セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、教育、あさ出版、1年以内』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • 常勝軍団はいかにして生まれたのか?
    創部から32年で9度の全国制覇(2023年時点)。
    甲子園の常連校であり、出場すれば必ず優勝候補に挙げられる大阪桐蔭。

    本書は、
    その大阪桐蔭野球部の立ち上げから野球部部長として関わり、
    創部4年で全国制覇を成し遂げた影の立役者と言われる著者が、
    ゼロから最強チームをつくっていくために大事なポイントを当時のエピソードを交えながら紹介する。

    高校野球関係者だけでなく、
    ビジネスの場でも役に立つ強いチームのヒントがつまった一冊だ。

    常勝軍団の原点にあったゼロからチームを強くする36の教え


    ■目次

    ・プロローグ ゼロから掴み取った創部4年での日本一

    ・第1章 日本一チームをつくるなら「ゼロから」が一番の近道

    ・第2章 強いチームをつくるリーダーの心得

    ・第3章 個を伸ばしチーム力を上げる人材育成のルール

    ・第4章 日本一チームへと進化するために必要なこと

    ・エピローグ 今も昔も日本一に大事なことは変わらない

    ■著者 森岡正晃(もりおか・まさあき)
    Office AKI 晃 代表。PL学園高校出身。
    高校時代は野球部主将を務め、近畿大学に進学。
    大学では硬式野球部の学生コーチも務める。
    また、PL時代の恩師・鶴岡泰(のちの山本泰)氏の助言で、中学校・高等学校教論一種免許を取得。
    大学卒業後は、教員となり、鶴岡氏が監督を務める大阪産業大学附属高校野球部でコーチとして高校野球に携る。
    大阪桐蔭高校では、野球部の初代部長に就任。
    自らリクルートした選手を一から育て、創部4年目で第63回選抜高等学校野球大会ベスト8、
    第73回全国高等学校野球選手権大会で全国制覇を果たした。
    その後は、履正社国際医療スポーツ専門学校野球部のGM兼監督、大阪学院大学野球部総監督などを歴任。
    現在は、行政や公的機関が主催するスポーツイベントのアドバイザーや
    ベースボールアドバイザーとして小中高の学生に野球の指導を行う傍ら、
    教員生活35年以上の経験から保護司(法務省委託)として
    大阪府旭警察署青少年補導員を務めるなど社会貢献活動も行っている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    難関校合格者が続出!
    大人気中学受験国語塾の文章読解最強ルール

    本書のメソッドが
    「AERA(アエラ)」23年8月7日号
    「プレジデントFamily」23年冬号・2021年冬号
    「中学受験大百科 23完全保存版」
    で取り上げられました!

    毎年有名私立中学をはじめとする中学受験で驚異的な合格率を誇る中学受験国語塾、β(ベータ)国語教室。
    その主宰でありカリスマ講師の著者が、二十数年にもおよぶ講師生活の中で築き上げた
    独自メソッドを用いて、読解力を飛躍的に上げる方法を解説。
    マンガ&図で読解の武器を手に入れ、問題&解説でさらに理解度を深める10日間。

    中学受験を目指すお子さんはもちろん、
    中高生、大学生、社会人まで、楽しく学べ、一生モノの読解力が身につきます。

    ●3段構成でしっかり身につく!
     「マンガで理解」→「図解でおさらい」→「過去問で定着」

    ●読解力UPで論理的思考力もUP!
     国語以外の学力もUP&人生を切り拓く大事な力が手に入る

    ●親子で学べて家庭学習にもピッタリ!
     「お母さんここ教えて」→「困った…」がなくなる


    ■目次

    ・1日目 国語のキホンのキホンをマスターしよう (主語・述語・修飾語)

    ・2日目 指示語が指す内容を正確に読みとろう  (指示語)

    ・3日目 読解力を倍増させる接続語の用法を知ろう(接続語)

    ・4日目 因果関係で未来が見える        (因果関係概論)

    ・5日目 因果関係の読み取り方         (発見方法と判断方法)

    ・6日目 文章を正しく読み解くための○×△読解法(○×△読解法)

    ・7日目 物語がスラスラわかる背景知識5選   (物語文)

    ・8日目 論理的な文章を読み解くための武器「二元論」(論説文1)

    ・9日目 世の中がわかる! 頻出「二元論スペシャル」(論説文2)

    ・10日目 アウトプットは決め言葉を使えば超カンタン (文章を書く)

    ■著者善方 威(ぜんぽう たけし)
    早稲田大学法学部卒。中学受験国語塾 β(ベータ)国語教室代表(経営者、指導責任者)。
    東京都内に5教室を展開(千駄木・本駒込・南青山・白金高輪・お茶の水、リモート)。
    講師数約20名、受講者数約100名。
    東大京大早慶、開成桜蔭麻布駒東等トップ校からから中堅校まで、25年超連続して驚異的合格。
    読解力を高める方法、および、国語の問題の解き方を追究。
    四谷大塚講師を経て、日本初の中学受験国語塾 β(ベータ)国語教室を開設。
    以来、約600人の受験生を、独自のノウハウに基づく 完全一対一の熱血指導で合格に導いている。
  • あなたが本当の幸せを手に入れるために大切なこと
    日本人の本来の精神的支柱、心柱(しんばしら)とはなにか。

    心の深みを書画によって追求し続ける小林芙蓉氏と、
    日本人が幸せに生きていくための教育(啓育)に
    使命感を抱く元自民党政調会長、文部科学大臣、
    教育再生担当大臣などを歴任した下村博文氏が、
    ほんとうに大切な17の日本人の心の在りようについて共著として出版。


    日本を取り巻く外部環境は、日々その不確実性を増しています。
    数十年、数百年に一度といわれる異常気象や災害の発生、
    地政学的な混乱、世界的な気候変動の影響・・・。
    さまざまな国難があるなかで、日本が目指すべきものは、
    軍事大国、経済大国ではなく、精神大国であり文化大国であると私は考えています。

    これまでの日本の二七00年の歴史のなかで、
    私たち日本人の精神に根づいた心の強さ、
    言い換えれば「心柱」があったと思っています。
    その心柱は、かつ手教育という言葉すらないころから、
    お天道様を己の内なる神様・良心としてとらえてきた代々の私たちの心に、
    連綿と、当たり前のように伝わってきた日本の文化であり魂です。

    日本の長い歴史のなかで最も「心柱」を磨き上げ、
    現代に伝えて表現しているものは、日本の芸術であり、文化です。

    しかし私は、その心柱が、現在は失われつつあるとも感じています。
    これは誰が悪いというわけではなく、日本に生きる私たち全員の責任です。
    精神的な依存、あるいは自立心の欠如、従属的な心が萬延すれば、
    国難に立ち向かえないかもしれない。困難に屈して、立ち直れないかもしれない。
    そのことを大いなる存在が憂い、怒り、しっかりしろと喝を入れ、
    頑張れと励ましてくれているように感じます。

    人にはそれぞれ「天命」があります。
    私たちは、この厳しい時代の中で、
    本来持っている天命・使命を一00%果たせているのでしょうか。
    (はじめから)


    ■目次

    ・はじめに 下村博文

    ●六つの生きる指針
    ・第一条 主体的に生きる
    ・第二条 目標とともに生きる
    ・第三条 協力して生きる
    ・第四条 多様な人々と生きる
    ・第五条 感謝して生きる
    ・第六条 誇りにして生きる

    ●九つの徳目
    ・第七条 真我をひらく「真・善・美」
    ・第八条 「仁・義・礼・智・信」を尊ぶ
    ・第九条 「誠」に生きる
    ・第十条 「志」をもつ
    ・第十一条 「愛」を拡げる
    ・第十二条 「和」を高める
    ・第十三条 「孝」の心を持つ 
    ・第十四条 「勇」をもって行動する
    ・第十五条 「祈り」

    ●総括 
    ・第十六条 本当の教育とは何か――啓育
    ・第十七条

    ●対談
    ・今ここで生きるあなたが幸せになるために 小林芙蓉×下村博文
    ・おわりに 小林芙蓉

    ■著者 下村博文

    ■書道家 小林芙蓉

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。