セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、投資・マネー、荻原博子』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • シリーズ62冊
    6401,100(税込)
    監修:
    石垣英俊
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • 高度成長期のような右肩上がりは望めない今の時代では、お金に対する意識や生活を大胆に変える。つまり「発想の転換」が必要です。バブルを経験した“消費好き”の50代の人たちこそ変わらなければなりません。消費以外に楽しみを見出し、それによって豊かさを感じられるようになる。お金をかけず充実した人生を送る方法はいくらでもあります。例えば野菜づくりを趣味にするのはどうでしょう。楽しみながら新鮮な野菜を手に入れることができる、まさに一石二鳥と言えるのではないでしょうか。本書では暮らしのムダを省き、借金を減らす。さらに貯蓄を増やす方法を紹介します。少ないお金で豊かに暮らす方法は、実はいくらでもあるのです。今からでもすぐに始められる節約術をしっかりと身につけ、楽しく豊かな老後を送りましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会情勢が大きく揺れ動くなかで、先立つものはやはりお金です。お金を節約して貯めていく、もしくは、お金の使い方を見直して支出を防ぐ方法に関し、多岐にわたってご紹介します。固定費の見直し方、預貯金や年金について、銀行やクレジットカードとの上手なつき合い方など、お金にまつわる基礎知識を「4コママンガと解説テキスト」という構成でわかりやすく解説していきます。

    【監修者プロフィール】

    荻原 博子(おぎわら・ひろこ) 監修

    経済ジャーナリスト。経済事務所勤務後、1982年からフリーの経済ジャーナリストとして、新聞・経済誌などに連載。難しい経済やお金の仕組みを、生活に根ざしてわかりやすく解説し、女性では珍しく骨太な記事を書くことで話題となる。また、経済だけでなくマネー分野の記事も数多く手がけ、ビジネスパーソンから主婦に至るまで幅広い層に支持されている。バブル崩壊直後からデフレの長期化を予想し、現金に徹した資産防衛、家計運営を提唱し続けている。テレビのコメンテーターとしても活躍中。


    【目次】

    Chapter1
    未来に必要なお金のこと

    生活費にかかる金額の見える化を
    一生にはどれくらいのお金が必要?
    結婚にかかる金額は一体いくら?
    出産にはいくらお金を準備する?
    老後資金をシミュレーションする
    預貯金の平均額ってどれくらい?
    収入をアップさせる方法は?
    退職金はどうやって支払われるの?
    お金の価値はつねに変化していく
    お金を上手に借りる方法とは?

    Chapter2
    節約してお金を貯める

    お金を貯めるための節約術とは
    格安スマホに切り替えて固定費削減
    水道光熱費を上手に安くする方法
    住まいは買うべき? 借りるべき?
    住居費を節約するポイントを知ろう
    賃貸物件退去時の原状回復とは?
    医療保険はどこまで節約できる?
    災害に遭ったら支援制度の利用を
    インターネット保険で保険料節約を
    病院や薬局でも得をするコツとは?
    車は買うべきか? 買わざるべきか?
    貯蓄型保険をおすすめしない理由
    不要な支出がないか再チェックを

    Chapter3
    税金・社会保険で損しない方法

    税金、ちゃんと把握している?
    社会保険ってそもそもなんだろう
    雇用保険でもらえるお金
    給与明細の正しい見方はこれだ
    源泉徴収で徴収されるものは?
    年末調整と確定申告の違い
    所得税・住民税はどう決まる?
    税金がお得になる控除のいろいろ
    配偶者控除の落とし穴
    知らないと損! 取り戻せる税金

    Chapter4
    お金の上手な貯め方

    社内預金は使わなきゃ損!?
    収入の何割を貯金に回すべき?
    貯金は自動積立がおすすめなワケ
    パートでもOK? 財形貯蓄を賢く使う
    年金についておさらいしよう
    フリーランスは付加年金を活用せよ
    老後以外にももらえる年金
    「タンス預金」って実際どうなの?
    副業で事業所得をえるべし
    ポイントの賢い貯め方・使い方
    キャッシュレスで得したい!
    銀行は賢く利用するべし
    ムダ遣いが減る財布の中身
    自分は投資に向いている?
    iDeCoとNISAにご用心
    自営業なら小規模企業共済を

    Chapter5
    ズボラでもお金を増やすコツ

    ふるさと納税でお得になる仕組み
    健康とともにポイントもゲット
    クレカの枚数は1〜2枚に留める
    コンビニに行ったつもりで貯蓄を!
    ビッグデータ活用でムダ遣いを防ぐ
    休眠口座があるなら即刻払い戻しを
    値引きシールに惑わされない裏ワザ

    Column お金の基本Keyword
    離婚
    相続税
    介護保険
    ポイント投資
  • 身近なお金のベストな使い方、教えます!

    ■「銀行貯金」と「社内預金」どっちがトク?
    ■パートは「103万円」と「150万円」どっちがトク?
    ■「病院」と「ドラッグストア」、処方箋が安いのはどっち?
    ■年金は「現金振込み」だと損?  

    毎日使っている「お金」。
    意外と無意識に使っているお金の使い方には「コツ」があります。
    中には一度覚えれば一生もののコツも!
    要は「やるか」「やらないか」。
    一生を考えると、使い方の違いで大きな差を生み出します。

    「面倒だから」「なんとなく」ではなく、
    「小銭」か「大きなお金」かでもなく、 
    お金はすべて「ベスト」な使い方をすべきです。

    それを本書は以下10カテゴリーの方に向け、
    ベスト10(10×10で合計100個)を紹介します。

    1 ズボラさん
    2 とにかく節約したい方
    3 キャッシュレスを極めたい人
    4 臆病さん 
    5 パート・主婦
    6 おひとりさま
    7 もしもに備えたい方 
    8 やってはいけないことを知りたい方 
    9 20代
    10 60代(定年前後)」 

    誰でも、いますぐできることばかり。
    読んだそばからトクできる1冊です。
  • 初めて資産運用を考える人に、「投資」「保険」の最低限の知識を伝授。
    メリット・デメリットを含めた商品の構造や実態を解説します。
  • 人気経済ジャーナリストがズバリ解決!
    今すぐできる家計の見直し&生活の立て直し

    ・ 月々の出費はどうなっているか、生活費を書き出す
    ・ 1000円生活、始めましょう
    ・ 「猶予」と「免除」を駆使して、家計の負担を軽くする!
    ・バブル期に加入した生命保険は解約したら大損!
    ・住宅ローンのボーナス返済はやめましょう
    など具体策が満載!

    ★本書の特色★
    1コロナ禍で破綻せず、家計を守る具体的方法が分かる
    2お金に関する間違った思い込みに気づき、改善できる
    3生活のダウンサイジングの方法が身につけられる

    著者は、「景気の混乱は1~2年ではおさまらない」と見ている。本格的な不況はこれからで、日本経済は大ピンチ! コロナ禍の生活を立て直すためには、どうすればよいのか。経済ジャーナリストが、家計のダメージを最小限に食い止め、非常事態を乗り切るための対処法を伝授する。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    消費増税延期、超低金利、東京オリンピックの影響で不動産価格上昇など、マイホーム購入の判断を迷わすトピックスが多く報じられていますが、そんなときこそ、身の丈に合った物件探しと、無理のない資金計画を心がけましょう!20年後、30年後も笑顔でいられるようなマイホームを手に入れるための、忘れてはいけない基本です。

    【内容】

    巻頭Interview|荻原博子(経済ジャーナリスト)
     同じ価格帯の物件だけを集中的に見て掘り出し物を探しましょう!

    ◯マイホーム購入オトク情報!10
     住宅ローン控除/すまい給付金/消費税据え置き/不動産取得税優遇/超低金利/贈与税ゼロ円
     団信/省エネ住宅/住宅瑕疵担保責任保険/家は資産になる
    ◯先輩!「自慢のマイホーム」を見せてください!!
     新築建売一戸建て/新築マンション/二世帯住宅建設/中古マンション
    ◯夫婦でモメないマイホーム選び
    ◯ズバリ!あなたが買えるリアルな物件価格は?
    ◯マイホーム購入術|ギリギリの資金で何を買う?
     価格・トレンド/ライフプラン/立地/価値/生活環境
    ◯快適&便利な建売狭小住宅を選ぶには?
    ◯知っておくべき!マンションの基礎知識
    ◯中古住宅の掘り出し物を探そう!
    ◯Q&A|マイホーム購入の“困った”や疑問はこれで解決!

    《特集》家計が破たんしない住宅ローンの選び方・借り方
     ・住宅ローンは借入金を少なく!金利を低く!期間を短く!
     ・家選びにこだわるように銀行も手間をかけて選ぼう 他

    ◯マイホームの諸費用ってナニ?いったいいくら必要なの?
    ◯7家族の住宅ローンベストor要注意プラン
     年収300万円|子どもが小さいうちに家を買いたい
     年収500万円|妻はパートを始めました/どうしても社宅を出たくて…
     年収600万円|子どもができる前に家を買いたい/妻はしばらく子育てに専念します/頭金は十分貯めたつもりですが…
     年収700万円|子どもの教育費が心配です
    ◯銀行員とのやりとりで住宅ローンの借り方が変わる!利息が減る!
    ◯家を買った後の出来事と手続き総ざらえ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。毎年ご好評をいただいている年度版、「トクをするマイホーム」シリーズの最新刊。いま、住宅の購入に対して国から最大級のサポートが受けられます。この追い風を生かして念願のマイホームを購入するための、超具体的なノウハウやネット検索では見つからない情報が満載です!イラスト:吉泉ゆう子 マンガ:小迎裕美子 主婦と生活社刊【目次】《Lesson1》資金計画編[家を買おう]家族のために家を買おう![資金計画]マイホームのお金総まとめ[リスクを減らす]20年後、30年後も安心のローンを![子どもの教育費]住宅ローンと教育費の深~い関係[自己資本]物件価格のうち「頭金は2割」の理由[頭金]足りない頭金をどうする?[公的制度]国から5つのサポート制度他《Lesson2》物件探し編[物件3要素]立地5割・価格3割・間取り2割の法則[沿線選び]人気駅にこだわりすぎないで[用途地域]購入前に「都市計画」を必ず確認せよ[街歩き]平日、休日、昼間、夜間の街を歩こう[都心か郊外か]自分の生活スタイルで優先順位を[災害情報]洪水・崖くずれ…災害履歴を確認他《Lesson3》住宅のプラン編[中古vs 新築]今や「新築一辺倒」の時代ではない[戸建ての価格]「一番人気は東南角地」ではありません[マンションの価格]マンションの価格の法則とは[戸建ての種類]土地から買うか、建売を買うか[耐震性]中古マンションの耐震性は1982年が変わり目[マンション性能]遮音性、間取り、室内設計、耐震性能が決め手[戸建て性能]内側の見えない部分を念入りにチェック他《Lesson4》住宅ローン編[借り先]銀行や不動産会社の言いなりにならないで[ローンの三大鉄則]借金を少なく、金利を低く、期間を短く![頭金]頭金ゼロで買ってはいけない[借入期間]35年ローンで借りてはいけない[金利タイプ]対決! 固定vs 変動vs 10年固定[全期間固定型]今の低金利で固定できる「フラット35」[変動型]変動型の低金利を上手に利用する方法[10年固定型]10年後の家族の顔を想像してみよう他《Lesson5》家購入後編[家の保険]家族を守る保険とマイホームを守る保険[確定申告]住宅ローン控除の確定申告書の書き方[家購入のお尋ね]税務署からの「お尋ね」記入ポイント他
  • 2015年、相続税増税、相続消費税導入。貯蓄の必要性を説いてきた著者が、今こそ使うべきと、緊急出版!第1章 いまの日本の高齢者は、こんなに金持ち。第2章 貯金を持ったまま死ぬのはナンセンス。第3章 心配しなくても、年金は必ずもらえる。第4章 医療にかかるお金は、恐るるに足らず。第5章 介護にかかる、本当の金額はこの程度。第6章 いまあるお金を、上手に使うための準備。第7章 心が豊かになる、楽しいお金の使い方。付録:それでも、どうしても財産を残したいなら、賢く節税。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。あなたが買える物件価格は? 金利は固定? 変動? 10年固定? 本当に満足できる物件を探すには? 家を買おうと思ったとき、不動産会社や銀行と上手に付き合うための本。家の探し方や物件選びのポイント、住宅ローンの事まで詳しく解説。この1冊で将来にわたって満足のいく住宅購入知識が得られます。 撮影:末松正義 イラスト:ナカムラユキ マンガ:松本麻希 主婦と生活社刊
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。金利は固定? 変動? いや10年固定? マイホームのお金にまつわるもやもやを一挙解決! 住宅取得に向け、「安心・安全・失敗しない」住宅ローンの利用術を紹介。2014年新税制完全対応の超入門ガイド。監修:荻原博子、深田晶恵、中村宏 撮影:末松正義 イラスト:佐原周平 マンガ:富士山みえる 執筆:坂本君子、有山典子、山本信幸、石丸かずみ 主婦と生活社刊

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。