セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、社会、花伝社』の電子書籍一覧

1 ~10件目/全10件

  • 1,870(税込)
    著者:
    川本裕司
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    誹謗中傷、陰謀論、いいね!競争、正義中毒…
    なぜ、こうなった?

    「私たちのありようは、ネットやSNSによって激しく変わった。情報への向き合い方も。中身は容れ物によって変わる。壊れかけている公益的な社会資本=コモンとしての公共情報を取り戻すために、本書を薦める」 推薦・金平茂紀(ジャーナリスト)

    発足当時にあった“自由なつながりへの希望”は、なぜ裏切られてしまったのか?
    私たちはインターネットで本当に「賢く」なったのか?
    ウェブの誕生からの30余年を鳥瞰し、その光と影を検証する
  • 1,870(税込)
    著者:
    藤川賢治
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    ワクチンもマスクも、もう終わりでいい!
    国内外から収集・解析したデータが明らかにする、コロナ騒動の真実

    ・「死者数増加」「医療逼迫」を理由にした社会活動の制限は、本当に妥当だったのか?
    ・マスクはいまも必要?――マスクの有害性を各国の論文をもとに徹底検証!
    ・ワクチンはもう接種不要! 死者数の解析からみえるコロナワクチンの実態
    ・なぜ有識者・専門家ほど、間違ったデータの見方に踊らされてしまうのか?

    情報通信のプロフェッショナルが世界中の情報から取得・作成した図表をもとに丁寧に解説
    もう二度と騙されないための「正しいデータの見方」を解き明かす
  • 1,870(税込)
    著者:
    段勲
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    巨大宗教組織、創価学会を描いた超リアル小説
    創立90年を迎えた、創価学会。「折伏大行進」、逃れられない「献金システム」、政権与党公明党への選挙活動、二世三世問題……その実態を内部の視点から描く。
    集団就職で東京に出てきた若者が、創価学会と出会って入信。活動にのめり込み、やがて燃え尽き、創価学会から離れるに至った人生とは何だったのか──。

    「洗脳」によって人はどう変わるのか?
  • すべてのコロナ対策は、多重仮説に築かれた砂上の楼閣にすぎない――
    利権を生み出し後戻りできなくなったコロナ対策、その欺瞞を問う!

    いまだ証明されていない「SARS-CoV-2」、偽陽性多発のまますべての基準となったPCR検査、そして仮説に仮説を重ねた上に作り出されたコロナワクチン……。
    私たちはいつまで、何ら根拠のない“対策”に振り回され続けるのか?

    コロナ騒動の当初から独自の視点で警鐘を鳴らし続けてきた感染症・免疫学者が問う、「本当のコロナの見方・付き合い方」
  • 2,200(税込)
    著者:
    岩倉博
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    同時代をつかみ、時代を超えてメッセージを伝え続ける吉野の精神とその源泉

    不朽の名作『君たちはどう生きるか』、雑誌『世界』を生み出した希代の名編集者、吉野源三郎。キリスト教との出会い、帝大での哲学徒時代、そして岩波書店編集長と顧問時代。「一以貫之」の精神でそれぞれの時代の不正義に抗して平和を希求し続けた「24時間ジャーナリスト」の生涯を追う。

    吉野源三郎はどう生きたか
  • 2,750(税込)
    著者:
    北村行孝
    著者:
    鶴岡憲一
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    航空機史上最悪の事故

    1985年8月12日、520人の尊い命を奪ったジャンボジェット墜落事故から30年。
    歳月を経たいまだからこそ、語りえた真相と開示された資料――。

    いま明かされる8月12日の悲劇
    陰謀説や事故の謎に解答を与える決定版
  • 免疫力強化対策と消費税減税がコロナ克服の鍵となる!

    戦後最悪のマイナス成長と大不況をもたらした新型コロナ禍。
    危機管理政策、経済政策、医療政策などの総合政策学の観点から、多面的かつ徹底的に究明した失策の原因と、それを克服して新型コロナに打ち勝つ総合的な政策を大胆に提言。

    次の“波”に備える「ワクチンだけに頼らない免疫強化」とは?
  • 1,870(税込)
    著者:
    濱田孝一
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    「素人事業者」と「プロの事業者」はこんなに違う

    介護需要の高まりを背景に、右肩上がりで増加する高齢者住宅。その陰で、事故やトラブルも激増、サービスの質、スタッフの質、経営の質は今、二極化の時代を迎えている。
    高齢者住宅のプロが教える、「素人事業者」を選ばないためのポイントとは?

    初めての介護、「こんなはずではなかった……」と後悔する前に
  • 短歌に込めた、在日朝鮮人の叫び
    「潜入盗測」(1872年)と江華島事件(1875年)にはじまり、「韓国強制併合」、強制連行、関東大震災時の朝鮮人虐殺、日本軍性奴隷、戦争責任・植民地支配責任の放置、ヘイトスピーチ、朝鮮学校への攻撃……在日朝鮮人がこの国で歩んだ、差別と惨苦の道のり。
    日本と朝鮮の関わりを詠み続けた歌人・朴貞花と
    日本近代批判の研究者・安川寿之輔が織りなす
    もうひとつの日本近現代史
  • 1,980(税込)
    著者:
    小柴直樹
    レーベル: ――
    出版社: 花伝社

    街づくり先進都市・世田谷の現場で培われてきた制度、手法、そして「合意形成」のあり方

    100万人に迫る人口を擁し、住宅地、商業地、そして都心の貴重な自然を有する東京都世田谷区。多彩な街づくりの現場で試行錯誤を重ねてきた区職員が思う、「人をつなぐ街」をつくるための要点とは。

    行政主導から住民参加、そして行政参加へ──街づくりの軌跡と未来へのヒントを探る

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。