セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、暮らし・健康・子育て、石原新菜』の電子書籍一覧

1 ~23件目/全23件

  • シリーズ75冊
    748990(税込)
    著:
    長澤光晴
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    水洗トイレ・冷蔵庫からジェトコースター、スケート、虹、オーロラ、飛行機、人工衛星・GPSまで身の回りにある物や現象のしくみが面白いほどよくわかる!文系の人でも理解できるよう、とにかくわかりやすく、またとにかく図を使ってうまく説明しました! 本書で扱ったテーマは、身の回りにそれとなくある物や現象です。それらの仕組みを知らなくても生きてはいけますが、知っていればなかなか楽しく暮らしていける、そんなものばかりです。物理の醍醐味は、いろいろな現象を少数の法則や定理そして少しの仮定で取り扱うことができるところにあると思います。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【『1週間で勝手に〇〇』シリーズ最新刊!勝手にどんな病気・風邪にも負けない体になる食事&健康法を大公開!】

    コロナをはじめ、インフルエンザなど、風邪やウィルスの流行は留まることを知りません。
    また、どんな風邪やガンなども基本的には特効薬のようなものは無く、自分の“免疫力”で治すしか方法が無いため、自分自身の健康は自分で守るしかないのが現状です。
    本書では、数々の健康書を出版してきた著者による、免疫力がビックリするほど上がる1週間プログラムを紹介します。
    『16時間空腹状態を作る』『代謝が上がる薬味BOXを作る』『酢ヨーグルトを飲む』など、誰でも簡単にできて劇的に免疫力がアップする方法をイラスト図解でわかりやすく解説します。
    免疫力のカギを握るのは“腸内細菌”ですが、その腸内細菌を良い状態にするためには、1週間の免疫力アッププログラムを行うことがスタートライン。
    風邪を引いても無症状もしくは軽く済む人と、そうでない人の違いはその人の持つ“免疫力”。
    1週間プログラムで強い自然免疫を獲得すれば、一生風邪や病気に負けない体を作れます。
    自分や家族の健康のためにぜひ手に取って頂きたい一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活習慣病改善、メタボリック症候群、老化予防、更年期障害などに効くスーパーフード「あずき」を使った健康レシピ本です。あずきは、赤ワインの1.5~2倍のポリフェノールを含んでいて、脂質異常、高血糖、高血圧いずれにも良い効果をもたらすことが実証されています。本誌では煮あずき、発酵あずき、あずき水で作る、毎日飽きずに続けられる簡単なレシピを紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あずきといえば、“甘いあんこでしょ!”と思っていませんか? あずきは漢方でも古くから薬として扱われてきたスーパーフード。健康や美容にいいパワーがたくさん含まれています。 本書は、あずきの持つ健康効果について、また、「あずき茶」や「ゆであずき」、麴発酵させた「発酵あずき」としてより健康的に効率的に摂取できる方法をレシピで紹介しています。しかも作り方は簡単で、炊飯器に入れておまかせ!  今日からあずきを毎日の習慣にして、病気知らずの体を手に入れましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あずきの驚きの毒出し力で、腸から不要物をどんどん排出。高血圧、高血糖、高脂血症、からだのむくみも改善。かんたんでいいことづくめの「1日1杯あずきスープ」健康本。
  • 10日間で、「デブ舌」をリセット! 悩まないから、ずぼらさんも大成功!

    あなたは「デブ舌」になっていませんか?

    ダイエットが失敗する理由の、太る味覚や習慣が根付いてしまった「デブ舌」。
    舌の細胞の「味蕾(みらい)」は約10日で生まれ変わります。
    10日間、おいしくて簡単なメニューをマネするだけで「デブ舌」をリセット、
    一生太らない食べ方を身につけます!!

    70万部突破の「やせ筋トレ」シリーズの著者がリクエストに応えて
    待望の「一生使える食べ方」を公開!

    ダイエットごはんが挫折する3大原因が
    「作るのが大変」「何を食べていいのかわからない」「足りない」こと。

    これを全部解決する、おいしくて、とことん簡単で、しっかり食べられるメニューたち。
    これを10日間マネするだけ!!
    しかも、きれいに痩せられるたんぱく質もしっかりとれるメニューです。
    レンチンや缶詰も活用して、楽しみながら、太らない食べ方が身につきます。

    ●翌日から体の軽さや調子がいいことを実感できる!
    この即効性も人気の理由。
    ダイエットのモチベーションも上がります。

    食べ方のコツ、食材の選び方など、一生使えるダイエット処方箋も収録。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ダイエット】【高血圧】【糖尿病】【動脈硬化】【便秘】【貧血】【血中コレステロール】【免疫力アップ】【疲労回復】【エイジングケア】……etc.でお悩みの方必読!
    簡単!おいしい!健康効果がすごい「オートミール」の健康レシピ決定版!

    オートミールはオーツ麦を脱穀した全粒穀物。栄養価が高く、手軽に調理できるので、 ダイエットにおすすめの食品として注目されています。
    ダイエット以外にも体にうれしい効果がいっぱい!
    本書は、オートミールの健康効果やおいしい食べ方について、たっぷりご紹介します。体型が気になる方から、病気の予防まで。飽きずにおいしく続けられる方法を伝授します!
  • 「バウエル」=英語で「腸」のこと。腸を温め整えれば、美しく健康に痩せられます!
    どうして腸を温めれば痩せられるのか? その方法は?
    これらの疑問にイラスト付きでわかりやすくお答えします。

    序章 なぜ今、バウエルダイエット?
    ●腸を温めるのは最強のダイエット法
    ●「かくれ冷え性さん」が増えています!
    ●水、飲みすぎじゃないですか? ほか

    第1章 ポカポカ腸をつくる食べもの飲みもの
    ●食事をすると代謝量が増える
    ●今の食生活でほんとに大丈夫?
    ●手軽にはじめられる白湯健康法
    ●毎日食べたい「納豆・漬けもの・みそ汁」 ほか

    第2章 ポカポカ腸をつくる生活習慣!
    ●締めつける服装はやめる!
    ●1日中1年中いつでも「腹巻き」生活
    ●腸もみマッサージのすすめ
    ●毎日の入浴でからだを芯から温める ほか

    第3章 ポカポカ腸をつくるながらエクササイズ
    ●こんなところ、こんなときにちょっと運動
    ●食事前のちょこっと運動で食欲抑制
    ●イチ押しエクササイズは「スクワット」
    ●CM見ながらエクササイズ! ほか

    付録 陽性食品レシピ
    ●蒸ししょうが入り野菜スープ
    ●簡単! 保温水筒を使った煮あずき ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「寝てもとれない疲労感」
    「慢性的な肩こり」
    「眠れないほどひどい頭痛」
    「なんだかイライライ、モヤモヤする」
    「冷え切った手足の先」
    「あらゆる手をつくしても治らない肌荒れ」

    そんなオトナ女子を悩ます不調の数々を解消してくれる本です。
    頭痛、肩こり、冷え性、胃痛・腹痛、疲れやすい、気持ちの落ち込みなど
    症状別に紹介しているので、自分の不調をピンポイントで解消することができます。

    やってはいけないNG習慣がひと目でわかるレイアウト。
    日常的に不調を引き起こしてしまうNG習慣がないかセルフチェックもできます。

    イラストが豊富なので疲れた日でも気軽に読める。
    パっと見ただけでカラダにいいことがわかります!

    【もくじ】
    1章 日々の不調を解消!
    2章 女子の悩みを解消!
    3章 こころのモヤモヤを解消!
    4章 毎日のカラダづくり
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高血圧・高血糖・花粉症・アトピー・冷え・生理不順・更年期障害・性欲減退……すべて「食べ過ぎ」が原因だった!
    毎日の生活に追われる現代人は、つねに何かのものをお腹に入れている「飽食」状態。しかし食べ過ぎることによって引き起こされる不調は少なくありません。

    逆に、断続的に毎日断食を行うことによって、驚くほどの健康効果が得られることが、近年実証されてきました。
    断食で得られる健康効果は、長寿遺伝子を活性化する、がんを予防する、ボケ防止になる……などさまざま。しかも、断食ならお金も手間もいりません。

    「食べなくてほんとうに大丈夫?」と心配な方も大丈夫。空腹を紛らわして体温め効果も得られる「しょうがはちみつ紅茶」や、空腹の時にこそためしたい「食欲ストップ体操」も収録。
    35年の断食経験・70代現役医師である石原結實先生に学ぶ、最強の健康法をぜひお試しください。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    もくじ

    はじめに

    【第1章】35年前から「断食」ひとすじ。1日1食で病気知らず

    「断食」空腹こそが究極の健康法
     (1)寿命が延びる
     (2)がんを予防・改善する
     (3)免疫力アップ
     (4)ボケ予防(頭がすっきりする)
     (5)デトックス効果が高まる(快便)
     (6)体が軽くなる
     (7)性欲アップ・妊活に役立つ
     (8)ストレスに強くなる(自律神経が整う)
     (9)人生が充実する

    私も娘も1日1食で元気そのもの、病気知らず
     「食べない時間」が健康をつくるワケ
     断食だけでなく体温にも注意!
     食べないことへの抵抗感は単なる思い込み

    40年以上前から「断食」「空腹」を研究
     欧米やロシアでは50年以上前から断食療法が確立
     口コミで広まり5万人以上が実践

    朝食を抜けば無理なく時間断食できる!
     理想はにんじんジュース、
     しょうが紅茶だと手軽にできる
     しょうが紅茶には温め効果、免疫力アップなどイイコトがたくさん
     「12時間断食」は手間いらず、お金いらずの究極の健康法

    【第2章】石原式12時間断食5つの基本ルール

    基本ルール
    (1)朝食は“しょうが紅茶”
     夕食が遅くなる人ほど朝食抜きがおすすめ
     しょうが紅茶はこんなに体にいい
     おいしいしょうが紅茶・しょうが湯の作り方
     手作りにんじんジュースならベスト
    (2)昼食は“温かいそば”
     昼は消化がよく栄養豊富な温かいそばがよい
    (3)夕食は何を食べてもOK
     「腹八分目」を守れば夕食は何を食べてもOK
     体にいい食べ物をとれば健康効果が倍増
     アルコールは適量であればOK
    (4)おなかが減ったら体を動かす
     空腹を感じるのは血糖値が下がったとき
     太っている人は空腹のときこそ脂肪燃焼のチャンス
     体脂肪率が低い人は黒砂糖やはちみつをなめよう
    (5)体を冷やさない
     「食べ過ぎ」だけでなく「冷え」も万病の元
     体を冷やす食べ物を避け、体を温める食べ物をとる

    【コラム】最終的には「1日1食」でもOK
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    空腹を活用しながら血流をよくして、健康と若返りを手に入れる本です。


    【健康を決めるのは「血流」】
    健康を決めるのは「血流」です。
    血流が悪くなると、「だるい」「疲れる」「冷え」といった症状から始まり、「肌トラブル」「便秘・下痢」「肩こり」「頭痛」などの不調になります。さらに、悪化すると病気になってしまいます。


    【1日3食は、食べすぎです】
    多くの方は、1日3食をとっています。
    しかし、1日3食は、食べすぎです。

    食べたものを、体の中に消化・吸収するには、たくさんの血液が必要となります。食べたあと眠くなるのはその一例です。血液が胃腸に回されて脳の血流が減ってしまうために、食後にはうつらうつらしてしまうのです。

    そうすると、他の部分に血液が回りません。とくに、毛細血管といわれる細い血管に血液が行き届かなくなり、血管に血液が全く回らなくなるゴースト血管(血管の幽霊化)になってしまいます。
    すると、その周り部分には、血液を使って送られるべき酸素や栄養が届かず、いらなくなった老廃物の回収もできません。

    その結果、「冷え」という症状が始まり、不調になり、最終的には病気へとつながってしまうのです。


    【空腹が、血流を回復させます】
    この血流をよくするために、一番効果が高いのは「空腹」です。
    空腹の時間を多くすると、血流は一気に回復へと向かいます。
    食べたものの消化・吸収に使われる血液が減り、そのぶん他のところへ栄養を運んだり、老廃物を回収したりすることができるのです。

    不調や病気は、体の中の悪いものが排泄できないためになります。血流がよくなれば、体にとって不要な老廃物を排泄することができるのです。


    【つらくない空腹時間の作り方】
    「空腹はつらい」という印象があります。
    そのような方でも、本書で紹介する方法を使えば、ラクに空腹の時間を長くすることができます。

    空腹を活用しながら血流をよくして、健康と若返りを手に入れましょう!
  • 1,100(税込)
    監修:
    石原新菜
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いつでも、だれでもカンタンに今日から始められる! 世界一ハードルが低い健康法。やらないよりは、マシ!! 飲み会の日はランチにカレー、わざとあくびを連発する、朝陽を浴びる、ひたすら口角を上げる、気づいたら遠くを見る...などなど。目からウロコの全138通りを大紹介。

    【主な内容】
    1章 食事のルール

    揚げ物を食べるときはレモンをかける
    一口食べるごとに箸を置く
    野菜→ 肉・魚→ ご飯の順番で食べる
    あえて空腹の時間を作る
    ほか

    2章 テキトーに体を動かす

    正座を30秒間する
    眠くなくてもわざとあくびを連発する
    集中したいときは歯茎をなめる
    5秒だけお尻の穴をしめてダイエット
    ほか

    3章 ゆるく目を守る

    スマホのブルーライトをオフに
    目のまわりの筋肉をほぐす
    目の疲れにはブルーベリー商品で対応
    気がついたら遠くを見る
    ほか

    4章 ゆるく睡眠改善

    アミノ酸サプリで目覚めスッキリ
    あおむけの姿勢で寝る
    ベッドカバーは青色に
    寝るときに頭を冷やすまたは温める
    ほか

    5章 ベストオブゆる健康法

    口グセを変えればポジティブに
    二日酔いにはお腹にカイロ
    思い切り泣いてみる
    移動手段や道をいつもと変えてみる
    丸めた紙を思いっきり投げる
    ほか
  • 冷え、便秘、肩こり、むくみ、くすみ……といった、女性の不調の9割は、血流や血管、リンパが密接に関係していると言われてます。また、最近の研究では、ある一部の血管が慢性的な痛みにも関わっていることがわかってきました。そこで、この本では、女性の不調を治すための血流増やしのメソッドを見開き単位で紹介。「90%の不調」を一気に改善させます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    【一晩で作れる!冷蔵庫で保存できる!
    しょうがを使った調味料】

    【冷え、高血圧、肥満、老化・・・といったカラダの不調を解決するレシピ98品!】

    しょうがは、東洋医学では漢方として使われる
    薬効成分の高い食材です。
    カラダを温めて「冷え」を改善するだけでなく、
    高血圧を抑える、ダイエット効果がある、免疫力がアップして老化を防ぐ、
    といった不調を治してくれます。

    この本では、しょうがに「酢」「玉ねぎ」「ハチミツ」という
    健康食材を合わせた、3つの調味料の作り方を紹介します。
    「酢しょうが」「しょうが玉ジャム」「しょうがハチミツ」です。
    そして、それぞれを使ったレシピをくわしく掲載しています。

    ★しかも、3つのしょうが調味料は、一晩で作れて、作りおき可能。
    冷蔵庫で保存できます

    ★手軽に調味料を作れて、料理したいときに、すばやく取り出せます。
       

    【料理に合わせて、4つの活用法が!
    「ドリンク」「タレやソースとして」「調味料として」「デザートとして」】

    【簡単だから毎日食べれる!飽きずに継続できる】 



    ●ドリンクとして
    そのまま水で割って飲むことも可能です。
    さらに、おいしく飲むためのアレンジレシピも紹介。

    ●タレやソースとして
    肉や魚にそのままかけえるだけ。
    いろいろな料理に使えて便利です。

    ●調味料として
    しょうがだから料理にコクやうまみを与えます。
    加熱すると、しょうがの健康効果が倍増します。

    ●デザートとして
    普段の料理だけでなく、デザートとしても。
    甘いものがほしいときのヘルシースイーツに。

    ◎冷え性が治らない!

    ◎ダイエットは無理!

    ◎血圧が高い!

    そんな人でも、この本のレシピで健康になれます。

    これからの寒い季節、しょうが健康生活をはじめましょう。
  • 体を温めれば、やせる!
    きれいになる!!体調もよくなる!!! 
    自身も冷えとりで10kgやせて健康をとり戻した女医が、
    ちょっと体の不調を感じ始めた女子に贈る、
    冷えとりのすべてがわかる入門書。
    仕事や家事の合間にできる筋トレ、
    しょうが紅茶、腹巻き、湯たんぽ、温冷浴など、
    今すぐできる小さな冷えとりワザが大集結。
    読めば2週間で発熱ボディになれます! 
    ★LESSON1:一番効くのは「運動」 
    ★LESSON2:「食」で体の中からポカポカに 
    ★LESSON3:「お風呂」 
    ★LESSON4:「腹巻き」や「衣類」で冷えからガード 
    ★LESSON5:お悩み個別相談室
    (便秘、肌荒れ、頭痛、生理痛・生理不順、
    不妊、子宮筋腫、卵巣嚢腫、貧血、うつ、パニック、
    めまい、耳鳴り、不眠) 
    「どっちを選ぶ? 冷えとりの正解クイズ」や
    春夏秋冬・季節ごとの冷えとりのポイントがわかる
    コラムも充実しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テレビで話題の「こうじ甘酒」に「ショウガ」をプラスした「ショウガ甘酒」。その効果効能から、冷凍つくりおきのコツや、すぐできる絶品レシピを紹介。おいしいから無理なく毎日つづきます。
    自宅でつくれる「こうじ甘酒」に「ショウガ」をプラスした「ショウガ甘酒」。発酵食品である「甘酒」と、体を温めてくれる「ショウガ」のW効果で、高血圧や糖尿病などの予防から、ダイエット・アンチエイジングなどの美容効果も期待できます。
    ■そのままでもおいしいけれど、料理につかうとさらに◎
    ショウガ甘酒はそのまま食べてもおいしいですが、料理に使っても食材をやわらかくする効果があったり、
    砂糖やみりんの代わりにできたりと大活躍。
    本書では管理栄養士の金子あきこ先生がショウガ甘酒を使ったおいしいレシピを紹介します。
    ■石原新菜先生監修で、ショウガ甘酒のメリットがわかる!
    さらに「酵素断食」や「蒸しショウガ」の著書で知られる石原新菜医師の監修で、
    ショウガ甘酒の効能や、効果的な摂り方などもわかりやすく解説します。
    ■本書でおすすめしたい「ショウガ甘酒」の1日の目安は、大さじ6杯
    毎日の料理に使いやすいように、シリコンカップに取り分けて冷凍作りおきするコツも紹介しますので、
    初めてでも簡単に「ショウガ甘酒」生活が始められるはずです。
  • レモン酢にはちみつを加えて作る「はちみつレモン酢」は、
    何より美味しいのが魅力。
    水で薄めて一口飲めば、「これは美味しい、しかも効きそう!」と実感できるはず。
    ★(氷砂糖ではなく)はちみつを加えることで、整腸作用や抗酸化作用など、
    はちみつそのものの健康効果が加わり、より健康・美容効果が期待できます。
    ★一晩でできて日持ちする、はちみつレモン酢の作り方。
    ★はちみつレモン酢の基本的な飲み方、1日の適量は。
    ★血管を強化するうえ、美肌やダイエット効果もあり、
    動脈硬化予防、血圧を正常化、コレステロールや中性脂肪を減らすなど、
    すばらしい健康効果を解き明かします。
    ★はちみつレモン酢やどんなドリンクにも合います。
    はちみつレモン酢を使ったレシピを新提案。家族にも喜ばれます。
    ★はちみつレモン酢でやせた!きれいになった!8人の体験レポートも。
    ★体の中から浄化される気分。はちみつ+レモン+酢のトリプルパワーを試してみて!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    大流行の「レモン酢」「酢しょうが」「酢タマネギ」の三大酢レシピ本の集大成!
    酢を使った健康調味料で、いつまでも元気で、若々しく人生を過ごしましょう!

    手軽に作れて、(1)ドリンクとして飲める(2)料理のドレッシングやタレに使える(3)混ぜて調理できる

    この本では、主食・主菜・副菜・デザートのレシピを網羅しました。

    自分に合った料理を探してください。

    ●レモン酢
    レモン酢に含まれるビタミンCは、美肌効果抜群!
    抗酸化作用で免疫力もアップします。

    ●酢しょうが
    しょうがの温め効果で代謝がアップ!
    不調や病気から、あなたを守ります。ダイエット効果も。

    ●酢タマネギ
    血流を促進する作用があります!
    動脈硬化や高血圧を防止します。
  • 体が冷えていると「血流が悪く」なります。
    全身に張り巡らされた血管は、細胞に水分や栄養素、酸素などを運んでいますが、体が冷えていると、熱を逃すまいと血管が収縮して血の流れを悪くしてしまうのです。
    結果、細胞に栄養が届かず、老廃物を排出することもできず、血液は滞り、便秘、肩こり、頭痛などさまざまな不快症状を引き起こします。さらに恐いのは、元気を司る免疫力が低下し、抵抗力に弱い体になるとも言われています。
    血液がサラサラになると信じて飲んでいた水が、快便を期待して飲んでいた起き抜けの牛乳が「冷え」を助長しているかもしれません!
    本書では、どこででも、いつでも手に入るしょうがで体温アップするための実践テクニックを紹介します。
    著者みずから実践しているしょうがレシピをはじめ、隙間の時間でできる運動や、入浴法まで。
    体温をアップさせる生活にチェンジして、巡りの良い体をゲットしましょう。
  • スープジャーにしょうがとお湯を入れて3時間ほうっておくと、ダイエットや冷えとりに効果がある「ジンゲロール」がたくさんお湯に浸出されるのです。これをヒントに、スープジャーでダイエットスープランチを作ってしまおう、というのがこの本のコンセプト。女性は秋冬を中心に冷え性に悩む方が多いのですが、ランチにこの具だくさんのしょうがスープをとれば、その日1日からだポカポカ。
    しかも、このしょうがエキスはためこんだ脂肪を燃焼してくれる作用があるので、知らず知らずにダイエットできちゃう。
    レシピは70種類以上もご紹介。毎日の体調に合わせて味を選んでみてください。
  • スゴ技レシピ決定版!蒸して干せば薬効が10倍。

    テレビや雑誌で話題沸騰! やせた! 血液サラサラ! 血糖値が下がった! 頻尿が治った! 胆石が消えた! など。蒸しショウガには、生のショウガの10倍の効能があります。そのおいしい食べ方をご紹介。とっても簡単だから毎日続けられて、もっと健康になれます!
    Part1
    まずはラックラクの蒸しショウガスープ&ドリンク
    Part2
    蒸しショウガを野菜レシピでもっとヘルシーに!
    Part3
    蒸しショウガのストックだれと応用メニュー
    Part4
    体の不調対策! 蒸しショウガレシピ

    石原新菜
    長崎市生まれ。イシハラクリニック副院長。 医学生の頃から、父の石原結實とともにメキシコのゲルソン病院、ミュンヘン市民病院の自然療法科、イギリスのブリストル・キャンサー・ヘルプセンターなどを 視察し、自然医学の基礎を養う。2006年に帝京大学医学部を卒業後、大学病院での研修医を経て、イシハラクリニックにて漢方薬処方を中心とする診療を行う。とくに蒸しショウガによる温め健康法の免疫力アップに着目する。 現在、クリニックでの診察をはじめ、テレビ、雑誌などで活躍中である。 2児の母でもある。
  • 本当にきれいな人は、体を温めている。肩こりや頭痛、生理痛などの体の痛み、不眠やイライラ、体のだるさ、便秘や下痢などは、冷えによる血行不良が原因です。冷えたら老けるのは、常識。本当に「温める」にはどうすればいいの? そんな疑問にすべてこたえます。
  • 脱 むくみ! 水を飲めばいいと思うのは大間違い!

    脱、冷え、むくみ、ぷよぷよ肉。これらの原因はすべて、体にたまった水(水分)。肌や髪、ボディラインなどの目に見えるパーツだけでなく、冷えや生理不順、免疫力の低下などの不調が現われます。また、中年太りの象徴としてよく言われる「二の腕のぷよぷよ」の正体は、脂肪ではなく「水」です。本書は、石原新菜先生が漢方の考え方をもとに、独自の理論で「水毒」について解説。そして、とりすぎた水を体から出す具体的なメソッドを紹介します。余分な水を出して、体の中からキレイに。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。