セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『その他(レーベルなし)、渋谷昌三、401円~500円(実用)』の電子書籍一覧

1 ~12件目/全12件

  •  見え方・感じ方の違い、認識の差異、誤解、錯覚、ウソ、ホント……。人のココロの不思議をやさしく楽しく解説します。おもしろ錯視や心理テストも満載。自分がわかる、他人がわかる、人気心理学者が解く人間洞察術の決定版!

    1章 性格のいろいろ……性格とは、このようなものである
    ふたごの研究/きょうだいの性格はこんなに違う/「きれる」人/内向性と外向性

    2章 人間関係操縦術……あなたは、誤解されていないか
    第一印象と性格/魅力的な人は優れている?/肩書きの思わぬ効用/視線で印象も変わる

    3章 ナゼ、そうなるの?……錯覚、思い違いの怪
    ヌードか、オジサンか/ないものが見える/碁石の大きさが違う?/サッチャー錯視

    4章 ウソ? ホント?……あなたの目は、だまされている
    みんな直線?/不可能な三角形/昇れない階段/不思議なうず巻き/奥行きのいたずら

    5章 親と子のすれ違い講座……こんな秘密があったのか!
    お母さんの顔はいつからわかる?/「母性」は本能じゃない/オオカミ少女/説教は効果があるか

    6章 男と女の心理学……これで、女が、男が、わかる
    瞳孔の秘密/女は声に弱い/ひげの効用/男と女の視線/女は混雑を好み、男は嫌う

    7章 説得・口説きのノウハウ集……口ベタ人間の説得術
    プレゼント作戦/こんなとき、電話で説得/説得のキャンセル防止法/タイプ別説得のしかた

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。著書を300冊以上刊行。
  •  円滑で心地よい人間関係のためには、人との物理的な距離も重要なポイント。電車、図書館、学食、男子トイレ、会議室……。さまざまな心理実験と膨大な研究データをもとに、人と人との快適な空間=パーソナル・スペースについて分析し解説した名著。人づき合いのヒントが見えてくる!

    I パーソナル・スペースの発見
    トイレの場所には好みがある/パーソナル・スペースは伸び縮みする/外向的な人は他人に近づきたがる…etc

    II なわばりのパワー
    場所の確保となわばり/好まれる座席と好まれない座席/数の威力/リーダーは席で決まる…etc

    III 快適に他人とつきあう
    距離で測る人間関係/生きている空間と死んだ空間/好きな人のそばにいたい心理…etc

    IV 子供のパーソナル・スペース
    親の空間と子供の空間/母子分離のきざし/大人にふさわしい距離…etc

    V 人づきあいの秘訣
    話しにくい話題は遠くから/ウソは遠くからつく/恐怖、怒り、悲しみの距離…etc

    VI パーソナル・スペースの異常
    他人の接近に過敏な人/逃走距離と臨界距離/人との距離を調整する化粧と衣服…etc

    VII 生活空間の病
    狭さに負けない人間関係/快適な隣人はストレスを減らす/女性は込みあいに肯定的…etc

    VIII 住空間の病
    高密度社会が寿命を縮める/生花を飾る人の気持ち/本当の「スープの冷めない距離」…etc

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • 「もっと段取りがよかったら残業しないですむのに」
    「もっと段取りをよくして業務効率を上げたい」
    「スケジュール通りに物事を進めたい」
    「もっとうまく会議を仕切りたい」
     時々刻々と環境が変化している現代、忙しい人ほど、段取りが重要。段取りに悩んでいる人は、心理法則をどんどん活用するべき! さまざまな「段取り下手」のケースを分析し、最適な克服策を提示。また、実際に成果が格段に上がる心理原則や法則、習得すべきスキルを紹介します。

    第1章 「段取り悪すぎ」の人が増えている
    第2章 段取りとは何か
    第3章 あなたはなぜ段取りが悪いのか
    第4章 段取り力アップのための四つの方法
    第5章 要領がいい人、悪い人
    第6章 段取りがよくなるためのステップ

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • 495(税込)
    著者:
    渋谷昌三
    レーベル: ――

     ビジネスや勉強をはじめ、日常生活のなかで大きな影響力をもつ記憶力。記憶力は「リハーサル効果」「芋づる式」「モチベーションアップ」の3つの心理技法で、確実に高めることができます。身近な例をあげながら、具体的に解説。

    1章 「リハーサル効果」で覚える「超」記憶術
     お坊さんは、なぜ長いお経をスラスラと読めるのか
     子供のころに覚えた歌を、いつまでも忘れない理由
     人間の脳は、必要なことは自然にリハーサルをして覚えるようにできている
     人の名前が覚えられないのは、その人に興味がない証拠
     ほか

    2章 「芋づる式」で覚える「超」記憶術
    “芋づる式”は「再認→再生」が基本中の基本
    “エピソード”をつくれば、記憶力はグングン高まる
     ものの順番を覚えるときは、“イメージ化記憶術”が有効
     ほか

    3章 「モチベーションアップ」で覚える「超」記憶術
     仕事相手の顔は忘れても、なぜ美人の顔は忘れないのか
    「好きこそものの上手なれ」は、記憶術でも同じ
     まずは覚えたいものの中から“新奇性”を見つけよう
     ほか

    4章 記憶のメカニズムを知れば、記憶力はもっと高められる
     覚えようと思っていても忘れてしまう、記憶のメカニズム
     記憶のいい人は、頭がいいのか
    「記憶力の悪い人」はいない
     記憶のシステムには年齢差はない
     ほか

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • 495(税込)
    著者:
    渋谷昌三
    レーベル: ――

     いまや、インプットの能力よりも、いかにアウトプット(発想)ができるかが問われている。新しいアイデアを生み出すには、思考の過程で“うまく忘れる”ことが、じつはたいせつなのである。
     この本では、“忘れ方の技術”を、大きく三つに分けてみた。一つは、あふれる情報のなかから、必要なものだけを残し、不要なものを捨てる技術。もう一つは、“感性”を鈍らせている日常や先入観といった、自分の“こだわり”の忘れ方。そして、“発想欲”を失わせている、失敗やいやなことを忘れる方法である。
     この三つさえできれば、本来だれもが持っているはずの“感性”はかならず磨かれていき、頭も生き生きと働くようになってくる。(「まえがき」より)

    1 新しい発想は、忘れることから生まれる
    2 情報は、どんどん捨ててみよう
    3 頭を軽くする“棚上げ”のすすめ
    4  “慣れ”は頭の大敵
    5 出し惜しみするから、風通しも悪くなる
    6 一度、白紙に返してみよう
    7 いやなこと、忘れたいことを忘れる技術

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  •  上役や部下との接し方、話し方、ほめ方、叱り方、頼み方、説得の仕方……。心理学的情報をもとに、具体的で効果的な方法を伝授。ちょっとした心がけで人間関係のストレスが減り、チームの生産性が劇的アップ。部下のやる気を起こし、明るく働きやすい職場に変えるリーダーシップのテクニック。

    1章 管理職を楽しく過ごす
    2章 味方を増やす
    3章 説得力を高める
    4章 リーダーシップを発揮する
    5章 パフォーマンスで乗り切る
    6章 言葉で気を引く

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • 495(税込)
    著者:
    渋谷昌三
    レーベル: ――

     謝罪とは、社会生活で必要とされるコミュニケーションの技術、「ソーシャル・スキル」の一種です。スキルである以上、学習によって誰でも身につけることができます。本書では「上手に謝れる人」に変われるコツを伝授します。

    第1章 心を込めないで謝る人がうまくいく
     謝罪は、相手にどう見られるかが大切である
     謝れない人は、仕事でも人間的にも成長できない
     失敗の原因が自分にあると考える人、他人にあると考える人
     誠意をもって謝ると、より状況は危険になる
     ほか

    第2章 言い訳する人がうまくいく
     スキルとしての謝罪は、学習しないと身につかない
     相手が非常に気にしている部分に限定して謝罪する
     相手の期待に沿った言い訳をする
     ほか

    第3章 怒りの心理学
     怒りにもスキルが必要
     怒りの三パターン
     怒っている人を分類する
     人間関係のない人には、怒りをぶつけやすい
     ほか

    第4章 謝罪の技術
     過失割合とメリット・デメリットを計算する方法
     相手に気持ちよく怒らせる目線のテクニック
     相手の心理をわざと有利にして謝罪する
     冷却期間は置いてはいけない
     ほか

    第5章 人間関係の心理学
     人から嫌われることがあるという事実を受け入れる
     人間距離(じんかんきょり)を利用しよう
     謝罪の極意は先手必勝にある
     ほか

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • 495(税込)
    著者:
    渋谷昌三
    レーベル: ――

     人の心は意外と単純? それとも奥が深い? 本書では、家族・会社・友人・男女とカテゴリー分けし、目に見えない心の不思議をていねいに紐解いていきます。これから心理学を学びたい人、カウンセラーを志す人の入門書としても最適!

    予習 心理学で何がわかる?
     心と行動のつながりをみるのが心理学
     机の上の研究だけでは心をはかれない
     ほか

    第1章 家族の心理学
    「類は友を呼ぶ」は結婚相手にもあてはまる
     結婚したとたんリストラ以上のストレスが襲う
     夫婦円満だと顔まで似てくる
     ほか

    第2章 会社の心理学
     上司のしぐさをまねるだけで評価がアップする
     足の引っ張り合いで勝つことはできない
     ほめてからけなすのではなく、けなしてからほめるのがコツ
     結束の固い集団は必ずしもよいとはいえない
     ほか

    第3章 友人の心理学
     秘密を見せあうことで親しくなれる
     みんなと一緒でないと不安な人とみんなと同じでは嫌な人
     似ているところが多い相手ほど仲よしになる
     ほか

    第4章 男女の心理学
     なぜか自分に似た人に惹かれてしまう
     お見合いパーティで成功するコツ
     嫉妬するのは二人の関係がアンバランスだから
     ほか

    集中講義 心理学概論
     心理学はドイツ生まれのアメリカ育ち
     性格は行動や考え方に現れるその人らしさ
     フロイトの心理学
     ユングの心理学
     ほか

    ●渋谷昌三(しぶや・しょうぞう)
    1946年、神奈川県生まれ。社会心理学者。文学博士。山梨医科大学(現山梨大学)、目白大学社会学部及び同大学大学院心理学研究科教授を経て、目白大学名誉教授。非言語コミュニケーションをベースにした空間行動学という研究分野を開拓。現代心理学の研究成果をビジネスや人間関係に応用、そのわかりやすい解説に定評がある。一般向けの著書を300冊以上刊行。
  • ★★自分とはちがう「他人」のココロをひもとく!★★ 自慢話が好きな人、平気でウソをつく人...こんな行動からわかる自分とはちがう「他人」のココロを、心理学からひもときます。すべてのテーマに、わかりやすいイラスト・図・表付き。
    ※本書は、当社ロングセラー「面白いほどよくわかる!他人の心理学」(2012年3月発行)をオールカラーに再編集し、書名・判型・価格等を変更したものです。

    【目次】
    はじめに
    CONTENTS
    ◎他人の心理を読み解く心理学
    ◎他人の心理はこんなところから読みとれる!
    【PART1】気持ちやタイプからわかる心理
    【PART2】口癖・話題からわかる心理
    【PART3】行動・態度からわかる心理
    【PART4】外見からわかる心理
    【PART5】ビジネスシーンで読める心理
    【PART6】恋愛における心理
    見つめ合い方
    姿勢とからだの向き
    2人の距離
    姿勢反響
    足の組み方
    ボディタッチ
    INDEX
    奥付

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • ★★人それぞれに異なる心の不思議な世界を解説★★ 気持ち・性格・考え方・記憶力・心の病…。人それぞれに違う心とは、いったい何なのか? その不思議を、テーマごとにわかりやすいイラストや図表付きで解説しました。
    心理学や心理学者のこと、脳のしくみ、また、人付き合いや仕事に生かせる実践的な心理分析法などもあり、充実の内容です。
    ※本書は、当社ロングセラー「面白いほどよくわかる!心理学の本」(2009年12月発行)をオールカラーに再編集し、書名・判型・価格等を変更したものです。

    【目次】
    PART1 心理学って何?
    PART2 人づき合いの心理学
    PART3 心理学者で読む心理学
    PART4 人間の成長で見る心理学
    PART5 組織の中の人間行動
    PART6 元気をなくしたときの心理学
    PART7 心を生み出す脳のシステム
    PART8 性格と深層心理の分析

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 表情、しぐさ、体型、ファッション、口ぐせ、話し方・・・・人の心理はすべて見た目に表れるのです。ちょっとした相手のしぐさや表情、本当に嬉しいの? 本当は嫌がっているの? 自分の心の中の「?」や、自分のいつもの口ぐせの中に秘められた心理・・・すべてこの一冊でひもとけること間違いなし!

    【目次】
    PROLOGUE 第一印象が相手の心を左右する
    PART1 顔・表情から人を見抜ける
    PART2 性格はファッションにも表れる
    PART3 ホンネはしぐさ・態度に隠されている
    PART4 口ぐせの裏に潜む心理とは
    PART5 ウソをつく心理、ウソからわかる心理
    PART6 男と女の見ためから恋愛心理がわかる

    <電子書籍について>
    ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
    ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
    ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

    株式会社西東社/seitosha
  • 見た目やしぐさだけで相手の本音を見抜いてしまおう! 上級心理のテクニックで、他人の心を理解したい、他人と上手につきあいたい人、必携の本。

    心理学的なメカニズムを知っていると、他人の気持ちが理解しやすくなる。また、自分の考え方や判断を客観的に評価することもできる。本書は、日常生活の中でよく見られる人の言動を取り上げ、「なぜそんなことをするのか」を心理学的に解説。さらに、「こんな時にはどうしたらいいのか」についての心理学的なヒントも紹介する。「モテる人は、無意識に相手のしぐさや動作をマネしている」「相手のまねをすれば、スキになってもらえる?」「うわさ話をしている時、あなたの友人関係が見抜かれている」「二人の新密度を距離の取り方で見抜く」「狭い部屋で会議をすると攻撃的になるのには理由がある」「頼みにくいことを、OKさせるテクニック」「プロに学ぶ『引きこみ』のテクニック」ビジネスから恋愛関係まで、会話が盛り上がる心理学ネタをイラスト・図解入りで簡単解説。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。