セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、科学、教育、1年以内、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 圧倒的な信頼性と、実績。さらに大人でも答えられないほどのまさに「科学書のバイブル」。しかも5歳の子供でもわかるような「何それ?」というような質問が充実。「地球の裏側まで貫く穴をほったらどうなる?」「魚は眠るの?」など、「人体」「自然科学」「宇宙科学」「テクノロジー」「生活の疑問」「物理学」「歴史」「植物」などの“疑問”から構成。イラストも多用したわかりやすい一冊。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    エレベータ内で、駅のホームで、海の近くで、トイレの中で、突然地震が発生!
    君はどうする?

    世界各地の異常気象・地震の頻発など災害が身近に迫る中、防災や減災、避難のために災害が起こる仕組みを科学的に図説した一冊。
    正しい知識でいのちを守ろう!


    《目次》
    はじめに
    1章 災害の歴史
     防災コラム01 災害を後世に伝えるために
    2章 災害への心構え
     防災コラム02 被災して困ったこと
    3章 地球規模の自然災害
    ・地震
    ・火山噴火
     防災コラム03 震度とマグニチュード
    4章 気象と自然災害
    ・集中豪雨
    ・台風
     防災コラム04 SDGsと地球温暖化
     防災コラム05 観天望気
    5章 人災・その他の災害
    ・大気汚染
    ・水質汚染
     防災コラム06 地球規模の環境汚染~マイクロプラスチック~
    6章 いのちを守るためにできること
     防災コラム07 身のまわりのもので備える
     防災ニュース01 ぼうさい甲子園~子どもたちの防災活動~
     防災ニュース02 ぼうさい甲子園~過去を未来につなぐ活動~
     防災ニュース03 ぼうさい甲子園~できることから始めよう~
     

    防災・減災でまず大切なのは、災害が起きるしくみを知ること。
    この本でいっしょに学んでいきましょう。
    /京都大学防災研究所
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    科学者としての職業の面白さはどこにあるのでしょう。自ら研究人生を歩む苦しさを経験しながらも、決してあきらめず、その先にある成功を手に入れることが最大の魅力なのかもしれません。

    本書は「日経サイエンス」に好評連載中の人物紹介コラム『Front Runner 挑む』と、創刊50周年企画を一冊にまとめました。

    登場する26人の科学者・専門家は皆、独創的な研究成果をあげ、先端技術の開発・応用を実現した人ばかりです。

    彼らの研究人生を通して、科学者になる醍醐味を伝えます。人生の選択を考える際の参考書にもなります。


    目次



    ◇第1部 新たな地平を開いた研究者たち~受け継がれるバトン

    村山 斉(カリフォルニア大学バークレー校/東京大学)

      南部陽一郎の「対称性の自発的破れ」から半世紀 宇宙の暗黒に迫る

    藤田 誠(東京大学/分子科学研究所)

      進化続ける分子の精密合成 自己組織化で創るナノ空間

    高井 研(海洋研究開発機構)

      極限微生物が変えた進化観 深海に探る生命の起源

    -----------------------------------------------------------------

    ◇第2部 先達に学ぶ 科学を仕事にするということ



    第1章 AI・ロボットで社会を変える

    江間有沙(東京大学)

      AI利用、安全・適切に 対話の「場づくり」めざす

    加藤真平(東京大学/ティアフォー)

      自動運転ソフトの革命児 オープン化で世界に挑む

    高橋恒一(理化学研究所)

      AIが仮説、ロボが実験 サイエンスの営み変える

    -----------------------------------------------------------------

    第2章 病気に挑む

    牛場潤一(慶應義塾大学)

      医工に跨がる探究心 脳機能の回復につなげる

    鈴木蘭美(モデルナ・ジャパン)

      mRNA技術で難病克服 不条理な病気を打ち壊す

    繁富香織(北海道大学)

      細胞origamiで再生医療 女性のハイテク起業家へ

    三浦恭子(熊本大学)

      抗老化やがん化耐性の仕組みを探る

    佐藤 佳(東京大学)

      ジャパンチームで新型コロナの変異を解明

    -----------------------------------------------------------------

    第3章 生物を探求する

    田中幹子(東京工業大学)

      発生や進化の仕組み 独自の視点で解き明かす

    黒田公美(東京工業大学)

      人間はなぜ攻撃的なのか 愛憎の根源に迫る

    森 和俊(京都大学)

      小胞体の基本機能解明 タンパク質を修復・分解

    林 克彦(大阪大学)

      卵子の成り立ちを探求 生命の出発点に迫る

    -----------------------------------------------------------------

    第4章 宇宙を探求する

    栗田光樹夫(京都大学)

      国産技術で天体望遠鏡を 企業とともに磨き実用化

    氏家 亮(ispace)

      月着陸 成功まであと一歩 チャレンジは続く

    薮田ひかる(広島大学)

      化学で宇宙を研究 太陽系や生命の謎を追う

    -----------------------------------------------------------------

    第5章 社会課題に取り組む

    長谷川利拡(農業・食品産業技術総合研究機構)

      温暖化の食料影響解明 主食コメの将来を背負う

    石上玄也(慶應義塾大学)

      電動車椅子から月面探査ロボまで

    村上拓郎(産業技術総合研究所)

      次世代太陽電池の普及へ 技術基盤の整備に注力

    沈 建仁(岡山大学)

      光合成の機能解明 夢の技術で世界トップ

    瀬戸山亨(三菱ケミカル)

      脱炭素の切り札 人工光合成で未来を拓く

    -----------------------------------------------------------------

    第6章 物理で新たな世界を切り拓く

    波多野睦子(東京工業大学)

      量子センサーで日本をけん引 世界で活躍する人材育成を夢に

    大森賢治(分子科学研究所)

      冷却原子で2量子ビットの高速演算操作を実現

    関口仁子(東北大学)

      原子核の「三体力」実証 元素や宇宙の解明に意欲
  • 【キッチン、リビング、お風呂場で親子でできる!科学のおもしろ実験大集合!】

    【キッチン、リビング、お風呂場で親子でできる!
    科学のおもしろ実験大集合!】
    おうちの中には、
    実は科学のふしぎがたくさんあります。
    おいしい料理を作ることや、
    掃除や洗濯で物をキレイにすること、
    その裏がわには、
    すべて科学の力が隠れているんです。

    本書では身近なものを使って実験しながら、
    おうちの中にある「なぜ?」「どうして?」を
    科学の視点で解説していきます。

    料理、洗濯、掃除など
    生活に結びついたテーマを盛り込んでいるので、
    実験を通して楽しみながら科学の知識が身につき、
    お手伝いもできる内容になっています。

    「超速で氷ができるスゴ技」
    「ビタミンで光る!?ふしぎなタピオカドリンク作り」
    「油性ペンの落書きはわさびで消せる」
    「ペットボトル×牛乳でカンタン!即席ランタン作り」

    など、親子でできるおもしろい実験を
    厳選して掲載しており、
    「どうしてそうなるの?」という
    科学の仕組みの部分もくわしく解説しています。

    「楽しそうでやってみたくなる」
    「自由研究のテーマにできる」
    「家事の裏ワザにもなる」ような、
    おもしろくて使える実験ばかりなので、
    子どもに読ませたい、
    大人も楽しめるおすすめの一冊です。
  • 有機化学の知識・技能が体に染み込んでくる!

    当社刊「亀田和久の化学」シリーズ(3冊)を2022年からの新課程に準じた改訂版です。
    現行版は【理論化学】【無機化学】【有機化学】という分け方でしたが、今回の改訂版では、「化学基礎」の内容を1冊にまとめ、「化学」の内容を2冊に分冊。

    試験で高得点をとれるよう、原理・原則を理解し、楽しんで学習できます。
    理解に必要な図やイラストを多く使用していて、まるでマンガを読んでいるように学習できるはずです。

    原理・原則がわかれば、問題が解けるようになるだけでなく、応用を利かすこともできます。
    本番に強い知識を得ることができます。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    論文を英語で書くことになった。何から手をつけよう。日本語で書いてから英訳するか、英語で直接書くか。精度が高まったといわれる人工知能(AI)を使った機械翻訳で英語に翻訳しようかとも考えるが、出力結果が正しいかどうか判断しづらい。
     本書は、このような悩みを抱える理系研究者を対象としています。ネイティブ話者にひけをとらず、かつネイティブにも非ネイティブにも伝わりやすい英語論文の書き方を、「アブストラクト」と「タイトル」に焦点をあてて解説しており、非ネイティブの英語話者が、国際ジャーナルに論文を投稿するのに必要な英文ライティングスキルを最短で習得することを目的としています。(まえがきより)

    日本人が英語の論文を書く際に、どのような問題があるのか? そこで、長年、理系の英語論文の校正・さまざまな大学(理系)での英語論文執筆を講義してきた著者が、そのコツを伝授します。
    ★本書では、「国際ジャーナル」に掲載された、インパクトファクター(論文引用回数)の高い論文を実例として掲載し、意図がはっきりと伝わるシンプルな英語論文の執筆を目ざします
    ★さらに中盤以降では、理系論文のさまざまな場面で使われる内容に即した「テンプレート」を掲載します。書きたい論文の内容がきまれば、テンプレートを用いることで、容易に「明確な」英語論文が作成できるという実践的な内容になります。
    ★また、現在では一般的になりつつある「機械翻訳」を利用したさいの注意するべき点や上手な使い方までも伝授します

    この一冊を手元に置けば、迷わず、読み手の目を惹く、本当に「伝わる」英語論文が書ける!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    せっかく勉強したのに単位を取るだけなんてもったいない! 実際に使える化学熱力学を身につけよう。世の中の現象に化学熱力学を適用し,図や写真を用いてていねいに解説。院試対策にも有効。フルカラーで見やすい。

    [主な目次]
    第1章 熱力学とはどんな学問か
    1.1 熱力学の特徴
    1.2 熱力学の全体像をまず把握しよう
    1.2.1 自然現象はポテンシャルエネルギーの低い方向に進む
    1.2.2 自然現象はエントロピーが大きくなる方向に進む
    1.2.3 自然現象は自由エネルギーが低くなる方向に進む

    第2章 熱力学で使用される基本的概念
    2.1 系
    2.1.1 孤立系
    2.1.2 閉鎖系
    2.1.3 開放系
    2.2 示量変数と示強変数
    2.2.1 示量変数
    2.2.2 示強変数
    2.2.3 示量変数と示強変数の共役関係
    2.3 理想気体
    2.3.1 理想気体の定義
    2.3.2 気体分子運動論

    第3章 熱力学第一法則
    3.1 系の内部エネルギー
    3.2 熱力学第一法則の表現
    3.3 種々の過程への熱力学第一法則の適用
    3.4 熱化学

    第4章 熱力学第二法則
    4.1 熱機関の効率を求めて―熱力学誕生前夜
    4.2 カルノー・サイクル
    4.3 自由エネルギー
    4.4 いろいろな現象を熱力学第二法則で理解する

    第5章 熱力学第三法則
    第6章 相平衡と相転移
    第7章 相図とその読み方
    第8章 溶液
    第9章 化学反応と平衡
    第10章 電気化学反応と電池

    [以下は講談社サイエンティフィク・ホームページで公開]
    第11章 熱力学からみた地球環境・エネルギー問題の本質
    付録
    ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。