セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、歴史、HOPPAライブラリー、501円~800円』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一四五七年のコシャマインの戦い、一六六九年のシャクシャインの戦い、一七八九年の国後(くなしり)の戦い等で代表されるアイヌの和人に対する戦いは、抑圧者・支配者として侵略してきたものに対するものであった。日本歴史に登場する「アイヌ文化」の内容がこのような、従来の表現の「反乱」として位置づけられ、彼等の文化内容は決して語られなかったのは、ひじょうに残念なことである。本書においては、このような戦いを含めたアイヌの社会を、物質文化研究を手段として描こうと試みるつもりである。擦文文化後の中世から近世前半は、中世考古学・近世考古学の対象となる時代である。文字で書かれた史料が無い時代―北海道のミッシング・リンクともいわれる時代―は、空白の時代である。これを考古学という手段を用いて明らかにしていこうとするものである。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    登山の沿革/アイヌ伝承の山/阿倍比羅夫の後方羊蹄遠征について/地図と測量登山の歴史/北海道の出版文化史-山岳とスキー/北海道の山に貢献した明治二十四年創立の札幌博物学会会員たち/日本山岳会創設に貢献した札幌農学校出身の志賀重昂/北海道から最初に日本山岳会に入会した河合篤叙と蝦夷富士登山会/ペテガリ岳遭難でイグルーを実用化した北の登山者たち/日高山脈を描き続け、ペテガリ岳で活躍した坂本直行/ニセコ山系遭難慰霊・警鐘碑の建立/北海道における自殺山行三列/探索・増毛道と武好駅逓/【資料】板倉勝宣とアルペンツァイトゥング/『山とスキー』について-附『山と雪』-/『山日記』に掲載された戦前の山小屋-駅逓、営林巡視小屋などをめぐって。
  • 北海道にヒトが住み始めて文化を残してから約二万年が経過したといわれます。この長さにくらべ、開拓の100年は、2万年を1年に換算しますと、200分の1年に相当するだけです。この長い歴史すなわち、私たちの過去を知っておくのも、今日をそして明日を生きるために必要なのではないでしょうか。この長い過去を調べる学問が「考古学」です。一般の人たちにはやや難しい部分も多く出てくると思いますが、少しでも過去の文化の匂いをかぎとっていただければ幸いとするところです。(「はしがき」より)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。