セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、フォレスト出版、1年以内』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全105件

  • ■誰もが考えつくアイデアでは面白くない!
    哲学者の視点で、今までにない新しいアイデアを生み出すための本。
    「面白いアイデアを出したいけど、ありきたりのものしか思い浮かばない・・・」

    と悩んでいるあなた。
    原因は、自分の思考の枠の中だけで考えようとしているからかもしれません。

    哲学者の視点を学べば、自分の枠を超えて
    もっと広い視野で発想できるようになります。
    なぜなら、そもそも哲学とは
    「常識を超えて思考することであり、そのための思考法」
    だからです。

    ■本書では、10人の哲学者の視点をご紹介し、
    今までにないアイデアを生み出す方法を伝授します。
    この本を読むことで、人とは違うものの見方「着眼点」を
    身につけることができます。

    単なるコンセプト紹介にとどまらず、哲学者の視点を「ツール」として
    実際に使えるように、イラスト付きの解説と演習をご提供します。

    さあ、あなたも手に入れましょう。
    アイデアが湧き出る「着眼点」を。

    ■目次
    ・第1章 アイデアを生み出す「哲学思考」とは?
    ・第2章 世界の見え方が変わる10人の哲学者の視点
    ・第3章 10人の哲学者の視点はこう使う
    ・第4章 アイデアを出し続ける思考習慣
    ・第5章 アイデアを形にする方法
    ・おわりに AI、哲学、人間
    ・参考文献
  • ■自律神経関連書、最後の切り札になる1冊。

    最近よく耳にする、
    「自律神経を整える」というワード。

    わたしたちにとって、
    自律神経がいかに大切な神経であるかは、
    ご存じのとおりでしょう。

    ■自律神経は、
    「交感神経系」と「副交感神経系」の
    2つの神経で構成されています。

    自律神経を整えるには、この2つの神経のはたらきが、
    どちらも高く、ちょうど良いバランスで
    釣り合いがとれていることが理想的です。

    しかし、残念ながら、
    ストレスの多い現代社会では、
    “交感神経が過剰にはたらいている人”
    が急増しています。

    なんとかして、副交感神経のはたらきも高め、
    自律神経のバランスを保たなければいけません。

    ■そこで、重要となるのが、本書でお伝えする
    「迷走神経」
    を活性化させる方法です。

    迷走神経は、自律神経のなかでも、
    副交感神経を支配している重要な神経です。

    迷走神経は、脳からはじまり、
    さまざまな臓器をめぐっています。
    脳と臓器の「直通回線」とも呼べる、
    体のなかで最も大きな神経です。

    ■本書では、
    迷走神経と腸、呼吸、睡眠、
    生活習慣、ストレスとのかかわりから、

    「なぜ、今迷走神経に頼ることが必要なのか」
    「迷走神経をはたらかせると、どのような効果があるのか」
    「迷走神経が整うためにはどうすれば良いのか」

    をまとめています。

    自律神経の主役を整えて、
    なかなか良くならない
    頑固な不調を改善させましょう!
  • ★シリーズ10万部突破!『思い通り人を動かすヤバい話し方』の第2弾!
    ★元マルチ商法トップセールの洗脳系YouTuberが教えるダークサイドスキル
    ★相手の「警戒心(心のガード)」を外し、一瞬で信頼関係を築き相手を操る技術
    ★前著『ヤバい話し方』はタイでもベストセラー!
    「コミュ力を高めてもっと人と仲良くなりたい」
    「営業成績をもっと上げたい」
    「雑談・会話など話し上手になりたい」
    「恋愛でもっと思い通り相手を動かしたい」

    そんなことを思ったことはないでしょうか。

    もしくは、話し方、伝え方そんな本が溢れていて、たくさん学んでいるのに
    なぜか思い通りにいかない、相手から良い反応がもらえない。

    そんな経験はありませんか?
    そして、なぜ話し方を学んでも変わらないのか。

    その原因は、世の中にある数多くのコミュニケーション本において、
    実はほとんど語られてこなかった「あるもの」があるからです。

    それが「他人の心のガードを外していない」というものです。

    ■心のガードとは、人が無意識に持っている「警戒心」のこと。
    この警戒心は、心の扉に鍵をかけ、
    相手の心を守るバリア機能のようなものです。

    ■本書では、元マルチ商法のトップセールスマンで、
    洗脳系YouTuber・メンタルコーチとしても活躍する
    Dr.ヒロがこれまで誰も明かしてこなかった
    心のガードという「警戒心」の解き方を本書でお伝えします。
  • ■元コミュ障の話し方講師が教える「複数人での会話」がラクになる方法

    1対1なら普通に話せるのに、
    「1対4人以上になると急に会話が苦手になる」
    という人のための話し方本です。

    ■元コミュ障から話し方講師になった
    著者だから教えられる、
    会話が苦手な人のためのメソッドが全て詰まっています。
    集団での会話はもちろん、1対1の会話まで完全網羅。

    ・その場の空気に溶け込めない
    ・質問をしても会話が盛り上がらない
    ・すぐに話が途切れてしまう
    ・集団の中にはいると存在が空気になる
    ・何を話していいかわからなくなる

    そんな方にオススメの方法を公開。

    ■主な内容
    第1章 複数人の会話が苦手になる本当の理由
    第2章 「口下手・会話下手」から抜け出す方法
    第3章 会話に参加する聞き方の技術
    第4章 楽しくおしゃべりさせる質問の極意
    第5章 複数人の中でも無理なく話すコツ
    第6章 「しゃべらないキャラ」から抜け出す方法
    第7章 シチュエーション別対処法
  • ■最短の時間、最小限の労力で会議の成果を最大化する本

    会社において「最も大切な業務」は何だと思いますか?
    それは「会議」です。

    なぜなら、会議における意思決定の内容・質が会社の業績を決めるからです
    だからこそ、参加者の時間・労力・人件費という貴重なリソースを会議に投じるのです

    しかし、多くの会社では、会議の重要性が認識されておらず、残念な会議がはびこっています

    「みんなが自分の言いたいことを言い合うだけで会議の体をなしていない!」
    「話が盛り上がったのはいいが、結局何も決まっていない」
    「論点が噛み合わず、しょっちゅう紛糾してしまい結論が出ない!」

    こうしたことを防ぎ、会議を成果につなげる、
    つまり、業績向上につながる意思決定をする場として正しく機能させるための方法を解説したのが本書です。

    ■業績向上につながる「正しい会議のやり方」を完全解説!

    著者の相原秀哉さんは、20年以上にわたりコンサルタントとして、
    さまざまな会社の3000以上の会議をサポートしてきました。

    その中で相原さんが気づいたことは、いくら優秀な人材がそろっていても、
    正しい方法で会議を運営しないと成果は出ない、ということでした。

    スポーツでいえば、いくら優れた選手がそろっていても戦略・戦術がないと試合に勝てないということです。

    相原さんは、数々のクライアントの会議に参加する中で、
    すなわち会議の目的を達成して成果を出す確率を上げるためのメソッドを編み出しました。
  • ■プレゼンスとは、自分の可能性を引き出すための魔法です。

    本来備わっている能力を発揮できずにくすぶっている〝もったいない人材〟でいるか?
    誰からも一目置かれ、つねに選ばれ続ける〝輝く逸材〟になるか?

    誰しもが後者になりたいと思うでしょう。
    そんな存在になるためには、本書でお伝えする「プレゼンス」を高めることが重要です。

    プレゼンスは直訳すると「存在感」となりますが、

    ◎その場にいるだけで議論をコントロールしてしまう
    ◎直接話していなくても信頼してしまう
    ◎つい仕事をお願いしたくなってしまう

    こういった場を動かす「影響力」というふうに捉えても良いでしょう。

    ■本書では、そんなプレゼンスの大切さを皆さんに自分事として理解してもらうために
    ストーリー仕立てで解説を挟みながら構成しています。

    日本の外資系企業で働く〝もったいない人材〟が、
    ニューヨーク帰りのメンターによってプレゼンスを磨かれ、本当の自分の可能性を発揮していくというストーリーです。

    年齢、性別、業種に関係なく、すべてのビジネスパーソンに役に立つ1冊です。

    ■本書の目次
    ・プロローグ
    ・本書のコンセプト
    ・第1章 選ばれる人になるための初めの一歩
    ・第2章 第一印象を変える武器としてのプレゼンス
    ・第3章 プレゼンスを高める3つの戦略
    ・第4章 人に理解されるためのコミュニケーション
    ・第5章 プレゼンスを味方につけるための習慣
    ・第6章 いつも心にエレガントさを秘める
    ・エピローグ
    ・謝辞
  • ■アイデア出しが苦手!

    そんな人にこそ読んでほしい今日から使える15の公式。
    本書は誰よりも速くアイデアを生むための本です。

    「時間をかけてたくさんのアイデアを生み出す」
    「出てきたアイデアを深掘りする」

    これらも重要なことではあります。

    しかし、アイデアが必要となる現場では、時間をかけて多くのアイデアを生むことより、
    プロジェクトの指針やたたき台となる一案目を生み出すことの方が重要かつ存在価値があります。

    なぜならば、それができれば、その後のプロジェクトの進行において、
    自らが主導権を握れる可能性が高くなるからです。

    本書に収録した15の公式を使えば、
    そんな「アイデア」をいともたやすく量産できるようになります。

    ※本書は2016年2月にフォレスト出版から刊行された
    単行本『思考のスイッチ―人生を切り替える11の公式』を改題・改変したものです。

    ■本書の内容
    ・はじめに─この本はポケットに入る企画の相棒である
    ・第1章 本書の使い方
    ・第2章 速くアイデアを生む15の公式
    ・第3章 「速案」したあとに必要なこと
    ・第4章 アイデアをめぐる4つの誤解
    ・第5章 「速案力」をアップさせる習慣術
    ・おわりに
  • ■人気YouTuberが50代以降のNISA実践法を初公開!

    NISAとはあなたが投資をした「利益」に「税金がかからない」ようにしてくれる制度です。
    これまでのNISA制度にはいくつかの欠点があったため、イマイチ普及していませんでしたが、
    2024年1月から始まった新NISA制度ではそれらの欠点が大幅に改善されました。

    50歳以上で投資を始めることは決して遅くはありません

    ■なぜ、知識ゼロの投資初心者が着実に資産を増やせているのか?

    それは本書でたっぷり解説している「手間暇がかからない投資法」を実践しているからです

    この投資法のポイントは3つ

    その1 分散投資であること
    その2 長期投資であること
    その3 1年に1回リバランスすること

    このポイントは長期積立投資の王道メソッドとしてご存じの方も多いでしょう。

    ■ただし、50代以降の積立投資には注意すべき点があります。

    30代、40代と違って、働きながら積み立てることができる期間が限られています。
    定年退職を迎えた瞬間にブラックマンデー級の大暴落が…なんてことも十分にありえます。

    そんな事態に備えて投資すべきなのが「債券」。

    ・株式と債券はどのように分散投資すべきか?
    ・具体的な銘柄はなに?
    ・65歳以降毎月取り崩して運用する「じぶん年金戦略」とは?

    ■本書はかなり具体的に、これまでにない「50代以降の投資指南書」として情報を絞り込みました。

    本書を読んで実践すれば、誰もが将来のお金の不安から解放されることは間違いありません。
  • ■YouTuberやインスタグラマーといったインフルエンサーが
    今までのように広告では稼げなくなっている
    という現実をご存じでしょうか?

    そんななか、今までどおり、いやそれ以上に稼ぎ出している
    YouTuberをはじめとするインフルエンサーが
    一定数存在しています。

    しかも、
    フォロワーが1000人足らずにもかかわらず、
    1000万円超を稼ぎ出している人もいます。

    では、そんな稼いでいるインフルエンサーは、
    何をやっているのでしょうか?

    その秘策の大公開したのが本書です。

    1000人足らずのフォロワーでもコアなファンをしっかり確保し、
    商品・サービスを売っていく―。

    いわゆる個人で実践する「ファンマーケティング」です。

    その「ファンマーケティング」の手法と、
    コアファンに売るための
    商品・サービス開発から販売方法まで、
    そのノウハウを完全公開したのが本書です。

    ■本書の内容
    ・はじめに
    ・第1章 YouTuberでも稼げているのはほんのひと握り
    ・第2章 稼げるインフルエンサーは、何をしているのか?
    ・第3章 ファンをよく見て、ファン層に合った商品を逆算する
    ・第4章 「サブスクP2C」なら、初めてでも一人でも成功できる─「サブスクP2C」の始め方
    ・第5章 P2Cはサラリーマンでも大きく稼ぐ可能性を持っている
    ・第6章 ファンはより濃いコミュニケーションを求めている
    ・第7章 商品プロデュースは全部外注できる
    ・第8章 サブスクP2C事業でYouTuberが陥る罠
    ・おわりに
  • ■日本に数少ない「現役ヴォイスティーチャー」が 本+音源ファイルで直接指導

    人間関係が生まれるとき、あなたの印象や評価も生まれます。
    そして、人間関係はほとんどが印象で決まります。

    印象がよければ「どんなことを言っても」「どんなことをしても」
    良く映ります。
    印象が悪ければ「何をしても」「かなり努力をしても」
    悪いイメージはなくなりません。

    コミュニケーション能力が日本よりも重要視されてきた欧米で、
    当たり前になっているコミュニケーション術を公開します。

    ■あなたは自分の声を聞いたことがありますか?

    テープに自分の声を録音したことのある人は、
    「自分の声ってこんな声なの?」
    と思った経験があるはずです。

    本書で紹介する「五つの声」と「三つの発声」を身につければ、
    相手に「好感」を与える声を身につけることができます。

    ■「話す声を変える」トレーニング本+音源ファイル付き

    本書は「話し方の本」です。
    でも、ただの話し方の本ではありません。
    「音源ファイル付き」で実際にトレーニングできる「話し方の本」です。
    そして、実際にあなたの声を変えることができるのです。

    実は、この声を変えることが「一番簡単で」「一番効果的な」
    印象を変える方法なのです。

    本と音源ファイルはどちらから始めてもらうのも自由です。

    もしくは、音源ファイルだけ聞いてもらっても結構です。
  • ■最高のチームをつくるのに必須の三つのこと
    はじめてチームを任されたリーダーや、
    マネージャーのポジションで試行錯誤している人は、
    次のようなことに、身に覚えはないでしょうか。

    □メンバーが思うように動かない
    □結果を出さなければならないのにメンバーがやる気にかける
    □メンバーから意見がなかなか出てこない
    □言われたことだけで自ら考えて動かない
    □リーダーの話をしっかり聞かない
    □メンバーの本音がわからない
    □リーダーの仕事が増えるばかりでパンクしそう
    □ついイライラしてしまう
    □数字以外に意識を向けきれない
    □強い口調でメンバーに指摘してしまうことがある
    □メンバーの強みをうまく引き出せない

    今は、世代間やメンバーによっての価値観の違いや、
    それぞれが抱える事情が複雑になっている場合も多く、
    チームに変化をもたらしたいけれど、どうすればいいのかと
    悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

    ■本書で語られるのは、著者自身の失敗体験。

    成果を上げようと奮闘するあまりに、
    誤ったマネジメントを行ってしまった新米リーダー。

    メンバーから総スカン食ったところから、
    何を学び、どう考え、どのように動くことで、
    メンバーを成長させ、成果も上げ続けながらも、
    「相談したい」「一緒に働きたい」と思われる
    リーダーに変われたのか。

    メンバーを、チームを、そして、リーダー自身にも変化をもたらす、
    リーダー必須のルールを解説する。
  • ■NISAより確実にお金が増える!

    メガバンクの銀行員時代、株で失敗して破産寸前まで追い詰められた著者が、
    5年で借金を返済して数億円の資産を築いた秘策を記した10万部のベストセラー
    『いますぐ妻を社長にしなさい』(初版は2014年刊行)。

    その秘策とは、プライベートカンパニーを設立して妻を社長にし、
    賢く節税しながら、妻の経済的自立もはかり、
    お金と心の両面で本当の幸せを手に入れるという画期的なメソッド(通称:妻社長メソッド)。

    本書が刊行されて10年、多忙なビジネスパーソン、副業しにくい公務員、
    経営者や士師業、パートや主婦、海外居住者などさまざまな人たちが妻社長メソッドを実践しました。

    ◎夫が病気休職、赤字の家計から3年で収入が倍増。
    ◎貯金0から開始、お飾り社長のはずの妻が名経営者として覚醒。
    ◎高3の娘を社長にして4年で3000万円稼ぐ。
    ◎貯金0→プライベートカンパニーで年商1000万円。
    など

    この新版では、プライベートカンパニーを活用した節税により、
    理不尽な税金と社会保険料に対抗するという軸は保ちつつ、現況に合わせて情報をアップデート
    さらに潮流の変化をとらえた新章を4章分、約5万字増補しました。

    初めて読む人も、旧版を読んだ人も、楽しく学べる内容に仕上がっています。
    10年前のメソッドが、令和においても通用するのか?

    そんな疑念を持たれるかもしれませんが、
    妻社長メソッドは収入減・税金増・物価高の令和だからこそ強力な資産形成の武器になるのです。
  • ■数字で見ると解像度が上がる

    ●日本の子ども、身体的な幸福度は世界一。精神的幸福度は世界ワースト2
    ●子どもの虐待死、一番多いのは「0歳0カ月0日」
    ●人間が1週間に摂取するプラスチック、クレジットカード1枚分?
    など

    こうして数字で示されると、これまで見えなかった、あるいは見て見ぬフリをしてきた社会問題が、
    一気にリアルに感じられるのではないでしょうか。

    ■本書では、さまざまな社会問題を、数字を切り口にイラストやグラフを交えながら70項目取り上げます。

    ■関連する社会問題に挑むチェンジメーカーのインタビューも収録

    ぜひ彼らのライフストーリーから学び、自分にできることを考えてみてください。

    三浦宗一郎(一般社団法人HASSYADAI social理事)
    清水イアン(3T CEO)
    能條桃子(一般社団法人NO YOUTH NO JAPAN代表理事/FIFTYS PROJECT代表)
    市川加奈(Relight株式会社、創業代表)
    秋本可愛(株式会社Blanket代表取締役)

    ■目次
    第1章 日本の子どもや若者の幸福度がわかる数字―若者・教育問題
    第2章 地球の寿命が縮む数字―環境問題
    第3章 ジェンダーギャップ指数125位の数字―ジェンダー問題
    第4章 政治に興味がないとこうなるという数字―政治問題
    第5章 生活に密着している問題の多い数字―生活・健康・労働
    第6章 「他者の権利」に関する数字―外国人・動物福祉
  • ■じつは“生きづらさ”を抱えるせっかちさんの心の余裕を取り戻す

    ・なんでも早め早めに片づけてしまいたくなるせっかちさん
    ・すぐに結果を知りたくなるせっかちさん
    ・マイペースな人を見るとイライラしてしまうせっかちさん
    ・いつもバタバタと落ち着かないせっかちさん

    世の中には、せっかちさん(=せっかちな人)がたくさんいます。

    ■じつはせっかちの素質はさまざまでいろいろなタイプがいるため、
    「せっかちさん」を「せっかちさん」とひとことで括ってしまうのは間違いです。

    なかには自分がせっかちだとは思っていなかったけれども、
    本書を読んでみたら意識していなかった自分のせっかちな一面に気づく人もいるかもしれません。

    せっかちであることが悪いわけではありませんが、ときに自分や他人を傷つけてしまうことがあります。
    とくに年齢を重ねていくと、それまで続けてきたせっかちのツケが体に出て、健康に影響を及ぼす可能性もあります。

    ■本書では、せっかちさんのいろいろなタイプとその気持ちを心理学の視点から検証し、
    せっかちな心を癒して、楽な気持ちで生きるための方法をご提案します。

    ・せっかちになる心理を知りたい
    ・せっかちな気持ちを落ち着かせる方法を知りたい
    ・まわりにいるせっかちさんとうまく付き合いたい

    などのあなたの疑問を、せっかちさんの生態からわかりやすい事例、
    そして「行動」「思考」「人間関係」の側面から詳しく解説をしています。
  • ★シリーズ累計22万部突破!(紙+電子)
    ★新NISA完全対応版
    ★著者自身の金融資産もとうとう1億円超え!

    インデックス投資の入り口から出口戦略まで一挙解説!
    お金が勝手に増えていく仕組みのつくりかたを全公開!

    ■本書は、日本国内のインデックス投資黎明期から20年以上にわたって
    ドルコスト平均法の積み立てによるインデックス投資を実践してきた
    インデックス投資のバイブル的存在となったブログの著者が
    これまでに体験のなかで得た叡智を惜しみなく公開した
    インデックス投資指南の珠玉の1冊です。

    ■個人投資家のためのNISA(少額投資非課税制度)が普及しつつあるいま、
    積み立て長期投資の「インデックス投資」はがぜん注目を浴びています。

    ■これを読めば―
    ・お金を寝かせてほったらかして増やすやり方とは?
    ・投資を始める前に最低限すべきこと
    ・インデックス投資をいつ終わらせればいいのか?
    ―などが「なるほど」と腑に落ちます。

    ■本書の構成
    プロローグ 私がたどり着いた「寝かせてお金を増やす方法」
    第1章 金融のど素人でもプロと互角以上に叩ける「インデックス投資」
    第2章 寝かせて増やすインデックス投資の実践法
    第3章 おすすめの金融機関とNISA・iDeCoの実践ガイド
    第4章 始めるのはカンタンだけど続けるのは意外と難しい
    第5章 涙と苦労のインデックス投資家20年実践記
    第6章 貴重情報!インデックス投資の終わらせかた
    エピローグ 寝かせて増やすことはつまり人の未来を信じるということ
  • ■【パワハラ上司】【クライアント】【パートナー】【毒親】…
    切るに切れないめんどくさい相手に嫌われずに言い返す方法

    仕事でもプライベートでも、
    人間関係上、切るに切れない(離れたくても離れられない)相手、
    好かれたいわけではないものの、嫌われたら困る相手は、
    誰でも一人や二人はいるのではないでしょうか。

    例えば

    ◎理不尽なことを言ってくる【パワハラ上司】、
    ◎コソコソと悪口を言う【同僚】
    ◎いつも上から目線の【クライアント】
    ◎モラハラで別れたくても別れられない【パートナー】
    ◎何かと口うるさい【親戚】や【毒親】

    などなど、
    縁を切りたくても、簡単には切れない
    いわゆる「めんどくさい」相手のことです。

    そんな相手から理不尽なことを言われたとき、
    あなたはどうしますか?

    「言われっぱなし」だとストレスが溜まるものです。
    だから、言い返したい。
    でも、嫌われたら、その後、困ったことになる―。

    ■そんな悩みを抱えるあなたのために、
    めんどくさい相手の理不尽な“口撃”を上手にかわし、
    嫌われずに「言い返す」方法を
    まとめたのが本書です。

    著者は、
    日本で随一のコミュニケーショントレーナー。
    心理学をベースに、話し方、声の出し方を、
    1万人以上にレクチャーしています。

    嫌われずに言い返す、
    著者オリジナルのメソッド
    「ポーカーボイス&トーク」の重要エッセンスを、
    多くの会話事例を交えながら、
    徹底解説した1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    算数オリンピック入賞者も感動&実践!

    [19×19]も[37×25]も、どちらも5秒で解ける!
    おそらく、ほとんどの人は筆算をしないと解けないことでしょう。

    しかし、ある裏技を使い、少し練習しただけで、小学生でも暗算で10秒以内に解けるようになるのです。

    ■「スピードが重視される中学受験で大活躍!」

    そんな、多くの小学生や保護者から絶大な支持を受けるタカタ先生だから、
    どんな子も計算力のバク上がり間違いなしです!

    *本書は九九から解説するので、九九を習っていない小学1年生から読むことができます。

    ■ギャグ満載だから、小学生が笑いながら読んでくれる!
    全国のライバルと、オンラインの算数ゲームに挑戦も!
    本書では、ガリ男、ケイさん、デン太くんという個性的なキャラクターたちと、
    数学教師芸人のタカタ先生のかけあいでいろんな裏技を説明してくれます。

    また、全国の読者と点数やスピードを競うことができる計算ゲームの
    URLとQRコードを掲載していました。

    スマホ、タブレット端末、パソコンでできるので、ぜひご活用ください。

    ■目次
    プロローグ ガリ男に謎の怪文書が届く
    エリア1 九九
    エリア2 ×10 & ×11の暗算
    エリア3 2ケタ×1ケタの暗算
    エリア4 11×11~19×19の暗算
    エリア5 十の位が同じ2ケタの暗算
    エリア6 25×2ケタ & □5×□5の暗算
    エピローグ 計算王への道は始まったばかり
  • 1,540(税込)
    著:
    Kan.
    レーベル: ――

    ■運の良し悪しを超えて

    テクノロジーはほんの十年前とまったく別物となり、
    若い頃と比べると異世界と言っていいほどです。

    このまま何とか突っ走れるのではないかと期待したものの、
    世界は思ったより早く価値観が崩壊し、どう生きていけばいいのかという悩みは日増しに濃くなっています。

    しかし、どういう時代になっても変わらないものがあります。
    それを考察し掘り下げることができれば、これから生きていくためにも遅いということはありません。

    では、考察し掘り下げるとはどういうことか。
    それは、頭であれこれ考えることでもなければ、状況をただ眺めているだけとも違います。
    どんなに大変なときでも、しっかり「奥底」に入っていけるかということです。

    ■人生とは「生まれてから死ぬまでのあいだ」。
    死がいつ訪れるかはわかりませんが、生まれてきた以上死ぬことは決まっています。

    魂がこのボディを離れるときに気づくのは、この人生が価値あるものだったかどうかです。

    周りの人の気に入られることに労力と時間を費やしても、
    息を引き取るとき、「本当にこの人生に納得したか」と突きつけられます。

    誰かに教わったように生き方を変えるのではなく、
    自分が納得する生き方を探究し続けるほうがはるかに重要なのです。

    本書は、自分が納得する生き方、
    人生と世界を考察し掘り下げるポイントを、タオのマスターがお伝えします。
  • ■未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する
    【日本版「引き寄せ」の法則】をマンガで完全マスター

    14万部突破のロングセラー、
    読者が選ぶ「ビジネス書グランプリ2019」
    自己啓発部門受賞作が、
    マンガとなって新登場です。

    未来を先に祝って、現実で夢や願いを実現する―。

    ■日本で古くから伝わる
    「予祝(よしゅく)」という文化をご存じでしょうか?
    「予(あらかじ)め祝う」、いわゆる「前祝い」です。

    古代日本人の一番の願いは、
    稲がたわわに実り、お米がしっかりとれることでした。
    その願いの実現を引き寄せるためにやっていたのが、
    実はお花見だったのです。

    先に喜び、お祝いすることで願いを引き寄せようとしていたわけです。

    お花見だけではありません。
    盆踊りも豊作を先に喜ぶ、前祝いの踊りです。
    新年いきなり、「あけましておめでとうございます」と、
    おめでとうから始めるのが日本人なのです。

    ■そんな日本古来の最強の「引き寄せ」(予祝)を、
    現代を生きる私たちが、
    徹底的に使いこなして、
    夢や願いを叶えちゃう方法を
    マンガを交えながら解説したのが本書です。

    ■マンガでは、
    カウンセラーの夢を抱く女子大生・宮本楓が、
    ゼミの先生から
    「予祝」のメカニズム&ノウハウを
    レクチャーしてもらいながら、実践していきます。
    はたして、楓の夢は叶うのか――。

    2人の著者が
    【日本版「引き寄せ」の法則】を
    マンガを交えながら
    わかりやすくイチから解説します。
  • ■8000人以上の経営者・ビジネスパーソンを指導する
    神道研究家が教える「神習慣」
    あなたは

    「もっと運が良くなりたい」
    「もっと良いご縁が欲しい」
    「仕事の成績、業績を上げたい」
    「より良い人生に変えていきたい」

    など思っていないでしょうか?

    これまでのビジネス書では書かれていなかった
    運を味方にするまったく新しい習慣をご紹介します。

    ■著者は延べ8000人以上の経営者、ビジネスパーソンに対して
    運気を上げる方法を指導してきた神道研究家。
    これまで限られた人だけに伝えてきた
    神様に味方してもらう方法を本書で公開します。

    成功している経営者の多くが、
    なぜ神社を大切にし、会社には神棚を祀るのか?

    それは神様を通じて、見えない力を借りて
    会社や個人の流れを良くするためです。

    ただの神社に関する本とは違い、
    いい運気、ご縁、人生の流れを変える
    すぐにできる小さな習慣から、
    神様に味方される神参りまで
    幅広い習慣を紹介しています。

    もっと運気を良くしたい、
    もっと人生を大きく変えていきたい
    と思っている方にお薦めの一冊です。

    ■目次
    第1章 成功している人がやっている「神様との接し方」
    第2章 神様と深くつながる神習慣
    第3章 氏神様と崇敬神社につながる神習慣
    第4章 神様といつもつながる「神棚」の神習慣
    第5章 運を味方につける神習慣
  • ■こどもの困った行動が減り、壁を乗り越える力が育つ!

    ・大人の言うことを聞こうとせず、だだをこねたり、泣き叫んだりする
    ・してはいけないことを指摘されても、受け入れられない、謝れない
    ・注意されたり叱られたりすると、よけいに困った行動が増える
    など

    お子さんの困った行動に、なぜそんな行動をするのか、
    どう対応すればいいのか、
    迷っている親御さんも多いのではないでしょうか。

    こどもの発達障害が注目され、
    その人数は、ひと昔前よりも大幅に増えています。
    そういったことから
    わが子の発達障害を疑う方も多いでしょう。

    しかし、実際の診察の現場では、
    発達障害かのような行動が目立つこどもでも、
    明確な診断が降りないことも多いようです。

    ■ここで、知っておいてほしいことは、
    実は、一見発達障害かのように見える子どもの行動は、
    愛着の問題が原因であることが、多いということです。

    愛着の問題と聞くと、「愛情が足りないってこと?」と
    不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
    ですが、どんなに“良い”とされる子育てをしても、
    愛情を伝えていても、“愛着の問題”は起こります。

    ■本書では、“こどもの愛着障害”の第一人者である著者が、
    その行動の原因と、
    困ったを減らす接し方、愛情を伝える接し方を
    わかりやすく解説しています。

    人が幸せに生きていくためのこころの基盤である「愛着」。
    わが子との「愛着」をしっかりと結び、
    困難を乗り越える力を育ててあげましょう。
  • ■「やりたいことがわからない」と、無駄に焦ってはいないか?

    ミリオンセラー作家が説き明かす、人生が変わる働き方論

    夢ややりたいことを見つけて、それに向かって人生を歩もう―。

    この考え方がたった1つの正論のように世の中に浸透し、
    それしか成功する方法はないかのように
    思い込んでいる人は多い。

    たとえ今、明確な夢ややりたいことを
    持っていなかったとしても大丈夫。

    なぜなら、
    あなたが今想像している未来をはるかに超える
    現実を手に入れる方法は存在するから。

    ■なぜ働くのか?どう働くのか?そして、人生とは何か?

    ミリオンセラー『人は話し方が9割』&
    ベストセラー『君は誰と生きるか』の著者が、
    師匠と若者の対話を通して説き明かす、
    人生が変わる働き方論、誕生。

    「夢・やりたいこと」神話からあなたを解き放ち、
    仕事も人生も、今より数倍楽しくなる――。

    「君は、なぜ働いてる?」に対する、
    あなただけの答えが見つかる1冊です。

    ■本書の内容
    ・まえがき―「やりたいことがわからない」と、無駄に焦ってはいないか?
    ・プロローグ―やりたいことがわからない? 良かったじゃないか。
    ・第1章 夢がなくてもうまくいく
    ・第2章 働く意味の見つけ方
    ・第3章 道が開ける一問一答会
    ・第4章 仕事がうまくいく人のルール
    ・最終章 君はなぜ働くのか
    ・エピローグ―人生に意味を持つということ
    ・あとがき―やっとこのテーマが書けました
  • ■上位1割の就活強者になるための方法を完全網羅!

    就活と言えば、精神論、根性論、感情論?そんなのに振り回されるのは、
    コスパもタイパも悪いと思いませんか?

    無駄な時間と労力をかけずに内定率を最大化する一番の方法は「内定からの逆算」。
    もっと言えば、「面接官の視点」から逆算すること。

    ■現代の情報社会における就活は、情報があふれかえっていて、
    多くの就活生が「何が本当に正しいのか?」と疑念を抱き、
    時には誤った情報に踊らされ、信じ込み、下手に行動に移してしまっています。

    たとえば、「逆転内定のための逆質問!」「会話は絶対に45秒~1分以内で語れ!」
    などという情報がSNSで拡散されていたりしますが、
    これは信ぴょう性のない、いい加減な情報です。

    それに加えて、就活における根本的なゴールの設定ができていません。
    就活のゴール=目的をしっかりと設定し、
    正しい情報の取捨選択、正しい行動を取ることができれば、必ず内定を獲得することができるのです。

    就活は攻略のできる「ゲーム」です。ゲームであるのだから、もちろん「攻略本」もあります。

    ■本書は、就職氷河期時代に就活無双した著者が、
    「自分が就活生だった時にどんな本が一番欲しかったか?」という視点で、徹底的に内容を追求した「就活の攻略本」です。

    精神論、根性論、感情論は一切ない、内定を獲得するためだけに特化した「就活の攻略本」である本書を持って、
    就活というゲームをクリアしましょう。
  • ■「人は、自分がやることを自分で決めることができると『幸せ』を感じる」

    心理学者のカール・ロジャースの言葉です。

    キーワードは「自律自転」。

    つまり、自分でやることを決めて、自分で動くということです。
    この本は、現場で働くのが楽しくなるための技術をまとめた本です。

    働くのが楽しい人と組織が多くなると業績が向上します。
    そして、その楽しく業績を挙げている人と組織をもとに、事業の方向を変化させ続ける。

    すると、さらに業績が向上します。そうすると現場のメンバーは自分たちの声が事業をよい方向に変えていると感じ、
    さらにやりがいを感じ、働くのが楽しくなる。

    こんな好循環が起き続けるのです。


    ■この本では、序章で、多様な働き方は不可逆であること、
    つまりオンラインでの仕事の仕方のレベルを上げるのは必須である理由について説明します。
    その後の章では、以下のように5W1Hで「現場が動くマネジメント」についてひもといていきます。

    第1章 Why なぜ、現場を見る必要があるのか?
    第2章 What 現場で何を見るのか?
    第3章 How どうやって現場を見るのか?
    第4章 Who 誰が現場を見るのか?
    第5章 Where どこで現場を見るのか?
    第6章 When いつ現場を見るのか?

    それぞれの章の冒頭に「まとめ」を付けました。全体像をつかみたい方は、
    それぞれの章の冒頭のまとめを順に読んでもらえればと思います。
  • ■1日1分から始める「書く瞑想」入門

    瞑想家・マインドフルネスの専門家の著者が教える
    書く瞑想「ジャーナリング」を初公開!

    「いつもイライラしてしまう」
    「将来やお金のことが不安」
    「自分の頭をスッキリさせたい」
    「忙しくて頭の中がごちゃごちゃになりがち」

    そんな人におすすめなのが書く瞑想。

    1分間集中して頭の中をノートに書き出すことで、
    瞑想と同じもしくはそれ以上の効果を得られるのが
    「書く瞑想」です。

    ■「目を閉じて行う瞑想」ではできない

    記録に残す、振り返る、視覚的に変化に気づける、
    自分の思考の外部化によって俯瞰的に思考・感情
    それらの問題や原因を見ることができる……
    など、様々なメリットが得られます。

    ・感情をコントロールできるようになりたい
    ・メタ認知能力を高めたい
    ・IQ、EQを高めたい
    ・思考と感情の整理ができるようになりたい
    ・達成したい目標や夢がある
    ・瞑想に挫折したことがある

    そういった方にオススメの一冊です。

    ■目次
    第1章 瞑想が続かないあなたへ
    第2章 「書く瞑想」の基本
    第3章 メンタルを整える「書く瞑想」
    第4章 自分を癒やす「書く瞑想」
    第5章 未来の行動を変える「書く瞑想」
    第6章 瞑想しない「瞑想習慣」
  • ■飲食店、美容室、ジム・整体、
    クリニック、美容・健康系サロン…。

    これらスモールビジネスビジネスにおいて、
    多くの方が悩んでいる、
    一番の課題が「集客」でしょう。

    もちろん、オープン当初の集客は、
    SNSやチラシ、DMなどで認知・告知で、
    それなりに大変です。

    ただ、安定的な経営を続けていくために一番重要なのは、
    「リピーター」の確保です。

    ■ある調査によると、リピート客が定着せず、
    オープン1年未満で閉店に追い込まれるお店は、
    約60%ともいわれています。

    せっかく集めたお客様をどのやってリピート客にするのか?

    ■その秘訣は【心理的な仕掛け&接客術】にあります。

    それが、
    スモールビジネス専門集客コンサルタントとして
    多くの実績を出している著者が体系化した、
    「一見客」を「一生客」に変える
    【ボンディング接客】メソッドです。

    お客様が積極的にリピートしてくれる
    「ボンディング接客術」の6原則があります。

    ◆原則1ボンディング・タイミング(間)
    ◆原則2ボンディング・ディスタンス(距離感)
    ◆原則3ボンディング・ボリューム(会話量・相槌)
    ◆原則4ボンディング・ボルテージ(興味づけ・アピール熱血度)
    ◆原則5ボンディング・アチーブメント(目標共有)
    ◆原則6ボンディング・インターバル(接触頻度)

    あなたも、
    お客様と確実に心の絆をつくる
    最強接客メソッドを身につけて、
    「リピーターに支えられるストック型ビジネス」
    をぜひ実現してください。
  • ■この本では、ふだんの呼吸を鼻呼吸に変えるだけで、
    体や脳のすみずみまで元気になるのはもちろんのこと、
    あなたが自分でも気づいていない可能性を思いっきり開いて、
    ガラリと人生を変える、呼吸で最高の自分を引き出して、
    人生に革命を起こす方法をお伝えします。

    ■あらゆる不調が改善し潜在的なエネルギーが引き出される!

    本書でご紹介する「呼吸トレ」を実践して呼吸する力が強くなると、
    あらゆる不調が改善するだけでなく、体に軸が入ると同時に、
    心にも軸が入るため、迷ったり、悩んだり、落ち込んだりという時間が圧倒的に減ります。

    「呼吸トレ」は、いつでもどこでも、お金をかけずに、
    老若男女問わずできる、とてもシンプルかつ効果の高い実践的なトレーニングです。

    本書のオリジナルキャラクター「呼吸ちゃん」がトレーニングの伴走をしてくれます。

    ※「呼吸トレ」LESSON1~16すべてにQR動画付き

    ■本書の構成
    ・プロローグ 呼吸ちゃんとの出会い
    ・はじめに 不調だらけのドン底人生から呼吸コーチになるまで
    ・Chapter1 自分を変える呼吸革命――呼吸が変わると人生が変わりだす
    ・Chapter2 呼吸トレが改善する〝体の詰まり〟
    ・Chapter3 呼吸トレで全身デトックス
    ・Chapter4 「吐く息」で潜在パワーを引き出す
    ・エピローグ ずっと一緒だよ
    ・おわりに 息をすることは、生きること
  • ■採用関連本のロングセラー作品
    『いい人財が集まる会社の採用の思考法』が、
    最新データはもとより、
    いい人財を採用するための採用ステップメソッドを
    新たに大幅加筆して、
    【増補改訂版】として新登場しました。

    大幅加筆の分量は、驚きの200ページ超……!
    新たに加わった図版分量も旧版の2倍以上!
    もはや、旧版に書籍1冊分がプラスされたと言っても過言ではありません。

    ■今回の目玉は、何と言っても、
    いい人財を採用するための「採用の5ステップ」メソッドを
    本書で初公開している点です。

    採用の5ステップとは、
    ①WHY:何のために採用するか?(採用目的の言語化)
    ②WHO:どんな人を採用するか?(採用人物像の言語化)
    ③WHAT:提供できる価値は?(入社するベネフィットの言語化)
    ④WHEN:いつ伝えるか?(動機づけ&見極めプロセスの設計)
    ⑤HOW:どうやって伝えるか?(募集手段の選定)

    この順番で整理し、
    「採用の戦略策定を練る」というものです。

    ■「人手」ではなく、「人財」を集めるために
    どういう考え方で採用活動をし、
    採用戦略を練っていけばいいのか?

    その思考法&実践法を完全公開しています。
  • ■水と塩の神聖な力で「何となくツイテない」「何となくモヤモヤ」がクリアになって運命が変わり始めます!

    「禊」が初めて文献に登場するのは古事記。生命の源でもある水の力を借りて、
    心や体についたネガティブなエネルギーを祓(はら)い、清らかな素の状態に戻す行為です。

    ■この禊の清める力を活用し、
    仕事が上手く運ばない
    将来に不安がある
    周りの友人が眩(まぶ)しく、羨ましく感じる
    最近、怪我や悪いことが続いている
    家族との仲がしっくりしない
    夢はあるが行動できない
    といった、心のモヤモヤやイライラ、
    「なんとなく生きづらいな」という感覚をスッキリ流し
    心身共にリセットしましょう、というのが本書の提案です。

    ■本書では、イラストレーターの上田惣子さんが禊を経験し、漫画にしてくれました。
    塩と水さえあればいつでもお風呂でできる禊のコツがつかみやすくなっています。

    ■スピリチュアルな物事に興味のある方々はもちろん、多くの人と交流するビジネスパーソンや、
    組織を率いて物事の決断を下さなければならない経営者や管理職の方々にも、
    ぜひこの禊を役立て、ポジティブなエネルギーをより多くの方に波及させて頂けたら幸いです。
  • ■「快適距離感メソッド」で、距離感を最適化!

    「隣に座っているのによく知らない…」
    「うちの課に新人が配属されたけれど、世代ギャップを感じて話せない…」

    こんな思いにとらわれたリーダーが今、急増しています。

    もしかしたら、部下を持つあなた自身にも身に覚えがあるかもしれません。

    ■このように「物理的には近くても、心理的に遠い」という関係性では、
    信頼や心理的安全性がベースになっていないため、意思疎通もチグハグ、
    仲間のためにというモチベーションも生まれません。

    つまり、チームパフォーマンスはいつまでたっても停滞してしまいます。

    ■本書のテーマである「快適距離感メソッド」では、土台となる「マインド」に加え、
    実践に必要な「観察力」「想像力」「表現力」という3つの力を利用して、
    部下との距離を縮める方法、心地よい場をつくる方法についてお伝えしていきます。

    ■「距離感」を整えることで、「ただの集まり」を「自律型人材チーム」に!
    本書はコミュニケーションの改善だけを目的としたものではありません。

    コミュニケーションでチームパフォーマンスを上げるためにはどうしたらいいのか、
    結果を出せるチームコミュニケーションとはいかなるものかを解説した本です。

    本書を一読すれば、今あなたが抱えている悩みを「力」に変えることができます。

    心地よい日々のコミュニケーションが、いかに業績や成果に結びつくものかをご理解いただき、
    ご自身のチームでぜひ実践してください。
  • ■すべての情報は3色に分かれる!

    読解力の向上を図り、さらにはコミュニケーション力を鍛える実践的読書法として、
    かつて一世を風靡したのが、ベストセラー作家・齋藤孝による「3色ボールペン方式」だ。

    赤・青・緑の3色方式は、からだに身につける「技」であり、技は脳を真に鍛える。
    本書はそれを「情報活用術」として昇華させたものである。

    ■【3色ボールペン方式の効用】
    ◎会議資料などのテキストを瞬時に咀嚼して理解できるようになる
    ◎あらゆる情報ソースからアイディアを引き出して活用することができる
    ◎主観と客観を明確にコントロールできるようになる
    ◎感覚や発想が鋭敏になる
    ◎メモを取る力が劇的に向上する
    など

    ■本書で提唱する3色方式情報術は、きわめてシンプルだ。

    情報を読むとき、あるいはメモなどに書き留めるときに、
    3色の色分けをする。その3つの色とは、赤・青・緑である。

    赤―客観的に見て、最も重要な箇所
    青―客観的に見て、まあ重要な箇所
    緑―主観的に見て、自分がおもしろいと感じたり、興味を抱いたりした箇所

    「3色ボールペンメソッド」を身につけると、最終的には3色ボールペンがなくても、
    あらゆる情報を瞬時に峻別できるようになる。
    IT(情報技術)・AI(人工知能)が発達する情報化社会において、これほど強力な思考の武器はほかにない。

    ※本書は2003年6月に角川書店(現・KADOKAWA)から刊行された
    『三色ボールペン情報活用術』を改題・加筆および再編集したものです。
  • ■スマホに依存するように、勉強なしでは生きられない体になってしまう

    ■「勉強依存」とは、勉強することがあたりまえになり、勉強になんの抵抗感も持たなくなり、
    勉強時間を自分から勝手に増やすようになっていくブースト状態のこと。

    資格試験・独学・英会話・受験…、当然のこと、勉強しなければ到達しえない目標達成までの最短距離を突っ走り、
    依存前には想像もできなかった報酬を得ることができるのです。

    では、いかにすれば勉強麻薬を摂取し、勉強依存状態になることができるのか?

    これまで1000人以上の生徒を直接指導し、勉強依存にしてしまった著者が、
    再現性が担保された、多くの方々に当てはまる実践的かつ汎用性のある方法を本書で伝えます。

    ■「勉強麻薬」を構成する4大成分とは?

    非合法ドラッグや危険ドラッグのように、「副作用」と呼べるようなものはありません。
    せいぜい、人が変わって勉強に打ち込むあなたの姿を見て、まわりが心配するくらいでしょう。
    というのも、「勉強麻薬」は次の4大成分でできているからです。

    〈情熱〉〈密着〉〈達成〉〈環境〉

    てんでんばらばらな4つに思えるかもしれませんが、実は、すべてが密接な関係を築いています。
    これら4大成分について、それぞれじっくり解説していきます。

    これらを、あなたの日々の勉強に組み込んでいけば間違いなくこれからの勉強が変わっていきます。
    そして、資格試験のスコア、偏差値、模試などの点数を上げられます。結果を変えられるのです。
  • ■個人投資家必読!

    世界経済の潮流がダイナミックに変わろうとするなか、
    日本が久々に脚光を浴びている。

    多くの欧米メディアは
    「日本こそが新冷戦時代における中国のオルタナティブ(代替)である」との論調を展開。

    著名投資家のウォーレン・バフェット氏が
    日本株を投資先第2位と明言したのを契機に、海外マネーが日本を見直し始めている。

    ■するとご存じのとおり、長年ひどい低水準に甘んじてきた日経平均株価は2023年6月に、
    33年ぶりにバブル期以来の高値をつけた。

    こうした世界マネーの流れは決して偶然ではない。

    世界の投資家の視線は〝冷酷?そのものであり、
    その根底に宿るのは徹底的にシンプルな足し算と引き算。

    つまり、ソロバン勘定にほかならない。

    ■いまなぜ日本がそうした冷酷無比な世界の投資家たちのお眼鏡に適い、
    世界のひのき舞台に押し上げられているのか。

    その要因をさまざまなアングルから浮き彫りにするため、
    4人の識者を迎え、白熱の議論を重ねた。

    ■本書の構成
    第1章 世界マネーの覇権を握る国はどこか?

    第2章 日本はゴールデン・サイクルの景気循環に乗って再び黄金期を迎える
    対談 嶋中雄二×今井澂

    第3章 米国からマネーが流出し続ける構造的な理由
    対談 エミン・ユルマズ×今井澂

    第4章 どの角度から捉えてもやってくるインドの時代
    対談 勝池和夫×今井澂

    第5章 衝撃の2024年―レールが敷かれている日本への資金シフトが始まる
    対談 渡部清二×今井澂
  • ■質の高い読書は、「キーワード設定」で決まる!

    なぜ、同じ本を読んでも、
    欲しい情報を吸収できる人、
    できない人がいるのか?

    なぜ、このようなことが起こってしまうのか?

    あなたの
    「理解力が足りないから」
    「記憶力が悪いから」
    ではありません。

    読書で失敗するのは、
    ズバリ、

    「読む前にキーワードを設定していないから」。

    ■何か調べたいとき、
    ネットの検索エンジンの検索ボックスに
    「キーワード」を入力して
    欲しい情報を手に入れる。

    「情報をとること」と
    「キーワードを入力すること」は
    常にセットなのです。

    読書も同じです。
    本を読む前に「キーワード」を設定して、
    それを「検索するような感覚」で本文を読めば、
    欲しい情報がとれるのです。

    では、
    どのようにキーワードを設定し、
    どのように読めばいいのか?

    Instagramで人気の著者が
    そのノウハウを体系化した究極メソッド
    「キーワード読書術」の重要エッセンスをまとめました。

    超一流の「情報クリッピングマスター」が、
    【必要な情報を吸収し、自分を成長させる】
    新しい読書術を大公開します。

    ※本書は2020年4月弊社刊『情報吸収力を高めるキーワード読書術』を改題・改変したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■「働き方改革」が普及し、短い時間で高い生産性を上げることが求められています。
    つまり、さまざまな業務を正確かつ手早くこなす必要があります。

    しかし、その一方で、仕事の内容はより高度かつ専門的になり、複雑性が増し、
    さらに環境の変化も非常に激しいという、1人1人への負荷は増えるばかりです。

    その解決手段の1つが「AIの活用」です。

    すでに多くのAIが登場していますが、今最も注目されているのが生成型AIの「ChatGPT」です。

    ■このChatGPTをビジネスパーソンが日常業務で使うための具体的な方法を解説したのが、本書です。
    次の業務を大幅に効率化することができます。

    ・文書の作成(メール、プレスリリース、社内イベントの告知など)
    ・事業、新規ビジネス、顧客ニーズに関するリサーチ業務
    ・新たな企画の立案やアイデア出し
    ・事業計画や数値計画の立案
    ・業務分析や業務効率化のための仕組み作り
    ・営業活動(顧客ニーズの理解、トークスクリプト作成など)
    ・マーケティング活動(インサイトの発掘、施策立案など)
    ・日本語以外の情報収集、翻訳やチェック

    「業務を効率化したいけれど、ChatGPTをどのように使ったらいいのかわからない」
    あるいは「ChatGPTを使ってみたけれど、うまく使えていない」という方は、
    ぜひ本書をお読みいただき、お仕事に役立てていただけたらと思います。
  • ■ビジネス×アカデミックな知見から生み出した、 唯一無二のプロフェッショナルになる方法。

    AI などのテクノロジーの進化が加速し、ジョブ型雇用が当たり前の時代、
    代わりがいくらでもいるジェネラリスト(広く浅い知識と経験を持っている人)では生き残れません。

    事実、2030年には全世界で3億7500万人もの技術的失業が生まれ、
    8500万人の専門人材の不足が予想されています。

    つまり、いかに専門性で戦えるビジネスパーソンになれるかが、これから生き残るため鍵になるのです。

    では、どうすればその「専門性」を身につけられるのか?
    本書ではビジネスパーソン×大学講師というハイブリッドキャリアの著者が、
    ビジネス&アカデミアの知見と経験から、詳細に解説していきます。

    ■「専門性を身につける方法」を身につければ、
    どこへ行っても通用する人材になれる

    「仕事にまったく関係ない専門知識は役に立たないのではないか?」
    「新たなテクノロジーや専門領域がどんどん生まれてくる時代、せっかく手に入れた専門性も、すぐに古くなってしまうのではないか?」
    そんな懸念をもつかもしれません。

    ■しかし、本書が伝えるのは、ある特定領域の専門知識ではありません。
    「専門性を身につける方法」です。

    この方法の型さえ身につければ、さまざまな分野に横展開して使うことができるのです。
  • ■「自分には関係ない」と思っていたら大間違いです。

    あなたが育ち暮らしていた実家ですが、
    今は親御さんが住んでいるとしても、
    親御さんが亡くなられたら、その家は空き家になります。
    それは、戸建てだろうと、マンションだろうと関係ありません。

    そう、望んでいなくても、
    あなたが空き家所有者になる可能性があるのです。

    ■国も空き家対策で法整備を進めており、
    空き家所有者に税金控除を外すなどして、
    放置しているだけで、年間コスト50万円以上がかかる状況です。

    「国や自治体に土地と建物を返納すれば大丈夫」
    と思っているかもしれませんが、
    そう簡単には引き取ってもらえません。
    引き取ってもらうにも、解体費用などはすべて所有者持ちです。

    そのままだと金食い虫となってしまう
    実家の「空き家」ですが、
    上手に活用すれば金食い虫どころか、
    所有者にお金が残る、資産として潤してくれる
    “富動産”に変わるお宝でもあるのです。

    本書では、実家の「空き家」を、
    負動産から富動産に変えるための4つの活用術を
    徹底解説します。

    ■4つの活用術とは、【売る】【使う】【住む】【貸す】です。

    不動産の知識ゼロのド素人でも、
    本書を読めば大丈夫。

    日本で随一の
    古家・空き家再生のスペシャリストが、
    わかりやすく解説します。
  • ■2024年から変わる新制度に完全対応!
    2024年1月から、NISA制度が大幅に拡充されます。

    「どこがどう変わったの?」
    「で、結局なにをすればいいの?」

    こんな疑問にスッキリお答えします。

    「制度の恒久化」
    「非課税投資期限の廃止」
    「総拠出額は1800万円まで」

    このような鳴り物入りで世に出た新NISAですが、
    どこか他人事に感じられるかもしれません。

    しかし、このNISA制度を活用できるかは、
    資産家ではなく、私たちにこそ重要なのです。

    そして、もうひとつ重要となるのが“iDeCo制度の併用”です。

    こちらも加入者が300万人を超えて話題となっていますが、
    制度がやや複雑であることと、
    枠が相対的に小さいことから、後回しにされてしまう傾向があります。

    ところが、iDeCoほど強力な税制優遇の制度はありません。
    むしろ本書では「iDeCoファースト」を推奨しています。

    ■本書の構成
    第1章 これまでのNISA制度とは?
    第2章 NISAは2024年にどう変わるのか?――新NISA制度
    第3章 賢い資産運用が「iDeCoファースト」である理由
    第4章 【リテラシー編】NISA、iDeCo「以前」のお金の話
    第5章 【投資の基本】素人はできるだけシンプルにラクに運用する
    第6章 【実践編】NISA×iDeCo活用の基本戦略
    第7章 【実践編】4ステップでできるNISAとiDeCoの始め方
    第8章 【実践編】NISA×iDeCoのメンテナンス術
  • ■50代は誰でも睡眠が劇的に悪くなる世代
    さらには誰もが50代に入ると
    次のような睡眠に関わる障害が生じます

    ◎60%の人が夜中にトイレで起きる
    ◎不眠気味でなかなか眠れない
    ◎寝ている途中で目が覚めてしまう
    ◎朝早く目が覚めてしまう

    さらには50代の8割が経験する
    「ミドルエイジクライシス」も深刻です

    「今の人生は自分の思い描いた人生だったのか?」
    「今後の自分の人生は大丈夫だろうか?」

    こうした正解のない
    漠然とした悩みのループに入ってしまうのです。
    このループに入ってしまうと、
    当然のごとく、睡眠もメンタルも不調になっていき、
    ひどいときには日常生活にまで悪影響を及ぼしてしまいます

    つまりさまざまな事情により
    50代は、睡眠に関して特に悪いことをしていなくても、
    ほとんどの人が睡眠不調になってしまうのです。

    ■50代のいまならまだ間に合う

    この本でお伝えするメソッドは、
    50代の睡眠不調者のおよそ80%が
    「睡眠で休養が十分取れている」という
    睡眠健常者に回復したという誇るべき実績があります。

    50代向けに特化したノウハウを実践したうえ
    徹底的に改良された知恵が詰まっています。

    ■本書の構成
    第1章 50代の睡眠改善で人生の後半戦が決まる
    第2章 50代は睡眠改善の前に「夜のトイレ対策」が必須
    第3章 50代の睡眠の質は「睡眠環境」が9割
    第4章 50代の快眠のポイントは「睡眠圧」にあり
    第5章 寝る前に体をリセットする方法
    第6章 寝る前に脳をリセットする方法
  • ■もう仕事と人間関係で悩まない!

    そもそも発達障害の方たちは
    社会で活躍するだけの力を持っているのにもかかわらず、
    自分にはどのような障害特性があり、何が得意で何が苦手なのか、
    そしてどのように支援を受ければよいのかが
    わかっている方はほとんどいません。

    また、発達障害は身体障害や知的障害とは違い、
    周りの人たちもどのようなサポートをすればよいのかわかりません。

    その結果、発達障害やグレーゾーンの方たちは、仕事がうまくできなかったり、
    人間関係もうまくいかず、周りの理解や配慮も得られず孤立し、
    その結果、仕事が長続きしないということになりがちです。

    ■そうならないためには、
    まず自分の障害特性を理解し、
    向いている仕事、向いていない仕事を知ることが重要です。

    たとえば、次のようなコツを身につけるだけで、
    今までとは比べものにならないくらいスムーズに働けるようになります。

    □スケジュールとタスクはスマホで管理する
    □チェックリストで物忘れとミスをなくす
    □手順を忘れないために自分用の仕事マニュアルを作る
    □上司への報連相の前に話す内容を書き出す
    □コミュニケーションは「聞く」を9割にする(よけいなことを話さない)

    本書は、これまで多くの発達障害者の衆力支援をしてきた土野さんが、
    自分に合った会社を見つける方法、
    行政などの支援を受ける方法などをあますところなく解説します。
  • ■糖尿病専門医が教える
    アルツハイマー病予防の指南書が登場!

    高齢者の5人に1人が認知症になる時代、
    そのうちのおよそ7割が
    「アルツハイマー型認知症」
    に苦しめられている現状にあります。

    これまで、一般人に向けたアルツハイマー病に関する本は、
    星の数ほど出版されてきました。

    しかし、そこには発症のメカニズムや
    症状について詳しく書かれていても、
    その予防法と進行の食い止め方に対する答えはありませんでした。

    「そもそもグレーゾーンとはどういうものなのか」
    「そこで何をすれば良いのか」
    「日頃の生活でどんなことに気をつけるべきなのか」
    「何かサインが出ているとしたら、どうキャッチしたらいいのか」

    本書は、そんな読者の皆さんの切なる願いに答える唯一の本です。

    ■アルツハイマー病は「糖尿病」と深くリンクしており、
    専門家の間では、アルツハイマー病は「3型糖尿病」
    という認識が広まりつつあります。

    つまり、アルツハイマー病を予防する上では、
    糖尿病に関する深い知見が必要不可欠ということです。

    著者は、糖尿病専門医として、
    これまでに20万人以上の患者にアドバイスを行ない、
    実際にアルツハイマー病の進行を食い止めた実績があります。

    年齢も置かれている状況も問わず、
    アルツハイマー病に不安を抱く人なら誰でも活用できる
    「一生アルツハイマー病とは無縁の生活」
    を送るための1冊です。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • ■コロナが終息しないなかで、世界から発信されている脱炭素化。

    しかし、米中ほか各国はさまざま思惑がうごめいています。

    脱炭素化で漁夫の利を得ようとたくらむ中国
    規制強化をしない米国
    実際には、石炭火力のほうが人的コストはかからない新興国
    誕生した岸田政権は「成長と分配の好循環」という経済政策を掲げました

    新資本主義という旗印のもと、成長と分配を戦略として展開していくキシダノミクスは、
    アベノミクスからの脱却を目指し、独自の政策を進めています

    脱炭素化に関しては、グリーンエネルギーではなくクリーンエネルギーとし
    原発の電源比率は、2030年度には20~22%に引き上げられるでしょう。

    そのなかで注目されるのがSMRという出力30万キロワット以下の小型原発で
    コスト面、安全面ともに有力視されています

    と同時に地震への対策も計画されており有望視が「ユレーマスシステム」という技術です

    日本はこうしたエネルギー対策を施しながら
    「2030年に大室効果ガスを2013年比で46%削減
    2050年にカーボンニュートラル達成」という菅政権の方針を引き継ぎ、第6次エネルギー基本計画を閣議決定しました

    世界のなかの日本のゆくえを予測したこの本で、
    革命前夜の経済の動きを読む参考にしていただければと思います

    ■目次
    第1章 脱炭素の潮流が何をもたらすか
    第2章 台湾有事と中国不動産バブルの崩壊
    第3章 動き出した岸田政権
    第4章 世界情勢分析とリスク
    第5章 少子化でも日本では株価が大上昇する
  • ■「2025年の崖」をご存じでしょうか?

    これは「デジタルトランスフォーメーションに向けた研究会」が2018年にDXレポートで発表した
    「日本企業がDXを実現できなければ、2025年に最大12兆円の経済損失が発生する可能性がある」という衝撃的な事実です。
    世界で躍動する企業は既にDXを実現し、差を広げるばかりです。企業の生き残りにはDXの実現が不可欠。
    そしてその分岐点はすぐ目の前まで来ているのです。

    ■なぜDXが企業の命運を握るのか?

    そのヒントは「デジタルマーケティング」に隠されています。
    本書は、全世界120カ国、12万8000社もの導入実績を誇るデジタルマーケティングツール
    「HubSpot」の導入支援およびBtoBビジネスコンサルティングを行う最強チームが手掛けた、
    BtoBマーケティングの実践書。最新のBtoBマーケティング事情から具体的な改善アドバイスを一冊に集約しています。

    HubSpotの導入支援を手掛けた6社の事例では、
    企業の課題解決に向けたリアルな取り組みをご紹介するほか、
    独自開発の「クリエイティブホープBtoBフレームワーク」を用いた具体的なBtoBマーケティング改善ナレッジも公開します。

    マーケターが「DX人材」として活躍することで、企業全体のDX実現をけん引する。
    これからの時代に必須のマーケティングとDXのありかたがわかる一冊です。
  • ■ベストセラー『あるヨギの自叙伝』ジョブズを成功に導いたグルの名著が
    成瀬雅春氏の監修で復刻!

    「さあ、目を覚ましなさい。

    自分は何者なのか、自分の秘められた務めは何なのか、

    見つめなおすのに、遅すぎるということはありません。

    あるべき姿を取り戻しましょう。

    あなたの中には、
    まだ使っていない才能と力が眠っています。

    必要な力はすべて、すでに持っているのです」

    あなたという存在の最奥から
    際限なく湧きでてくる力を、 どうすれば育むことができるのか。

    本書には、ヨガナンダが示す
    その方法が収められています。

    ■パラマハンサ・ヨガナンダは、1893年にこの世に生を受け、
    西洋に初めてヨーガを紹介した
    指導者のひとりであり、ヨーガの大師としては、
    西洋に暮らした初めての人物です。

    1920年にアメリカに渡って
    始めた活動は、やがて世界中の
    無数の人々の心を動かすことになります。

    1946年には、今や
    スピリチュアル系書籍の古典と呼ばれ、
    20世紀に最も愛された1冊にも数えられる
    『あるヨギの自叙伝』を出版。

    スピリチュアル界における高名な指導者の
    力強く、実用的な言葉を読めば、
    人生をがらりと変えるための、
    あなたの求める成功を見つけるための、
    心構えと手法の双方が手に入ることでしょう。

    ※本書は2011年に三雅出版から発刊された『パラマハンサ・ヨガナンダの成功の黄金律』を
    新しく翻訳し直し、再編集のうえ、監修を加えたものです
  • ■トップアスリートのメンタルに学べ!

    イチロー、ダルビッシュ、石川遼、錦織圭、メッシ…。
    なぜ彼らは「最高のパフォーマンス」を生み出せるのだろうか?

    彼らは常に「最高の自分」を思い描いたメンタルトレーニングをしている。

    しかし、それは彼ら特有のものではない。
    実は、あなたの中にも眠っているものなのだ。

    ■あなたは自分の才能に気づいていないだけ。

    米国オリンピック委員会スポーツ科学部門の客員研究員として、
    臨床スポーツ心理学者とて20年以上、プロスポーツ選手のメンタルカウンセラーを務めてきた著者が、
    あなたの才能を開かせる、とっておきの方法を余すことなく紹介する。

    ■あなたをプロフェッショナルに導くツール
    あなたが「最高の自分」をつくる
    手助けをしてくれるものは何か?
    それがトップアスリートのメンタルトレーニングから著者が導き出したさまざまなツールだ。
    この本は、あなたにとっておきのツールが満載されている。

    ・自分との対話ノート
    ・右脳活用瞑想法
    ・メンタルリハーサル
    ・セルフ・ブレイン・ストーミング
    ・やる気究明ノート
    ・回復量チェックシート

    これらのツールを使えば、あなたも「最高のパフォーマンス」が引き出せる!

    ■目次
    第1章 まずは自分の才能を見つけ出そう
    第2章 途中であきらめずに信じた道を進もう
    第3章 集中力の達人になるための方法
    第4章 偉大な独創力はこうして生み出そう
    第5章 欲望とモチベ-ション
    第6章 運とチャンスをつかまえる
  • ■頑張っているのに、うまくいかないあなたの人生が変わります!

    「頑張っているのに、なぜかうまくいかない・・・」

    多くの女性が抱えている悩みだと思います。

    決して
    「怠けているわけでもない」
    「人に意地悪をしているわけでもない」

    ・・・なのに、仕事・恋愛・人間関係に悩みがつきない。

    あなたにも思い当たる節がありませんか?

    そんなあなたにおすすめのメソッドがあります。

    それは、

    「オープン・サブコンシャスメソッド」です!

    一言でいうと

    ■「オープン・サブコンシャスメソッド」とは
    本書で使用している
    「魔法の言葉(サジェスチョン)」を使って
    夢をかなえるメソッドです。

    「魔法の言葉」を使うだけなので、
    誰にでもできて、簡単です!


    もし、あなたが、

    「夢」「人生」「恋愛」「お金」「将来」「ダイエット」
    「ファッション」「美容」「オシャレ」「自分磨き」

    ・・・などをかなえたいことが1つでも当てはまるのであれば、
    ぜひ、本書を読んでみてください。

    また、「扉を開くハッピーノート」の作り方も同時収録!

    いま、話題の夢をかなえるノートをあなたも作ってみませんか?

    このページを見てくださった
    あなたの準備はすでに整っています。

    さあ、あなたの中にある
    「幸運の扉」を開きましょう!
  • ■クスリ絵でうまくいかなかった人潜在意識とつながれない人のための救済策

    現代医学では病気が治らない人や
    薬をこれ以上飲みたくない人たちを、どうすれば助けられるだろうか

    明らかに重要なのは、潜在意識とのつながりです。
    なぜなら潜在意識こそが身体をコントロールする主(ぬし)のようなものだからです。

    顕在意識の思いが潜在意識に正確に受け入れられると、潜在意識によって身体の不調が消されます
    そのためには、私たち顕在意識が普段から潜在意識とコミュニケーションをとっておく必要があります

    そうでないと、顕在意識の思いを潜在意識が受け取ってくれませんから、
    身体の不調もよくならないのです
    顕在意識と潜在意識の仲が良いことは健康のためにも重要です

    顕在意識と潜在意識、両者の関係をうまく取り持つ働きをするのがクスリ絵です。

    ■しかし、クスリ絵を用いてもあまり効果が出ない方も確かにいます

    そこでさらなる治療法を模索する中で見出したのが、
    物理学者である三木野吉先生(1919~1995)が提唱した「潜在能力点火法」です。

    三木先生は「人の心が光でできていること、その光でできている心に入ってくるエネルギーも光であること」を発見されました
    さらに、自分の心の光を光らせ、調和させる方法として、「潜在能力点火法」を生み出したのです

    あなたにも、まだ眠ったままのポテンシャル、潜在能力があるはずです。
    本書では、その潜在能力を目覚めさせる「潜在能力点火法」を中心にお伝えします。
  • ■チャンネル登録者数16万人超!
    YouTube「魔法使いの学校」純ちゃんの最新“宇宙理論”

    性的虐待、摂食障害、うつ、
    交通事故、心臓病で余命宣告、
    引きこもりのニート生活…と
    ハードモードな人生を送ってきた純ちゃん。

    不幸続きの人生に嫌気がさし、
    宇宙理論、引き寄せの法則、
    心理学、量子力学、スピリチュアル等を
    学び、個人起業。

    起業初年度で年商3000万円達成、
    今に至るまで年商・年収は右肩上がり、
    愛する男性とも結ばれ、順風満帆でした。

    ■しかし、2021年8月転機が訪れます。

    ひどく体調を崩し、絶対安静の日々。
    死を覚悟した純ちゃんでしたが、
    不思議な体験をします。

    それは「宇宙の端っこ」に連れていかれたというもの。

    そこで純ちゃんは、

    ●コロナという先の見えない時代の生き方
    ●二極化が加速する風の時代の過ごし方

    そして、

    ●究極の願望実現の極意

    を授かりました。

    本書では、そんな純ちゃんの
    最新“宇宙理論”をお届けします!

    ■本書の内容
    ・はじめに 
    ・Chapter1 〝在り方〟を整えて「現実創造」を加速する
    ・Chapter2 瞑想の「無」と「静」の波動でラクラク現実創造するコツ
    ・Chapter3 宇宙へのオーダーも「静」の波動でうまくいく!
    ・Chapter4 お金と「無」と「静」の波動の深い関係
    ・Chapter5 願いが現象化しない時は自分と向き合って、自分を知ろう
    ・Chapter6「ありたい自分」になるための習慣と身の回りの整え方
    ・おわりに
  • ■為替を理解することはグローバル経済を理解すること。

    資産を守り、増やすためにも外国為替の知識は必須!

    個人がパソコンやスマートフォンで、
    外国為替や株式の動きをリアルタイムで見て、為替や株の取引ができる時代になりました。

    ところが、これだけ多くの情報がありながら、必ずしも政治や経済、金融市場、
    外国為替などへの理解は深化していないのではないでしょうか。

    そこで、本書では初心者の方にもわかりやすいように外国為替のしくみを基本から説き起こし、
    さらに、臨場感をもって理解していただけるように金融の現場でしか体験できない内容を盛り込みました。

    お金は世界中を回っています。お金が自国から外に出ると外国為替が発生します。
    したがって、外国為替を理解することは金融を理解することであり、
    ひいてはグローバルな経済、政治への理解につながるのです。
    実務キャリア40年の金融アドバイザーによる解説です。

    ■これ1冊で「為替」がわかる!
    本書は図解・データで為替のしくみをやさしく解説した超入門書です。

    ■目次
    第1章 そもそも外国為替って何?
    第2章 為替レートはどのように決まるのか?
    第3章 外国為替市場ではどんな取引が行われているか?
    第4章 為替を活かして外貨で儲ける
    第5章 円高・円安がビジネスや経済に与える影響
    第6章 国際通貨制度と日本円の将来
  • ■出版から1年足らずで学習参考書としては異例の18万部を超える
    『塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書』
    このベストセラーのエッセンスをマンガにまとめました

    文章が苦手な子でも読みやすく、小中高生にとっては何かを学ぶうえでマンガという入口は最適です
    前作を読んだ読者でもストーリーを追体験しながら読むことで、新たな発見があるでしょう

    ■葉一先生が突然ネットに取り込まれた!?

    脱出のためのミッションは「勉強に困っている子どもを3人助けろ」
    マンガには著者・葉一先生も登場

    作業中に突然ネットの世界に取り込まれてしまいます
    そこから脱出するために与えられたミッションは「勉強に困っている子どもを3人助けろ」

    より立体的に幅広い年代の勉強法や計画の立て方を学べるようにしています。

    ■チャンネル登録者数167万人、累計動画再生回数5億回

    教育YouTuberとして圧倒的に支持される著者による成績を上げる方法
    著者は自宅学習には次の3つの大きなメリットがあると語ります

    ■お金がかからない/ 無料の教育コンテンツを取り入れれば、塾へ行けなくても、お金をかけなくても成績を伸ばせる
    ■クリエイティブで楽しい/ 自分の長所・短所、ライフスタイルに合った勉強法をアレンジ
    ■吸収力が高まる/ 学校や塾で「教わるだけ」から、自ら「学ぶ」主体性が生まれる

    そのうえで、勉強法の見つけ方/暗記法/習慣化/スキマ時間の使い方
    定期テスト対策/受験対策/動画の使い方…などを伝えていきます
  • ■あの言葉が気になって、なんだか眠れない真面目で繊細な方へ

    「上司の高圧的な言い方はなんで?」
    「友達に相談したら、なんか上から目線?」
    「親の言ったことだから従うべきかな?」
    「ご近所のあの人、いつも仕切ろうとでしゃばるよな」
    「SNSのコメントのレス、お前がわかってない!」

    ■多くの人が、他人の言った発言が頭から離れられずにいます。
    そんな他人の言葉になんとなく悶々とした気持ちのまま日常生活を送り、
    気がつけば人と接するのが億劫になってしまう・・・。

    そんな人は、確実に他人の言葉に振り回されています。
    ひどい場合は、そのストレスから鬱になってしまい、
    家から出ることもできなくなってしまう人すらいるのです。

    しかし、もともとそうした言葉にはたいして意味もないし、
    価値さえないとしたらどうでしょう?

    ■この本は、愛着障害やトラウマなどの専門ケアに従事している心理カウンセラーが、
    「言葉にはたいした価値がない。だからそんな言葉はスルーしていい」
    というメッセージのもと、言葉についてさまざまな角度から考察し、
    他人の言葉をスルーする技術を伝授します。

    ■目次
    はじめに
    ・第1章 他人の言葉に振り回され、傷つく人たち
    ・第2章 言葉の価値が重くのしかかる理由
    ・第3章 言葉には本当はたいした価値はない
    ・第4章 振り回されやすさのメカニズム
    ・第5章 言葉はスルーしてはじめて命が宿る
    ・第6章 もう他人の言葉に振り回されない!
  • ■本書で紹介する課題解決は次の4ステップです。

    ①「現状把握」=本当の課題を特定する
    ②「解釈」=課題解決策を見つける
    ③「介入」=現場に課題解決策を実行してもらう
    ④「感情を保留」=①~③をうまく進める


    「①現状把握」で「課題設定」することができれば、驚くほど「課題解決」がしやすくなります。
    逆に「課題設定」を間違うと、本当の課題は解決されないうえに、無駄なことに時間を使う結果を招きます。
    それくらい、「①現状把握」は重要です。

    問題を分解する方法はたった2つしかない
    しかし、心配は不要です。
    「上手に分解する方法」はたった2つしかないからです。

    ①プロセス(時間軸)で分解する
    ②2つの軸のマトリックスで分解する

    このどちらかです。
    この2つを使えるようになれば、課題が簡単に特定できるようになります。

    ■本書『世界一シンプルな問題解決』で紹介した方法論は、
    ありとあらゆる現場の試行錯誤、成功体験、失敗体験から生まれたものですが、
    それに加え、古今東西の知恵の詰まった「書籍」から学んだ部分も無視できません。
    そこで、ビジネスパーソンにとっての「問題解決力向上」に役立つ書籍を20冊厳選してご紹介します。
  • ■1万人以上のビジネスパーソンの働き方が変わった!

    「分ける」技術を身につけて、
    仕事の質・成果・スピードを圧倒的に上げるノウハウを大公開!

    仕事に真面目に取り組んでいるし、
    上司や同僚、お客様との人間関係も良好。

    しかし、残念なことに、
    仕事があまりデキていない。

    「いったい、これから自分はどうしたらいいのか?」と
    お悩みの若手ビジネスパーソンは
    たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

    本書の著者、吉田英憲さんによると、
    「仕事がデキる人」と、デキない人の最大の違いは、
    仕事を「分ける」ことができているか、できていないかの違いだそうです。

    ■仕事の成果は、
    頭の良し悪し、センス、才能ではなく、「分ける」かどうかで決まるのです。

    本書では、そんな強力な「分ける」技術を
    豊富な図解とともにわかりやすく解説します。

    1万人以上のビジネスパーソンを変えた実績のあるノウハウです。

    仕事の質・成果・スピードを大きくアップさせたいと願う
    すべてのビジネスパーソン必読の1冊です。

    ■本書の内容
    ・序章  「分ける」だけであなたの仕事ががらりと変わる!
    ・第1章 「分ける」だけで伝わり方ががらりと変わる!
    ・第2章 「分ける」だけで効率と成果ががらりと変わる!
    ・第3章 シーン別「分ける」ポイント
    ・第4章 「分ける」力は誰でも簡単に身につけられる
    ・第5章 「分ける」ことは、ロジカルシンキングやフレームワークの理解の入口
    〈巻末付録〉「分ける」の例
  • ■「助けを求める力」こそ最強のビジネススキル

    「いつも一人で仕事を抱え込んでしまう……」
    「誰かに仕事を任せたり、頼ったりするのが苦手……」
    「仕事がもっとできるようになりたい……」

    など、と思ったことはないですか。

    段取り力、生産性を上げる方法、効率化する、モチベーションを上げる……
    といった様々なビジネススキルがありますが、
    今注目されているビジネススキルが
    「ヘルプシーキング」です。

    ■ヘルプシーキングとは、
    「一人で抱え込まず、周りに助けを求める」
    ビジネススキルです。

    日本人は他国に比べて周りに迷惑をかけてはいけないというマインドが強く
    責任感を感じやすいため、仕事を抱え込んでしまう傾向にあると言われています。

    仕事で周りを頼り、ヘルプを求めるためのスキルを
    日本で数少ないヘルプシーキングの専門家であり、
    ヘルプシーキングを経営者、マネージャー、ビジネスパーソン
    などに指導している著者が、本書で初公開しています。

    ヘルプシーキングを仕事で取り入れることで、

    ・仕事を一人で抱え込むことがなくなる
    ・個人はもちろんチームの仕事を効率的にできる
    ・助けを求めやすい人間関係や職場環境になり働きやすくなる
    ・仕事のスピードと質が上がる
    ・個人・チームで成果を上げやすくなる
    ・突発的なトラブルへの対処力が上がる

    など、あなたの仕事の生産性や働き方が大きく変わります。
  • ■睡眠は「スキル」として身につけるもの
    「よく眠れない」
    「寝つきが悪い」
    「寝ても疲れがとれない」
    「朝スッキリ起きられない」

    多くのビジネスパーソンがこうした睡眠の悩みを抱えています。

    ■「ダイエットしたい」「運動不足を解消したい」というニーズはもちろんありますが、
    ダイエットや運動不足以上に「働く人が一番困っているのは睡眠だ」ということが分かってきました。

    食事や運動よりもはるかにメンタル状態や幸福度と強い相関関係にあるのが睡眠です。

    糖質多めの食事も運動不足も健康にはよくありませんが、
    メンタルや幸福度が睡眠不調ほど下がることはありません。

    睡眠は働くうえで最も重要な要素なのに、日本の働く人の多くは十分に睡眠が取れていなくて困っています。

    本書はNTTドコモ、サイバーエージェント、はじめとする大企業から中小企業まで、
    累計6万5000人の悩めるビジネスパーソンの睡眠をサポートしてきた最強のスリープコーチが
    最新の「快眠スキル」を一挙公開します。

    ■もくじ
    ・はじめに
    ・序章 現代のビジネスパーソンにとって「快眠」が切実な理由
    ・第1章 快眠地図の手引き
    ・第2章 「快眠」にまつわる新常識
    ・第3章 「朝」を制するものが快眠を制する
    ・第4章 デキるビジネスパーソンの夜の過ごし方
    ・第5章 1週間(WEEK)の過ごし方でパフォーマンスが変わる
    ・第6章 季節(SEASON)ごとの変化に対応した快眠スキル
    ・第7章 年齢(AGE)によって変わる快眠スキル
    ・あとがき
  • ■ブロックチェーンが切り開く新しい国家の地平線

    海の向こうでは理不尽な戦争や政治的な混乱――。
    翻って国内に目を向ければ政治腐敗や富の不均衡、経済の停滞、人権軽視――。

    未来の展望を築けない若者は、選挙に行く気力さえ持てない。

    こんな世の中を大きく改善する可能性を持つ技術が現れた。
    それが――ブロックチェーンだ。

    ブロックチェーン技術を利用すれば、
    従来の国家的枠組みから完全に分離したバーチャルな“独立自治体”の創設も不可能ではない。

    本書は「Ethereum界の奇才」と呼ばれるブロックチェーン技術の第一人者であるエンジニア・落合渉悟が、
    ブロックチェーンを基盤にしたDAO(Decentralized Autonomous Organizationの略=自立分散型組織)による
    メタ国家を生み出すプロジェクト「Alga」を通して、Web3技術による新たな世界構築の可能性を探る。

    仮想共同体の構想を通してDAOの本質を学ぶ1冊。

    ■本書の構成
    ・Chapter 01
    DAOによるメタ国家樹立宣言
    ――誰しもが主人公となる新しい世界の構築
    ・Chapter 02
    テクノロジーと現代社会をめぐる3つの冒険
    ――有識者と落合渉悟による白熱議論全録
    ・Chapter 03
    Algaを知る、Algaを使う
    DAOで実現する全員参加の新しい自治区
    ・Appendix
    メタ国家樹立のための資料集
    など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■韓国で50万部突破! SEVENTEEN、2PMが愛読

    韓国発“感性エッセイ”の先駆けがリニューアルして日本上陸!
    「砂漠が美しい理由」

    人生は遊園地のアトラクションのよう。
    ひとつの乗り物に乗るために、
    数分、ときには数時間、待たなくてはなりません。

    今、つらくても
    今、不幸せでも
    今、後れを取っていても
    今、何かを恐れていても

    アトラクションを待つ人たちのように
    自分の番を待っていれば
    いつかは幸せや喜びも訪れるでしょう。
    その楽しみひとつのために、もう少しだけ待ってください。

    砂漠が美しいのは
    どこかにオアシスがあるからだと言います。
    今は砂漠をさまよっていても、あきらめないで。
    目の前にあるオアシスを、見つけられていないだけです。

    打ちのめされているとき
    揺れているとき
    傷ついているとき
    頼りたいとき

    もう、そうならないように
    あなたの乗り物の、安全バーの役目をしたい。

    いつもあなたを応援しています。

    作者はピアニストの夢を抱き、
    ピアノを専攻していたものの、夢破れ、
    また、辛い恋愛や友人関係に悩んできたという
    キム・スミン氏。

    TwitterやFacebookといったSNSに
    文章をアップしていき、フォロワーからの
    悩みに答えるうちに話題となり、書籍化され、50万部を突破するベストセラーに。


    ※本書は2015年に韓国で刊行され、2021年4月に改訂版として再び韓国で刊行された
    『????????(君に伝えたいこと)』を日本向けに再編集したものです
  • ■モノが売れない時代の驚異の販売戦略、完全公開!

    「モノが売れなくなった」
    「マス広告の効果がなくなった」
    「価格競争も、もはや限界だ」

    このようなネガティブな声が聞こえてくる小売業界―。

    そんななか、Z世代を中心に、爆発的な売上を上げている
    驚異の販売戦略、
    「ライブコマース」をご存じでしょうか?

    「テレビ通販」とは違います。
    いわゆる「ライバー」とも違います。

    前者は、売り手側が一方的に宣伝して売り込む手法、
    後者は、投げ銭文化が根付いた推しビジネスです。

    ■本書でお伝えするのは、
    「小売業界の革命を引き起こすのは、時間の問題」
    といわれている「ライブコマース」です。

    つまり、
    「インスタライブ」をはじめとする
    SNSのライブ機能を使って、
    視聴者とコマーサーが双方向のやりとりをしながら、
    商品やサービスを販売する、
    まったく新しい販売手法です。

    ポイントは、「エンタメ」×「コマース」。

    双方向のコミュニケーションを通じて、さらなる顧客ニーズを引き出し、
    リアル店舗・ECショップの売上も押し上げます。

    そんな「ライブコマース」という驚異の販売戦略とノウハウを
    完全公開したのが本書です。

    Z世代にして、
    日本における「ライブコマース」の第一人者が、
    「ライブコマース」の無限の可能性や重要エッセンスを
    ぎゅっと詰め込んだ1冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■学校や塾では教えてくれないスゴ技満載!

    あなたは以下の2つの計算を30秒以内に解けますか。

    ①56×625
    ②314×43+315×57

    …と言われても、電卓でもなければ、解く気にはなりませんよね。

    しかし、本書で紹介されている裏技を使えば、電卓よりも速く、
    ①は5秒、②は10秒で解くことができます。

    じつは、小学校中学年~高学年の算数の知識があれば、
    これまでの半分以下のスピードで計算問題を解ける裏技を使えるようになるのです。

    本書では、8つの計算奥義と33のバク速裏技を紹介していきます。
    算数オリンピック入賞者も実践&感動するテクニック満載です!

    ■暗記は不要!
    数学教師芸人のタカタ先生が楽しく解説
    裏技を解説してくれるのは、数学教師芸人としてメディアで活躍中のタカタ先生。

    それぞれの裏技の使い方や、その仕組みを授業形式でやさしく、
    そして超ハイテンションで教えてくれます。

    もちろん、芸人ならではのギャグも満載。
    裏技と聞くと、難しいという印象を持たれるかもしれませんが、
    ややこしい暗記もなく、ちょっとした工夫をするだけの簡単なものがほとんどです。
    まずは、楽しみながら一つひとつマスターしていきましょう!

    ■目次
    計算奥義1 〈100TENゲット〉
    計算奥義2 〈同答チェンジ〉
    計算奥義3 〈分配かっけぇわ〉
    計算奥義4 〈同×(残)〉
    計算奥義5 〈数列の和〉
    計算奥義6 〈仮平均〉
    計算奥義7 〈2ケタ×2ケタ〉
    計算奥義8 〈神速裏技〉

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。