セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『その他(レーベルなし)、中谷彰宏、0~10冊、雑誌を除く(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全188件

  • 銀座の職人は、粋人です。
    銀座の粋人と、出会う旅に、
    これから出かけましょう。

    三倍働く人が、三倍遊ぶ。
    この本は、3人のために書きました。
    (1)銀座に、遊びに行きたい人。
    (2)銀座で、働きたい人。
    (3)粋な人に、なりたい人。

    銀座の職人は、粋人です。銀座の粋人と、出会う旅に、これから出かけましょう。

    銀座の凄さは、一流品ではない。一流品をつくり、出会わせる一流の人だ。
  • あらゆる業種の多くの人が、 成功 のヒントとサービスを売る極上の 喜び を手にした「顧客満足」のベストセラー・バイブル!

    読まずにいるのは一生の損!
    デジタル時代だからこそ必読の「お客さま」戦略の不朽の教科書。
    「初めて会ったお客さんを一生のお客さんにできる」本当の顧客サービスの最高のヒントがここには詰まっている!
    ■お客さんが感動するサービス・不満がのこるサービス
    ■なぜその人から買いたくなるのか・買いたくないのか
    ■一生の顧客を獲得する人・できない人
    「今までのサービス業は、まず「お得だ」というところからスタートしました。スーパーは流通の改革、大量販売によって、どんどん安く「お得」になりました。「お得」ということが、サービスでした。やがてそれは、「便利」に変わりました。これが、スーパーからコンビニへの移行です。
    これからは何か。それが「ちょっとうれしい」です。あなたがお店に行って「あの店はよかった」と覚えているのは、ちょっとうれしかったからです。お客さんは、なぜあなたのお店に来るのでしょうか。それは決して、技術がいいからとか、料金がお得だからではないのです。「ちょっとうれしい」を与えることができなかったら、サービスをしなかったも同然なのです」
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【会社をつくるグッドタイミングは、「つくろう!」と思ったその日】

    この本は3人のために書きました。

    【1】自分で会社をつくろうと思っている人。
    【2】会社はつくりたいけど、一歩を踏み出せない人。
    【3】自分で会社をつくったけど、うまくいかない人。

    「どこかに、いい会社は、ありませんか」と探している人がいます。
    そんな理想の会社は、どこにもありません。
    なければ、つくってしまえばいいのです。
    自分でつくって、自分がその会社に入ればいいのです。

    会社をつくるのをためらっている人は、それを「難しい」と思い込んでいます。
    どれくらい難しいかを調べていません。
    そして、面倒なことが楽しくなるのが、会社をつくるということです。
    調べてみると、会社をつくるのはすごく簡単なことに驚くのです。

    「自分は起業に、向いているだろうか」と考える必要はありません。
    向いていない人は、そもそも「会社をつくろう」などとは思わないからです。
    「能力は、あるだろうか」と考える必要もありません。
    能力は、会社をつくってから身につくものです。

    「そのうちに、会社をつくりたいと思っています」、という人がいます。
    こういう人は、一生、会社をつくることはありません。
    「そのうちに」は、永遠に来ないのです。
    会社をつくるグッドタイミングは、「つくろう!」と思ったその日です。

    さあ、会社でもつくろうか!


    【主な内容】

    ■まえがき
    会社をつくると、
    やりたいことに出会える。

    「やりたいことが決まってから、会社をつくります」と言う人がいます。
    「まだ、やりたいことが、わからない」と、立ち止まっています。
    「決まってから」と考えていると、会社は永遠につくれません。
    「何をするか」は、会社をつくってから考えればいいのです。

    ■第1章
    自分の会社をつくると
    自由になれる

    ■第2章
    自分の会社をつくると
    グチがなくなる

    ■第3章
    お金が、「目的」から
    「手段」に変わる

    ■第4章
    自分の選択で
    失敗ができる

    ■第5章
    すべての人が
    お客様になる

    ■第6章
    会社をつくると
    社長同士が友達になる

    ■第7章
    社長は大変。
    だけど楽しい

    ■あとがき
    「会社をつくるなんて、やめておけ」
    と言いながら、社長は楽しそうだ。

    「会社をつくろうと思う」と言うと、
    先輩社長は、「大変だから、やめておきなさい」と言います。
    そう言いながら、とてもゴキゲンなのです。
    大変さは、立場によって、受け取り方が変わります。
    社長になると、大変さは、楽しさに変わるのです。

    〈プロフィール〉
    中谷彰宏(なかたに・あきひろ)
    1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年独立し、(株)中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイまで多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を展開。
  • 仕事、人間関係、健康、お金、将来、また、家族関係など、日々悩みは尽きず、
    毎日頑張っているからこそ、ふとしたときに「とても疲れている…」と感じることがあります。

    そんな人に向けて、中谷彰宏先生が元気が出る130の珠玉のメッセージを贈ります。
    疲れたと感じたとき、ページをめくると、
    そこにはあなたに今必要なメッセージがあるはずです。

    ●この本は、3人のために書きました。

    ① 頑張ることに、疲れてしまっている人

    ② 「やめたい」と思っている人

    ③ 「疲れている人」を応援してあげたい人


    本は、おみくじ。
    開いた1ページに、今必要なメッセージがある。

    この本は、全部読まなくても大丈夫です。
    パッと開いたページを、1ページだけ読むだけでいい。
    きっとそこに、今の自分に必要な言葉があります。
    本が、読む人に話しかけています。


    ■目次

    ・まえがき

    ●第1章 「人間関係」に疲れたら
    ・イラッとすると、疲れる。笑うと、疲れがとれる。
    ・こちらには、事情がある。相手にも、事情がある。
    ほか

    ●第2章 「仕事」に疲れたら
    ・疲れるのは、一生懸命している証拠
    ・ツッコまれるのは、愛されている証拠
    ほか

    ●第3章 「コミュ二ケーション」に疲れたら
    ・失敗したら人に話そう。笑ってもらえれば、ネタになる。
    ・嫌なことを話すと、唇が荒れる。楽しいことを話すと、唇が潤う。
    ほか

    ●第4章 「SNS」に疲れたら
    ・SNSをしない人への連絡を忘れていないかな。
    ・同じ意見だけを求めると、疲れる。違う意見を楽しむと、ワクワクする。
    ほか

    ●第5章 「恋愛」に疲れたら
    ・愛の形は一つではない。新しい愛は、毎日生まれている。
    ・相手は、怒っているんじゃない。心細くなっているだけだ。
    ほか

    ●第6章 「勉強」に疲れたら
    ・暗記は、全員共通の参加賞。気づきは、自分だけの特別賞。
    ・楽しいことも、ストレスになる。発表会では、見られるのではなく、見せる。
    ほか

    ●第7章 「お金」のことが不安になったら

    ●第8章 「健康」が不安になったら

    ●第9章 「家族」に疲れたら

    ●第10章 「生活」に疲れたら

    ●第11章 「明日」が不安になったら

    ●第12章 「生きること」に疲れたら

    ■著者 中谷 彰宏
    1959年大阪府生まれ、早稲田大学第一文学部演劇科卒業。
    84年、博報堂に入社し、CMプランナーを務める。
    91年、独立、(株)中谷彰宏事務所を設立。
    著書は、『なぜあの人は人前で話すのがうまいのか』
    『なぜあの人は整理がうまいのか』(ダイヤモンド社)など、800冊を超す。
    「中谷塾」を主宰し、全国で、セミナー・ワークショップ活動を展開。
    2008年からは自社でも、「中谷塾」ブランドの書籍を刊行している。
  • 人生を変えるには、まず、自分が使っている言葉を変えること。言い換えることで、自分が変わる。人生が変わる。「クレームをいただきました」→「お困りのお客様がいました」、「勉強になります」→「すぐ試します」、「穴だらけ」→「伸びしろだらけ」…いくつになっても求められる人が無意識に使っている言葉151を厳選して紹介する一冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    心が折れそうな人、不安な人、大切な人を助けたい人に贈る、至極のQ&A。読んだらすぐに行動できるヒントがいっぱいです。

    一日一回めくるだけで、人生観がかわる、中谷彰宏先生の元気になるドリル。

    ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラーを出した作家が選んだ、人生を幸福に生きるための言葉82で明日から前向きになれる。
  • AIの台頭、残業時間の縮小、年功序列・終身雇用の崩壊、テレワークの推進、オンラインコミュニケーションの活用、定年の延長、プロジェクトマネジャーの増加、ダイバーシティの推進、SDGs等々、ビジネス環境が凄まじいスピードで変化するなか、組織のリーダーに求められる役割も大きく変化しています。
     管理職になりたての人はもちろんのこと、経験を十分積んだリーダーであっても戸惑いを覚えていることでしょう。
     こうした新しい時代に組織を活性化し成果を出すためには、リーダーは何を考え、どう行動し、いかにしてチームのメンバーを引っ張っていくべきなのか。また、変化の激しい時代には、リーダーは何を求められ、どう対処すべきなのか、ベストセラー作家・中谷彰宏氏が徹底指南します。

    【この本は、以下の3人のために書きました。】
    ①お手本のない時代に、リーダーになって困っている人。
    ②今でのやり方が通用しなくなって、困っているリーダー。
    ③これからリーダーになりたい人。

    【内容紹介】
    ● 1対多から、1対1の関係に。勤務時間の長さで評価できない時代に。
    ●「同じ釜の飯」型から、ジャム・セッション型に。
    ●リーダーは、地位ではなく、役割分担。全員がリーダーのチームは強い。
    ●「するか、しないか」は、部下がイキイキするかどうかで、決める。
    ●多様化とは、面白さがわからないものを認めることだ。
    ●みんなが見捨てても、自分は見捨てない。
    ●「君のため」が、部下には、めんどくさい。
    ●部下に「とんがりすぎ」と注意される存在になる。
    ●変化の時代には、自分の中にリーダーを持つ人が強い。

    【目次】
    第1章 あなたは、チームに「ワクワク」を与えていますか?
    第2章 あなたは、チームを「イキイキ」させていますか?
    第3章 あなたは、チームから「リスペクト」されていますか?
    第4章 あなたは、チームに「弱み」を見せていますか?
    第5章 あなたは、誰よりも「とんがって」いますか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    不安はあるけれど、
    ご機嫌な毎日を過ごす
    キーワードは「色気」

    1990年初頭に刊行されて就活生のバイブルとなった、中谷彰宏氏の『面接の達人』。長年シリーズ化され多くの就活生に衝撃を与えました。面接の達人直撃世代は今、50代を迎えようとしています。「定年まであと何年」「その先の人生どうしよう」など何かと不安を抱える人も多いはずです。「就職活動は会社に受かるという面接。50歳からは人としての魅力を見られる第2の面接です」と中谷さんは私たちに問います。若ぶってカッコつけるのはやめて、人としての魅力=色気を出せれば日々ゴキゲンに過ごせます。魅力を身につける方法が本書には満載されています。
  • 「本はおみくじ。
    開いたページに、
    いま必要な言葉がある。」

    本が好きな人、本屋さんが好きな人、子供を本好きにしたい人へ

    父からプレゼントされた『巌窟王』、
    挿絵にエロスを感じた『怪人二十面相』、
    テレビ朗読ではまった『三四郎』、
    病院の待合室で読んで人生を考えた『人間失格』、
    好きな子と話すために買った『高橋和己全集』、
    試験前の逃避で読んだ『檸檬』……。
    本の数だけ思い出がある。思い出の数だけ人生が豊かになる。

    手にとった本に、人生の地図が書かれていた。

    すべての本との出会いは、
    「あなたはこういう本が必要じゃないですか」
    「今ちょうどこの本を読むタイミングですよ」
    と、本が声をかけているのです。
  • 親がワクワクしていると、子どもはぐんぐん成長する──子育てが楽しくなる "中谷流・教育アドバイス" 75のヒント。著者初となる子育てエッセイ集が完成しました。教育誌『灯台』の好評連載(2014年4月号~2021年11月号)の書籍化。
  • コロナ禍で出会いが少なくなっている今、チャンスをつかめるか、逃すかはここで決まります!「つまらない」と言わない。無言・無表情・不機嫌は、マナー違反。レスポンスは早く、遅い人に「次」はない。・・・品格が表れる無意識の振る舞いとは。
  • 今している仕事が面白くない、
    面白い仕事を探している、
    ワクワクする人生を見つけたい、
    そんな人たちへ贈る、ニューノーマル時代の仕事論と生き方論。

    職人とは、職業ではなく、生き方だ。
    それぞれの仕事を通して、
    自分を、より磨いていく生き方をしているのが職人です。

    職人の一番の楽しさは、誰も見てくれていない仕事を、それでもすることです。
    見る人がいるからするというのは、職人的な仕事ではありません。
    誰も気づかないこと、一人も見ていないことをするのが職人です。
    「こんなところを掃除しても誰も気づかない」ということをするのです。

    誰も見てくれないひと手間をかける時に、そのひと手間を神様が見ています。
    神様といっても宗教的なものではありません。
    あなたの一番大切な人のことです。
    (中略)
    「結果として誰かに伝わるだろう」というのが、職人的な仕事の仕方です。
    「誰かが見てくれている」と思った時に、
    ありがたいな、うれしいな、面白いな、楽しいなという気持ちになるのです。
  • ※本書はリフロー型の電子書籍です。

    【なぜ、あの人はモテるのか?】

    モテる人とそうでない人の違いは、ちょっとした振る舞いや仕草、言葉づかいになって現れます。
    それに気づいて「カッコいい大人」になろうとするとき、モテない人はテクニックに走ります。
    けれどテクニックでは、カッコよくなれないのです。

    モテる人は、マインドが違うのです。
    99パーセント、マインドです。
    カッコいいマインドが身につけば、自然とモテるようになります。

    カッコいい大人のマインドとして、この本では「共感することの大切さ」について、例を出して何度も解説しています。
    たとえば誰かとレストランに行って、相手が「おいしい」と一言つぶやいたとき。
    モテない人は、料理の説明を始めます。
    モテる人は、共感します。
    「おいしいね」と一言言って、一緒に頷くだけでいいのです。
    共感されることで、相手はハッピーになれます。
    カッコいい大人は、相手をハッピーにすることだけを考えているのです。

    この本を手に取って、あなたもカッコいい大人を目指してみませんか?

    〈目次〉
    第1章「カッコいい大人」は、マインドで差がつく。
    第2章「カッコいい大人」は、アプローチの仕方で差がつく。
    第3章「カッコいい大人」は、レストランで差がつく。
    第4章「カッコいい大人」は、仕事の仕方で差がつく。
    第5章「カッコいい大人」は、立ち居振る舞いで差がつく。

    〈著者プロフィール〉
    中谷彰宏[なかたに・あきひろ]
    1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。
  • 役に立たない雑談が最も役に立つ。

    ●この本は、3人のために書きました。

    ・1 「雑談の仕方がわからない」と言われる人。

    ・2 「雑談のネタが見つからない」と言われる人

    ・3 「雑談で、相手との距離を縮めたい」と言われる人。


    ●雑談の定義
    ・1 どうでもいい話
    ・2 どうでもいい場所で話される話

    どうでもいい話こそ、実は大切な話なのです。
    雑な場所で話される大切な話は、会社の中にたくさんあります。
    ここでの会話を増やしてくことです。

    会社で部下から慕われて「あの人についていきたい」と言われる上司は、
    仕事ができる人ではありません。単に、コミュニケーションが上手な人です。
    とくに女性の部下の満足度が上がるのは、どうでもいい話をたくさんきいてあげた人です。
    これで上司へのリスペクトが決まります。
    これは、女性だけに限りません。

    男性社員も上司とどれだけコミュニケーションがとれたかで判断します。
    「自分は話ってもらっていない気がする」
    「あいつのほうがたくさん話してもらっている気がする」
    と思うのは、仕事の量で決まるわけではありません。
    どうでもいい話(雑談)ができたかどうかで決まるのです。


    ■担当編集者のコメント
    人と会ったときにふと沈黙が続いてしまうことはありませんか?
    それが職場の苦手な同僚だったり、取引先の担当者だったり、
    はたまたエレベーターに乗り合わせた同じマンションの住人なんていうケースもあるでしょう。
    そんなときに、
    「話のネタが見つからない、なんだか気まずいなぁ……」
    と考えてしまうのは損です。
    こんなときにこそ「雑談力」は真価を発揮するのです。

    どんな相手でもたった数十秒の雑談がきっかけで、距離が縮まるかもしれません。
    同僚や取引先との雑談が盛り上がったことで、今後の仕事がよりスムーズになるかもしれません。

    あまり役に立ちそうにない雑談が、
    実は人生でいちばん役に立ったりするものです。
    本書で「雑談力」を正しく理解し、その技術を身につけることができれば、
    仕事もプライベートも今まで以上に充実するでしょう。

    「気まずい沈黙の時間を、雑談でチャンスに変えてみたい! 」
    そんな方はぜひこの本をご購入してみてください。


    ■目次

    ・第1章 たった5分の雑談で人生が変わる。

    ・第2章 エレベーターの雑談で、チャンスがつかめる。

    ・第3章 雑談することで、ネタが集まる。

    ・第4章 廊下の雑談で、勝負がついている。

    ・第5章 雑談で、距離が一気に縮まる。

    ・第6章 雑談した人を、好きになる。

    ■著者 中谷彰宏
    1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。
    博報堂に入社し、CMプランナーとして、CMの企画・演出をする。
    91年に独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。
    「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 仕事のこと、お金のこと…。将来が不安でモヤモヤしているけれど、いったい何をしたらいいのか立ち止まっている人は必見!

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    仕事のこと、お金のこと…。将来が不安でモヤモヤしているけれど、いったい何をしたらいいのか立ち止まっている人は必見!



    仕事のこと、お金のこと…。将来が不安でモヤモヤしているけれど、

    いったい何をしたらいいのか立ち止まっている人は必見!

    1年後には、しっかり人生を歩んで結果を出せるはずです。



    ビジネス・自己啓発書の作家として十数年にわたり、

    ロングセラー・ベストセラーを排出している中谷彰宏さんの

    暖かく力強いアドバイスが詰まった一冊。



    「私の人生このままでいいのか?」「この先の不安をどう解消して進めばいいのか?」

    こう思っている人は、たいへん多いのではないでしょうか。

    そんな悩みに、どう考えたらいいのか、何をしたらいいのかを優しく元気よく答えています。

    あなたの背中を押してくれるバイブルです。





    中谷 彰宏(ナカタニアキヒロ):1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「あげまん」を知り尽くした中谷彰宏が放つ“初めて”かつ“最強”の女性向けビジュアル名言集。
    かわいいだけじゃダメなんだって、気づいているあなたに贈る「強カワイイ」の掟70です。

    迷ったとき、くじけそうになったとき…。この本を開いて、そこに書かれた言葉を唱えてください。きっと「強カワイイ女」に生まれ変わります!


    「かわいい女」でもなく、「強い女」でもない。「強カワイイ女」がいい。
    「強カワイイ女」になれるかどうかは、才能でも運でもありません。「強カワイイ女」になりたいと思った瞬間から、あなたは「強カワイイ女」です。
    「強カワイイ女」を子猫のように甘えさせてくれるいい男を、つかまえることができるのです。
    (プロローグより)

    【本文中の名言例】

    恋は、冒険だ。怖いと言う人は、しなくても行きていける。

    1000人の中の1人に選ばれるには、999人がしないことをすること。

    姿勢の悪いスリムより、姿勢の良いデブになろう。
    踊れないスリムより、踊れるデブになろう。

    好きも、嫌いも、ゼロ秒で判断。

    「あなたってワルい人ね」って言うワルい女って、カッコいい。
  • 「さっさとエッチして、彼の冷静な愛情を知ろう。」「たまには浮気して、恋人の良さを見直そう。」「親友の恋人でも、告白しよう。」元恋人とやり直したいとき、好きな人に愛されたいとき…。すべての恋愛の悩みに効くメッセージを集めました。長所で好きになり、短所で愛しあう。そんな大人の恋愛のススメ。恋を愛に成長させ、恋のピンチを乗りこえるための56の方法、教えます!
  • 会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、次のステップが見えてくる言葉がここにあります。今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、次のステップが見えてくる言葉がここにあります。今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。



    会社に行きたくない、辞めたくなったという人へ、

    次のステップが見えてくる言葉がここにあります。

    今の自分の状態を変えたいというなら必読の1冊です。



    ●理不尽が、人間を魅力的にする

    ●会社を辞めるより、グチ集団から抜け出そう

    ●「非合理」「意味後払い」「習慣」にあてはめて、問題を考える

    ●志は、合理性の中からは生まれない

    ●運がよかったのではなく、非合理なことをやっていただけ

    ●大きな意味は後からわかる

    ●自信よりも、覚悟を持つ

    ●好きなことで「ピンチ」や「スランプ」と言わない

    ●あらゆることを、3段跳びに分解する

    ●「見る人が見たらわかる」を基準にする





    中谷 彰宏(ナカタニアキヒロ):1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年博報堂入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。 ビジネス書から、恋愛エッセイ、小説まで多岐にわたるジャンルで、数多くのベストセラー、ロングセラーを送り出す。
  • 定年消滅、フリーランス、起業、再就職…。“働き方”が大きく変わる時代、仕事が途切れない人、一生仕事に困らない人になる方法とは?ハローワークと銀行では、待つ姿勢を見られている。評価されない仕事をコツコツやって、信頼を得る。面白い仕事を探すより、出会った仕事を面白くする。…50代からの「生産性」より「付加価値」で勝負する72の小さな習慣。
  • 「不安を感じて行動できない人」や「考えすぎて実行できない人」「凹んでいる部下のモチベーションを上げたい上司」のために、中谷先生が「行動するコツ」を伝授!
  • 人には人生の選択を迫られる状況が何回も訪れます。
    仕事上も生活の上でも。
    そんな時に歴史を振り返ってみると、
    そこには必ず大きなヒントが存在するのです。
    一見、今と過去は別のものだと思いがちです。
    しかし、過去の人も同じ失敗を繰り返し、
    その都度その克服法が歴史として残っているわけです。
    雪舟は当時のキャリアからドロップアウトしたことでチャンスをつかみ、
    コペルニクスは左遷されたがゆえにチャンスをつかみました。
    中国の唐は300年続きましたが、
    その理由は40年しか続かなかった隋を徹底研究したからです。
    アメリカやイギリスの成功も、
    800年続いたローマを徹底研究したからです。
    成功者は常に歴史の中から「答え」を見つけています。
    どうすれば歴史を人生に活かすヒントが見つかるのか、
    30年間ビジネス書の第一線で活躍を続ける中谷彰宏氏が、
    その方法をわかりやすくお伝えするのが本書です。

    人には人生の選択を迫られる状況が何回も訪れます。
    仕事上も生活の上でも。
    そんな時に歴史を振り返ってみると、
    そこには必ず大きなヒントが存在するのです。
    一見、今と過去は別のものだと思いがちです。
    しかし、過去の人も同じ失敗を繰り返し、
    その都度その克服法が歴史として残っているわけです。
    雪舟は当時のキャリアからドロップアウトしたことでチャンスをつかみ、
    コペルニクスは左遷されたがゆえにチャンスをつかみました。
    中国の唐は300年続きましたが、
    その理由は40年しか続かなかった隋を徹底研究したからです。
    アメリカやイギリスの成功も、
    800年続いたローマを徹底研究したからです。
    成功者は常に歴史の中から「答え」を見つけています。
    どうすれば歴史を人生に活かすヒントが見つかるのか、
    30年間ビジネス書の第一線で活躍を続ける中谷彰宏氏が、
    その方法をわかりやすくお伝えするのが本書です。
  • 50代で仕事も人生も好転する人と、行き詰まってしまう人の差は何か。机にしがみつく人より、フットワークがいい人は成功する。ブレーキ言葉を口グセにしない。「やりたいこと」より「役に立つこと」をする…。異動や転職、再就職など、将来に不安を抱えているビジネスパーソン必読!自己啓発書で定評のある著者による、新しい50代からの働き方、生き方論。
  • 大人の男性には、上質なスーツが欠かせない。
    若者には出せない空気感、ミドルエイジならではの風貌を手に入れるためのアドバイス。
  • 「速い人は息継ぎしない」「すぐに来ない返事はNOと解釈される」「相手のレベルに合わせないと通じない」「正しい人より速い人に人は集まる」「時間は余命だ」「名刺を出すスピードが遅いと舐められる」……。
    何か一つだけ頑張っても能力はアップしない。
    本書では「普段の当たり前のスピードを一流に近づける」ための具体的なポイントを多角的に紹介していく。
  • 1,287(税込)
    著者:
    中谷彰宏
    レーベル: ――
    出版社: ぱる出版

    その一手間を、
    神様が見ていてくれる。
    人に気づかない手間が、粋。

    粋とは、わざとしていることに、気づくことだ。


    ◎粋は、物ではなく、人の物語にある。
    ◎難しそうなことを、簡単そうにする。
    ◎忙しいのに、忙しさを感じさせない。
    ◎けなしながら、ほめる。叱りながら、ほめる。
    ◎不測の事態には、「えらいこっちゃ」と笑おう。
  • 「読んだ本は残さない」「自分と違う意見に線を引く」「不安なときこそ本を読む」「1行の出会いを求める」……。成長するための「本の使い方」をベストセラ―作家・中谷彰宏氏が徹底レクチャー! 最高の読書習慣が身につけば人生は大きく好転します。
  • 『20代でしなければならない50のこと』『30代でしなければならない50のこと』を書いてきた中谷彰宏さんによる「60代をいかに生きるべきか」説いた本。輝ける60代・70代を生き抜くために、いまどうやって生まれ変わっていくべきなのか、様々なエピソードで著者はかたります
  • 40代以上で求められるのは、じつは「能力のある人」より「信用のある人」。その信用は日々の積み重ねで生まれる。転職・再就職・定年後が不安な人や、能力があるのに引きがない人必読。仕事でも人間関係でも求められる人になるための60の習慣。
  • 本書は、3人のために書きました。
    ・自分には時間が足りないと思っている人
    ・するべきことが多すぎると思っている人
    ・仕事は量ではない、クオリティだと思っている人
    自分の時間を生みだし、仕事を楽しむ達人になりましょう。
  • 2,475(税込)
    著者:
    原田隆史
    著者:
    神田昌典
    著者:
    井上裕之
    著者:
    マツダミヒロ
    著者:
    中谷彰宏
    著者:
    赤羽雄二
    他5名
    レーベル: ――
    出版社: 徳間書店

    達成力、分析力、解決力、提案力……
    ビジネスの最先端で実績をあげる11人の著者が、持てる叡智のすべてをレクチャー!
    ●内容
    「ゴールから設定する原田式目標達成法」
    「新しい時代の成功法則」
    「夢・目標を実現し、最高の人生を送る方法」
    「自分を知る魔法の質問」
    「スピード・ビジネスマンの時間術」
    「意思決定力 即断即決・即実行の勧め」
    「ついていきたいリーダーになるために」
    「脳科学を活用したコミュニケーション術」
    「インバスケット思考による問題解決」
    「ビジネスが飛躍するプレゼンテーション術」
    「人間関係を築きながら、仕事をうまく進める方法」
  • 定年を迎え不安な人、定年前に準備したい人、定年で生まれ変わってワクワク仕事や勉強をしたい人へ。60歳を楽しむ達人からのアドバイス。

    定年が近づくころになると、だんだん冴えない感じに老け込む人と、何か新しいことが待っているようなイキイキ楽しそうな感じになる人とに分かれるもの。さて、あなたはどちらになりたいですか? 本書は、今年還暦を迎え、まさに60歳を楽しむ達人・中谷さんから、「人生100年時代」を豊かに楽しむために、定年前から、できれば50代から気づいておいてほしいこと、準備しておくべきことをアドバイスしていただく本です。 ●役職定年で肩書きや権限をなくしても、収入が減っても、愛される人、誘われる人になるには、いつも機嫌よくいることが大事。 ●サポートされていた人がサポートする側になるときの注意点。 ●世間の目から解放されるので、不完全を楽しもう。 ●会社員の仕事から、職人の仕事の仕方に変えよう。 ●お金を豊かにするより、時間を豊かにしよう。 ●物を片づけて運気が入ってくるようにしよう。……等々。定年が怖くなくなるヒントを満載!
  • コミュニケーションがうまくいく秘訣は、好かれる文章です。
    実際に話すより、ネット上の文章のやりとりが日常の多くを占めています。
    本書では、言葉選びのコツから、何を書くのか、書くときにやってはいけないことまで53のポイントを紹介。メールにSNS、ブログまで、つい読んでしまう感じがいい文章の秘密を、言葉のプロが大公開。
  • 前向きなアイデアを生むのは「体」です。脳に新鮮な血液を送り込むポンプは「足」です。一流と呼ばれる人達は若々しい体と溌剌とした身のこなしを維持しています。本書は、若くなりたいけれど何をすればよいか分からない人、若い人と自分のどこが違うのか分からない人、大切な人を若くしてあげたい人を対象に、一流の人の身のこなしと、そのためにやるべきことを優しく解説します。健康な体、若々しい身のこなしを手に入れましょう!
  • 人生は、安定か、ワクワクか、どちらを選ぶかです。一度選べばよいのではなく、その選択の連続が人生です。そこで成功する人は、好きなことのために、好きではないことを平気でできる人です。本書は、32歳で独立し、常に第一線で活躍してきた中谷彰宏が語る、自分の強みを見つけ、個性を活かして稼ぐ50のヒントです。好きなことをしながら食べていけるようになりたい人は必見です!
  • あの人は能力がそこそこなのに、なんで仕事のチャンスを与えられるのか――。「感じのよさ」という点数がつかないふわふわしたもので、チャンスがつかめる人、つかめない人に分かれる。 今日からすぐに実践できる、信頼を勝ちとるコツを紹介。
  • 面接で通る人と落ちる人の違いはどこにあるのか。面接マニュアルの決定版。面接だけでなく、自己分析・エントリーシート対策や、会社説明会・OBOG訪問で何をしなければいけないか、についても詳しく解説。
  • なぜ伝わらないのか?なぜオリジナリティのある文章が書けないのか?文章に関するすべての疑問が氷解する1冊。

    中谷彰宏はなぜ28年間読まれ続けるのか?
    数々のベストセラーを生み出し、今もなお圧倒的な支持を得ている作家・中谷彰宏が人に読まれるための文章の極意を初公開。
    中谷彰宏の文章は、誰にでもわかる平易な文章だ。
    しかし人の心をとらえて離さない魅力がある。簡単なのに心に刺さるとはどういうことか?
    本書を読み終わったあと、あなたが書く文章は劇的に変わり人を惹きつけるだろう。
    なぜ伝わらないのか?なぜオリジナリティのある文章が書けないのか?文章に関するすべての疑問が氷解する1冊。
  • 一流は、「何の役に立つのですか」と聞きません。一流は、一流の「すること」をマネるのではなく「しない」ことを学びます。本書は、一流になりたい人、自分のどこが二流なのかわからない人、身のまわりにお手本になる一流の人がいない人のために中谷彰宏が一流のお手本を指南します。一流を見て、やっていることには気づけても、やっていないことに気づくのは難しいもの。そんな気づきにくい一流が「していないこと」を学びましょう。
  • 一緒に食事をすると、その人のことがすべてわかります。楽しく食べる人は、楽しい人生を生きている人なのです。本書は、接待からデートまで大人の気遣いができるようになりたいあなたのために、中谷彰宏が一流の食事マナーを解説します。「食べることを楽しむお客様が、愛される」「デートなら、向かい合わせではなく隣に座る」「乾杯はグラスを当てない」など、人生を楽しく生きるために一流の食事マナーを身に付けましょう!
  • 「頑張っているのに結果が出ない」、「やる気に、ムラを感じる」。大切なのは頑張ることよりも、頑張るとはどういうことなのか見直していくこと。「こんなに頑張っているのに」という被害者意識から抜け出し、自分らしく成長するコツを紹介。
  • 「いまちょっと辛いな」と思った時に、普段の生活にワクワクする、まわりの人も幸せになれる、誰からも愛されるようになる、そんな60の「小さな工夫」を収録しました。 発行: リンデン舎
  • 仕事を面白くしたい人、人間関係を良くしたい人、運気をあげたい人に、仕事が面白くなる60の「小さな工夫」を収録しました。 発行:リンデン舎
  • 「気を遣ったらムッとされた」「なぜか賛同を得られない」「会話のときに妙な緊張感が出やすい」「煙たがられる」「嫌われていないが、別に好かれてもいない」……。そんなコミュニケーションの盲点を突く、58の言い換え例。伝え方のプロである著者が、言い方一つで魅力と納得感が上がるポイントを紹介。ふだん使っている言葉が変わるだけで、仕事も人間関係も変わります。
  • 「自分のことしか見えない」「すぐにムッとする」「逃げる」などと言われ、損をしている人必読! 大人のしなやかな切り抜け方教えます。

    社会人のコミュニケーションは難しい。いくら一生懸命やっているつもりでも、ちょっと本音をもらしただけで「自分のことしか見えない」「視野が狭い」「被害者意識が強い」「感情がすぐ顔に出る」「精神的に自立してない」「すぐキレる」「責任転嫁する」「大人の挨拶ができない」など、マイナスのレッテルを貼られがち。本書は、そんな「大人になれない」ことで損をしている人に、『面接の達人』の著者が「余裕のある大人」「しなやかで強い大人」になる方法を伝授する一冊。しなやかで強い大人は、まず、(第1章)イライラしない。(第2章)まわりが見えている。(第3章)負けて勝つことができる。(第4章)困難を乗り越える。そして、(第5章)そんな大人になるには、コツがある。という順で説いていきます。「どっちが正しい、ではなく、どっちも正しい」と言えるかがキモという著者。必死になりすぎず、ピンチを切り抜けられる人になる本。
  • 一流の人は「教えてもらい方」から違っている。「誰に、何を、どう尋ねるべきか」、そして「教えてあげたいと思ってもらえる人になるには」……自分の人間力と人生力がアップする60の極意!
  • ふだんコツコツ気遣いしている人が、ココ一番でもできます。
    生まれつき気遣いのできる人とできない人とがいるのではありません。
    気遣いは、勉強×体験です。
    勉強をしたら、実際に自分で試してみることです。
    体験とは、成功ではなくて失敗です。
    失敗した時に「コツはなんだろう」と、もう1回考えます。
    勉強と体験を日常の中で何回転もさせた人が、ココ一番でも気遣いができるようになります。

    気遣いができるようになると、いろいろなことに気づけます。
    気遣いは、結局、気づくことがベースです。
    気づかなければ、何も起こらないのです。
    何も起こらなければ、ミスもしません。
    気遣いは、目に見えない世界です。
    気遣いが見え始めると、「あそこにも気遣いのチャンスがある」「ここにも気遣いのチャンスがある」と、気づきます。
    さらに、「こんなところで私は気遣いをしてもらっている」と、感謝の気持ちが芽生えて、自分の中で幸福感が湧いてきます。
    幸福感を味わうことによって、また人にも幸福を与えたくなるという正のスパイラルに入ることができるのです。
  • ファッションやしぐさで「センスあるね」と言われる人になるにはどうしたらいいのだろうか? 中谷彰宏が日常のちょっとしたことからセンスを上げる42の秘訣を紹介。あなたの毎日が、ドラマに変わる!
  • 1,430(税込)
    著者:
    中谷彰宏
    レーベル: ――
    出版社: あさ出版

    「孤独力」のある人が、愛される。
    一流の孤独を目指そう。


    ■この本は、3人のために書きました。

    1 孤独が、寂しい人

    2 孤独を、楽しみたい人

    3 孤独な人を、応援したい人


    「孤独」とは、怖く、寂しいもの――。
    そう思う人が多いかもしれませんが、それはあなたが「二流の孤独」だからです。
    「一流の孤独」は人を成長させ、人生をより楽しいものにします。
    本書では、多くの読者に様々な気づきを与えてきた著者が、
    【孤独が人生を豊かにする61の方法】について紹介します。

    今、孤独を感じていて寂しい人はもちろん、
    孤独を楽しみたい人、孤独な人を応援したい人にも、手にとっていただきたい1冊です。


    本文より抜粋
    ・孤独な人に、出会いがある。

    ・一流の孤独は、孤独感をバネにする。

    ・失敗することで、孤独になることはない。

    ・成長すると、孤独になる。


    ■目次

    1.一流の孤独と、二流の孤独がある。

    2.一流の孤独は、孤独感をバネにする。

    3.孤独体験をしなければ、大人になることはできない。

    4.成長するということは、今のグループを抜け出すことだ。成長するほど、まわりからは理解されなくなる。

    5.孤独がしんどいのではない。寂しがり屋がしんどいのだ。

    6.勉強することで、話が通じる相手がいなくなる。勉強をすると孤独になる。

    7.受け身としての孤独ではなく、自発的な孤独になる。

    8.話す相手がいないことで書くことができる。

    9.孤独になるから、人のありがたみがわかる。

    10.1人で楽しむことができなければ、2人でつき合うことはできない。



    58.自分の弱さを知ることで、相手の弱さも理解できる

    59.孤独を避けると、孤立する。

    60.一流の孤独は、他社から学ぶ。二流の孤独は、他社から学ばない。

    61.一流の孤独は、自由を大切にする。二流の孤独は、安心を大切にする。

    ■著者 中谷彰宏
  • 占いひとつで人生がガラリと変わる。ただ良いヒントをもらったと喜んでいるだけではダメ。それではどうしたらいいのか。占いと上手につきあい、もっと人生をよく変えていくための極意を徹底伝授。「占いが好きで、占いで人生を変えたい人」「占いは好きだけど、聞くだけで満足している人」「ちょっと興味はあるけど、まだ見てもらったことがない人」へ。
  • 大人気の中谷彰宏「うまくいくシリーズ」第11弾。仕事も、恋愛も、人間関係も、セクシーな人は、うまくいく。色気のある人と、色気のない人の違いは、いったいどこにあるのか!? 品のある、大人の色気を身につける方法を紹介する。
  • 恋愛が続かない人はどうすればいい? 
    その悩みを解決する具体的な行動を教えます。
    出会いを潰さず、育てたい人必見! 
    数々の恋愛本ロングセラーを生み出している著者による「気づけそうで気づけない」恋愛のコツの数々。
    (目次より)
    「かまってほしいオーラ」を出さない
    イライラしている女性は、男性を疲れさせる
    食生活が乱れている女性は、長続きしない
    自分が当事者でない恋愛に悩まなくていい
    「これがいい」は続く。「これがイヤ」は続かない
    信頼とは、ケータイをロック解除して渡されることだ。預かった側に、責任が生まれる/トラブルが、関係を深くする
    相手をゴキゲンにすることが、自分のゴキゲンになる
    セックスレスは、女性の向上心の放棄から生まれる
    依存するのが、執着。自立できるのが、愛
    恋愛は、どこに行くかわからない。行き先を希望できるタクシーとは違う
    言いたいことがあっても、相手の話を聞ける女性がモテる
  • 「いい人に出会いたいけど、出会いがない!」

    仕事もプライベートも「人」と出会わないことには始まりませんから、どんな人も「出会いに恵まれたい!」と思っていることでしょう。
    ただ、そう願っていながら、次のような言葉が口ぐせになっていませんか?

    「相手からの連絡を待っているけど、連絡が来ない」
    「過去の出来事がトラウマになっていて、人と会うのが怖い」
    「出会いの場が少ないから、もう諦めている」
    「いろいろ予定が入っていて、日々バタバタしている」

    本書は、自己啓発書で多くのファンを持つ中谷彰宏氏が、出会いに恵まれる女性になりたいなら知っておきたいポイントを解説。

    ・出会いに恵まれる女性は、同じ人とばかり、会わない。
    ・出会いに恵まれる女性は、嫌いな人にも、爽やかに挨拶する。
    ・出会いに恵まれる女性は、「私のこと、覚えていますか」と言わない。
    ・出会いに恵まれる女性は、相手の年齢や職業を、聞かない。
    ・出会いに恵まれる女性は、出会う前に自分のレベルを上げている。
    など、誰も教えてくれない「出会い方」「ご縁の結び方」を学ぶことができます。

    何もせずに待っているだけでは、あなたの大切な時間がいたずらに過ぎていくだけです。みずから行動を起こして「出会いに恵まれる女性」になりましょう!
  • 恋人とめぐり合える人の行動習慣って何? 
    自分の殻を破ってモテ体質になる行動のコツを教えます。
    (目次より)
    美人より、表情のある人が、覚えてもらえる。 
    同性と話せる人が、異性とも話せる。
    仕事でも話せる人は、恋愛でも話せる。 
    スマホ・イヤホン・サングラスは「話しかけないでね」三種の神器だ。 
    出会いとは、約束のない合わせだ。 
    被害者づらを、しない。  
    メイクがヘタなのではない。習おうとしていないだけだ。 
    美容師さんは、その人の覚悟の範囲でしかアドバイスしない。 
    モテる女性は、礼儀正しさに、フレンドリーさがある。 
    うなずきすぎ・まばたきしすぎは、避けられる。 
    モテないと思う人は、モテない人なのではない。モテないような行動をとる人だ。
    婚活がうまくいかない人は、間違った分析をしている。 
    恋愛と買い物の違いにモテない人は気づいていない。
  • 定時で帰っているのに結果を出している人は、一体どんな工夫をしているのかが? やってもやっても仕事が終わらない。いつも仕事に追いかけられている……。そんな悩みを解決する「超速で仕事を終わらせるコツ」を紹介。
  • 1,144(税込)
    監修:
    田原総一朗
    監修:
    中谷彰宏
    監修:
    吉田豪
    監修:
    平林都
    監修:
    福澤朗
    レーベル: ――
    出版社: 幻冬舎

    コミュニケーション能力は、今や社会で生きる上で最も大切な能力といえる。これがないと社会的弱者にもなりかねない。話題がないことを理由にするコミュニケーション下手は多いが、大切なのは「何を話せるか」よりも、「どのように相手に伝わったか」。
    相手の言いたいことを聞き出すことから会話が始まったり、相手を褒めることで会話につながったりもする。良好な人間関係を築くにはさまざまな切り口があるが、本書では、相手の心を惹きつけ、「また会いたい!」と思わせるコミュニケーション術を、報道や接客などそれぞれの「話のプロ」が伝授する。
  • ブラック企業・長時間労働、いじめといった過酷な状況下で、メンタルを低下させ最悪死を選択する人がいます。
    そんなつらい状況を打ち砕くほどの強いメンタルをもつための心の持ちようを50項目にまとめ、著作が1000冊を超え、今なお精力的に執筆を続ける中谷彰宏氏が、独自の視点でアドバイスします。

    ・悪口に、反論しない。
    ・条件が整わないことをあたりまえにしよう。
    ・嫌われても、失敗しても、喜ぼう。
    ・自分を慰めない。
    ・甘やかされない。
    ・いさぎよく負けを認めて、再チャレンジしよう。
    ・回りの人を変えようとしない。
    ・根拠を求めない。
    ・消去法で、考えない。
    ・ブーイングに、お辞儀しよう。
    ・「頑張ります」で逃げない。
    ・やる気のいらない習慣を、つけよう。
    ・理不尽なことを体験しよう。 など
  • 楽しい仕事を探すのではなく、楽しい仕事のやり方に変える──「仕事の楽しみ方がわからない人」「仕事が理不尽に感じてつらい人」「仕事の面白さを部下に教えたい上司」に贈る26のアドバイス。仕事に対する新たな気づきが見つかります。
  • いくつになっても、どんな場所でも、一目置かれる「凛とした女性」になりたくはありませんか。
    オードリー・ヘプバーンのように、可憐でありながら、知性や自分なりのスタイルがある「凛とした美しさをもつ人」には誰もが憧れます。

    ただ、そうした意識をもつ女性であっても、一歩外に出ると、次のような残念な姿をさらしてしまうことも……。

    ・寝坊してしまったのでメイクを通勤電車の中でする
    ・デスク周りがぬいぐるみなどの私物でいっぱい
    ・想定外の出来事が起こると取り乱して利己的になる

    本書は、凛とした女性になりたいなら知っておきたいことを、自己啓発書で多くのファンを持つ中谷彰宏氏が解説。

    ・凛とした女性は、「『いいね!』を押してください」と言わない
    ・凛とした女性は、むやみに人を誘わないし、女子会に行かない
    ・凛とした女性は、「信じたほうが安全」と考える
    ・凛とした女性は、ブランド品を身につけても生まれ変われないと知っている
    ・凛とした女性は、日々の生活が稽古だと知っている
    など、ビジネススクールやマナー教室では教えてもらえない「心配りの本質」を学ぶことができます。

    本書を読めば、今日からあなたも「凛とした女性」の仲間入りができるでしょう。
  • 「私は、いいんだけど」
    「今忙しいので、あとで」
    「もっと、いいアイデアない?」
    「頑張れ」
    「○○さんを、どう思う?」
    などと言ったことはないでしょうか。

    そんな誰でも使いそうな一言で、人の心が離れていったり、相手との関係を傷つけたり、不評を買ったりすることがあります。
    つまり、たったひと言で、一流と二流の差がつくのです。

    一流の人は、自分の品格を保つため、または相手との良好な関係を保つため、あえて「言わないこと」があります。
    本書は、アタッカーズ・ビジネススクールなどで講師を務め、自己啓発書で多くのファンを持つ中谷彰宏氏が、部下やスタッフなどから尊敬される上司・リーダーになるため、あるいは友人・知人との人間関係を円滑にするため、一流の人が言わないことを教えます。

    二流の人がつい言ってしまうフレーズを取り上げ、それらが品格を下げる理由や、好感を持たれる言い換え、そうしたフレーズを使わずに済む方法などを指南します。

    誰からも認められる上司・リーダーになりたい人、ほかの人とは一線を画すコミュニケーション術を身につけたい人、自分の「器」を広げたい人に、オススメのヒントが詰まっています!
  • 「照れずに、領収書をもらおう。」「時間を売らない。」など、感情をコントロールしてお金に好かれる人になるための方法を紹介する。

    「お金持ちになりたいですか?」と聞かれたら、きっと多くの人が「YES」と答えることだろう。では、「お金が大好きな人?」と聞かれたら? 手を挙げるのを、悩むのではないだろうか。ここで「YES」と言えない人、「お金よりもっと大切なものがいっぱいある」という人は、お金で苦労する人。なぜなら、お金に興味がないふりをしていたら、お金の勉強ができないからだ。お金持ちになるには、「お金は、大好きだ」と言うことが大事なのである。本書は他にも、「照れずに、領収書をもらう」「ズルをした人のマネをしない」「おごったり、おごられたりしよう」など、「お金に好かれる人」になるためのユニークな考え方が満載。投資や貯金、節約、節税をする前に、まずしっかりとお金とのつき合い方の勉強をして、幸せなお金持ちになろう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。