セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
KADOKAWA作品コイン50%還元キャンペーン

『主婦の友社、主婦の友社、1年以内(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

1 ~27件目/全27件

  • シリーズ127冊
    488700(税込)

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    長生きするのは良いことですが、長くなった老後に対して漠然とした不安を抱えてはいませんか?
    貯蓄が足りなくなってしまうのではないかという「お金」の不安。病気にかかったり、自分の介護が必要になることを恐れる「健康」の不安。社会とのつながりが希薄になる「孤独」の不安……。
    この本では「ゆうゆう」の人気コンテンツから、これらの悩みを解決するための企画を再編集し、1冊にまとめました。
    3つの不安は実はすべて密接につながっています。何かがつまずくことで、すべてがダメになる可能性もあれば、一つうまくいけば、すべてが解消することも。これからの人生を不安なく過ごすために、この本をぜひお役だてください。

    【主な内容】
    「お金」の不安を解決 
    ●老後のお金、いくらあれば安心? 深田晶恵さん(ファイナンシャル・プランナー)
    ●値上げに負けない家計のやりくり 畠中雅子さん(ファイナンシャル・プランナー)
    ●賢くお金を使って無理なく楽しく暮らす 島本美由紀さん(料理研究家)、丸山晴美さん(節約アドバイザー)
    ●お金を眠らせずに賢くためる知恵 井戸美枝さん(ファイナンシャル・プランナー)
    ●お金にお縛られない暮らしをしてみよう  ショコラさん(ブロガー)、小笠原洋子さん(エッセイスト)、紫苑さん(ライター)

    「健康」の不安を解決 
    ●今日から始めるボケない暮らし 樋口恵子さん(評論家)・瀧 靖之さん(東北大学教授)
    ●脳の老化を防ぐ生活習慣 和田秀樹さん(ルネクリニック東京院院長)
    ●「魚缶」で脳を鍛える 佐古田三郎さん(オーガニッククリニック院長)
    ●今こそ「免疫力を高める」生活術 江田証さん(江田クリニック院長)
    ●医者がすすめる歩き方 長尾和宏さん(長尾クリニック院長)
    ●一生歩ける体づくりの基本 谷本道哉さん(近畿大学教授)
    ●骨折しないための鍛え方と暮らしのコツ 藤澤孝志郎さん(Dr. 孝志郎のクリニック院長)
    ●冬は油断大敵!血圧&コレステロール 板倉弘重さん(東京アスポクリニック院長)

    「孤独」の不安を解決 
    ●「いつかはひとり」の不安を解消 鎌田實さん(医師)
    ●「ひとりを楽しむ」力をい鍛える 村上祥子さん(料理研究家)
    ●「ひとりの時間」を充実させる 中道あんさん(著述家)
    ●ひとり暮らしの便利帳/防犯対策 京師美香さん(防犯アドバイザー)
    ●会話力を鍛えて「人持ち」になる 杉山美奈子さん(コミュニケーション・インストラクター)
  • ひと目でわかる!この1冊で今日から完璧な食事療法をスタート。糖尿病の基礎知識から実践法、レシピと食材データ700点を網羅

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    血糖値が気になる人、糖尿病と診断されて食事が気になる人のために、毎日の基本である食事を中心に、専門医指導、管理栄養士監修のもと、糖尿病の食事療法が基礎から応用まで対応できる決定版です。



    糖尿病の9割を占める2型糖尿病の治療の柱のひとつが食事療法です。

    基本は次の3つ。



    ①適正エネルギー量をとる

    ②栄養バランスのよい食習慣を身につける

    ③糖質を適切にとる



    「糖尿病食はおいしくない」「糖尿病食は味がうすい」という声もありますが、実際には、糖尿病の食事療法で食べてはいけない食品はありません。本書では、糖尿病についてていねいに解説するとともに、かんたんでおいしい、つくりやすいレシピを紹介しています。さらに、日常的によく食べる食材や料理の栄養データも掲載しています。



    「定番料理」「使いやすい食材」「身近な食材」を中心にレシピを紹介。

    1章 糖尿病の食事療法の基本

    2章 低糖質の主菜

    3章 低糖質の副菜・汁物

    4章 低糖質の主食

    5章 低糖質の作りおき

    6章 栄養データ食材編

    7章 栄養データ 料理編

    8章 糖尿病の基礎知識



    この1冊で糖尿病の食事療法対策は万全です。血糖値が気になる人だけでなく、家族みんなでおいしく食べて健康に!
  • 「健康は最大の節約」を合言葉に、第二の脳とも呼ばれ体調を司る「腸」を食事で整える。メインからスープ、ごはんものまで紹介。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「健康が最大の節約」をテーマに、第二の脳とも呼ばれている「腸」を整えるおかずを紹介します。

    おなかがスッキリすると身体が軽くなり若々しい健康体になれるのはもちろん、メンタルも安定し文字通りの心身ともにヘルシーな身体を手に入れることができます。

    そんな「腸活」を手助けすべく、お得食材でできる簡単レシピを200品超掲載。節約しながら健康が手に入るお役立ちな1冊です。



    (構成)

    第1章 ボリューム満点腸活おかず

    第2章 そえる腸活おかず

    第3章 ほっこり腸活スープ

    第4章 おひとりさま腸活ごはん
  • シリーズ38冊
    866880(税込)

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    大特集 バラと宿根草の庭 実例集 
    #1 白モッコウバラを愛でる静寂のホワイトガーデン
    #2 夫婦二人で実現させたバラに囲まれた暮らし
    #3 季節の花が引き立てるオールドローズが主役の庭
    #4 クラシックな庭園を模した洗練されたガーデン
    #5 鉢植えでつくる優美なクレマチスのシーン
    #6 都会の喧騒を忘れるさわやかなルーフガーデン

    特集 鉢で楽しむ春ガーデン 
    Part1 「オニヅカ」井上店長の春の花を長く楽しむ寄せ植え
    Part2 インスタグラムでも人気の園芸店「Chels Green」の寄せ植え

    神戸布引ハーブ園/ロープウェイへ~春のガーデンアイディアを探しに  
    私の庭作り~野の花たちに教えてもらった
    プロが教えるバラ育て講座~その悩み、バラの達人・入谷さんが解決します! 
    多肉植物の増やし方~春になったら挑戦したい
    2024 春 注目の品種カタログ Part1 アジサイ編
    2024 春 注目の品種カタログ Part2 草花編
  • シリーズ5冊
    660880(税込)
    主婦の友社
    レーベル: 健康

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    血糖値をストンと下げる大特集/黒酢を使った「甘い酢たまねぎ」/寝たまま座ったまま体操
  • ひとり分の料理を初めて作る人へ。道具や調味料など基本的な内容から始まり、プロセスを写真とともに作り方を丁寧に説明します。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ひとり分の料理をはじめて作る人へ。

    「ひとり分だから、少ない材料でパパっと作りたい」

    「そんなにお金をかけられないけれど、おいしいものが食べたい」

    「栄養もとれるといいな」… 

    そんな要望に応えて料理のハウツーやレシピを紹介するのが本書。



    調理器具や調味料のそろえ方、下ごしらえ、火加減や盛りつけなど基本的な内容から始まり、

    料理の作り方をプロセスを写真とともに丁寧に説明します。



    初心者でも、これなら気楽に料理を始めることができるはず。

    あなたのひとり暮らしをこの本が全面的にサポート! 



    PART1 作る前に読んでおこう!はじめての料理入門ガイド

    PART2 すぐ食べたいときの1品満足レシピ

    PART3 肉・とうふのメインおかず

    PART4 野菜たっぷりのサブおかず&スープ

    PART5 パパっと手間なし!2品献立

    PART6 友達をよんで、楽しくおうちパーティー



    ※本書は『これが正解! ひとり暮らしごはんスタートブック』に新規取材を加えて改訂しました。



    検見﨑 聡美(ケンミザキサトミ):管理栄養士、料理研究家。食材選びから手順まで簡単で、誰でもおいしく作れる家庭料理で人気。管理栄養士の立場から、ダイエットはもちろん、生活習慣病の予防や免疫力アップといった健康を考えた食事の提案に定評がある。
  • 素敵なあの人の小さな愉しみ、暮らしの工夫。住まいの整え方や、おトクなスマホ術まで、60代からも明るく過ごすアイデアが満載

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    60代からは、生き生きと明るく暮らしたい!

    自分らしく年齢を重ねるためのヒント集。



    人生も後半ともなると、

    先の不安や心配ごとのひとつやふたつ、

    誰にでもあるものです。

    でも、それらと何とか折り合いをつけて

    小さくても、楽しい暮らしを営んでいきたいもの。



    そこで、お手本となる50~80代の方々に

    住まい、食事、健康、おしゃれ、

    習慣や考え方などについて、

    小さな楽しみや、暮らしの工夫や心がけをお伺いしました。



    ぜひ、今日から実践できるアイデアを見つけてください。





    CHAPTER1

    今を生きるわたしに「光」と「水」を



    今、やりたいことを懸命に。

    その点と点は、いつか必ず

    線で結ばれ、形になるから

    長塚範子さん(主婦)



    日常のささやかな楽しみを

    ゆっくり噛み締められるのは

    この歳ならではの醍醐味

    大庭英子さん(料理研究家)



    困りごとがあったら

    腹をくくって対処に動き

    明るい日常をつくっていく

    田中ナオミさん(一級建築士)



    生活の中の小さな喜びを

    見つけて試して、重ねながら

    人に手渡していきたい

    青木美詠子さん

    (文筆家・コピーライター)



    不安は“課題”と受けとめて

    日々の違和感を解消しながら

    かろやかに歩いていく

    広瀬裕子さん

    (エッセイスト・設計事務所共同代表)



    編集部のおすすめYouTubeチャンネル

    『ヒカの台所日記「作る、食べる、一人」』





    CHAPTER2

    お手軽&おトク

    暮らしがもっと明るくなる スマホ活用術



    素敵なあの人のスマホLIFE

    森嶋マリさん/ショコラさん/Mimiさん



    スマホの基本を教えて

    増田由紀さん(スマホ活用アドバイザー)



    ・スマホの素朴な疑問を解決

    ・暮らしに役立つおすすめアプリ

    ・スマホのセキュリティ・対応策

    ・スマホ料金見直しのコツ



    スマホのポイ活で賢くおトク

    丸山晴美さん

    (節約アドバイザー)





    CHAPTER3

    リフォーム&片づけ

    60代からの住まいの整え方

    青木和子さん(刺繍デザイナー)



    快適な住まいづくりのヒント

    田原由紀子さん(『リブコンテンツ』代表)



    実例 リフォームで60代を明るく過ごす住まいづくり



    すっきり暮らすための場所別「捨てるものリスト」

    中山真由美さん(整理収納アドバイザー)





    CHAPTER4

    10秒で10歳若返る

    奇跡のたるみ引き上げメソッド

    村木宏衣さん(エイジングデザイナー)
  • 慢性腎臓病と診断されてからの食事と生活、病気についての基礎知識をわかりやすく伝える。腎臓病と診断されてはじめて読む本

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    腎臓は、背中側の腰の上のほうに左右にひとつずつある、そら豆のようなかたちをした、握りこぶしくらいの大きさの臓器です。全身をめぐってきた血液から老廃物を取り除き、尿として出すことが、腎臓の大きな役割です。腎機能がわるくなると、むくみ、だるさ、息切れ、めまい、食欲低下、吐き気、呼吸困難などの症状が現れます。



    腎機能を低下させないためには、「正しい食事」「規則正しい生活習慣」が何より大切です。

    腎機能を守る3つの重要なポイント

    ① 食塩の制限

    ② たんぱく質の適切な摂取

    ③ 適正エネルギー量の摂取



    本書では、この3つを守るための食事療法をわかりやすく昇華。

    くりかえし作りたくなる1週間献立

    主菜、副菜、汁物、デザートまでバラエティに富んだ100品!

    病気の基礎知識から食事療法まで1冊ですべてがわかる



    本書の特徴



    ?腎機能についてわかりやすく解説

    ?日常生活を見直すための豊富なアドバイス

    ?1週間献立と単品料理を紹介

    ?低たんぱく主菜、減塩副菜&汁物

    ?主食のごはんは「1食180g」

    ?副菜と汁物はすべて減塩レシピ

    ?カリウムやリンのとり方をアドバイス

    ?日常よく使う食材の栄養データを掲載





    髙野 秀樹(タカノヒデキ):国立国際医療研究センター病院腎臓内科部長
  • シリーズ29冊
    1,1001,320(税込)
    編:
    Pre-mo編集部
    レーベル: ――

    妊活いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/専門医に聞く!カラダの気がかり

    リアル明細SHOW 妊活のお金、いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/不妊治療専門医に聞く!カラダの気がかりQ&Aetc…
    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 大人女性に向けたひとり旅の入門書。おすすめプラン、持ち物、服装など、自由で身軽な旅を楽しむための実用的なアイデアが満載!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    これまでいろんな経験をしてきた大人の女性に向けた、ひとり旅の入門書。

    誰にも気兼ねせず、マイペースに自分の好きなことを楽しむ。

    わくわく、ドキドキ、ひとりだからこそ感動が深くなる。

    自分を見つめることでたくさんの気づきがある。

    そんな「ひとり旅」に注目が集まる今、大人女性が1人で旅を楽しむためのノウハウを1冊に。



    旅の計画の立て方、持ち物の選び方など「知っておきたい、ひとり旅の基本」から、パッキングの仕方や、

    旅先での服装の工夫など、旅を心地よく楽しむための実用的なアイデアを解説。



    旅上手な方5人の「わたしたちのひとり旅」では、

    旅のルポからコミックエッセイまでバラエティ豊かな内容でそれぞれのひとり旅を紹介します。



    「パワースポット探訪」「一度は行ってみたい美術館」などおすすめの旅先案内もまとめ、

    旅に出たいと考えている女性の「一歩を踏み出すきっかけ」と「参考書」となる一冊です。
  • 60歳からも、まだまだ成長期!人生1周回って次のステージは、好きなことを栄養に、自分育てを楽しむとき。今が始めどきです。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    60代は生活が変化するとき。

    何かを始めてみたい、おしゃれも楽しみたい。だけど、以前に比べたら、少し体力や気力がなくなってきているし、なんとなく毎日が過ぎていく…。

    自分の好きなことをして人生を謳歌している同年代のかたや、70代になっても自分のペースで好きなことを極めているかたは、なぜそういう暮らしができているの? そんな思いを抱えているあなたに贈ります。

    巻頭インタビューの俵万智さんをはじめ、60歳を超えていきいきと過ごしている皆さんの表情や言葉に触れると、一歩を踏み出すパワーがわいてくるはず。さあ、人生のお楽しみはこれからです!
  • ペタンコ髪・白髪・前髪…。どうしたらステキになれる? 髪悩み多き大人女性のための「自分に似合う」が見つかるヘアカタログ。

    ペタンコ髪・白髪・前髪・うねりやクセ毛・ツヤのなさ…etc.

    大人になるほど増えていくのが髪の悩みです。



    「ふんわりさせたい!」

    「白髪を隠すor生かす問題はどうする?」

    「前髪はつくったほうがいい?」

    「トップが薄くなってきた?」

    「分け目が目立つのをなんとかしたい」

    「パサついた髪にツヤがほしい!」

    そんなお悩みを解決するヘアスタイル、教えます!



    いまの自分をもっとステキに見せる「自分に似う髪型」を150スタイル掲載。

    悩みを解決するアイテムやテクニックも紹介します。



    見た目の印象を決めるのは、実はメイクよりも髪。

    「悩み別 大人に似合うヘアカタログ」で

    似合う髪型を見つけて、ステキに年を重ねていきましょう!





    【CONTENTS】

    ■Part1「ふんわりヘア」で-5歳見え!

    ・ショートヘアのふんわりボリューム髪

    ・ミディアムヘアのふんわりボリューム髪

    ・アイテムや日々の習慣でボリュームアップ



    ■Part2 どっちにする? 白髪生かしor 白髪カバー

    ・おしゃれな白髪生かしヘア

    ・好感度アップの白髪カバーヘア

    ・自分で簡単にできる白髪染めアイテム(商品紹介)



    ■Part3 お悩み別ヘアカタログ

    ・大人ヘアの4大悩みとは?

    ・前髪をどうにかしたい

    ・パサつく髪を抑えたい

    ・うねり・クセ毛をカバーしたい

    ・ペタ髪を解消させたい
  • ものも行動も減らして、もっとすっきり生きたい人へ。余計なものを手放した、心地よい「自分軸」の暮らし実例集

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ものもアクションも減らして、

    もっとすっきり生きたい、

    自分の好きなことに時間とお金をかけて、

    人生をさらに充実させたい人へ



    自分にとって不要なものを手放していくと、

    当然、好きなものだけが残ります。

    その中に、ゆずれない「自分軸」が

    見えてくるのではないでしょうか。



    「自分軸」のある暮らしはきっと、

    ものごとの取捨選択がスムーズで、

    快適に違いありません。



    本書では、お手本にしたい

    「自分軸」のある暮らしの実例や、

    ミニマリストたちの手放し方のコツや

    暮らしの工夫、格言集、

    ファイナンシャルプランナーの

    お金の整え方などを通して、

    今日からすぐに実践できる

    アイデアをお届けします。



    CHAPTER1

    捨てたもの、やめたことってなんだろう

    あの人の「自分軸」のある暮らし



    石黒智子さん(エッセイスト)

    小川奈緒さん(エッセイスト)

    ショコラさん(ブロガー)

    園田マリエさん(料理編集者)

    apartment301さん(インスタグラマー)



    CHAPTER2

    ミニマリスト・インフルエンサー8人の

    「私たちが捨てたもの、やめたこと」



    あさこさん/かさもさん/しゃけさん/

    みくさん/Miniさん/みやさん/

    Megさん/よしかわりなさん



    私の手放し記録 

    手放し方、私の場合

    手放してわかったこと、気づいたこと

    暮らしのメリハリ

    暮らしのマイルール

    料理をラクにする考え方

    育児をラクにする考え方

    お金との付き合い方



    CHAPTER3

    〝もの〟や周囲に振り回されない

    「自分軸」があれば、お金が貯まる



    深川恵理子さん

    (ファイナンシャルプランナー)



    ものを減らす 自分軸を整える

    実践したらお金が貯まった!

    えまさん/ちぇそさん





    CHAPTER4 

    ズボラでもOK リバウンドしない

    ものの減らし方レッスン

    三吉まゆみさん(整理収納アドバイザー)



    CHAPTER5

    『28文字の片づけ』シリーズ出張版

    yur.3さんの

    読むだけで捨てられる格言集

    yur.3さん(インスタグラマー)
  • 離婚を考える人に離婚届を出す前に読んでほしい知識や手続きを網羅した本。早まって離婚すると損!提出できる離婚届の付録つき

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    「離婚」が頭をよぎったすべての人に離婚届を出す前に読んでほしいマニュアル本。

    離婚は新しい人生で幸せをつかむスタート。

    でも有利に離婚を進めたり、損したり後悔しないためには知識が必要。

    本書は、離婚の超基本からお金、子ども、権利、手続き方法など離婚にまつわる知識を詳しく解説。



    ●監修は大原法律事務所のベテラン弁護士・服部弘先生。

    まずは「やってはいけない離婚5カ条」を絶対読んでほしい。



    その1は「先走って離婚届を提出してはならない!」

    内容は

    【1章】知っておきたい離婚の「超」基礎知識

    【2 章】離婚に向けた具体的な進め方と知識

    【3 章】お金の問題の知識と解決方法

    【4 章】子どもを幸せにするための知識と方法

    【5 章】離婚後の戸籍と姓の知識

    【6 章】離婚後の暮らしの手続き【巻末付録】全国相談先一覧など。



    ★役所に提出できる離婚届つき。開運セラピスト紫月香帆さん監修で幸せをつかむオリジナルの届です。

    ★電子版では、付録の離婚届は2027年10月31日までPDFでダウンロードできます。





    服部 弘(ハットリヒロシ):弁護士。大原法律事務所所属。昭和57年京都大学法学部卒業。東京弁護士会所属。 離婚・相続など民事全般を扱う。 共著に『同一労働同一賃金の法律と実務』(中央経済社) 『和解をめぐる法務と税務の接点』(大蔵財務協会)『相続法と相続税法 相続事案に対する法務・税務の対応』(ぎょうせい)
  • メディアで活躍する名医・博士11人が提案! 健康長寿をかなえ、誰でも続けやすい健康法「長生きみそ汁」レシピの決定版。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    名医・博士11人のお墨付き!

    健康長寿を叶える「長生きみそ汁」レシピの決定版。



    人生100年時代、大切なのは「健康寿命」です。

    いかに健康かつ長寿でいるためには、

    がんばらずに続けられる食習慣が重要。



    実は「みそ汁」こそ、最高の健康長寿食だったのです。

    高血圧、脳卒中、心筋梗塞、がん、糖尿病、コレステロール、認知症、腸内環境、骨粗鬆症、美肌、冷え、自律神経……。

    あらゆる病気や症状の改善におすすめなのです。



    名医や博士が症状やお悩み別に

    「最高の長生きみそ汁」レシピを考案。



    毎日の「長生きみそ汁」の食習慣で、

    家族みんながいつまでも健康で長生きできる体になりましょう!



    【目次】

    第1章 みそ汁のすごい健康効果

    ①高血圧を予防・改善する

    ②脳卒中・心筋梗塞を予防する

    ③がんの発症リスクを抑える

    ④糖尿病を予防・改善する

    ⑤コレステロール値を整える

    ⑥腸内環境を改善する

    ⑦骨粗鬆症を予防する

    ⑧認知症を予防する

    ⑨アンチエイジング・美肌に有効



    第2章】健康みそ汁、この1杯

    戸田佳孝先生×アボガドと豆腐のみそ汁

    →痛み、変形性ひざ関節症を改善

    小泉幸道先生×殻付き貝とお酢のみそ汁

    →骨を強くする!

    杤久保修先生×寒天みそ汁

    →血糖値、血圧の数値改善

    秋津壽男先生×オリーブトマトみそ汁

    →生活習慣病・動脈硬化を改善

    栁川かおり先生×ヨーグルトみそ汁

    →腸内環境、尿酸値、貧血の解消など

    石原新菜先生×サバ缶の冷やし汁

    →血管強化、脳を活性化

    川嶋朗先生×まいたけとミョウガのみそ汁

    →血管強化、がん予防、冷え改善

    川嶋朗先生・八丁みそのショウガ薬膳スープ

    →体を温めて、免疫力を強化!

    三浦直樹先生・切り干し大根のみそ汁

    →腎臓と肝臓を元気に

    川西輝明先生・にこたまみそ汁

    →ダイエット、数値改善

    蔵方宏昌先生・しいたけ氷みそ汁

    →生活習慣病予防



    【第3章】みそ汁でとれる成分と働き

    ・アミノ酸

    ・ビタミンE

    ・ビタミンB群

    ・メラノイジン

    ・大豆成分(イソフラボン・サポニン・レシチン)

    ・乳酸菌、麹菌
  • 子どもに手がかからなくなり、夫婦主体の暮らしを見直したい大人世代の無印良品本が誕生!すっきり身軽に暮らす術を紹介します

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    子どもに手がかからなくなり、

    夫婦主体になった暮らしを見直したい

    大人世代の無印良品本が誕生!

    すっきり身軽に暮らす術を紹介します。



    ・暮らしを見直して、自分らしく無印良品と暮らす8人のお宅取材(引田かおりさん、德田民子さん、青柳啓子さんなど)

    ・キッチン収納で活躍する無印良品アイテムを拝見

    ・夫婦暮らしにぴったり!無印良品の食アイテム

    ・今の自分に寄りそう無印良品のファッション

    ・防災準備にも無印良品のアイテムを

    ・子どもが残していった家具、アルバム、衣類etc.をどうしてる?
  • マンガでわかる体外受精。加藤レディスクリニックの妊娠判定までをルポ。別冊「子宝神社ガイド」は鬼子母神ざくろ絵馬カードも

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    マンガ・イラストで学ぶ「体外受精」。

    保険診療が可能になりハードルがグッと下がった「体外受精」。検討中のカップルが増えています。

    でも実際クリニックではどういう治療をするの?どんな準備が必要? 

    こまかな疑問を”マンガ”と”イラスト”でまるっと伝える特集号です。



    ●加藤レディスクリニック監修 はじめての”体外受精”を完全マンガ化!

     トワ子と幸太カップルの初診~採卵~移植~妊娠判定までを追っかけルポ

    ●おかざき真里さん 受精卵を扱うマンガ『胚培養士ミズイロ』から、妊娠へのヒント 

    ●キーワード別みんなの体外受精ストーリー 

    ●『不妊男子』をきっかけにオトコの妊活とメンタルを考える 

    ●あかほし編集部おすすめ!妊活マンガ集めました! 



    不妊治療のスペシャリスト名鑑 

    アラフォー妊活おすすめクリニック 

    丸山桂里奈さんインタビュー  など



    ■別冊付録 子宝神社&お寺ガイド 鬼子母神(東京・雑司ヶ谷)のざくろ絵馬カードも収録
  • シリーズ2冊
    9791,045(税込)
    編集部:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    値上げラッシュの今こそ役立つ「おかず家計簿」!「健康、節約」をサポートする250レシピ掲載のロングセラー家計簿です

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    ※電子版は実際に書き込んで使用することはできません。



    食費や電気代など、

    家計を圧迫する値上げが相次ぐ今こそ、

    「おかず家計簿」の出番です! 



    累計発行部数約157万部、

    超ロングセラーの「おかず家計簿」は、

    その名の通り、

    毎日のごはん作りに役立つレシピと、

    家計が把握できる書きやすい家計ノートが

    1冊になった便利アイテムです。



    愛読者に大人気の

    プロの人気料理家によるレシピを250品掲載! 

    毎日おいしい食事をいただきながら、

    教育資金も老後資金もしっかり準備していきましょう。 



    【掲載料理】

    *巻頭特集:牛尾理恵さんの「発酵ごはん」。

    牛尾理恵さんの

    「オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ」も毎月掲載。 

    *毎週のおかず:毎週1献立3品ずつ、

    栄養士の資格を持つ人気料理家5人が、

    季節のレシピを提案します。

    テーマは「たんぱく質がとれる節約レシピ」。 



    *別冊付録(カレンダー):スズキエミさんの

    「季節を味わう手仕事カレンダー」。
  • 妊娠がわかったときから出産までに起こる体の変化と注意点を1カ月単位で解説。産後ケアまですべての疑問に答える出産準備完全版

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    はじめての妊娠でも安心。

    みんなの疑問&不安を解消します!

    妊娠がわかったときから出産までに起こる体の変化と注意点を1カ月単位で解説。

    産後ケアまですべての疑問に答える出産準備完全版。

    妊娠したときは、喜びとともにだれもが不安になるもの。

    「おなかの赤ちゃん、順調に育っているかな」「無事に生まれてきてくれるかな」

    「妊娠中に薬を飲んでも大丈夫?」「これ以上、体重増えると出産に影響するのかな」……。心配は尽きません。

    日々の小さな疑問から深刻な悩みまで、かけがえのない妊娠生活をすこやかに過ごすために、本書が最大限のサポートをします。

    赤ちゃんとともに過ごす毎日が、安心できる日々でありますように。

    ※本書は2014年刊行の『はじめてママ&パパの妊娠・出産』の改訂版です。



    パート1 妊娠判明! そのとき知っておきたいこと

    パート2 おなかの赤ちゃんとママの9カ月

    パート3 安産&きれいなママになる生活

    パート4 妊娠中の気がかりを解消しよう

    パート5 お産本番と陣痛を乗り切るコツ

    パート6 産後ママの体と心のケア

    パート7 育児グッズ&新生児のお世話



    安達 知子(アダチトモコ):総合母子保健センター愛育病院名誉院長、東京女子医大客員教授。1978年、東京女子医科大学医学部卒業後、同大学産婦人科学教室入局。米国ジョンズ・ホプキンス大学研究員、東京女子医科大学産婦人科助教授をへて、2004年から愛育病院産婦人科部長に。2006年より東京女子医科大学の客員教授に、2013年より愛育病院副院長、2017年より院長を兼務。2022年より名誉院長。厚生労働省、文部科学省、内閣府などの各種委員会の委員などを務める、わが国の産科学界を担う中心的存在の一人。
  • クイズに答えて楽しく学ぶ人体の不思議。人体の仕組、臓器、骨と筋肉、脳と血管、病気について知識を深め、日常に役立つ情報満載

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    累計150万部「頭のいい子を育てる」シリーズ最新刊は「人体のふしぎ」を知るクイズ本。

    1日1ページの新発見!

    めざせ! 医学はかせ

    クイズに答えて人体の不思議、生命の神秘を学ぼう。



    なるほど! そうなの? 知らなかった!

    クイズに答えることで考える力が身につきます

    「どうして 血は赤いの?」

    「なみだは どこで つくられるの?」

    「一日に おしっこは どのくらい 出るの?」

    「へそは なんのために あるの?」

    「どうして 夢を 見るの?」



    体温を調節したり、細菌をやっつけたり、

    体の中ではいろいろなことが起こっている。

    生命の神秘がわかる人体のふしぎな世界、

    いっしょに冒険してみよう!

                   

    【特徴】

    ●人体にまつわる14ジャンル

    「からだ」「脳」「顔」「手・足」「内臓」「皮膚」「感覚」「血液」「筋肉」「骨」「歯」「食べもの」「菌・ウイルス」「病気・けが」

    ●楽しみながら知識が身につく

    ●写真やイラスト満載

    ●1日1問366問 。1ページ1問で答えは3択

    ●総ルビ・文字に慣れていないお子さんも楽しめ、ひとりで読んでも理解が深まる



    わたしたちの体は、目に見えないところでたくさん働き、想像もしないような調整をして恒常性を保っています。

    本書をとおして人体の不思議に触れ、自分のからだを理解し、大切にする気持ちがめばえることでしょう。



    坂井 建雄(サカイタツオ):1953年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、同助教授を経て順天堂大学医学部教授。人体の歴史の世界には、道の世界を探求するような新しい発見と出会いが満ちている。解剖学と医学史の研究をこよなく愛す研究者。研究領域は腎臓と血管の細胞生物学と機能形態学、人体解剖学、医学の歴史。著・訳書に『からだの自然誌』『カラー図解 人体の正常構造と機能』『プロメテウス解剖学アトラス』『人体観の歴史』『ぜんぶわかる人体解剖図』などがある。
  • シリーズ9冊
    7541,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    妊活しよう!と思ってすぐに何をすればいいか分かる人はなかなかいません。そんな人達にとってのベストバイブルなのが妊活スタートBOOK。
    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその、上質コンテンツが満載です。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • 犯罪や詐欺に遭いやすい60代以上に向け防犯アドバイザーの京師美佳さんが簡単で、すぐできて、しかも安い防犯術を指南。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    犯罪の被害者で多いのは60代以上の女性という統計が。

    現金を持っていて警戒心が少なく、「自分だけは大丈夫」と過信していることも。

    そんなシニアに向けた防犯対策マニュアル本。



    防犯アドバイザーとしてマスコミでおなじみの京師美佳さんが、

    「防犯対策をしないという選択肢はない!」というスローガンのもと、

    簡単で、すぐできて、しかも安価な防犯術を紹介。



    まずは「ロマンス詐欺」や「鶴折ってください詐欺」など、

    あの手この手で狙ってくる多くの詐欺や、急増する強盗の手口を紹介し、犯罪別に対策を指南。

    家庭でも外出先でも危険はいっぱいです。



    覚えておきたい「防犯心得10カ条」を提案。

    最近増えた、ネットやSNSで陥りやすい詐欺などの最新情報もあり、

    百円ショップやホームセンで入手可能な防犯グッズ紹介する盛り沢山な内容。

    子供世代から親世代への贈り物にも最適です





    京師 美佳(キョウシミカ):防犯アドバイザー、犯罪予知アナリスト。元警察署長の父と刑事の姉を持つ防犯のサラブレッド。2005年、京師美佳セキュア・アーキテクト設立。2009年、 一般社団法人全国住宅等防犯設備技術適正評価監視機構理事就任。セキュリティ全般の知識を活かして、建物の防犯診断、防犯プロデュースなど幅広く活動。Yahoo!ニュース公式コメンテーターや、テレビの情報番組やニュース番組など、メディアにも多数出演。これまで受けた相談、診断は7000件以上。講演、YouTube防犯チャンネル、TikTok防犯教室などでの啓蒙活動も行い、YouTube再生64万回、TikTok再生170万回の動画では、若年層からの視聴も多い大人気コンテンツとなっている。『防犯アドバイザー 京師美佳の 安心生活をつくる自己防衛の心得35ヶ条』(Sweet Thick Omelet発行2012年)など著書多数。
  • ひもを結ぶだけでスマホショルダーや首輪などが作れるマクラメ。数時間結べばできる簡単アイテムを中心にオール写真で詳しく解説

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    人気のスマホショルダーや、愛犬の首輪やリード、プラントハンガーなどは、ひもを結ぶだけで簡単に手作りできます。

    本書では結んだひも1本で作れる簡単アイテムを紹介。



    スマホショルダーや首輪なら手芸の知識ゼロの初心者でも数時間で完成! 

    好みのデザインや体に合った長さで作れます。



    本書では初心者に向けて全作品を写真のプロセスだけで解説! 



    古くから世界中で愛されたマクラメという手芸ですが、

    今、ナチュラルなインテリアアイテムとして人気ドラマに登場したり韓流インテリアでも注目。

    人気インフルエンサーのマクラメのAyaさん、Uriさん、ciconiaさんなどの作品も紹介。



    掲載アイテムは、上記以外に眼鏡のコード、コースター、タペストリー、フードストッカー、ボトルホルダー、ミニバッグなど。

    解説は、マクラメのパイオニア、メルヘンアートスタジオなのでわかりやすく安心の一冊です
  • どんな人でも必ず似合う髪型が見つかる、おとなのためのヘアカタログ。人気のグレイヘアスタイルもカバーしています。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    髪の悩みに変化が現れ始めた30代40代以上の女性向け!

    「小顔」に見せたいを叶える業界No.1クラスの400スタイルを掲載したヘアカタログ。

    いままでピッタリが見つからなかった方も理想的な大人の小顔ヘアが見つかります。



    以下のポイントをおさえ、より幅広いお悩みにも対応します。

    ・パサつき、くせ毛、うねり、白髪、薄毛などの悩みをカバー

    ・小顔に魅力的に見える大人ヘアスタイルをショート・ボブ・ミディアム&ロングのレングス別に厳選。

    ・今回からおとな向けにグレイヘアやシルバーヘアもカバー。
  • 自分らしい、これからの日々のために。人生後半、新たな住まいと暮らしを選んだ女性たちの実例集

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    住まいは暮らしの土台です。

    戸建てと集合住宅、どちらがいい?

    賃貸、それとも持ち家?



    そして気になるのはお金の問題。

    家賃にせよ住宅ローンにせよ、

    一体いくら、いつまで払うことができるのか。

    今だけではなく、10年後、20年後のことも

    考えなければいけません。



    ひとつひとつの「住まいとお金」の選択が、

    その先の新しい暮らしをつくっていきます。



    本書は、人生後半、今とこれからの自分に

    ぴったりくる住まいを見つけた人たちの実例集です。



    CONTENTS



    CHAPTER1

    私の暮らしに寄り添う住まい



    ひとりだからこそ

    自分の好きを詰め込んだ家

    ツレヅレハナコさん(文筆家)



    50代も通過点。窓は大きく開けつつ、

    健やかな日々の継続を

    柿崎こうこさん(イラストレーター)



    自然を慈しむ暮らしを

    手仕事と、音楽とともに

    山下りかさん(ライアー奏者/手仕事作家)



    光あふれる部屋で

    元気に育つ植物が癒やしに

    ようさん(インスタグラマー/エステティシャン)



    住まいと向き合うことは、

    自分と向き合うこと。

    引っ越さなくとも生き方は変えられます

    しょ~こさん(インスタグラマー)



    女4人で戸建てをルームシェア

    メリットや楽しさについて聞いてみました

    藤谷千明さん(フリーライター)



    私の転機と住まい1

    「この先どうしていきたいのか」を

    見つめて、半歩先に行動を

    ショコラさん



    私の転機と住まい2

    「不安」は向き合ってみると、

    案外乗り越えられるもの

    紫苑さん



    CHAPTER2 

    自分らしい快適な住まいを手に入れる

    大人のマンションリノベーション



    CHAPTER3 

    借りる? 買う?

    住まいのお金 どう違う?

    有田美津子さん

    (ファイナンシャルプランナー)



    CHAPTER4 

    ひとり暮らしの

    「最後の家」の探し方



    CHAPTER5

    エンディングノートに書いて

    お金の不安を解消!

    黒田尚子さん(ファイナンシャルプランナー)



    CHAPTER6

    「お片付けノート」で不要なものを手放そう

    mocaさん(整理収納アドバイザー)
  • 正しく食材を冷凍保存し、賢く美味しく使い切る方法をご提案。最新の便利グッズや今さら聞けない冷凍保存の疑問まで幅広く網羅。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    昨今の物価の高騰に伴い、世の中の冷凍保存への関心は高まっています。安い時にたくさん購入しておく傾向にある人が多いことから、それらを無駄なくおいしく使い切る方法を1冊を通して提案します。



    それぞれの食材の正しい保存方法から解凍方法、各冷凍食材の特徴を生かしたレシピを掲載します。各レシピには一人分の材料費を明記し節約意識を高める仕掛けがあります。また、最近の冷凍保存事情に合わせた新しい便利グッズや気になる情報をコラムなどを使って紹介します。
  • 毎日使う食材の栄養素がひと目でわかる。面倒な栄養計算の必要なし。食事療法・ダイエットに役立つ80キロカロリーの重量を収載

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    日常使う食材のすべて。1人分&「80キロカロリー」ひと目でわかる。ダイエットにも食事療法にも使える。大きな文字で見やすい、探しやすい、早わかりインデックス。掲載されている食品数は、穀物、野菜、魚介、肉などの生鮮食品、加工品や嗜好飲料、調味料などで、食品に含まれるたんぱく質、脂質、炭水化物などの栄養成分や水分含有量、エネルギー量です。本書では、八訂日本食品標準成分表に準拠した最新版。

    「日常よく食べる食品を厳選」

    「1個、1尾、1束、1人分」といった成分値がわかる」

    「食品名を日常使われている名称で表記」

    「だれでも理解できる食品分類法採用」

    「どんな栄養素が多く含まれているかがひと目でわかる」

    「食事療法に役立つ80キロカロリーあたりの重量を掲載」と、使いやすい工夫が満載。

    「糖尿病」「高血圧」「腎臓病」の食事療法に、コレステロール値が高い人のダイエットに、すぐに役立つ一冊。

    毎日、多種類の食品を食べ、栄養バランスをとること、食品の種類とその食品に含まれる栄養素量を知っておくことが健康を保つ秘訣。本書をじょうずに使いこなして、毎日の献立作りや健康管理にご活用ください。

    全16インデックス「穀類」「いも・でんぷん類」「肉類」「魚介類」「卵類」「乳類」「豆類」「野菜類」「きのこ類」「海藻類」「果実類」「種実類」「砂糖・甘味類」「調味料・香辛料類」「油脂類」「し好類」

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。