セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、旅行・地域情報、地図』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全356件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 語り継がれる伝説・歴史を詳述!
    * 「観音霊験記」の縁起解説
    * 御朱印や御詠歌の予習に
    * 豊富な写真で見どころ案内
    * 「観音霊験記」の縁起解説

    ★ 巡礼道をわかりやすく解説! !
    * 札所間の歩き方がわかる地図
    * ルート上の目印や起伏を詳述
    * 周辺の立ち寄り情報 etc.


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    各札所の紹介記事の前に、
    そのひとつ前の札所から徒歩で移動してくる
    「歩き巡礼」のルートを「巡礼道」として紹介しています。

    徒歩の場合の歩行時間は1時間につき3㎞の移動を原則に、
    坂道や山道などの状況を考慮して算出した標準的な時間を記しています。

    地図は、原則としてひとつ手前の札所から該当の札所までの道のりと、
    最寄りの駅またはバス停から札所までの範囲を掲載しています。
    周辺の札所からの移動区間についても
    地図上で参考にできるようにつとめました。

    各札所の紹介ページには、
    『観音霊験記』による縁起を囲み記事で紹介しました。
    これは江戸時代末期に発表された、
    百観音霊場を題材にした浮世絵で、
    札所の縁起(由来)について物語り風に記したものです。
    原文は古語なので、
    文章は大意を意訳して紹介しました。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 秩父市東部と横瀬町の札所
    *1番札所 四萬部寺
    *2番札所 真福寺
    *3番札所 常泉寺
    *4番札所 金昌寺
    *5番札所 語歌堂
    *6番札所 ト雲寺
    ・・・など

    ☆ 秩父市街地と周辺の札所
    *12番札所 野坂寺
    *13番札所 慈眼寺
    *14番札所 今宮坊
    *15番札所 少林寺
    *16番札所 西光寺
    *17番札所 定林寺
    ・・・など

    ☆ 秩父郊外 荒川・小鹿野・皆野の札所
    *23番札所 音楽寺
    *24番札所 法泉寺
    *25番札所 久昌寺
    *26番札所 円融寺
    *27番札所 大渕寺
    *28番札所 橋立堂
    ・・・など


    ※本書は2017年発行の
    『秩父三十四ヶ所 札所めぐり 観音霊場巡礼ルートガイド』
    を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ジモト九州&福岡LOVEなアナタのための最強おでかけマガジン

    糸島、大宰府など福岡県内の近場から、阿蘇、湯布院、別府といった九州屈指の人気観光地まで全11エリアをピックアップ! 絶対ハズせないご当地グルメを筆頭に、定番の観光名所から、レジャー施設、テイクアウトおやつ、日帰り温泉まで、ぜーんぶマップに落とし込んだ、遊びの最強ガイド決定版。春の休日やGWのおでかけシーズンにたっぷり使える充実の内容となっています。

    ■人気観光地×名物MAP 
    観光地をムダなく遊べる
    11エリア全423スポットを徹底網羅

    3つの機能で迷わず目的地を決められる

    (1)選べる!   ⇒ご当地の絶対外せない名物だけを集めたワンテーマMAP
    (2)見つかる!  ⇒多彩なジャンル別カタログだから、やりたいことをすぐ探せる!
    (3)ムダなし!  ⇒マイクロ観光情報ですき間時間を有効活用


    阿蘇×ソフトクリーム
    糸島×絶景カフェ
    長崎×トルコライス
    有田×人気窯元
    別府×地獄蒸し料理
    太宰府×開運・パワスポ
    湯布院×肉グルメ
    門司&下関×フグ料理
    熊本×城下町散歩
    嬉野×日帰り温泉
    呼子×イカづくし


    ■春&GWイベントセレクション64
    サクラ&チューリップ&ネモフィラなどSNS映え抜群の花名所
    グルメフェス、デパ地下フェア、アートな祭典、恒例行事などGW限定イベント


    ■市長連載
    金子健次 柳川市長

    ※掲載のデータは24年2月27日現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
    ※クーポンは収録しておりません。
    ※一部記事・写真は掲載していない場合があります。
  • 世界遺産になった歴史や文化を深く知る!奈良公園ガイドの決定版

    史跡や国宝が多数現存し、日本有数の観光名所として知られる奈良公園。興福寺、東大寺、春日大社といった古代からのたたずまいを残しつつ、生息するシカや自然との調和も美しい、日本を代表する公園です。
    本書はそんな奈良公園の魅力を、17のテーマでひも解く一冊。歴史や文化を深く知ることで、これまでとはひと味違うディープな散策を楽しめます。

    <主な内容>
    ●17のテーマを、社寺関係者や大学教授らの有識者が徹底解説!
    1.平城京(馬場 基/奈良文化財研究所)
    2.東大寺(森本 公穣/東大寺)
    3.正倉院(中村力也/宮内庁正倉院事務所)
    4.興福寺(辻 明俊/興福寺)
    5.春日大社(松村 和歌子/春日大社)
    6.奈良公園のシカ(東城 義則/立命館大学)
    7.奈良国立博物館(翁 みほり/奈良国立博物館)
    8.奈良公園周辺の地形(高田 将志/奈良女子大学)※高ははしごだか
    9.奈良公園の景観(井原 縁/奈良県立大学)
    10.奈良公園の植生と植物(松井 淳/奈良教育大学)
    11.奈良公園の説話(齊藤 純/天理大学)
    12.奈良公園ゆかりの歌(井上 さやか/奈良県立万葉文化館)
    13.奈良公園と近代文学(光石 亜由美/奈良大学)
    14.近世~明治の奈良公園(大宮 守友/氷室神社文化興隆財団)
    15.奈良公園の近現代建築(増井 正哉/奈良女子大学・京都大学)
    16.元興寺とならまち(服部 光真/元興寺文化財研究所)
    17.奈良公園周辺の伝統工芸(西川 雅子/奈良市観光協会)

    ●奈良公園散策に役立つ企画も充実!
    奈良公園の変遷
    奈良に旨いもんあり
    落語の舞台、奈良公園を巡る
    奈良公園の年中行事
    見に行ける!国宝建造物リスト
    奈良公園マップ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 数多くの宿から利用者の立場で選んだ
      おすすめの施設をお届けします!

     *ゆったり癒される温泉・露天風呂
     *豊かな眺望でくつろげる客室
     *充実のアクティビティ

    ★ 手ごろな料金で泊まれる「公共の宿」

    ★ 多彩な宿のおすすめポイントを紹介
     *地元ならではの料理を味わう
     *温泉や大浴場でゆったり疲れを癒す
     *自然の恵みを満喫する

    ★ 宿選びをお手伝いします。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    公共の宿は、都道府県・市町村などの
    地方自治体をはじめ、公的機関や第三セクターなどが
    運営する宿泊施設。
    福利厚生を目的として
    観光地や立地のよいところに建てられ、
    誰もが気軽に利用できる宿泊施設として人気です。

    温泉がある旅館や駅近のホテル、
    自然に囲まれたコテージやキャンプ場など、
    さまざまなタイプの宿泊施設があり、
    家族や友人との旅行から一人旅まで、
    ニーズに合わせて選べるのもポイントです。

    本書では、宿の特徴のほか、
    宿泊料金や客室の内容、料理、設備、サービスなど、
    事前に知っておくと便利な情報をまとめました。
    みなさまの宿選びの参考になればうれしいです。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 近畿
    * 大阪府
     ・ホテルアウィーナ大阪
     ・茨木市忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
    * 兵庫県
     ・休暇村 南淡路
     ・ウェルネスパーク五色 公共の宿「浜千鳥」
    * 京都府
     ・白河院
     ・花のいえ
    * 滋賀県
     ・大河原温泉かもしか荘
     ・国民宿舎 ビューロッジ琵琶
    * 奈良県
     ・十津川温泉 ホテル昴
     ・国民宿舎 葛城高原ロッジ
    * 和歌山県
     ・休暇村 南紀勝浦
     ・休暇村 紀州加太
    * 三重県
     ・公立学校共済組合津宿泊所 「プラザ洞津」
     ・リバーサイド茶倉
    ・・・など

    ☆ 中部
    * 愛知県
     ・モリトピア愛知
     ・豊田市 百年草
    * 岐阜県
     ・ホテルグランヴェール岐山
     ・KKR 平湯たから荘
    * 静岡県
     ・休暇村 富士
     ・伊豆まつざき荘
    * 長野県
     ・ほりでーゆ 四季の郷
     ・なべくら高原・森の家
    * 福井県
     ・休暇村 越前三国
     ・国民宿舎 鷹巣荘
    * 石川県
     ・いこいの村 能登半島
     ・珠洲温泉 のとじ荘
    * 富山県
     ・八尾ゆめの森ゆうゆう館
     ・五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘
    ・・・など

    ☆ 中国
    * 鳥取県
     ・休暇村 奥大山
     ・国民宿舎 水明荘
    * 島根県
     ・八雲温泉 ゆうあい熊野館
     ・国民宿舎 さんべ荘
    * 岡山県
     ・作東バレンタインホテル
     ・休暇村 蒜山高原 本館
    * 広島県
     ・広島市国民宿舎 湯来ロッジ
     ・公共の宿 天然温泉 尾道ふれあいの里
    * 山口県
     ・海眺の宿 あいお荘
     ・セントコア山口
    ・・・など

    ☆ 四国
    * 徳島県
     ・月ケ谷温泉 月の宿
     ・神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯
    * 香川県
     ・じゃこ丸パーク津田
     ・国民宿舎 小豆島
    * 愛媛県
     ・花の森ホテル
     ・休暇村 瀬戸内東予
    * 高知県
     ・馬路温泉
     ・中津渓谷 ゆの森
    ・・・など

    ☆ 九州
    * 福岡県
     ・休暇村 志賀島
     ・KKR ホテル博多
    * 大分県
     ・別府 豊泉荘
     ・ホテルベイグランド国東
    * 佐賀県
     ・グランデはがくれ
     ・国民宿舎 いろは島
    * 長崎県
     ・公共の宿 くじゃく荘
     ・ホテルセントヒル長崎
    * 熊本県
     ・KKR ホテル熊本
     ・休暇村 南阿蘇
    * 宮崎県
     ・国民宿舎 ホテル高千穂
     ・ごかせ温泉 森の宿木地屋
    * 鹿児島県
     ・国民宿舎 ボルベリアダグリ
     ・ホテル ウェルビューかごしま
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『西日本「公共の宿」厳選ベストガイド』
    に掲載していた情報の更新と
    一部掲載施設の差し替えを行い、
    書名を変更して改訂版として発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 韓国の海辺の街・釜山
    ここは、都会さと懐かしさがともに味わえる
    魅力あふれる港町。
     美しい景観・とっておきグルメ・忘れられない体験。
     おとなが楽しめるこの街を、ご案内します。

    ★ 使いやすいMAPつき!

    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    さあ、ワクワクする旅の始まりです。

    この本では
    グルメ ビューティー& ヘルス レジャー
    ショッピング 旅のテクニック
    の5項目に分けて色分けしています。

    この一冊の中から、
    あなたの「したいこと」を見つけ出して、
    オリジナルの釜山旅を作ってくださいね。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ グルメ
    * 元山麺屋(ウォンサンミョノッ)
    * 元祖釜山チョッパル
      (ウォンチョプサンチョッパル)
    * 元祖ハルメクッパ(ウォンチョハルメクッパ)
    * 元祖ハルメナッチ(ウォンチョハルメナッチ)
    * EGG DROP(エグドゥラッ)
    ・・・など

    ☆ ビューティー& ヘルス
    * オリーブヤング光復本
    * 新世界スパランド(シンセゲスパランド)
    * ソラリア西鉄ホテル釜山
    * ファッションストリート
    * 美化路(ミファロ)
    ・・・など

    ☆ レジャー
    * 岩南公園(アムナムゴンウォン)
    * 二妓台(イギデ)
    * 臨海殿(イムヘジョン)
    * 甘川文化村(カムチョンムナマウル)
    * 慶州(キョンジュ)
    ・・・など

    ☆ ショッピング
    * ART BOX(アトゥバクス)
    * Eマート
    * KIM'S CLUB(キムスクルロム)
    * 国際市場(クッチェシジャン)
    * 新世界百貨店(シンセゲペッカジョン)
    ・・・など

    ☆ その他
    * 金海国際空港(キメクッチェコンハン)
    * 釜山港国際旅客ターミナル
      (プサンハンクッチェヨケットミノル)

    ※本書は2017年発行の
    『釜山 オトナ女子のすてきな週末 ときめくプサンの楽しみ方51 』
    の一部を再編集し、情報更新、加筆・修正をしたうえで、
    書名・装丁を変更したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。


    100回記念の箱根駅伝大会。
    さらに、久しぶりに沿道での声出し応援が解禁になる今回。“あまこま”はフルスイングで、さらに細かく楽しさを追求しています!

    特集は読まずにいられなくなるこの3本。
    『世界に戦いを挑む大八木塾の挑戦』
    『宇賀地強さんと語る「箱根から世界へ」』
    『寺田夏生と振り返る寺田交差点』

    さらに昨年驚愕された、「箱根予選会出場全選手のシューズ一覧」を、参加が15校増えた中で今年も敢行!全58校分の壮観な一覧をお楽しみください。

    そして名物「箱根駅伝マップ」はさらに深化。
    ファンだけでなく、選手、コーチ、監督らも熟読して箱根駅伝のレースプランを練っているプロ仕様な一冊だけに、昨年の高低差グラフに続き、今年は「車線数」「気温」「風の強さ」まで入りました!
    9区では篠藤淳さんと中村唯翔選手の対談「9区区間新記録への道」も収録しています。

    お楽しみの「さらに細かすぎる箱根駅伝用語集」は100回記念で大幅ページ増。文字も読みやすく、少し大きくしてみました。

    もちろん正月ワンデイズ目、箱根を熱狂させたスターたちが躍動する、ニューイヤー駅伝ページもますます充実。
    今年大注目のSGホールディングスの選手インタビューをぜひお読みください。
    お正月の駅伝3days、ぞんぶんに楽しみましょう!
  • ◉歩く→見せる→歩く。「地図+廣東語」で、香港の街をさくさく。



    旅行ガイドを、おもいっきりダイエット。街歩きに必要な「地図」と「広東語会話」だけ、ぎゅぎゅっとしぼって掲載。街歩きで役立つ電子書籍!



    【掲載エリア】
    香港国際空港/中環(セントラル)/上環(ションワン)/金鐘(アドミラルティ)/ヴィクトリア・ピーク/湾仔(ワンチャイ)/銅鑼湾(コーズウェイベイ)/天后・大坑/北角(ノースポイント)/尖沙咀(チムサアチョイ)/佐敦・油麻地(ジョーダン・ヤウマティ)/モンコック/西九龍(ウエストカオルーン)/シャムスイポー/チュンワン/ホンハム/九龍城・黄大仙(クーロンシティ・ウォンタイシン)/鯉魚門(レイユームン)/香港島南岸(赤柱・浅水湾・海洋公園・香港仔)/大嶼山(ランタオ島)



    【使い方その1】街歩きで
    ・ステップ1! ナビゲーションから地図へ
    ・ステップ2! 行きたい場所を選ぶ
    ・ステップ3! 表示された広東語を見せる
    ・ステップ4! すぐ下のリンクから地図に戻る



    【使い方その2】場面別に
    ・広東語「超」基本会話
    ・覚えておきたい! 香港旅の「必須単語」
    ・レストランで見せよう[入店~着席までの一般編]
    ・レストランで見せよう[麺料理]
    ・朝食で見せよう[粥料理]
    ・レストランで見せよう[飲茶]
    ・レストランで見せよう[香港料理]
    ・レストランで見せよう[スイーツ]
    ・レストランで見せよう[飲みもの]
    ・買いもので見せよう
    ・ホテルで見せよう
    ・数字を見せよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 自由時間を充実させるコース作りのポイントを
      ご紹介します!

    ★ 人気スポットを楽しむための🉐情報がいっぱい!

    ★ モデルコースの案内や見学のお役立ち豆知識など。

    ★ 友禅染、写経、座禅、舞妓さんの衣装やメイク…

    ★ 体験型コンテンツ情報も充実!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は中学生・高校生を中心とした修学旅行のための
    ガイドブックです。
    京都・奈良・大阪の修学旅行人気スポットを
    紹介しています。

    おすすめコースを内容別に「文化」「歴史」「社会」に
    分類しています。
    エリアの地図に各コースのルートを記しています。
    ちょっとした情報や豆知識を紹介しています。

    入場料などが必要な施設は、
    中学生・高校生の料金を中心に記載しています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 京都 Kyoto
    ≪京都駅周辺≫
     *京都駅前からの歴史散歩 趣のある文化を感じよう
     *平安時代から現代まで 京都ならではの魅力満喫
    ≪烏丸・河原町周辺≫
     *京都の繁華街と台所のにぎわいを満喫する
     *京都発の文化をキャッチ 古くて新しい京都の感動
    ≪三十三間堂周辺≫
     *寺院や博物館で国宝鑑賞
    ・・・など

    ☆ 奈良 Nara
    ≪奈良公園周辺≫
     *奈良観光の名所・王道コース
     *風情ある町並みをめぐる ならまち散策コース
    ≪西ノ京・佐保路≫
     *広大な平城宮跡で歴史ロマンを感じる
     *世界遺産の2大寺院を制覇するコース
    ≪法隆寺周辺≫
     *聖徳太子ゆかりの地で飛鳥時代の文化にふれる
    ・・・など

    ☆ 大阪 Osaka
    ≪大阪駅周辺≫
     *進化し続ける ターミナル・シティ「キタ」
    ≪大阪城周辺≫
     *昔の大阪にタイムスリップ 歴史散歩を楽しもう
    ≪なんば・道頓堀周辺≫
     *大阪の「食」と「笑い」を満喫しよう
     *コテコテの浪速情緒にどっぷりひたる
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『京都・奈良・大阪 修学旅行 パーフェクトガイド 改訂版』
    を元に内容の確認、新規内容を追加、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    地元・京都を走り続けて60年以上のMKタクシーが、
    京都の「とっておきスポット」を紹介する一冊です。
    超ベテランから若手まで、MKタクシーを代表する精鋭メンバーが、
    絶対外せない名所から穴場まで厳選し、エリアごとに掲載しました。
    それぞれのスポット紹介では、ぜひ見て欲しいポイントや、訪れて欲しい季節・時間帯の他、
    ちょっとマニアックな情報も掲載しています。
    また、巻頭では、「2泊3日の旅」「歴史好きの方」「パワースポットを巡りたい方」
    「写真映えを求める方」などのテーマごとに、おすすめのコースも提案しています。
    旅行で訪れる方も、地元の方も、新しい京都を発見できる一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TDRをすみずみまで思いっきり漫喫できるお得情報を、ランドとシーに分けてたっぷりお届けします。「ファストパスが上手に使えない」「子連れでも楽しみたい」「たくさんのアトラクションに乗りたい」など、年パス持ちの上級者から初心者まで、今すぐ試したいノウハウが満載。流行のインスタ映えスポットも教えちゃいます!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを漫喫するために、知っておきたい情報が盛りだくさん! 「待たずに乗りたい」「パレードやショーをしっかり見たい」「レストランはどこがおすすめ?」など、公式ガイドブックでは教えてくれない、誰もが気になる疑問を徹底解説します。大人気の「ハリーポッターエリア」の最新情報も掲載。パーク内が把握しやすい全エリアMAPと照らし合わせることで、事前予習もバッチリです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シリーズ第1弾。
    日光街道を18区間のコースを歩いて踏破を目指す。
    スタートとゴールは公共機関を利用しアクセスしやすいのが特徴。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シリーズ第2弾。
    鎌倉街道上道を16区間のコースを歩いて踏破を目指す。
    スタートとゴールは公共機関を利用しアクセスしやすいのが特徴。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    シリーズ第3弾。
    大山街道9区間、成田街道6区間のコースを歩いて踏破を目指す。
    スタートとゴールは公共期間を利用しアクセスしやすいのが特徴。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京の東のはしっこ「小岩」。商店街が多く、東京23区内でありながらも着飾らない、下町風情あふれる街。古くから続いているお店の中には、いわゆる“昭和レトロ"な雰囲気のものもあり、どことなく懐かしさを感じます。そんなお店やそこを営む店主たちの下町気質、これらをまとめて“小岩レトロ"と呼び、お店の佇まいや内装、メニューや商品、店主のキャラクターなど、独自の視点で選んだ"小岩レトロ"なお店11店を紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ これでバッチリ! !
    『犬旅』をもっと快適に、
    もっと安心して楽しむためのマル得アドバイス。

    ★ 旅をさらに充実させる「おすすめスポット情報」も盛りだくさん!

    ★ 愛犬と『安心×大満足』の時間をすごせる
    とっておきの宿をご案内!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    * ワンちゃん「お泊まりグッズ」チェックリスト
    * 覚えておきたい10のポイント
    * ワンちゃんといっしょに! 安心&快適ドライブ
    * 愛すべきワンちゃんのために
    * シニア犬介護とアンチエイジング

    ☆ 道央エリア
    * 定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌
    * ぬくもりの宿 ふる川
    * ヒルトン ニセコ ビレッジ
    * カントリー イン ミルキーハウス
    * しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * Tail Style
    * ニセコの観光川下り ゆうが(遊河)
    ・・・など

    ☆ 道南エリア
    * 心のリゾート 海の別邸 ふる川
    * ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
    * ペンション カントリーボーン
    * 湯元 ホロホロ山荘
    * 旅の宿 大成館
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * Dog!Com
    * ハーベスター八雲
    ・・・など

    ☆ 道東エリア
    * さんご草の郷 能取の荘かがり屋
    * 美白の湯宿 大江本家
    * 十勝まきばの家
    * 釧路湿原 とうろの宿
    * インカルシペ白樺
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * 牡蠣の見えるドッグラン
    * 道の駅 足寄湖かけっこランド
    ・・・など

    ☆ 道北エリア
    * 星野リゾート リゾナーレトマム
    * B.J.club furano
    * 洋風民宿 ひつじの詩
    * 笑顔咲く宿 めぐみ雪
    * ファームイン富夢
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * ムーニャパーク
    * 犬と森林浴
    ・・・など

    ☆ ワンちゃんOKキャンプ場ガイド
    * ニセコサヒナキャンプ場
    * まあぶオートキャンプ場
    * 歌才オートキャンプ場 L'PIC
    * 長万部公園キャンプ場
    * 十勝エコロジーパーク
    * 達古武オートキャンプ場
    * 星に手のとどく丘キャンプ場
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『北海道 ワンちゃんと泊まるこだわりの宿 厳選ベストガイド』
    を元に情報更新・一部内容を差し替えて、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    フィールドのナビゲーションに欠かせない地図読みの“コツ”

    2011年にシリーズ創刊された『アウトドア ポケット マニュアル』の読図本の決定版!

    ・野外活動に必携しやすいポケット版のマニュアルシリーズ!(B6スリムサイズ)
    ・ジャンル別に基本知識をコンパクトに網羅
    ・「あれ? なんだっけ」という疑問に即座にレスポンス!

    ・地図の種類
    ・地図の基礎(記号)
    ・コンパスの使い方
    ・等高線
    ・ナビゲーションの基礎知識
    ・実践ナビゲーション
    ・問題集
    などなど……。


    ※本書は2011年7月に刊行された『山岳ナビゲーション』に現代版の情報を加筆修正した新装版です。同じ内容になる箇所もありますので、あらかじめご了承ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊能忠敬のつくった古地図を見ながら、忠敬の歩いた道を歩くガイドブック。忠敬に縁のある土地を含めた首都圏の19コースを紹介。旧道や古地図の地名を発見しながら歴史をたどる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大阪城には、1400年もの歴史が折り重なっている。難波宮、本願寺の前史から、豊臣期、徳川期、市民の手で復興した現在の三代目天守閣まで、数奇な歴史に彩られた城下町大阪の見どころを徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、地形図を駆使して歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第1弾。作家・有栖川有栖氏の巻頭インタビューも収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    美しさと完成度で木造建築の最高傑作とされ、日本初の世界遺産となった姫路城。戦国の動乱や廃城危機を乗り越え、大戦の戦火を奇跡的にまぬがれた白亜の城の見どころを徹底解説。現地写真のほか古地図や絵図、古写真、地形図などをふんだんに駆使して、歴史の地層を掘り起こし、町に秘められた物語と痕跡をたどる。城郭を中心に発展してきた町の歴史・文化を探訪するシリーズ第2弾。作家・玉岡かおる氏の巻頭インタビューも収載。
  • 華為(ファーウェイ)や騰訊(テンセント)といった中国を代表するIT企業が拠点をおく広東省深セン。深セン市街西部の南山区、后海や前海にそびえる摩天楼のふもとには、深センという都市が立ちあがる以前からあったこの街の足跡が残っています。331年におかれて以来、深センと香港をあわせた地域を管轄した宝安県の都は、南山区(南頭古城)にありました。また深セン郊外には、南宋(1127~1279年)以来の漢族の集落、清代以来の客家の「圍」と呼ばれる伝統的な民居も見られます。1978年以来の改革開放の最前線となった「蛇口」をはじめ、珠江河口部の歴史的行政府「南頭古城」、倭寇対策の要塞都市「大鵬所城」、香港との口岸がある「沙頭角」、そして宝安、龍崗、龍華といった深セン郊外を案内します。かんたんな図版、地図計29点収録。
  • 1979年、香港新界に隣接するこの地に経済特区がおかれたことで、都市深センの歴史ははじまりました。のどかな田園地帯に道路が敷かれ、地下鉄を走らせ、高層ビルが建てられていく。世界史上、例のないスピードで都市が出現し、機会を求めて中国全土から人が集まったことから、広東省にあって深センでは普通話(北京語)が話されています。深セン発祥の場所とも言える東門老街(深セン墟)を抱える「羅湖」、1997年の香港返還直前に完成した高さ383.95mの地王大厦がそびえる「蔡屋圍」、中国電子第一街として知られた「華強北路」、そして21世紀に入って新たな中央商務区(CBD)となった「福田」。1980年代から90年代の飛躍、中国を牽引する2000年代へと、時代にあわせて開発が進んだ深センの軌跡を、豊富な図版とともに紹介します。かんたんな図版、地図計30点収録。
  • 越秀山南麓から天河、そして郊外へと拡大を続ける広州の街。この広州郊外の開発は、市街から南海へといたる珠江の流れとともにあったと言えます。もっとも早く発展したのは、広州市街の対岸にあたる河南(「海珠」)で、清末から民国時代にかけての遺構が残っています。そして1924年の国共合作時につくられた黄埔軍官学校のおかれた「黄埔」は、古くからの広州外港でもあり、隋代創建の南海神廟が立っています。香港にもっとも近い珠江口の「南沙」、広州南駅の位置する「番禺」、太平天国の洪秀全の生まれ故郷でもある「花都」など、広州の衛星都市群を紹介します。かんたんな図版、地図計25点収録。
  • 広州有数の繁栄を見せる上下九路の通りの両脇には、アーケード状の騎楼がどこまでも続いていきます。そして珠江に浮かぶ沙面は、アヘン戦争(1840~42年)以後にイギリスやフランスの獲得した租界が残り、美しい街並みが今でも見られます。この西関と呼ばれる広州古城西門外のエリアは、6世紀に菩提達磨が上陸した西来初地の場所でもあり、古くから広州の港町(河港)として知られてきました。珠江に近い立地から、1920~30年に建てられた西関大屋などの趣のある建築も多く、清朝から中華民国への遷る時代の生き証人となっています。かんたんな図版、地図計24点収録。
  • 越秀山(山)から珠江(海)にいたる中軸線、それは広州が遠く中原から離れた嶺南にありながら、二千年来、絶えることのない歩みを続けてきた都市であることを証明しています。紀元前3世紀の南越国の宮廷、南漢(10世紀)以来のにぎわいを見せる北京路(双門底)や光孝寺をはじめとする古刹。中国ではじめてのイスラム教モスクの懐聖寺、そして孫文ゆかりの中山紀念堂や、西欧租界の残る沙面。これら魅力あふれる広州は、「食在広州」ともたたえられる食材の豊富な広東料理、また点心をつまむ飲茶の本場としても知られています。はじめてこの街を訪れる人向けに、広州の魅力を30のポイントにしぼって案内します。かんたんな図版、地図計15点収録。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京都内各地の「意外な」歴史にスポットを当て、古地図 と現代地図を参照しながら、古代から江戸時代に至る歴史を味わいながら散歩ルートが楽しめる本です。
    江戸近郊ながら古い歴史を持つ地域、室町〜戦国時代に 戦いの舞台となった地域、奈良〜平安時代の東京というように、今まであまり描かれなかった視点で各エリアを紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本古来の都市空間における「辻」(十字路、往来の多い交通の要所)は、市場にも集会所にもなる自由で豊かな場所でした。時を経て現代の東京には、古来の主街道や古道が交わるところに新しい自動車道が通り、複雑かつ特徴的な多叉路となっている場所が数多くあります。一見ただの交差点でも、そのかたわらには庚申塚や道祖神、一里塚など、「江戸以前」を感じることのできる遺産が残っている場合も。そのような面白い辻・多叉路・追分の例を、「タモリ倶楽部」出演経験もある古道研究家の著者が実際に訪れ、古地図や現代地図、現況の写真をふんだんにもちいて詳しくガイドします。新しい切り口で「歴史地形散歩」をしたい方必見の書です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ★ ちょっとの知識で見方が変わる。

    ★ 最強コンビによるお役立ち情報。

    ★ 多くの日本人が失敗する意外なポイント。

    ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣。

    ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。

    ★ 観光も買い物も食も心ゆくまで楽しみ。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    夫のベトナム転勤で、私は初めてベトナムに行き、
    初めての海外暮らしをすることになりました。
    最初は不安や戸惑うことも多かったですが、
    気づけばすっかりベトナムのとりこになっています。

    この本では、実際に私が肌で感じた経験を活かし、
    初めてベトナムを訪れた日本人が戸惑いやすい部分を中心に、
    安全に快適に旅行を楽しめるようなコツを
    ベトナム人のシュアンと一緒にまとめました。
    駐在妻のネットワークを駆使したおすすめ情報や注意事項、
    ベトナム人ならではの現地情報など、
    盛りだくさんの内容になっています。

    体験談をもとに書いていますので、
    人によって感じ方が違うこともあるかもしれませんが、
    この本を通して皆様のベトナム旅行がより充実したものになれば、
    これ以上嬉しいことはありません。

    なお、ベトナムは経済発展が目まぐるしく、
    交通状況はどんどん改善され、
    各種料金なども頻繁に変更されています。
    実際にベトナムヘ旅行される際は、
    最新の情報をご自身でよくお調べになった上で、
    この本を参考にしていただけましたら幸いです。

    皆様のベトナム旅行が、安全で楽しく充実したものになりますよう、
    心から願っております。


    シュアン&リエ

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    まずはベトナムの基本を押さえよう
    *コツ1 南北に長いベトナム
    効率よく回れば、1週間で周遊も可能!
    *コツ2 どの都市に行く…
    ベトナム三大都市の特徴を知っておこう
    *コツ3 旅のベストシーズンは乾季!
    季節ごとの最適な服装
    ・・・など5項目
    *コラム
    ・ ベトナム人に聞いた
    ベトナムに来たら絶対行って欲しい観光スポット5選
    ・ ベトナム人に聞いた
    今、アツいベトナム流行の最先端スポット4選
    ・ベトナムの美しい自然や文化に感動する
    8つの世界遺産
    ・ ベトナム会話帳

    ☆ 第2章
    交通、治安、トイレ事情を知っておこう
    *コツ6 日本からベトナム行きの飛行機事情
    都市間移動も飛行機が便利!
    *コツ7 タクシーを使いこなそう
    おすすめタクシー会社と便利なアプリ
    *コツ8 タクシーのメーターは1000VND単位
    お釣りは返ってこない…
    ・・・など全10項目
    *コラム
    ・ スパ・エステで至福のひととき

    ☆ 第3章
    安くて可愛い! ベトナムショッピングを満喫するコツ
    *コツ16 ベトナムの通貨事情を知っておこう
    1万VND=約50円で簡単計算
    *コツ17 オーダーメイドするなら観光初日に!
    入念な試着が失敗しない秘訣
    *コツ18 日本であらかじめ申し込めるもの
    現地で手配した方がいいもの
    ・・・全3項目
    コラム
    ・ ベトナム人に聞いた
    買って損なし! おすすめベトナム土産5選
    ・ ベトナム人に聞いた
    買って損なし! おすすめベトナム雑貨5選
    ・ ホーチミンの地下鉄工事

    ☆ 第4章
    美味しくてヘルシー! ベトナムグルメを満喫するコツ
    *コツ19 ベトナムでこれだけは食べておくべし
    食事編
    *コツ20 現地流にフォーを食べるなら、
    調味料を使いこなすべし
    *コツ21 ベトナムでこれだけは食べておくべし
    軽食編
    ・・・など全5項目
    *コラム
    ・ ホーチミンでフォーボーを食べるならここ!
    ・ ハノイでいちばん美味しいブン・チャーはこれだ
    ・ ホーチミンでバイン・ミーを食べるならここ!
    ・ ハノイで絶対行きたいカフェはここ!
    ・ ベトナムのホテル事情

    ☆ 第5章
    ホーチミン&ホーチミン周辺 観光のコツ
    *コツ24 ホーチミンの市場を楽しむための攻略法
    おすすめ市場はここ!
    *コツ25 雑貨は基本、観光客向けと心得よ
    雑貨通りの歩き方
    *コツ26 お土産はスーパーマーケットでまとめ買い!
    買い物の注意点
    ・・・など全6項目
    *コラム
    ・ ホーチミン「タンソンニャット国際空港」

    ☆ 第6章
    ダナン&ダナン周辺 観光のコツ
    *コツ30 人気急上昇!
    中部観光の拠点、ダナンの魅力を押さえよう
    *コツ31 サンワールドバーナーヒルズの攻略は、
    午前から行動あるのみ
    *コツ32 パワースポット五行山で運気アップ!
    巡礼で押さえるべきポイント
    ・・・など全6項目
    *コラム
    ・ ダナン「ダナン国際空港」

    ☆ 第7章
    ハノイ&ハノイ周辺 観光のコツ
    *コツ36 ベトナム人の尊敬を集めるホーチミン廟は、
    お参りに行くつもりで
    *コツ37 夜更けまで遊び尽くそう!
    日本人でも入りやすいナイトスポット
    *コツ38 チャンアンとタムコック、行くならどっち…
    似て非なる違いを知ろう
    ・・・など4項目
    *コラム
    ・ ハノイ「ノイバイ国際空港」

    ☆ 第8章
    ちょっと足を延ばしてプチトリップ!
    *コツ40 ホーチミンからマリンスポーツのメッカ、
    ムイネーは、泳がない人も楽しめる!
    *コツ41 ホーチミンからカントーで行きたい水上マーケット
    食料品は衛生面に気を付けて
    *コツ42 ホーチミンからチャウドックからサム山へ、少数民族の村へ
    ツアーは無いのでバスで行こう
    *コツ47 ダナンからフォンニャ・ケバン国立公園で
    圧倒的な美しさの洞窟を見学する
    *コツ48 ハノイからサバの寝台バス徹底解説
    ファンシーパン山ハロープウェイ&鉄道で
    ・・・など全11項目
  • 四川省山岳地帯のアバ・チベット族チャン族自治州。九寨溝はチベット族の暮らす集落が点在する渓谷に位置します。どこまでも透き通った水、ラピスラズリ色からエメラルドグリーンへと変化する湖面、それらの湖群はつらなり、「童話世界」にたとえられる絶景をつくっています。世界自然遺産に指定されている九寨溝の魅力を、近くの黄龍、 松潘とあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計18点収録。
  • 激辛の四川料理、愛らしいパンダ、三国志の劉備玄徳や諸葛孔明、無数に茂る美しい竹、多くの人口、多様な自然、山岳部の少数民族。中国内陸部の四川省は、多彩な魅力をもつ省として知られています。歴史ある省都「成都」、巨大大仏の鎮座する「楽山」、中国四大仏教聖地のひとつ「峨嵋山」、この世のものとは思えない美しい湖群「九寨溝」など、四川省の街や景勝地を案内します。かんたんな図版、地図計18点収録(四川省002〜008と一部内容と地図が重複します)。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省001はじめての四川省』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    四川省山岳地帯のアバ・チベット族チャン族自治州。九寨溝はチベット族の暮らす集落が点在する渓谷に位置します。どこまでも透き通った水、ラピスラズリ色からエメラルドグリーンへと変化する湖面、それらの湖群はつらなり、「童話世界」にたとえられる絶景をつくっています。世界自然遺産に指定されている九寨溝の魅力を、近くの黄龍、 松潘とあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計18点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    激辛の四川料理、愛らしいパンダ、三国志の劉備玄徳や諸葛孔明、無数に茂る美しい竹、多くの人口、多様な自然、山岳部の少数民族。中国内陸部の四川省は、多彩な魅力をもつ省として知られています。歴史ある省都「成都」、巨大大仏の鎮座する「楽山」、中国四大仏教聖地のひとつ「峨嵋山」、この世のものとは思えない美しい湖群「九寨溝」など、四川省の街や景勝地を案内します。かんたんな図版、地図計18点収録(四川省002〜008と一部内容と地図が重複します)。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省001はじめての四川省』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • ヴェネチア、フィレンツェ、カプリ島、アマルフィ、アルベロベッロはお馴染みだと思いますが、チンクエ・テッレ、サン・ジミニャーノ、チヴィタ、シラクーザって知ってますか?
    知って行くのと何も知らないで行くのでは旅の印象は大違い! 訪問回数50回以上のベテラン添乗員が30の世界遺産と個性溢れる町々の歴史や見所を分りやすくガイドします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 旅の準備からトラブル解決法まで

    ★ 海外で快適に過ごすヒントが
    この1冊でよくわかる!

    ☆ あなたの旅のスタイルは<? br>☆ 必見! 目的地別のベストシーズン
    ☆ 良いホテルを選ぶポイント
    ☆ 便利な持ち物チェック表
    ☆ パッケージツアー or 個人旅行<? br>☆ パスポート申請から取得まで
    ☆ 目的に合わせたお金の準備を
    ☆ 旅行保険はいつ入る<? br>☆ 食あたり・食物アレルギー対策
    ☆ 海外ではスマホをどう使う<? br>☆ チェックインから離陸までの流れ
    ☆ 海外ホテルの上手な利用法
    ☆ チップはいくら払えばいいの? etc・・・


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    海外旅行初心者、そしてもちろんリピーターの皆さんにも自信をもっておおすすめできるガイドブックです!

    ★ 海外旅行の多様化に対応
    旅のスタイルや価値観も個人によってさまざま。
    海外旅行初心者でもそれぞれのニーズにあった旅行を実感できるように、
    「ツアー旅行or個人旅行」「周遊型or滞在型」「近場or遠方」などさまざまな選択肢を提示して、
    分かりやすく説明しています。

    ★ 詳しい情報満載
    初めて海外旅行に出かける人でもこれ1冊あれば、
    旅の計画から帰国までのノウハウすべてがわかります。
    旅行計画に欠かせないベストシーズンの調べ方や、
    現地の気候情報、パスポートの申請から、
    空港での手順、持ち物など、親切にアドバイス。
    旅慣れたリピーターの方でも、必要な情報だけをピックアップできるように、
    わかりやすい見出しで整理しています。

    ★ 口コミ情報も記載
    旅慣れたツアーコンダクターによる、旅のワンポイントアドバイスや、
    旅ワザを紹介するコラムや体験談も随所に記載。
    読むだけで、海外旅行のイメージがグーンと広がります。

    旅行業界も大きく変わり、個人がインターネットでツアーや航空券・ホテルの予約を簡単にできるようになりました。
    口コミ情報もネットでたくさん得ることができます。
    確かに楽で便利になりましたが、果たしてそれですべて良いのでしょうか<? br>「旅」とは景色を見たり、観光するだけでなく、
    その土地の人々や文化との出会いであり、
    出会いによって得るものは計り知れません。
    旅の情報も氾濫しているネット情報ばかりに頼るのではなく、
    活字の本で調べたり、旅行会社・航空会社・ホテルのスタッフに聞いてアドバイスを受けることが、
    皆さんの旅をよりいっそう深くしてくれることと思います。

    本書を手にした皆さまが、
    ここから海外旅行の扉を開けて、さまざまな人々や外国の風景や文化に出会い、
    ステキな旅の想い出を作られることを願っています。


    ※ 本書は2017年発行の「はじめての海外旅行 まるごと安心ブック 決定版」の内容を元に、
    新たに最新の情報を加筆修正して作成されました。
  • 「普賢菩薩の霊場」峨嵋山は、中国四大仏教聖地のひとつにあげられます。標高3099m、泰山をはじめとする五岳よりも高く、中華世界でもっとも峻険な山として知られてきました。峨嵋山登山の起点になる峨嵋山市や報国村、山中の古刹である清音閣や万年寺など、楽山大仏とともに世界遺産に指定された峨嵋山の魅力を、豊富な地図をあわせて案内します。かんたんな図版、地図計13点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    「普賢菩薩の霊場」峨嵋山は、中国四大仏教聖地のひとつにあげられます。標高3099m、泰山をはじめとする五岳よりも高く、中華世界でもっとも峻険な山として知られてきました。峨嵋山登山の起点になる峨嵋山市や報国村、山中の古刹である清音閣や万年寺など、楽山大仏とともに世界遺産に指定された峨嵋山の魅力を、豊富な地図をあわせて案内します。かんたんな図版、地図計13点収録。
  • 高さ71m、中国でもっとも大きな石彫大仏を抱える楽山。楽山大仏は、岷江、大渡河、青衣江が合流する地に悠然と坐し、その立地から楽山では商業が盛んでした。成都につぐ四川省第2の都市、美しい山水をもつ街、蘇東坡や郭沫若などの文人ゆかりの地、長らく嘉州と呼ばれてきた楽山の見どころを、豊富な地図とあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計14点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    高さ71m、中国でもっとも大きな石彫大仏を抱える楽山。楽山大仏は、岷江、大渡河、青衣江が合流する地に悠然と坐し、その立地から楽山では商業が盛んでした。成都につぐ四川省第2の都市、美しい山水をもつ街、蘇東坡や郭沫若などの文人ゆかりの地、長らく嘉州と呼ばれてきた楽山の見どころを、豊富な地図とあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計14点収録。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 憧れのクルーズ旅を
    最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ★ ちょっとの知識で時間が充実!

    ★ クルーズマニア編集者によるお役立ち情報。

    ★ 申し込みや準備、食事や服装などで
    失敗しないためのポイント。

    ★ 日本発着クルーズをお得に安心に楽しむ秘訣。

    ★ 船内での過ごし方から
    気になるオプショナルツアーまで。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    子どもの頃、私はよく寝ころんで家の窓から空を見上げては、
    我が家が飛行船だったら
    どこへ飛んで行こうかと空想して遊んでいました。
    大人になって乗ったクルーズ船は、
    まさにその夢の実現版でした。

    初めて乗船したとき、
    自分の部屋にいながら知らない場所に行けることに
    大変興奮したのを覚えています。
    それだけでなく部屋を一歩出れば、
    船の中には、美味しい食事や上質なエンターテイメントなどの
    別世界が広がっているのです。

    そう、クルーズ船は各地を訪ねる旅の楽しさ、
    部屋にいる気楽さ、そして豪華な非日常、
    この3つが同時に味わえる
    すごく贅沢な旅空間なのです。

    皆さんも一度クルーズの旅を体験されると
    その楽しさ快適さにびっくりされるはずです。

    ただクルーズ船は今までの旅行とはやり方が違い、
    多少の慣れが必要です。
    そこで、最近とみに人気が高まっている
    日本発着のクルーズについてコツをまとめてみました。

    私の経験を元にした内容になっていますので、
    人によって感じ方が違う部分もあると思いますし、
    各クルーズ船のサービス内容は
    毎年のように変更があります。
    それを念頭に置いたうえで参考にしていただけると幸いです。

    著者 小磯 紀子

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    クルーズの基本を知ろう
    * コツ1
    クルーズ船は海上に浮かぶ豪華ホテル。
    乗ると病みつきになる。
    * コツ2
    ラグジュアリー船とカジュアル船、
    日本船と外国船の違いを知っておこう。
    * コツ3
    おもてなしと美味しい食事なら、
    日本船にかなうものなし。
    ・・・など全6項目
    * コラム
    クルーズ船の中は一つの街のよう。
    船の中には、こんな施設が揃っている。
    * コラム
    * 素朴な疑問
    フェリーとクルーズ船の違いってなに

    ☆ 第2章
    クルーズの選び方から申込みまでを知っておこう
    * コツ7
    たくさんあるクルーズ、
    選ぶときはここを見てみよう。
    * コツ8
    クルーズ船のエンターテイメントレベルは高い。
    それが目的で乗船する人がいるほど。
    * コツ9
    部屋のクラスはクルーズの楽しさとは比例しない。
    自分にあった部屋を選ぼう。
    ・・・など全14項目
    * コラム
    旅行代理店を紹介
    * コラム
    一度は乗りたい!世界一周クルーズ

    ☆ 第3章
    乗船準備から乗船の手続きのいろいろ。
    乗船後すべきこと。
    * コツ21
    荷物が多くなりがちなクルーズ。
    宅急便を使って荷物を送るとらくに乗船できる。
    * コツ22
    一通りのアメニティが揃っている日本船。
    外国船は歯磨きセットを持参しよう。
    * コツ23
    出発港まで車で行くことにすると
    ギリギリまで荷造りできる。
    ・・・など全8項目

    ☆ 第4章
    ダイニングやビュッフェの利用法や楽しみ方
    * コツ29
    朝のブッフェは混みがちで、
    人気の窓際のテーブルは順番待ちになる。
    * コツ30
    外国船のメインダイニングでの料理の注文は
    メニューの番号でしよう。
    * コツ31
    ディナーの時間は2回制になっていて
    乗船申込み時に選択する。
    ・・・など全8項目
    * コラム
    クルーズ船のお水がまずい問題

    ☆ 第5章
    船内生活をよりエンジョイするために
    * コツ37
    船内新聞は情報源。
    じっくり読みこんで翌日の予定を立てるべし。
    * コツ38
    港を出るとスマホは繋がらない。
    船内で有料のネットサービスを使う。
    *コツ39
    セルフランドリー設備を使って
    船内で気軽に洗濯しよう。
    ・・・など全7項目
    * コラム
    飛鳥Ⅱとにっぽん丸がリニューアル

    ☆ 第6章
    寄港地観光や下船のコツをおさえよう
    * コツ44
     寄港地が近づいてきても
    すぐに下船とはならないので注意。
    * コツ45
    滞在時間が短いなら
    オプショナルツアーがおすすめ。
    * コツ46
    オプショナルツアーを申し込まなくてもOK。
    自力で観光する方法はいろいろある。
    ・・・など全7項目
    * コラム
    日本沿岸・国外の寄港地を紹介
    この寄港地の見どころはココ!

    ☆ 第7章
    日本沿岸でクルーズを行う主なクルーズ船
    * コラム
    日本を代表する大型クルーズ船 飛鳥Ⅱ
    * コラム
    食通をうならす美食の船 にっぽん丸
    * コラム
    初心者にもおすすめの親しみやすさ
    ぱしふぃっく びいなす
    ・・・全9項目

    ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆

    小磯 紀子
    10 年ほど前に初めて乗った飛鳥Ⅱの
    クルーズが素晴らしくて、船旅にハマる。
    以来、編集プロダクションの社長業の傍ら、
    時間をみつけては2~7日の
    クルーズ船の旅に出かけるようになり、
    気がつけば累計宿泊80日を超えるクルーズマニアに。
    現在は100泊超えを目指して
    クルーズ情報を漁る日々。
    特に国内発着の短期クルーズについては、
    人気テーマパークの口コミガイドの
    編集制作などを長年手がけてきた編集者の目線で、
    経験と知識を蓄積してきた。
    クルーズするときのモットーは
    「リーズナブルに!豪華に!」。
  • 「曹操と孫権に対抗するなら、入蜀(四川入り)して成都を拠点にするのがよい」。天才軍師諸葛孔明は劉備玄徳にそう説き、成都には『三国志』ゆかりの武侯祠や恵陵が残ります。また清末、成都で生まれた麻婆豆腐店はじめ、街中には老舗小吃店がいくつも見られ、「美食の都」の顔でも知られます。パンダ研究基地、杜甫草堂、青羊宮、成都郊外に残る世界遺産の青城山と都江堰など、成都の魅力を案内します。かんたんな図版、地図計16点収録(四川省003〜005と一部内容と地図が重複します)。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省002はじめての成都』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    「曹操と孫権に対抗するなら、入蜀(四川入り)して成都を拠点にするのがよい」。天才軍師諸葛孔明は劉備玄徳にそう説き、成都には『三国志』ゆかりの武侯祠や恵陵が残ります。また清末、成都で生まれた麻婆豆腐店はじめ、街中には老舗小吃店がいくつも見られ、「美食の都」の顔でも知られます。パンダ研究基地、杜甫草堂、青羊宮、成都郊外に残る世界遺産の青城山と都江堰など、成都の魅力を案内します。かんたんな図版、地図計16点収録(四川省003〜005と一部内容と地図が重複します)。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省002はじめての成都』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 四川盆地の西縁にそびえ、道教発祥地にあげられる青城山。岷江の流れを制御した2500年前の水利施設の都江堰。世界遺産に登録されたこれらふたつの見どころに加え、目の飛び出した仮面や黄金のデスマスクで知られる古蜀文明の三星堆遺跡など、成都から離れた郊外には、のちに「天府の国」を形成する祖型とも言える地がいくつも点在します。四川省西部の民居や暮らしぶりを伝える古鎮群もあわせて、青城山と都江堰、成都郊外の見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計16点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省005成都旧城』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。四川盆地の西縁にそびえ、道教発祥地にあげられる青城山。岷江の流れを制御した2500年前の水利施設の都江堰。世界遺産に登録されたこれらふたつの見どころに加え、目の飛び出した仮面や黄金のデスマスクで知られる古蜀文明の三星堆遺跡など、成都から離れた郊外には、のちに「天府の国」を形成する祖型とも言える地がいくつも点在します。四川省西部の民居や暮らしぶりを伝える古鎮群もあわせて、青城山と都江堰、成都郊外の見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計16点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省005成都旧城』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    【印刷版限定】印刷版は「旅行ガイド」と「ノート」の要素をくみあわせたノートブック版。ネットで調べた情報を書き込める白地図集つき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    魏の曹操、呉の孫権と渡りあった蜀の劉備玄徳、関羽や張飛といった勇将、天才軍師諸葛孔明らの繰り広げる『三国志』の物語は、多くの人を虜にしてきました。蜀の都がおかれた成都には、現在でも武侯祠や恵陵など、三国志ゆかりの地が残っています。また成都は日本でも親しまれている麻婆豆腐発祥の地。騾馬市に店を構える陳麻婆豆腐店はじめ、「麻」と「辣」、しびれる辛さの四川料理の本場としても知られます。2000年以上、四川の中心都市であった成都旧城の見どころを解説します。かんたんな図版、地図計19点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省003成都旧城』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    波紋が広がるように、同心円状の街区をもつ成都。中心の成都旧城に隣接する周縁部は、かつての成都郊外にあたり、現在では市街部と一体化しています。そして成都最大の魅力のひとつである「パンダ研究基地」、文人に愛された「望江楼」や、杜甫ゆかりの「浣花渓」、周代にさかのぼる道教寺院「青羊宮」、皇帝陵墓の「永陵」というように、魅力的な景勝地が点在します。西部大開発の中心地でもある開発区もふくめ、成都周縁部の見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計22点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省004成都周縁部』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 魏の曹操、呉の孫権と渡りあった蜀の劉備玄徳、関羽や張飛といった勇将、天才軍師諸葛孔明らの繰り広げる『三国志』の物語は、多くの人を虜にしてきました。蜀の都がおかれた成都には、現在でも武侯祠や恵陵など、三国志ゆかりの地が残っています。また成都は日本でも親しまれている麻婆豆腐発祥の地。騾馬市に店を構える陳麻婆豆腐店はじめ、「麻」と「辣」、しびれる辛さの四川料理の本場としても知られます。2000年以上、四川の中心都市であった成都旧城の見どころを解説します。かんたんな図版、地図計19点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省003成都旧城』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 波紋が広がるように、同心円状の街区をもつ成都。中心の成都旧城に隣接する周縁部は、かつての成都郊外にあたり、現在では市街部と一体化しています。そして成都最大の魅力のひとつである「パンダ研究基地」、文人に愛された「望江楼」や、杜甫ゆかりの「浣花渓」、周代にさかのぼる道教寺院「青羊宮」、皇帝陵墓の「永陵」というように、魅力的な景勝地が点在します。西部大開発の中心地でもある開発区もふくめ、成都周縁部の見どころを紹介します。かんたんな図版、地図計22点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナ『四川省004成都周縁部』とスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「成都地下鉄路線図」、「成都空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    近世、インド最大のイスラム王朝を樹立したムガル帝国。現在、オールド・デリーと呼ばれる地域は、17世紀以来、その王城がおかれたところです。ムガル帝国以来の伝統をもつバザール、世界遺産にも指定されている旧城ラール・キラ、超巨大モスクのジャマー・マスジッド。ここにはデリーの下町とも言われる街並みが残っています。かんたんな図版、地図計11点収録。

    【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「デリー地下鉄路線図」「デリー空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    イギリス植民地時代に計画された都市ニュー・デリー。大統領官邸や国会議事堂などがおかれ、いわばインドの心臓部にあたります。街の造営に際して、公園や緑地をふんだんに配置されているところから、ゆったりとした空間が広がっています。またタージ・マハルのモデルになったというムガル帝国第2代皇帝のフマユーン廟は、世界遺産に登録されています(オールド・デリーの情報は掲載されていません)。かんたんな図版、地図計15点収録。

    【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「デリー地下鉄路線図」「デリー空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    北京の中央にたたずむ故宮。かつて紫禁城と呼ばれた故宮は、1420年から明清時代を通じて24人の皇帝が居城を構えたところで、中華4000年の粋がここにあると言っても過言ではありません。紅色の城壁に周囲を囲まれ、内部は龍のようにうねる黄色の瑠璃瓦が続く壮大な故宮をエリアごとにまとめ、またラスト・エンペラー愛新覚羅溥儀がどのような生活を送ったかも紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録。

    【おまけ】まちごとチャイナとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「北京空港案内」「北京空港シャトルバス路線図」「北京地下鉄路線図」「地下鉄で北京めぐり」「北京新都心CBD案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとチャイナは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    「北インドのいろは」をサクッと紹介【20分でわかる北インド】

    インドの首都デリー、マハラジャゆかりのジャイプル、タージ・マハルが残るアーグラ、そしてヒンドゥー教の聖地バラナシ。北インドには、インドのなかでももっとも親しみある街や世界遺産が位置します。『北インド001』でははじめてインドを訪れる人におすすめするポイントを20にしぼって紹介します(『北インド002,003,004,005,006,008,009』『西インド002』と一部内容、図版が重複しています)。かんたんな図版、地図計8点収録。

    【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「デリー地下鉄路線図」「デリー空港案内」「ジャイプル地下鉄路線図」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    ガンジス河岸辺に発展してきたヒンドゥー教最高の聖地バラナシ。この街を訪れ、ガンジス河の水で沐浴すれば「ありとあらゆる罪が清められる」、また遺灰をガンジス河に流せば「その魂は天界へゆく」と信じられています。ガートと呼ばれる沐浴場では、ガンジス河に沐浴する人々、焼かれていく遺体といった営みが絶えることなく続いています。かんたんな図版、地図計9点収録。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    「デリーのいろは」をサクッと紹介【20分でわかるデリー】

    インドの首都デリー。オールド・デリーとニュー・デリーを中心に巨大首都圏をつくり、今なお拡大を続ける現代インドの中心地です。一方で、西安やローマにもくらべられる歴史をもつ古都の姿も見せています。ラール・キラ、フマユーン廟、クトゥブ・ミナールの3つの世界遺産はじめ、はじめてデリーを訪れる人に24のポイントを紹介します(『北インド003,004,005』と一部内容、図版が重複しています)。かんたんな図版、地図計11点収録。

    【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「デリー地下鉄路線図」「デリー空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    16世紀のムガル帝国絶頂期に築かれた都ファテープル・シークリー。アクバル帝が子宝を授かったことを記念して造営されたため、子宝祈願を願って訪れるインド人女性が見られます。 ヒンドゥー教とイスラム教の様式が融合した見事な宮殿群が残り、ユネスコ世界遺産にも指定されています。アーグラ郊外のシカンドラ、ケオラデオ国立公園もかんたんに紹介します。かんたんな図版、地図計8点収録。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    ニュー・デリー南の地域は、中世以来、いくどとなく都が造営されてきた歴史あるエリアです。そこに位置するクトゥブ・ミナールは、中世にインドを征服したイスラム勢力が戦勝塔として建てたもので、世界遺産にも指定されています。そのとき以来、デリーにはイスラム王朝の宮廷がおかれ、インド・イスラム文化が育まれてきたのでした。またグルガオン、ノイダも紹介します。かんたんな図版、地図計17点収録。

    【おまけ】まちごとインドとスマホアプリ上で連動して使えるPDF(日本語)の「デリー地下鉄路線図」「デリー空港案内」の無料ダウンロードリンクつき。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    デリーからジャムナ河をくだった古都アーグラにたたずむタージ・マハル。完璧なまでのプロモーション、白亜の美しい姿を見せるところから「世界でもっとも美しい建築」とたたえられています。またこのアーグラは、タージ・マハルのほかにもムガル帝国の王城のアーグラ城、近郊にファテープル・シークリー(『北インド013』)、ケオラデオ国立公園(ラジャスタン州)といった世界遺産を抱えています。かんたんな図版、地図計10点収録。

    ◉AI BookS まちごとインドは、音訓、固有名詞の読み方を指定したssmlファイルを、AIが読むaudioGuide(旅のレファレンス)です。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    ネパール南部のルンビニは今から2500年前、「お釈迦さま」ことゴータマ・シッダルタが誕生した仏教の聖地です。釈迦族の王族として育ったシッダルタはやがて出家し、ブッダガヤ(インド)で悟りを開いて仏教がはじまりました。ルンビニには世界中の仏教徒が巡礼に訪れていて、仏教徒ならぜひとも足を運んでみたい地となっています。シッダルタが少年時代を過ごしたカピラヴァストゥの候補ティラウラコットもあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計10点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    マラバール海岸随一の港町コーチは、中世以来、世界中から商人が到来していました。人々が求めたのは胡椒や香料。コーチにはユダヤ人、イスラム商人、中国の艦隊からヴァスコ・ダ・ガマまで多様な人々がもたらした文化が今でも息づきます。チャイニーズ・フィッシング・ネットや植民地建築が残るフォート・コーチン、また商業都市エルナクラムやコーチ島嶼部を案内します。かんたんな図版、地図計11点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    カトマンズ郊外で見られる寺院群。ネパール仏教聖地のスワヤンブナート、ネパール最大のヒンドゥー聖地パシュパティナート、チベット仏教聖地ボダナート。それらは曼荼羅のようにカトマンズを囲み、いずれもカトマンズ渓谷の世界遺産を構成しています。とくにストゥーパ(仏塔)に描かれたブッダ・アイはネパールを象徴する意匠として知られています(またカトマンズ南西の集落キルティプルも紹介します)。かんたんな図版、地図計7点収録。
  • 【audioGuide版(地図+音声ガイド)】名画を見ながら、解説を聴くように。

    カトマンズ盆地の東側に位置するバクタプル。ここは中世、カトマンズやパタンと覇をきそった都市国家がおかれていた都で、当時の街並みを色濃く残していることで知られます。五重塔ニャタポラ寺院や美しい木彫りがほどこされた55窓の宮殿などはネワール建築の傑作と言われています。また街の郊外にはヴィシュヌ派の聖地チャング・ナラヤンや陶芸の街ティミ、ヒマラヤの展望台ナガルコットが位置し、それらもあわせて紹介します。かんたんな図版、地図計11点収録。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。