セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、動物』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全103件

  • シリーズ105冊
    7042,090(税込)

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦沢さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦澤さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    私の釣りは漁ではない。かといって、スポーツでもない。
    数字を示す必要など、どこにでもないではないか。
    私にとっては、どんな山女魚にも価値がある。
    対手は、森と川と山女魚、あまりに偉大だ。
    私は旅人として、山女魚の里の風景、そのすべてを瞼の奥に焼きつけたかった。

    【収録河川】
    北海道尻別川
    岩手県志戸前川
    岩手県
    山形県鼠ヶ関川
    福島県黒谷川
    福島県鱒沢川
    山梨県芦川
    山梨県雨河内川
    富山県小矢部川
    岐阜県跡津川
    岐阜県高原川
    岐阜県小八賀川
    島根県高尻川
    宮崎県鹿川
    熊本県緑川

    川の位置情報がわかる日本地図や当時の川や芦澤 一洋さんの写真もお楽しみいただけます。
  • ※「ナショナル ジオグラフィック 日本版」本誌(雑誌)と内容が一部異なる場合がございます。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。

    菌類の神秘の世界
    ファッションの墓場
    大きな翼で遠い空に
    描かれたユダヤ人の記憶
    決定的な瞬間を記録する

    フォーカス(1)
    フォーカス(2)
    フォーカス(3)
    寄稿者たちの横顔
    よみがえった天文台
    飛び回る昆虫の軌跡
    変わる恐竜の姿
    誰かの人生を思い描く
    読者の声
    NIKKEI NATIONAL GEOGRAPHICから
    ウォッチ・ナショジオ
    NIKKEI NATIONAL GEOGRAPHICから
    次号予告
    日本の百年
  • シリーズ12冊
    620831(税込)
    編:
    Hanako編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    はさんで、のっけて、にぎって、食べる幸福の味
    おにぎりと
    サンドイッチ。

    喫茶店でサンドイッチ、
    公園でおにぎりを。
    ニュースな14軒

    サンドイッチ新物語。
    トムスサンドイッチ (広島)
    はまの屋パーラー (日本橋)
    ダコー (御茶ノ水)
    Baby J’s (新宿)

    大塚〈ぼんご〉と浅草〈浅草宿六〉
    老舗のおにぎり徹底食べ比べ。

    腹ペコ肉ラブライターが行く!
    至福のグルメサンドを求めて。
    肉サンドの現在地からアメリカンサンドの底力、世界各国の肉サンド、老舗まで。

    映像業界のはたらき飯。

    韓国&台湾からやってきた、ニューフェイス。

    あの人のとっておきの味。
    気鋭のパティシエール岩柳麻子さんが
    おにぎりとサンドイッチを作ったら?

    わたし史上最高の一品。
    imase/長井 短/ザ・マミィ(林田洋平・酒井貴士)/中元日芽香

    あの人の思い出の味。
    柚木麻子/柴田聡子/鈴木もぐら/ DJみそしるとMCごはん/
    TaiTan /石塚 淳(台風クラブ)

    食のプロたちがお取り寄せで究極の一品を作る!

    観て、読んで、心も満腹!
    漫画編/書籍編/映画編

    あんバターサンド研究所。

    まちのパン屋さん、おにぎり屋さん。
    明治堂(王子)/丸豊(築地)/埜屋(虎ノ門)

    24時間営業・北海道〈サンドリア〉に密着!
  • 『アンネの日記』を断ち切ったのは誰か?
    元FBI捜査官率いるコールドケース・チームが
    歴史的迷宮入り事件を徹底検証した迫真のルポ。

    世界的ベストセラー『アンネの 日記』を書いた
    15歳の少女を密告したのは誰なのか?

    世紀の未解決事件を解明するため、
    元FBI捜査官を筆頭にプロファイラー、
    歴史学者、データ・サイエンティストら20名を超える各方面の専門家が結集。
    最新技術とテクノロジー、プロファイリング、法医学検査、人工知能など
    現代の捜査法を駆使し、真相に迫る――。

    誰もが知る結末を、彼女は知らない。
    “アンネ・フランクの物語”の基本的なアウトラインはほとんどの者が知っている――第二次世界大戦中、ナチスの占領下に置かれたオランダで、ユダヤ人の十代の少女が両親、姉、一家と親しくしていた何人かと共に、二年以上のあいだアムステルダムの屋根裏に隠れて暮らしていた。最後はついに密告されて全員が強制収容所送りとなり、のちに生還できたのはアンネの父親オットー・フランクだけだった。わたしたちがこうしたことを知っているのは、主として、八月のその日にナチスが人々を連行しにやってきたとき、アンネの貴重な日記が置き去りにされたからだ。(序文より)

    【目次】
    序文 〈追悼の日〉と自由を奪われた日々の記憶

    第一部 〝密告事件〟の背景
    第1章 摘発と緑衣の警官
    第2章 アンネの日記
    第3章 コールドケース・チーム
    第4章 利害関係者たち
    第5章 「あの男に何ができるか見てみよう!」
    第6章 ひとときの安全
    第7章 猛攻撃
    第8章 プリンセンフラハト二六三番地
    第9章 身を隠す
    第10章 頼まれたから承知したのです
    第11章 恐怖の事件
    第12章 摘発の詳細
    第13章 ヴェステルボルク通過収容所
    第14章 帰還
    第15章 対独協力者
    第16章 娘たちは帰ってこない

    第二部 迷宮入り事件の調査
    第17章 調査
    第18章 ドキュメンツ・メン
    第19章 もうひとつの本棚
    第20章 最初の密告
    第21章 脅迫者
    第22章 近所の人々
    第23章 ナニー
    第24章 もうひとつの説
    第25章 ユダヤ人ハンターたち
    第26章 V - フラウ
    第27章 実質的な証拠ゼロ PartⅠ
    第28章 仲間のユダヤ人のところへ行きなさいよ!
    第29章 記憶を探る
    第30章 フランク一家を逮捕した男、ウィーンで発見される
    第31章 ミープが知っていたこと
    第32章 実質的な証拠ゼロ PartⅡ
    第33章 八百屋
    第34章 ユダヤ人評議会
    第35章 見直し
    第36章 オランダの公証人
    第37章 活動を始めた専門家たち
    第38章 友達のあいだのメモ
    第39章 タイピスト
    第40章 孫娘
    第41章 ハウトスティッケル事件
    第42章 爆弾
    第43章 厳重に守られた秘密

    おわりに 幻影の街
    あとがきにかえて
    謝辞
    公文書館と機関
    用語解説
    原注
    参考文献
  • 【「情熱大陸」で話題の著者の最新刊! 】「ナショナルジオグラフィック」で(2016年国際フォトコンテスト・ネイチャー部門)1位を獲得した井上浩輝による初エッセイ!

    【「情熱大陸」で話題の著者の最新刊! 】
    「ナショナルジオグラフィック」で
    (2016年国際フォトコンテスト・ネイチャー部門)
    1位を獲得した井上浩輝による初エッセイ!

    写真の撮り方もアングルも
    すべて独学にもかかわらず、
    ユーモラスでストーリー性あふれる写真で、
    SNSの写真投稿サイトから火がつき、
    瞬く間に注目されるようになった著者。
    2016年には、キタキツネが
    追いかけっこしている写真で、
    世界180カ国以上、850万人の
    定期購読者をもつアメリカの自然科学雑誌
    「ナショナルジオグラフィック」で、
    日本人初となる第1位を獲得します。

    地元の北海道でキタキツネを
    中心に写真を撮り続ける著者が、
    自然と人間社会のかかわりへの疑問、
    北海道とそこに生きる動物たちの魅力を、
    美しい写真とともに綴るエッセイです!

    【美しい写真がいっぱい】
    「ナショナルジオグラフィック」を
    受賞した写真をはじめ、
    数々の受賞作品を掲載。
    その撮影の時々に著者が
    感じたこと、考えたことを
    あますことなく語っています。
    写真と文章で織りなす
    「写真家・井上浩輝の世界」
    を存分に楽しむ1冊です!

    【「書店員さんおススメの一冊」と絶賛の声、続々】
    「美しい、きれい、可愛いというだけではなく、
    動物や自然、北海道の本当の息吹が伝わってきます」

    「こんなに美しい写真がこの世にあることを、
    知らないままで人生を終えたら損をするところでした」

    「これほど贅沢なエッセイ集は見たことがありません。
    手元にずっと残しておきたい一冊」

    「自然を愛する井上さんだからこそ描けた作品!!」

    「素晴らしい!! 自然と共に生きる人間たちの必読書。
    “座右の書"となる価値がある! 」

    「素敵な文章と写真ですね。心に雪がしんしんと
    降ってくるようです」

    「井上浩輝さんご本人の魅力が伝わってきました! 」

    「今まで気づかなかった何かを自身の眼で
    浮かび上がらせようとする姿勢が、著者の真摯な文章に
    表現されている素晴らしい一冊」

    「写真と文字。その二つだけで心に大きな震えを感じさせる。
    本の力を改めて感じることができる作品だ」

    「数々の名写真を生んだのが、技術や経験ではなく
    人柄であることを教えられた」

    「人間と大自然や野生動物との「距離」を、
    恋愛関係のように楽しむことの大切さを教えてくれる」

    「動物たちの写真も秀逸ですが、井上さんが北海道で
    みつけた人生観が素晴らしい! 何より、読んだだけで、
    北の国へ行ったような気持ちになります」
  • シリーズ3冊
    1,2101,320(税込)
    著者:
    GOTTE
    原案:
    わつみ
    レーベル: 角川書店単行本
    出版社: KADOKAWA

    ちょっとドジで愛おしい、大人気のハムスターイラスト、初めての本が登場!

    可愛すぎて、罪でちゅ!

    Twitter、LINEスタンプで大人気の、今いちばん推したいハムスター ・ 助六。
    家を造ったり、旅に出たり、仕事をしたり……ちょっとドジだけど可愛くて、
    ずっと見ていたくなるハムスターの日常を初公開!

    どんなことをして日々過ごしているのか、こっそり覗いてみませんか?
    癒されること間違いなし!

    全ページカラー&描き下ろしで登場です!
  • かわいすぎて食べられない!? プロの技と味を手軽に楽しめる一冊。

    オンラインストアで販売すると、毎度1分ほどで完売するほど大人気の「癒しのねりきり」。
    そんな紅谷三宅の愛らしいねりきりのどうぶつたちを、読んで、作って、食べて癒されるレシピ本ができました!

    和菓子作りがはじめての方も、おうちにある道具や材料で簡単に作れるようにアレンジを重ねました。基本の作り方も丁寧に解説しています。

    手のひらサイズのアート感覚で、玉がどうぶつになる様子を楽しんでください。
    できあがったねりきりは、季節のおもてなしや贈り物にもぴったりです。

    収録どうぶつ:あざらし/ペンギン/和柴/パグ/文鳥/とりたま/ぴよたま/カモノハシ/ハムスター/カッパ/ひつじ/あひる/メンダコ/ウーパールーパー/らっこ/いるか/しろくま/エイ/ハシビロコウ/インコ/トイプードル/ハリネズミ/ナマケモノ/ミミズク/月うさぎ/ジャックオーランタンシリーズ/鬼/カピバラ/シマエナガ/ボストンテリア/シュナウザー/ぱんだ/たぬき/きつね/ねこたま
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    \愛犬との暮らしをアプデするグッズ集めました/
    わんこにも飼い主さんにも聞いてみてわかった“いいもの”教えます!!

    7年ぶりに発刊のワンDKが、愛犬との生活を豊かにするグッズを
    検証・紹介するムックに生まれ変わりました!

    愛犬との生活に欠かせないものといえば、フード、トイレ用品、おやつ、
    お散歩グッズ、お手入れ用品など多岐に渡ります。

    市販されているものが多く、うちの子にどれがいいのか分からない……
    編集部が全部購入して、本当に使えるかどうか徹底的に調べました!

    ・吸収性がよく耐久性あるトイレシーツ
    ・お尻からずれにくいマナーシーツ
    ・食いつきのいい人気ドッグフード
    ・栄養価◎嗜好性◎のおやつ
    などなど

    また皆さんから投稿いただいたわんこ写真や、
    イベントで撮影させていただいたわんこたちの写真も
    どどん!とご紹介しています。
  • 「ひと」と「ひと以外(動物・異人・他界の者)」が婚姻を結ぶ説話「異類婚姻譚」は、鶴女房や一寸法師などの昔話としても親しまれてきました。現在では、アニメ、小説などのテーマとしても人気のあるジャンルですが、入門書や体系化された書籍はありません。そこで本書では、日本や海外では異類婚姻譚にどのような話があり、どういった特徴があるのかを紹介しながら、知っているようで知らない「異類婚姻」の世界をのぞいてみます。
  • シリーズ95冊
    612734(税込)
    著者:
    子供の科学編集部
    レーベル: ――

    大人も楽しめる子ども向け科学雑誌

    ★【特集】キミはアナログ派? それともプログラム派? プロクリエイターが教える ゲームのつくり方
    みなさんはどんなゲームが好きですか? たくさん種類がありますが、「こんなゲームがあったらいいな」と思うこともあるのではないでしょうか。「ないなら自分でつくってみよう!」ということで、プロのクリエイターにつくり方を聞きました。まだ世に出ていない新しいゲームをつくって、友達や家族と遊んでみましょう!

    ●これからの宇宙進出へミライをかけた H3ロケット打ち上げ成功!
    2024年2月17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業が中心となって開発した新型ロケット「H3」の打ち上げが成功しました。成功までの道のりや、これから打ち上げられる宇宙機を紹介します。

    ●新連載まんが/にゃんと! CSI 猫科学捜査班
    いつものようにゆるゆるとお昼寝をする、ネコのフェマ。そこへ双子のアンノとウンが飛び込んできて、「ジャムビンのフタがあかない!」と駄々をこねます。これを解決するために、フェマが立ち上がりゴーグルを着用すると…。にぎやかな「猫科学捜査班」のまんががスタートです!

    ●KoKa今昔物語/最新情報 これがスーパーファミコンだ!!(1990年12月号)
    『子供の科学』は今年、創刊100周年を迎えます。そこで、編集部員がこれまでの『子供の科学』から、注目の記事をピックアップ。5月号では、家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」を紹介した記事を解説しています。読者の親世代は思わず懐かしく感じるかもしれません。

    ●別冊付録/いきものづきあい MINIルールブック 外来種に注意! 野外に放してはいけない身近な生きもの
    採集したいきものを勝手に野外に放すことは、種類によっては禁じられた行為で、罰則があることも。いきものが大好きだからこそ注意が必要な外来種について、ストーリーまんがでわかりやすく紹介します。
  • クマの掌は何の肉の味に似ている?
    海ガモはまずいって先輩猟師が言ってたけど!?
    最近話題のキョンってうまいの? などなど
    ノンフィクションライター北尾トロが狩猟で得た30種のジビエを食べまくる!!!

    「クマの掌は何の肉の味に似ている?」
    「カラスはまずいって先輩猟師が言ってたけど!?」
    「全国各地でさまざまな被害を出しているアライグマって食べられるの!?」
    「最近話題のキョンってうまいの?」などなど、
    ノンフィクションライター北尾トロが狩猟で得た30種のジビエを食べまくる!!! 

    *本書に収録の鳥獣
    ◆鳥類 17種(狩猟+有害捕獲)
    マガモ、カルガモ、コガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、ホシハジロ、キジ、ヤマドリ、コジュケイ、エゾライチョウ、キジバト、ヤマシギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、カワウ、アオサギ(非狩猟/有害鳥駆除で捕獲)、バン(2022年~非狩猟/2013年に捕獲時の話 )

    ◆獣類 13種(狩猟+有害捕獲)
    シカ、イノシシ、ツキノワグマ、アナグマ、アライグマ、ハクビシン、キツネ、タヌキ、イタチ、テン、ノウサギ、ヌートリア、キョン(非狩猟/有害獣駆除で捕獲)


    ■内容
    はじめに
    初めて獲ったバンの味
    狩猟鳥獣はどうやって選定されている?
    狩猟のスタイルと獲って食べるまでの話
    朝は空気銃で鳥を撃ち、夜はフレンチのシェフになる
    やまのにく、売ってます
    猟師がつくる郷土料理は和のジビエ満載だ
    今宵……山の鳥たちの実力に触れる 美味探求! ジビエマスターのフルコース
    水辺の鳥食べ比べ会開催! カモ5種とアオサギを炭火焼きで味わう
    なぜ誰も、食べようとしないのだろう 「黒い鳥はまずい伝説」の真偽を確かめる
    品の良いスープ エゾライチョウの参鶏湯
    【コラム】猟師飯
    大勢で楽しみたいシカのしゃぶしゃぶ
    シカVSイノシシ ハツとレバーを食べ比べてみた
    ほっぺたが落ちる旨さ!? イノシシの頬肉赤ワイン煮
    タンはジビエの優等生
    シカのホルモン焼き
    熊掌料理――ツキノワグマの掌を食べたい!
    ノウサギとテンの食事会
    イタチの丸焼き
    タヌキ、キツネ、ハクビシン、ヌートリア 毛皮獣4種は肉もおいしいのか?
    アナグマ最強!
    無敵のアライグマ!
    魅惑のキョン! ふんわり&さっくりの新・房総ジビエ
    おわりに
  • 1,584(税込)
    著者:
    今泉忠明
    レーベル: ――

    【パンダ沼入門】 どうしてみんなパンダが好きなの?【様々な観点から「パンダ沼」を探索し、パンダの知られざる魅力やドラマに触れることができる一冊!】熱い想いで真剣にパンダを愛する「パンダ沼」の住人たち。こんなにたくさんの人々が夢中になるほど、「かわいい」の先には、さらに深い魅力が広がっています。パンダが少しでも気になる方は、ぜひ一歩、足を踏み入れてみてください。●大ボリュームの内容!動物園にいるパンダの見分け方や性格の違いも分かる!明日誰かに教えたくなる生態トリビア、パンダの見分け方や性格の違いが分かる「推しパンダ図鑑」、歴代パンダを追いながら国際関係が見えてくる「日本パンダヒストリー」、動物園のプロフェッショナルを垣間見れる「パンダの飼育奮闘記」、パンダ沼の先輩からの推し活アドバイスなどなど、内容もりだくさん!様々な観点から、パンダについて楽しく知ることができます。●パンダを愛する人々の誠実な眼差しが注がれた一冊。本の制作には、パンダファンからプロフェッショナルまで、パンダを熱く見つめる皆さまが協力してくださいました。パンダを愛する方々の想いに触れ、「動物」の面白さに惹かれたり、地球環境や国際関係の状況を気にかけてみたり、動物を飼育することの意義や使命に想いを馳せたりと、パンダにも関わる様々な世界へ興味を広げることができます。監修:今泉忠明先生
    協力:恩賜上野動物園
    アドベンチャーワールド
    神戸市立王子動物園
    高氏貴博
    二木繋美

    ●オールカラー!かわいいパンダの写真がたっぷり!読み物としても楽しめながら、パンダの写真もたくさん掲載! ページを眺めているだけでも、そのかわいさに癒されることができます。いろいろな表情やしぐさをしているパンダをぜひご堪能ください。
  • 不思議な魔法雑貨店を塗り絵で彩ろう

    ネコとオコジョの魔法雑貨店へようこそ。お店を訪れる森の動物との交流、魔法のドアで旅する不思議な国への冒険物語を塗り絵で楽しみましょう。魔法の材料やレシピ、キラキラと美しい宝石や鍵装飾、美味しそうに焼き上がるパンやお菓子など、ワクワクするイラストがいっぱい。ページをめくるたびに始まる小さな冒険と、心躍るメルヘンチックな雑貨を塗り絵で楽しめます。【ダウンロード特典】作者オリジナルカラーサンプル(ポストカードサイズ) PDF & 印刷して何度でもできる塗り絵PDF付き。電子書籍ではダウンロード特典のPDFをプリントして塗り絵をお楽しみください。特典の利用にはCLUB Impress登録(無料)が必要です。
  • 【大人カワイイ女子旅案内がコンセプト】
    ララチッタとはイタリア語の「街=La Citta」と、軽快に旅を楽しむイメージをかさねた言葉です。海辺のレストランや公園でのんびりしたり、キュートな動物や、アイランドリゾートに癒されて…。大人女子が知りたい旅のテーマを集めました。

    【ケアンズでこれしたいPlan6】
    コレしたい1ケアンズタウンで遊ぶ(エスプラネード)
    コレしたい2オーシャンビュー・OZグルメでご機嫌
    コレしたい3ケアンズでおかいもの(セントラル含む)
    コレしたい4動物とたわむれる
    コレしたい5人気アクティビティ5
    コレしたい6憧れリゾートホテルステイ

    【まだある!ケアンズ遊びプラン4】
    まだある!1熱帯雨林に覆われたキュランダへ
    まだある!2グリーン島でマリン体験
    まだある!3マリンコースト爽快ドライブ
    まだある!4アサートン高原ドライブ

    パーム・コーブ
    ポート・ダグラス
    ハミルトン島(リゾートガイド、アクセス、アクティビティ)
    ※渡航制限解除後、初のケアンズのガイドブックとなります。全面的に情報をリニューアルしている最新版です!
    ※この電子書籍は2024年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 学習図鑑11冊分から選りすぐり!自然科学の入門書

    角川の集める図鑑GET!シリーズの全11冊「恐竜」「動物」「昆虫」「危険生物」「人体」「魚」「星と星座」「は虫類・両生類」「絶滅動物」「深海」「宇宙」から、
    毎日ワクワクしながら大人も子どもも楽しめる、選りすぐりのトピックスを366個集めました!
    オールカラーで見やすく、イラストや写真も大充実! 日付の横には、科学、文学、スポーツ、芸能など、各ジャンルで活躍した有名人の誕生日も掲載。
    1か月分を読み終えたら、おさらいクイズもあるので自然と知識が身につきます!
  • ※電子書籍版では、ご使用の端末や閲覧環境によって、実物大図案や型紙の表示サイズが異なります。

    動物の姿をふわふわもこもこの刺繍でときにかわいく、ときに緻密に描く

    パンチニードル、フリーステッチングニードルといった “ふわふわもこもこ”した作品を作れる手芸が人気です。ふわふわもこもこした質感は毛糸や専用の道具がないと出せないと思っていませんか?刺繍でも糸でループを作って刺し進めていくスミルナステッチ(ターキーノットステッチ)を使えば、そんな“ふわふわもこもこ”した質感を出せます。ループをそのまま活かしてもかわいいですし、カットすればよりボリューム感が出ます。

    junoさんは、キツネ、ヤギ、リスなどの動物を生き生きと表現する刺繍作家。この本ではハイイロオオカミ、オランウータン、ダチョウ、マヌルネコなど野生動物を中心にスミルナステッチを用いて刺繍をしてもらいました。クッション、バッグ、シャツなど身近なものに刺してみてください。

    ※本電子書籍の図案はダウンロードしてご利用いただけます。詳細は書籍内のご案内ページをご確認ください。
  • 950(税込)
    著:
    豊田有恒
    レーベル: ――
    出版社: PHP研究所

    肉体的な経験だけではなく、手間暇かけて勉強し積極的に行動・発言する知的冒険の意義を開陳する。

    他人の意見を丸暗記するのではなく、自分の意見を周到な情報処理の後、口にする知的勇気を持たなければならない現代。肉体的な経験だけではなく、手間暇かけて勉強し積極的に行動・発言する知的冒険の意義を開陳する。
  • 長年の実績に裏付けされた「秘伝のゴロ合わせ」で合格をもぎ取ろう!

    さらに覚えやすいゴロ合わせになって、ロングセラーがリニューアル!
    声優・小西克幸さんによるゴロ読み上げ音声ダウンロード特典+定着度が確認できるPDF特典がついて、パワーアップ!
    きいて、となえて、くり返し書いて、中学受験で必須の重要ポイントを暗記しよう!

    中学受験「理科」では、植物、動物、人体、気象、天体などたくさんの用語を覚えておく必要がありますが、覚えるには苦労します。 そこで、長年中学受験に携わって有名中学に合格させてきた著者オリジナルの「ゴロ合わせ」で、理科の全ジャンルを楽しく暗記しましょう! 近年の入試傾向に対応して用語を改訂し、ゴロ合わせもより楽しくリズミカルで耳に残りやすいものに進化。さらに、学習のポイントとして「最低限コレだけは」という内容を厳選し、計算式や図表を掲載してていねいに解説しています。

    さらに今回のリニューアルでは2つの特典がついてパワーアップ!
    特典1:声優・小西克幸さんによるゴロ読み上げ音声ダウンロード特典で、耳からもゴロ合わせが楽しくインプットできるようになりました。
    特典2:定着度が確認できるPDF特典

    近年の傾向として、本当に基礎的な知識や用語を問うたり、その意味を本当にわかっていなければ解けなかったりするような問題が増えています。
    また、用語の意味までしっかり理解して確実に書けることも求められています。 この本で中学受験「理科」の思考力の基礎となる暗記事項をしっかりとマスターして、合格をガッチリもぎ取りましょう!

    本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
    また紙書籍再現のため、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
    あらかじめ、ご了承ください。
  • コロナ禍のステイホームで急増したペット需要。
    ネット上に拡散される野生動物との触れ合い動画の数々。

    容易く供給される「かわいい」「癒される」のその先に、病気や事故、そして決して避けられぬ「死」があることを、私たちはどのくらいちゃんと理解できているでしょうか。

    ――動物も生きている限り、死に至る。
    それは、ごく自然の営みの中で起こることが大半ですが、ロードキルや誤飲、中毒、寄生虫やウイルスへの感染、栄養不足、虐待や飼育放棄といった、直接・間接的に人間が関わっていることもあります。

    そのことに目を背けず、「かわいい」だけではない動物たちの現実を知るということ。

    本書は、「死んだ動物を診る」病理学専門の獣医が、遺体と向き合う日々の中で学んだこと、感じたこと、最後の診断で聴いた動物たちからのラストメッセージを綴ったエッセイ。
    起きた出来事をただ嘆くのではなく、たくさんの「生」につなぐために−−「命」への希望と責任を問う一冊です。
  • 人気ぬいぐるみ作家ippoたおかが、ぬいぐるみの作り方を徹底解説。
    生地を好きな色・柄に染めたり、粘土で目玉や動物の肉球などを作ります。
    ぬいぐるみ作りが初めての初心者向けの簡単なものから、上級者向けの大作まで、
    ジョイントタイプ、2枚はぎタイプ、ミニサイズタイプの3タイプの作り方を紹介。

    ネコやウサギ、ゾウなどの人気の動物たち。自分なりの個性を出してぬいぐるみを作ってみましょう。
    なぜオリジナル感を出せるのかというと、生地を自分の好きな色に染めて、顔のパーツも手作りだから。
    工作気分で楽しく作ることができます。
    出来上がるぬいぐるみの性別や性格、年齢を思い浮かべて、どんな子に仕上げたいかイメージを膨らませてください。

    掲載しているぬいぐるみ13体分、実物大の型紙つき。
  • 子どもは「なんで?」がいっぱい!
    「どうして台風はおきるの?」
    「水たまりの水はどこへいくの?」
    「背はどうしてのびるの?」

    現役ママ・パパに聞いた子どもの「素朴なギモン」が、全28話の楽しいオリジナルストーリーに!
    写真を使ったクイズや、イラストによるわかりやすい解説で「もっと知りたい!」が増えていく。
    学びのたねから生まれた、だ~ねくんは、わからないことがだ~い好き!
    だ~ねくんとかがくの旅にでかけよう。

    【この本の特徴】
    1『おはなし』+『クイズ』であきずに読める!
    おはなしは、絵本作家とイラストレーターたちによる、オリジナルのショートストーリー。
    忙しいママ・パパでも5分程度で読み聞かせられます。全ページがふりがなつきなので、小学校低学年ならひとり読みもできます。
    宇宙、地球、恐竜、生きもの、からだ、乗り物、月や太陽など、さまざまな科学をテーマにしています。
    「これな~んだ?」「おはなしの中にいるだ~ねくんを探そう」など想像力、観察力が育まれる仕掛けがいっぱいです。

    2『イラスト』+『解説』で知識と興味がもっと広がる!
    すべてのおはなしにイラストでさくっと読める、解説ページがついています。
    「ここがわからない!」「もっと知りたい!」気持ちがアップする、だ~ねくんの問いかけや親子でお出かけしたり、遊びながら深めるアイデアも紹介しています。

    読み聞かせなら3~6歳、ひとり読みなら小学校低学年
    進級・進学祝いやプレゼントにも最適です!
    ※この電子書籍は2023年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • 新感覚アニメ「いきものさん」の世界と生態がわかる!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    本書は、2023年7〜9月に”スーパーアニメイズム枠”おしり(MBS/TBS系全国28局ネット)で放送され、現在も各種配信サービスにて絶賛配信中のアニメ「いきものさん」のキャラクター図鑑です。

    アニメ「いきものさん」は、ベルリン国際映画祭短編部門銀熊賞などで多くの受賞歴がある和田淳さんが監督を務めるショートアニメーション。
    本アニメには、主人公の少年「いがぐり」と相棒の「犬」をはじめ、毎回いろいろな「いきものさん」が登場します。
    動物が大好きで「いきものさん」になりたい「いがぐり」と、その願いを叶えようとする「犬」の日常が描かれています。

    ほのぼのと楽しそうな「いきものさん」のキャラクターとストーリーを動物図鑑の体裁で魅せる一冊です。


    ■内容
    【はじめに】『いきものさん図鑑』ってなんですか?

    Part1 いきものさん図鑑
    いきもの1 いがぐり/いきもの2 イヌ/いきもの3 カメ/いきもの4 ネコ/いきもの5 チーター/いきもの6 ラッコ/いきもの7 タコ/いきもの8 フリスビー犬/いきもの9 トンビ/いきもの10 クマ/いきもの11 女の子/いきもの12 ゴリラ
    ◇雨音にうっとり 
    ◇「愛の回」のダンスの秘密に迫る  
    ◇「いきものさん」たちの朝

    Part2 いきものさんメイキング
    ◇「いきものさん」の生みの親。作者和田淳監督に聞く!
    ◇ 設定スケッチ集
    ◇ 愛(ヨネダ2000)インタビュー
    ◇ columnわたしといきものさん 平井まさあき(男性ブランコ)コラム

    Part3 いきものさんとあそぼう
    いきものさん絵描き歌
    あなたはいきものさんのどんなタイプ?
    Q&A
    いきものさん間違い探し
    和田さんといがぐりによるまとめ
    いきものさん情報まとめ
  • 四季折々の美しいリースがいっぱい

    大好きなモチーフをとことん愉しむ「こだわり塗り絵シリーズ」第1弾。

    『野ねずみ ユルリの旅スケッチ ときめく塗り絵シリーズ』でお馴染みの「いなとめまきこ」氏が描く、四季折々の植物と季節のイベントを愛らしいリースで表現したイラスト集のような美しい塗り絵集です。リースには季節の植物だけでなく、生き物や風物詩を交えて、自然との調和を感じる情景豊かな美しいイラストとして表現されています。まるで絵本やポストカードの1シーンを仕上げるように塗り絵を楽しむことができます。

    【読者限定 PDFダウンロード特典】印刷して何度でもできる塗り絵 & 彩色見本(ポストカードサイズ)PDFダウンロード特典付き。


    The KODAWARI coloring book series is a coloring book for adults with one theme.

    This book is themed around seasonal wreaths created by Makiko Inatome. It is a beautiful coloring book that looks like a picture book, expressing seasonal plants, events, and cute animals in beautiful wreaths.

    Reader benefits: Includes PDF downloads of coloring book illustrations and color models.
  • 300(税込) 2024/5/2(木)23:59まで
    著:
    北澤功
    イラスト:
    ユカクマ
    レーベル: ――
    出版社: アスコム

    サルに注射され、クマに噛まれた獣医さんが教えてくれる…、動物にまつわるオモシロ話が満載のコミックエッセイ!「チンパンジーは酒を飲んでストレスを発散させる」「羊は毛を刈らないと熱中症で死んでしまう」etc…

    サルに注射され、クマに噛まれた獣医さんが教えてくれる…、動物にまつわるオモシロ話が満載のコミックエッセイ!「チンパンジーは酒を飲んでストレスを発散させる」「羊は毛を刈らないと熱中症で死んでしまう」etc…
  • ~サルに注射され、クマに噛まれた獣医さんが教えてくれる…~
    動物にまつわるオモシロ話が満載のコミックエッセイ!

    ******************************
    ~サルに注射され、クマに噛まれた獣医さんが教えてくれる…~
    動物にまつわるオモシロ話が満載のコミックエッセイ!
    ******************************

    私たちが身近で飼っている犬や猫などのペット。次の話、信じられますか…!?
    「ネコは、世界最速短距離選手のボルトよりも足が速い」
    「イヌが焼き鳥1串食べると、人間にすると10串分食べたことになる」
    「ハムスターはダイエットのために、一晩で20kmも走る」

    そして、動物園にいる動物たちにも、信じられない話がありました。
    「チンパンジーは酒を飲んでストレスを発散させる」
    「カメの体調を治すには、風呂に入れてあげる」
    「羊は毛を刈らないと熱中症で死んでしまう」
    「人間のカップルに嫉妬して、カップルめがけてゲロを飛ばすオランウータン」

    これ、全部実話なんです…。
    動物園での獣医を経て、現在は町の動物のお医者さんの北澤功先生が
    1人で全部目撃、体験してきたのです!

    本書には、そんな北澤先生の動物にまつわるオモシロ体験談と、
    思わず人に話したくなるような楽しい解説が満載。

    本書を読めば、ペットを飼うのも、動物園に行くのも、
    今までよりも何倍も楽しくなること請け合いです!

    知ってるようで知らない動物のウンチクが満載の本書が、
    動物の不思議な世界へナビゲートします。

    =======================
    ※本書は、2013年2月に弊社より刊行された
    『爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿』
    を改題し、再編集したものです。

    『爆笑! どうぶつのお医者さん事件簿』はおかげさまで好評を博し、
    5万部突破となりました。
    特にお母さんから圧倒的な人気があり、
    「子どもと一緒に楽しんで読んでいます」という声が多く寄せられました。
    親子でをはじめ、家族みんなでも楽しめる1冊です。

    子どもが、理科が好きになるきっかけにもなっているようです。
  • いきものだって恋をする! 恋を実らせるためにいっしょうけんめい気持ちを伝えようとするのは、人間もいきものもみ~んな同じ。 いきものたちのさまざまなおもしろプロポーズ“求愛行動"を解説します。

    いきものだって恋をする!

    恋を実らせるためにいっしょうけんめい気持ちを伝えようとするのは、人間もいきものもみ~んな同じ。
    いきものたちのさまざまなおもしろプロポーズ“求愛行動"を解説します。

    見ているだけで楽しくなる! とってもかわいいイラストや可愛い動物の写真が満載!
    いきものたちの健気で必死な求愛行動の数々に笑って、おどろいて、感動してください!

    「なかよしに恋する」
    「プレゼントで恋する」
    「アピールで恋する」
    「肉食系女子が恋する」
    「激しく恋する」
    「フシギに恋する」

    のジャンルにわけて、かわいらしいフルカラーのイラストとともにくわしくたのしく解説。

    読めば、いのちの素晴らしさの理由がきっとわかります。
    動物がますます好きになる、子どももおとなも楽しめる一冊です!


    <構成>
    第1章 なかよしに恋する
    ハイイロオオカミ、リカオン、フェネック、ボノボ、コツメカワウソ、アジアゾウ、ゴリラ など

    第2章 プレゼントで恋する
    チンパンジー、ウスイロイルカ、トキ、アデリーペンギン、ヨーロッパハチクイ、カワセミ など

    第3章 アピールで恋する
    ジャガー、アルパカ、スナネコ、アフリカタテガミヤマアラシ、オグロプレーリードッグ、シロサイ など

    第4章 激しく恋する
    ラッコ、アカミミガメ、ディグディグ、タスマニアデビル、シロワニ、ダイオウサソリ など

    第5章 肉食系女子が恋する
    サーバル、ライオン、ブチハイエナ、ハダカデバネズミ、タマシギ、イワヒバリ、ウミネコ など

    第6章 フシギに恋する
    アライグマ、ニホンツキノワグマ、アラビアオリックス、キリン、マダラアグーチ、アンテキヌス など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミニチュアのパン、かわいいくまやパンダ、リアルな枝豆や煮干しなど、21作品の作り方を掲載。 まるで本物みたいな「木彫りのトースト」でTwitterをざわつかせた、木彫り作家川崎誠二さん初の著書です。全プロセス写真での解説に加え、基本を解説した動画も。あなたもきっと木彫りの魅力にとりつかれるはず。
  • 【人間の司会者】×【生きもののゲスト】による、前代未聞の架空のトークバラエティ―「生きものなんでもトーク!」。異なるテーマにぴったりの生きものたちが思いのままなんでもトークします。

    ■「生きものなんでもトーク!」とは? “人間の司会者”ד生きもののゲスト”による、前代未聞の架空のトークバラエティー! 生きものたちが話す“あんなこと”や“こんなこと”…… さてさて、今日はどんな話が聞けるのか? みなさん、お見逃しなく! ■テーマ別の章立てで、興味のあるテーマから読める! 家族や仲間、恋愛といった定番のテーマから、バトルや進化・絶滅の歴史といった生きものならではのテーマ。さらに、くらしやコミュニケーションといった生きものたちの興味深い習性や生き方に迫るテーマなど……幅広いテーマを扱っています。 ■生きものたちの生態や進化について、楽しくわかる! 各テーマにぴったりの生きものたちが、人間の言葉で思いのまま赤裸々に話し合います。「クスッ」と笑えたり、「ウソ!」と驚いたり、「へぇ、そうなんだ~」と理解しながら、楽しく生きものについて学ぶことができます。
  • 1,980(税込)
    編集:
    ジビ
    レーベル: ――
    出版社: G.B.

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    重版タイトル『水族館めぐり』&『動物園めぐり』が、写真集に!
    『水族館めぐり』&『動物園めぐり』で紹介した人気動物はもちろん、新規の動物もたっぷり掲載しています。動物のセレクトは、それぞれの動物園・水族館のスタッフさんにご協力いただきました。それぞれの動物について、分類や性別、年齢などの基本的データはもちろん、「愛称」まで記載。動物園や水族館を訪れる前に、本書を読んでお気に入りの動物を見つけ、実際に会いに行けるという楽しみ方ができます。動物好きの大人はもちろん、小さなお子さんも一緒に、かわいらしい動物たちの写真を見て楽しめる内容です。
  • 1,848(税込)
    編集:
    G.B.編集部
    レーベル: ――
    出版社: G.B.

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コロナ禍の状況にあっても動物園の動物たちの環境は変わりません。彼ら、彼女らは今でも皆さんが来園してくれる日を待っています。そしてその愛くるしい表情、時には大きな咆哮、それらは我々人間を時に癒して、そして励ましてくれます。動物園とは単なるレジャー施設ではないのです。本書はそんな各地の動物園をかわいい動物写真中心で紹介したのが本書です。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるオールカラーでハイブリットなガイド書です。
  • 1,980(税込)
    編集:
    ジビ
    レーベル: ――
    出版社: G.B.

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、動物園の動物たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。動物園とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の動物園を、かわいい動物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の動物園ガイドとしても使え、そして動物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。
  • 1,980(税込)
    編集:
    ジビ
    レーベル: ――
    出版社: G.B.

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人気シリーズの第2弾!世の中が平穏に戻りつつある中、水族館の動物や魚たちと彼らのそばで見守っていたスタッフの方々は、皆さんが来園してくれる日をずっと待っていました。動物や魚たちの時に愛くるしく時に荒々しい姿は、我々人間を癒したり、励ましたりしてくれます。水族館とは単なるレジャー施設ではありません。本書はそんな全国各地の水族館を、かわいい生き物の写真中心で紹介しています。全40施設、全て新たに取材し、時には飼育員の方にしか見せない動物達の表情を数多く掲載。全国の水族館ガイドとしても使え、そして生き物たちの写真集としても楽しめるガイド書です。
  • SNSフォロワー14万人!
    圧倒的な信頼を得ている獣医師アカウント、獣医にゃんとす先生の待望の新刊!

    ◎クイズと漫画で楽しくわかる猫のヒミツ50
    ◎漫画は2匹の猫と暮らすイラストレーター・オキエイコさんが全編描き下ろし
    ◎科学的根拠に基づいて解説!
    ◎にゃんとす先生のおすすめ商品も紹介

    猫の気持ち、病気のこと、普段の暮らしのこと…
    あらゆる猫の「わからん!」に、獣医師であり、研究者であり、猫の飼い主(げぼく)でもあるにゃんとす先生が答えます!

    愛猫の幸せを願うすべての人へおくる、「うちの子」を「世界一幸せな猫」にするための1冊です。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    著者◆獣医にゃんとす
    国立大学獣医学科を卒業後、臨床経験を重ねつつ、獣医学博士を取得。
    現在は、とある研究所の研究員として、難治性疾患の基礎研究に従事。
    SNSでは猫の健康や生活、病気に関するテーマを中心に発信している。
    著書に、『獣医にゃんとすの猫をもっと幸せにする「げぼく」の教科書』(二見書房)がある。
    X(旧Twitter): @nyantostos 
    Instagram: @nyantostos 
    ブログ「げぼくの教科書」 https://nyantos.com/

    漫画◆オキエイコ
    イラストレーター。株式会社nancoco代表。
    「猫を残して死ねない問題」をライフワークにし、ねこヘルプ手帳を考案。
    著書に、保護猫エッセイ「ねこ活はじめました」(KADOKAWA)などがある。
    X(旧Twitter): @oki_soroe
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    リアルな仕上がりはそのままに、はじめての人にも折れるよう工夫を凝らした一冊。ペガサス、トナカイ、トカゲ、ワニ、アリ、ワシ、ペンギン、ペリカン、干支の12支の動物などを掲載。
  • ペットから珍獣まで、江戸時代の浮世絵に登場する動物が大集合!

    浮世絵には、人間とかかわりをもつ動物たちが多く登場します。猫・犬・兎をはじめ、猛獣の虎・象・舶来のラクダ・孔雀・オウムから空想の珍獣まで。歌麿・広重・北斎・国貞・国芳・芳年らの可愛い、滑稽で怪しい動物たちを写した浮世絵を160点以上掲載!

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    言語:バイリンガル

    監修:中右瑛
    プロフィール:抽象画家・行動美術協会会員。浮世絵コレクター・エッセイスト。国際浮世絵学会常任理事。著書に「魑魅魍魎の世界―江戸の劇画・妖怪浮世絵」(里文出版刊)「アートになった猫たち」(青月社刊)「浮世絵でみる!お化け図鑑」(小社刊)など。
  • 莫大なデータに基づいた昔の地球への旅行記だ。
    この本があればタイムマシンはいらない!!
    更科功氏 推薦!

    巨大なマンモスの群れ、海に飛び込む翼竜オドントプテリクス、最古の熱水噴出孔動物相ヤマン=カシ

    古生物学の若き俊英が描く
    人類(私たち)がいなかった頃の地球の光景

    第4氷河期(2万年前)からエディアカラン期(5億5000万年前)まで古代の生態系がよみがえる!

    アラスカを渡る巨大なマンモスの群れ、泥地にダイヤモンド模様の高木が屹立し、翼竜が水中に獲物を見つけて湖にダイブ!
    海中には透明で巨大なガラス建築が広がり、海底では最古の熱水噴出孔動物ヤマンカシアが生きている。

    古生物学者である著者が、最も新しい氷河期(ラムセス2世のエジプト新世界)から生命の夜明け(エディアカラン期)まで、過去にさかのぼって16の時代を旅し、7つの大陸すべてを舞台に、絶滅してしまった生命と地球の姿をリアルに描き切った傑作。

    カブトムシの殻の色や飛行中の翼竜のリズム、空気中の硫黄の長引く匂いなど五感を刺激し、実際に目の前に広がっているかのような景色は、すべて想像ではなく科学的な根拠をもとにしている。

    最終章では、今起こりつつある変化(地球温暖化)について警鐘を鳴らす。
    現代的なテーマにもつながる必読の一冊。


    ■内容
    はしがき 億千万年の館
    第1章 融解 生存の条件/ベーリンジアの景色/狩場の支配者/マンモス・ステップの運命/失われゆくもの
    第2章 起源 湖に集う/植物が起こした革命/最古のヒト/流れが分かれるところ/カナポイの恩恵
    第3章 洪水 鳥たちの楽園/断崖の避難所/おかしなサイズの生き物たち/ジブラルタル海峡の誕生/ガルガーノ再び
    第4章 故郷 ティンギリリカの奇妙な動物/海をわたる筏/偶然に導かれた旅/鉄砲水とイネ科の繁栄/世界中に散らばる生命
    第5章 循環 体格が良すぎるペンギン/最古のクジラ/南極の深い森/冬、来たる/気候変動のインパクト
    第6章 復活 シダ類という開拓者/命をつないだ哺乳類/有胎盤類の夜明け/生き残った者、生き残れなかった者/世界は終わらなかった
    第7章 信号 最初の「花」/色とりどりのディスプレイ/擬態する昆虫たち/色を感知する能力/火山灰は優秀な保管庫
    第8章 土台 ヨーロッパアルプスの過去/海底に広がるガラス建築/海底地震/翼竜が吐き出した塊/海を漂う楽園
    第9章 偶然 もっとも奇妙な獣たち/サメの棲む湖/ハエのアクロバット飛行/破壊を乗り越えた先に
    第10章 季節 有羊膜類の進出/植物を消化する方法/乾季の終わり/大絶滅の足音
    第11章 燃料 大気と根のつながり/森林火災のリスク/大量死の結果/メゾン・クリークのモンスター/三億年前の二酸化炭素
    第12章 協力 色鮮やかで不毛な地/岩石を食べる生物/ギブ・アンド・テイク/土の誕生/協力は時間をかけて
    第13章 深海 深海に出現したオアシス/個では生きられない/深海に暮らす最古の巻き貝/海はゆっくり流れる/生命誕生の鍵
    第14章 変容 寒冷化の脅威/スームの海の捕食動物/骨は朽ち、筋肉は残る/炎と氷の饗宴
    第15章 消費 古生代のアイドル/樽は満ちているか/食う者と食われる者/目の誕生/育児のはじまり/古生物学のパラドックス
    第16章 出現 エディアカラ以前/微生物のつくるマット/性を獲得した生物/かき混ぜられる海の中で/先駆者たちよ!
    エピローグ 希望という名の町


    ■著者について
    原著トーマス・ハリデイ
    地学、古生物学、進化生物学、環境科学が専門。
    ケンブリッジ大学で自然科学の学位、ブリストル大学で古生物学の修士、ロンドン大学で博士号を取得した。
    博士論文は2016年リンネ協会ジョンC.マースデン賞と2018年ヒュー・ミラー・ライティング・コンペティションの受賞歴をもつ。
    理論と実際のデータを組み合わせ、化石の記録、特に哺乳動物の化石から、今まで地球上にどのようなことが生じたか研究している。
    現在はバーミンガム大学の地球科学学部とロンドンの自然史博物館で特別研究員をしている。
    スコットランドのハイランド地方のランノホ湖のほとりで育ち、家族と一緒にロンドンに暮らしている。
  • 生き物のことならなんでも回答! 人気シリーズ第2弾!

    兵庫県にある淡路ファームパーク・イングランドの丘の名物企画『生き物の「なぜ?」に飼育員が答えます!』。
    大好評につき、「飼育員さんのすごいこたえ」シリーズ第2弾を刊行!

    動物に関する専門的な知識からなぜか人生の相談まで(!?)
    ほっこり、ふむふむ、くすっと笑えて生き物のことがもっともっと好きになりますよ!

    Q.コアラはなぜ灰色なんですか?
    Q.1番トイレが近い動物はなんですか?
    Q.ふくろうとみみずくのちがいはどこ?
    Q.夫とラクダの区別がつきません。
    Q.我が家の食費とコアラの食費 どっちが高いのでしょうか?


    【もくじ】
    1章 園内の生き物のすごいこたえ
    2章 そのほかの生き物のすごいこたえ
    3章 コアラにまつわるすごいこたえ
    4章 人生へのすごいこたえ
    5章 飼育員さんのすごいこたえ


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧ください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    淡路ファームパーク イングランドの丘
    兵庫県南あわじ市にある農業公園。
    イングランドの湖水地方をイメージしたテーマパークで、ふれあいを楽しめる動物園のほかに、広大な敷地の中で手作り体験、収穫体験、花の鑑賞などが楽しめ、淡路島グルメを堪能できるレストランも併設されている。
    動物園の一番人気はコアラ館。
    園内の質問箱に寄せられた「なぜ?」への飼育員さんのユーモアあふれる回答とイラストがX(旧Twitter)上で話題となる。
    X(旧Twitter):@englandhill_zoo
  • 3,080(税込)
    著者:
    ルーシー・クック
    著者:
    小林玲子
    レーベル: ――
    出版社: 柏書房

     女性(雌)とは弱い性なのだろうか?
     動物学も文化の影響は受けてきた。ダーウィンが進化論を唱えたのは150年以上前のヴィクトリア朝の時代。画期的な理論を発表したものの、当然、彼の考えにも当時の女性観が反映されていた。その結果、調べる対象となった動物はすべて雄だったのだ。誰ももう一方の雌を調べようとはしてこなかった。そのため両性を見比べた科学的で正確な検証がなされず、たまたま雄に見られるものを動物のすべてにはめ込んだ歪んだ見方がまかりとおってきたのだ。当時は女性の役割は結婚して出産し、夫の興味関心や仕事を支えることだ。そもそも雌は小さく、ひ弱で、色も地味なものとされた。雄のエネルギーが成長に費やされるなら、雌のエネルギーは卵子に栄養を与え、赤ちゃんを育てるのに必要とされた。雄は一般的により体が大きいため、雌より複雑で変化に富み、精神面のキャパシティも上回るとされた。要するに雄は雌に比べてより進化しているとみなされたのだ。
     これまで動物の雌雄の役割については、人間での男女の役割を基準にその行動や社会的地位が調べられてきた。つまり雄は雌より優位であり、一夫一婦制が動物にも見られれば、これは倫理的な行動だなどと決めつけてきた。本当だろうか。実はこられはジェンダーバイアスによって男性優位の社会や文化が生み出した歪んだ見方なのだ。動物が種の保存のために遺伝子(子孫)を残そうとするなら、それは雄だけに限ったものではないはず。アザラシがハーレムを作ると、動物の雄にはそうした志向が強いなどと安直に結論づけるが本当だろうか。もし互いの性が子孫を残しつつ遺伝的多様性を獲得するなら、雄だけでなく雄雌ともに熾烈な生存競争をしていると考えるべきだ。だから雄と同様雌も積極的に子孫を残す(浮気する)のだ。
     本書は、ジェンダー政策が表だって社会的な問題として認識されるようになった時代に、私たち以外の動物界は女性であることの本質について何を教えてくれるかということを述べている。性別のステレオタイプの犠牲者は人間だけではない。動物種の雌の一般的なイメージは、他の動物を認識する方法にもなぜか組み込まれている。溺愛する母親もいるが、自分では卵を捨てて、寝取られたオスの集団に任せて育てさせる鳥のレンカクもいる。種の7%だけが性的に一夫一婦制であり、多くの浮気性の雌は子孫の遺伝的多様性を高めるために複数のパートナーと狡猾なセックスをしたり(ほとんどの鳥類)、あるいはチンパンジーの場合には父親をわからなくさせるために複数のパートナーとセックスをしたりしている。さらに驚くのは同性愛でも異性愛でもなくバイセクシュアルなボノボ、アホウドリは雌同士で卵をかえしているという事実などなど。すべての動物社会が男性に支配されたり、雄雌の役割を果たしたり、さらには雄を必要とする生活をしているわけではない。
     雌の世界でもアンテロープのトピは最高の雄を奪い合うためにその巨大な角で血みどろの戦いを繰り広げ、ミーアキャットの女家長は地球上で最も殺人的な動物であり、競争相手の赤ちゃんを殺して繁殖を抑制する。恋人を食料とする共食いのメスのクモや、雄を完全に排除してクローンのみで繁殖する「レズビアン」のヤモリなどもいる。何世紀にもわたって、動物の女性性の自然なスペクトルの多くは無視されてきた。文化的な偏見に目を奪われた科学者たちは、動物をその時代の社会に見られる役割のなかに投げ込んだのだ。ダーウィンは、男性は支配的で活動的で「情熱的」であるのに対し、女性は受動的で「臆病」で一夫一婦制を求めるという見方をした。これらの考えは、その正味期限をはるかに超えて、科学の世界に残存している。その後の生物学者たちは、確証バイアス(都合にいい例だけを集めること)に苦しみ、これらのレッテルを裏づける証拠を探し、ライオンの淫乱な性癖や雌のキツネザルの攻撃的な優位性など、ふさわしくない例外を一生懸命無視するようになった。このように雌の役割については男性目線での都合のいい偶像作りが行われた結果、雌の本来の意味が研究されてこなかったのだ。本書は、本当の雌とはどういうものか、Bitch(ビッチ)というタイトルで、男目線の幻想をひっくり返すべく、挑発的かつ面白く事例をあげ証明していく。男性が求める女性像を破壊しつつ、本当の女性(雌)とは何かを明らかにする。
  • 「見るだけでパンダに癒されて、世界&日本のことわざが身につく!」学べるパンダのフォトブック

    かわいいパンダ写真にピッタリの世界&日本のことわざを合わせた1冊です。
    パンダに癒されながら、楽しく、おもしろく世界&日本のことわざを学びグローバルな視点を身につけることができます。

    『たらふく食わずにたたかいなし』 『逃げるは恥だが役に立つ』
    『うんちの上で転んでもこの世がいい』 『熊のせわやき』 などなど
    笑えて癒されるパンダ写真とことわざが盛りだくさんです!

    ページをめくると、パンダのかわいい写真と世界のことわざが次々とあらわれます。ニコニコの子どもパンダ、人間と似たパンダ、見たことのない動きをしているパンダもいるかもしれません。楽しみながら、読み進めていくうちに、世界&日本のことわざが知識となっていきます。
    知識を広げ、世界のことわざをはじめ、海外への興味がわきグローバルな視点を身につける第一歩となる本です。
    さぁ、パンダたちといっしょに世界のことわざを知る冒険に出かけましょう!

    親子さん、兄弟姉妹、祖父母とお孫さん、大切な人と一緒に絶大な癒し効果をもつパンダを楽しんでください。
  • 「科学は世界を見る窓!」
    登録者数30万人超の科学系YouTubeチャンネル・サイエンスドリームが初の書籍化!

    不気味な特徴・生態の生き物や身近な動物の謎、私たち人類の意外な体の仕組みや祖先のこと、絶滅した巨大生物や奇妙すぎる見た目の生き物たち……気になるテーマに科学で迫る。
    少し怖いけど読み始めたら止まらない、科学エンタメ本の登場です!

    漫画・イラストは、人気イラストレーターのクマコロさん、ぬまがさワタリさん、德永明子さんが担当。
    イラスト満載で面白さ・わかりやすさ・迫力抜群の1冊。

    ※小学校中学年以上から読めるように、小学4年以上の学習漢字にふりがなを振っています。


    ■内容
    第1章 少し怖くて面白い!? 動物の不思議
    ・シャチが海の最強のハンターである本当の理由とは?
    ・深海生物が大きくなる「深海巨大症」 巨大化の理由と生態
    ・シマウマがしま模様なのはなぜ? 3つの説の真偽は…?
    ・恐ろしい寄生虫に寄生されたカエルの衝撃の運命! など

    第2章 意外と知らない! 人類の進化と体の秘密
    ・人間が人間を食べてはいけないとても科学的な理由!
    ・睡眠を取らないと体と脳で起こるとても恐ろしいこと!
    ・世界で最も危険な血液型ゴールデン・ブラッド
    ・人類の脳はじつは進化とともに小さくなっている! など

    第3章 進化の表と裏!? 絶滅した生物の謎
    ・めちゃくちゃだった復元図の変貌と恐竜研究の歴史
    ・恐竜は生きている!? 絶滅していない科学的な証拠!
    ・史上最も巨大な熊アルクトテリウムはなぜ絶滅した!?
    ・大量絶滅後の動物は研究者も混乱する奇妙な見た目ばかり! など


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    サイエンスドリーム
    科学の知識とその面白さを提供するYouTubeチャンネル。
    科学記者として約10年働いたのち、YouTubeで活動を始めた。
    古生物学・進化生物学にまつわるテーマを中心に、斬新な切り口と科学的根拠に基づく簡潔かつ分かりやすい解説、独自の見解が高評価を得て、大人から子どもまで人気になる。
    YouTubeでの決めゼリフは「科学は世界を見る窓!」
  •  干支にはなぜ猫年がないのか? 日本で初めて猫を飼ったのは誰か? 江戸時代の猫の値段は? 猫の民話や神話にはどんなものがある? 猫の毛色と性格には関係がある? 古今東西の歴史・文献が示す、猫と人間の不思議な関係性。最新科学が証明した、猫の身体能力や遺伝。猫に関する雑学が盛りだくさん、猫好きのための一冊!

    第一章 猫と人が暮らしはじめたころ
    第二章 エジプトから世界へ
    第三章 猫は幸運のシンボル
    第四章 『猫の天国』日本
    第五章 価値ある動物、それは猫
    第六章 ヨーロッパでもペットの王座に
    第七章 アニマルセラピー
    第八章 日本の猫伝説
    第九章 ヨーロッパの猫伝説
    第十章 猫の謎を科学する
    第十一章 猫の超感覚
    第十二章 猫の毛色(遺伝と性格)

    ●西谷 史(にしたに・あや)
    1955年三重県生まれ。北海道大学を卒業。東芝在職中にデビュー。独立後『デジタル・デビル・ストーリー女神転生』(徳間書店)で長編作家に。『女神転生』はオリジナルアニメ、RPGゲームの原作となる。他に『神々の血脈』(角川書店)、実写ゲームの原作となった『東京SHADOW』(電撃文庫)等がある。屋外で生きる猫達が好きで、孤島や、方々の街に観察に出かけて『ど~してねこ年はないのか!?』を書いた。
  • 憧れの動物と暮らしてみたら…楽しそうだけど、じつは大変!?

    ゾウとお散歩したら、みんなの注目を浴びちゃった! 焼き肉を食べようと思ったら、全部ライオンに食べられちゃった!…など、
    「いつかあの動物と暮らしてみたい…」と動物好きなら一度は思い描く願望をCGでユーモラスに表現。

    そのほか、実際に暮らすと生じる、エサの問題、ふんの問題、温度の問題を動物の生態解説とともに紹介し、
    動物園の飼育員さんによる「困った!」「たいへん!」「うれしい!」といったリアルなエピソードもたっぷり掲載しています。
    夢や憧れだけではない、現実問題、さらには地球の環境問題についても考えさせられる一冊に…!

    大の動物好きである、俳優中村倫也さんが描き下ろしイラスト、“妄想”ものがたりを特別寄稿!
    伊藤ハムスターさんによる、4コマ漫画17本も必見です!

    電子書籍限定特典として中村倫也さんの撮りおろし画像を収録しています。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【悩みを抱えて生きる人間の皆さんへ、“動物の読み薬”を処方します。】

    いつだって一生懸命、全力で生きている動物たち。この本では、現代を生きる人々が抱えているであろう誰にも言えない悩みに対して「ところで動物たちはどうしているんだろう?」という観点から、処方箋に例えて生態を紹介していきます。効くか効かないかはあなた次第。くすっと笑えて、ちょっとだけほっとできるような、新しい動物エッセイです。

    〈本書の特長〉
    ・人々が抱えているであろう悩みに対して、処方箋に例えて動物の生態を紹介
    ・世界中の動物を見てきた著者が、図鑑には載っていない生態や行動を解説
    ・コラムとして動物園で飼育される動物のお悩みへの“読み薬”も収録

    〈本書の構成〉
    Chapter1 小さな悩み
    Chapter2 容姿・性格の悩み
    Chapter3 仕事の悩み
    Chapter4 家庭の悩み
    Chapter5 恋愛・子育ての悩み
    Chapter6 教育の悩み
    Chapter7 性の悩み
    Chapter8 老いと死の悩み

    〈著者プロフィール〉
    新宅広二(しんたく こうじ)
    国内外のフィールドワークや研究を含め400種類以上の野生動物の生態研究や飼育方法を修得。狩猟免許を持つ。大学・専門学校では25年以上教鞭を執る。監修業では、国内外のネイチャー・ドキュメンタリー映画や科学番組など300作品以上手掛ける他、国内外の動物園・水族館・博物館のプロデュースの実績もある。著書は教科書から図鑑、児童書まで多数。その他、映画やテレビ番組、玩具などの監修・脚本も多数手掛ける。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    歌舞伎町で商いをしていた著者は、2020年以降コロナウイルスの蔓延により、経営が立ちゆかなくなっていた。金策に駆けずり回るも、先が見通せない。信じていた人からの裏切りもあった。人生ではじめて土下座もした。クタクタに疲れていた。「もう死んじゃおうかな…」と思いながら、いつものように歌舞伎町の一角にある駐車場まで歩いて行くと、薄汚れた白い猫に出会う。「お前もひとりなのか…?」。ひとりぼっちでボロボロで、泥水をすすって生きている。そんな猫が自分と重なって…放っておけなくてご飯を買いに走った。猫には食べづらい缶詰。それでも夢中で食べる姿を見て「お前だって楽しくないだろう。昨日も、今日も、明日もつまんないのに、でも食べるんだな…」。生きるってそういうことなのかもしれない。「明日もここで会おうな」。この日から、猫に会うことが彼の生きる理由になった。猫は自分の名前の一部をとって「たにゃ」と名づけた。たにゃのことを考えている時間は穏やかで、日々の辛さを忘れさせてくれた。そして1年が過ぎ、たにゃと彼の過ごしている駐車場が取り壊されるという知らせが!そして、1匹と1人のおじさんに奇跡が起きる――。Twitterで話題!歌舞伎町に生きる野良猫とおじさんの泣けるフォトエッセイ。
  • 読むだけで世界の見え方が変わる!笑って学べるいきもの図鑑、誕生!

    結局、いきものが世界で一番おもしろい!子どもから大人まで読める、笑って学べるいきもの図鑑。
    3万部を突破した『地球は食べ物』著者・ホモサピ第2弾!

    ホモサピが今まで体験してきたおもしろ体験をオールカラーのイラストつきで紹介しながら、
    虫・水辺・植物の3分野の先生たちがコラムで専門知識を補足します。
    全編フリガナつきなので、小学生のお子さんでも読みやすい!

    ◆水そうから脱走した「カピカピのウナギ」が生き返った!
    ◆カメムシとレモンのにおいを混ぜたらコーラのにおい!?
    ◆マツの葉と砂糖を水に入れたら、炭酸ジュースができた!

    巻末には無人島を探検するホモサピの「スペシャル調査報告書」も収録。
  • NHKディレクターが「猟師」になるまで。

    関野吉晴氏(探検家・医師)推薦!
    「ヒグマ撮りからヒグマ獲りになった著者の、命に向き合う姿勢の変化が真摯に描かれている。何よりも、狩猟現場の描写が臨場感溢れていて、惹きつけられた」

    物語は、NHK自然番組ディレクターだった著者がカナダの先住民を訪ねるところから始まる。トーテムポール彫刻家であり、ハンターでもあるタギッシュ/クリンギット族の“師”と知り合った著者は、狩猟を通じて野生動物の美しさとその犠牲の上に生きることの意味を学んでゆく。

    「泣くな。行きすぎた悲しみは、我が身を捧げてくれた獲物に対し、失礼だ」
    「獲物に最後の力が残されていたら、彼らが死を受け入れるための時間を穢してはならない」
    「彼らの再生のために祈りを捧げよ」

    さらに、新たな赴任地となった北海道で、一人銃を担いで山に入る「単独忍び猟」に挑みながら、野生動物たちの生態を知り、技術を磨いてゆく。そして猟期5年目、ついに「山の王者」ヒグマを仕留める。しかしそこには、思いもかけない「置き手紙」が残されていた――。

    スーパーでパックされた肉を食べることが当たり前になった現代。人間がこれからも地球で生き続けるための知恵=先住民の思想と生き方に魅せられた著者が、NHKを退職して「猟師」になるまでの軌跡を綴る“生命密着ドキュメント”。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アートとサイエンスの融合
    身近なところから広がっていく自然界の興味を、魅力的なイラストと文章で紹介。
    ・夏が冬より暖かくなる理由を知ってる?
    ・きのこのライフサイクル
    ・ビーバーは生活のために自然環境を変える、ヒト以外の唯一の生き物
    地形、植物、動物、鳥、虫、天気、星などの自然を楽しみながら読める本。
    CHAPTER1 みんなの大地
    CHAPTER2 空の上には何がある?
    CHAPTER3近づいてみよう
    CHAPTER4ハイキングに行こう
    CHAPTER5ユニークな動物たち
    CHAPTER6鳥たちのはなし
    CHAPTER7水辺や水中の生き物
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNSで大人気な猫のフォトブック!
    Twitterフォロワー36万人! ボス猫のじろうさんから、
    みかんちゃん、ぽてと、てんぷら、あんみつ、末っ子のとんかつまで、6匹の日常と心がほぐれる言葉。
  • ●オールカラー368ページで日本で観察される野鳥(外来種を含む)350種を掲載。●種類の特長、見分け方が分かり、 QRコードで鳴き声も聞ける。●どの季節、どこに行けば見られるか、分布略地図を種類ごとに掲載。●日本野鳥の会会長・上田恵介先生の監修。日本で見ることのできる野鳥を1ページ1種類を基本として紹介。
  • シリーズ2冊
    836970(税込)
    著者:
    世界文化社
    レーベル: ――

    大人気のブロックおもちゃLaQでどうぶつ園の動物たちを作ろう。ゾウやキリン、ライオン、カバなどのメジャーな動物から、メンフクロウ、ハダカデバネズミといった珍しい動物や危険生物までの作り方を解説。ほかにもどうぶつ園内の設備まで解説するから、自分だけのオリジナルどうぶつ園が作れちゃう!
  • 【親子で楽しめる、かわいい指人形の折り方40種類!】
    「オリパペ」は、1枚の折り紙を切らずに折ってつくる折り紙指人形(パペット)です。折り紙を折って完成させる楽しさと、完成させたオリパペを使って遊ぶ楽しさ……折り紙が持つ可能性をもっと拡げたいという願いをこめて、フチモトムネジ氏がつくりました。みんなが知っているあの童話や昔話はもちろん、自分で作った物語を人形劇にすることもできるかもしれません。この本では物語りのキャラクター40種類の折り方を紹介しています。まずはオリパペをつくることからはじめましょう!

    〈本書の特長〉
    ・キャラクター40種類の折り方をすべて掲載
    ・市販の折り紙(15×15センチ)を使用
    ・親子で遊べる

    〈主な内容〉
    ・作品紹介
    ・基本の折り方と折り方記号
    ・基本の折りすじのつけ方
     サンタクロース 王様/王子様 サムライ+兜 子やぎ/子ひつじ ねずみ 
     くま ねこ いぬ おおかみ(おばあさんバージョン) だいこん トナカイ 
     りんご ぞう 赤ずきん 女王様/お姫様 おに かっぱ うさぎ 子ぶた 
     かえる おおかみ 男の子 女の子 おばあさん チューリップ 花 
     お城 家 モミの木 パンダ 人魚姫 お化け かぼちゃ こうもり 
     サムライ おだいりさま おひなさま 白鳥 あひるの子 
     みにくいあひるの子 あひる
  • 2,545(税込)
    著者:
    大山昌克
    著者:
    田部井淳子
    レーベル: ――

    山岳、湿原、湖沼、河川、動植物、地名の由来、自然保護……。尾瀬の魅力、奥深さがわかる小百科事典。年間30万人が訪れる国立公園・尾瀬の自然と歴史、環境保護活動のすべてがわかる、「尾瀬」を深く知るための本。著者は尾瀬の環境保護に取り組むNPO法人、「尾瀬自然保護ネットワーク」副理事長。監修は登山家の田部井淳子。写真を多用し、ビジュアルかつ情報量充実の内容です。奇跡の自然、尾瀬をもっと知ろう!
  • 300万部のベストセラーを生んだ動物学者・今泉忠明先生が教える、生命38億年のサバイバルストーリー!身近ないきものの驚きの進化が“図解”でわかる、はじめての「くらべる図鑑」です。●クジラは昔、四本足で陸を歩いていた!? ●カメは昔、甲羅がなかった!? ●鳥は昔、恐竜だった!? などなど、いきもののやばい進化を「ビフォー・アフター」のイラストで紹介!生命38億年の進化の歴史がわかる「やばい進化のお話」つきで、 子どもから大人まで、夢中になって読める内容です。
  • 「珍動物」。それは不思議な生態や見た目を持つ珍しい生きもののこと。実は、日本の動物園は世界の珍動物の宝庫なのです。国内一か所でしか見ることのできない、“木に登るカンガルー”、ある時期に“メスがオスのふりをする”マダガスカル最大の肉食哺乳類……など。本書では、知られざる動物たちの秘密をたっぷり紹介します。全国の動物園を楽しむガイドとしてはもちろん、新たな動物たちの魅力に気付くことができるはず。親子でも楽しむことができる、レジャーシーズンにぴったりな一冊! 今すぐ動物園へ、彼らに会いにいこう。
    巻頭特集監修:動物学者・今泉忠明先生、本編執筆:動物園専門ライター・森由民
    ※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 1月22日、日本銀行が安倍政権の要求を丸呑みする形で、2%の“インフレ目標”を導入した。安倍首相の日銀に対する強い干渉は、足元のところ円安・株高を誘導したように見えるが、そもそも「インフレ率2%」とは実現可能な数値なのか。はたして日銀は政府の要求を何でも聞くようになったのか、そうした政府・日銀の関係は世界的に見て適切なのか――。「週刊ダイヤモンド」2013年2月2日号の特集『日銀陥落』では、日銀と政府の交渉の裏側で何がおこっているのか、今回の政策決定が何を意味しているのかをデータ満載で解説。この度、同特集を電子書籍化しました。新聞を読むだけではわかりにくい、日銀の動きをまとめています。雑誌の他のコンテンツは含まれず、特集だけを電子化したためお求めやすい価格になっています。
  • シリーズ11冊
    1,3241,584(税込)
    著者:
    学研パブリッシング
    レーベル: 学研ムック
    出版社: 学研

    ●春夏秋冬、季節ごとのうさぎのお世話法 ●命を守ろう! まさかの事故の場合の対処法 ●飼い主さんの実例集「みんなのうさぎライフ」●手作りうさぎグッズ  綴じ込み付録 うさぎが好きなおやつ図鑑 うさぎとすごす快適な生活を応援。
  • シリーズ3冊
    1,2571,386(税込)
    著者:
    学研パブリッシング
    レーベル: ――
    出版社: 学研

    ペットを売ったりするお店ではなく、ペットと飼い主が一緒に来店して楽しむお店が、開店のハードルも低くブーム。犬・猫カフェはもちろん、ペットヨガ、ペットコテージなど、そんなお店の最新情報とお店のつくり方を取り上げます。
  • 折り紙を使って、『桃太郎』や『七夕』などの昔話・伝承9話+行事飾り+保育雑誌『プリプリ』でおなじみの千金美穂キャラクターが作れます!作品は、体を付けずに顔だけでも指人形として遊べる優れもの。飾りつけ例など、アレンジプランもたくさん掲載しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    若者の街・東京下北沢のレストランに、毎晩水を飲みに来るタヌキの母子。お彼岸の時期に、お供えものを頂戴しにやってくる京都東山のニホンザル。ナイターの試合中に突如甲子園球場に現れ、グラウンドを駆けまわるチョウセンイタチ。楽しい写真がいっぱい。「フィールドサインを探せ!」「生命の神秘と愛の営み」など巻末エッセイも読みごたえたっぷりです。
  • 2004年より、早稲田大学ビジネススクールの授業で教材として取り上げてきた、
    『現場力を鍛える』(東洋経済新報社)の実践版とも言うべき
    旭山動物園の経営をテーマにしました。
    廃園の危機から入園者数12倍になった、
    その秘密は14枚のスケッチにありました。

    「成長する経営」「強靭な経営」のあり方を明かし、
    厳しい経営環境の下で活力を失いかけている日本企業にとって、
    新たな再生の道標を示す手本として学ぶべきことの多い一冊。

    まずはあなたの会社の未来スケッチを描いてみてください。


    ■目次

    ・プロローグ  旭山動物園の「現場力」を支えるもの

    ・第1章 すべては「一四枚のスケッチ」から始まった

    ・第2章 本物の競争力はどこから生まれるか

    ・第3章 ほかと同じものを作ってもしょうがない

    ・第4章 元気で強い「現場」を作る三つの要因

    ・第5章 「串団子」で個を活かす

    ・第6章 顧客の「感動」が最大のマーケティング

    ・第7章 大切なのはチャレンジャーであり続けること

    ・エピローグ 「明るく、正直で、前向き」であることの強さ

    ■著者 遠藤功
    早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。
    三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、
    現在早稲田大学ビジネススクール教授、ローランド・ベルガー会長。
    早大ビジネススクールのMBA/MOTプログラムディレクターとして
    ビジネススクールの運営を統轄。
    また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、
    経営コンサルティングにも従事し、高い評価を得ている。
    ローランド・ベルガードイツ本社の経営監査委員でもある。
    中国・長江商学院客員教授。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。