が姿を消したのだ。長丸のお骨は神君家康公を祀る久能山東照宮にあった。弁蔵は、自分を親分と慕う鳶の朝吉と元辰巳芸者の君蝶を引き連れて東海道を西上し、駿河国に着到する。
  • 葵の御紋の謎の素浪人。
    世を騒がす殺し屋一味。
    御三家の闇に蠢く影…。

    尾張藩の大目付が殺され、老中から密命を受ける地獄耳だったが……。
    葵の御紋を巡る黒い渦を、面々は両断できるか!?

    奥祐筆組頭の烏丸菊次郎は賄賂まみれの普請奉行が殺される現場に遭遇するが、下手人は仏法僧との言葉を残し死んでしまう。殺しを請け負う輩と目鼻を付けるが、葵の御紋をつけた浪人とともに逃げられてしまう。一方、尾張藩の大目付が何者かに殺される。尾張藩で何が起こっているのか、そして浪人と仏法僧の関わりは? 葵の御紋を巡る黒い渦を、地獄耳たちが両断する!
  • 藩の危機を救うため、潜入した公儀の隠密を討ち果たしたものの、臨月だった妻を殺されたうえ、幕府の仕置きを畏れた藩重役たちに裏切られ、脱藩を余儀なくされた掛川藩槍奉行の木暮月之介。姓を鎧と変え、素性を隠して深川に暮らす月之介は、ある日人斬りの科で北町奉行所に捕縛されてしまう。北町は冤罪と知りながらその首を刎ねようと画策するが、月之介は上役に不審を抱く定廻りの弓削勘太郎に助けられ、脱牢に成功した。弓削とともにお尋ね者となりつつも、月之介は罠の裏側に北町与力を操る大盗一味の存在を掴み、探索に乗り出すが…。癒されぬ過去を背負いながら、闇に巣くう悪を相手に修羅の剣で立ち向かう、書下ろし活劇シリーズ第一弾!
  • 奥祐筆組頭が率いる地獄耳の面々が、幕府の危機を救う!

    鬘(かつら)の下は丸坊主の町娘が大金を懐に骸で見つかる。
    下手人を追う地獄耳たちは、金座の女番頭に行きつくが、そこには幕府を操る悪が…。

    剃髪して鬘をつけた町娘姿の死骸が無住寺で見つかる。十両もの大金を持っていたが、尼僧なのか。寺社方も難渋する事件であった。奥祐筆組頭の烏丸菊次郎と建部内蔵助、そしてその仲間たち――地獄耳の出番である。娘の敵を討ち、悪を懲らしめるために探索を続けるうちに、淫乱な御金改役が浮かび、しかも、水増し小判鋳造までが発覚して……。地獄耳が悪貨を駆逐する!
  • 671(税込)
    著:
    和久田正明
    レーベル: 小学館文庫
    出版社: 小学館

    初老の純情侍、御台様と恋に落ちる!

     文化九年(1812)六月、九代将軍重の菩提を弔うため、十一代将軍家斉の正室寔子が芝増上寺に向かったのは、夏の暑い盛りだった。老中牧野備前守が先導する百人余の行列が愛宕下に差しかかった時、異変は起きた。三人の刺客が白刃を振りかざして、絢爛豪華な女駕籠に襲いかかったのだ。算を乱した一行に警護の隙が生じた。その刹那、水無月の烈日が照りつける地を蹴って、一人の武士が馳せ参じるや、抜く手も見せず、三人を切り伏せた。幸若舞かと見紛う鮮やかな体捌きに、その場に居合わせた一同の動きがひたと止まった。まさに一瞬の出来事だった。
     武士の名は白野弁蔵、表御殿の灯火全般を差配する提灯奉行にして、御目付神保中務から陰扶持を頂戴する直心影流の達人だった。そば近くに呼び寄せた弁蔵を一目見て、寔子の心にさざ波が立った。弁蔵の胸にもほのかな灯がともる。徳川家八百万石の御台所と八十俵取り、御目見得以下の初老の武士の秘めたる恋の芽生えだった。そして、それは、戦国の世に端を発する闇の一族から想い人を守らんとする弁蔵の死闘の始まりでもあった。
  • 徒党を組み、大店を襲っては殺戮を繰り返し、金品を奪う兇賊赤不動が江戸を去ったとの情報が入った。その探索のため、火附盗賊改方の同心・鏑木十左が御用旅に出た。しかし、その最中、旅籠に火を放ち、彼に襲いかかる者が次々に現れた。赤不動の手の者か、それても怨恨か?十左配下の岡っ引きの八十助と、老中・松平定信の命を受けた隠密の紫乃も駆けつけ、未知なる敵に立ち向かう。新章シリーズ第五弾!
  • 下野国の下級武士・由利権八は、常日頃、上級武士たちから、いじめを受けていた。彼は、溜まりにたまった不満を野心に変え、出奔する。その数年後、火付け盗賊改方の同心・鏑犬甘八兵衛が、急死した娘の死因に不審があると、相談にやってくる。探索を引き受けた十左は、本所・深川・両国の貸元の親分たちをも怖れさせる無法者たちの存在を知り…。新章シリーズ代三弾!
  • 賭場で召し捕られた男の密告から、老中首座・松平定信の暗殺計画を察知した火付盗賊改方の同心・鏑木十左。長官である松平左金吾は、もう一人の長官・長谷川平蔵とともに、暗殺を阻止するべく、探索を始める。そして、十左は国元に向かう定信を守るため、隠密の紫乃らとともに奥州路へ向かった。その頃、江戸では、事件の首謀者を捜索中の平蔵が、怪しげな美女を追っていた…。新章シリーズ第四弾!
  • 北町奉行所の隠密廻り同心・鏑木十左は、老中・松平定信から呼び出され、火付盗賊改方への出仕を命ぜられる。急なことに戸惑いながらも、自らの気質を買ってくれる同僚たちにやりがいを感じ、かねてより巷を騒がせていた“葵小僧”という凶悪な押し込み盗賊の探索にあたることになった。着任早々、難事件に取り組むことになった十左の新たな戦いを描く。好評シリーズ、新章第一弾!
  • 三年前の二月から、毎年同じ時期に、立て続けて江戸の街に出没するようになった女盗賊“蜘蛛女”。必死で探索するも、その正体を掴みかね、右往左往する火付盗賊改方の同心鏑木十左たち。しかし、“蜘蛛女”に身内を殺された商人の家族たちが、復讐の一心で、手がかりを見つけた。同じ頃、十左の元職場・北町奉行所で、彼の後任で隠密廻りになった野呂助左衛門も、ある事実に気づいて…。シリーズ新章第二弾!
  • 陸奥国棚倉藩の藩政改革は、任された九鬼大内蔵によって成功した。しかし、九鬼は次第に悪政を布くようになり、疲弊した村々が決起すると首謀者を惨殺。そのことを知った老中・松平定信は密偵に探索を命じた。同じ頃、北町奉行所の隠密廻り・鏑木十左は家族の命を絶ってまで密命を果たそうとした浪人が女刺客に殺されるのを目撃。その真相は? シリーズ第六弾。
  • 小伝馬町の古着商たちから、最近開業した店が盗品を扱っている疑いがあるので、調べて欲しいとの訴えがあった。北町奉行所の隠密廻り同心・鏑木十左は、裏に大がかりな組織があると睨み、探索を始める。同じ頃、手下の岡っ引き八十助のひとめ惚れした武家女が、鉄砲洲の大番屋に入れてくれと懇願してきて…。次々と起きる事件に、十左が疾る。シリーズ第九弾。
  • 北町奉行所の隠密廻り同心、鏑木十左は、主君の子息を疵つけた中間の探索を命ぜられた。しかしその裏には…。御定法の網の目をかい潜って生きる非道の者どもを、相役の老同心、犬甘八兵衛と、岡っ引きの八十助とともに懲らしめる。シリーズ第三弾。
  • 蝋燭問屋の主に狙われている武家女と偶然顔を合わすことになった隠密廻り同心の鏑木十左は、なにか不穏なものを感じ、岡っ引きの八十助を張り込ませたが……。相役の老同心、犬甘八兵衛とともに江戸の埃を払うべく、今日も正義の剣を抜く! シリーズ第二弾。
  • 浅草寺界隈で起きた老女殺し。犯人を捕らえるべく、尽力する北町奉行所の隠密廻り同心、鏑木十左は、彼女の遺品から、三十五年前に起きた血腥い事件を知った。老中・松平定信の命を受け、十左は事件を白日の元にさらすべく、探索を開始する。シリーズ第四弾。
  • 小伝馬町の牢屋敷に捕らわれていた盗っ人の巳之介は、牢抜けを唆され、恋女房の元へと逃げ出した。しかしそれは、老中・松平定信からの頼みで、同心・鏑木十左が仕掛けた探索の始まりだった。江戸城内から持ち出された大御所家康の遺品、そして、事件の背後に潜む失脚した田沼意次の配下たちはどこに? 十左は手下の八十助とお庭番の紫乃らとともに真相を暴く! シリーズ第七弾!
  • 元武士らしき老人絵師は、不忠の臣と呼ばれた男の末裔なのか? 島送りにされたことを逆恨みする暗黒街の顔役が巡らす罠とは? 裕福な家が抱える事情につけ込み、騙りを働く男女を捕らえた奴らの目的とは? 過激な捜査ゆえに左遷されたが、老中に見込まれ、北町奉行所の隠密廻りを拝命することになった鏑木十左。その廻りで様々な事件が…。シリーズ第五弾。
  • 老中・松平定信は、御台所・篤姫から呼び出しを受け、最近、将軍・家斉の様子がおかしいと相談をされた。彼は腹心の部下である北町奉行所の隠密廻り同心・鏑木十左に探索を命じる。早速、大奥に潜入した十左は、家斉を誑かそうとする女中を見つけ、追い詰めた。しかし自害されてしまい、手がかりが消えたかに見えたが、その女の身体には…。シリーズ第八弾。
  • 非道なことは一切せずに、盗んだ金は貧しい人たちに分け与えている“怪盗流れ星”。町方はおろか火附盗賊改め方ですら、捕まえられず、翻弄されていた。同心の鏑木十左は、独自の探索で追い詰める。しかし、そこにいたのは、盗っ人ながらも世情を憂い、正義感に溢れた若い男。おまけに彼は、加賀から江戸に出て父と暮らす娘に一目惚れしていた。そこで十左は、彼を真っ当にするべく……。
  • 佃新地にある女郎屋の主人からの報せで、偽小判を使った正体不明の男を追っていた北町奉行所の隠密廻り同心・鏑木十左。が、男は殺されてしまった。下手人たちが持っていた提灯に浮かび上がった丸に十文字の紋様から、現将軍の御台所・篤姫の実家である薩摩藩の影が浮かび上がる。それを老中・松平定信に報告するも、意外な返事に十左は……。
  • 飛脚屋の居候は仮の姿、奥祐筆組頭烏丸菊次郎、地獄耳で「悪」を討つ!

    二百年前の「淀殿の密書」が大名家藩邸から消えた。
    御家断絶必定の密書を巡る、謎の仕掛人の真の目的は? 地獄耳たちが悪党らを暴く。

    飛脚屋に居候し、十返舎一九の弟子を名乗る男、実は奥祐筆組頭・烏丸菊次郎の世を忍ぶ仮の姿だった。菊次郎は同役の建部内蔵助とともに、飛脚屋の手下らと闇の悪を暴くために立ち上がったのだ。内蔵助のもとに、陸奥中村藩の留守居役から、戦国の「淀殿の密書」が盗まれて、表沙汰になると御家断絶は必定との相談が持ち込まれ……。菊次郎と“地獄耳”の仲間たちが悪を討つ。
  • お春とお夏は仏具問屋「播磨屋」の娘で、神田須田町界隈では評判の美人姉妹。二人は女だてらに捕物好きで、姉のお春はその才を見込まれ、岡っ引きの辰平親分から十手を預かるほどだった。ある日、ひょんなことから播磨屋に転がり込んできた若い浪人。男は自分が誰で、どこから来たかもわからないという。だが腰の差料は見事な業物、あるいは身分の高い侍なのか……。三日月主水という仮初めの名をつけられ、姉妹の捕物に手を貸すことになった浪人。だが、とある商家の女中の不審死を皮切りにした事件は、札付きの町方役人の殺しへと動きだす。そしてその背後には、不条理に翻弄された一組の男女の悲哀が隠されていた……。
  • 北町奉行所の敏腕同心だったが、捕物で相手を死なせてしまい、牢屋見廻り同心に左遷となった鏑木十左。が、田沼意次失脚後、治安が乱れ放題の江戸を憂える松平定信に、隠密廻り同心として呼び戻され、相役の老同心と組むことになり……。シリーズ第一弾。
  • 白昼、日本橋で起きた辻斬り。斬った浪人は逃げる途中で斬殺。そして、殺されたのは、鳥見役に鉄砲譚笥同心、歌舞伎役者に商家内儀。彼らに繋がりはなく、事件の真相は一向にわからず、奉行所から、火附盗賊改め方の鏑木十左(かぶらぎじゅうざ)に探索が委ねられた。若手同心たちとともに、地道に探してゆくなか、殺された鉄砲?笥同心の妻に話を聴きに行くと、それは十左と浅からぬ因縁のある女だった。
  • 748(税込)
    著者:
    和久田正明
    レーベル: 角川文庫
    出版社: KADOKAWA

    将軍家斉に迫る危機!""猫""と呼ばれる女隠密・姫子が駆ける!

    大身旗本のひとり娘にして柳生新陰流を極めた姫子は、その腕を老中首座・松平定信に見込まれ、お庭番を束ねる陰の役目に就いている。
    老中松平和泉守の娘・久世姫が、悪行の限りを尽くす天下御免の大悪党・羅刹女らに攫われる事件が起こり、一味を追う姫子。
    だがこの凶賊を、“揚羽の子”との異名を持つ若き女殺し屋も追っていた。
    姫子と揚羽の子。生い立ちは全く異なるが、年が近く、どこか似た雰囲気をもつふたりは偶然に出会い、その運命が交錯してゆく――。
    一方、将軍家斉にも魔の手が迫り、姫子たちお庭番は江戸中を暗躍する!
    大好評シリーズ第2弾!
  • 660(税込)
    著:
    和久田正明
    レーベル: 光文社文庫
    出版社: 光文社

    北町奉行所定町廻り同心の相良寛十郎が何者かに心の臓を刺され殺害された。下手人の手がかりはなく事件は迷宮入り。しかし、そんな難事件の解決に炎を燃やす女十手持ちが現れた。まだ十八歳の小夏である。元岡っ引きの祖父・辰五郎、そして、亡き父の跡を継いだ同心の相良金吾とともに、憎き下手人に立ち向かう! 人気急上昇中の著者が届ける、渾身の新シリーズ第一弾。
  • 704(税込)
    著者:
    和久田正明
    レーベル: 徳間文庫
    出版社: 徳間書店

    南町奉行の根岸肥前守鎮衛(やすもり)から、江戸で起きる兇悪な犯科を隠密裡に取り締まるべく、特命を受けた同心の帰山貴三郎と深草新吾。その活躍を知った老中から、北陸の小藩で起きている不審な動きを探るように命令が下った。探索の補佐をする小りんと丑松とともに潜入した彼らは、私欲のために藩政を牛耳り、幼君を幽閉した家老の悪逆を知る。策謀渦巻く城下に、特命同心たちの正義の剣が閃く!
  • 550(税込)
    著:
    和久田正明
    レーベル: 光文社文庫
    出版社: 光文社

    岡っ引き・七五郎(しちごろう)が無惨(むざん)な死骸(むくろ)で見つかった。一人娘のお蝶(ちょう)は仇討を誓うが、下手人は藪(やぶ)の中。父の十手を返しにいったお蝶は、南町奉行所吟味方与力から新たに十手を拝領することになった。夫となった虎三と夫婦で事件の探索に当たっていた折、七五郎惨殺事件の糸口がつかめた。そして浮かび上がった「真相」とは――。本邦初の「夫婦目明し」シリーズ第1弾登場!
  • 赤穂浪士たちがこの世を去った一月後、因幡国羽衣藩が改易となった。その後も外様藩の改易は続く。大石内蔵助の忘れ形見、くノ一の薊(あざみ)の元に改易となった美作国上房藩の国家老から血筆帳が届く。そこに綴られていたのは藩を窮地に陥れた「儒者」への怨嗟の思いだった。恨みを晴らすべく動き出した薊、その前に大物首謀者が立ち塞がった。渇望のシリーズ第2弾!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。