セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、料理・グルメ、講談社学術文庫』の電子書籍一覧

1 ~4件目/全4件

  • 日本が誇る伝統食にして健康食、そば。しかし、植物であると同時に作物でもあるソバの文化は、日本だけのものではない。ソバの本場・信州で研究を積んだ農学者が、世界のソバ食文化を探訪して日本のそばの魅力を再発見する。さらにその栄養と味覚、健康食品としての機能や、品種改良についても解説。
    江戸の農書に表れる「ソバめくそ」「めくそ飯」とは何か? 「普通種」よりも収量が多くて安定しているダッタンソバ、ニガソバは、なぜ日本で栽培されなかったのか? なぜ「手打ちそば」が上等なのか? 朝鮮半島のシミョン、カルクッス、中国の「猫の耳たぶ」マオアルドウ、ネパールのソバの腸詰、ウクライナのソバカーシャ、スロベニアのソバ団子、フランスのガレットに、イタリアのポレンタ・・・各地のソバ食レシピをみれば、日本の「そば切り」を本流とする麺食ばかりがソバではない。縄文時代から親しまれる、ソバをもっと楽しむ本。〔原本:平凡社、2002年刊〕
  • 縄文時代中期のデンプン酒に始まり、農耕の神に捧げた弥生時代、
    平安時代から熱燗を嗜み、戦国の世では酒で契りを交わし、江戸時代には新酒を求めて番船競争まで繰り広げる――。
    古来、誕生から葬式まで、一生の儀礼にも欠かせないほど愛されてきた日本酒は、
    いかに発生、発達してきたのか。
    日本書紀や古事記など豊富な史料をもとに、時代ごとの「味」を調べあげ、
    日々の暮らしと酒嗜みの変遷も考察。造り酒屋に生まれた発酵学の第一人者だからこそ書けた、日本酒大全!


    (内容の一部)
    〇酒の肴の<肴>は、平安時代は衣類や武器のことだった!?
    〇「ぐい呑み」は「ぐい!」と呑んでで、酒を喉ごしで味わうことから誕生した。この酒器でしずしずすすると、味の深さが半減する!
    〇太平の世は辛口が流行り、乱世や不景気では甘口が流行るという論拠は?
    〇酒宴の宴会は、神さまのご機嫌取りのために、滑稽な余興がうまれた!
    〇酒の匂いを表現する語は70以上!
    などなど、史料に基づいた豆知識も豊富に収録。

    目次
    はじめに
    第一章 日本の酒の誕生

    第二章 神の酒から人の酒へ
    一、神の酒、人の酒
    二、風土記と万葉の酒
    三、『延喜式』と朝廷の酒

    第三章 日本酒の成長と成熟
    一、僧坊の酒、酒屋の酒
    二、元禄の酒、江戸の酒
    三、近代日本酒の誕生

    第四章 酒と社交と人生儀礼

    第五章 酒商売ことはじめ

    第六章 酒を競う

    第七章 日本酒と器

    第八章 日本酒、その嗜好の周辺

    おわりに
    学術文庫版あとがき


    *本書は1992年11月に中公選書より刊行された『日本酒ルネッサンス 民族の酒の浪漫を求めて』を改題、加筆修正したものです。
  • 麦芽やホップの役割とは? エールにラガー、ピルスナー。ドイツにチェコ、ベルギー、日本……それぞれどこが違う? 「生ビール」は何が「生」か? 「キレ」「コク」の正体は? そして何より、おいしく飲むためには――。自ら醸造会社を率いていた著者が、「一回きりのビール人生を楽しんでもらいたい」と起源、歴史、製法、見分け方、飲み方を余すところなく指南。この一杯のために生きている人すべてに捧げます。
  • 盛り場に、辻々に、縁日に、百万都市江戸を埋め尽くしたファストフード屋台から、てんぷら、すし、そばは生まれた。庶民の愛した江戸前の味、意外に質素な将軍の食卓、調味料や嗜好品がもたらした食の発展、初鰹狂奏曲、料理茶屋の番付や料理書が出版されるグルメブーム、そして究極の料理茶屋「八百善」――。多彩で華麗な江戸の食空間を読み解く。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。