セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、教育、笑がお書房株式会社』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • 4人の子どもの母による家族とモノへの愛情たっぷり片づけ術が1冊に凝縮!

    きっとこの書籍にたどりついた方は、
    我が子に片付けができるようになってほしいと願ってらっしゃると思います。
    ですが、この本は普通の片づけ本とは少し違います。

    世の中にあふれる片づけ本は、
    「どのように収納するか?」や、「どんな収納道具を使うといいか?」
    といったことがテーマで、散らかったり溢れているモノが主役として書かれています。

    しかし部屋を綺麗にすることや、上手に収納することばかりに目が向いた片づけをすると、
    子どもの持つ可能性、モノや他人をおもいやる気持ちなど、
    子どもにおいて大切なことが置き去りになってしまうのです。
    ですから。この本はモノではなく子どもが主役です。

    片づけの答えは、モノにはなく子どもの心の中にあります。
    この本には、子どもの片づけられる力をお母さんが引き出す方法や、
    日々の暮らしの中で片づけられる力を鍛える方法、
    子どもを取り巻くモノとの付き合い方について書いています。
    それらが、私が考える「収納技やテクニックよりも大切なこと」なのです
    (はじめからより抜粋)

    捨てるモノ選びより。必要なモノ選びの利点
    ・片付けの楽しさを知ることができる
    ・正しい片づけ方を理解できる
    ・自分の考えや気持ちを言葉にできる
    ・モノと上手に付き合うことができる
    ・自信を持つことができる

    著者は子どもの頃から「片づけなさい!」と言われ続けたのに
    片づけができないまま大人になってしまいました。
    片づけが苦手なお母さんほど「片づけなさい!」と我が子に言いがち。
    でも、その「片づけなさい!」は全く効果がありません!!

    著者が片づけができるようになった経験と、4人の子どもの増え続けるモノとの
    格闘から生まれた片づけ術が満載!

    ■目次

    ・第1章「片づけなさい!」では、片づけができる子は育ちません!

    ・第2章 子どもが主役!「選ぶ片づけ」のやり方

    ・第3章 選んだモノを管理するための、わかる!できる!5つの収納テクニック

    ・第4章 子どもの「選ぶ力」を鍛えるために親子でできること

    ・第5章 お母さんもうれしい!選ぶ片づけで子どもができるようになる5つのこと

    ・第6章「選ぶ片づけ」の最終目的は、子どもの自立とお母さんの笑顔へ

    ■著者 藤原友子(フジワラユウコ)
    整理収納アドバイザー。
    2012年、2014年整理収納アドバイザー全国コンペティション出場、第14回セミナーコンテスト福岡優勝。
    “片づけられない主婦と片づけ嫌いの子どもを180度変える!”をモットーに活動し、
    働くお母さんの家事と育児のストレスを片づけで減らし、
    子どもの理想を叶えながら後片づけしやすい部屋作りを応援中
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • シングルマザーとして働きながら息子2人を育て、
    京都府立医科大学医学部に、兄弟で「現役」合格!
    魔法の子育てルールと右脳を伸ばす教育計画

    子どもを認めることでやる気と自信も育ち、親子の深い絆も手に入る。
    そんな夢のような子育てを実現させませんか?

    「ぺたほめ」と、「まるごとほめる作戦」の結果、
    息子たちは楽しみながら勉強することができ、中学受験も成功。
    医学部にも現役合格することができました。

    そして家族全員、お笑いが大好き!
    毎日笑いが絶えません。がみがみ怒らずに育てたので、正確も温厚。
    幼稚園から今まで友達ともめたことは一度もありません。
    兄弟仲良し、私とも仲良し。
    思いやりもあり、友達もたくさん。
    2人の息子は私の理想通りに育ってくれました。

    私が2人の子育てで願っていたこと。
    それは、
    「人生を心から楽しめる人になってほしい!」
    「一生仲良し親子でいたい!」
    ということ。

    この1冊を通して「ぺたほめ」を使って「子育ては楽しい!」を実感してください。
    そして、子供の頑張りを見つめ続けること、
    子供の頑張りをほめ続ける大切さをしっていただき、
    親子の深い絆と、お子さんの自身とやる気と成功のお手伝いができたら幸いです。
    (はじめにから抜粋)


    ■目次

    ●第1章 「ぺたほめ」って何?
    ・「ぺたほめ」すると、こんな子どもに育ちます
    ・「ぺたほめ」親子の体験談


    ●第2章 勉強は楽しいとインプットさせてしまおう
    ・いちばん大切! お母さんの女優力
    ・読み聞かせも「本は楽しいとインプット」
    ・たくさんほめるから伸びる・・・間違いは? 何をほめる?
    ・ほめる基準は「前の自分に勝つこと!」
    ・カードゲームで記憶力UPと数字大好きに
    ・そろばんはかなり重要
    ・ご褒美を上手く使おう


    ●第3章 右脳を育てて賢い脳とストレスに強い心を手に入れる
    ・右脳を鍛えるメリット
    ★右脳を鍛える方法
    → 工作は廃材を使って
    → 絵を描こう! 必ず一緒に取り組んで
    → いろんな感触、特に砂遊びが重要
    → 折り紙をたくさんすると器用で賢い子に育つ
    → 音楽も楽しく親子で
    → 道具を使う遊びをうまく取り入れる
    → 季節の行事を楽しむ

    ●第4章 「ほめる」を増やして親子の絆を深める
    ・笑い飛ばしてあげる心の広さが大切
    ・「小さなほめる」の積み重ねが自信を育てる
    ・100%味方と信じてもられえるお母さんになる


    ●第5章 家のルールを決めよう
    ・兄弟対等「お兄ちゃん」と呼ばせない
    ・食事はみんなで楽しんで
    ・挨拶は大切だと教える
    ・「ありがとう」の大切さ
    ・「ごめんなさい」が言える子に
    ・ゲームもテレビもスマホもOK
    ・「賢い子はいじめに合いやすい」神話を覆す必殺法

    ●第6章 お母さんの変革宣言
    ・遺伝じゃなくて育て方でかしこく育つ
    ・子どもは親の鏡、だからこそ親の姿を見せる
    ・子どもの目線に下がって考えてみる


    ■著者 藤田 敦子
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    本書はマガジンランドを復刊したものです。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。