セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『文芸・小説、俳句・短歌、セール・期間限定価格、めがイラスト』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 1,282(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高浜虚子
    出版社: KADOKAWA

    現代俳句の巨星・虚子の重要な代表的な俳句論を合本で。

    『俳句の作りよう』ホトトギス、ひいては今日の俳句界発展の礎となった、俳句実作入門の名著。
    『俳句とはどんなものか』俳句にまつわる基本的な問題を、初心者に向けて丁寧に詳述した理論書。
    『俳句はかく解しかく味わう』芭蕉・子規ほか46人200句あまりを鑑賞し、言葉に即して虚心に読み解く。
    『進むべき俳句の道』計32名のホトトギス俳人たちの雑詠評を通し、ユニークな人物評と俳論を堪能できる名随筆。

    ※本電子書籍は『俳句の作りよう』『俳句とはどんなものか』『俳句はかく解しかく味わう』『進むべき俳句の道』を1冊にまとめた合本版です。
  • 「アイヌの啄木」と呼ばれた歌人の心の叫び。

    「アイヌと云ふ新しくよい概念を内地の人に与へたく思ふ」
    「滅亡に瀕するアイヌ民族にせめては生きよ俺の此の歌」
    「滅び行くアイヌの為に起つアイヌ違星北斗の瞳輝く」

    先住民族アイヌが公然と「亡びゆく民族」の烙印を押され、本来は「誇り高き人間」「立派な人」という意味を持つ「アイヌ」という言葉が侮蔑の響きをもって使われていた大正時代から昭和のはじめ。アイヌ民族復興のために立ち上がりその生涯を捧げ、病のため27歳で早世した歌人がいた。文庫ではじめて違星北斗の短歌、俳句、詩、童話、散文、ノートの記録を集める決定版。

    【目次】
    違星青年 金田一京助

    短歌
    医文学/小樽新聞/新短歌時代/北海道人/志づく/私の短歌/はまなすの花/ウタリ之友

    日記
    大正十五年七月十一日から絶筆

    俳句
    句誌にひはり/医文学/俳句/北海道 樺太新季題句集/月刊郷土誌よいち


    冷たき北斗/大空

    童話・昔話
    熊の話/半分白く半分黒いおばけ/世界の創造とねずみ/死んでからの魂の生活/烏と翁/熊と熊取の話

    散文・ノート
    ウタリ・クスの先覚者中里徳太郎氏を偲びて/ぶちのめされた民族が/アイヌの一青年から/春の若草/我が家名/淋しい元気/淋しい元気/コクワ取り/アイヌの誇り/疑うべきフゴッペの遺跡 奇怪な謎

    手紙
    自働道話/子供の道話

    コタン創刊号
    目次/巻頭言 白路 凸天生/アイヌ神謡集序文コタン 知里幸恵/偽らぬ心 凸天/生活 自覚への一路 浦川太郎吉/「アイヌの姿」 北斗星/心の日記(後藤静香)/断想録(其ノ五) 十一州浪人/コタン吟(其ノ二) 十一州浪人/はまなし凉し/編輯余録/奥付

    解題・語注
    違星北斗年譜
    解説 違星北斗その思想の変化  山科清春
  • 中国古典に材をとり、人間の存在とは何か、を鮮烈に問いかける著者の代表作六編を収録【「文豪ストレイドッグス」コラボアニメカバー】

    ≪TVアニメ「文豪ストレイドッグス」放送記念! アニメ描き下ろしコラボカバー版を配信!通常表紙版と内容が同じ商品です。ご注意ください。≫
    五千の少兵を率い、十万の匈奴と戦った李陵。捕虜となった彼を司馬遷は一人弁護するが。讒言による悲運を描いた「李陵」、人食い虎に変身する苦悩を描く「山月記」など、中国古典を題材にとった代表作六編。
    <シリーズ累計250万部突破!「文豪ストレイドッグス」シリーズとは!?>
    中島 敦、太宰 治、芥川龍之介、与謝野晶子、泉鏡花、F・スコット・フィッツジェラルドなど国内外の文豪のイメージをモデルに擬人化されたキャラクターが、「人間失格」「羅生門」などといった各文豪に関連する異能力を用いて戦うバトルアクションコミックス。
    舞台は横浜。孤児院を追われた主人公・中島 敦は、とある自殺志願の男・太宰 治を助けたことから、異能力集団「武装探偵社」に所属することに。やがて、ポートマフィアの芥川龍之介らや、北米の異能力集団・組合(ギルド)との対決が激化していく――!
  • 880(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    編著:
    宇田川眞人
    出版社: KADOKAWA

    「雪月花」にまつわる2521語を一冊に!俳句愛好者も必携の辞典。

    人々の心情と文化、歴史が結晶した雪月花のことば全2521語を三部構成にして収録。古今東西の自然と暮らし、祭りと習俗、詩歌や伝説に触れながら、詩情あふれることばとの出会いを愉しめる、極上の辞典!
  • 946(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    飯田 龍太
    出版社: KADOKAWA

    生誕100周年!全10句集に拾遺、自句自解、索引を付す初の文庫版全句集

    伝統俳句の中心的存在として活躍、昭和俳句史に厳然とその名を刻む飯田龍太。
    「大寒の一戸もかくれなき故郷」
    「かたつむり甲斐も信濃も雨のなか」
    「春の鳶寄りわかれては高みつつ」
    など、郷里の風光と人事をこまやかに詠い上げた。
    鋭敏な感覚と豊かな叙情に支えらえた作品群は、高潔にして格調高く、自在の境地を示している。
    既刊句集10冊に拾遺を加えた全5728句に、自句自解抄、年譜、季語索引を付す決定版!

    解説・井上康明
  • 374(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    松尾芭蕉
    編:
    角川書店
    出版社: KADOKAWA

    一ページに一句ずつ、口語訳と解説とともに味わう名句選。俳句愛好者必携!

    「古池や蛙飛び込む水の音」俳句という小さな器を通して、日本の風土と人間の心情を切実にとらえた松尾芭蕉。蕉風と呼ばれる芸術性の高い俳句を確立し、現代俳句の源を築いた。
    俳道一筋に生き、新しい芸境を拓いたその生涯から不朽の名句200を厳選。一ページに一句、口語訳と解説とともに、漂泊と思郷の詩人・芭蕉のエッセンスが味わえる。
    「昨日の我に飽くべし」などの名言抄、年譜、初句・季語索引を付す、芭蕉入門の必携書!
  • 226(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    高浜虚子
    出版社: KADOKAWA

    名句の鑑賞力が作句力となる! 虚子に学ぶ俳句の秘法。

    俳句界の巨人が、俳諧の句を中心に芭蕉・子規ほか四六人の二〇〇句あまりを鑑賞し、言葉に即して虚心に読み解く。俳句の読み方の指標となる『俳句の作りよう』『俳句とはどんなものか』に続く俳論三部作。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。