セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、教育、1年以内、めがイラスト』の電子書籍一覧

1 ~14件目/全14件

  • 25万人を指導する人気講師が、10代がいだく疑問に答えます

    大人はなぜ「勉強しろ」と言うの? 
    10代で、どんな恋愛をしたらよい?
    SNSの使い方、距離の置き方は?

    「スタディサプリ」の人気講師・肘井学先生の初エッセイ。
    25万人を指導する先生だから語れる、学校、勉強、恋愛、友達・親子関係、将来、夢のかなえ方など、33のヒントをまとめました。
    悩みを抱える10代、保護者、かつて10代だったすべての人に向けた、令和を「豊かに生きる」ための道しるべとなる1冊です。
    10代におすすめの本・漫画・映画も紹介!
  • シリーズ4冊
    1,1001,430(税込)
    著者:
    神崎 史彦
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    最新傾向に完全対応! 「どう考え」「どう対処すべき」かが1冊でわかる!

    「プレゼンテーションはシナリオを準備すればいい」

    「調べ学習でプレゼンテーションを乗り切ろう」

    「グループディスカッションでは相手を論破すれば受かる」

    ・・・こう思っていたら、危険です。


    ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    近年重要度が高くなり注目される推薦入試。
    その入試で最も対策しづらいのが「グループディスカッション」「プレゼンテーション」です。
    本書では、
    「グループディスカッション」「プレゼンテーション」を通して
    「大学は何を求めているのか」
    「どのように対処することで合格をつかめるか」
    を丁寧にわかりやすく解説!

    ◇◆Contents◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

    はじめに
    第1章 プレゼンテーションとは?/第2章 探求・研究の方法
    第3章 プレゼンテーションの必須事項/第4章 グループディスカッションとは?
    第5章 グループディスカッションの必須事項/第6章 オンラインでの対応方法
    おわりに/参考文献
  • 悩める保護者へ「灘中合格請負人」のカリスマ塾講師が親身にアドバイス

    保護者に必要なのは、わが子に勉強を教えることではなく、わが子が「自走」できるよう意識づけること。保護者の心がまえ、受験戦略、4教科の具体的な勉強法などを、カリスマ塾講師・吉田先生が懇切丁寧に教えます。
  • 1,760(税込)
    著者:
    小山昇
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    新規事業・借入れ・人事・教育・経営計画を即断して売上増をつかむ!

    中小企業が黒字になるのも、
    赤字になるのも社長次第です。
    中小企業の業績の「99%」は、
    「社長の決断」で決まります。

    経営者、会社で経営に携わる管理職の方、
    起業を考えている方、必携の1冊!

    ・新規事業の開拓
    ・事業からの撤退
    ・銀行からの借入れ
    ・人事異動
    ・昇進
    ・降格
    ・新規部署の立ち上げ
    ・経営計画
    ・採用
    ・社員教育
    など、会社には大小さまざまな
    経営上のターニングポイントがあります。
    社長は、その時々で「決断」を迫られますが、
    決断に際して迷いが生じたり、
    「決断したくない」との思いを持ったり、
    決断後も
    「あの決断は正しかったのか」と
    悩むことがあります。

    また、社長は、
    「新型コロナが蔓延していなければ、
     ここまで赤字にはならなかった」
    「景気が良くなれば業績が回復する」
    「商品に魅力があれば、もっと売れたはずだ」
    と経営をタラレバで考えてはいけない。

    「もし……していたら(したら)」
    「もし……していれば(すれば)」という考え方を捨て、
    自分自身で決断をする。
    会社の業績を良くするには、
    「頼れるのは自分だけ」
    「他力本願では経営は成り立たない」
    「自己弁護も一切の言い訳もしない」
    ことを肝に銘じて、
    「社長の責任で『あれをする、これをしない』と決め、すぐに実行する」
    必要があるのです。

    本書は、Q&A形式で、
    「良い決断」(GOOD)と
    「悪い決断」(BAD)について
    解説していきます。
    経営のさまざまな局面において、
    どのように考え、どのように決断すればいいのか……、
    そのヒントが本書にあります。
  • 首都圏の中学受験を独自解説! わが子を後悔させない「学校選びの教科書」

    ~その常識、もう通用しません!~
    今、中学受験は新たなフェーズに突入。少子化なのに中学を受験する子どもは年々増加し、特に首都圏で競争が激化しています。
    そんな状況もあいまって、首都圏の私立中学の序列やカラーも激変。
    かつての名門校の偏差値が下落して進学実績も低迷、そんなことも当たり前のように起きているのです。
    中学受験では成績を上げるのも重要ですが、それ以上に子どもの人生に大きく関わるのが「受験校選び」で、合わない学校に行けば最悪中退も。
    本書ではそんな不安を払拭すべく、受験情報を365日リアルタイムで収集する著者が中学受験の“今”をくわしく解説。
    「令和の正しい学校選び術」について、わかりやすく伝えていきます!
  • シリーズ累計14万部超! 3か月で己の限界を超える勉強法

    累計14万部突破した『E判定』シリーズ。求められる学力の多様化に対応。受験力は、「時間」と「モチベーション」。人生で一度だけでいい。限界を超える勉強をしてみないか!

    ※本書は2016年7月に小社から刊行された『改訂版 E判定からの限界突破勉強法』を改題の上、再編集したものです。
  • 対話は「聴く」ことから始まる。

    対人関係の困難から「心の問題」が取り沙汰される今、ケアを求める声は大きい。心の問題を抱えた相手とどのように接したらいいのか。日本でカウンセリングを切り開いた第一人者が語る、ロングセラーの名著。
  • 受験x非認知能力で最高の「成功」を勝ち取る!

    受験とは自己肯定感、やり抜く力、主体性を高め、我が子を成長させ、子どもの将来や人生を豊かにする力(=非認知能力)を身につける絶好のチャンス。テストや受験の結果を責めたり、子ども自身を否定したり、比較したりする“子どもを壊す”受験になってしまっては、元も子もない。「中学受験は親の受験」とも言われるほど保護者の影響力が強いもの。親にも覚悟と準備が必要となります。本書は「合格することだけをゴールにしない」に目を向けられるよう、親の意識を改革するワークが3週間でできる画期的な本。最愛の我が子と中学受験を乗り切るために、必須の一冊です。
  • 各業界「言葉のプロ」たちの圧倒的な言語感覚に酔いしれる

    ラジオ番組・FM愛媛の日本語探求番組「コトバノまほう」がついに書籍化!

    ショートショート作家の田丸雅智さんがパーソナリティを務め、
    谷川俊太郎さんや俵万智さん、又吉直樹さんをはじめとした、
    各業界の“言葉のプロ”たちによる、深すぎる「言語表現の世界」を1冊にギュッと凝縮。

    「日本語の魅力」を再発見でき、読むだけで心が豊かになることはもちろん、
    表現力や読解力といった「国語の力」を磨きたい中・高生の教材としても優れています。

    ぜひ、各業界の“言葉のプロ”たちの圧倒的な言語感覚に酔いしれてください!

    ――――――――――――
    ■掲載者20名一覧(敬称略)

    ・谷川俊太郎(詩人)
    ・俵万智(歌人)
    ・又吉直樹(お笑い芸人・作家)
    ・小野賢章(声優)
    ・新井見枝香(元書店員・作家)
    ・井坂彰(DJ)
    ・葉月のりこ(朗読家)
    ・神野紗希(俳人)
    ・為沙道中(翻訳家)
    ・林家たい平(落語家)
    ・苅谷夏子(「大村はま記念国語教育の会」理事長・作家)
    ・曽我部恵一(ミュージシャン)
    ・倉成英俊 (プロジェクトディレクター)
    ・しりあがり寿(漫画家)
    ・紫舟(書家・芸術家)
    ・堀潤(ジャーナリスト)
    ・せきしろ(俳人・作家)
    ・KEN THE 390(ラッパー)
    ・キリーロバ・ナージャ(コピーライター・作家)
    ・藤岡みなみ(文筆家)
  • 「子どものこころ」は傷つきやすいもの。大人がきちんと守ってあげましょう

    「児童精神科の病棟看護師」として、児童精神科に入院する子どもたちと誰よりも長く接している著者。
    子どもとつねに一緒にいる立場だからこそわかる、子どもの心の傷つきやすさと、傷ついてしまったあとの影響の大きさ―。
    「大人の不機嫌が子どもをいい子にさせる」「叱っても意味がないわけ」「子どもへの怒りの背景は過度な期待?」など、親なら心当たりのある内容にくわえ、自傷行為や自殺願望にどう対処するかといった重めのテーマまで対応。親(大人)自身の心の守り方も掲載。
    「おすしさいこうかよ」が子どもと接するときのキーワードです!
  • 将来のことが何も決まっていない「進路未定」の状態から適した進路が選べる

    ◎仕事選び
    夢って必要?
    やりたいことがない! 仕事を絞り込めない! どうすればいい?
    偏差値が低い大学に入ったら就職できない?
    推薦入学者は就職で不利?
    大企業に行くには、偏差値が高い大学に行かないとダメ?
    文系と理系、国立と私立、どっちが就職に有利?
    就職がいい学部・学科は?
    人と接するのが好きな人は、接客業に向いてる?
    お金持ちになるには?
    安定してる公務員になりたい…
    ◎職業
    社会人になるってどういうこと?
    世の中にはどんな仕事がある?
    会社員ってどんな仕事? 大変?
    今の時代、どんな会社が人気? おすすめ?
    公務員ってどんな仕事? 会社員とどう違う?
    資格・免許が必要なのはどんな仕事? どうすればとれる?
    医療従事者ってどんな仕事?
    資格・免許があれば稼げる?
    起業家やフリーランスってどんな仕事?
    ◎就活
    大学生はいつからどういう流れで就職するの?
    就職っていつ決まる?
    学歴フィルターって今でもある?
    エントリーシートやSPIって何?
    面接では何を聞かれる?
    どんな人が就活に有利?
    資格や留学、大学院卒は就職に有利?
    インターンって何?
    就活って誰かに助けてもらえる?
    就活に失敗したらどうなる?
    就職しても学歴は必要?
    ◎進路選び
    仕事ができる人ってどんな人?
    個性や能力って何?
    大学に入ってなんだかガッカリした…
    文系でも数学や理科は必要?
    必要とされる人間になるために、大学時代にできることは?
    無名大学の学生でも就活で逆転可能?
    文系大学生の有効な学び方とは?
    リベンジとしての大学受験って可能?
    大学選びよりも大事なことは?
    大学以降の人間関係の築き方を教えて!
    将来成功するためには、どんな大学時代を過ごせばいい?
  • 花まる学習会代表・高濱正伸氏が大推薦!

    子どもの伸びようとする力を、知らず知らずのうちに妨げていませんか?
    子どものすることには、すべて理由があります。
    「ダメ!」と言う前に一呼吸おいて、「なぜこんなことをするのかな」と見守ってみませんか?
    娘を有名小学校に合格させ、お受験保育園の園長としても実績を上げてきた
    「花まる子育てカレッジ」ディレクターが、子育て中の悩みや疑問100に答え、
    世界で生き抜く力をつける、具体的なメソッドを伝えます。

     「0-6歳は、親が9割。
     『過干渉が最大の罪』ならばどう関わるか。
      口出し過ぎでも放置でもない『良い加減の見守り』の秘訣を教えてくれる一冊」
        ―高濱正伸
  • 東大卒・みおりんの、行きたい大学に合格するためのおうち勉強法

    YouTubeチャンネル登録者数14万人超え! みおりんがおしえる大学受験合格術。
    いつまでに何をやればいいか(時期別の勉強法)や合格のための効率的な勉強法がわかる!
    高1~受験直前まで役立つ頼もしい一冊です。

    【はじめにより】
    東大や難関大学に合格できるのは、一部の天才だけではありません。
     ●いまはまだ志望校のレベルにまったく届いていない人
     ●模試で点数がとれず、判定もDやEばかりの人
     ●志望校に合格するためになにを勉強したらいいかわからない人
    そんな人も、本書で紹介する「正しい勉強法」と「楽しい勉強法」を身につければ、逆転合格を叶えることができます。

    【目次】
    1章 受験勉強の前の心がまえ(わたしが独学で東大に合格できた理由/逆転合格に必要な3つの力/合格する受験生が決して言ってはいけないこと)
    2章 高校3年間の時期別勉強法(逆転合格を叶える! 高校3年間のロードマップ/高1でやるべきこと/高2でやるべきこと/高3でやるべきこと/受験前日・当日にやるべきこと/受験が終わったあとの心がまえ)
    3章 独学でも合格できる正しい勉強法(学校の授業の活用法/定期テストの活用法/勉強計画の立て方/勉強記録のつけ方/参考書の活用法/模試の活用法/過去問の活用法)
    4章 教科別のお悩み解決勉強法(英語・数学・国語・理科・社会の必勝勉強法/お悩みQ&A)
    5章 最強のモチベアップ・メンタル術
  • 自分らしく活躍している人は、みんな「学び軸」を持っている!

    「学び直し」や「リスキリング」が話題になるものの、大人になると時間も体力もない、さらには「何を学んだらいいかわからない」という人が大多数。
    本書で1日5分自分のデータ(ログ)取りをするだけで、まずは自分が本当にしたい勉強や学びの内容が分かるという画期的な方法を紹介します。
    それがわかれば、だれでも持っている「学びの引き出し」を開けることができます。具体的な学びかたは、学びの軸を表すキャラがやさしく教えてくれるので、一緒に勉強して5年後の豊かさ&幸せを勝ち取りましょう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。