セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、旅行・地域情報、メイツ出版、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全101件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 語り継がれる伝説・歴史を詳述!
    * 御朱印や御詠歌の予習に
    * 豊富な写真で見どころ案内

    ★ 広域マップでおすすめルートを紹介! !
    * 札所間の移動も詳述
    * 周辺の立ち寄り情報 etc.


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は、坂東の33ヶ寺を、
    エリアでくくって紹介しています。

    各エリアのMAP内に、「電車・バス移動」
    「車移動」として、札所から札所への
    移動のおすすめのルートを紹介しています。

    各札所寺院の紹介ページには、
    そのひとつ前の番付の札所からの
    移動ルートを紹介してあります。

    2種類のルート案内により、
    「札所の番付の順番どおりにめぐる」
    「札所の番付の順番にかかわらず、効率的に札所をめぐる」
    という2つのルートをたどれるようにしています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 相模国の札所
    *1番札所 杉本寺
    *2番札所 岩殿寺
    *3番札所 安養院
    *4番札所 長谷寺
    ・・・など

    ☆ 武蔵国の札所
    *9番札所 慈光寺
    *10番札所 正法寺
    *11番札所 安楽寺
    *12番札所 慈恩寺
    ・・・など

    ☆ 上野国の札所
    *15番札所 長谷寺
    *16番札所 水澤寺

    ☆ 下野国の札所
    *17番札所 満願寺
    *18番札所 中禅寺
    *19番札所 大谷寺
    *20番札所 西明寺

    ☆ 常陸国の札所
    *21番札所 日輪寺
    *22番札所 佐竹寺
    *23番札所 正福寺
    *24番札所 楽法寺
    ・・・など

    ☆ 下総国の札所
    *27番札所 圓福寺
    *28番札所 龍正院
    *29番札所 千葉寺

    ☆ 上総国の札所
    *30番札所 高蔵寺
    *31番札所 笠森寺
    *32番札所 清水寺

    ☆ 安房国の札所
    *33番札所 那古寺


    ※ 本書は2017年発行の
    『坂東三十三ヶ所 札所めぐり 観音霊場巡礼ルートガイド』
    を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 語り継がれる伝説・歴史を詳述!
    * 「観音霊験記」の縁起解説
    * 御朱印や御詠歌の予習に
    * 豊富な写真で見どころ案内
    * 「観音霊験記」の縁起解説

    ★ 巡礼道をわかりやすく解説! !
    * 札所間の歩き方がわかる地図
    * ルート上の目印や起伏を詳述
    * 周辺の立ち寄り情報 etc.


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    各札所の紹介記事の前に、
    そのひとつ前の札所から徒歩で移動してくる
    「歩き巡礼」のルートを「巡礼道」として紹介しています。

    徒歩の場合の歩行時間は1時間につき3㎞の移動を原則に、
    坂道や山道などの状況を考慮して算出した標準的な時間を記しています。

    地図は、原則としてひとつ手前の札所から該当の札所までの道のりと、
    最寄りの駅またはバス停から札所までの範囲を掲載しています。
    周辺の札所からの移動区間についても
    地図上で参考にできるようにつとめました。

    各札所の紹介ページには、
    『観音霊験記』による縁起を囲み記事で紹介しました。
    これは江戸時代末期に発表された、
    百観音霊場を題材にした浮世絵で、
    札所の縁起(由来)について物語り風に記したものです。
    原文は古語なので、
    文章は大意を意訳して紹介しました。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 秩父市東部と横瀬町の札所
    *1番札所 四萬部寺
    *2番札所 真福寺
    *3番札所 常泉寺
    *4番札所 金昌寺
    *5番札所 語歌堂
    *6番札所 ト雲寺
    ・・・など

    ☆ 秩父市街地と周辺の札所
    *12番札所 野坂寺
    *13番札所 慈眼寺
    *14番札所 今宮坊
    *15番札所 少林寺
    *16番札所 西光寺
    *17番札所 定林寺
    ・・・など

    ☆ 秩父郊外 荒川・小鹿野・皆野の札所
    *23番札所 音楽寺
    *24番札所 法泉寺
    *25番札所 久昌寺
    *26番札所 円融寺
    *27番札所 大渕寺
    *28番札所 橋立堂
    ・・・など


    ※本書は2017年発行の
    『秩父三十四ヶ所 札所めぐり 観音霊場巡礼ルートガイド』
    を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 四季折々の豊かな自然と風景を楽しむ
      厳選50コース!

    ★ 見どころがわかる!

    ★ 四季の登山カレンダー付き。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    ・紹介するエリアの代表的な山の名前、
    またはエリアの名前を掲載しています。

    ・おおまかな体力&技術のレベルを
    4段階で示しています。

    ・山頂の標高の数値を記載しています。

    ・コースの特徴とポイントを説明しています。

    ・別ルートやコースの留意点などをアドバイス。
    また、みどころもチェックしております。

    ・植物や生き物、風景など、
    そのスポットならではの四季の魅力を
    ご紹介しています。

    ・周辺の温泉地、施設、観光地など、
    おすすめスポットをご紹介しています。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 人気の三山
    【鳥取】
     *大山
    【徳島】
     *剣山
    【愛媛】
     *石鎚山

    ☆ 中国地方の山
    【広島】
     *牛曳山・伊良谷山・毛無山
     *天狗岩
    【岡山】
     *後山
     *毛無山 *那岐山
    【鳥取】
     *扇ノ山
     *久松山
    【島根】
     *吾妻山
     *春日山
    【山口】
     *嘉納山・文珠山・嵩山
     *寂地山
    ・・・など

    ☆ 四国地方の山
    【愛媛】
     *伊予富士
     *瓶ヶ森
    【香川】
     *飯野山
     *五色台
    【徳島】
     *丸笹山
     *三嶺
    【高知】
     *不入山
     *白髪山
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『中国・四国 山歩きガイド 改訂版 ゆったり楽しむ』
    を元に加筆・修正を行い、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ コツコツ備えて元気に登りきる!

    ★ 登山初心者に必要な事前準備を
      1冊にまとめました!!

    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    普段登山はしないけど、
    富士山にだけは登ってみたい!
    日本で一番高い場所に立ってみたい!

    そんな風に思っている人、多いのではないでしょうか。
    ただし、思い立ってすぐ、
    準備もせずに登れるような、
    甘い山ではありません。
    ラッキーが重なり山頂に立てたとしても、
    「富士山に登った」という記憶が残るだけです。

    達成感や感動は、
    しっかりと準備するほど高まるもの。
    富士登山を人生の宝物にするために必要なのは、
    準備に手間ひまをかけることです。

    富士登山に必要な体力をつけ、装備をそろえる。
    プランを練り、山小屋の予約を取る。
    登山におけるルールやマナーを知っておく。
    万が一、悪天候の予報だったとき、
    雨風の中を力強く登る自分の姿を想像できなければ、
    思い切って翌年に延期してもよいでしょう。

    半年から数年かけた冒険の計画。
    達成できた感動は、必ず人生の宝物になります。
    富士登山という冒険への第一歩、
    いっしょに踏み出しましょう。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ PART1
    富士登山のトラブル回避法
    * 途中で疲れ果て歩けなくなる
    * 高山病を発症! 頭痛と吐き気に襲われる
    * 足が痛くて歩けない! 寒くて耐えられない!
    * 持っていった雨具が役に立たない
    * 気づかないうちに脱水状態になっている
    ・・・など

    ☆ PART2
    富士登山モデルプラン
    〈前泊+山小屋泊まり 2泊3日〉
    * 周辺の観光スポットも楽しむ富士山満喫プラン
    〈山小屋泊まり 1泊2日〉
    * 山小屋、もしくはルートの途中でご来光を楽しむ
    〈山小屋泊まり 1泊2日〉
    * 高山病のリスクを抑えつつ頂上でご来光を楽しむ
    ・・・など

    ☆ PART3
    富士登山ルートガイド
    * 最もポピュラーなメインルート 吉田ルート
    * 最短距離で山頂を目指す 富士宮ルート
    * 静かな登行と砂走りが魅力 須走ルート
    ・・・など

    ☆ PART4
    持ち物を準備する
    * 富士登山に必要なもの 富士登山持ち物リスト
    * レインウェア
    * 登山靴
    * ザック
    * 富士登山に必要なウェア
    ・・・など

    ☆ PART5
    快適登山のための事前予習
    * 五合目に着いたら
    * 靴ひもを結ぶ
    * 準備運動をする
    * トレッキングポールを準備する
    * ザックを背負う
    ・・・など

    ☆ PART6
    富士登山のためのトレーニング
    * 富士登山に必要なトレーニング
    * トレーニング準備
    * 1日5時間歩ける力をつける
    * 富士登山できる足腰を鍛え上げる
    * 登山のために考案されたエクササイズ
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 語り継がれる「伝統・歴史」を詳述
     *弘法大師ゆかりの旧蹟
     *それぞれの道場に残る信仰
     *道のりを彩る景観や文化財

    ★ 巡礼道をわかりやすく解説
     *全霊場へのアクセス
     *目印となるポイント
     *ルートの歩きやすさ …ほか

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆発心の道場 (徳島県)
    *1番札所 霊山寺 
    *2番札所 極楽寺
    *3番札所 金泉寺
    *4番札所 大日寺
    *5番札所 地蔵寺
    *6番札所 安楽寺
    ・・・など

    ☆修行の道場 (高知県)
    *24番札所 最御崎寺
    *25番札所 津照寺
    *26番札所 金剛頂寺
    *27番札所 神峯寺
    *28番札所 大日寺
    *29番札所 国分寺
    ・・・など

    ☆菩提の道場 (愛媛県)
    *40番札所 観自在寺
    *41番札所 龍光寺
    *42番札所 佛木寺
    *43番札所 明石寺
    *44番札所 大寶寺
    *45番札所 岩屋寺
    ・・・など

    ※ 本書は2018年発行の
    『四国八十八ケ所札所めぐり 遍路歩きルートガイド 改訂版』
    の内容の情報更新を行い、
    書名と装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 数多くの宿から利用者の立場で選んだ
      おすすめの施設をお届けします!

     *ゆったり癒される温泉・露天風呂
     *豊かな眺望でくつろげる客室
     *充実のアクティビティ

    ★ 手ごろな料金で泊まれる「公共の宿」

    ★ 多彩な宿のおすすめポイントを紹介
     *地元ならではの料理を味わう
     *温泉や大浴場でゆったり疲れを癒す
     *自然の恵みを満喫する

    ★ 宿選びをお手伝いします。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    公共の宿は、都道府県・市町村などの
    地方自治体をはじめ、公的機関や第三セクターなどが
    運営する宿泊施設。
    福利厚生を目的として
    観光地や立地のよいところに建てられ、
    誰もが気軽に利用できる宿泊施設として人気です。

    温泉がある旅館や駅近のホテル、
    自然に囲まれたコテージやキャンプ場など、
    さまざまなタイプの宿泊施設があり、
    家族や友人との旅行から一人旅まで、
    ニーズに合わせて選べるのもポイントです。

    本書では、宿の特徴のほか、
    宿泊料金や客室の内容、料理、設備、サービスなど、
    事前に知っておくと便利な情報をまとめました。
    みなさまの宿選びの参考になればうれしいです。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 近畿
    * 大阪府
     ・ホテルアウィーナ大阪
     ・茨木市忍頂寺スポーツ公園・竜王山荘
    * 兵庫県
     ・休暇村 南淡路
     ・ウェルネスパーク五色 公共の宿「浜千鳥」
    * 京都府
     ・白河院
     ・花のいえ
    * 滋賀県
     ・大河原温泉かもしか荘
     ・国民宿舎 ビューロッジ琵琶
    * 奈良県
     ・十津川温泉 ホテル昴
     ・国民宿舎 葛城高原ロッジ
    * 和歌山県
     ・休暇村 南紀勝浦
     ・休暇村 紀州加太
    * 三重県
     ・公立学校共済組合津宿泊所 「プラザ洞津」
     ・リバーサイド茶倉
    ・・・など

    ☆ 中部
    * 愛知県
     ・モリトピア愛知
     ・豊田市 百年草
    * 岐阜県
     ・ホテルグランヴェール岐山
     ・KKR 平湯たから荘
    * 静岡県
     ・休暇村 富士
     ・伊豆まつざき荘
    * 長野県
     ・ほりでーゆ 四季の郷
     ・なべくら高原・森の家
    * 福井県
     ・休暇村 越前三国
     ・国民宿舎 鷹巣荘
    * 石川県
     ・いこいの村 能登半島
     ・珠洲温泉 のとじ荘
    * 富山県
     ・八尾ゆめの森ゆうゆう館
     ・五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘
    ・・・など

    ☆ 中国
    * 鳥取県
     ・休暇村 奥大山
     ・国民宿舎 水明荘
    * 島根県
     ・八雲温泉 ゆうあい熊野館
     ・国民宿舎 さんべ荘
    * 岡山県
     ・作東バレンタインホテル
     ・休暇村 蒜山高原 本館
    * 広島県
     ・広島市国民宿舎 湯来ロッジ
     ・公共の宿 天然温泉 尾道ふれあいの里
    * 山口県
     ・海眺の宿 あいお荘
     ・セントコア山口
    ・・・など

    ☆ 四国
    * 徳島県
     ・月ケ谷温泉 月の宿
     ・神山温泉 ホテル四季の里&いやしの湯
    * 香川県
     ・じゃこ丸パーク津田
     ・国民宿舎 小豆島
    * 愛媛県
     ・花の森ホテル
     ・休暇村 瀬戸内東予
    * 高知県
     ・馬路温泉
     ・中津渓谷 ゆの森
    ・・・など

    ☆ 九州
    * 福岡県
     ・休暇村 志賀島
     ・KKR ホテル博多
    * 大分県
     ・別府 豊泉荘
     ・ホテルベイグランド国東
    * 佐賀県
     ・グランデはがくれ
     ・国民宿舎 いろは島
    * 長崎県
     ・公共の宿 くじゃく荘
     ・ホテルセントヒル長崎
    * 熊本県
     ・KKR ホテル熊本
     ・休暇村 南阿蘇
    * 宮崎県
     ・国民宿舎 ホテル高千穂
     ・ごかせ温泉 森の宿木地屋
    * 鹿児島県
     ・国民宿舎 ボルベリアダグリ
     ・ホテル ウェルビューかごしま
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『西日本「公共の宿」厳選ベストガイド』
    に掲載していた情報の更新と
    一部掲載施設の差し替えを行い、
    書名を変更して改訂版として発行したものです。
  • シリーズ2冊
    1,980(税込)
    監修:
    小和田哲男
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 名城から古城、奇城まで、
      魅力的な「御城印」を一挙に収録!

    ★ 御城印帳 の紹介や、
      城郭の詳細情報&MAPで
      収集やお城めぐりがさらに楽しめます。

    ★ 家紋や花押の解説はもちろん、
      限定・コラボ・特別デザイン
      などバリエーションを豊富に掲載!


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    近年、新しいお城めぐりの楽しみ方の一つとして、
    全国のお城で発行・販売されている御城印。
    主に登城した記念として、
    「登城記念符」「城郭符」とも呼ばれている。
    そもそもは、約30年前に松本城で販売されたことに
    はじまるといわれているが、
    お城ブームや寺社仏閣の御朱印ブームもあり、
    御城印を発行・販売するお城が
    全国に広がっており、
    現在は200城近くのお城で制作されている。

    本書では全国の御城印の解説と、
    各お城の歴史や見どころ、
    観光ガイドなどを徹底的に紹介。
    一般に販売されている御城印に加え、
    イベント記念の限定版やバージョン違い、
    またお城で販売しているオリジナルの御城印帳なども掲載。

    本書は御城印ガイドの決定版として、
    西日本編95城・約120種の御城印を収録している。
    お城へ行くときにぜひ一冊持ち歩いて、
    お城めぐりを楽しもう。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 中部
    * 松坂城(三重県)
    * 鳥羽城(三重県)
    * 津城(三重県)
    * 田丸城(三重県)
    ・・・など

    ☆ 近畿
    * 彦根城(滋賀県)
    * 勝龍寺城(京都府)
    * 岸和田城(大阪府)
    * 黒井城(兵庫県)
    ・・・など

    ☆ 中国
    * 若桜鬼ヶ城(鳥取県)
    * 米子城(鳥取県)
    * 岡山城(岡山県)
    * 郡山城(広島県)
    ・・・など

    ☆ 四国
    * 丸亀城(香川県)
    * 湯築城(愛媛県)
    * 宇和島城(愛媛県)
    * 高知城(高知県)
    ・・・など

    ☆ 九州
    * 小倉城(福岡県)
    * 佐賀城(佐賀県)
    * 金田城(長崎県)
    * 富岡城(熊本県)
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『西日本 「御城印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる』
    を元に、必要な情報の確認と更新、
    装丁の変更を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • シリーズ8冊
    1,7931,848(税込)
    著:
    Word inc.
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ こだわりの空間で過ごす至福のひと時。

    ★ いつもの街に、足をちょっとのばした先に、
    とっておきの出合いがまっています。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    久しぶりに街を歩く。
    馴染みのカフェに立ち寄ると、店主がいつものように
    温かく迎えてくれ、ほっと安心する。

    さらに歩みを進める。
    見慣れたはずの風景がどことなく違う。
    よく見ると、空き店舗だった場所に新しい
    カフェが店を構えている。
    ドキドキしながら店に入る。
    店に流れる音楽やインテリアがつくりあげる
    世界観が、自分の好みにマッチしたときの
    高揚感といったら!

    本書では、そんなカフェを中心に
    『53店舗』をピックアップ。
    店の雰囲気やおいしさへのこだわりは
    いうまでもなく、自家焙煎にこだわる店、
    岡山産の果物にこだわる店など、
    お店の数だけ「こだわり」がある。

    あなたの感性にぴったりのお店はどこ…。
    新しい出会いを求めて、町へ繰り出してみて!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 岡山市のカフェ
    * 城下公会堂
    * Cafe moyau
    * Pocket Garden
    * TOWER COFFEE
    * 日々のカフェ
    ・・・など

    ☆ 倉敷市のカフェ
    * フューチャーヒャクカフェ
    * Cafe Haruta
    * 72cafe
    * Sunny Pantry
    * CAFE BRIDGE
    ・・・など

    ☆ 郊外のカフェ
    * FRUIT HOUSE
    * 発酵cafe めぐり
    * t2Lab.
    * あわい
    ・・・など

    ☆ 特集
    ≪フルーツ専門店≫
    * 観音山フルーツパーラー
    * 無添加デザート Frurela
    ≪自家焙煎珈琲の店≫
    * ONSAYA COFFEE 奉還町本店
    * THE COFFEE HOUSE 大供本町店
    ≪イートインOKのケーキ屋さん≫
    * ラ・セゾン・ド・フランセ
    * 菓子工房る・ぷらんたん
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 韓国の海辺の街・釜山
    ここは、都会さと懐かしさがともに味わえる
    魅力あふれる港町。
     美しい景観・とっておきグルメ・忘れられない体験。
     おとなが楽しめるこの街を、ご案内します。

    ★ 使いやすいMAPつき!

    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    さあ、ワクワクする旅の始まりです。

    この本では
    グルメ ビューティー& ヘルス レジャー
    ショッピング 旅のテクニック
    の5項目に分けて色分けしています。

    この一冊の中から、
    あなたの「したいこと」を見つけ出して、
    オリジナルの釜山旅を作ってくださいね。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ グルメ
    * 元山麺屋(ウォンサンミョノッ)
    * 元祖釜山チョッパル
      (ウォンチョプサンチョッパル)
    * 元祖ハルメクッパ(ウォンチョハルメクッパ)
    * 元祖ハルメナッチ(ウォンチョハルメナッチ)
    * EGG DROP(エグドゥラッ)
    ・・・など

    ☆ ビューティー& ヘルス
    * オリーブヤング光復本
    * 新世界スパランド(シンセゲスパランド)
    * ソラリア西鉄ホテル釜山
    * ファッションストリート
    * 美化路(ミファロ)
    ・・・など

    ☆ レジャー
    * 岩南公園(アムナムゴンウォン)
    * 二妓台(イギデ)
    * 臨海殿(イムヘジョン)
    * 甘川文化村(カムチョンムナマウル)
    * 慶州(キョンジュ)
    ・・・など

    ☆ ショッピング
    * ART BOX(アトゥバクス)
    * Eマート
    * KIM'S CLUB(キムスクルロム)
    * 国際市場(クッチェシジャン)
    * 新世界百貨店(シンセゲペッカジョン)
    ・・・など

    ☆ その他
    * 金海国際空港(キメクッチェコンハン)
    * 釜山港国際旅客ターミナル
      (プサンハンクッチェヨケットミノル)

    ※本書は2017年発行の
    『釜山 オトナ女子のすてきな週末 ときめくプサンの楽しみ方51 』
    の一部を再編集し、情報更新、加筆・修正をしたうえで、
    書名・装丁を変更したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 宇都宮・那須・日光…etc.
      食と人と土地が紡ぐ物語をお届けします!!

    ★ 名店から隠れ家まで。

    ★ 美食が織りなす至福のひと時。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    大切な人との記念日のお祝いに。
    何かをやり遂げた後の、頑張ったご褒美に。
    日常では味わえない空間やロケーションで、
    作り手が思いを込めて
    手間暇かけた料理をいただくのは、
    この上なくしあわせで格別な時間です。

    本書では、今度はあそこの店に行こうと
    決めた日から、
    その日が待ち遠しくて機嫌良く過ごせるような、
    大変な仕事もそのお楽しみのために乗り切れるような、
    そしていただくと心が満たされ体の奥から元気が
    湧いてくるような、そんなランチを集めました。

    ランチに焦点を当てた、
    個性豊かな28店舗をご紹介します。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ ご褒美&お祝いランチ
    * 環坂
    * 森のフレンチAoyagi
    * TRAMONTO
    * THE RITZ-CARLTON,NIKKO
    ・・・など

    ☆ からだよろこぶランチ
    * 下野農園
    * 那須の里山料理 草花宿
    * 汁飯香の店 隠居 うわさわ
    * Pizzeria Pico
    ・・・など

    ☆ 空間と風景を楽しむランチ
    * 和食 了寛
    * 宇都宮アルプスの森 京屋茶舗
    * Le Poulailler
    * teon
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 『心やすらぐ東京』にご案内します!

    ★ 電車にゆられて訪ねる山カフェ。

    ★ 街なかにひっそりと佇む木陰のカフェ。

    ★ 日常からつかのま離れ、静けさを味わう。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    電車に揺られて大自然のカフェへ、
    ぶらぶら散歩がてら緑豊かなカフェへ…。

    森と水辺と、そして優しい人々の笑顔を見つけに、
    本書を片手に出かけてみよう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    山カフェ・森カフェ
    「ここが東京?」
    都心から近いのに大自然が満喫できる
    魅惑のカフェ20軒。
    * 山ごはんカフェ ヒノハラテラス
    * 寺カフェ 岫雲
    * 古民家カフェ 晴ノ舎
    * カフェ 山鳩
    * 奥多摩リバーサイドカフェawa
    * カフェクアラ(Kuala)
    * カフェ ドラポーブルー
    ・・・など

    ☆ 第2章
    都会の森カフェ・水辺カフェ
    「東京にもこんなに緑があったんだ」
    都心でみつけた、小さな自然に寄り添う
    癒しのカフェ20軒。
    * Mr. FARMER
    * ウエスト 青山ガーデン
    * Les Grands Arbres
    * ザ・カフェ by アマン
    * 赤門テラス なゆた
    * 野菜倶楽部 oto no ha Café
    * GROWERS CAFE
    ・・・など


    ※ 本書は2019年発行の
    『東京 カフェ日和 森と水辺に訪ねるお店40』
    を元に、再取材および情報更新、
    お店の入れ替えを行い、新装改訂版として
    新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 充実した『見どころ解説』と『ルート情報』

    ★ 魅力的な城歩きが味わえる。

    ★ 群雄たちの活躍に想いを馳せる。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    歴史ファンが日帰りで、首都圏にある城跡を
    ハイキングするガイドブックです。

    江戸城や小田原城のように著名な城跡だけでなく、
    地元の人しか知らないような城跡もめぐります。
    城には、どんな歴史があったのでしょう。
    わくわくするロマンや感動があるか、遺構があるか、
    歩いて楽しいかが城跡ハイキングには大切です。

    どの城もせいぜい3時間(距離は5~7㎞)ほどの
    ハイキングですから、
    翌日に疲れを残さない気軽さも魅力です。
    最寄り駅(バス停)から歩いてこそ城の立地が見えてきます。
    不安にならないように、地図と、
    最寄駅(最寄りバス停)から城跡までの距離と時間、
    城跡の縄張りと可能な限りめぐるルートを入れました。

    めぐっているときの楽しさ、
    帰ってから写真や記録を整理する楽しみもあり、
    歴史だけでなく、城の立地や縄張りに関心を持ち、
    城を知れば知るほど、奥の深さに熱中するでしょう。

    本書が、城跡ハイキングを趣味とする人たちの増える
    きっかけとなればと願っています。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆1章 南関東エリア
    <東京エリア>
    * 江戸城
    * 滝山城
    <埼玉エリア>
    * 鉢形城
    * 小倉城
    <千葉エリア>
    * 佐倉城
    * 佐貫城
    <神奈川エリア>
    * 石垣山城
    * 小田原城総構
    ・・・など

    ☆2章 北関東エリア
    <茨城エリア>
    * 小幡城
    * 土浦城から小田城
    <栃木エリア>
    * 唐沢山城
    * 皆川城
    <群馬エリア>
    * 金山城
    * 名胡桃城から沼田城
    ・・・など

    ☆3章 山梨エリア
    <山梨エリア>
    * 要害山城から躑躅ヶ崎館
    * 新府城
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 日本・海外の代表的な
      「文化遺産」と「自然遺産」を厳選!

    ★ 迫力ある写真とくわしい解説で
      遺産の「歴史的価値」と「地球の神秘」
    がよくわかる。

    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    本書では、魅力的で比較的人気の高い
    世界遺産150物件を一挙に掲載しています。

    厳選した150の世界遺産については、
    遺産の内容を単に紹介するだけではなく、
    「必ず知っておきたい」ということに主眼をおいて
    工夫を凝らしました。

    たとえば、「POINT」という箇所では、
    地理的な場所や資産の位置をわかりやすくするために
    地図を駆使したり、その世界遺産の背景となる
    歴史年表や写真を取り入れたりしています。
    「CHECK!」は遺産の見どころなどの
    解説を加えるようにしました。

    限られた紙面で、できる限り「世界遺産」の
    深さや面白さなどを取り上げるよう試みた本書は、
    必ずや読者の方々にご満足いただけるものと
    確信しております。

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ アジア/オセアニア
    * 万里の長城(中国)
    * 古都奈良の文化財(日本)
    * 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島(日本)
    * 古都アユタヤの遺跡(タイ)
    * 古代都市シギリヤ(スリランカ)
    * グレート・バリア・リーフ(オーストラリア)
    ・・・など

    ☆ ヨーロッパ
    * プラハの歴史地区(チェコ)
    * シェーンブルン宮殿と庭園(オーストリア)
    * フィレンツェの歴史地区(イタリア)
    * ヴュルツブルクの司教館(ドイツ)
    * 要塞都市クエンカ(スペイン
    * パリのセーヌ河岸(フランス)
    ・・・など

    ☆ 南北アメリカ
    * グランド・キャニオン国立公園(アメリカ)
    * ナスカとパルパの地上絵(ペルー)
    * パレンケの古代都市と国立公園(メキシコ)
    * ティカル国立公園(グアテマラ)
    * イグアス国立公園(アルゼンチン、ブラジル)
    * イースター島(チリ)
    ・・・など

    ☆ アフリカ
    * メンフィスのピラミッド地帯(エジプト)
    * 要塞村アイット・ベン・ハドゥ(モロッコ)
    * ニョコロ・コバ国立公園(セネガル)
    * メロエ島の考古遺跡群(スーダン)
    * キリマンジャロ国立公園(タンザニア)
    * アツィナナナの雨林群(マダガスカル)
    ・・・など

    ※ 本書は2020年発行の
    『ビジュアル版 世界遺産 必ず知っておきたい 150選 改訂版』
    を元に加筆・修正を行い、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 古地図の「知りたい!」が一冊に。

    ★ 知っておきたい基礎知識や
      現代地図との比較に役立つ!

    ★ ポイントを図と写真でビジュアル徹底解説!!

    ★ 当時の地形や地名の由来をはじめ、
      町に刻まれた歴史や時代の変遷を
      豊富な切絵図や城下図から紐解く!

    ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇

    東京では江戸ブームも相まって、
    江戸をテーマとした街歩きが大人気だ。
    休日のみならず平日でも、
    江戸切絵図などを持って散歩する
    グループや個人をここかしこで見かける。

    しかし、切絵図をはじめ江戸の絵地図の人気は
    高いものの、その読み方となると、一般には
    なかなか分かりづらいのが実情ではなかろうか。

    現代の地図ほど正確な内容でもないため、
    眺めているだけでは使い道に
    どうしても戸惑わざる得ない。

    本書は、江戸の人々の視点に立って、
    江戸時代を中心とした古地図類の見方・楽しみ方を、
    基礎編・入門編・応用編の三つの視角から
    紹介したものである。

    基礎編では江戸の古地図の発展の歴史を
    概観している。
    何と言っても切絵図が主役だった。
    江戸の人々は正確さよりもわかりやすさを
    地図に求めていたことが大きかった。

    入門編では江戸切絵図の見方・楽しみ方を、
    同シリーズのなかで一番の人気を誇った
    「尾張屋板」を通じて具体的に解説している。
    「尾張屋板」は多様な記号とカラフルで
    鮮やかな色彩が特徴だったが、
    わかりやすさを求める人々の需要にまさに合致し、
    切絵図業界を瞬く間に席捲していった。

    応用編では、江戸だけでなく京都や大阪など
    全国各地の都市に残された絵図を通して、
    そこから読み取れる情報が他の都市にも
    あてはまることを具体的に解説した。
    この時代の古地図を読み解く時の
    切り口になるだろう。

    本書を最後まで読み通せば、
    一味違う古地図通になれるはずである。

    安藤優一郎

    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 基本編
    * 地図の販売は許可制だった。
    * 江戸切絵図は江戸中期から刊行された。
    * 江戸図は正確ではなかった。
    * 地図は必ずしも北が上ではなかった。
    * 江戸大絵図は使い勝手が悪かった。
    * 異業種の近江屋が地図業界に参入した。
    * 平野屋板切絵図は現代の地図に近かった。
    ・・・など

    ☆ 入門編
    * 城内は空白だった。
    * 城門の表記は画一化されていた。
    * 文字の書き出しは入り口からだった。
    * 紋所入りの大名屋敷は上屋敷。
    * ■印の大名屋敷は中屋敷。
    * ●印の大名屋敷は下屋敷。
    * 個人名の屋敷は旗本屋敷。
    ・・・など

    ☆ 応用編
    * 丸の内は城内を示す地名。
    * 水運の町を象徴する橋。
    * 城の防衛に使われた坂。
    * 谷を利用して築いた城下町。
    * 京都に倣って造られた町。
    * 町名にまで発展した芝居町。
    * 城下に集められた御用職人。
    ・・・など

    ※ 本書は2018年発行の
    『古地図のひみつ 読みかた・楽しみかたがわかる本 今昔歴史歩き超入門』
    を「新版」として発行するにあたり、
    内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 登山口まで車でアクセスしやすい
      とっておきの絶景コース34選

    ★ 目的地までの「ドライブルート」
      「駐車場情報」を完全サポート


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    本書は「クルマで登山口に行く」ことを
    前提にしています。

    カーナビ、Google mapなどで
    検索しやすい目的地を表示しています。

    登山レベルを「初級・中級・上級」の
    3つで表示しています。
    「初級」は2から3時間で歩ける散策コース、
    「中級」は5から6時間くらいは十分かかる
    丸1日コース、
    「上級」は中級レベル以上で、
    より歩行時間が長い、標高差・累積標高差が大きい、
    鎖場が多いなどのコースとお考えください。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ 「名神高速道路」「新名神高速道路」で行く
    * 伊吹山
    * 横山岳
    * 霊仙山
    * 藤原岳
    ・・・など

    ☆ 「近畿自動車道」「阪和自動車道」
      「南阪奈道路」「伊勢自動車道」で行く
    * 大台ヶ原
    * 大杉谷
    * 高見山
    * 明神平
    ・・・など

    ☆ 「中国自動車道」「舞鶴若狭自動車道」
      「京都縦貫自動車道」「神戸淡路鳴門自動車道」
      で行く
    * 多紀連山
    * 大江山
    * 氷ノ山
    * 段ヶ峰
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『関西周辺 クルマで行く日帰り山歩き 絶景を楽しむ厳選コースガイド』
    を元に加筆・修正を行い、新規内容を追加、
    装丁を変更し「増補改訂版」として
    新たに発行したものです。
  • 2,200(税込)
    著:
    大島健夫
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    千葉県内に生息する昆虫を分類的にまとめて紹介。国内希少野生動物種もさまざま紹介しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 古代人の歴史から未解決のできごとまで。

    ★ 58のミステリーをくわしく解説。
     *ピザの斜塔が傾いているのはなぜ
     *ナスカの地上絵にこめられたメッセージとは
     *空中都市マチュピチュではだれが生活していたの
     *ピラミッドはどうやって建てられた
      ・・・etc.


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    子どもの頃、世界中にある不思議な建物や遺跡、
    ナゾの数々を本やテレビでドキドキしながら見ていたものです。
    何十年かたって、大人になってからも、
    やはりかわらず不思議なものもあるし、
    学者たちの調査によってナゾが解明されてきたものもあります。

    この本を読むみなさんが大人になる頃には、
    もしかしたら科学の力で新しい発見があったり、
    解明されているナゾもあるかもしれません。

    約400万年前に人類が誕生したこの地球に、
    そして宇宙に、まだまだ不思議はいっぱいです。
    未来に向かってそんな不思議をひとつでも
    みなさんが解明してくれることを期待しています。

    「世界のふしぎ」編集室


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 不思議な造作物
    * 万里の長城
    * タージ・マハル
    * トロイの木馬
    ・・・など

    ☆ 自然の不思議
    * カッパドキア
    * グランドキャニオン
    * イエローストーン
    ・・・など

    ☆ 世界の不思議な遺跡
    * 秦の始皇帝陵
    * メサ・ヴェルデ
    * ボロブドゥル寺院遺跡
    ・・・など

    ☆ 古代七不思議
    * エジプトのピラミッド
    * バビロンの空中庭園
    * オリンピアのゼウス象
    ・・・など

    ☆ 宇宙のフシギ
    * UFO(未確認飛行物体)
    * 地球と月の関係
    * 太陽系
    ・・・など

    ☆ 不思議な建物
    * ラサのポタラ宮
    * サグラダ・ファミリア
    * 聖ワシリイ聖堂
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『みんなが知りたい! 「世界のふしぎ」がわかる本 新版』
    を元に内容の確認、新規内容を追加、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 自由時間を充実させるコース作りのポイントを
      ご紹介します!

    ★ 人気スポットを楽しむための🉐情報がいっぱい!

    ★ モデルコースの案内や見学のお役立ち豆知識など。

    ★ 友禅染、写経、座禅、舞妓さんの衣装やメイク…

    ★ 体験型コンテンツ情報も充実!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    本書は中学生・高校生を中心とした修学旅行のための
    ガイドブックです。
    京都・奈良・大阪の修学旅行人気スポットを
    紹介しています。

    おすすめコースを内容別に「文化」「歴史」「社会」に
    分類しています。
    エリアの地図に各コースのルートを記しています。
    ちょっとした情報や豆知識を紹介しています。

    入場料などが必要な施設は、
    中学生・高校生の料金を中心に記載しています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 京都 Kyoto
    ≪京都駅周辺≫
     *京都駅前からの歴史散歩 趣のある文化を感じよう
     *平安時代から現代まで 京都ならではの魅力満喫
    ≪烏丸・河原町周辺≫
     *京都の繁華街と台所のにぎわいを満喫する
     *京都発の文化をキャッチ 古くて新しい京都の感動
    ≪三十三間堂周辺≫
     *寺院や博物館で国宝鑑賞
    ・・・など

    ☆ 奈良 Nara
    ≪奈良公園周辺≫
     *奈良観光の名所・王道コース
     *風情ある町並みをめぐる ならまち散策コース
    ≪西ノ京・佐保路≫
     *広大な平城宮跡で歴史ロマンを感じる
     *世界遺産の2大寺院を制覇するコース
    ≪法隆寺周辺≫
     *聖徳太子ゆかりの地で飛鳥時代の文化にふれる
    ・・・など

    ☆ 大阪 Osaka
    ≪大阪駅周辺≫
     *進化し続ける ターミナル・シティ「キタ」
    ≪大阪城周辺≫
     *昔の大阪にタイムスリップ 歴史散歩を楽しもう
    ≪なんば・道頓堀周辺≫
     *大阪の「食」と「笑い」を満喫しよう
     *コテコテの浪速情緒にどっぷりひたる
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『京都・奈良・大阪 修学旅行 パーフェクトガイド 改訂版』
    を元に内容の確認、新規内容を追加、
    書名・装丁を変更して新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ とっておきのひとときを過ごしに、
      大切な人への手みやげを探しに、
      ごほうびスイーツやおいしいパンを求めて…
      訪ねれば新しい出会いが待っています。

    ★ 変わらずにいつも近くにあるモノと
      街に新鮮な風を運んでくれる新しいお店と。


    ◇◆◇ 本書について ◇◆◇

    珈琲がおいしかったり、店主との話が楽しかったり、
    懐かしい雰囲気に癒されたり。
    本書では、お気に入りと出会えるお店を
    ご紹介します。

    町の中へ、路地の奥へ、歩けば歩くほど、
    知らなかった奈良が見つかります。
    変わらない風景のなかにある、
    ステキな奈良を探してみてください。

    この本がお役に立ちますように。


    ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇

    ☆ ならまち&京終駅周辺エリア
    * 茶樂茶 SARASA
    * KOYOMI 日々のお菓子
    * 七福食堂
    * 西村邸
    ・・・など

    ☆ もちいどの&奈良駅周辺エリア
    * カフェオリオン
    * ROKKAN ROOM
    * 堀内果実園
    * 絵本とコーヒーのパビリオン
    ・・・など

    ☆ 高畑エリア
    * ピークスベニエ
    * cafe ZUCCU
    * 空気ケーキ。
    * GELATERIA FIORE
    ・・・など

    ☆ きたまちエリア
    * Cafe & Bake Allons Bien
    * クレープと珈琲 Fajii
    * 火と実coffee
    * TEGAIMON CAFE
    ・・・など

    ☆ 奈良市内その他&市外
    * CAFE Kanna
    * 宿雨
    * アストラルレイコーヒー
    * くるみの木
    ・・・など

    ☆ 明日香村周遊
    * caféことだま
    * Matsuyama Cafe
    * La ville ラヴィーユ ~都~
    * 珈琲「さんぽ」
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 古代から続く格式と伝統。

    ★ 全国の「一之宮」全社を、
      その縁起から現在の姿までご紹介します。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    一宮のほとんどは、『延喜式神名帳』に
    記帳されている古い歴史をもつ神社である。
    『延喜式』とは、延喜5年(905)に醍醐天皇の命により
    藤原時平が編集に着手して
    延長3年(925)に完成した法令集で、
    式とは律令を適用する際の施行細則をいい、
    朝廷が定めた儀式や作法、事務手続きなどの
    規定を網羅したものである。

    従って『延喜式』に名を連ねる一宮は、
    長い歴史に培われ、地元の民衆の篤い崇敬の対象となった
    社格の高い神社といえるのである。

    また、ひとつの旧国に
    2つ以上の一宮が存在する場合があるが、
    この理由は平安時代の終焉とともに
    貴族の時代が終わり、中央集権体制が崩壊すると、
    貴族に替わり政権を握った武家というパトロンを得た
    神社が新たに一宮として出現したことによる。

    本書では全国の一宮と一宮の宮司による全国一の宮会が
    近年制定した新一宮を紹介している。
    内容は、各一宮のいわれや歴史、ご祭神、
    そしてご神徳を中心に解説をしている。
    一宮参拝の手引として、一人でも多くの人に
    一宮への参拝をしていただきたい。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 北海道・東北地方の一宮
    * 《蝦夷国一宮》 北海道神宮
    * 《出羽国一宮》 鳥海山大物忌神社
    * 《奥州一宮》 都々古別神社
    ・・・など

    ☆ 関東地方の一宮
    * 《下総国一宮》 香取神宮
    * 《安房国一宮》 洲崎神社
    * 《相模国一宮》 寒川神社
    ・・・など

    ☆ 東海・中部地方の一宮
    * 《伊勢国一宮》 都波岐奈加等神社
    * 《尾張国一宮》 真清田神社
    * 《飛騨国一宮》 飛驒一宮水無神社
    ・・・など

    ☆ 北陸地方の一宮
    * 《若狭国一宮》 若狭彦神社・若狭姫神社
    * 《能登国一宮》 氣多大社
    * 《越中国一宮》 雄山神社
    ・・・など

    ☆ 近畿地方の一宮
    * 《山城国一宮》 賀茂別雷神社(上賀茂神社)
    * 《近江国一宮》 建部大社
    * 《摂津国一宮》 住吉大社
    ・・・など

    ☆ 中国地方の一宮
    * 《備前国一宮》 石上布都魂神社
    * 《長門国一宮》 住吉神社
    * 《出雲国一宮》 熊野大社
    ・・・など

    ☆ 淡路・四国地方の一宮
    * 《淡路国一宮》 伊弉諾神宮
    * 《讃岐国一宮》 田村神社
    * 《土佐国一宮》 土佐神社
    ・・・など

    ☆ 九州地方の一宮
    * 《筑前国一宮》 住吉神社
    * 《対馬国一宮》 海神神社
    * 《肥前国一宮》 與止日女神社
    ・・・など


    ※ 本書は2020年発行の
    『日本全国 一の宮 巡拝パーフェクトガイド』
    を元に内容の確認及び更新、装丁を変更し、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 『鑑賞』&『収集』がもっと楽しくなる。

    ★ 「徳川」の個性を宿した朱印たち。

    ★ 発行情報や御朱印帳&グッズ、寺社はもちろん
      人物解説、歴史まで。

    ★ 印象的なデザインや豊かなバリエーションを
      数多く紹介。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    お寺や神社巡りをするときに
    参拝した証としていただく御朱印。
    近年、趣向を凝らしたデザインのものや、
    期間限定のもの、特別な行事の際の記念のものなど、
    さまざまな意匠の御朱印が増えています。
    今や寺社仏閣巡りの楽しみのひとつとして
    欠かせません。

    本書ではその中でも徳川家にゆかりのある寺社仏閣の
    御朱印を紹介し、授与していただける寺社の縁起や
    徳川家との由縁など徹底的に解説しています。
    通常授与される印に加え、イベント記念の限定版や
    バージョン違いなども掲載。
    また、行事ごとの御朱印帳や、徳川にちなんだ
    絵馬などの授与品も紹介しています。

    「徳川」御朱印ガイドの決定版として、
    約120枚の印を収録しているので、
    お寺や神社に参拝に行く際、
    ぜひ一冊持ち歩いて、
    寺社仏閣巡りを楽しみましょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 御朱印の楽しみ方

    ☆ 御朱印の見方・集め方・集印帳など

    ☆ 「徳川」御朱印 主要頒布場所MAP

    * 日光東照宮
    * 日光山輪王寺
    * 増上寺
    * 玉井宮東照宮
    * 菅生神社
    * 井伊谷宮摂社 井伊社
    * 五社神社 諏訪神社
    * 荘内神社
    * 松應寺
    * 世良田東照宮
    * 仙台東照宮
    * 浜松八幡宮
    * 名古屋東照宮
    * 大國魂神社
    * 龍城神社
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ イラストでやさしく解説!

    ★ 仏像の基本知識からちょっとしたギモンまで。

    ★ 仏さまのお姿、持ちもの、配置など
      意味がわかるともっと楽しめる!
    * 座像と立像
    * 足の組みかた
    * 手の形
    * 髪型や宝冠
    * 服装や装飾品
    * 後光を示す光背
    * 台座のいろいろ

    ≪如来像≫
    悟りを得た仏様で質素な出家の姿
    ≪菩薩像≫
    悟りを求める修行者で華やかな在家の姿
    ≪明王像≫
    魔や悪を屈服させる忿怒の相で手には武器
    ≪天像≫
    仏法を守護する天上界の神々で姿は多種多様

    ◆◇◆ コメント ◆◇◆

    日本には神様と仏様がいらっしゃる。
    神様は八百万もの数がおられ、
    山にも川にも滝にもといったように、
    この自然界あらゆるものに神が宿っているんですね。
    神様に守られているわけです。

    仏様は4つのグループに分かれています。
    『目覚めた人』を意味する「如来」、
    その下には悟りを目指し、
    人々を救おうと修行なさってる「菩薩」がおり、
    また怠け者をこわーい顔で導く「明王」たち。
    さらにその下には『悟り』を目指して励む人々を
    守ってくださる「天人(諸天)」がおられます。
    全員みんな「仏様」なんです。

    仏様の前で、私たちに何を説いてくださるのか
    話しかけてみてはどうでしょうか。
    何でも質問してみてください。
    手の印の形は「手話」であり、
    手に持っている「持物」で仏様の教えがわかり、
    楽しい会話が弾みます。
    ブツ、ブツ、仏…。

    さとう有作 (仏像画)

    寺や美術館で仏像を眺めていると、
    気持ちが落ち着きます。
    仏像には癒しの効果があるのか、
    心が清められるような安らかな気分になります。

    私は二十代後半、海外を放浪していたとき、
    アジアの国々でさまざまな仏像に出会いました。
    そして「仏像は地元の人によく似ている」
    ということに気がつきました。

    それぞれの地域の人々は
    「自分たちの理想の人」として仏像を
    つくったのでしょう。
    きっと、日本の仏像は、私たちの祖先が
    「そうなりたい」と願った姿をしています。

    この本は、図解を中心にして仏像の基礎知識が
    得られるよう、解説を書いています。
    日本の仏像は多種多様で、
    どのような功徳がある仏様なのか、
    知識がないとわかりません。
    そのようなときに、お寺めぐりに持ち歩いて、
    仏像の前で開いていていただければ幸いです。

    重信 秀年 (解説文)

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 如来像の見かた
    * 釈迦如来
    * 阿弥陀知来
    * 薬師如来(薬師瑠璃光如来)
    ・・・など

    ☆ 菩薩像の見かた
    * 弥勒菩薩
    * 文殊菩薩
    * 普賢菩薩
    ・・・など

    ☆ 明王像の見かた
    * 不動明王
    * 降三世明王
    * 軍荼利明王
    ・・・など

    ☆ 天像の見かた
    * 梵天
    * 帝釈天
    * 四天王
    ・・・など

    ☆ 垂迹・羅漢像などの見かた
    * 七福神
    * 権現
    * 青面金剛
    ・・・など

    本書は2018年発行の
    「お寺の仏像イラスト図鑑 見わけかたがわかる本」
    を元に、内容を確認のうえ加筆・修正し、
    書名・装丁を変更してあらたに発行しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ こだわりのパンと、京都の歴史を刻む古き良き建物。
      両方を贅沢に味わう、48のとっておきの旅に
      ご案内します。

    ★ 焼きたてパンのいい匂いを頼りに、
      路地を歩いてとある町屋へ、
      はたまた鄙びた古民家へ。

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    京都は、本当にいろいろな顔を持つ街です。
    歴史のある古都、アカデミックな薫り、
    料理や美術工芸などの和の文化……
    その中でも意外なのが、実は「パンの都」だという事実!

    少し前の総務省「家計調査」によると、
    京都市のパン消費量は日本一だそう。
    その後も、常にベスト3にランクインしています。

    パン店舗数の人口比率でも京都は上位に入り、
    なんと9割の人が「朝パン派」という圧倒的なデータが。

    パン食は、もうすっかり京都の食文化だと言えるでしょう。

    本書では、パン屋さんからパンをいただけるカフェ・レストランまで、
    どこか懐かしい京都ならではの、
    とっておきのお店を紹介しています。

    せっかく「パンの都」でパンを食べるのなら、
    京町家や古民家の雰囲気を味わいながら体験したい。
    街歩きで京都らしい文化を覗き見しながら、
    美味しいパンを巡ってみたい。

    そんな京都のいいとこ取りがぎゅっと詰まったこの本で、
    お腹も心も満足していただいて、
    あなたの素敵な旅の想い出の1ページに
    刻んでもらえたなら嬉しいです。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 清水五条から祇園界隈
    * 市川屋珈琲
    * 喫茶文六
    ・・・など

    ☆ 七条から四条界隈
    * 喫茶上ル
    * 汎洛
    ・・・など

    ☆ 四条から三条界隈
    * 前田珈琲明倫店
    * うめぞの CAFE & GALLERY
    ・・・など

    ☆ 二条城界隈
    * 天狗堂 海野製パン所
    * 綾綺殿
    ・・・など

    ☆ 京都御苑界隈
    * パンとエスプレッソと本日の
    * SCHOOL BUS COFFEE BAKERS
    * 進々堂寺町本店
    ・・・など

    ☆ 西陣から紫野界隈
    * 喫茶逃現郷
    * さらさ西陣
    * KONONEKI
    ・・・など

    ☆ 左京区界隈
    * メゾン ドゥ シャルキュトリ エム
    * 進々堂 京大北門前
    ・・・など

    ☆ 伏見区界隈
    * 花咲み
    * ササキパン本店
    ・・・など

    ☆ 嵯峨野から嵐山界隈
    * 萩
    * TEA ROOM KIKI
    ・・・など

    ☆ 亀岡市まで足を延ばして
    * 本町カフェ
    * no-mu café & hotel
    ・・・など<br
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ こだわりが詰まった空間で過ごす
    至福のひととき。全56軒!

    ★ お気に入りがきっと見つかる。

    ★ いま訪れたい厳選カフェをご紹介。

    ★ いつもの街に、足をのばした先に、
    とっておきの出合いが待っています。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    いつもより少し遅めの休日の朝。
    何をしよう、何処へ行こう。
    やらなきゃいけない事もあるけれど、
    焙煎したてのコーヒー豆の香りを
    焼きたてのパンケーキのふかふか感を
    マスターの笑顔を思い出しながら。
    今日はもう、カフェ日和に決まり。

    初めて訪れる店はちょっとドキドキ。
    評判のスイーツを食べに来たのに、
    どれにしようか迷ってしまうから
    来週もまた行かなくちゃ。
    お気に入りの店に出合ったら
    誰か大切な人を連れてこようか。
    それとも秘密の隠れ家にしようか。

    幸せな10分をくれるお店から
    半日かけて出かけたいお店まで、
    56軒の素敵なカフェが
    あなたの特別な場所になるのを待っている。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 特別な一杯に出合えるお店
    * Oneness Coffee Brewers
    * REVERSE
    * TANGA COFFEE
    ・・・など全7軒

    ☆ 魅惑のスイーツ
    * Hold By Hand
    * Kurocafe
    * MIELE
    ・・・など全8軒

    ☆ やっぱり大好きパンケーキ
    * Café del SOL kokura
    * HUMMINGBIRD by VERY FANCY
    * Sweets Café&Bar ベツバラ
    ・・・など全7軒

    ☆ こだわりグルメを食べに行こう
    * cafeteria そおかな
    * 天然酵母ピザ green green village
    * サルタヒコ noodle x cafe
    ・・・など全8軒
    ☆ 新しくなった門司港でカフェさんぽ
    * cafe UMINĒKO
    * ミルクホール門司港
    * Café MATIERE
    ・・・など全7軒

    ☆ 心癒される和のカフェ
    * 三木屋カフェ小倉店
    * 湖月堂 喫茶去
    * い菜やカフェ
    ・・・など全6軒

    ☆ 絶景の中でコーヒータイム
    * Brillante Luz de la luna
    * 道原ガーデン・カフェ
    * café MUSĒE
    ・・・など全5軒

    ☆ 空間が素敵なカフェ
    * THE CALIF KITCHEN
    * Bienbenue
    * Bulb Coffee
    ・・・など全8軒
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 心満たされる大人のごちそう『50軒』!

    ★ 水戸・つくば・常陸大宮・日立・笠間…etc.

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    頑張っている自分へのご褒美に、
    ハレの日にぴったりなご馳走を求めて、
    訪れた人しか味わえないその空間、
    ロケーションに魅了されて…。
    いつもより特別な『しあわせのランチ』を
    求める理由は人それぞれかもしれません。

    今回紹介するのはそんなさまざまな場面で、
    確かな充足感をもたらしてくれる
    頼もしい名店たちです。

    本書は、まだ出会ったことのない茨城の
    こだわりの味と空間を探している方、
    はたまたお気に入りのお店のことを
    もっと知りたい方への『GUIDE』です。

    とっておきのランチめぐりの案内役として
    お役にたてますように。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 自分へのご褒美
    * Brasserie Terroir
    * LES GITANES
    * 鳥ぎん
    ・・・など

    ☆ お祝いの日に
    * こころね
    * Petite Maison FUNNY DAD
    * 割烹 いな橋
    ・・・など

    ☆ からだにやさしい
    * 体にやさしい西洋料理 レストラン・アオヤマ
    * DA Ruiji
    * 井中
    ・・・など

    ☆ 地元を味わう
    * Stile Oma
    * 割烹 鳥音
    * Chinese Kitchen 柏ノ木
    ・・・など

    ☆ 食事と空間
    * 三春
    * 古民家レストラン 鄙
    * Bistro泉邸
    ・・・など

    ☆ 特集
    ≪茨城そばめぐり≫
    * そば家 和味
    * 手打百藝
    * 尚庵
    ≪世界を旅する料理≫
    * キエフ 
    * ベトナム料理 アオババ水戸店
    * 鍚蘭食堂
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 心満たされる大人のごちそう『51軒』!

    ★ こだわりの美食が織りなす至福のひと時。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    お店でいただける料理を、おおまかなジャンルで
    色分けし、見やすくしています。

    実際にお店で食べて取材した内容を掲載しています。

    主なメニュー内容や、その他おすすめメニュー、
    料理の目安などを掲載しています。

    お店へ行くまでの、近隣の道や目印を地図に入れています。
    本書に記載してある情報は、すべて2022年8月現在のものです。
    変更がある場合もありますので、事前にお店へご確認の上、
    お出かけ下さい。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 個室の予約ができる店
    * Bistorante Unico
    * 中国料理・中国茶 櫻蘭茶寮
    ・・・など

    ☆ テイクアウトができる店
    * ガストロノミア冨屋
    * CISCO
    ・・・など5軒

    ☆ フレンチ
    * Re:VERSI
    * GOŪT KITCHEN
    ・・・など

    ☆ イタリアン
    * Notice
    * Italian Dining Da Kuma
    ・・・など

    ☆ 和食
    * 三代目うおたか
    * 食彩和楽かとう
    ・・・など

    ☆ 中華・その他
    * 虎跑
    * 中国料理 華々
    * ごりやくカフェ一乗庵
    * 37カフェ
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 変わらずに、『いつも近くにあるモノ』と、
      街に新鮮な風を運んでくれる『新しいお店』と。

    ★ とっておきのひと時を過ごしに、
      大切な人への手土産を探しに、
      ごほうびスイーツやパンを求めて…

    ★ でかけた先に出合いが待っています。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    移動中に気になる雰囲気の店を見かけた。
    SNSでおいしそうなスイーツを見つけた。

    そんな時、実際に行ってみないではいられないのが
    編集者であり、ライターだ。
    そして、何度か通ううちにお気に入りとなり、
    行きつけの店となる。

    本書では、香川県在住のライターおすすめの
    お店を中心にラインアップ。
    日々の取材活動で鍛えた目で選んだ、
    いずれ劣らぬ名店ばかり。

    あなたもお気に入りを探しに出かけてみては。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 高松中心部
    * 天国喫茶ばらいそ
    * まちのシューレ963
    * FLOUR BAKERY SHOP
    * 洋菓子店 ant・ant
    * Boulangerie KURIMUGI
    ・・・など

    ☆ 高松東部
    * まるざ発芽玄米研究所
    * 不二ベーカリーretro
    * cafe Chai
    * choux小屋
    * aripan
    ・・・など

    ☆ 高松郊外
    * slow cafe
    * 薪焼きパン 小麦堂
    * SUNDAY SCHOOL
    * シフォンサンド Mori
    * Cafe terior Boston
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 数多くの宿から利用者の立場で選んだ
    おすすめの施設をお届けします!

    ★ ゆったり癒される「温泉・露天風呂」

    ★ ゴルフ・乗馬・スキーなど「充実のレジャー」

    ★ 豊かな眺望で「くつろげる客室」


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 北海道
    * 青の洞窟温泉 ピパの湯 ゆーりん館
    * ホテルライフォート札幌
    * ログホテル メープルロッジ
    * びらとり温泉 美味い宿ゆから
    * 五味温泉
    * ハイランドふらの
    * かなやま湖ログホテルラーチ
    * サンフラワーパーク北竜温泉ホテル
    * はまとんべつ温泉 ウィング
    * みついし昆布温泉 蔵三
    ・・・など

    ☆ 東北
    * コテージ Ringo Work
    * アップルパレス青森
    * 伝説の鷲ノ湯 新郷温泉館
    * ふれあい宿舎 グリーンテージ
    * 矢巾町国民保養センター
    * 龍泉洞温泉ホテル
    * 秋田市雄和 ふるさと温泉ユアシス
    * 西仙北ぬくもり温泉 ユメリア
    * 休暇村 乳頭温泉郷
    * 花山温泉 温湯山荘
    ・・・など

    ☆ 関東
    * 茨城県立 国民宿舎 鵜の岬
    * 井頭温泉 チャットパレス
    * 道の駅たかねざわ 元気あっぷむら
    * 休暇村 日光湯元
    * 嬬恋の宿 あいさい
    * 国民宿舎 サンレイク草木
    * 国民宿舎 両神荘
    * こまどり荘
    * 八王子市夕やけ小やけふれあいの里
    * 東京ガーデンパレス
    ・・・など

    ☆ 甲信越・静岡
    * おいしい学校
    * ホテル やまなみ
    * 高遠さくらホテル
    * 信州ふるさとの宿 望岳荘
    * 春日温泉 国民宿舎 もちづき荘
    * スカイランドきよみず
    * 門出かやぶきの里
    * 休暇村 妙高
    * KKR湯沢ゆきぐに
    * 宮中島温泉 ミオンなかさと
    ・・・など


    ※ 本書は2017年発行の
    『東日本「公共の宿」 厳選ベストガイド』
    を元に内容の確認を行い、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 家族や友人と気軽に楽しめる96件! !

    ★ 『詳細データ』と『おすすめ情報』が満載!

    ★ ロケーション・予約情報
    トイレ・炊事場・レンタル…etc.

    ☆ 滋賀県
    * グリーンパーク山東
    * マイアミ浜オートキャンプ場
    * 信楽キャンプ北欧ハウス
    * 朽木オートキャンプ場
    * 滝と渓流の高山キャンプ場
    * 六ツ矢崎浜オートキャンプ場
    ・・・など

    ☆ 京都府
    * 京都大呂ガーデンテラス
    * 天女の里オートキャンプ場
    * 美山町自然文化村キャンプ場
    * 横谷キャンプ場キャラバン・サライ
    * かぶと山公園キャンプ場
    * 宇津峡公園
    ・・・など

    ☆ 奈良県
    * 下北山スポーツ公園キャンプ場
    * みつえ青少年旅行村
    * カルディア・キャンプ場
    * フォレスト・イン洞川キャンプ場
    * なごみ村キャンプ場
    * 天の川青少年旅行村
    ・・・など

    ☆ 和歌山県
    * 円満地公園オートキャンプ場
    * オートキャンプ場グランパスinn白浜
    * 新宮市小口キャンプ場
    * 野口オートキャンプ場
    * ふれあいの丘オートキャンプ場
    * アイリスパークオートキャンプ場
    ・・・など

    ☆ 大阪府・兵庫県
    * 自然の森ファミリーオートキャンプ場
    * MOUNT LAKEキャンプ場
    * ハイマート佐仲オートキャンプ場
    * 魚ヶ滝荘オートキャンプ場
    * 赤穂海浜公園オートキャンプ場
    * 日時計の丘公園オートキャンプ場
    ・・・など

    ※ 本書は2018年発行の
    『関西オートキャンプ場 こだわり厳選ガイド』
    を元に、再取材および情報更新、
    一部掲載施設の入れ替えを行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ これでバッチリ! !
    『犬旅』をもっと快適に、
    もっと安心して楽しむためのマル得アドバイス。

    ★ 旅をさらに充実させる「おすすめスポット情報」も盛りだくさん!

    ★ 愛犬と『安心×大満足』の時間をすごせる
    とっておきの宿をご案内!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    * ワンちゃん「お泊まりグッズ」チェックリスト
    * 覚えておきたい10のポイント
    * ワンちゃんといっしょに! 安心&快適ドライブ
    * 愛すべきワンちゃんのために
    * シニア犬介護とアンチエイジング

    ☆ 道央エリア
    * 定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌
    * ぬくもりの宿 ふる川
    * ヒルトン ニセコ ビレッジ
    * カントリー イン ミルキーハウス
    * しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * Tail Style
    * ニセコの観光川下り ゆうが(遊河)
    ・・・など

    ☆ 道南エリア
    * 心のリゾート 海の別邸 ふる川
    * ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート
    * ペンション カントリーボーン
    * 湯元 ホロホロ山荘
    * 旅の宿 大成館
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * Dog!Com
    * ハーベスター八雲
    ・・・など

    ☆ 道東エリア
    * さんご草の郷 能取の荘かがり屋
    * 美白の湯宿 大江本家
    * 十勝まきばの家
    * 釧路湿原 とうろの宿
    * インカルシペ白樺
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * 牡蠣の見えるドッグラン
    * 道の駅 足寄湖かけっこランド
    ・・・など

    ☆ 道北エリア
    * 星野リゾート リゾナーレトマム
    * B.J.club furano
    * 洋風民宿 ひつじの詩
    * 笑顔咲く宿 めぐみ雪
    * ファームイン富夢
    ≪ワンちゃん立ち寄りスポット≫
    * ムーニャパーク
    * 犬と森林浴
    ・・・など

    ☆ ワンちゃんOKキャンプ場ガイド
    * ニセコサヒナキャンプ場
    * まあぶオートキャンプ場
    * 歌才オートキャンプ場 L'PIC
    * 長万部公園キャンプ場
    * 十勝エコロジーパーク
    * 達古武オートキャンプ場
    * 星に手のとどく丘キャンプ場
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『北海道 ワンちゃんと泊まるこだわりの宿 厳選ベストガイド』
    を元に情報更新・一部内容を差し替えて、
    「改訂版」として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 心が落ち着くひと時。

    ★ 笑顔が生まれる味わい。

    ★ 大切な人と訪れたい空間。

    ★ あなたのお気に入りにきっと出合える! !


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    おいしいごはんが食べたいとき、
    甘いおやつでひと息つきたいとき、
    豊かな時間を過ごしたいとき、
    茨城には、心にほっと灯がともるような
    温かなおもてなしで迎えてくれる、
    素敵なカフェがたくさんあります。

    本書では、とっておきの50軒を紹介しています。

    次の休日はこの本をお供に、
    気になっていたあのお店へ出かけてみませんか。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ ごはんカフェ
    * café la famille
    * deuxieme ete
    * 畑のGOCHISO
    * OMISE
    * La Table de Izumi
    * 月カフェ
    ・・・など

    ☆ 雑貨カフェ
    * city -cafe and space-
    * hanatoco
    * Zakka&café fallery LE MIDI
    * Cafe MEMORIES
    ・・・など

    ☆ おやつカフェ
    * BAKESHOP LOTERIE
    * cafe Cocca
    * 菓匠にいつま hanare
    * nuestra casa contigo
    * SOTO COFFEE
    * 自家焙煎珈琲 カフェ サイタニヤ
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 県内の歴史をテーマに巡る充実の32コースを掲載!

    ★ 水戸徳川藩の足跡のほか、各時代の盛衰を物語る史跡や街並みに、信仰や文化、発展の歩みを紐解く。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆県央エリア
    *PICK UP いにしえのロマン感じる古墳とパワースポットを巡るコース
    *01 水戸黄門さま・水戸徳川家に想いをはせながら歩く歴史ロード
    *03 花と緑に囲まれて歩く水戸藩の歴史に接する思いが深まるコース
    *07 大洗町の伝説にふれながら歴史をたどる海沿いのコース
    ・・・など全8コース

    ☆県北エリア
    *PICK UP 故人たちが想いを馳せた美しい海と、その地元の歴史に触れるコース
    *08 海と山の美しい自然を背景に、江戸時代から明治維新の日立市の歴史をたどるコース
    *11 那珂湊地区に点在する河口・海沿いの水戸藩ゆかりの史跡をめぐるコース
    *14 「遊歩百選 歴史の里」 黄門さまが暮らした水戸徳川家ゆかりの城下町をめぐるコース
    ・・・など全8コース

    ☆県南エリア
    *PICK UP 平将門を感じながら、歴史ある街・取手をめぐるコース
    *16 昭和初期のレトロな看板建築の町並みと5世紀の関東に想いを馳せる古墳めぐり
    *18 筑波山参拝の門前町として栄えた江戸時代の面影を残す歴史の町をめぐるコース
    *20 小町伝説の里や坂東三十三カ所霊場のひとつ清瀧寺をめぐるコース
    ・・・など全8コース

    ☆県西エリア
    *PICK UP 平将門終焉の地・坂東市をめぐるコース
    *23 担ぐ神輿では日本一の大きさを誇る下館羽黒神社夏季祭典が行われる町
    *25 伝統と歴史の町結城に残る昔ながらの町並み「見世蔵」をめぐるコース
    *28 江戸時代には譜代大名の城下町、日光街道の宿場町として栄えた茨城の小京都
    ・・・など全8コース


    ※本書は2012年発行の『茨城 歴史探訪ウォーキング』を元に、加筆・修正をおこなったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★ 駅から駅へと登山を楽しむ!

    ★ とっておきの絶景コース30選!!

    ★ 山行情報や見どころ満載のコース案内。

    ★ 周辺のおすすめ立ち寄りスポットも掲載。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    「駅から山歩き」の愉しみ

    関西は、他地域に比べ、

    「私鉄網が充実している」
    「市街地のすぐそばに手軽に登れる低山が多い」
    「巨岩や岩峰など展望のよい山が多い」

    など、電車を使って駅から日帰りで
    楽しめる山がたくさんあります。

    車で行くように、登山口と下山口を
    同じにする必要もほとんどありません。
    ぜひ、登山口と下山口を
    別にしたコースを設定し、
    山を山麓まで含めて
    “ 幅広く” 歩いてみましょう。

    春の関西の里山には
    桜や菜の花が一面に萌え、
    山城・山寺・鎮守の森は
    秋には紅葉が燃えるように色づきます。
    冬には手軽に霧氷や氷瀑を楽しめる
    山域もたくさんあります。

    手軽にいろいろなコースで
    山、渓流、森林、古刹、岩場などを楽しめるのが
    関西の山のよさ。
    それは関西のハイカーに与えられた
    愉しみともいえるでしょう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 六甲・北摂・丹波の山々
    * 六甲山・有馬温泉
    * 荒地山・ロックガーデン
    * 摩耶山・トゥエンティクロス
    * 須磨アルプス・横尾山
    * 菊水山・鍋蓋山
    * 武庫川渓谷・廃線跡
    ・・・など

    ☆ 京都北山・琵琶湖周辺の山々
    * 愛宕山・水尾の里
    * 比叡山・延暦寺
    * 貴船山・鞍馬寺
    * 堂満岳・金糞峠・北比良峠
    * リトル比良・揚梅滝
    * 三上山・妙光寺山磨崖仏
    ・・・など

    ☆ 生駒・金剛・笠置の山々
    * 生駒山・石切劔箭神社
    * 笠置山・木津川渓谷
    * 二上山・屯鶴峯
    * 交野三山・獅子窟寺
    * 大和葛城山・葛城古道
    * 金剛山・ダイヤモンドトレール
    ・・・など

    ☆ 和歌山・紀泉高原の山々
    * 高野山町石道・慈尊院
    * 龍門山・粉河寺
    * 三石山・杉村公園
    * 雲山峰・熊野古道
    * 泉南飯盛山・孝子峠
    * 俎石山・鳴滝不動尊
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 身近で気軽に自然と触れ合える
    おすすめ「56コース」!

    ★ ぶらっとお散歩から穴場絶景スポットまで。

    ★ お気に入りがきっと見つかる。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    毎日の散歩コースもいいですが、
    たまには足を伸ばして旅気分で、
    自然の中を歩いてみませんか。

    聞こえてくるのは鳥のさえずりと、
    風が草木を揺らす音。
    足元に咲く小さな花の存在が
    季節を教えてくれます。

    本書では日帰りできる気軽さをテーマに、
    初心者でも歩くのが楽しいコースを
    紹介しています。

    コツは無理せず、マイペースに。

    ゆっくり野山の景色を楽しみながら、
    自然の中を歩いてみて下さい。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 愛知
    * 茶臼山高原
    * 宮路山
    * 佐久島
    * 葦毛湿原
    * 東谷山
    ・・・など

    ☆ 岐阜
    * 付知峡 不動公園遊歩道
    * みのかも 健康の森
    * 養老公園
    * 日本ライン うぬまの森
    * 各務原アルプス 明王山見晴台
    ・・・など

    ☆ 静岡
    * 大草山
    * 小夜の中山峠
    * 静岡県立森林公園
    * 森町 町民の森
    * 佐鳴湖公園
    ・・・など

    ☆ 三重
    * 三重県民の森
    * 御在所岳
    * 多度山
    * 竜ヶ岳
    ・・・など

    ☆ 長野
    * 赤沢自然休養林
    * こもれ陽の径
    * ヘブンスそのはら
    * 御池山ハイキングコース
    ・・・など


    ※ 本書は2018年発行の
    『東海 日帰りハイキング こだわり徹底コースガイド』
    を元に情報更新・一部必要な修正を行い、
    改訂版として新たに発行したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふと思い立って出かけたお店に、
    探していた何かが、きっとある…。
    こだわりがぎゅっと詰まった
    とっておきの70軒をご紹介します。

    ★ エリア・店名
    お店のあるエリアと店名、読み方を紹介しています。

    ~ ★ ~ コンテンツ ・ 本の使い方 ~ ★ ~

    ★ 目印
    外観や看板など、お店の目印を紹介しています。

    ★ キャッチコピー・本文
    お店の歴史やコンセプト、店内の雰囲気などを紹介しています。

    ★ 各写真の紹介
    内装や料理、スイーツ、雑貨などを紹介しています。

    ★ お店からのお勧めなど
    お勧めメニュー、テイクアウト商品、雑貨などのお店からの情報を紹介しています。

    ★ 地図・アクセス
    お店の所在地と、近隣の道や目印を簡略化した地図と、公共交通機関を利用したアクセスを紹介しています。

    ★ お店データ
    営業時間や住所、電話番号などお店の基本データを紹介しています。

    ★ アイコン
    ペット可、食事やお酒の提供などカフェの形態をアイコンで紹介しています。

    ★ お店からのメッセージ
    店内やメニューのこだわり、過ごし方の提案などお店の方からのメッセージを掲載しています。

    ◆ カフェが教える 美味しいコーヒーのススメ

    普段何気なく飲んでいるコーヒー。
    カフェや喫茶店はもちろん、
    近年ではコンビニでも
    マシンで淹れるコーヒーを
    気軽に購入することができます。
    そして、自宅で淹れるコーヒーに
    こだわっている人も増えています。
    カフェでコーヒーを楽しむ時、
    自分でコーヒーを淹れる時、
    どんなことに気を付けて、
    またこだわっていますか?
    ここでは、カフェめぐりにも役立つ
    美味しいコーヒーの淹れ方を紹介します。

    *1 OBSCURA COFFEE ROASTERS 広島袋町

    * エリアマップ

    * 大人カフェ ( 全15店舗 )
    今日はしっかり、大人なお店で。
    いつもと違う雰囲気で
    カフェを楽しみたい時に、ぜひ。

    * ギャラリー ・ 雑貨カフェ ( 全8店舗 )
    カフェの他
    アートやかわいい雑貨、小物が、
    楽しめるお店を
    セレクトしてみました。

    * 特集1 気になるアイテムがいっぱい 注目カフェ雑貨
    日常生活を彩るもの、自分をオシャレにしてくれるもの…、
    こだわりアイテムからオリジナルアイテムまで、
    各お店がセレクトするアイテムはハイセンスで気になるものばかり。
    ここでは、そのほんの一部のアイテムをご紹介。
    カフェでほっこり寛いだ後は、
    可愛らしい雑貨にも注目しよう。

    * 癒しカフェ ( 全13店舗 )
    日常をしばし忘れて、
    ゆったりした時間を…
    心もからだも癒される
    お店を集めました。

    * 隠れ家カフェ ( 全10店舗 )
    時には一人で、
    ゆっくり過ごしたい。
    そんな時にオススメのお店を
    ご紹介します。

    * 特集2 クラシックカフェの世界へ… ( 全9店舗 )
    30、40、50年…。
    広島の発展を目の当たりにしながら、
    時代に流されず独自の歴史を刻んできたクラシックカフェ。
    喫茶店とも言うべき懐かしさはもちろん、
    決して一朝一夕には作り出すことのできない雰囲気を今に伝えている。
    ここでは、広島で今なお活躍している喫茶店の中から
    9店舗を紹介。
    まだ見ぬ「クラシックカフェ」の世界へ、
    一歩踏み出してみよう。

    * 景観カフェ ( 全11店舗 )
    最近忙しくて、遠出が難しい?
    それなら、景観自慢のカフェ
    しばしプチトリップを。

    * プラス α カフェ ( 全3店舗 )
    美容院と併設など
    「プラスアルファ」があるカフェは、
    一度で二つ楽しめる
    お得感がうれしい !
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    関西にあるファミリー向けのキャンプ場を紹介。
    設備の整った初心者向けの施設が多く、
    初めてのキャンプにぴったりの1冊。

    パパママ安心の施設データから、キッズに人気のアクティビティまで。
    テーマに合わせて楽しめる
    おすすめのキャンプ場が58件!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 小さな空間にディープな世界が凝縮された
    マニアもうなる個性あふれる57名館をご紹介します!

    ★  大都会の片すみで未知の世界への扉を開く!

    ★  身近なモノにも歴史あり。

    ★ コアな魅力全開!
    ふぐ博物館/益富地学会館
    キャッシュレジスター博物館

    ★ 大人の知的探求心を満たす
    眼科・外科医療器具歴史博物館
    大阪府立狭山池博物館

    ★ 極めれば全てはアート!!
    お辮當箱博物館/神戸映画資料館

    ★ 静かな感動を呼ぶ
    大阪商業大学商業史博物館
    甲子園歴史館

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    京阪神には専門分野に特化した
    博物館や資料館が数多く存在します。
    中にはマンションの一室で開かれているような
    小さなスペースのところもありますが、
    その分野の収蔵・展示品の珍重さにおいては日本一、
    いや世界一とも言えるかもしれません。
    本書はこれらの博物館・資料館に光をあてた、
    より深い京阪神を楽しむためのガイドです。
    銭湯、納豆、霊柩車、甘栗、牛乳瓶の蓋、
    蚊取り線香…カバーする分野は驚くほど広く、
    またマニアックなモノばかり。
    庶民文化研究の先駆けにして第一人者である町田忍が、
    マニアック博物館の楽しみ方をご案内します!

    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    博物館にもいろいろあって、国立博物館などは
    テーマを広く浅くカバーしていますが、
    専門分野に特化した博物館というのは
    大きな博物館に負けないくらいのモノが
    収蔵・展示されている場合がありますね。

    この本で挙げた中で、必ず一つや二つは
    自分が興味ある博物館があるはずです。
    ただ見るだけでなく、
    学芸員や係員に質問するのもいいですね。
    彼らはその道の専門家で、すごく詳しい。
    いろいろ教えてくれるし、
    他の施設やイベント情報も教えてくれます。
    そうすると次へ、次へと、
    自分の関心や行動範囲が広がっていきます。

    できれば家族や友達と複数で行った方が
    盛り上がると思いますね。
    親子で行けば自分の子供の頃の思い出を話してあげたり、
    ブログやSNSで「行ってきました!」ってレポートしたら、
    同じ分野に関心を持つ人とつながることが
    できるかもしれない。
    コミュニケーションの輪も広がりますよ。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ コアすぎ!博物館
    堺刃物ミュージアム/造幣博物館/
    シャレコーベ ミュージアム/西宮市貝類館
    ・・・など全17館

    ☆ ためになる!博物館
    くすりの道修町資料館/ニッシャ印刷歴史館/
    竹中大工道具館
    ・・・など全18館

    ☆ ワクワクする!博物館
    江崎記念館/神戸映画資料館/
    小さな駄菓子屋さん博物館
    ・・・など全15館

    ☆ 感動する!
    大阪暮らしの今昔館/茨木市立キリシタン遺物史料館/
    立命館大学国際平和ミュージアム
    ・・・など全7館

    ◆◇◆ 監修者のプロフィール ◆◇◆

    町田 忍(まちだ しのぶ)
    大学在学中、博物館学芸員資格取得実習に行った国立博物館で博物学に興味を抱く。
    卒業後は警察官を経て、
    少年時代より収集してきた商品などを研究するために
    「庶民文化研究所」を設立。
    現在執筆の他、コラムニスト、コメンテーター、
    映画・テレビ・ラジオ出演、
    ドラマの時代考証など多方面で活躍中。
    庶民文化資料館「三十坪の秘密基地」名誉館長。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一度は行きたい
    老舗の名店から、
    本当は教えたくない穴場まで、
    水戸・ひたちなか周辺とつくば・土浦エリアを中心に、
    上質な品質・時間を提供する
    ランチとディナーのお店を
    56店舗厳選しご紹介。


    心満たされるひと時が愉しめる、
    こだわりの味とすてきな空間を
    詳しくご紹介します。


    大切な人たちと会食、
    気が置けない友人とのランチ、
    頑張った自分へのご褒美のごちそう、
    記念日のディナー・・・

    たいていは何気なくすませてしまう日々の食事ですが、
    ふとした瞬間に、
    特別な記憶として心を暖めてくれる
    「 あの時・あの味 」。
    忘れられない思い出の
    “ 一食 "が、
    皆さんにもあるのではないでしょうか。

    特別な時間を彩っているのは、素材にこだわり、手間ひまかけられた食事はもちろん、
    さりげなくも行き届いたお店の方の気遣いだったり、
    風情ある建物だったり、
    お店全体が醸し出す居心地のよさだったり・・・。

    これから紹介するのは、茨城に散らばっている
    「 おいしい + α 」をくれる56店です。

    そこには、
    おいしい記憶をさらに増やしてくれる
    至福の一食が待っています。


    ~ ☆ ~ ご紹介しているお店 ~ ☆ ~

    水戸・笠間周辺のお店

    茨城県の県庁所在地で
    経済や文化の交流拠点「水戸」や
    陶芸の里として知られる
    「笠間」周辺では、
    多くの食通たちに愛される
    個性派揃いの名店26軒をご紹介します。

    ◎ to_dining & daily goodthings (水戸市)
    ◎ Gigino (水戸市)
    ◎ 西洋割烹かるにえ (笠間市)
    ◎ 元屋敷 (那珂市)
    ・・・他22店舗

    つくば・土浦・守谷周辺のお店

    最先端の科学研究で名を馳せる研究都市と、
    豊かな水と緑を擁する農耕地の顔を併せ持つ
    県南地域に集まった、
    多様な人々を満足させる
    魅力的な23軒をご紹介します。

    ◎ Cucina Italiana Linea (つくば市)
    ◎ TRATTORIA E PIZZERIA Amici (つくば市)
    ◎ Trattoria Cipresso (土浦市)
    ◎ Ristorante Luce (守谷市)
    ・・・他19店舗

    その他茨城県内のお店

    緑豊かに清らかな水をたたえる大地、
    暖かな陽の差す里山
    風が心地よい海の見える町に、
    歴史と文化に彩られた城下町。

    魅力たっぷりの茨城で
    あなたを出迎えてくれる
    思わず誰かを誘いたくなる7軒
    のお店をご紹介。

    ◎ 森のリストランテRocco (常陸太田市)
    ◎ 奥久慈フレンチレストランLutin (大子町)
    ◎ 雪村庵 (常陸大宮市)
    ◎ Café,洋食倶楽部 ロマン亭 (日立市)
    ・・・他3店舗
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 大都会にたたずむ高さ10m未満の超低山から、
    お弁当を持って気軽にハイキングできる里山まで、
    東京周辺の51山を紹介します!

    ★ 街なかの山
    愛宕山/志村城山/清水山/日影山

    ★ 築山
    もみじ谷/箱根山/藤代峠(六義園)

    ★ 里山
    八国山/六道山/滝山城址

    ★ 富士塚
    品川富士/成子富士/荒幡富士

    ★ 古墳
    芝丸山古墳/亀塚/土佐山 …ほか


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    日本の国土は山地が多い。
    富士山を筆頭に、3,000m 級の山々が連なる
    日本アルプスから、
    高尾山など都心からのアクセスの良い低山まで、
    実に様々な山がある。
    大都会と称される東京でも、
    奥多摩に行けば緑の稜線がどこまでも続いている。

    それらの山の登山やハイキングコースを
    紹介する本は数多く出版されているが、
    本書はそれらとは一線を画す
    “超" 低山のガイドブックだ。
    超低山とは高さ10m 未満だったり、
    高くてもせいぜい70 mくらいだったりする、
    あっという間に登れてしまう山のこと。
    その山は、あなたの通う会社や学校へのルート上に、
    あるいは自宅のすぐ近くにあるかもしれない。
    だが、そんな小さな山でも、
    歴史あり自然ありと
    見どころに溢れている。

    さあ、登ってみよう、街なかの超低山を。

    見晴らしは山によって様々だが、
    ひとつ言えることは、登ればきっと、
    いつも歩いている街並みとは違う景色が
    広がるということだ。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 東京 23区
    * 愛宕山〈街なかの山〉
    * もみじ谷〈築山〉
    * 三笠山(日比谷公園)〈築山〉
    * 池田山(池田山公園)〈街なかの山〉
    * 品川富士〈富士塚〉
    * 佐伯山(佐伯山緑地)〈街なかの山〉
    * 待乳山〈街なかの山〉
    * 上野のお山〈街なかの山〉
    * 道灌山〈街なかの山〉
    ・・・など

    ☆ 東京 多摩
    * 諏訪ヶ岳〈里山〉
    * 羽沢台〈街なかの山〉
    * 八国山〈里山〉
    * 浅間山〈街なかの山〉
    * 日影山〈街なかの山〉
    * 大松山〈里山〉
    * 七国山〈里山〉
    ・・・など

    ☆ 神奈川・埼玉・千葉
    * 小机城址(小机城址市民の森)〈里山〉
    * 枡形山〈里山〉
    * 天神山(小沢城址)〈里山〉
    * 滝の城址〈里山〉
    * 荒幡富士〈富士塚〉
    * 田子山富士〈富士塚〉
    * 御嶽山〈築山〉
    ・・・など

    ☆ 番外編・古墳を歩く
    * 多摩川浅間神社
    * 芝丸山古墳
    * 亀塚(亀塚公園)
    * 土佐山(大井公園)
    * 野毛大塚古墳
    * 埼玉古墳群(さきたま古墳公園)
    * 明戸古墳
    ・・・など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 男体山、女体山、宝篋山

    ★ コース詳細ガイドで
    充実したパイキングをサポート!

    ★ パワースポット、周辺施設、
    四季のイベント、動植物データ…

    ★ 筑波山の魅力がもっと味わえる、
    こだわりの情報が満載!


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    筑波山ハイキングコースガイド
    ≪筑波山エリア≫
    * 御幸ヶ原コース
    * 白雲橋コース
    * 迎場コース
    ・・・など全9コース
    ≪宝篋山エリア≫
    * 宝篋山
    * 常願寺コース
    * 極楽寺コース
    * 小田城コース
    ・・・など全6コース

    ☆ PART2
    筑波山神社 ~悠久の歴史を今に伝える ~
    * 万葉集にも詠まれた神の山「筑波山」
    * 筑波山神社
    * 男体山本殿・女体山本殿
    ・・・など全8項目

    ☆ PART3
    筑波山パワースポットガイド
    ◎ 弁慶茶屋跡 ~女体山
    * 弁慶七戻り・高天原
    * 母の胎内くぐり・陰陽石・国割り石
    * 出船入船・裏面大黒・北斗岩
    * 屏風岩・大仏岩
    ・・・全4項目
    ◎ 御幸ヶ原 ~男体山
    * ガマ石・セキレイ石
    * 紫峰杉・男女川の源流・大石重ね
    * 立身石・御海
    ・・・全3項目
    ◎ 登山コース内
    * 白蛇弁天・桜塚・男女川の水源

    ☆ PART4
    グルメ&おみやげ全店ガイド
    * 山麓
    * 御幸ヶ原
    * 女体山
    * つつじヶ丘
    * 筑波山周辺
    * 筑波山みやげ
    ◎ 筑波山ホテルガイド
    ◎ 観光・施設ガイド

    ☆ PART5
    筑波山の自然図鑑
    * 植物図鑑
    * 動物図鑑


    ※ 本書は2015年発行の
    『まるごと! 筑波山 こだわり完全ガイド』
    の新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 「キャリア」や「レベル」に合わせた
    快適に登れる「爽快コース」を
    厳選して紹介!


    ★ 「気軽」に行ける陣馬山


    ★ 「レベルアップ」して日光白根山


    ★ 燕岳、鳳凰三山、「憧れ」の富士山まで。


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    なにかと忙しい世代の、限られたオフの時間を利用して
    「もっと登山を楽しみたい!」という希望を応援するため、
    日帰りから1泊2日で行ける関東近郊の登山コースを
    厳選してご紹介しているのが本書です。

    本書では、山歩きコースを
    「気軽に行けるコース」、「ステップアップコース」、
    「一泊二日のコース」の3つのステップに分けて
    構成しています。
    入門者の方は「気軽に行けるコース」から始めて、
    徐々に体を慣らしステップアップしていく楽しみを
    味わっていただけたら嬉しく思います。

    山歩きに慣れてきた方は、
    登山の回数を重ねることで体力アップを図り、
    次の山の中で夜を過ごす経験へと
    技術を身に着けて行っていけたらと思います。
    満点の星空、荘厳なご来光の瞬間、
    キリリと冷えた朝の空気感など、
    山の中でしか見ることができない風景に出会えば、
    もう山の魅力に取りつかれてしまうことは間違いありません。
    気がついたら週末ごとに山に出かけることでしょう。

    「さて、次はどこの山に登ろうか」
    頭の中はワクワクした計画でいっぱい。
    そんな山歩きの達人が増えることを願っています。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 気軽に行けるコース
    *1鋸山…千葉県
    *2筑波山…茨城県
    *3宝登山…埼玉県
    *4陣馬山…東京都・神奈川県
    *5御岳山…東京都
    ・・・など全12コース

    ☆ ステップアップコース
    *13大菩薩嶺…山梨県
    *14妙義山…群馬県
    *15黒斑山…長野県・群馬県
    *16大山…神奈川県
    *17赤城山…群馬県
    ・・・など全10コース

    ☆ 一泊二日のコース
    *23木曽駒ケ岳…長野県
    *24金峰山…長野県・山梨県
    *25雲取山…東京都・埼玉県・山梨県
    *26白馬乗鞍岳…長野県
    *27燕岳…長野県
    ・・・など全8コース


    ※ 本書は2012年発行の
    「関東女子の山歩き週末登山とっておきガイド」
    を元に、加筆・修正を行い再編集した新版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ アウトドアの醍醐味を味わうための
    キャンプマニュアル完全版!

    ★ 総合アウトドアショップが監修!!

    ★ 80のアドバイス!

    ★ 便利アイテムを活用する。

    ★ 知っておきたい!
    「基本テク」や「お役立ちネタ」
    「自分に合ったギア選びのコツ」を
    わかりやすく解説。


    ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆

    キャンプをはじめよう。

    そう思い立っても数々の道具を前に
    何を選べば良いのか迷ってしまう。
    そのような経験は最初は誰にでもあることです。
    キャンプの醍醐味は自然の中に身を置き、
    自由な時間を過ごすことはもちろんですが、もうひとつ、
    その空間を作り上げるための「道具選び」にもあります。
    数々の道具の中から自分のスタイルに合わせた
    道具選びをする、この楽しみこそ実に中毒性があり、
    キャンプに“ハマる”大きな要因とも言えます。

    道具選びを楽しむためには、
    道具の種類・扱い方などを知ることが重要です。
    もちろん失敗はつきものですが、経験を積むことで
    自分と道具との距離感が縮まると、
    自然とワクワクしてくるものです。

    キャンプビギナーには基礎から学べる本として、
    キャンプ経験者にはステップアップのヒントとして。
    この本は、それぞれのキャンプスタイルを見つけるための
    お手伝いになればという1 冊です。
    正しい道具の扱い方を覚えれば、
    その組み合わせは千差万別。

    さぁ、楽しいアウトドアライフを過ごしましょう!!

    監修 マイクス


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ PART1
    キャンプの基礎知識
    計画の立て方、キャンプ場の選び方など、
    実際に行く前に事前に準備しておきたいことから、
    テントサイトの設営方法やマナーまで、
    おさえておきたい基礎知識を解説します。
    キャンプ場に着いてから慌てることのないように、
    ここでしっかりとイメージしておくことが大切です。
    *01キャンプの計画を立ててみよう
    *02キャンプ場の選び方
    *03キャンプ場の施設について
    ・・・など全8項目

    ☆ PART2
    テントサイトで快適に過ごす
    テントは寝室。タープはリビングダイニング。
    そこにキッチンを配置すれば、キャンプ場でのテントサイト設営は、
    まさにその場で家を建てるようなものです。
    キャンプ場で快適に過ごすためには、
    これらの道具にこだわりつつ、
    自分に合った道具を選び、扱うことが大切です。
    *09特長と利点を知ってテントを使いこなそう
    *10携帯性抜群のソロテントでキャンプする
    *11用途と目的によってタープを使い分けよう
    ・・・など全6項目

    ☆ PART3
    テントサイトを照らす
    大自然に囲まれたアウトドアフィールドでは、
    スイッチを入れれば電気が付くような
    自宅との生活とは大違いです。
    夜に欠かせないランタンの、その特長を理解して配置しましょう。
    ときには灯りを消して星空を楽しむのも、
    キャンプならではの楽しみでもあります。
    *15バリエ豊かなランタンは燃料の違いが個性
    *16ランタンは適材適所で賢く使いこなそう
    ・・・全2項目

    ☆ PART4
    食事を楽しむ
    キャンプでの食事は、皆で作って皆で食べると美味しい!
    網に載せて炭火で焼くだけのBBQはもちろん、
    バーナーやダッチオーブンを駆使して、
    アウトドアならではの本格料理にチャレンジしてみてもいいだろう。
    軽量コンパクトなバーナーもあるので、
    山での簡単調理や極上のコーヒーを味わうのもアリ!
    *17調理に欠かせないバーナーの種類
    *18素材によって異なるクッカーの種類
    *19万能調理器具 ダッチオーブンを使おう
    ・・・など全9項目

    ☆ PART5
    火の扱いをマスターする
    BBQや焚き火では、普段ではやらない火を扱う。
    原始的ではありますが、
    炎を自在に操るのはえも言われぬ魅力があります。
    それでも火は危険なものでもありますから、
    正しい知識と道具の扱い方を学び、
    安全に楽しみましょう。
    *26アウトドア料理の定番BBQを楽しむグリルを選ぶ
    *27直火禁止のキャンプ場での焚き火の楽しみ方
    *28火起こしを快適にする周辺アイテムを使いこなそう
    ・・・など全5項目

    ☆ PART6
    快適に眠る
    自宅のベッドで寝るのとは違って、
    テントに泊まる夜はワクワクするもの。
    気持ちが高揚するからか、普段と環境が変わるからか、
    なかなか寝付けなかったりすると、
    翌日に疲れを残してしまいます。
    アウトドアの快眠グッズを駆使して、
    快適な睡眠を手に入れましょう。
    *31キャンプのお布団“寝袋”は適応温度と形状で選ぶ
    *32スリーピングマットは寝心地と軽さで選ぶ
    *33快眠を約束してくれるコットを選ぶ
    ・・・など全5項目


    ※ 本書は2013年発行の
    『自分スタイルで楽しむ! キャンプBOOK 安心&快適マル必テク』の
    書名・装丁を変更し、新たに発行した新版です。
  • シリーズ5冊
    1,7491,892(税込)
    著:
    旬の山愛好会
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    四季折々を満喫する厳選50コース。

    咲き乱れる季節の花と、
    四季ごとの顔を魅せる山々を楽しむ。
    「旬」を楽しむ登山コースはここだ!

    春夏秋冬各シーズンおすすめの山満載!!
    立ち寄り温泉も紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ★ ちょっとの知識で見方が変わる。

    ★ 最強コンビによるお役立ち情報。

    ★ 多くの日本人が失敗する意外なポイント。

    ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣。

    ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。

    ★ 観光も買い物も食も心ゆくまで楽しみ。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    夫のベトナム転勤で、私は初めてベトナムに行き、
    初めての海外暮らしをすることになりました。
    最初は不安や戸惑うことも多かったですが、
    気づけばすっかりベトナムのとりこになっています。

    この本では、実際に私が肌で感じた経験を活かし、
    初めてベトナムを訪れた日本人が戸惑いやすい部分を中心に、
    安全に快適に旅行を楽しめるようなコツを
    ベトナム人のシュアンと一緒にまとめました。
    駐在妻のネットワークを駆使したおすすめ情報や注意事項、
    ベトナム人ならではの現地情報など、
    盛りだくさんの内容になっています。

    体験談をもとに書いていますので、
    人によって感じ方が違うこともあるかもしれませんが、
    この本を通して皆様のベトナム旅行がより充実したものになれば、
    これ以上嬉しいことはありません。

    なお、ベトナムは経済発展が目まぐるしく、
    交通状況はどんどん改善され、
    各種料金なども頻繁に変更されています。
    実際にベトナムヘ旅行される際は、
    最新の情報をご自身でよくお調べになった上で、
    この本を参考にしていただけましたら幸いです。

    皆様のベトナム旅行が、安全で楽しく充実したものになりますよう、
    心から願っております。


    シュアン&リエ

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    まずはベトナムの基本を押さえよう
    *コツ1 南北に長いベトナム
    効率よく回れば、1週間で周遊も可能!
    *コツ2 どの都市に行く…
    ベトナム三大都市の特徴を知っておこう
    *コツ3 旅のベストシーズンは乾季!
    季節ごとの最適な服装
    ・・・など5項目
    *コラム
    ・ ベトナム人に聞いた
    ベトナムに来たら絶対行って欲しい観光スポット5選
    ・ ベトナム人に聞いた
    今、アツいベトナム流行の最先端スポット4選
    ・ベトナムの美しい自然や文化に感動する
    8つの世界遺産
    ・ ベトナム会話帳

    ☆ 第2章
    交通、治安、トイレ事情を知っておこう
    *コツ6 日本からベトナム行きの飛行機事情
    都市間移動も飛行機が便利!
    *コツ7 タクシーを使いこなそう
    おすすめタクシー会社と便利なアプリ
    *コツ8 タクシーのメーターは1000VND単位
    お釣りは返ってこない…
    ・・・など全10項目
    *コラム
    ・ スパ・エステで至福のひととき

    ☆ 第3章
    安くて可愛い! ベトナムショッピングを満喫するコツ
    *コツ16 ベトナムの通貨事情を知っておこう
    1万VND=約50円で簡単計算
    *コツ17 オーダーメイドするなら観光初日に!
    入念な試着が失敗しない秘訣
    *コツ18 日本であらかじめ申し込めるもの
    現地で手配した方がいいもの
    ・・・全3項目
    コラム
    ・ ベトナム人に聞いた
    買って損なし! おすすめベトナム土産5選
    ・ ベトナム人に聞いた
    買って損なし! おすすめベトナム雑貨5選
    ・ ホーチミンの地下鉄工事

    ☆ 第4章
    美味しくてヘルシー! ベトナムグルメを満喫するコツ
    *コツ19 ベトナムでこれだけは食べておくべし
    食事編
    *コツ20 現地流にフォーを食べるなら、
    調味料を使いこなすべし
    *コツ21 ベトナムでこれだけは食べておくべし
    軽食編
    ・・・など全5項目
    *コラム
    ・ ホーチミンでフォーボーを食べるならここ!
    ・ ハノイでいちばん美味しいブン・チャーはこれだ
    ・ ホーチミンでバイン・ミーを食べるならここ!
    ・ ハノイで絶対行きたいカフェはここ!
    ・ ベトナムのホテル事情

    ☆ 第5章
    ホーチミン&ホーチミン周辺 観光のコツ
    *コツ24 ホーチミンの市場を楽しむための攻略法
    おすすめ市場はここ!
    *コツ25 雑貨は基本、観光客向けと心得よ
    雑貨通りの歩き方
    *コツ26 お土産はスーパーマーケットでまとめ買い!
    買い物の注意点
    ・・・など全6項目
    *コラム
    ・ ホーチミン「タンソンニャット国際空港」

    ☆ 第6章
    ダナン&ダナン周辺 観光のコツ
    *コツ30 人気急上昇!
    中部観光の拠点、ダナンの魅力を押さえよう
    *コツ31 サンワールドバーナーヒルズの攻略は、
    午前から行動あるのみ
    *コツ32 パワースポット五行山で運気アップ!
    巡礼で押さえるべきポイント
    ・・・など全6項目
    *コラム
    ・ ダナン「ダナン国際空港」

    ☆ 第7章
    ハノイ&ハノイ周辺 観光のコツ
    *コツ36 ベトナム人の尊敬を集めるホーチミン廟は、
    お参りに行くつもりで
    *コツ37 夜更けまで遊び尽くそう!
    日本人でも入りやすいナイトスポット
    *コツ38 チャンアンとタムコック、行くならどっち…
    似て非なる違いを知ろう
    ・・・など4項目
    *コラム
    ・ ハノイ「ノイバイ国際空港」

    ☆ 第8章
    ちょっと足を延ばしてプチトリップ!
    *コツ40 ホーチミンからマリンスポーツのメッカ、
    ムイネーは、泳がない人も楽しめる!
    *コツ41 ホーチミンからカントーで行きたい水上マーケット
    食料品は衛生面に気を付けて
    *コツ42 ホーチミンからチャウドックからサム山へ、少数民族の村へ
    ツアーは無いのでバスで行こう
    *コツ47 ダナンからフォンニャ・ケバン国立公園で
    圧倒的な美しさの洞窟を見学する
    *コツ48 ハノイからサバの寝台バス徹底解説
    ファンシーパン山ハロープウェイ&鉄道で
    ・・・など全11項目
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 旅の準備からトラブル解決法まで

    ★ 海外で快適に過ごすヒントが
    この1冊でよくわかる!

    ☆ あなたの旅のスタイルは<? br>☆ 必見! 目的地別のベストシーズン
    ☆ 良いホテルを選ぶポイント
    ☆ 便利な持ち物チェック表
    ☆ パッケージツアー or 個人旅行<? br>☆ パスポート申請から取得まで
    ☆ 目的に合わせたお金の準備を
    ☆ 旅行保険はいつ入る<? br>☆ 食あたり・食物アレルギー対策
    ☆ 海外ではスマホをどう使う<? br>☆ チェックインから離陸までの流れ
    ☆ 海外ホテルの上手な利用法
    ☆ チップはいくら払えばいいの? etc・・・


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    海外旅行初心者、そしてもちろんリピーターの皆さんにも自信をもっておおすすめできるガイドブックです!

    ★ 海外旅行の多様化に対応
    旅のスタイルや価値観も個人によってさまざま。
    海外旅行初心者でもそれぞれのニーズにあった旅行を実感できるように、
    「ツアー旅行or個人旅行」「周遊型or滞在型」「近場or遠方」などさまざまな選択肢を提示して、
    分かりやすく説明しています。

    ★ 詳しい情報満載
    初めて海外旅行に出かける人でもこれ1冊あれば、
    旅の計画から帰国までのノウハウすべてがわかります。
    旅行計画に欠かせないベストシーズンの調べ方や、
    現地の気候情報、パスポートの申請から、
    空港での手順、持ち物など、親切にアドバイス。
    旅慣れたリピーターの方でも、必要な情報だけをピックアップできるように、
    わかりやすい見出しで整理しています。

    ★ 口コミ情報も記載
    旅慣れたツアーコンダクターによる、旅のワンポイントアドバイスや、
    旅ワザを紹介するコラムや体験談も随所に記載。
    読むだけで、海外旅行のイメージがグーンと広がります。

    旅行業界も大きく変わり、個人がインターネットでツアーや航空券・ホテルの予約を簡単にできるようになりました。
    口コミ情報もネットでたくさん得ることができます。
    確かに楽で便利になりましたが、果たしてそれですべて良いのでしょうか<? br>「旅」とは景色を見たり、観光するだけでなく、
    その土地の人々や文化との出会いであり、
    出会いによって得るものは計り知れません。
    旅の情報も氾濫しているネット情報ばかりに頼るのではなく、
    活字の本で調べたり、旅行会社・航空会社・ホテルのスタッフに聞いてアドバイスを受けることが、
    皆さんの旅をよりいっそう深くしてくれることと思います。

    本書を手にした皆さまが、
    ここから海外旅行の扉を開けて、さまざまな人々や外国の風景や文化に出会い、
    ステキな旅の想い出を作られることを願っています。


    ※ 本書は2017年発行の「はじめての海外旅行 まるごと安心ブック 決定版」の内容を元に、
    新たに最新の情報を加筆修正して作成されました。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ バードウォッチングのとっておきスポットを、
    わかりやすい地図でご紹介します。

    ★ 現地で見られる「ミニ野鳥図鑑」を
    収録しています!

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    普段の生活の中でも、
    ふと身近な自然に目を向けてみると、
    いろんな生き物が暮らしています。
    野生動物、昆虫、植物などを注意してみれば、
    身近に自然はいっぱい残されています。

    その中でも野鳥観察は、
    いつどこに行けば、
    どんな野鳥が観察できるのかが分かれば、
    初心者でも楽しく野鳥を観察することができます。
    大自然の中で野鳥のさえずりを
    聞きながら野鳥たちを見ていると
    日頃の忙しい生活を忘れさせてくれます。

    ただ、楽しい野鳥観察も一つ間違えれば
    事故につながることもあります。
    自然の中に飛び込んで行くので、
    それなりの装備が必要な場合もあります。

    最初は野鳥の会の各支部が行う
    探鳥会に積極的に参加し、
    服装や観察のコツをつかむのがおすすめです。

    楽しい野鳥観察をするのに、
    もう一つ欠かせないことは、
    野鳥の鳴き声(さえずり)を知ることです。
    いつも見られるとは限らない野鳥、
    その姿をいち早く見つけるコツはやはり鳴き声です。
    たとえば初夏ならオオルリ、キビタキ、
    コマドリなどのさえずりを覚えて、
    探鳥地に行けばそれだけでも楽しい
    野鳥観察ができます。
    当たり前のことですが、
    声と姿をまず覚えるのが後々の楽しい
    野鳥観察にもつながります。

    野鳥観察は、ただ単に野鳥だけをみるのではなく、
    それを取りまく生息環境、植物、昆虫、動物などが
    深く関わっていることを知らせれ、
    また私たちの生活が自然にいかに関わっているか、
    いかに重要であるかを教えてくれます。

    今失われつつある里山。
    その重要性にもきっと気づくことが
    できるはずです。

    高橋 充

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    東海4県18ヶ所、北陸3県10ヶ所、
    信州1県6ヶ所にまたがる34ヶ所の
    ベスト探鳥地を選びました。
    探鳥エリアが広範囲におよぶ場合、
    本書を探鳥地の目安として使用してください。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 静岡県
    * 朝霧高原
    * 静岡県立森林公園
    * 麻機遊水地
    ・・・など全5エリア

    ☆ 愛知県
    * 庄内緑地
    * 汐川干潟
    * 段戸裏谷原生林
    ・・・など全4エリア

    ☆ 岐阜県
    * 濁河温泉周辺
    * 大窪沼
    * ながら川ふれあいの森・松尾池
    ・・・など全6エリア

    ☆ 三重県
    * 五主海岸
    * 五十鈴公園
    * 三重県民の森
    ・・・全3エリア

    ☆ 富山県
    * 刀利ダム周辺
    * 海王バードパーク
    * 利賀ふれあいの森
    ・・・全3エリア

    ☆ 石川県
    * 河北潟
    * 健民海浜公園
    * 鴨池観察館・錦城山公園
    ・・・など全4エリア

    ☆ 福井県
    * 刈込池周辺
    * 三方五湖
    * 池河内湿原
    ・・・全3エリア

    ☆ 長野県
    * 戸隠森林植物園
    * 志賀高原
    * 霧ヶ峰・八島湿原
    ・・・など全6エリア

    ※ 本書は2011年発行の
    「東海・北陸・信州 野鳥観察のための探鳥地ベストガイド」
    を元に、修正・加筆を行った新版です。

    ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆

    高橋 充
    「写真工房 風夢」を設立し
    主に旅行関係の撮影を担当。
    野鳥撮影は300種類を数える。
    (社)日本写真協会会員。
    (財)日本野鳥の会会員。
    CPS会員。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 地元で愛され続けるふわふわ食パン

    ★ サクサク!バターが香るクロワッサン。

    ★ パンマニア注目の実力派ハード系。

    ★ 豊富な種類に心が躍るデリ系 … など

    ★ 一度は食べたいわざわざ訪ねたい
    こだわりが詰まったベーカリーへ。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    * 乃が美 はなれ 札幌店
    こだわりの製法と素材で人々に感動を!
    * 高級食パン専門店 乃木坂な妻たち
    独特の製法で風味の違いを感じさせる高級食パン
    * 角食専門店 CUBE
    羊蹄の湧き水を使った食パンは最高級の味
    * Boulangerie La fontaine de Lourdes
    札幌市内を一望できるこだわりのベーカリー
    * boulangerie coron 本店
    北海道産小麦100%使用と低温長時間発酵によって
    独自のパンを生み出し続ける
    * PAIN au TRADITIONNEL
    フレンチスタイルで作るパンが食卓に!
    * さえら
    札幌市民に愛されるサンドイッチ専門店のカフェ
    ・・・など全43項目
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 憧れのクルーズ旅を
    最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ★ ちょっとの知識で時間が充実!

    ★ クルーズマニア編集者によるお役立ち情報。

    ★ 申し込みや準備、食事や服装などで
    失敗しないためのポイント。

    ★ 日本発着クルーズをお得に安心に楽しむ秘訣。

    ★ 船内での過ごし方から
    気になるオプショナルツアーまで。

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    子どもの頃、私はよく寝ころんで家の窓から空を見上げては、
    我が家が飛行船だったら
    どこへ飛んで行こうかと空想して遊んでいました。
    大人になって乗ったクルーズ船は、
    まさにその夢の実現版でした。

    初めて乗船したとき、
    自分の部屋にいながら知らない場所に行けることに
    大変興奮したのを覚えています。
    それだけでなく部屋を一歩出れば、
    船の中には、美味しい食事や上質なエンターテイメントなどの
    別世界が広がっているのです。

    そう、クルーズ船は各地を訪ねる旅の楽しさ、
    部屋にいる気楽さ、そして豪華な非日常、
    この3つが同時に味わえる
    すごく贅沢な旅空間なのです。

    皆さんも一度クルーズの旅を体験されると
    その楽しさ快適さにびっくりされるはずです。

    ただクルーズ船は今までの旅行とはやり方が違い、
    多少の慣れが必要です。
    そこで、最近とみに人気が高まっている
    日本発着のクルーズについてコツをまとめてみました。

    私の経験を元にした内容になっていますので、
    人によって感じ方が違う部分もあると思いますし、
    各クルーズ船のサービス内容は
    毎年のように変更があります。
    それを念頭に置いたうえで参考にしていただけると幸いです。

    著者 小磯 紀子

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章
    クルーズの基本を知ろう
    * コツ1
    クルーズ船は海上に浮かぶ豪華ホテル。
    乗ると病みつきになる。
    * コツ2
    ラグジュアリー船とカジュアル船、
    日本船と外国船の違いを知っておこう。
    * コツ3
    おもてなしと美味しい食事なら、
    日本船にかなうものなし。
    ・・・など全6項目
    * コラム
    クルーズ船の中は一つの街のよう。
    船の中には、こんな施設が揃っている。
    * コラム
    * 素朴な疑問
    フェリーとクルーズ船の違いってなに

    ☆ 第2章
    クルーズの選び方から申込みまでを知っておこう
    * コツ7
    たくさんあるクルーズ、
    選ぶときはここを見てみよう。
    * コツ8
    クルーズ船のエンターテイメントレベルは高い。
    それが目的で乗船する人がいるほど。
    * コツ9
    部屋のクラスはクルーズの楽しさとは比例しない。
    自分にあった部屋を選ぼう。
    ・・・など全14項目
    * コラム
    旅行代理店を紹介
    * コラム
    一度は乗りたい!世界一周クルーズ

    ☆ 第3章
    乗船準備から乗船の手続きのいろいろ。
    乗船後すべきこと。
    * コツ21
    荷物が多くなりがちなクルーズ。
    宅急便を使って荷物を送るとらくに乗船できる。
    * コツ22
    一通りのアメニティが揃っている日本船。
    外国船は歯磨きセットを持参しよう。
    * コツ23
    出発港まで車で行くことにすると
    ギリギリまで荷造りできる。
    ・・・など全8項目

    ☆ 第4章
    ダイニングやビュッフェの利用法や楽しみ方
    * コツ29
    朝のブッフェは混みがちで、
    人気の窓際のテーブルは順番待ちになる。
    * コツ30
    外国船のメインダイニングでの料理の注文は
    メニューの番号でしよう。
    * コツ31
    ディナーの時間は2回制になっていて
    乗船申込み時に選択する。
    ・・・など全8項目
    * コラム
    クルーズ船のお水がまずい問題

    ☆ 第5章
    船内生活をよりエンジョイするために
    * コツ37
    船内新聞は情報源。
    じっくり読みこんで翌日の予定を立てるべし。
    * コツ38
    港を出るとスマホは繋がらない。
    船内で有料のネットサービスを使う。
    *コツ39
    セルフランドリー設備を使って
    船内で気軽に洗濯しよう。
    ・・・など全7項目
    * コラム
    飛鳥Ⅱとにっぽん丸がリニューアル

    ☆ 第6章
    寄港地観光や下船のコツをおさえよう
    * コツ44
     寄港地が近づいてきても
    すぐに下船とはならないので注意。
    * コツ45
    滞在時間が短いなら
    オプショナルツアーがおすすめ。
    * コツ46
    オプショナルツアーを申し込まなくてもOK。
    自力で観光する方法はいろいろある。
    ・・・など全7項目
    * コラム
    日本沿岸・国外の寄港地を紹介
    この寄港地の見どころはココ!

    ☆ 第7章
    日本沿岸でクルーズを行う主なクルーズ船
    * コラム
    日本を代表する大型クルーズ船 飛鳥Ⅱ
    * コラム
    食通をうならす美食の船 にっぽん丸
    * コラム
    初心者にもおすすめの親しみやすさ
    ぱしふぃっく びいなす
    ・・・全9項目

    ◆◇◆ 著者プロフィール ◆◇◆

    小磯 紀子
    10 年ほど前に初めて乗った飛鳥Ⅱの
    クルーズが素晴らしくて、船旅にハマる。
    以来、編集プロダクションの社長業の傍ら、
    時間をみつけては2~7日の
    クルーズ船の旅に出かけるようになり、
    気がつけば累計宿泊80日を超えるクルーズマニアに。
    現在は100泊超えを目指して
    クルーズ情報を漁る日々。
    特に国内発着の短期クルーズについては、
    人気テーマパークの口コミガイドの
    編集制作などを長年手がけてきた編集者の目線で、
    経験と知識を蓄積してきた。
    クルーズするときのモットーは
    「リーズナブルに!豪華に!」。
  • シリーズ7冊
    1,7601,804(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    青い空とさわやかな風がごちそう。

    今日は少し足をのばして
    至福のひとときを楽しみに
    すてきな旅カフェへでかけよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 変わらずに、いつも近くにあるモノと、
    街に新鮮な風を運んでくれる新しいお店と。

    ★ とっておきのひと時を過ごしに、
    大切な人への手土産を探しに、
    ごほうびスイーツやパンを求めて…
    でかけた先に出合いが待っています。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 歴史的建造物
    函館らしい街並みを形成する
    歴史的価値を持つ貴重な建物は
    この街でこれからも生き続ける
    * はこだて工芸舎
    * ティールームヴィクトリアンローズ
    * 甘味茶房 花かんろ
    ・・・など全14項目
    ◇コラム1 歴史建造物内のカフェ
    * cafe Drip Drop
    ・・・など全2項目

    ☆ こだわり
    趣味や個性を突き詰めて
    完成した自分らしい空間が
    あなたの琴線に触れるかもしれない
    * Old Miss 菊
    * 1107物語
    * ロシア&東欧雑貨チャイカ
    ・・・など全15項目
    ◇市電で街めぐり 西部地区編
    * Café 駒ケ岳牛乳
    * café & dining LITT
    * 甘味処・生活骨董 きんぎょ茶屋
    ・・・など全4項目
    ◇コラム2 手づくりスイーツのお店
    * idohado donuts.
    ・・・など全2項目

    ☆ 古民家
    ただ古いだけではない
    人々の息づかいを感じたこの家に
    店主たちの夢と思いをのせて
    * 茶房 菊泉
    * まるたま小屋
    * カフェテリア morie
    ・・・など全7項目
    ◇市電でめぐり 五稜郭~湯の川編
    * MinaMina
    ・・・など全4項目
    ◇コラム3 テイクアウトでひと休み
    * Cafe Mario Doll
    ・・・など全2項目

    ☆ 眺めのいい
    独り占めしたくなるほど
    ここからの景色が好きだから
    幸せのひとときをあなたにも
    * cafe 海と硝子
    * cafe LAMINAIRE
    * 雑貨屋シーズン
    ・・・など全8項目
    ◇コラム4 話題のパン屋さん
    * 手づくりパンの家 ムックル
    ・・・など全2項目

    ☆ リノベーション
    建物に新たな命を吹き込んで
    船出を始めたこの店が
    次なる歴史を刻み続ける
    * Transistor CAFE
    * OZIO 本店
    * Café D’ici
    ・・・など全8項目
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ●日本人が失敗する意外な落とし穴

    ●知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣

    ●少しの知恵で見方が変わる

    三浦流「遺産&美術」鑑賞ガイド

    お手軽パックツアーも、わがまま個人旅行も。
    快適&最高の旅に変えるコツを教えます!


    *主要5都市のまわり方

    *ローカルTVの活用術

    *水やトイレ、困ったときは?

    *グルメは注文&支払いもスマートに

    *教会建築や宗教画の豆知識

    *足を延ばして隣国へ


    著者;三浦 陽一(みうら よういち)からコメント

    皆さんはイタリアと聞いてどんなイメージをお持ちでしょうか?
    おしゃれなファッション、
    食事がおいしいところ、
    輝く太陽と青い海、
    ルネサンス文化の薫る街角、
    熱狂的なサッカーなど
    プラスのイメージの一方で、
    ひったくりやスリが多いなどとマイナスのイメージを持っている人も
    多いのではないでしょうか?

    どちらも間違いではありませんが、
    イタリアに5年間滞在し、その後日本に帰ってからも
    仕事でイタリアと日本の間を年に4~5回往復している者にとっては、
    日本で得られるイタリアについての情報が
    偏っているのは残念でなりません。

    イタリアは今でも日本人の間では
    旅行先として大変人気があるのですが、
    実際にイタリアを旅行し、帰国した日本の人々の間では、
    他の国々と比べて評価が大幅に下がるという傾向が見られます。

    その理由としては、スリや盗難にあったという人もいますが、
    それよりもむしろイタリアを旅行するときに必要な
    ちょっとしたコツを知らなかったために、
    楽しいはずの旅行が期待外れとなってしまったという人が多いようです。
    ガイドブックにもなかなかこうした情報は掲載されていません。

    初めてイタリアに行く人はもちろん、
    すでに何度かイタリアに行った人にも
    役に立つ旅行のヒントを本書には満載しました。

    多くの日本人旅行客が訪れるのは、
    ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマ、ナポリの5都市ですので、
    本書ではこれらの街を訪問することを想定しています。

    本書により皆さんのイタリア旅行が楽しく充実したものになれば、
    これ以上の喜びはありません。


    第1章*日本の常識を一度忘れよう!

    第2章*計画準備

    第3章*ついに到着

    第4章*ホテルでの振る舞い

    第5章*食事

    第6章*イタリアてくてく街歩き

    第7章*イタリア交通事情

    第8章*イベント&ショッピング

    第9章*イタリアの中の外国と近隣国への旅


    ※ 本書は、2014年発行の『ガイドブックには載らない Amore! イタリアまる秘旅行術 知っていると10倍楽しめる達人の知恵60』を元に、加筆・修正を行ったものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    自然観察の森は環境省の補助金で全国に10カ所設置されています。
    そのうちの一つ「桐生自然観察の森」は開園30周年を迎え、
    それを記念して「桐生自然観察の森フィールドガイド 森のなかまたち」が出版されました。

    桐生自然観察の森を舞台に自然観察のポイント、
    季節ごとの見どころなどとともに各季節ごとに
    その季節に見られる「いきもの」を図鑑としても紹介しています。
    この出版により本書は桐生自然観察の森を訪れる際の心強い味方となり、
    自然を楽しむよい手引書になることは間違いありません。

    桐生自然観察の森は特別な自然観察の場というわけではありません。
    全国どこにでもある里山が
    観察の場として整備されているのです。
    ですから本書の内容は全国の里山観察の手引きとしても
    十分活用できる内容ですから、
    身近な里山観察にも是非利用していただきたい1冊です。


    収録されている内容は次の通りです。
    ・ 早春
    春の女神/森の不思議な住人/春を告げる使者/早春のいきもの図鑑
    ・ 春
    春の美しい人気者/森のサクラごよみ/森の落とし物/世界でここだけの花/春の歌
    い手たち/春のいきもの図鑑
    ・ 初夏
    ゼフィルスってなあに/ナナフシの不思議/森の大切な仲間たち/イモムシ大変身/
    初夏のいきもの図鑑
    ・ 夏
    樹液に集まる虫たち/セミの季節がやってきた/森の水辺めぐり/夏のいきもの図鑑
    ・ 秋
    バッタが原の空・草・地/森の妖精たち/たねのたび/秋のみのり/秋のいきもの図

    ・ 晩秋
    バードウォッチング入門/色とりどりな木の実たち/クモの女王/色づく葉っぱ/晩
    秋のいきもの図鑑
    ・ 冬
    森のカエルごよみ/今が出番! 冬になると主役になれるシダ/植物の冬越し/虫たち
    の冬越し/森のけものたち/コケ/冬のいきもの図鑑

    なお、桐生自然観察の森はネイチャーセンターを中心に、
    クワガタムシの森、サンコウチョウの森、
    ゼフィルスの森、イトトンボの沼、
    ハンミョウ広場、サワガニの沢、
    オオムラサキの森、バッタが原、
    カブトムシの森、カワセミの池、
    シジュウカラの森、ノスリの丘、
    キアゲハの丘、ニリンソウの道、
    チゴユリの道、ヤマブキの道、
    あじさいの道、シダの道などで構成されています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ こだわりの御朱印帳を手に
    「一期一会」の出会いを。

    ★ 日本全国の神社・仏閣から、
    美と伝統、そして個性とご当地色あふれる
    御朱印帳を由来と共にご紹介します。

    ★ 素敵なデザインにほれぼれ。

    ★ ストーリー性あふれる個性派たち。

    ★ 「ご当地ならでは」を思い出に。

    ★ 「ニッポンの伝統美」を再発見!

    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆

    最近では寺社で参拝するだけでなく、
    仏像鑑賞やパワースポット巡りなど
    別な楽しみも兼ねて訪れる方が多くなっています。
    そんな寺社を訪ねる楽しみの一つとして
    注目されているのが「御朱印帳」です。

    朱印というと信心深い特別な方だけがいただけるもの、
    何となく興味はあるものの
    ハードルが高そうなどと考えていらっしゃる方も多いようです。
    朱印は本来、参拝者が写経をお寺に納めた際に
    いただく印でした。
    それがいつのころからか(一説には
    江戸時代後期といわれています)納経しなくても
    参拝のあかしとして頂けるようになりました。
    これがやがて神社にも広がり、
    今では多くの寺社で頂けるようになりました。

    各社寺の朱印を押し、
    御朱印帳が一冊完成すると、
    屏風のように立ててみましょう。
    これぞ日本の芸術といった雰囲気が漂います。
    御朱印帳はまさに朱と墨の
    芸術作品と言えそうです。

    ぜひ本書を片手に社寺を訪れ、
    素敵な朱印を集めてください。

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第一章
    可愛い素敵なデザインの御朱印帳
    * 常陸國總社宮
    * 椿大神社
    * 真清田神社
    * 東京大神宮
    * 豊川稲荷東京別院
    ・・・など全26項目

    ☆ 第二章
    歴史と物語性を感じさせる御朱印帳
    * 大國魂神社
    * 鎮守氷川神社
    * 光前寺
    * 検見川神社
    * 寒川神社
    ・・・など全24項目

    ☆ 第三章
    ご当地の代表的な御朱印帳
    * 住吉大社
    * 櫻木神社
    * 長谷寺
    * 江島神社
    * 金澤神社
    ・・・など全40項目

    ☆ 第四章
    日本の伝統美を感じさせる御朱印帳
    * 鹿児島縣護國神社
    * 金蛇水神社
    * 難波神社
    * 生國魂神社
    * 靖國神社
    ・・・など全19項目

    ※ 本書は2016年発行の
    「御朱印帳カタログ 全国乙女の寺社めぐり」
    を元に全て再取材した改訂版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ ちょっとの知識で見方が変わる
    NY在住者目線のお役立ち情報!

    ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣!

    ★ パックツアーもわがまま個人旅も。
    最先端が集まる街を心ゆくまで楽しみ
    最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    世界の金融、商業の中心地でありながらも、
    世界各国の文化が混じり合うニューヨーク。
    そんな刺激的なエンターテイメントにあふれたこの地を
    私が最初に訪れたのは10 年前でした。
    ニューヨークに恋焦がれてというわけではなく、
    友人が住んでいたからという気軽な気持ちからでした。
    しかし、初めてマンハッタンを歩いたとき、
    すべてが新鮮でパワフルで
    「こんなに魅力的な街を今まで知らなかったなんて!」と
    一気にハマってしまいました。

    日本に帰ってからもニューヨーク熱は冷めず、
    また行きたいと思いを巡らせていたため、
    ニューヨークについて初めていろいろ調べ出したのですが、
    意外にもあんなに楽しかった滞在で
    「見逃していたマストスポットがたくさんあったこと」
    「金銭的にも時間的にも効率的にまわっていなかったこと」に
    改めて気がつきました。

    自分自身の苦い経験から、
    その後、何度もニューヨークを訪れ、
    今では住むまでになったニューヨークの街の魅力を、
    旅行者の方にはできる限り先に知った上で
    存分に楽しんでほしいと思うようになりました。
    観光地の例でいえば、自由の女神やハイライン、
    美術館などももちろん外せませんが、
    移民の街で築きあげられたローカルなニューヨークも
    散策してみてください。
    きっとユニークな街並みの発見や
    フレンドリーなニューヨーカーとの出会いがあることでしょう。

    そこで、執筆にあたっては当時の自分を思い返して、
    初めてニューヨークに来る方でも暮らすように旅できるように、
    知っておきたかった情報をコツとして詰められるだけ詰め込みました。
    一度ニューヨークを訪れた方が
    また戻って来たいと思ってもらえたら、とてもうれしいです。

    それでは素敵なニューヨーク旅行を。
    Have a nice trip !

    長峰 愛

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 第1章 ニューヨークという街の基本を知る
    * コツ1
    マンハッタンだけじゃない! NYC を構成する5つのエリア
    * コツ2
    世界一エキサイティングな魅力にあふれた街ニューヨーク
    ・・・など全6項目
    * ニューヨーク年間カレンダー
    * コラム
    ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ
    ~結婚式の費用はすべて花嫁もち~

    ☆ 第2章 空港到着からホテルまで
    * コツ7
    空の玄関口はJFK をはじめ、3つあるので間違わないように!
    * コツ8
    旅行前の第一関門となるESTA(エスタ)の取得について
    ・・・など全6項目
    * コラム
    ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ
    ~コインランドリーと言えばLandromat ~

    ☆ 第3章 交通を使いこなそう
    * コツ13
    地下鉄を使いこなせれば、あなたもニューヨーカーに!
    * コツ14
    車窓の景色が見れるのが◎ 意外と便利なバスの乗り方
    ・・・など全5項目
    * コラム
    ニューヨークで生活する上で知っておきたい、文化のあれこれ
    ~家賃の高いNY、ルームシェアは当たり前~

    ☆ 第4章 刺激的な街NY の歩き方
    * コツ18
    Ave. とSt. を理解すれば、街歩きはよりスムーズに!
    * コツ19
    ニューヨークのシンボル、自由の女神を徹底攻略!
    ・・・など全8項目
    * コラム
    NY 市民に愛される島 4選
    * コラム
    テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブルックリン(Brooklyn)
    ~工場跡地など、この地区の歴史に触れる旅~

    ☆ 第5章 エンタメ&スポーツを楽しむ
    * コツ26
    世界の流行発信地NY では情報はこう集める!
    * コツ27
    これを観ずには帰れない! ブロードウェイ観賞のコツ
    ・・・など全8項目
    * コラム
    テーマ&エリア別! NY の歩き方@アップステート(Upstate)
    ~アート&アンティークに触れる旅~

    ☆ 第6章 幅広いグルメを堪能
    * コツ34
    NY のレストラン事情で知っておくべき基本のルール
    * コツ35
    アメリカングルメの二大定番 ハンバーガー&ステーキ
    ・・・など全11項目
    * コラム
    ニューヨークのマストスイーツ 8選
    * コラム
    テーマ&エリア別! NY の歩き方@クイーンズ(Queens)
    ~インスタ映えする写真を撮る旅~

    ☆ 第7章 NY 流ショッピングのコツ
    * コツ45
    買い物天国ニューヨークでお得に賢く買い物する方法
    * コツ46
    庶民派から超高級店まで! 個性際立つデパートあれこれ
    ・・・など全8項目
    * コラム
    ばらまきアメリカ土産 8選
    * コラム
    テーマ&エリア別! NY の歩き方@ブロンクス(The Bronx)
    ~ヒップホップの聖地を巡る旅~

    ☆ 第8章 ちょっと足を延ばして NY からのショートトリップ
    * コツ53
    NY 以外も魅力ある街が多数! アメリカ各都市へのアクセス
    * コツ54
    NY から行く近隣国・シティ編 大注目のキューバ&メキシコ
    ・・・など全3項目
    * ナイアガラの滝
    * アトランティックシティ
    * ボストン
    * フィラデルフィア&ランカスター
    * 現地ツアーに参加するならPart1
    クルージングツアー
    * 現地ツアーに参加するならPart2
    オーロラツアー

    ◆◇◆ 著者のプロフィール ◆◇◆

    長峰 愛
    エディター&ライター。広島県出身、ニューヨーク在住。
    大学卒業後、編集者として出版社で
    11年勤務したのち、フリーランスに。
    2008年にニューヨーク初旅行。
    それが楽しすぎてハマり、
    それからことあるたびに旅行で訪れるも満足できず、
    ついに2015年に一念発起で在住を決意。
    自身が節約して生活しているということもあり、
    地に足のついたローカルなニューヨーク観光案内が得意。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ ちょっとの知識で見方が変わる。
    スイス在住者目線のお役立ち情報。

    ★ 知っておくとお得で安心の街歩きの秘訣。

    ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。

    ★ 自然も文化も食も思いきり楽しみ、
    最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    みなさんはスイスにどのようなイメージをお持ちでしょうか。
    永世中立国、アルプスの山々が広がる大自然、
    趣きある美しい街並み、アルプスの少女ハイジ、
    のんびりした暮らし、チーズが美味しい国、
    金融大国、世界のお金持ちが多く住む、
    物価が高い、などでしょうか。

    スイスは九州ほどしかないとても小さな国ながら、
    独自の文化を色濃く持つ非常にユニークな国です。
    周囲にイタリア、フランス、ドイツ、オーストリアなどの
    文化的な個性が強い大国に囲まれた国ではありますが、
    山に囲われているためなのか、
    それぞれの強い個性に飲み込まれることなく、
    いずれの文化を吸収しつつも
    スイス独自の性質を作り上げています。
    日本人に似ているところが多いとよく言われるスイス人、
    社会秩序がとてもよく保たれ、
    治安もよく、清潔感があり、
    道にもあまりゴミが落ちていないクリーンな国なので、
    旅行をする人のほとんどが
    気持ちよく過ごせるでしょう。

    しかし、スイスという国をよりよく知ることで、
    そしてスイス人の根本的なキャラクターを理解することで
    さらに楽しくなるはずです。
    本書では、初めてスイスを旅行する方はもちろん、
    スイス旅行を何度もされている方にでも、
    滞在が一層楽しく、より安心してできるように
    様々なコツを紹介しています。
    スイス在住15年の著者が、スイスの内側からの目線で
    切り取ったスイスの楽しみ方です。
    本書を通じて、みなさんの快適なスイス旅行の
    お手伝いができればとてもうれしく思います。

    ネプフリン松橋由香

    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 スイスという国の基本を知る
    * コツ1
    永世中立国であるスイスという国
    * コツ2
    自然を愛し、人に親切。親しみやすいスイス人気質
    ・・・など全9項目
    * コラム
    日本人から見たスイス人考察1
    ~村の消防団は村人たち自身で~

    ☆第2章 空港到着からホテルまで
    * コツ10
    スイスの空の入り口はチューリッヒにあり!
    * コツ11
    空港からチューリッヒ市内へは約10分と、
    らくらく便利!
    ・・・など全7項目
    * コラム
    名峰、街並み、湖まで! 絶景が楽しめるホテル
    * コラム
    スイスで食べたいパンあれこれ その1
    ~ツォプフ&ギプフェリとラウゲンギプフェリ~

    ☆第3章 交通を使いこなそう
    * コツ17
    スイス国内はもちろん、隣国へもアクセス抜群の鉄道
    * コツ18
    日本と違う電車の乗り方に戸惑うことなかれ!
    ・・・など全6項目
    * コラム
    スイス食べたいパンあれこれ その2
    ~ロッゲンブロート&ヌスシュタンゲとヴァニルシュタンゲ~

    ☆第4章 雄大な自然を満喫するには
    * コツ23
    ユングフラウの足掛かりとして外せない街・インターラーケン
    * コツ24 ココ抜きにスイスは語れない!
    標高3454mのユングフラウヨッホ
    ・・・など全8項目
    * コラム
    ツェルマット周辺の絶景おすすめスポット4選
    * コラム
    ローカルに人気の穴場スポット!
    スイス各地の山&谷
    * コラム
    日本人から見たスイス考察2
    ~パーティーではフォークダンスが基本~

    ☆第5章 歴史に触れる街歩き
    * コツ31
    スイスの首都であり、美しい旧市街が魅力のベルン
    * コツ32
    スイスの空の入り口であり、経済の中心地・チューリッヒ
    ・・・など全6項目
    * コラム
    世界的名画からユニークな展示まで
    行く価値あり!な美術館
    * コラム
    スイス食べたいパンあれこれ その3
    ~ラウゲンブレートリ&ショッキギプフェリ~

    ☆第6章 農業国ならではのグルメを堪能
    * コツ37
    チーズ&じゃがいもを使ったシンプルなスイス料理
    * コツ38
    レストランはこう選べ!
    失敗の少ないレストラン利用術
    ・・・など全6項目
    * コラム
    これを食べなきゃ! スイスの定番料理8選
    * コラム
    スイス食べたいパンあれこれ その4
    ~ヴェックリ&アコルンブロート

    ☆第7章 イベント&ショッピング&スポーツ
    スイス年間カレンダー
    * コツ43
    世界的な見本市が多数開催!
    国際都市スイスの一面
    * コツ44
    6~8月はイベントの季節!
    多種多様な季節の催しを満喫
    ・・・など全8項目
    * コラム
    スーパーで買える! 美味しいお土産8選
    * コラム
     日本人から見たスイス考察3
    ~とにかく騒音に敏感な国民性~

    ☆第8章 ちょっと足を延ばして
    隣国へのエクスカーション
    スイス世界遺産
    イタリア編/ドイツ編/スイス編/
    リヒテンシュタイン編
    スイスから隣国へ行く時はパスポートをお忘れなく!

    ◆◇◆ 著者のプロフィール◆◇◆

    ネプフリン松橋由香
    東京都出身、スイス(ドイツ語圏)在住。
    多摩美術大学美術学部デザイン学科立体デザイン専攻(現工芸学科)を卒業後、1999 年に渡欧。
    スウェーデンとスコットランドの美術大学・工芸科で
    客員生として学んだ後、イラストレーターに転身。
    現在はスイスで2児の子育てをしながら留学や欧州生活、
    豊富な旅行経験を活かして多くのイラスト旅行ガイド本を手がけ、
    イラストレーター、色鉛筆画家、旅行ライターとして
    「日本とヨーロッパの架け橋」となるべく活動中。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 地元で愛され続ける『ふわふわ食パン』

    ★ サクサク!バターが香る『クロワッサン』

    ★ パンマニア注目の『実力派ハード系』

    ★ 豊富な種類に『心が躍るデリ系』

    ★ 一度は食べたい、わざわざ訪ねたい、こだわりが詰まったベーカリーへ!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆


    「パンが好き」と言っても、好みはそれぞれ。
    歯がきしむほど弾力のある噛み締めるハード系が好きな人もいれば、昔ながらの日本らしい、ふんわりやさしいパンが好きな人も。
    「おいしい」を1つにくくるのは、なかなか難しいことです。

    だから本書では、おいしいと評判のパン屋さんはもちろんのこと、パン好きの気持ちを代表して、「応援したいパン屋さん」という軸で、30軒選んでみました。

    共通しているのは「真面目に作っている」こと。
    そんな町の小さなパン屋さんを「応援したくなる」という気持ちなら、パン好きの多くの人に共通したものがあるように思います。

    パンが好きで、新しいパン屋さんができたら、ついつい遠くても、買いに走ってしまう人。
    それでも、近所にやっぱりここ、と決めている、食いしん坊さんにこそ、この本を手にとっていただきたい。
    もし本書に、新たなるお気に入りが1軒増えたら、幸いです。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆


    ☆ BOULANGERIE伊藤屋

    ☆ ブランジュリ メルシー

    ☆ bakery labo

    ☆ 天然酵母ららぱんや

    ☆ にこぱんベーカリー

    ・・・など全30軒

    ☆ パンコラム
    「サイズ」「重さ」「食感」「焼き上がり時間」などを徹底比較しています!
    * 角食
    * 山食
    * バゲット
    * クロワッサン
    *COLUMN パンの友
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ こだわりの味とおもてなしに、心を満たされる贅沢なひと時。

    ★ 大切な人と、自分のご褒美に、シーン別に選べる全58軒!


    ◆◇◆ 本書について ◆◇◆


    海、山の幸に恵まれた函館には、魅力的なお店がいっぱい。
    ハレの日はもちろん、家族のお祝いやちょっとした記念日、気が置けない友人とのランチまで、函館らしさを味わう〝おとなの美食〟を楽しみませんか。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆


    ☆ 友人を誘ってカジュアルランチ
    * 海のダイニング shirokuma
    * ビストロ POOR NO LEISURE
    ・・・など全8店舗

    ☆ 和やかに楽しむファミリーランチ
    * レストキャビンCaptain
    * キッチン nosukeya
    ・・・など全10店舗

    ☆ ちょっとリッチにご褒美ランチ
    *BISTRO やまくろ
    * イタリアンレストラン NOSH
    ・・・など全11店舗

    ☆ おもてなしのランチ&ディナー
    * 鮨処 あうん亭 光
    * Kumakichi食堂
    ・・・など全9店舗

    ☆ アニバーサリーのランチ&ディナー
    * cake & restau La Riviere
    * TAKA五稜郭
    ・・・など全8店舗

    ☆ ハレの日のランチ&ディナー
    * 五島軒 本店
    * L‘oiseau par Matsunaga
    ・・・など全5店舗

    ☆ ちょっと遠くへドライブランチ
    * ななつぶ Salon de Blanc Vert
    * レストラン ニーヨル
    ・・・など全7店舗
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ パリにある「Pierre Marcolini」「Chapon」「La Maison du Chocolat」と名だたるショコラトリーで勤務した著者が贈る、至福のフランス案内!

    ★ 魅力でいっぱいの憧れの国での滞在を、最高の旅にするための必読ポイント満載!

    ★ ちょっとの知識で見方がかわる、現地ガイドが教えるお役立ち情報!

    ★ 多くの日本人が失敗する、意外なポイントがわかります。

    ★ 知っておくと、お得で安心の街歩きの秘訣をご紹介します。

    ★ パックツアーも、わがまま個人旅も。


    ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

    世界一の観光大国フランス、そして花の都パリ。

    そのパリに暮らして20年近く、フランスの魅力のとりこになって20年とも言えます。
    それだけ長くフランス生活を続けていても、パリの小径を歩いたり、セーヌ川に架かる橋を渡れば、また新鮮な気持ちでパリに恋をしてしまいます。
    モダンでおしゃれな界隈もあれば、時間が止まったようなレトロな一角もある街。
    そう、パリは本当に魅力が尽きない街なのです。

    今回、この本を書くにあたって、意識したのはそこです。
    私が知るフランスの魅力を読者のみなさんにできる限りお伝えしようと、「50のコツ」と題して詰め込んでみました。
    パリを中心にフランスでの旅が楽しく、安全で、しかも快適に過ごしてもらえるためのコツを、経験に基づき紹介しています。

    観光客が押し寄せる定番の観光名所だけでなく、暮らしている私がおすすめしたいパリの穴場スポットなどの紹介はもちろん、フランスでよくある事態の対処法、そうならないための予防策、もしものときに慌てないためのヒントも満載です。
    フランス旅行中に「これ、本に書いてあったあれだ!こんなときは確か……」と少しでも旅先でのイライラやハラハラをなくすお手伝いができたら、うれしい限りです。

    また、コラムページでは、テーマのある街歩きを紹介しています。
    王道のパリの観光ルートとちょっと違う、まさに私のすきなパリの歩き方です。

    この本をきっかけに、みなさんがフランスの奥深い魅力の虜となってくれることを祈りつつ。
    それでは、素敵なフランス旅行を。
    BON VOYAGE!

    高橋雅代


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆第1章 まずはフランスの基礎をおさえよう
    ・ フランス年間カレンダー
    * フランスという国の成り立ちを知ろう
    * 古めかしい風景を楽しむ エレベーター&エスカレーター
    ・・・など全12のトピックスを掲載
    ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~右岸・古き良き時代に触れるパサージュ巡り

    ☆第2章 空港到着からホテルまで
    * CDG空港からは市内まで直行のロワシーバスが◎
    * 暮らすように滞在できる!「短期アパート(民泊)」のススメ
    ・・・など全6のトピックスを掲載
    ・コラム 宿泊しなくても楽しめる! リュクス(贅沢)なホテルの利用術
    ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリのフォトジェニックなスポット巡り

    ☆第3章 交通を使いこなそう
    * 使いこなせば超便利。勇気を出してバスに乗ろう
    * 遅延やストライキetc… 鉄道の旅、ここに注意!
    ・・・など全5のトピックスを掲載
    ・コラム 写真映えする駅ばかり!~パリの個性的なメトロの駅
    ・コラム 路線バスで巡るパリの街~セーヌ川沿いを行く72番

    ☆第4章 ようこそ! 美食の国へ
    * フランスの各地方の名物・郷土料理
    * フランスパンでは通じない!?生活に密着したブーランジュリー
    ・・・など全12のトピックスを掲載
    ・コラム フランスと言えばコレ!~甘いパン&スイーツ8選
    ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~左岸・甘い誘惑「ショコラトリー」をめぐる旅

    ☆第5章 歴史に触れる街歩き
    * セーヌ川を中心に広がる20区。歴史が息づくパリの街
    * 晴れた日には高台から街を眺める。パリの穴場Viewスポット
    ・・・など全8のトピックスを掲載
    ・コラム 川ごしに見える様々な景色~セーヌを彩るパリの橋4選
    ・コラム 街歩きガイドMasayoのテーマ別パリの歩き方~パリの隠れ(?)歴史スポットをまわる旅

    ☆第6章 フランス流ショッピングのコツ
    * こだわりの逸品に出会おう!~路面店での買い物のコツ
    * 1月&6月、年2回のソルドでお得にショッピング!
    ・・・など全7のトピックスを掲載
    ・コラム スーパーで買える!~手軽で美味しいお土産8選
    ・コラム 路線バスで巡るパリの街~パリを南北に走る95番

    ☆第7章 ちょっと足を延ばして~パリからのエクスカーション
    ・コラム フランスの美しい小さな町&島
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。



    ★ 青い海が見渡せるカフェ。緑の森に包まれたカフェ。

    ★ お出かけの目的となる、とっておきのカフェ42件をご紹介!!

    ★ 青い空とさわやかな風がごちそう。

    ★ 日常のちょっと先にある至福のひととき。


    ◆◇◆ この本の愉しみかた ◆◇◆

    一枚の「絵画」の前に腰を下ろす。
    どこからか小鳥のさえずりと木々のざわめきが聞こえてくる。
    店主が淹れた、コーヒーをすする。
    この一杯に込められた思いが伝わってくる。

    都会の喧騒に疲れ、小旅行を思いたち、この場所へ。
    ビルの一角のカフェとは違う、全てを忘れ、自然と溶けこめる場所。
    自分の悩みがちっぽけに感じてくる。

    次の休日は、大海原が見渡せるカフェに行ってみよう。

    まっさらな自分にまた、生まれ変われるだろう。


    ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆

    ☆ 海CAFE
    * Café Madu 江の島店
    * RESTAURANT LA MARÉE
    * Restaurant Wao
    * 江の浦テラス
    * Butter 横浜ベイクォーター
    ・・・など。

    ☆ 森CAFE
    * 石窯ガーデンテラス
    * 如意庵茶寮安寧 an-nei
    * カフェ リーフス
    * Café Restaurant Shu
    * 子安の里まりん
    ・・・など。

    ※ 本書は2016 年7 月発行の『神奈川 すてきな旅CAFE~森カフェ& 海カフェ~』を元に、全て再取材し加筆・修正を行った新版です。
  • シリーズ6冊
    1,6501,727(税込)
    著:
    ほり編集事務所
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    九州・沖縄の道の駅と、SAの情報も紹介!

    基本情報に加え、特産品や体験コーナーなど
    出かけたくなる魅力的な道の駅が満載です!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。