セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭

『実用、旅行・地域情報、幻冬舎』の電子書籍一覧

1 ~6件目/全6件

  • 山は富士山やアルプスだけじゃない。価値も高さだけじゃない。北海道から沖縄まで、ふるさとの「名低山」100座を山岳ガイド協会所属のプロが紹介!

    中高年愛好者に山ガール……、国民の祝日「山の日」も2016年から始まり、「登山」ブームは拡大の気配。だが、山は富士山やアルプスだけではない。価値も高さだけではない。全国には味わい深い低山があり、日本人はそれぞれ心に「ふるさとの山」を持つ。四季折々、地元や故郷の山に親しむために、日本山岳ガイド協会所属のプロが、北海道は礼文岳から、沖縄の与那覇岳まで、47都道府県にある標高1000メートル内外の「名低山」を100座紹介する。山好きはもちろん、気軽に登ってみたい山初心者必携の一冊。掲載される100座
    1礼文岳(北海道) 2札幌岳(北海道) 3チセヌプリ(北海道) 4名久井岳(青森) 5梵珠山(青森) 6姫神山(岩手) 7源太ケ岳(岩手) 8 泉ケ岳(宮城) 9屏風岳(宮城) 10二ツ森(秋田/青森) 11森吉山(秋田) 12経ケ蔵山(山形) 13瀧山(山形) 14二岐山(福島) 15志津倉山(福島) 16神峰山(茨城) 17吾国山(茨城) 18二股山(栃木) 19社山(栃木) 20鍋割山(群馬) 21子持山(群馬) 22四阿屋山(埼玉) 23伊豆ケ岳(埼玉) 24大福山(千葉) 25富山(千葉) 26日の出山(東京) 27天上山(東京) 28御前山(東京) 29大山(神奈川) 30明神ケ岳(神奈川) 31金北山(新潟) 32二王子岳(新潟) 33守門岳(新潟) 34尖山(富山) 35中山(富山) 36医王山(石川) 37大嵐山(石川)38法恩寺山(福井) 39西方が岳(福井) 40石割山(山梨) 41日向山(山梨) 42雁田山(長野) 43守屋山(長野) 44位山(岐阜) 45冠山(岐阜/福井) 46達磨山(静岡) 47満観峰(静岡) 48猿投山(愛知) 49 宇連山(愛知) 50朝熊ケ岳(三重) 51八鬼山(三重) 52賤ケ岳(滋賀)53武奈ケ岳(滋賀) 54大文字山(京都) 55大江山(京都) 56剣尾山(大阪) 57岩湧山(大阪) 58虚空蔵山(兵庫) 59雪彦山(兵庫) 60高取山(奈良) 61三峰山(奈良/三重) 62高野三山(和歌山) 63真妻山(和歌山) 64擬宝珠山(鳥取/岡山) 65那岐山(鳥取) 66三瓶山(島根)67大万木山(島根/広島) 68大満寺山(島根) 69鬼城山(岡山) 70毛無山(岡山/鳥取) 71弥山(広島) 72黒滝山・白滝山(広島) 73東鳳せん山(山口) 74寂地山(山口) 75高越山(徳島) 76中津峰山(徳島) 77大麻山(香川) 78星ケ城山(香川) 79皿ケ嶺(愛媛) 80三本杭(愛媛) 81工石山(高知) 82梶ケ森(高知) 83宝満山(福岡) 84犬ケ岳(福岡/大分) 85天山(佐賀) 86黒髪山(佐賀) 87白嶽(長崎)88普賢岳(長崎) 89八郎岳(長崎) 90俵山(熊本) 91次郎丸岳(熊本)92元越山(大分) 93万年山(大分) 94釈迦ケ岳(宮崎) 95高千穂峰(宮崎) 96藺牟田池外輪山(鹿児島) 97高隈山(鹿児島) 98尾岳(鹿児島)99与那覇岳(沖縄) 100於茂登山(沖縄)
  • 3日だけの休日を作って、香港へ! 短い滞在時間だからこそ、絶対に外さない「アジア最上級のおもてなしスポット」を厳選。在住29年、香港に最も精通した日本人が教える永久保存版ガイド。
  • ボリュームたっぷりのフルコースで、1食あたりの糖質量は20~40グラム。
    糖尿病治療の最前線を走るドクターと、ミシュラン星付きをはじめとする一流レストランの料理人がタッグを組んで完成した、血糖値を上げない本格料理とスイーツの数々。
    これからの「幸福な料理」を提案するレストラン&パティスリーが52軒、奇跡のレストランガイドブック!
  • 弘法大師空海が開いた古刹、徳川将軍家や幕臣たちが帰依した名刹、明治の志士ゆかりの寺院……

    拝観・街歩きが100倍楽しくなる 23区内の厳選39寺!

    縁起、歴史、見どころ、ご利益など、思わず拝観したくなるエピソードが満載!

    17世紀初頭に徳川幕府が開かれて以降、日本の首都として発展し続ける東京には、
    観光スポットとしても人気の浅草寺・増上寺といった大寺院から、
    地元の信仰を集め続ける霊験あらたかなお寺まで、大小さまざまなお寺があります。
    身近なところに意外な歴史を持つ古刹があったり、
    なんとなく通り過ぎていたお寺に有名人のお墓があったりと、
    街歩きの目的としても興味深い寺院が、じつはたくさん佇んでいるのです。
    本書では、23区内のお寺から特徴ある39寺院をピックアップし、
    その由緒、歴史、見どころなどのエピソードを写真とともに紹介。
    また、各宗派の基礎知識や、名僧・名刹といった豆知識も盛り込まれており、
    ストーリーのある都市散歩の手引書になると同時に、
    寺めぐりを通じての仏教入門書としてもご活用いただける一冊です。


    【掲載寺院一例】
    井伊家の菩提寺にして「招き猫」発祥の地──豪徳寺
    東の高野山として名高い霊場──長命寺
    山岡鉄舟が開いた、明治生まれの禅寺──全生庵
    病を癒す「赤紙仁王」。お礼参りに草鞋を奉納──東覚寺(赤紙仁王)
    五百羅漢たちに、自らの姿を探す──大円寺(大黒寺)
    子を喰らう夜叉の娘が、子育ての神様に──鬼子母神堂
    空の安全を守る「飛不動」──正寶院¬(飛不動)
    アメリカ公使館が置かれ、福澤諭吉が眠る──善福寺
    円仁ゆかりの独鈷の滝に心を洗われる──瀧泉寺(目黒不動)
    九体の阿弥陀如来が、すべての人を救いに導く──九品仏淨眞寺
  • 日本人の発展・繁栄の歴史に重なる、伊勢神宮の歴史。
    多くの人が心ひかれる秘密にせまる!
    神宮に祀られている天照大御神の神話は、日本最古の歴史書『古事記』や『日本書紀』にどのように記されている? 東京で伊勢神宮に代わる遥拝殿は? 「式年遷宮」とは? おさえておきたい伊勢グルメ……ほか。

    神宮とはこんなところ/伊勢神宮は日本で最高の聖地/天照大御神の御鎮座/社殿は唯一神明造/外宮で毎日行われる日別朝夕大御饌祭/神宮の恒例祭礼と行事/式年遷宮のすべて/式年遷宮を守り続けてきた日本人/天武天皇の発案で始まった式年遷宮/遷宮の前に架け替えられる宇治橋/二〇〇年計画で育てられる御用材/一三〇〇年継承されてきた技術と文化
  • 275(税込)
    著:
    柏井壽
    レーベル: 幻冬舎plus+
    出版社: 幻冬舎

    初心者も、リピーターも、もう迷わない。
    紅葉の秋、食欲の秋に、生粋の京都人が選ぶ“とっておき”。

    <紅葉の定番>
    茶心のもみじ道――今宮神社から清明神社へ
    『源氏物語』ゆかりのもみじ巡り――上賀茂神社から廬山寺へ
    東山の隠れもみじ――赤山禅院から長楽寺へ

    <和食の定番>
    「京」と名の付く店には注意
    料亭と割烹――「祇園丸山」と「草喰なかひがし」の場合
    八十有余年、食通たちが足を運んだ割烹の原点「浜作」
    雅な京料理を弁当で手軽に味わう

    ※本作品は、『京都の定番』の一部を抜粋し再構成したものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。