セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、ノンフィクション、旅行・地域情報、配信予定を除く』の電子書籍一覧

1 ~33件目/全33件

  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    2023年発売の週刊ポストに掲載された人気グラビアを厳選して収録!電子限定版!

    週刊ポストの誌面を飾ったグラビアを選りすぐって収録した、グラビア傑作選2023年版。人気グラビアアイドル総勢18人が大集合する圧巻の100ページ超! これ1冊でグラビア界の今がわかります。

    掲載タレント:

    雪平莉左
    高宮まり
    都丸紗也華
    松平璃子
    あまつまりな
    もも
    みれい
    小日向ゆか
    風吹ケイ
    高砂ミドリ
    上西恵
    原つむぎ
    宮瀬なこ
    永富仁菜
    白波瀬海来
    清流あゆ
    古瀬絵理
    新田ゆう

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    実家じまい、墓じまいのルール・常識が激変。

     親が亡くなった後の実家をどうするか、地方の実家の近くに残る墓をどうするか。多くの人が悩みを抱えながら、問題を先送りにしている。

    しかし、「空き家」を放置すれば規制強化によって税負担などが大きく増えるリスクがあるし、安易に墓を移そうとすると高額な離断料を求められるといったトラブルも起きている。どう対処すればいいのか、専門家が指南していく。

    ●実家のしまい方「完全マニュアル」  2023年12月からル-ルが変わった
    ●森永卓郎、松本明子、原田大二郎が語る「私の実家じまい」
    ●「墓じまい」全部わかる!正しい手続き、本当の相場、トラブル対策まで 
    ●後悔だらけの樹木葬  「新しいお墓のかたち」に潜む落とし穴
    ●家族が壊れる「家族葬」 トラブル回避のために必要なこと
    ●葬式でもめないための「お金の家族会議」ガイド
    ●4色カラーで楽しむ「新しすぎる令和の葬送」グラビア

    (底本 2024年3月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    沸騰!日本株 新NISAで株高の波に乗る。

    いま新NISAをやるかやらないかで、数年後の資産に大きな差がつくと言われている。日経平均最高値更新後の日本株市場の見通しは? 新NISAで買いたい株・投資信託 とは?

    マネー情報サイト「マネーポストWEB」編集部が総力を上げて特別編集。橘玲氏、馬渕磨理子氏、藤井英敏氏、戸松信博氏、藤川里絵氏、配当太郎氏、藤川太氏、頼藤太希氏ら、名だたる投資の専門家たちが、それぞれの「新NISA攻略法」を伝授する。

    主な内容
    ●新NISAで「誰もが億万長者を目指せる」合理的な投資術
    ●日経平均「最高値更新」は通過点!株価10倍を狙う「大化け株」 30
    ●知らなきゃ損する「落とし穴」と今から考えておきたい「出口戦略」
    ●配当株投資 NISA口座で資金が雪ダルマ式に増えていく
    ●おいしい!楽しい!得する!今が狙い目の「株主優待」40
    ●投資信託「つみたて投資枠」「成長投資枠」の最強ポートフォリオ
    ●日本株・米国株・投資信託 NISA口座の人気銘柄ランキング
    ●「新NISA」と「iDeCo」年代別攻略ガイド
    ●後悔しない「金融機関の選び方」&「口座開設の手順」

    (底本 2024年2月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    大増税時代に余計なお金をビタ一文払わない。

    政府が「増税路線」へと舵を切り、国民負担がどんどん増すなかで、納税者も賢くならなくてはいけない。

    確定申告を活用して税金を取り戻す方法、相続税・贈与税の最新の節税策、新NISAやふるさと納税といった制度のフル活用など、税金を1円でも減らすための方法をプロが指南。長い人生の「お金の不安」を一挙解決します。

    主な内容
    ●年金生活者もサラリーマンも10万円の得に! 確定申告で簡単にお金が戻ってくる
    ●所得税、住民税、相続税、贈与税…余計な税金をビタ一文払わない方法
    ●「やらない奴はバカ」とまで言われる!? 今さら聞けないふるさと納税徹底解説
    ●新NISAをフル活用!「10年で500万円増やす」
    ●【大改正に完全対応】生前贈与の新ルール、家の相続の裏ワザ・特例を徹底活用!
    ●預貯金と不動産「名義変更」これをすると税務署にやられます
    ●【追及】あの増税は何に消えたか 30年前の「消費税3%」で建てられた「官製廃墟」
    ●退職金、年金、地方移住、定年後バイト、自宅、マイカー…人生最後の選択「天国/地獄」の境界線がわかった!
    ●野村克也、大島康徳、神田川俊郎…あの有名人に学ぶ「後悔なく死ぬ」生き様

    (底本 2024年1月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「健やかな性」をたのしむ。

    週刊ポストで反響を呼んだ「性と健康」に関する特集をまとめたムックの第二弾。血圧を上げずにひざ・腰にも優しい体位や、医者がED対策で飲んでいるサプリ、精力を増強させる生活習慣など、「生涯現役」をめざすための極意を紹介する。女医による女性の性生活調査など、貴重なリポートも満載。性を楽しんで健康長寿を実現する――この一冊を読めば、そんな幸せな日々がきっと訪れる。

    主な内容
    ●有名女医3名による「夜の生活」指南の座談会
    ●「60 歳の壁」を越える性生活の知恵
    ●医者が飲んでる屹立サプリ
    ●最新のED治療法
    ●豪華カラー「お色気脳トレ」
    ●セクシー女優が読み上げる官能小説
    など

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    生前贈与と相続税のルール激変迫る!

    2024年は相続を巡る制度が大きく変わる年になります。年110万円非課税枠がある暦年贈与のルール変更、不動産の相続登記の義務化、マンションを利用した節税策(いわゆるタワマン節税)への規制強化など、その内容は多岐にわたります。

    最新のルールから、知っておくべき相続の手続きの基本、遺言書の書き方や注意点まで、大きな図解を交えながら専門家がわかりやすく解説します。ベストセラーとなったムック「相続の大改正」の待望の第2弾。

    主な内容
    ●相続の大改正 新制度がすぐわかる完全Q&A
    ●相続・生前贈与の新ルール これがギリギリセーフの裏ワザ集だ
    ●「家の相続」成功と失敗の境界線これが正解だった!
    ●相続登記が義務化!不動産「名義変更」正しい段取り
    ●夫が死んだ後、妻が死んだ後の申請・届出カレンダー
    ●相続専門YouTuberが解説!合法的に贈与税と相続税がかからない方法
    ●必要書類を大幅に減らせる「法定相続情報一覧図」の書き方見本
    ●トラブル回避はこれで万全!遺言書の書き方の鉄則
    ●「もめない相続」の基本ルール 最新版
    ●ChatGPTで相続税が安くなる!
    ●実家の処分をグズグズしていると「空き家増税」の地獄が!

    ※この作品はカラーが含まれます。

    (底本 2023年11月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ムダな医療を受けないための必須知識。

    歳を重ねると病院に行き、医師の診察を受ける機会が増えるが、言われるままに検査を受け、処方される薬を飲んでいないだろうか?

    もちろん、正しい診断・指導を受けられれば健康につながるはずだが、日本では必要性が疑われる検査・薬・手術などの「過剰医療」が横行している実態もある。患者自身が正しい知識を身につけ、信頼できる医師とやり取りをしてこそ本当の健康体を目指せる。名医たち自身で取り組む健康法や、100歳を超えて長生きする人たちの生活習慣など、最新情報を網羅した。

    主な内容
    ●知らない患者は騙される!医者の嘘122を暴く
     血圧も血糖値も厳しすぎ! 健康診断の数値の真相
     降圧剤、胃薬、がん検診も! ムダな薬と検査リスト
     がん、腰、ひざの受けなくていい手術も!「メスを入れるリスク」
     「こんな医者には要注意!」現役ドクターが教える判断材料
    ●サプリ、漢方、散歩法、プチ断食…名医9人が告白「私がやっている健康法」
    ●東大卒医師6人が教える日本最高の健康法
    ●「80歳の壁」を越えた医師9人の健康法
    ●慶應大医学部百寿研究センター長が誌上講義「100歳超で元気な人は一体、何が違うのか? 」

    ※この作品は一部カラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

    (底本 2023年9月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    薬に頼らない下げ方がこんなに!

    「高血圧」は日本の患者数が4000万人以上とも推計される国民病です。

    多くの人にとって降圧剤を飲み続ける暮らしが当たり前になっていますが、その現状に危機感を持つ医師、薬剤師らが、薬に頼りすぎずに自力で血圧を下げる方法を指南します。

    主な内容
    ●薬を飲まずに血圧を50下げる カリスマ薬剤師の降圧ストレッチ
    ●超カンタン「8秒ジャンプ」で血圧も体重もこんなに落とせた
    ●1日たった12分「タオルを握るだけ」で数値がみるみる下がるなんて
    ●服用している薬をチェック!飲んだら血圧が上がる薬94種リスト
    ●降圧剤と一緒に飲んだら危ない「別の薬」「サプリ」「健康食品」
    ●24時間測定「ミスター血圧」の日常生活の裏技25
    ●最新AI活用「住むだけで血圧が下がる家」の仕組み

    ●胃バリウム、脳ドック…医者が受けない健康診断
    ●降圧剤、糖尿病治療薬、高コレステロール薬…名医が飲まない薬 全リスト
    ●がん、心筋梗塞、肩・ひざの痛みも…死ぬまで絶好調になる健康の裏技262
    ●長生きする人 早死にする人 意外すぎる境界線

    【特別付録】毎日測って記録するだけで数値を下げる「最強の血圧手帳2023」

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

    (底本 2023年7月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ベストセラー医師らが説く最強の認知症対策。

    2025年には患者数が700万人になると推計される「認知症」。

    あなたや家族は、そのリスクにどう備えればいいのか。大ベストセラー『ぼけの壁』『80歳の壁』著者の精神科医・和田秀樹氏がまとめた「ぼけないための鉄則30」をはじめ、認知症予防のための生活習慣改善や脳トレ法、最新の学説などを徹底解説。認知機能と密接に結びつとされる聴力の衰えに対応する最新製品など、週刊ポストで大きな反響を呼んだ特集をもとに、詳しく紹介していきます。

    主な内容

    ●大ベストセラー医師・和田秀樹氏が説く「認知症・老人性うつ」を克服する生活習慣
    ●心も体も生涯現役だった91歳医師が貫いた習慣10
    ●梅沢富美男が感涙「100万円補聴器で人生変わった」
    ●美女医が推奨!認知症予防に効く「官能小説」
    ●親がぼける前にやらないと後悔する相続の手続き51の心得
    ●脳と心身が健やかに過ごせる 進化系デイサービス
    ●介護予防につながる自転車「こげーる」ってナンだ!?
    ●1日1分見るだけで脳が鍛えられる写真
    ●音の付録 脳を活性化する音楽
    ●1万人を診察した脳神経外科医が考案 5つの“脳活性化スイッチ”を刺激する脳トレ!

    (底本 2023年5月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    得する年金 2023最新版。

    5年に一度行なわれる年金制度の「財政検証」が2024年に迫っています。

    財政検証を受けてどのような制度変更があるのか、政府の議論の内容が明らかになってきました。「国民年金の加入期間延長」「厚生年金のマクロ経済スライド適用期間の延長」など、保険料の負担増や給付カットにつながる「岸田政権の大改悪」の全容に迫ります。

    今後の激変に対応するには、2022年にスタートした「在職老齢年金」や「繰り上げ・繰り下げ受給」を巡る新ルールの活用が非常に重要です。週刊ポストで大きな反響を呼んだ特集をもとに、図解を交えて詳しく解説していきます。

    主な内容

    ●完全Q&A「岸田の5大改悪」に備えよ
    ●働きながら年金を満額もらう方法 徹底解説
    ●「繰り上げか、繰り下げか」「何歳まで働くか」8パターンを徹底比較
    ●パート妻&専業主婦「生涯年金355万円アップ」のやり方
    ●高配当株、iDeCoほかあなたの年金寿命を30年延ばすウラ技80
    ●年金減額時代の必須知識!申請すればもらえるお金33最新リスト
    ●老後破産リスクが分かる「書き込み式」家計チェックシート
    ●「重要申請書類6」プロが教える「書き方見本」

    ※この作品は一部カラーが含まれます。
  • 〈北海道から九州まで〉
    古代薫る地を往き、食べた、〝原日本〞の風景と暮らしに迫る異文化食紀行

    ----------------------

     蕨(ワラビ)/ 蕗(フキ)
     屈(コゴミ)/ 楤の木(タラノキ)
     薇(ゼンマイ)/ 蕗の薹(フキノトウ)
     栃の実(トチノミ)/ 孟宗竹(モウソウチク)
     行者大蒜(ギョウジャニンニク)/ 山葵(ワサビ)
     若布(ワカメ)/ 天草(テングサ)
     海蘊(モズク)/ 茗荷(ミョウガ)
     杉菜(スギナ)/ 銀杏(ギンナン)
     二輪草(ニリンソウ)/ 大姥百合(オオウバユリ)……

    農耕以前よりこの国で食べられてきた野草や海藻。
    「栽培作物」にはない、その滋味あふれる味わいと土地ごとの記憶をたどる旅が、今はじまる。

    ----------------------

    日本の豊饒な自然に触れることで、食料を大切にしたいと思えるし、ささやかな料理の楽しみが味わえる。こうした気持ちは栽培食物からはまず得られない。(「はじめに」より)

    〈和歌の世界に誘われながら、時空を超えた食の旅へ〉
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「性」を楽しんで死ぬまで健康!

    週刊ポスト誌上で反響を呼んだ「性生活と健康」に関する特集をまとめたムック。膝や腰に負担の少ない体位や、江戸時代に見る性の知見、最新のED治療法、認知症予防に繋がる女性とのコミュニケーション術など、健康寿命を延ばすセックスの極意を紹介する。

    ※この作品はカラーが含まれます。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    痛みを抑え、不調を解消し、重病を防ぐ!

    人生100年時代が到来するといわれながら、健康上の理由で日常生活が制限されずに済む「健康寿命」は男性が72歳、女性が74歳にとどまる。寿命が100歳になっても、健康に過ごせない期間が30年近くあっては意味がない。

    薬に頼らず日常のちょっとした工夫を重ね、膝や腰の痛みを正しくケアして解消することが、健康に過ごしながら寿命を延ばすうえで非常に重要になる。また、がんや脳卒中・心筋梗塞などの重病を予防し、生活の質を大きく左右する目や歯の疾患のサインを把握することも大切だ。

    専門医らが推奨する厳選された方法を1冊にまとめる。

    ●脊柱管狭窄症 痛みを出さない生活習慣25
    ●ひざも首も肩もつらい症状がスーッと消える 「痛み」を自力で治す101の方法
    ●健康寿命を30年延ばす!老いと病気に克つ秘訣80
    ●生島ヒロシ、梅沢富美男、泉ピン子…70代でも現役著名人は「食べ方」が違っていた!
    ●あなた、歯周病ですよ 歯科医に宣告される前に知っておくべき69のこと
    ●あなたの視力を20代に若返らせる76の秘訣
    ●2人の「東大卒医師」が医療の常識を徹底批判!和田秀樹×大脇幸志郎「血圧基準値に意味はない」

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

    (底本 2022年12月発売作品)
  • 《あの路地を、あの場所を、もっと歩きたくなる。》

    深掘りすると、そこには思わぬ発見が待ち受けていた!
    一度ハマったら抜けられない魅惑の大都市を探索する。

    ----------------------

    K-POP、ファッション、コスメ、美容、グルメ、ミュージカルなどなど、若者から中高年までさまざまな楽しみ方がある韓国の首都。

    ──しかし、ソウルの魅力はそれだけではない。
    さらに足を踏み込めば、まだ見ぬ深い世界が待ち受けている。

    知られざる地下世界や絶景の屋上スポット、まちなかに点在する磨崖仏や銅像の秘密、渋い喫茶店や活気あふれる外国人タウン……。

    韓国と出会って25年、ソウルを愛し、路地を隅々まで知り尽くした“まち歩きの達人”が案内する、教科書や旅行ガイドでは教えてくれない、一歩先行くソウルの旅。

    ----------------------

    【本書で取り上げたまちなかスポット】
    レトロな喫茶店 / 渋いビルディング / 謎の地下空間 / まちの高低差 / 日本の年号 / 城壁と石垣 / 外国人タウン / オリンピックの遺産 / 朝鮮戦争の傷跡 / 磨崖仏 / 暗渠 / 屋上 / 銅像……etc.

    ----------------------

    【目次】
    ■はじめに

    ■1………渋い喫茶店
    ■2………渋いビルを愛でる
    ■3………秘密の施設
    ■4………市内で出会う磨崖仏
    ■5………暗渠にときめく 
    ■6………市内に残る朝鮮戦争の傷跡
    ■7………おとなのまち歩きポイント
    ■8………屋上で会いましょう
    ■9………こんなところにこんなものが
    ■10……銅像が教えてくれる歴史
    ■11……オリンピックを感じるまち歩き
    ■12……残された日本の年号
    ■13……意外な凹凸を体感する
    ■14……漢陽都城の痕跡と石垣を巡る
    ■15……住宅をいろいろ楽しむ
    ■16……ソウルの外国人タウン

    ■おわりに
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    生前贈与と相続税 ルール変更に備える。

    相続を巡る制度改正が相次いでいるなか、次なる注目の的が「生前贈与」を巡る変更だ。

    これまで相続税対策の王道とされてきたのが「110万円の非課税枠」を利用した生前贈与(暦年贈与)だったが、その仕組みに税制改正でメスが入るとみられている。「駆け込み贈与」のタイムリミットなどについて専門家が解説していく。

    2022年4月にはこちらも相続税対策の常識だった「マンション節税」を最高裁がNGとする判例が出た。当局にNGと判断される境界線についても、専門家の見解をレポートしていく。

    相続に備える対策の常識が大きく変わるなかで、2023年以降にどんな仕組みを活用すれば、費用負担や面倒、トラブルを回避できるのかを徹底解説。

    主な内容
    ●2024年に相続登記が義務化!不動産「名義変更」正しい段取り
    ●相続専門YouTuberが解説!合法的に贈与税と相続税がかからない方法19のポイント
    ●親がボケる前にやらないと後悔する手続き 51の心得
    ●相続のプロ25人が「もめない鉄則」教えます
    ●親を看取る前、看取った後の申請・届け出29
    ●夫が、妻が亡くなった後にもらえるお金 これが一覧
    など

    (底本 2022年10月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    発見と学びの多い、とっておきの東京ガイド。

    「歴史」「地形」「鉄道」を切り口として、今だからこそあらためて歩きたくなる東京の魅力を凝縮した一冊。

    凹凸の地形を歩き、かつて流れていた川筋に思いを馳せるもよし。
    最新のレンタルキックボードで風を切って西新宿を走るもよし。
    駒沢公園を中心に1964年の東京五輪の熱狂をめぐるのも楽しい。
    街歩きをもっと楽しくするグルメ情報も写真たっぷりで掲載。

    オールカラーで、大人の知的好奇心を満足させます。


    主な内容

    ●團遥香が案内する 財閥の名建築・名庭園
    ●神田愛花と歩く 東京スリバチさんぽ
    ●柴田阿弥と一緒に 暗渠を歩いて川を感じる
    ●TOKYO水上さんぽ
    ●1964年東京五輪名所めぐり
    ●東京23区境18か所の謎を歩く
    ●玉袋筋太郎が電動キックボードで西新宿ドライブ
    ●岡本信人とゆくマンホールと道草の旅
    ●日帰り東京私鉄沿線さんぽ(京王線/小田急線/西武線/京成線/東武線)

    ※この作品はカラーです。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    (底本 2022年10月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    これを知らないとあなたの命と家計が危ない。

    日本人の2人に1人が患うといわれている「がん」。長期の治療が必要になれば、費用はかさみ、家計に重くのしかかる。

    大病のサインに気づいて予防に努めるとともに、がんが見つかったら適切な治療を選んで命を守り、医療費負担を圧縮するために様々な公的制度活用する必要がある。最新の必須知識を1冊にまとめた。

    主な内容

    ●こう申請すれば、がん治療費は30万円以上取り戻せる
    ●「がん保険」「医療保険+特約」がもらえるかの境界線はここだ
    ●免疫チェックポイント阻害薬、CAR-T細胞療法、光免疫療法、腫瘍溶解性ウイルス療法…人類に希望を与える新治療法
    ●名医5人が実名告白 私が患者だったら絶対受けないがん手術
    ●「がん」と遺伝 最新研究でここまでわかった
    ●「めまい」「しびれ」「むくみ」「だるさ」「かゆみ」「しこり」…重病のサイン49
    ●がんを発症した東大病院がん専門医だからこそ教えられる がんにならないための「10の習慣」
    ●密着ルポ がん手術の名医
    ●井上ひさし、逸見政孝…遺族が明かす有名人「末期がん」との最期の日々

    (底本 2022年9月発売作品)
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    最新ハワイの楽しみ方&元気になる虹の格言。

    たくさんの愛とハッピーをくれる楽園、ハワイ。
    ハワイ在住24年目のカリスマコーディネーター・マキさんから、ハワイロスを感じている人たちにも元気を届ける前向きになるエッセイ&最新ハワイの楽しみ方ガイド。

    ハワイには“レインボーステイト(虹の州)”という愛称があり、毎日のように出会える虹がハッピーパワーをもたらしてくれます。
    この本では、虹を形作る1色ごとに「6色の虹の格言」として、幸せを掴む秘訣や人生を好転させる方法をハワイの景色と共に綴っています。

    元気が出る「レッドの格言」
    ポジティブになる「オレンジの格言」
    自分を輝かせる「イエローの格言」
    自分らしくいられる「グリーンの格言」
    人とうまくいく「ターコイズの格言」
    素敵に歳を重ねる「パープルの格言」

    さらに、変わるハワイ、変わらないハワイ55軒の最新ガイド付き。

    マキさんも認めるハワイラバーズ・菅野美穂と豊川悦司とのハワイトークも収録。

    ※この作品はカラーです。

    (底本 2022年6月発行作品)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    専門医考案の最新メソッドで痛みよさらば!

    脊柱管狭窄症、腎臓病、緑内障・白内障、高血圧、糖尿病、逆流性食道炎、耳鳴り――これらの病状は、60代から悩む人が一気に増える「新たな国民病」になりつつあります。

    今回、罹患者の多い14の病状について専門医に監修をお願いし、
    手術に頼らずともセルフケアで改善するための簡単な体操や食事療法を考案していただきました。

    週刊ポストで反響を呼んだ特集を一冊にまとめ、
    病気のメカニズムの詳解から運動法のハウツー写真まで
    写真満載で解説します。


    主な内容

    ●脊柱管狭窄症の痛みが消える!「ニコタマ」体操
    ●腎機能は「座りながらストレッチ」で人工透析回避
    ●白内障、緑内障を食い止める30秒の眼球運動
    ●こむら返りは「オクラ水」で大改善
    ●見るだけで視力回復!「ガボールパッチ」実践シート
    ●話題の医師・鎌田實式「がんばらない筋トレ」

    (底本 2022年6月発行作品)

    ※この作品はカラーです。
    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「年金大改正」新制度に完全対応!

    2022年4月以降に、年金制度が大きく変わります。

    60代前半で働きながら年金を受け取る人の「在職老齢年金」のルールが変更され、65歳以降に働く人のための「在職定時改定」が創設され、何歳から年金を受け取るかの判断を大きく左右する「繰り上げ受給・繰り下げ受給」の制度も改められます。

    週刊ポストで大きな反響を呼んだ特集をまとめ、図解を交えながら新制度の中身を詳しく紹介したうえで、どう備えればいいのかの対応策を解説していきます。

    主な内容

    ●何歳まで働き、何歳からもらうか 生涯で2000万円差がつく年金受給術 完全早見表
    ●定年消滅!60歳からの新しい働き方 これが大正解
    ●「繰り上げ」「繰り下げ」 得するタイミングが変わる!
    ●あなたの“老後破産”リスクが分かる「書き込み式」家計チェックシート
    ●夫が、妻が亡くなった後、年金はこんなふうに激変します
    ●「重要申請書類6」プロが教える「書き方見本」

    (底本 2022年4月発行作品)

    ※この作品は一部カラーが含まれます。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては 読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    遺跡や街に見られる防犯の知恵を結集!

    世界92か国の遺跡や街並みを徹底分析した、世界初のオールカラー「防犯写真集」。「地域安全マップづくり運動」で日本人の防犯力アップを進める立正大学 小宮信夫教授。犯罪学者の著者が提唱する世界標準の「犯罪機会論」は、「犯罪は犯行の動機があるだけでは起こらず、動機を抱えた人が犯罪の機会(チャンス)に出合ったときに初めて起こる」というもの。そこで、機会をうかがう犯罪者が「心理的・物理的に犯罪をやりにくい条件とは」という目線で、世界遺産、住宅や道路、学校や公園、駅やトイレなどを調査。著者自らカメラ片手に、7年間世界を駆け巡り撮影した「安全な景色」の美しい写真とともに、「被害を防ぐ具体的方法」を徹底解説します。はるか昔、「敵から身を守るには、城や都市をどう築くべきか」という決死の思いで絞り出された知恵と工夫には、思わずハッとさせられます。現代建築や地域安全のテキストとしてはもちろん、行き先々で安全に過ごすための「旅の友」としてもお勧めの一冊。また、歴史やアート、映画や小説の「もう一つの楽しみ方」も教えてくれます。さらに、社会安全の向上に尽くしてきた、国松孝次・元警察庁長官の推薦文も必読です。

    ※この作品はオールカラーです。
  • 一流シェフ、ハラルの屋台オーナー、牡蠣の殻剥き職人、ダック農家、肉屋、セレブ専属ケータリング、卸商、企業雇われシェフ、ウエイトレス、パティシエ、寿司職人から刑務所の料理担当者まで……。
    NYと食をつくる、働き者たちが人生を語る。

    「ニューヨークの街には、その一口で多幸感いっぱいになれる味が詰まっている。それもこの10年くらいの間に『ニューヨークの味』はどんどんレベルをあげ、今もカフェ、レストランからファーマーズ・マーケットまで、あらゆる場所でアクセスできる食べ物の幅が広がっている。けれど、その幸せを与えてくれる一口の裏で、どれだけの努力がなされているのか、どれだけのドラマが起きているのか、知るチャンスはなかなかない。『NYの「食べる」を支える人々』は、そういったドラマの一端を見せてくれる本だ。これを読めば幸せの一口へのありがたみが一層増すはずだ。」
    佐久間裕美子(ライター、『ヒップな生活革命』(朝日出版社)著者)
  • お金ゼロ、英語力ゼロで単身アメリカにわたり、経験ゼロでハリウッドで撮影アシスタントとして働き始めたまほは、毎日が崖っぷち。そんななかアメリカで知り合った男性と結婚、そして出産を経るもドタバタが3倍に!アメリカの産婦人科でのサプライズや息子の国籍をとるための大使館での仰天エピソードなど一度読み出したら止まらない爆笑ドタバタ実録エッセイ!女優の真木よう子と芸人ウーマンラッシュアワーの村本大輔も推薦!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説のタウンガイド『別冊angle(アングル) 街と地図の大特集』に新企画を加えて2分冊で完全復刻!
    本書では新宿・池袋・吉祥寺を中心として、高円寺・阿佐ヶ谷を始めとする個性的な中央線タウンや、
    早稲田・お茶ノ水などの学生街が、1979年当時の超詳細MAPで蘇ります。
    「懐かしの東京ガイド」の決定版。綴じ込みの当時の首都圏路線図も必見です!

    【内容】

    1979年 あなたは東京で何をしていましたか?
    読んで面白い、使って役に立つ「angle」の記事
    「angle」創刊スタッフが語る/2代目編集長 菅原歓一

    ■PART1■ WHAT IS TOWN WALKING?/タウン・ウォーキングのすすめ
    ■PART2■ TRAFFIC MAP/山手線全駅
    ■PART3■ BIG TOWN MAP/ターミナル駅|新宿・池袋
    ■PART4■ YOUNG TOWN MAP/若者たちの街
         赤坂・原宿・吉祥寺・早稲田・高田馬場・神田・神保町・中野
         お茶の水・四谷・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪・国立・八王子
    ■PART5■ SHOPPING TOWN MAP/ショッピング街|秋葉原
    ■PART6■ PARK MAP/公園ガイド|神宮外苑・井の頭公園・新宿中央公園・代々木公園
    ■PART7■ AIR TERMINAL MAP/空港地図
         東京国際空港(羽田)・新東京国際空港(成田)・東京シティエアターミナル(箱崎)

    [インタビュー]
    石川ひとみさん/平野 悠さん/森永卓郎さん/末井 昭さん/成井 豊さん

    ★プレイバックあのころ★
    事件・社会現象・ベストセラー・ヒット商品・家電・映画・雑誌・ヒット商品・食べ物・たばこ・物価

    ☆プレイバックangle☆
    東京イラスト検索クイズ

    [コラム]
    ・面白コピー集
    ・「angle」の面白企画たち

    [スタッフの意見]ウイ・アー・アングラーズ・スペシャル

    ◆特別綴じ込み企画◆首都圏あのころ鉄道全路線図・代々木公園ABCマップ・都電沿線地図
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説のタウンガイド『別冊angle(アングル) 街と地図の大特集』に新企画を加えて2分冊で完全復刻!
    渋谷・六本木・銀座から、横浜・下町まで、全28タウンの超詳細MAPで昭和の街・店・人が蘇る、「懐かしの東京ガイド」の決定版。
    70年代当時の「築地場外市場」の全店を網羅した地図は必見!

    【内容】

    1979年 あなたは東京で何をしていましたか?
    「angle」名物 精緻な手描き地図の作り方
    元「angle」スタッフが語る/レストランジャーナリスト 犬養裕美子

    ■PART1■ BIG TOWN MAP/ターミナル街|渋谷・銀座・日比谷・有楽町
    ■PART2■ YOUNG TOWN MAP/若者たちの街|青山・六本木・自由が丘・下北沢・江古田
    ■PART3■ SHOPPING TOWN MAP/ショッピング街|アメ横・築地市場・八重洲地下街
    ■PART4■ DOWN TOWN MAP/下町巡り|浅草・上野・湯島・谷中・根津・千駄木・根岸・入谷・下谷・浅草橋・深川・木場・佃島
    ■PART5■ PORT TOWN MAP/港町散歩|横浜・中華街・横須賀
    ■PART6■ PARK MAP/公園ガイド|日比谷公園・皇居・上野公園・上野動物園

    [インタビュー]
    吉田照美さん/ラサール石井さん/峰 竜太さん/しりあがり寿/松木安太郎さん

    ★プレイバックあのころ★
    テレビ・ラジオ/ファッション/芸能・音楽/懐かしグッズ/クルマ/レジャーランド/スポーツ/ゲーム

    ☆プレイバックangle☆
    街の占い師 夜の盛り場出没マップ/文庫好きはカバーにこだわりたい

    〈今も残る店〉
    銀座 よし田(銀座)
    壁の穴(渋谷)
    かうひいや カファブンナ(六本木)
    レディ・ジェーン(下北沢)
    アロマ 珈琲(八重洲)
    木馬館(浅草)
    フクゾー 元町店(横浜)

    [コラム]
    ・面白コピー集
    ・「angle」はタブーを恐れず性の問題にも力を入れて取り組んでいました!
    ・「angle」の表紙を飾った河村要助さんのイラスト
    アングル東京データ/東京難読地名テスト

    ◆特別綴じ込み企画◆首都圏あのころ美術館散策マップ/世田谷環8ドライブガイド
  • 2017年7月1日、カナダは建国150周年を迎える。テロや政治状況などで暗雲たれこめるヨーロッパやアメリカに比べ、誰もが笑顔になれる、癒される国として注目を集めている。昨年、アメリカでトランプ政権が誕生することが明らかになったとき、移民を希望するアメリカ人たちがカナダの移民登録サイトに殺到したことも話題になった。
    建国以来、世界中からの移民を受け入れ、多民族主義を宣言し、異なるルーツの人びとが幸福に共存する道を選んできたカナダ。その広大な国土を、ジャーナリスト上原善広氏が一年目はプリンス・エドワード島からウィニペグまで、二年目は東端の地ニューファンドランドを起点に、鉄道でトロントからバンクーバー、さらに北上して北極圏のタクトヤクタックまで踏破した。カナダ全土に張り巡らされた「トランス・カナダ・トレイル」(TCT)という古い街道や廃線になった線路跡などのトレイルを自転車でめぐったり、建国の礎となった大陸横断鉄道に乗って西海岸に到達し、先住民と共にユーコンで狩りをしたり、歴史をたどりつつ「今」のカナダを体感する気鋭のルポルタージュ。
  • 英語力ゼロ!経験ゼロ、お金もゼロ!そんな19歳の乙女が、映画監督を目指して単身ハリウッドに渡り、映画の撮影現場にどうにか潜り込むも毎日が崖っぷちの、すべて実話の痛快爆笑コラム。やっと入学した大学を中退したまほは、アシスタントとして華やかなハリウッドの撮影現場で働き始める。そこで遭遇するハリウッドスターにテンションを上げながらも、薄給のスタッフ、長時間労働のエキストラ、マイペースなホームレスと友人になり、日本人では考えられないアメリカ人ならではの価値観に驚く毎日。そして、アメリカ社会の抱える問題の恐ろしさを実感しながら日々成長していくも……本人も読者も予想しなかった結末に!
  • 『韓国野球の源流』(新幹社)、『2002年韓国への旅』(NHK出版)など、韓国を深く知り尽くした著者・大島裕史が書き下ろす渾身の韓国旅行記。数年にわたり、韓国全土を取材した日々をもとに書かれた本作品には、日本人が知らない韓国の姿、歴史がたっぷりと描かれている。歴史好きな方、旅行好きな方、韓国をより深く知りたい方におすすめの一冊。

    目次

    ストーリー1
    仁川 近代化の奔流とともに歩んだ首都の表玄関

    ストーリー2
    江華島 激動の韓国史を体現する島

    ストーリー3
    南漢山城・水原 苦難の歴史の中の生命力

    ストーリー4
    ソウル東部 百済・高句麗の攻防の跡

    ストーリー5
    扶余 発掘が進む百済最後の都

    ストーリー6
    益山・群山 仏教文化と白村江の戦い

    ストーリー7
    全州 食の都でもある朝鮮王朝の故郷

    ストーリー8
    光州 35年を経ても風化しない歴史の重さ

    ストーリー9
    釜山1 日本から最も近い外国の都市の愛憎

    ストーリー10
    釜山2 北朝鮮から最も遠い韓国の都市の激動

    ストーリー11
    旧伽耶地域 日本と関係が深い幻の王国

    ストーリー12
    大邱地方 強力な保守地盤を生み出した背景 

    ストーリー13
    蔚山 韓国最大の工業都市と日本

    ストーリー14
    慶州1 新羅王朝の興亡

    ストーリー15
    慶州2 国際交流と新羅仏教

    ストーリー16
    江陵 辺境の地で育まれた風流と先進性
  • 「浅草」から「銀座」へ、「新宿」から「渋谷」へ――人々がドラマを織りなす劇場としての盛り場を活写。盛り場を「出来事」として捉える独自の手法によって、都市論の可能性を押し広げた新しき古典。
  • 「京都の甘味って、なんて楽しいのか。季節を映して美しく、なによりしみじみおいしい」(本書より)。あんみつ、みたらし団子、おぜんざい、豆かん、ふわふわ抹茶のホットケーキetc. うっとりおいしい、京都のできたて甘味が満載です。京都に魂を奪われ移住した「京都偏愛ライター」が厳選した30軒。見て楽しい、持ち歩いて楽しい1冊。電子書籍オリジナル作品です
  • 1,496(税込)
    著者:
    杉原梨江子
    レーベル: ――

    被爆樹を知っていますか?

    被爆樹を知っていますか? 被爆直後は「七十五年間、草木も生えない」と言われたヒロシマの町。ところがその年の秋にはアサガオなどが、さらに翌年の春を迎えると、クスノキ、イチョウ、サクラ、ソテツ、アオギリなどの木々の折られた枝、焼かれた幹、かろうじて残った根から、次々と新芽が芽生え、新しい命が育ち始めました。広島市では爆心地を中心に半径およそ2Km圏内の58か所、約170本の樹木を「被爆樹木」として認定しています。本書は被爆樹1本1本を訪ね歩き、その木について紹介するとともに、被爆当時の記憶のある方々や「被爆樹木」を守っている方々のお話しも伺ってまとめた一冊です。被爆樹は原爆被害の「生き証人」として、これからも無言で人々に核兵器の恐ろしさと、平和の尊さも伝えていくことでしょう。
  • 青森県の津軽平野にある、海も山もなく過疎化に苦しむ小さな農村・田舎館村。この村で弥生時代から続く稲作を観光の目玉にしよう! と田んぼアートプロジェクトを立ち上げ、苦労を重ね遂には天皇陛下がご観覧になるまでに成功させた男の感動秘話。村おこしや地方創世のヒントがここにあります! 主婦と生活社刊
  • 全国には不思議な飛び地と境界線がいっぱい!

    ある市の土地が、なぜか近接する市の中に不自然に存在する……。境界線があいまいで、どちらの自治体に属しているのかよく分からない土地がある……。いまどき、そんなヘンテコなスポットが日本にあるのかと疑うなかれ。日本全国には、なんとも不可思議な飛び地・境界線があちこちに存在する。“銀座に境界線がはっきりしない土地があるってホント?”“飛び地の中に飛び地が入っている!”“毎年行われる綱引きで境界線を決める自治体”など、複雑な事情から生まれたそれらの土地のおもしろ話68を一挙紹介。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。