セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、自己啓発・生き方、朝日出版社』の電子書籍一覧

1 ~11件目/全11件

  • 国際的な業務に携わるビジネスパーソンはどのように自身の英語の「壁」を乗り越えているのか。本書は、今まで暗黙知とされてきた彼らの“成長要因”を、産学連携の調査研究を通して解明し、10年ごと、今回で3回目の実施となる大規模調査結果を根拠としたデータと共に可視化した日本で初めての書籍です。

    ◆ ビジネスコミュニケーションに必要な英語力について、ある一定のレベルから「壁」が存在する。
    ◆ビジネスパーソンの役割や対峙する相手によって求められる英語力の “質”が変化する。質の変化を促す要因は、
    → 相手を常に意識した英語力の習得
    → ビジネスパーソンの成長段階に応じた業務・役割に根差した英語力の習得
    →「壁」を突破したビジネスパーソンは、コミュニケーションの際に「相手」を常に意識。目的(Purpose)、
    受け手(Audience)、内容(Information)を踏まえた形式・伝え方(Language Feature)に精通している
    ◆ビジネスコミュニケーションのための英語を使用する「場」の必要性
  • 一流のアスリートやビジネスマンが体験する究極の集中状態はどのように得られるのか?

    集中の達人たちの事例や最新の脳科学のデータを踏まえ、今すぐ実践できる「超」集中のテクニックを解き明かす。
    仕事、勉強、スポーツで最高の結果を出す“ゾーン”の秘密がわかる本。
  • バイアスという名の病と、うまく付き合っていくために。

    医学はそもそも科学だろうか?――かつて若き研修医だった著者はその後の医師人生を変える1冊に出会い、普遍的な「医学の法則」を探し始める。
    事前の推論がなければ検査結果を評価できない。特異な事例からこそ治療が前進する。どんな医療にも必ず人間のバイアスは忍び込む。
    共通するのは、いかに「不確かなもの」を確かにコントロールしつつ判断するかという問題。
    がん研究の歴史を描いてピュリツァー賞も受賞した医師が、「もっとも未熟な科学」の具体的症例をもとに、どんな学問にも必要な情報との向き合い方を発見する。

    Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
    人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第10弾。

    「私は、医学がこんなにも法則のない、不確かな世界だとは思ってもみませんでした。
    小帯、耳炎、糖分解などと、まるで取りつかれたように身体部位や病気や化学反応に名前を付けていったのは、
    自分たちの知識の大部分は本当は知りえないものなのだという事実から身を守るために、医者が生み出した仕組みなのではないかと勘ぐるほどです。
    こうしたおびただしい数の情報によって、より本質的な問題が隠れてしまっています。それは、情報知と臨床知との融合です。
    この2つの領域にある知を融合するための道具立てを見つけられないか――そうした模索が本書のきっかけです。
    この本の中で『医学の法則』と呼んでいるものは、実際には不確かさ、不正確さ、不十分さにまつわる法則です。
    このような『不』の力が働く知の分野なら、何にでも当てはまります。それは不完全性の法則なのです」(本書より)
  • 一人のトップに頼るより、一人ひとりがリーダーになろう。

    会社を変えるのは「公正な文化」。まずは小さな一歩を踏み出そう。部署を超えて衝突覚悟で意見を言い合う。
    コーヒーブレイクを社内で一斉に取る。「静かな時間」で一人の作業に集中する。オフィスを飛び出て人や家族と話す。
    ほんの小さな変化が、劇的な効果をもたらす。組織は創造的に利益を生み出し、仕事の満足度も上がる。
    数値に表せない、そんなアイデアこそがリーダーだ。

    世界中の企業を見てきた起業家が、成功と失敗の豊富なケーススタディをもとに、組織と個人との風通しの良い関係を探る。

    Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
    人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第9弾。

    「失われたチャンスについて一人ひとりに話を聞いても、全員が同じことを言います。『うちの文化が悪いんだ』と。
    では、どうしたらこれを解決できるのでしょう? みんなで、としか言えません。だからこそ本書はCEOから清掃員まで、
    働きやすい職場を望む、すべての人に向けて書かれています。
    この本は毎日の思考や習慣の小さな積み重ね、たとえば話し方や聞き方、議論の仕方、考え方、物の見方といったことが
    カルチャーを生み出し、定着させていくということに着目します。数百万ドルかけて何年がかりにもなる社内改革プランでは
    ありません。誰でも、いつでも踏み出せる小さな一歩であり、大きな変化のきっかけとなるほんの小さな一歩を紹介しています」(本書より)
  • 「壁」の向こう側に、世界は広がっている。

    道を歩いているとき、バスに乗っているとき、買い物しているとき、勇気を出して、知らない人に話しかけてみよう。
    ちょっとした会話でも、驚きと喜びとつながりの感覚を呼び起こしてくれる。赤の他人だから、心を開いて話せることもある。
    そうした体験は、あなたを変え、日々の暮らしに風穴を開け、この「壁の時代」に政治的な変化をも生み出す。
    「接触仮説」は正しいか。「儀礼的無関心」をどう破るか。他者との出会いを日々研究し続ける著者が、路上の
    生き生きとした会話を引きながら、異質なものとの関わっていく「街中の知恵」を説く。

    「この本は、いや、だからさ、もうお前が率先して、色んな条件を踏み外せばいいじゃん、それで出会えよ、と告げてくる」
    ……武田砂鉄(解説冊子より)

    Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
    人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第7弾。

    「目に入るものが何であれ、それがどこから来たものであれ、ひとつ確かなことがある。周囲にいる人たちは
    みな一人ひとりの人間であって、分類項目の集合ではないということだ。だからこそ、ここには冒険がある。
    暮らしの中で毎日出会える冒険。この世界をどう分けるか、それをきちんと理解すること、知り合いになる人を
    自分の感覚で選ぶこと、ちょっと立ち止まって知らない人に挨拶してみること。そうした勇気ある行動が、公共の場での
    経験を変えてくれるかもしれない。そして、自分が変わることで、公共の場そのものも少しずつ変えていけるかもしれない(本書より)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    [内容紹介]

    五輪を支え、外国人をもてなすために
    今こそ一歩踏み出すための
    完全ガイド


    東京2020オリンピック・パラリンピックを3年後に控え、語学ボランティアに関心が高まっている。
    英語を使いたくてもなかなか機会がない、オリンピックのボランティアに興味がある、外国人と交流したい、
    急増している外国人観光客の力になりたい――そんな人のための語学ボランティア入門書。
    オリンピックに向けた東京都のボランティア育成事情から、英語ボランティアガイドの種類、
    現役ボランティアのインタビューまで、すぐに役立つ情報を幅広く紹介する。
    巻末には、ボランティアの英語表現集を収録。

    [この本の内容]

    第1部 なぜいま、語学ボランティアなの?
    1. オリンピックはみんなが民間大使
    2. あなたも東京オリンピックで活躍できる!
    3. 語学ボランティアの育成が始まった!
    4.「学んだ英語で貢献したい」
    5.「逃げ出さないマインド」のすすめ

    第2部 英語ボランティアガイド入門
    STEP1 自分に合ったボランティアを探そう
    STEP2 ボランティア団体に登録しよう
    STEP3 ボランティアガイドとして活動しよう

    【付録】ボランティアの英語表現集
    ■使える英語表現
    ■使える英文Eメール


    [著者プロフィール]
    イーオン
    1973年創立の英会話スクール。全国外国語教育振興協会加盟校。2015年4月から「ボランティア通訳ガイド養成講座」をスタートしたほか、2017年2月に横浜市と提携して「おもてなし英語セミナー」を実施するなど、新しい時代に求められる事業に着手。2017年4月現在、企業・社会人・学生・児童を対象に、全国で250校の直営スクールを展開し、受講生徒数は約7万6000人。

    〈監修〉
    TOKYO FREE GUIDE
    2004年設立のNPO法人。細やかなボランティアガイドの対応と高い語学力により、外国人観光客からの知名度No.1の観光ボランティアガイドグループ。

    インターカルト日本語学校
    1977年設立の日本語学校。輩出した卒業生2万人、出身国65カ国に及ぶ多国籍の学校。さまざまな国籍の学習者たちの目的や期間に合わせて多種多様なコースを設定している。


    [協力]
    東京都 生活文化局都民生活部地域活動推進課
    東京都 産業労働局観光部受入環境課
    鎌倉市観光協会
  • 「お金のため」を超えて、働く意味を発明しよう。

    なぜ、不満を抱えながら働く人がこんなにも多いのだろう? 問題は「人間は賃金や報酬のために働く」という誤った考え方にある。
    今こそ、仕事のあり方をデザインしなおし、人間の本質を作り変えるとき。新しいアイデア・テクノロジーが必要だ。
    そうすれば、会社員、教師、美容師、医師、用務員、どんな職務にあっても幸福・やりがい・希望を見出だせる。
    仕事について多くの著書を持つ心理学者がアダム・スミス的効率化を乗り越えて提案する、働く意味の革命論。

    「本書は、AI時代における僕たち人間のサバイバルそのものを根源的に問う一冊でもある」
    ……松島倫明〔編集者/NHK出版編集長〕(解説冊子より)

    Small books, big ideas. 未来のビジョンを語る。
    人気のTEDトークをもとにした「TEDブックス」シリーズ日本版、第5弾。

    「なぜ、私たちは働くのでしょうか? なぜ、私たちは刺激に満ちた冒険を次から次へと味わう生活ではなく、
    朝起きるたびにベッドから這い出す毎日を送っているのでしょうか?
    実に馬鹿げた質問だ、働くのは生活のために決まっている――たしかにそのとおりです。でも、それがすべてでしょうか?
    もちろん、そうではありません。なぜその仕事をするのか、仕事にやりがいを感じている人々に尋ねてみると、
    お金のためという答えはほとんど返ってきません。
    賃金以外の働く理由を並べれば、そこには長く、実に興味深いリストが展開されるのです」(本書より)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    〈音声データ付き、ダウンロード方式で提供!〉

    アメリカ名門大学で語られた
    未来を担う者たちへのメッセージ

    ・セレブたちの生声CD、さらに完全対訳と語注付き。
    ・ご購入者は本書の音声ファイル(MP3)が無料でダウンロードできるサービス付き。

    【内容】
    ●ビル&メリンダ・ゲイツ〈マイクロソフト創業者夫妻〉
    「“共感”が世界を救う」 ―― スタンフォード大学(2014年6月15日)

    ●メリル・ストリープ〈女優〉
    「生き抜くための演技」 ―― バーナード大学(2010年5月16日)

    ●ティム・クック〈アップルCEO〉
    「“北極星”を見つけよう」 ―― ジョージ・ワシントン大学(2015年5月17日)

    ●アーノルド・シュワルツェネッガー〈俳優、政治家〉
    「成功するための6つの法則」 ―― 南カリフォルニア大学(2009年5月15日)

    ●イーロン・マスク〈スペースX/テスラモーターズCEO〉
    「21世紀の魔法使いたちへ」 ―― カリフォルニア工科大学(2012年6月15日)

    ◎祝祭のクライマックス、卒業式スピーチとは?[執筆=小野雅裕(NASAジェット推進研究所)]
    【音声ファイルの入手方法】
    ・ご購入者は、本電子書籍内に記載の方法により音声を無料でダウンロードできます。
    ・音声ファイルはZip形式に圧縮されています。解凍ソフトなどを利用し、ファイルを解凍したうえでご利用ください。
  • 心がくたくた……。そんなあなたに読んでほしい、一流アスリートを支えてきた言葉。人は必ず転びます。転んだとき、落ち込んだとき、疲れたとき……あなたは、起きあがるための「ことば」を持っていますか?一流アスリートを支え、奮い立たせてきたスポーツ心理学の第一人者・佐藤教授。その30年間の指導の実績から生まれた「起きあがるためのことば」を、323個収録しました。読むだけで、いつの間にか心の筋肉が強くなってきます。松岡修造さんの応援メッセージつき!【目次】松岡修造さんからのメッセージウォーミングアップ 人は、まず「起きあがる」ことからはじまる1 自分のことは意外に自分が一番わからない ――もやもやした心を晴らす2 何ごともプロセスが、成功への道しるべ ――ぐるぐる回る頭を整頓する3 コンプレックスも貴重なエネルギー源だ ――きりきりする焦りを癒す4 もうダメだと思ったとき、まだあるぞ!予備能力 ――へとへとになった気持ちを支える5 ビビり大歓迎!成功したいからビビるんだ ――がちがちの緊張を解く6 自分にウソをつくと、必ずしっぺ返しがくる ――あわあわ揺れる自分を律する7 一生懸命やった人を、敗者とは呼ばない ――くよくよ心配するのを止める8 はじまり、はじまり――転んだら起きあがるクールダウン 人生はリーグ戦である
  • 1,408(税込)
    著:
    下東史明
    レーベル: ――

    地図を片手に脳内散歩。 (オールラウンド)アイデアの教科書。世界や日本をテーマに地図と向き合い、あたまの中を散歩し、疾走する。「凝視」「立場」「方角」…19の思考法と出会っていく。新進気鋭のコピーライターが、地図からあたまを整え、考え方を考えていく。すべての人があたらしい思考法をインストールし、簡単に頭脳をアップデートできる画期的な本。「自分の頭の歩き方を知りたかった。流行を追う前に、自分の頭を掃除したかった。考え方を変えたかった。無意識に使っていた自分の発想法を整理したかった。世界や日本をもっと知りたかった。快適に地図を読めるようになりたかった。 見慣れた地図や、知ったつもりでいたニュース。 実は、みんなちゃんと見ていなかった、知らなかった。 だからこそ、埋まっていた、宝だらけだった。」――僕がどんな思考法と出会い、どんな思考実験を行ったか、どんな「見方の刷新」が生じたのか、その軌跡がこの本のすべてです。軌跡を一緒になぞってもらうことで、今まさにこれを読んでいる皆さんの頭の中にも、僕が獲得したような「思考法」「見えないものが見えてくる道具・武器」が必ずやインストールされると信じています。(まえがきより)
  • 働く舞台は日本だけじゃない!
    「セカ就」(=世界で就職すること)にも目を向ければ、選択肢はぐんと広がる。
    〈普通〉の男女5人が海外でチャンスをつかむ、実話をもとにした〈就活ノベル〉。
    「朝日新聞GLOBE」に寄稿し「NHKニュースウォッチ9」でも活動が紹介された、
    いま話題の「海外就職研究家」が贈る、実用情報満載の〈リアル〉なストーリー。
    ★電子版だけの特別コンテンツとして、「セカ就!」漫画(4頁)を収録!

    「大学を卒業するとそこは、ブラック企業だった」
    川崎君夫。23歳。俺は居酒屋の店長だった。
    売上ガタ落ちの店を立て直すべく毎日19時間労働。
    もう体力も気力も限界……と、ふと手に取った「海外就職」のチラシ。
    そんなおいしい話、あるわけがない。
    でも半年後、俺はインドネシア・ジャカルタで働いていた。
    ほんの少し勇気を出して海外へ飛び出した、若者5人の成長物語。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。