セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、暮らし・健康・子育て、児童文学・童話・絵本、801円~1000円』の電子書籍一覧

1 ~19件目/全19件

  • シリーズ175冊
    5501,320(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    生活習慣病対策の権威が
    健康に痩せるためのお得技を教えます!

    食事制限を頑張っているのに、
    思うような結果が出ない……
    いろんなダイエットに挑戦したけれど
    なかなかやせられない……

    そう悩んでるあなたは
    肝臓に脂肪がたまっているのが
    原因かもしれません。
    そこで本書は、
    肝臓からアプローチして自然に脂肪が落ちる体が目指せる

    名医の126の裏ワザを掲載!

    本書を読んで実践すれば、
    肝臓が元気になって自然と、ラクにやせられる
    体づくりができます!
  • シリーズ3冊
    990(税込)
    監修:
    今泉忠明
    著:
    丸山貴史
    イラスト:
    サトウマサノリ
    イラスト:
    ウエタケヨーコ
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    絶滅した生き物たちが、自ら絶滅理由を語る!いちばん楽しい絶滅の本。・やさしすぎたステラーカイギュウ・隕石が落ちたティラノサウルス・アゴが重すぎたプラティペロドンああ、地球ってせちがらい受難のいきもの70種。
  • シリーズ28冊
    7702,750(税込)

    1980年代のバイクブーム真っ只中に誕生し、現在もスポーツバイクの頂点であり続けるホンダCBRを市販車・レーサーともにコンプリート。“R”の系譜から最新モデルの実力まで、すべてのバイク愛好家・レース観戦愛好家が楽しめる1冊!
  • シリーズ7冊
    1,0451,408(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    「受験激変!」 新学力は家庭で育つ
    わが子の進路はこう変わる

    【目次抜粋】
    はじめに
    1章 夢の進路編
    2章 勉強対策編
    3章 しつけ編
    4章 食育編
    5章 運動・住まい編

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたは、ルールやマナーってどんなものだと思う?

    「なんだかめんどくさい」
    「ちょっときゅうくつに感じちゃうかも…」なんて、
    思ってる人も多いんじゃないかな?
    でも、実はルールやマナーがあるから、
    私たちはみんな安心して気持ちよく暮らしていけるんだ。

    本書では、学校やおうちでの過ごし方、
    お友だちとの付き合い方や町の中で安全に過ごすために、
    役に立つルールをたくさん紹介しているよ。
    それぞれのルールやマナーを守れるようになったら、
    もっと楽しい毎日を過ごせるはず♡

    <寳来先生からのメッセージ>
    わたしたちは、日々さまざまな人と関わりながらくらしています。ルールやマナーを知り、思いやりをもってすごすことは、
    自分やまわりの人を大切に、毎日をすごすための第一歩ではないでしょうか。
    この本では、学校やおうちで大切なルールやマナーを紹介するとともに、「なぜルールを守らなければいけないの?」という
    子どもたちの疑問を、ひとつひとつ解決していきます。ぜひ、親子で楽しみながら読んでみてくださいね。

    [もくじ]
    【第1章】学校でのルールとマナー
    [1]学校のすごし方「お約束」はあるかな?
    「ありがとう」や「ごめんね」 とても大切な言葉だよ! ほか

    [2]どうしたらお友だちと「いつでも楽しく!」できる?
    お友だちとの約束守れているかな?
    いやなことをしちゃったとき、されちゃったときどうする? ほか

    [3]かっこいい小学生に見えるコツって何かな?
    かっこいいしせいのつくり方 ほか

    [4]学校のおそうじはどんなふうにする?
    心も頭もすっきり! おそうじ名人になろう!

    [5]何で通学路があるのかな?
    自分を守る! 通学路のお約束

    【第2章】おうちでのルールとマナー
    [1]おうちでどんなふうにすごしてる?
    おうちで元気なあいさつできているかな? ほか

    [2]わが家のルールを決きめよう
    おうちではどんなルールがあるといい?

    [3]おかたづけちゃんとできているかな?
    持ちものの整理整とんが大切 ほか

    [4]もしもおるす番ときはこんなことに注意しよう
    おるす番のときのきけんも知っておこう! ほか

    [5]お友だちの家に行くときのお約束
    いっしょに考えよう! 友だちの家でのルール

    【第3章】お外でのルールとマナー
    [1]みんなの安全を守る交通ルールを知しっているかな?

    [2]乗りものに乗るときは何に気をつける?

    [3]町のしせつではこんなことに気をつけよう

    [4]ひとりのときはこんなことに気をつけよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ■かんたんでアッと驚くマジックがいっぱい!
    小学校中学年くらいからを対象にした、かんたんなマジックばかりを紹介した一冊です。お札やコイン、ハンカチやトランプといった身近な道具を使ったマジックですので、特別な用意はいりません。練習して、みんなを驚かせてみましょう!

    ■手順を写真やイラストで解説!
    豊富な写真やイラストでマジックの手順をわかりやすく解説しています。マジックをする際の台詞も入っていますので、実演のときに役立つはずです。

    ■マジックショーのプログラムも掲載
    複数のマジックを演じていく「マジックショー」のプログラムも掲載しました。たとえば、何もないところからコインを出し、その後、そのコインを消すといったものです。ひとつだけでなく、組み合わせることで、より観客を楽しませることができます。

    ■目次より
    第1章 マジックをやる前に知っておきたい4つのポイント

    第2章 身近な道具で手軽にできるマジック集
    お札を使ったマジック
    コインを使ったマジック
    クリップを使ったマジック
    輪ゴムを使ったマジック
    スプーンを使ったマジック
    風船を使ったマジック
    身体を使ったマジック
    ティッシュを使ったマジック
    カレンダーを使ったマジック
    安全ピンを使ったマジック
    割りばしを使ったマジックなど

    第3章 絶対盛り上がる!おすすめマジックプログラム
    気軽に演じるマジックショー
    本格的なマジックショー
  • シリーズ3冊
    1,1001,122(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    東大、京大、慶應大の「赤ちゃん研究室」に聞きました
    ぼくらの気持ち教えてあげる! 赤ちゃんの「取扱説明書」

    【目次抜粋】
    PART1●妊娠&ベビーケア編
    PART2●健康編
    PART3●栄養・食育編
    PART4●運動編
    PART5●しつけ編
    PART6●環境編
    (SPECIAL)超定番VS.最新作 ベビーが喜ぶ「おもちゃ」大集合
    ◎ねんね編 ◎よちよち編 ◎ぐんぐん編
  • 常識を疑い、「無分別」な未来に挑戦せよ!

    これまでのルール通りに、みんなのやるように・・・このような発想で行動する人がいまだに評価されがちな日本。しかし、世界の変革は「無分別」な人たちが起こしてきた。

    「分別のある人間は、自分を世界に合わせようとする。分別のない人間は、世界を自分に合わせようとする。したがって、すべての進歩は分別のない人間によってもたらされたのだ」(バーナード・ショー)

    ただ、「無分別」なだけでは世界によりよい変化をもたらすことはできない。先人が積み重ねてきた叡智を学ぶことによって、それを自分の頭で考え、取り込み、古い常識を疑い、「その先」を見る力に繋げることができる。学ぶことの第一の理由はそこにある。

    「たしかに昔からそう言われているけれど、本当にそうだろうか」と考え、新しいことを始める人になるためには、学ぶことが重要なのだ。

    また、学ぶことは「人生の選択肢」をひろげることに繋がる。選択肢が多ければ多いほど、人は自由になれる。

    58歳でライフネット生命保険株式会社を創業、70歳で立命館アジア太平洋大学(APU)学長に就任した出口治明氏が、「人・本・旅」から学ぶ極意を詳細なエピソードと共に綴る、未来を創る世代への熱いメッセージ!
  • 人生の出来に才能は関係ない。

    ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ!

    やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのかを、多彩なエピソードで語る。

    方法をまちがえなければ、誰でも成長はできる。
    自分自身が想像もしていなかった未来を手に入れることもできる。
    それなのに、トライもせずに、うまくいった人を横目で見ながら
    「もともと才能があったんでしょ」
    「そもそも地頭がよかったんでしょ」
    などといじけるのは、自分がトライしないであきらめる言い訳を探しているだけ。

    さあ、失敗上等!
    「できない理由」「やらない理由」ではなく、
    「やれる理由」探しから始めよう!
  • 世界を知れば、常識を疑うことができる。

    海外に出たい、外国を見てみたいという若い人が減っているようです。コロナ禍の前から留学者数は減っていましたが、コロナ禍で留学どころか旅行もできなくなり、世界を見たいという人はさらに減ってしまったかもしれません。

    でも、内向き志向になってほしくありません。
    外の世界に関心を持ち、知ってほしい。コロナ禍が収束したら、海外に出てほしいのです。

    それはなぜか。例えば、あなたが常識だと思っていることが、常識ではないのだとわかります。例えば、世界には美術や音楽、体育の授業がない国があるのですが、知っていましたか?

    また、海外に出ると、自分の国のことを意外に知らないことに気づきます。そのことに気づくと、自ずと歴史をはじめとした勉強をしたくなるでしょう。

    さらに世界には、10代で社会を動かした人がいます。別に特別な人ではありません。どこにでもいるような人が、あるきっかけで勇気をもって行動を始めたら、世の中が動いたのです。

    世界に出て、さまざまな考え方を知ると、生き方が変わってきます。今の人生を力いっぱい楽しもうという意欲も湧いてきます。

    この本をガイドにして、世界に目を向けてみませんか?

    (底本 2021年7月発行作品)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かわいくて、優しいおやさい妖精たちと
    野菜の特徴や栄養のことをまなぼう!

    おやさい妖精49種類 食べず嫌いもなおるかも!


    おやさい妖精たち

    ~葉・茎のお野菜~
    キャベツノガエル(キャベツ)
    レタスマニアデビル(レタス)
    ハクサイヌ(ハクサイ)
    ウナネギ(ネギ)
    ホウレンソウ(ホウレンソウ)
    コマツナ(コマツナ)
    ルッコアラ(ルッコラ)
    ニラーテル(ニラ)
    パセリス(パセリ)
    パクチンチラ(パクチー)
    チュンギク(シュンギク)
    スローセロリス(セロリ)
    アスパラガラス(アスパラガス)
    タケノコッコー(タケノコ)

    ~根っこのお野菜~
    ジャガイモ~(ジャガイモ)
    ダイコン(ダイコン)
    サツマイモリ(サツマイモ)
    キャッサバ(キャッサバ)
    カブー(カブ)
    タコマネギ(タマネギ)
    ゴボウツボ(ゴボウ)
    ニンジンベェ(ニンジン)
    ニャンニク(ニンニク)
    ラッキョン(ラッキョウ)
    レンコン(レンコン)
    ワサビーバー(ワサビ)
    ショーガー(ショウガ)

    ~花や実、豆のお野菜~
    パンダイズ(ダイズ)
    ピーニャン(ピーマン)
    ニャプリカ(パプリカ)
    ハトマト(トマト)
    オニャス(ナス)
    キュウリカンチョウ(キュウリ)
    リクガメメロン(メロン)
    スイカ(スイカ)
    ゴーニャーン(ゴーヤー)
    オクラゲ(オクラ)
    トウモロコシカ(トウモロコシ)
    ニャンプキン(カボチャ)
    ブロッコリス(ブロッコリ)
    グリーンピースズメ(グリーンピース)
    ラッカセイウチ(ラッカセイ)
    カリフラマー(カリフラワー)
    ミョーガエル(ミョウガ)

    ~キノコや 海藻~
    シイタチ(シイタチ)
    ワカメ(ワカメ)
    マッチュルーム(マッシュルーム)
    シメジロ(シメジ)
    タコンブ (コンブ)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    読めば、子育ての考え方が大きく変わる
    可能性は無限大!



    【目次抜粋】
    PART1● 妊娠&ベビーケア編
    寝返りはいつ? 人見知りは?
    0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」
    体重は増やしちゃダメ? 床上げは21日? 更年期に響く?
    産前産後の「これはダメ」は本当か?

    PART2● 健康編
    将来の学力の基礎になるそうです
    3歳までに平均台、ボール遊びがなぜ重要か?
    アトピー、アレルギーの予防に効果あり!
    いますぐ始めよう 最新研究でわかった「保湿」のススメ

    PART3● 栄養・食育編
    日本一赤ちゃんにやさしい病院が指南
    これだけ知っていれば安心 「母乳育児」5つのポイント
    これさえ取ればグズりや体調不良も一挙解決!?
    赤ちゃんに足りない4大「栄養素」
    ぱくぱく食べる工夫がいっぱい
    好き嫌いがなくなる保育園 「離乳食&幼児食」完食レシピ

    PART4● しつけ編
    環境や親のしつけの影響はどれくらい?
    性格、学力も親ゆずりに? 知っておきたい「遺伝」の話
    ベテラン保育士、東大脳研究者に聞きました
    暴君ベビーもイヤイヤ姫も。子育ての「助けて!」20問
    マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません
    子どもの脳を伸ばす親になる! 科学的に正しい接し方

    PART5● 環境編
    なぜ東京家政大ナースリールームには穴蔵があるのか?
    才能が引き出される「ぜいたく」な部屋のつくりかた
    東大生の母が読んでいた
    育児書の名作10
    世界のセレブが選ぶ乳幼児教育
    ここが違う! 「赤ちゃんとの遊び方」

    《SPECIAL》
    AI時代だからこそ感性豊かな子に!
    親子で何度も読みたい「定番&最新」絵本23
    (1)赤ちゃんが大喜びする 音が楽しい絵本
    (2)ねんねの時期からおすすめのファースト絵本
    (3)好奇心ぐんぐん期に一緒に遊べる絵本
    (4)モグモグも、スヤスヤも楽になる絵本
    (5)ママとパパが癒やされる絵本

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • コミュニケーション力はみなゼロから始まる。

    テレビを観る、本を読む、学校の授業をうけるなどはすべて「インプット」。あなたの脳に知識が増えたかもしれませんが、外の世界に何も変化はない。そのインプット情報を「書く」「話す」「行動する」ことによって現実世界に変化を起こすのが「アウトプット」です。
    つまり、入ってきた情報を脳の中で整理し、外の世界に「出力」するのが「アウトプット」です。

    教科書を読むだけのようなインプット型より、大切なところを書き出し自分専用のノートを作るなどのアウトプット型のほうが、内容は圧倒的に記憶に残ります。

    また、コミュニケーション力に自信がないという人が多いですが、人は誰でも生まれた時、コミュニケーション力ゼロからスタートします。そこから、親、きょうだい、友だち・・・と交流する人数・場数が増えていく毎に経験値が上がっていくのです。つまり、コミュニケーション力の差は、単にこなした数の差。自信がない人は今からでも場数をこなしていけばよいのです。

    「話す」「書く」「行動する」アウトプットにはそれぞれ効果を上げるコツがあり、本書ではそれを細かく解説しています。
    人前で話すこと、自己紹介などが苦手と思っている人もシンプルなコツを学べば、自分がどんな人間か周囲に理解してもらいやすくなり、評価も上がるはずです。

    アウトプット次第で人生は大きく変化します。
    自分を表現するために、自分を知ってもらうために、大好きな人とわかり合うために。
    人生が変わるアウトプット術を本書ですべて紹介します!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    プロが教える!かしこい金銭感覚。

    金融経済のプロ・野村ホールディングスが伝授!!
    正しい「金銭感覚」の身につけ方


    この本は・・・こんな子におすすめ!
    ●ムダづかいしちゃう・・
    ●貯金をしたい!
    ●友達との貸し借りでトラブルになった・・
    ●ユーチューバーはどうしてもうかるか知りたい
    ●将来、かせげる大人になりたい!


    ギャグ満載のマンガとわかりやすい解説で
    「お金の話」がスイスイ頭に入る!

    【ストーリー】
    31世紀の未来からやってきた大金持ちのまねきんは、
    わがままでなんでもお金で解決できると思っている。
    そんなまねきんが、ムダづかい小学生のユウタと一緒に
    生活をすることに・・・。
    お財布を落としたり、
    友達との貸し借りで友情を壊したり、
    買い物で消費税を学んだり
    ユーチューバーに挑戦したり・・・。
    さあ、ふたりはどうなるかな!?


    【身につく金銭感覚、たとえば・・】
    ●おこづかい帳でお金の管理
    ●貯金にチャレンジ
    ●お金の貸し借り、正しいルール
    ●おうちの買い物お手伝い
    ●インターネットやキャッシュレスでお買い物
    ●わかった!税金・景気・円高円安・年金
    ●今どきのデジタル通貨
    ●かせげる大人になるには

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    プロが教える!空間と頭の中を整える力。

    小学生の毎日の生活や未来を応援!
    小学館の新シリーズ「小学生のミカタ」がスタート!!

    シリーズ第1弾は、
    小学生の家庭のいちばんの悩み「整理整頓」!

    「勉強が成功する部屋」「失敗する部屋」の違いって?
    「グチャグチャにならない」「取り出しやすい洋服のしまい方」って?

    31世紀のデキル王国からやってきたカンガルー生物「ギャル-」が
    21世紀のぐうたら男子タカシとその友達に
    成功する上手な片づけ方を教えていくよ。
    ギャグ満載のマンガを読みながら、自然に上手な整理法が学べちゃう。


    片づけができるようになると、いいことばかり!
    「決断する力」
    「手際よくおこなう段取り力」
    「行動する力」
    ・・など、いろいろな力が身について、
    成績アップ、お金も時間も節約、こころに余裕ができちゃうかも!


    教える人は、
    思考と空間の整理のプロ・日本ライフオーガナイザー協会
    講師・鈴木尚子さんです。

    フィックス型EPUB66.4MB(校正データ時の数値)。

    ※この作品はカラー版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    おりがみを使えば小学生が角度、面積、かけ算、分数が簡単に理解できる!

    算数が苦手なお子さんに共通するのは、公式や解き方を丸暗記しようとすることです。
    本当に肝心なことは、どうしてその答えになるのかを理解することです。
    しっかり理解すれば、それを忘れる心配がありません。
    本書はおりがみを使った様々な図形パズルを50題厳選しています。
    おりがみを使用することで、お子さんにとってイメージしにくかった計算が簡単に理解できるようになります。

    課題別、難易度別になっているので、どんどん数学的センスが身につくのが実感できます。
    親子で楽しみながら算数が学べる画期的なパズルです。
  • シリーズ3冊
    979(税込)
    著者:
    若槻千夏
    著者:
    汐見稔幸
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】

    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。

    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。

    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。

    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    若槻千夏さんプロデュースの人気キャラクター「クマタン」が寝かしつけ絵本に登場。
    『子どもが寝ない』の育児悩みを楽しく解決!

    若槻千夏さんプロデュースの大人気キャラクター『クマタン』のしつけ絵本が3冊同時にデビュー!

    プライベートでは2児の子育てに奮闘中の若槻さん。

    同じ立場のママやパパが育児の悩みを楽しく乗り越えられるようにとの思いを込めて、

    「トイレが嫌い・うんちができない」「食事の好き嫌いが多い」「寝ない」の育児3大悩みをテーマに、

    親子で楽しめる絵本づくりを進めてきました。

    「ねんね」をテーマにした『おやすみクマタン』は、

    なかなか寝ないクマタンが少しずつ眠くなる様子をリズミカルに展開し、

    子どもが「寝る」=「楽しい」と思えるように工夫がたくさん。

    寝かしつけのときの読み聞かせ絵本におすすめです。



    監修/東京大学名誉教授・白梅学園大学前学長 汐見稔幸先生より

    「睡眠は1日使った脳と体を休めて機能を“修繕”するのが大事な役割。

    早寝にこだわりすぎず、起きたら日光を浴び“早起き”でリズムをつくるのが実は重要なのです。

    夜はスムーズに眠りにつくためにも、日中たっぷり体を使って遊んでおきたいですね」

    若槻 千夏(わかつきちなつ):1984年5月28日生まれ。

    グラビアアイドルとしてデビュー後、バラエティで人気を集める。

    その後古着の買いつけなどを経てアパレルブランド『w・c』のデザイナー・プロデューサーとしても活躍し、東京コレクションへも参加。

    退任後は自身のキャラクター『クマタン』のデザイン&プロデュースを行い、日本のみならず台湾や中国でもさまざまな企画を展開中。

    抜群のトーク力で、タレントとしてバラエティ番組にも復活し、多数出演中。

    プライベートでは2児の母。

    子ども向け絵本は初プロデュースとなる。


    汐見 稔幸(しおみとしゆき):東京大学名誉教授、白梅学園大学前学長。 専門は教育学、教育人間学、育児学。

    3人の子を育て上げ、父親の育児参加を呼びかける。 著書に『0~3歳 能力を育てる好奇心を引き出す』(主婦の友社)ほか。
  • 「たった9マスなのに実に奥深い!」――羽生善治推薦

    大ヒット!「9マス将棋」から始めれば、
    将棋がみるみる強くなる!

    基本の詰みから手筋のポイントがわかる入門書。


    9マス将棋は、3×3の小さな盤面で将棋を指し、将棋の面白さをより早く知ってもらうために考案したミニ将棋です。本書は、この9マス将棋を使って手筋のポイントなどを解説しながら、実戦ですぐに役立つ、勝つために大切な「詰み」と「王手」を覚えられるように構成しました。いきなり王手の局面があったりと、スピーディーな展開を楽しめます。ぜひ挑戦してみてください。(本書「まえがき」より)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今、けん玉が大ブーム。特に「脳を活性化させる」という点で注目を浴びています。94歳・けん玉名人の脳をMRI撮影をさせてもらったところ、「脳年齢は50~60代」と判明。すべてけん玉のおかげとは言えませんが、けん玉は若さと健康の一助となっているようです! 本書は集中力、動体視力、リズム感などを高めるけん玉技を、初心者でもできるようにすべて写真で解説。本書で紹介する37のトレーニングと技で、日本けん玉協会が認定する、10級から準初段までの技が習得できます。 撮影:金子吉輝(DUCK TAIL) 主婦と生活社刊

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。