セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、暮らし・健康・子育て、主婦の友社』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全863件

  • 1,760(税込)
    著者:
    かずのすけ
    著者:
    白野実
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    月間500万PVの人気ブロガーで美容化学者のかずのすけ氏!
    そして、化粧品開発者・白野実氏が、あなたの肌の悩みにあう化粧品の選び方を伝授!
    ■あなたの肌のケア方法間違っていませんか?
    ■本物の美肌を目指すなら、コスメの成分表示を読んで化粧品を選ぼう!
    ■成分表の見方から美肌成分の基礎知識について、イラストつきで分かりやすく解説。

    PART1 化粧品成分表示の読み方
    PART2 化粧品の基礎知識1 ~化粧品の成分構成~
    PART3 化粧品の基礎知識2 ~ベース成分の特性と選び方~
    PART4 肌のしくみ
    PART5 肌の悩み・トラブル別化粧品成分の選び方
    トラブル1シミ・美白
    トラブル2シワ・たるみ
    トラブル3乾燥
    トラブル4敏感肌・かゆみ
    トラブル5脂性肌・テカリ
    トラブル6毛穴・角栓
    トラブル7ニキビ・大人ニキビ
    トラブル8くすみ
    トラブル9クマ
    PART6 化粧品の基礎知識3 ~その他の成分~
    PART7 化粧品等の分類化粧品・薬用化粧品の効果効能
    ……など

    かずのすけ:美容化学者。1990年福井県生まれ。京都教育大学・横浜国立大学大学院卒(教育学学士・環境学修士)。
    専門は有機化学で、大学では界面活性剤とタンパク質、大学院では化粧品リスクと消費者教育に関する研究を行う。
    2013年よりブログ「かずのすけの化粧品評論と美容化学についてのぼやき」を運営。
    確かな知識を活かした化粧品解説とわかりやすいコラムで肌・髪に悩む読者から高い信頼を得ており、過去には月間500万アクセスを記録。
    現在はサイト運営の他、化粧品の企画開発、セミナー講師、執筆等にも携わる。
    著書に『オトナ女子のための美肌図鑑』(ワニブックス)など、多数。著書累計は、25万部!

    白野実(しらの・みのる):コスメレシピクリエイター(R)
    1966年静岡県生まれ。静岡大学工学部合成化学科卒業。
    国内化粧品メーカーにてスキンケア化粧品処方開発に23年間、化粧品全般の品質保証業務に3年間従事。
    その経験をもとに、こだわりの化粧品をつくりたい人や若い処方設計者の助けとなるべく、化粧品開発・処方技術コンサルティング会社「株式会社ブランノワール」を2017年に設立。
    一方で、正しい化粧品・美容知識を世の中に広めるため、コスメレシピクリエイター(R)として日々奮闘中であり、講演・セミナーで全国を飛び回っている。
    日本爪肌美容検定協会相談役、山野美容短期大学非常勤講師、東京医薬専門学校非常勤講師。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    にごり、視野欠損など目の異常を簡単チェック。
    見るだけで視力が回復するシートなど特別付録付き。
    老眼・白内障・緑内障を一掃。

    眼、白内障、緑内障。視力低下が心配な目の病気を自力で軽減、失明を回避する方法を紹介。
    にごり、視野欠損など目の異常を簡単にチェックできるシート、
    見るだけで簡単に視力が回復するシートなど5大特別付録付き。
    老眼・白内障・緑内障を一掃しよう。

    《主な内容》
    ●〈特別添付〉目の異常を簡単にチェックできる【アムスラーチャート】
    ●ノーベル賞学者が開発した視力回復法【ガボールパッチの視力回復法】
    ●白内障の濁りがチャックできる【白内障チェックシート】
    ●視野が欠けていないかどうかをチェックする【緑内障チェックシート】
    ●老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消術 医師開発ミラクルシート
    ★老眼・白内障・緑内障がスキッと解消する視力アップ即効療法
    ★老眼、近視、疲れ目、白内障、緑内障も努力なし! 超速解消トレーニング

    平松 類(ひらまつるい):二本松眼科病院医師。昭和大学兼任講師。医学博士・眼科専門医。緑内障手術トラベクトーム指導医。
    『改訂版 緑内障の最新治療 これで失明は防げる』(時事通信社)、『図解 老人の取扱説明書』(SBクリエイティブ)だど著書多数。
  • 首肩のこり・痛み、腰痛、ひざの痛みから、女性特有の症状、男性の悩み、子どもの症状など、
    あらゆる症状を解消する特効ツボ療法、よく効くツボが確実に探せるポイントなど、だれでもツボの達人になれる知恵がぎっしり。
    ツボのことならなんでもわかる本。
    《本書の内容》
    ★PART1「ツボ療法が発揮する大きな健康効果」
    ■PART2「症状別よく効くツボとツボ刺激の実際」
    (〈頭・顔の症状〉頭が痛い・頭が重い/顔の神経痛/疲れ目/耳鳴りがする・難聴/鼻水・鼻づまりなど
    〈くび・肩・腕・胸の症状〉五十肩/腰が痛い/背中が痛い/ひざが痛いなど
    〈全身の症状〉体がだるい/精力の減退/ストレス/糖尿病/痛風など
    〈呼吸器・消化器の症状〉のどが痛い/胃が重い・胃がもたれるなど
    〈循環器の症状〉血圧が高いなど〈泌尿器の症状〉〈女性の症状〉など)
    ■PART3「よく効く足ツボ刺激の基本とコツ」
    ■PART4「すぐわかる特効ツボの位置と探し方」
  • 1,320(税込)
    著者:
    くわばたりえ
    レーベル: ――

    「5歳、2歳、9カ月、3人のママをしているメガネです。3人いて仕事もして、元気で羨ましい!なんて言われます」(くわばたりえさん談)「でも1人めが1歳になるまで、この子は私のところに生まれてきて幸せなんやろうか?と何回思ったことか・・・」抱っこしても泣く、夜も寝ない、離乳食は食べない、孤独感、子どもと一緒に泣く日が続いた。
    でも、初めての寝返り・お座り・ハイハイ・つかまり立ち・歩く・・成長が嬉しくて、嬉しくて泣いた。
    「ママになってから、すぐに涙が出てきよる」というくわばたさん。子どもが生まれてからの涙の記憶を綴った本書は、ママたちが、「私もいっしょ」と共感できる一冊。
  • シリーズ3冊
    5091,200(税込)
    編:
    S Cawaii!編集部
    レーベル: S Cawaii!

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    ■【特別版】河西結心、八木栞、福田真琳、豫風瑠乃(つばきファクトリー)

    特別版の表紙を飾るのは、S Cawaii!にもたびたび登場してくれた、つばきファクトリーの通称“リトキャメ”の4人!
    S Cawaii!選抜として「今、最も目が離せない女性アイドル」として大特集!!

    ※電子版には、印刷版本誌 美 少年の特集は収録されておりません。
    【通常版】と【特別版】は表紙のみ異なります。誌面の内容は同一です。
  • シリーズ29冊
    1,1001,320(税込)
    編:
    Pre-mo編集部
    レーベル: ――

    妊活いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/専門医に聞く!カラダの気がかり

    リアル明細SHOW 妊活のお金、いくらかかった?/治療のステップアップ・みんなの決断/3年以上のベビ待ちで授かった!/不妊治療専門医に聞く!カラダの気がかりQ&Aetc…
    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • シリーズ9冊
    7541,320(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    妊活しよう!と思ってすぐに何をすればいいか分かる人はなかなかいません。そんな人達にとってのベストバイブルなのが妊活スタートBOOK。
    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けするからこその、上質コンテンツが満載です。

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。
  • ちょい切りでも可愛くなれる! 今の長さをキープしたままイメチェンしたい…。 イベント前に少しだけ切ってサッパリしたい…。そんなミディアム&ロングのためのヘアカタログ。この本では、今どきイチオシの可愛いミディアム&ロングヘアスタイルをたっぷり約500体掲載! ヘアカタログは、ストレート系・ゆるふわ系、またその中でもさらに前髪の長さ別、カラーの明暗に分かれており、とても見やすくなっています。絶対にあなたにHITする可愛いヘアスタイルが見つかる!
  • シリーズ3冊
    1,2101,540(税込)
    著者:
    奥平智之
    著者:
    いしいまき
    レーベル: ――

    ●ココロとからだの不調を、自分でおうちで、改善できる方法をていねいに紹介
    ●あなたに足りない栄養素や、不調の原因、自分の東洋医学的な体質もわかる豊富なチェックリストつき!
    ●ココロの不調を改善した人たちの体験マンガで読みやすい!
    パート1 血糖値ジェットコースターから抜け出そう!
    パート2 ココロに必要な栄養ってなんだろう?
    パート3 鉄欠乏女子たちの 食べていいもの・悪いもの
    パート4 漢方的な見方からわかる あなたに足りない栄養素は?
    パート5 マンガでわかる! 栄養解析と、栄養療法でみるみる元気になった私たち
    1うつ傾向のA子さん 2パーソナリティ障害のB子さん
    3パニック障害のC子さん 4幻覚妄想障害のD子さん
    5大人のADHDかも E子さん 6産後うつのF子さん
    7子どもの発達障害G太くん 8気分変調症のH子さん
    ★自分の不調の原因がわかる 食事日記用紙つき
  • シリーズ4冊
    9681,210(税込)
    著者:
    主婦の友社
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    無印良品を使いこなせば誰でも整理じょうずに。クリエイターやインスタグラマーなどセンスがいい人のマネしたいアイデア満載

    主婦の友社「無印良品書籍」シリーズが大好評! 
    無印良品アイテムの中でも、特に人気の「収納」」にテーマを絞り、
    書籍同様充実の内容かつ求めやすい価格のムックに!

    part1 センスがいい10人の「無印良品」収納―青木美詠子さん(文筆家)、
    櫻井章代さん(土鍋キャラリー)、小泉さよさん(猫画家)、yurulikuさん(文具作家)、
    さいとうきいさん(ライフオーガナイザー)……など 
    part2 プロが教える 無印良品5大アイテム使いこなし! 
    PART3 「収納お悩みもの」ランキングTOP5を無印良品で解決 
    part4無印良品の「整理収納サービス」に潜入取材 
    part5場所別・無印良品収納アイデアsnap 
    part6 mujikkoの新作アイテム「ここがすごい!」解説 
    part7 みんなの人気アイテムランキング
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    体質改善から治療のステップアップまで、妊活ビギナーが悩みがちなテーマをていねいに紹介。充実の全国クリニックガイドつき!

    日本で唯一の季刊妊活情報誌『赤ちゃんが欲しい』がお届けする、
    妊活ビギナー向けのムック本。
    妊活ビギナーにとって、妊活は何からはじめていいのかわからないことだらけ。
    「授かるための体づくりとは?」
    「病院はどこに行くの?」
    「どんな治療をするの?」など、
    妊活ビギナーが悩みがちなテーマから、
    実際に妊活をへて妊娠した卒業生の体験談もたっぷり紹介。
    今号の特集は
    「35才以上のリアル妊活事情&授かった卒業生STORY」。
    現役生たちの妊活事情をアンケート調査。
    タレントインタビューや、35才以上で授かった人たちが
    「やっていてよかった」リアル体験談も。
    付録は、妊活最強カラー(青みがかったピンク・ワイン色・黒)
    &柄(大きめの花柄)をモチーフにした、ジャバラ式ファイル。
    クリニックの診察券を入れたり、子宝お守りを入れたりとマルチに使えます。
    また、自分に合った病院が見つかる「全国クリニックガイド」つき。
    大充実の一冊です。

  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ナチュラル洗剤を使ったおそうじで定評のある本橋ひろえさん待望の新刊は講座でも人気が高い「おせんたく」がテーマ

    ナチュラル洗剤を使った洗濯や掃除を広めて24年。
    全国各地で講座を開く本橋ひろえさん。

    なかでもリピート率が高い「洗濯」をテーマにした講座が本になりました。
    「かゆい」「肌荒れする」「タオルが黒ずんでいく」「いやなにおいがする」。
    それは全て、洗濯物が洗えていないから。

    ポイントは、お湯を使うこと、汚れの量に見合った水量、洗剤量で洗うこと。
    食器い洗いと同じです。え? 面倒では? うちではできない!
    と思ったあなたのために、水しか使えない環境でも、
    すっきり洗濯するための知恵をたくさん紹介。

    基礎知識編…汚れって何? なぜにおう? 
    素朴な疑問や洗濯にまつわる衝撃の事実を公開。
    実践編…正しい洗い方は? 
    縦型洗濯機、ドラム式洗濯機、お湯が使える、水しか使えない
    。様々な環境にあわせて紹介。上級編…おしゃれ着洗いの方法や、
    繊維の特徴、しみ抜きや手入れのハウツーなど、盛りだくさんでお届け。


    本橋 ひろえ(もとはしひろえ):北里大学衛生学部化学科(現・理学部化学科)卒業。  化学系の企業に就職し、化学事業部にて水処理事業、化学薬品販売、合成洗剤製造などを担当。  結婚を機に退職し、専業主婦として家事を担当。  子どもが産まれ、自身と同じアトピー体質であったことから、改めて主婦として洗剤に興味を持つ。  掃除、洗濯、洗剤を主婦目線で、かつ科学的に解説するナチュラルクリーニング講座をはじめ、  10年以上がたち、東京を中心に全国に広がっている。  現在は、オンライン講座にも力をいれている。  著書に『ナチュラルおそうじ大全』『ナチュラル洗剤そうじ術』など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    サウナは女性にこそ嬉しい効果いっぱい!美肌、ストレス解消…女性サウナー&女医が美人になる、心も「ととのう」入り方を紹介。

    大ブームの「サウナ」は女性にこそ、嬉しい効果がいっぱい!
    冷え解消、美肌、美髪、ストレス解消、
    更年期に…女性サウナー&サウナー女医が、
    美人になれる、心が「ととのう」サウナの入り方を紹介します。

    表紙イラスト・巻頭マンガは、
    女性サウナーとして一番人気の漫画家・まんきつさん。
    テレビドラマや漫画でも大人気『サ道』原作者のタナカカツキさん、
    サウナの聖地「しきじ」の娘であり美容家でもある笹野美紀恵さん、
    サウナー女医などが「女を上げる」サウナの入り方を惜しみなく教えます!

    ★Part1:今さら聞けないサウナの基本 
    ★Part2:これが正解!サウナの入り方 
    ★Part3:サウナの健康効果アップ術 
    ★Part4:サウナで美を究める! 
    ★女子におすすめサウナグッズ大集合 
    ★女子にうれしい、全国サウナ施設ガイド 
    ★サウナといえば!フィンランド大使館に突撃


    まんきつ:漫画家。埼玉県出身。2012年に始めたブログ「まんしゅうきつこのオリモノわんだーらんど」で注目され、2015年には自身初の単行本『アル中ワンダーランド』を刊行。サウナをテーマにした漫画『湯遊ワンダーランド』(扶桑社)は3巻まで好評発売中。

    木村 昭子(キムラアキコ):産婦人科医。日本温泉気候物理医学会会員。神奈川県内の某大学病院産婦人科勤務。岩手県出身。学生時代からのサウナ好き。二児の母。

    笹野 美紀恵(ササノミキエ):静岡県生まれ。実家はサウナの聖地と呼ばれる「サウナしきじ」。アメリカ留学後、モデルとして活動。2011年、株式会社ワンブロウを設立。飲食店や施設のプロデュースを行う。ヨガインストラクターの資格も持つ。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    3行読むだけでやせる本。太らないお米の食べ方は? 汗をかくとやせる? 簡単なQ&Aで糖質制限とダイエットのコツがわかる。

    たった3行読むだけでやせる! 
    太らないお米の食べ方は? 
    パンとごはん、どっちがたせる? 
    糖質制限は体に悪い? 
    そもそも糖質って何? 
    酢やコーヒー、辛いものでやせる? 
    水をたくさん飲むとやせる? 
    汗をかくとやせる? 
    食べても太らない時間帯は? 
    一番やせる運動って? 
    家の中でやせられる運動は? 
    筋肉質の人がやせるには? 
    バストだけやせない方法は? 
    1週間で最高何kgやせられる? 

    簡単なQ&Aで糖質制限とダイエットのコツがわかる本。


    戸田 晴実(トダハルミ):日本ダイエット協会会長。東京工科大学講師。慶應義塾大学、上智大学等で講師を務めた経歴をもつ。専門分野はスポーツ医学、スポーツ栄養学。科学的理論に基づいたダイエット指導で、TV・雑誌・講演などで活躍。健康ダイエット食品の開発にも携わる。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    動物や乗物のおりがみ作品を使ってバズルやクイズ、ゲームをして遊ぼう! 子どもの頭の体操になるおりがみブック。

    おりがみ作品でパズルやクイズ、
    ゲームをして遊ぶ新しいタイプの、
    子どものためのおりがみブックです。

    遊び方もおり方もていねいに紹介していて、
    おりがみがより好きになり、親子や仲間との遊びを通じた
    コミュニケーション力も育ちます。
    子どもが好きな、ミッケ、まちがいさがし、仲間さがし、
    せんつなぎ、迷路、ジグソーパズルなど、
    わかりやすくて楽しい遊びと作品がいっぱい。
    おりがみを折って遊んでいるうちに、
    考える力、工夫する力が育ちます。

    友達の家や親せきの家に遊びに行くときにも
    持ち運びしやすいハンディサイズの楽しい1冊。
    男の子にも女の子にも。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    コレステロールの専門医・専門家が太鼓判を押す療法を厳選紹介。悪玉(LDL)コレステロールをぐんぐん減らすコツがぎっしり。

    コレステロール・動脈硬化の専門医・専門家が
    太鼓判を押す療法を厳選紹介。

    食べるだけ、飲むだけでで気になる
    悪玉(LDL)コレステロールをぐんと減らし、
    お腹まわりがすっきり見えるコツがぎっしり。
    これは効く!

    《本書の内容》
    ●〈強力4大料理〉悪玉コレステロールを下げる話題の鉄壁料理/
    ●〈厳選レシピ〉悪玉コレステロールを下げたいあなたにピッタリの選りすぐり強力&美味レシピ/
    ●〈特効食品・食事のコツ〉悪玉コレステロール下げ効果の大きい特効食品と食事のコツ/
    ●コレステロールを下げ動脈硬化を防ぐことがなぜ重要なのかがわかる最新医学
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ひざの痛みは動いて治す! ゆるゆる屈伸、おしり伸ばし等の簡単な運動を続けることで4週間で痛みが改善して楽になる

    ひざの痛みは「動かしながら治す」のがポイント。
    関節の状態をよくするためには、
    適度に動かすことが欠かせないからです。
    適度に動かしたり、荷重をかけたりすることによって、
    関節軟骨や半月板の循環がよくなり、
    ひざの関節軟骨に栄養や酸素が届きます。

    痛いから、曲げ伸ばしにくいからといって、
    ひざを動かさないでいると、
    必要な栄養や酸素が届かなくなって、
    軟骨の老化が早まるばかりでなく、
    関節が固くなってしまいます。

    ひどい炎症がある場合以外は、
    「ゆるゆる屈伸」「ももの前伸ばし」「おしり伸ばし」
    といった簡単な運動を毎日続けることで、
    痛みが改善します。

    いすから立ち上がるときに痛くない立ち方、
    ひざを守る体づくり、いすに座るときの裏ワザ
    「おしりのしまい方」を紹介。

    「初期の人」「中期の人」に向けた
    4週間プログラムで痛みが改善していきます。
    きょうから、「ひざの痛みは動いて治す!」


    黒田 恵美子(クロダエミコ):健康運動指導士、心理相談員、太極拳師範。一般社団法人ケア・ウォーキング普及会代表理事、東海大学医学部客員准教授。「ケア・ウォーキング」「ひざちゃん体操」を提唱し、痛みの起こらない体の使い方、動作改善法を考案。健康で美しい歩き方の教室や指導者抑制に力を注ぐ。

    八木 貴史(ヤギタカシ):社団育成社佐々木病院横浜鶴見スポーツ&膝関節センター医長。東海大学卒業後、昭和大学整形学教室入局。医学博士。昭和大学病院、関東労災病院、今給黎総合病院、池上総合病院を経て現職。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄医。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    依存症が他人事ではなくなってきた。ゲーム、ネット、スマホ、ギャンブル。軽症のうちに踏みとどまる方法・家族が知りたい対策は

    ゲーム、インターネット、スマホ、ギャンブル、
    パチンコ、薬物、アルコール……、
    さまざまな形で、依存症が増えています。

    依存症は、心と体にまたがる深刻な「現代病」です。
    著名人が依存症になり、カミングアウトして、
    克服していく話を耳にしますが、
    その実態はベールに包まれ、誤解されやすく、
    よくわからない人が多いのではないでしょうか。

    本書は、依存症の基本のキから丁寧に解説。
    特徴、なりやすいタイプ、きっかけ、
    診断、治療、家族がとる対策など、
    きめ細かいアプローチで、心の闇に迫ります。

    中でもゲーム、インターネット、
    スマホの依存症は若年層に多いため、
    軽症のうちに家族が気づいて対処することをおすすめします。

    CONTENTS 
    第1章 家族の心得・依存症の予防と対策 
    第2章 依存症はどのような病気か 
    第3章 物質依存症 
    第4章 行為(プロセス)への依存 
    第5章 人間関係への依存


    榎本 稔(エノモトミノル):医療法人社団 榎会理事長。拓殖大学客員教授。医学博士。1935年生まれ。東京大学教養学部理科II類修了、東京医科歯科大学医学部卒業。山梨大学保健管理センター助教授、東京工業大学保健管理センター教授を歴任。1992年榎本クリニック開院、1997年より現職。著書多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    育児、仕事、家事…膨大なタスクを、どうやってまわしているの? 仕事を持つ母13人に、それぞれのコツを教えてもらいました!

    CHAPTER1)
    料理、収納、ファッション
    3人の働く母に聞く 暮らしをラクにする工夫

    登場者)
    松本有美(ゆーママ)さん:料理研究家
    水谷妙子さん:整理収納アドバイザー
    輪湖もなみ(ミランダかあちゃん)さん :ファッションプロデューサー


    CHAPTER2) 等身大のアイデアが満載! 働く母の暮らし 10styles
    タイムスケジュール/暮らしのマネジ メント/人間関係のコツ/
    家事の まわし方/家族との関係/自分時間

    Column)
    ●家事の時短
    ●家計管理
    ●お助け食材・調味料
    ●マネジメントグッズ
    ●習い事、学校行事
    ●長期休み対策
    ●夫との関係性
    ●身支度の工夫

    登場者)
    あいちんさん
    kitchenarrangeさん
    kobeniさん
    さぶさん
    しまさん
    takaさん
    七尾亜希子さん
    nuts_icubeさん
    むらかみやすこさん
    ワーママはるさん
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    猫背や悪姿勢でゆがんだ体が、たった1度の胸ひらきで瞬間リセット。体の不調が吹き飛び90歳おばあちゃんも元気にスクワット!

    「あっ、猫背になってる!」と思って
    慌てて姿勢を正したことはありませんか?
     
    ◆日常生活で意識していないと、
    どうしても背中が丸まっていきます。
    結果、体がゆがんで肩こりや腰痛、
    頭痛、ひどいと内臓下垂、尿もれまで引き起こします。

    ◆正しい姿勢が体にいいことは頭で理解していても、
    体は言うことを聞かないし、ついつい忘れてしまいがち。

    ◆そんなあなたの救世主が「胸ひらき」です。

    ◆姿勢が悪くても大丈夫! 
    胸ひらきなら、たった1回ストレッチするだけで、
    猫背や悪姿勢をなかったことにしてくれます。
    ゆがみがリセットされる最高のストレッチ。
    体のゆがみでつらい症状を抱える人にぴったりです。

    ◆腰痛や肩こりで苦しむ働きざかり世代から、
    背中が丸くなって歩行に不安を抱えるシニア世代まで、
    誰でも覚えやすく毎日できる3ポーズを考案。

    ◆胸ひらきストレッチを取り入れて、
    90歳のおばあちゃんはスクワットできるほど
    元気に過ごしています!


    田舎中 真由美(たやなかまゆみ):臨床経験23年、15000人以上も救ってきた理学療法士・骨盤底筋トレーナー。フィジオセンター所属。腰痛、産後の骨盤周囲の痛み(恥骨痛、仙腸関節痛など)、尿もれや骨盤臓器脱などの骨盤底筋群のトラブルに対する骨盤調整、運動指導が専門。また、年を重ねると生じる腰痛や膝・股関節などの整形外科的な問題も妊娠・出産が関与していると考え、より早期に予防・改善できるように産婦人科医院においても腹部・骨盤の機能回復のための運動指導に携わっている。テレビ、雑誌などの解説でも活躍中。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    わが子の行動が気になり、アスペルガー症候群ではないかと心配になったときにまず読む本。仲間はずれ、いじめに合わないために。

    わが子のしぐさ、行動が気になり、発達障害のアスペルガー症候群ではないかと心配になったときに、最初に読む本。幼稚園や小学校で仲間はずれにされたり、いじめに合わないよう、家庭でできることをまとめた心強い1冊。《本書の内容》★〈巻頭コミック・こんなことがありませんか?〉★【〈PART1〉あなたの子育てが悪かったのではありません】アスペルガー症候群の特徴(1)他人とのコミュニケーションがとりにくい(2)興味関心の幅が狭い(3)相手の気持ちがわかりにくい(4)感覚が過敏/こじれた親子関係を修復する魔法の時間「スペシャルタイム」★【〈PART2〉子どもの力を伸ばし、困った行動を減らすために家庭でできること】(1)呼ばれたらそちらを見る、返事をする(2)「おはよう」「こんにちは」「さようなら」「おやすみなさい」「ありがとう」を言おう(3)助けてほしいと言えるよう、「いや」「やめて」が言えるように教えよう★お母さんが家庭でできること


    司馬 理英子(しばえりこ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(以上主婦の友社)
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    わが子の行動が気になり、発達障害のADHDではないかと心配になった時に最初に読む本。仲間はずれ、いじめに合わないために。

    わが子のしぐさ、行動が気になり、発達障害のADHDではないかと心配になったときに最初に読む本。幼稚園や小学校で仲間はずれにされたり、いじめに合わないようにする、家庭すぐできることばかり。心強い1冊に。【主な内容】★我が子が気になり出したらまず行いたいチェックポイント★巻頭コミック/★「育てにくい子」と感じたら、ADHD(注意欠如・多動性障害)が隠れているかもしれません/★潜在能力を引き上げ、問題行動をストップさせるために家庭でできること


    司馬 理英子(しばえりこ):岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。中学生までの子どもと高校生と大人の女性の治療を行っている。2008年ADHDをめぐる状況の変化や新しい知見を盛り込んだ決定版として『のび太・ジャイアン症候群』を改訂し『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群』、2009年『新版 のび太・ジャイアン症候群2 ADHD これで子どもが変わる』を刊行。ほかに著書として、『新版 のび太・ジャイアン症候群3 ADHDとアスペルガー症候群』、文庫版『のび太・ジャイアン症候群』、『よくわかる大人のADHD』『ADHD・アスペルガー症候群 子育て実践対策集』『マンガでわかる もしかしてアスペルガー!?~大人の発達障害と向き合う』、『シーン別アスペルガー会話メソッド』『スマホをおいて、ぼくをハグして!』(以上主婦の友社)
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    グレイヘアという言葉を広めブームを作った編集者とグレイヘア実践者20人の体験談による、若々しいグレイヘアの作り方入門書。

    「グレイヘア」という言葉を世に出し、流行語大賞ノミネートなど「グレイヘアブーム」を作った編集者が自らのグレイヘア体験と、若々しいグレイヘアの作り方を伝授。また、2016年9月『パリマダム グレイヘアスタイル』、2018年4月『グレイヘアという選択』、10月『グレイヘアの美しい人』、2019年4月『グレイヘアという生き方』という一連のグレイヘア本に影響を受け、グレイヘアを実現した40~70代の女性たち20人が白髪染め卒業を決意し、つらい移行期を経て、ついにグレイヘアを完成させるまでの体験を語る。グレイヘアという言葉が広く浸透し、おしゃれなイメージが定着しているにもかかわらず、自分のことになると躊躇する人が多い二つの理由「移行期問題」と「老け見え問題」をどう解決するか?の具体策が満載。本当はすぐにでも白髪染めを卒業したいにもかかわらず、不安が大きくてやめられない人に勇気と希望を与える一冊。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    子どものうつ病に気づいて治す本。子どもからのSOSのサイン、発達障害との深い関係、治療やケアの方法などをくわしく紹介。

    ●子どものうつ病が増えています。小・中学生の10%以上がうつ傾向にあるという調査もあり、「子どものうつは発達障害から起きることが多い」「学校でのいじめや親の虐待などの経験が、うつにつながる」なども知られてきました。●子どものうつ病は「かんしゃくを起こす」「イライラしやすい」「腹痛など、体の不調として現れる」など、特有のサインがあります。これに気づいて早期に適切な対応を行わないと、回復が遅れて病気が重くなるおそれがあります。ときには自傷、ひきこもり、自殺など、さまざまな問題行動につながる場合も。●「親の叱責や励ましは逆効果」「薬物療法はなるべく避ける」「子どものうつへの効果が高い、認知行動療法の実際」などの情報を、わかりやすく紹介します。●東京認知行動療法センターでのカウンセリングなどを通して、うつ病の子どもと家族のケアに知識と経験が豊富な、東京大学大学院教授の下山晴彦先生の監修です。


    下山 晴彦(しもやま はるひこ): 1957年生まれ。東京大学大学院教育学研究科臨床心理学コース、主任教授。研究分野は、現在日本社会における青年期の発達の様相を実証的に研究し、青年の心理援助の技法を開発、実践してきた。近年では子どもや若者の心理障害に注目し、その治療法として認知行動療法のプログラム開発と効果研究に力を入れている。うつや強迫性障害などに悩む子どもや若者に対して、認知行動療法を用いた心理援助を行う窓口を、自身の心理学教室内に開設した。東京認知行動療法センターと東京発達・家族相談センターの設立にも携わる。現在の日本の臨床心理学の教授及び研究者の中で最も精力的に研究、臨床、教育を行っている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    障害のある子の親の不安は、将来子どもが住む場所。先進的な取り組みの全国16の実例を取材。必要な情報がつまっています。

    障害のある子を持つ親にとっての最大の関心事の1つが「住まい」。「子どもが将来どこで生活するのか」「終の棲家はどこになるのか」といった不安にお答えするため、日本全国を講演で回っている著者自らの取材によって、その仕様や仕組みの16の実例を紹介。全国に今、グループホームや、地域と共生するシェアハウスなど、自立を促しながら、適切なサポートを受けて暮らせる施設が増えつつあります。カラー写真を多数掲載して紹介しているので、実際の暮らしの様子が容易にイメージできます。また、施設の具体例に加え、行政のとりくみなど、「親なきあとの子どもの住まい」を考えるにあたって必要な基本情報もしっかり網羅している必ずお役に立つ一冊です。


    渡部 伸(わたなべしん):「親なきあと」相談室主宰。行政書士。社会保険労務士。1961年福島県会津若松市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、出版社で女性向け雑誌の営業、編集、海外・デジタル事業などを担当。退社後、行政書士、2級ファイナンシャルプランニング技能士の資格を取得。自身の娘に知的障害があり、「親なきあと」相談室で障害のある子をもつ親に寄り添い、共通の悩みをともに考える。著書に『障害のある子の「親なきあと」』(主婦の友社)ほか。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ママでいるのが「つらくなった」そのときに。大人気!ママコーチングの第一人者ひろっしゅコーチの心を軽くしてくれるメッセージ

    ママの仕事は24時間365日体制。
    思う通りにならないことだらけで、
    ふとつらくなる…誰にだってそんなことはあります!
    でも大丈夫。家族や子どもに振り回されずに「自分」を取り戻す、
    目からウロコの方法教えます。
    ママたちのグチと文句を聞き続けてきた
    ママ・コーチングの第一人者が、
    自身の体験も織り交ぜながら、
    あなたの気持ちの落ち込みと
    ストレスの原因を、スッキリ解きほぐしてくれます。
    「晴天のヘキレキの夫の浮気」
    「元気すぎるわが子に肩身が狭い毎日」
    「ネクラなママ友達にゲンナリ」
    そんな現実に直面したってドンと来い!
    毎日周囲に振り回されっぱなしのあなたが、
    自分の生き方を「これでいいんだ!」と思えるようになる、
    目からウロコの気持ちの落としどころが満載です。
    2010年の刊行時に、人気を博した本作に
    エピソードマンガを追加した増補改訂版。


    山崎 洋実(やまざきひろみ):1971年静岡県生まれ。旅行代理店、大手英会話学校勤務を通して「接客&人材育成」の楽しさを知る。結婚退職後コーチングに出会い、体系的に学ぶ。その後、自身の妊娠出産を経て、「ママイキ(ママのイキイキ応援プログラム)」をスタートママ向けのコーチングの第一人者として活躍。ハッピーライフを送るための思考・視点を悩めるママたちに伝授するとまたたくまに全国へ海外へも広がる。

    つちや まなみ:1978年生まれ。北海道出身。少女漫画誌、育児雑誌などで、マンガやイラストを描いている。同業の夫と、息子との3人家族。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    5分でできる安眠ワザから生活改善、意識改善術まで指南。睡眠を最優先にする生活できれいになる幸せになる収入もUP!

    眠れない大人女性が増えています。
    世界で一番睡眠時間が少ないのは40代日本人女性だという統計も。
    仕事も育児も介護も一生懸命な女性を眠らせたい!と、睡眠コンサルタントの友野なおが、
    様々な睡眠メソッドを、イラストと短い文章でわかりやすく紹介します。

    まずは深呼吸!
    ベッドの中で今日あったことを反省するのも速攻やめて!
    スマホも手離し、SNSも見ないで!
    そもそも眠くないのにベッドに入るのはNG。そんな身近ですぐ実行できるコツを紹介しています。
    さらに、生活習慣を睡眠ファーストに変える「逆算スケジュール術」も紹介。
    眠る時間を決めて、そこから1日の行動を決めると、
    運動や食事に最適な時間がわかり、そのとおりに生活すると自然と眠くなります。
    睡眠メカニズムに添った「トリプトファン」を摂取する食事法や、眠れない原因となる人生の整理術も。
    眠れば美くしく健やかに収入アップにも!
    本書を読めば人生が変わるかも!?


    友野 なお(とものなお):睡眠コンサルタント。株式会社SEA Trinity代表取締役。
    千葉大学大学院医学薬学府先進予防医学医学博士課程。
    順天堂大学大学院スポーツ健康科学研究科博士前期課程にて睡眠を研究し、
    修士号を取得。日本公衆衛生学会、日本睡眠学会、日本睡眠環境学会正会員。
    自身が睡眠を改善したことにより15kg以上のダイエット、さらにパニック障害や体質改善に成功した経験から、睡眠を専門的に研究。
    科学的なエビデンスを基本とした行動療法からの睡眠改善により、
    主に企業向けの睡眠研修やコンサルティング・健康・美容市場における商品開発などを行う
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。




    顔のたるみは「頭のコリ」が原因! ほお・上まぶた・輪郭を10秒で引き上げ、白髪・薄毛を防ぐ奇跡のヘッドマッサージ術を公開

    顔のたるみ・シワは「頭のコリ」が原因だった!
    老けて見える3大要因「ほお」「上まぶた」「フェイスライン」のたるみを、
    10秒の「頭ほぐし」でリフトアップ。
    筋肉や骨格を根本から整える「村木式」メソッドで、女優・タレントからも支持を集めるアンチエイジングデザイナー・村木宏衣が、
    奇跡のヘッドマッサージ術を公開。

    ★村木式「頭ほぐし」で、「ほうれい線・上まぶた・フェイスライン」を引きあげる
    ★「顔の老け悩み」を解消 下まぶたのたるみ/目尻のシワ/額のシワ/眉間のシワ/ほおのこけ/口角のさがり/エラの目立ち/首のシワ
    ★白髪・薄毛対策 ブラシマッサージ/シャンプー・ドライ法
    ★大人の体と心の不調を「頭のツボ押し」で整える 肩こり/頭痛/目の疲れ/耳鳴り/ホットフラッシュ/イライラ/落ち込み
    ★背中のコリをほぐす
    ★頭のこらない生活習慣 頭のこらないPCやスマホの見方/ながら「頭ほぐし」/睡眠環境を整える


    村木 宏衣(むらきひろい):アンチエイジングデザイナー。1969年東京生まれ。
    エステティックサロン、整体院、美容医療クリニックでの勤務を経て、独自の「村木式整筋」メソッドを確立。
    筋肉・骨格・リンパにアプローチするオリジナルの理論と手法で、
    リフトアップ、小顔、美髪、ボディメイキングなど、女性の悩みを解決する美のスペシャリスト。
    その技能が高く評価され、国内外の女優やモデル、セレブリティからの熱い支持を集める。
    2018年には自身のサロン「Amazing?beauty」を開設。
    現在は日本でのサロンワーク、パーソナル整筋指導、講演活動のほか、各種メディアでも活躍中。
    著書に『おとなの美人習慣』『整筋・顔体大全』など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。



    発想の大転換です!
    腰痛・ひざ痛・肩こり・おなかぽっこり・尿もれを治したい人は「お尻を上げなさい」。
    お尻アップですべて解決

    73歳でスリムジーンズをスルッと履きこなし、
    プリッと上を向いた美尻をさわると筋肉質のほどよい硬さ!
    19歳でミス・インターナショナル日本になってから、古希を過ぎた今まで、
    体型も体重も変わっていないという谷玉惠先生のキーワードは「お尻アップ」です。
    お尻アップ体操は、骨盤のゆがみを矯正する体操の第一人者として知られてきた
    谷玉惠先生がたどり着いた、究極の健康法です。
    だれでもできる簡単な動きで、お尻は確実に上がっていきます。
    お尻が上がれば、腰痛、肩こり、ひざ痛、尿もれ……と、
    悩みの不快症状が改善していくから不思議です。
    たとえば中高年女性は、ぽっこりおなかを凹まそうとさまざまな苦労をしますが、
    お尻からアプローチすると意外に上手くいくのです。


    谷 玉惠(たにたまえ):1945年生まれ。健康運動指導士。19歳のとき、ミス・インターナショナル日本代表に選ばれる。
    1985年、東京・青山にTAMAEヘルス&ビューティー研究所を開業。骨盤のゆがみに早くから着目し、
    整体、鍼、ダイエット体操など通した指導を行う。
    2016年、古希を機に教室を閉じる。現在は治療院を手伝いながら、講演会や講座で指導を続ける。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    フレンチ☆つきシェフが教える塩を使わず、うま味を引きだす効用を解説!
    これからの時代に必須な「うま味」活用!

    第1章 もう調味料に頼らない――人生100年時代の正しい食べ方
    (「塩なし料理はおいしくない」と思っているあなたへ 「塩」がストレスの最大の敵)
    第2章 塩なし料理の強い味方…… 「うま味」を味方につけよう
    (人間が一番最初に知った味……それが「うま味」 「うまみ」と「おいしさ」は同じ?
    うま味は、健康にも一役買っている)
    第3章 五感を使っておいしく味わう味覚レッスン
    (味わい革命――身体全体で味わうともっとおいしい!
    あなたの舌は大丈夫? まずは「味覚チェック」から)
    第4章 今さら聞けない食の非常識、料理の新常識
    (日本食って、本当にヘルシー? それでもマヨネーズを使いますか? よく噛むといいのはなぜ?)
    第5章 今すぐ食べたい! おいしい塩なし絶品レシピ

    松嶋 啓介(まつしまけいすけ):高校卒業後、「エコール辻東京」で料理を学び、
    東京・渋谷のレストラン『ヴァンセーヌ』勤務を経て、20歳のときに料理修業のために渡仏。
    フランス各地での修業を経て、2002年、南フランス・ニースにフランス料理レストラン 『Kei's Passion』を開店した。
    2006年にミシュランガイドで「一つ星」の評価を獲得した。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    坐骨神経痛を解消するには、インナーマッスルの腸腰筋を鍛えることが大事。
    その方法として、マラソン筋ストレッチを紹介する。



    ●坐骨神経痛に長年悩まされている日本人は数多い。
    ●脊柱菅狭窄症や椎間板ヘルニアなどから来るものも多いが、
    これを改善するにはインナーマッスルを鍛える必要がある。
    ●そこで、骨盤の中に入り込んでいる一番大きなインナーマッスル、
    腸腰筋(マラソン筋)を鍛える方法として、
    片足ブラブラやあぐらストレッチなどのマラソン筋ストレッチを紹介する。
    ■第1章:坐骨神経痛は1分で治る
    ■第2章:坐骨神経痛になるわけ
    ■第3章:誰もが寝たきりになる不健康大国、日本
    ■第4章:自宅でできるマラソン筋ストレッチ
    ■第5章:痛みから解放されるためには
    ■第6章:坐骨神経痛が治った! マラソン筋ストレッチ体験談
    ■第7章:痛みを手放す人の生活習慣


    岩島 雅博(いわしままさひろ):1988年大阪府生まれ。柔道整復師。
    ししまる骨盤整体院代表。専門学校卒業後、60店舗の整骨院チェーンをもつ真心堂グループに所属し、施術にあたる。
    2016年、独立開業。株式会社志士丸を立ち上げ、現在、東海地区で4店舗を経営している。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    「学校にいきたくない」子どもがそう言ったらどう対応しますか?
    マンガでわかりやすく、経験40年の専門家がアドバイスします。

    全国の不登校の小中学生は2017年に14万を超えました。
    子供の数は減少する一方で不登校の子どもの数は増加する一方で,小中学生で全体の1.5%。
    「不登校の定義」=年間30日以上病気などの理由がなく休んだ子ども。
    そこまでの日数ではなくても、「学校行きたくない」と言うことがあるこどもは
    50%以上というアンケートデータもあります。
    不登校は、子どもの心のエネルギー不足から起こります。
    それでは、心のエネルギーをチャージしてあげるには親は何をすれば良いのでしょうか?
    わが子が本格的な不登校になる前に親は何をすればいいのか、
    マンガの実例を交えながら、取るべき対処方をわかりやすく解説します。 

    ●初期対応の基本。そのときどうすれば?
    ●学校との連携
    ●子どもへの接し方・声のかけ方
    ●心のエネルギーを増やせる親・減らす親
    ●お母さんの傷つきからの回復法 など。

    子どものエネルギー状態が確認できるチェックテスト付き。

    菅野 純(かんのじゅん):早稲田大学人間科学学術院名誉教授。宮城県仙台市生まれ。
    宮城県仙台第一高等学校卒業、早稲田大学第一文学部心理学専攻卒業、同大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。
    1973年より14年間、東京都八王子市教育センター教育相談員・主任教育相談員。
    2才から20才までの子どもたちのさまざまな問題の相談業務に従事する。
    87年より、早稲田大学人間科学部勤務。専任講師、助教授を経て、現職。
    並行して東京都、神奈川県、埼玉県の教育相談機関や情緒障害学級のスーパーバイザー、学校コンサルテーションを行う

    あらい ぴろよ:ゆるい・かわいい・おもしろいをモットーに、
    さまざまな雑誌や書籍、Webなど幅広くイラストを手がけている。
    趣味は散歩とプロレス観戦。一児の母。
    『ワタシはぜったい虐待しませんからね!』ほか著書多数。
    『今日からしつけをやめてみた』ほか育児教育ジャンルのマンガも数多く手がける。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。







    きびしい母娘関係を生き延び、
    それぞれの人生を歩き始めた女性たちが、
    介護が必要になった「重すぎる母」と再会する時、
    どんな道を選ぶのでしょうか。

    関係がわるい母と娘が最後に向き合う機会である「介護」。
    重すぎる母の介護を、どのようにのりきればよいのだろう。
    母親の過干渉、身体的・精神的な虐待、
    養育放棄や親の依存症など、
    親との関係に傷をもつ人たちは、
    母の介護という現実をどう受け止め、どんな選択をしているのか。
    著者本人の経験をふくむ7人のリアルストーリー。

    「謝罪は求めない。だけど赦さない」
    「母亡きあとの手続きはすべて弁護士に任せます」
    「母と娘として向き合うことはもうない」
    「ものわかれは解放の地点」という娘たちの言葉。

    家族問題を専門とするカウンセラーの信田さよ子氏に、その問題の本質を聞き、
    弁護士には、法的な見解を聞いた。
    「人生の優先順位で最初にあげるべきは、親ではなく自分の人生」という信田氏の言葉が心にひびきます。

    母親との葛藤をかかえる人たちに、「あなたはどうしますか」の問いを投げかける。


    寺田 和代(てらだかずよ):立命館大学卒業後、会社員を経てフリーライター・エディター。
    女性誌、文芸誌、総合誌でのインタビュー・執筆、単行本の企画・制作に携わる一方、
    2000年に社会福祉士資格を取得し、高齢者介護・医療・暮らしの分野でも活動をつづける。
    30代から欧州ひとり旅をはじめ、その体験をもとに中高年女性が
    安全・リーズナブル・自分らしく欧州ひとり旅を楽しむためのガイドブック『Soloist[ソリスト]おとな女子ヨーロッパひとり旅』
    『Soloist[ソリスト]おとな女子ヨーロッパひとり歩き』(ともにKADOKAWA)を上梓。
    共著に『福祉用具で変わる介護のある暮らし』(中央法規)など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    人に好感を与えられるヘア&メイクのマナーBOOKが発売!
    いまさら聞けないTPO別“大人のマナー”もしっかり勉強しましょ

    20前後の私たちは、周囲の目を気にするお年頃。
    人の目を気にすることは決して悪いことではないけれど気になりすぎて自分を見失ってしまうのはナンセンス!
    ということで私たち世代に起こりうるシーン別「ヘア&メイクのマナー」を学びながら
    自分なりにかわいくなれるテクニックをまとめてみました 
    マナーを学んで人に好感を与えられるヘア&メイクができれば少しずつ自信になって、
    いつか「自分らしさ」が出せるようになるかもしれませんよ 

    【コンテンツ】
    新学期編:失敗しないデビューメイク基本のき 
    彼ママウケ編:年上の女性に好感を持たれる彼ママウケメイクレッスン 
    就活編:第一印象をかわいく見せる 好感を与えられる就活メイク 
    その他
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    離婚のための基礎知識と進め方、手続き、届け出、法律など知りたい情報を網羅。人生の次のステップを考えている人を応援します。

    スムーズで円満な離婚のための基礎知識と進め方、
    成立までの流れ、手続き、届け出、各種請求のやり方をはじめ、
    離婚にかかわる法律や制度、支援システムなど、
    知っておきたいことや調べておきたいことのすべてをわかりやすくコンパクトにまとめました。
    気になる離婚後の生活資金、住居、整備されつつある子どもの養育費などについても、最新情報を掲載。
    離婚の前に解決したいことや、知ってから臨みたい調停、裁判の仕組みと流れなども解説。

    戸籍は? 子どもの性は? いつまでにどのような届け出をする? 財産分与は?
    慰謝料は? 養育権や親権は? 年金分割などについての気になる問題も、この1冊でわかります。
    詳しい目次や索引で、知りたい情報がすぐに探せて、拾い読みも可能。

    離婚は、不幸な出来事でも人生の失敗でもなく、
    これからのよりよい生活と人生の次のステップに進むための一つのプロセス。

    本書を携えて、明るい将来を手にしてください。

    比留田 薫(ひるたかおる):弁護士。1981年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
    89年弁護士登録。同年より大原法律事務所に所属。
    相続、離婚、遺言書作成、破産、任意整理など、民事全般を扱う。東京弁護士会所属。
    監修書に『最新版 相続ハンドブック』『必ずよくわかる! 離婚の手続き・すすめ方・お金』(以上主婦の友社)など。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ミシン不要!初心者向けマスクの本決定版!3タイプを子ども&大人用4サイズで紹介

    はじめてマスクを手作りする人に最適なガイド本。
    監修、実物大型紙はオカダヤのものなので安心できれい!
    作り方は写真で丁寧に解説。電書なのでスマホやタブレット、
    パソコンで気軽に見られて画面を大きくして見られるので断然わかりやすいのも魅力です。
    定番マスク、立体マスク、プリーツマスクの3タイプを、
    キッズ、ジュニア、女性、男性の4サイズで紹介、家族全員に作れます。
    手ぬいなのでミシンは不要。道具も基本的なものだけでOK。
    ガーゼ布地やマスクゴムが無い場合の代用品アイデアも紹介。
    ★立体マスクの実物大型紙は主婦の友社のHPからPDFでダウンロードできるという、
    いたれりつくせりの内容です。

    新宿オカダヤ(シンジュクオカダヤ):創業90年となる、新宿駅東口前に本店がある大手手芸用品店。
    手芸ファンなら知らない人はいない有名店。
    マーノクレアール、ホビースクランブルなどのブランド店含め、東京、関東に15店舗。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    2020年注目の中国メイク&根強い人気の韓国メイクのすべてを徹底解剖!表紙には吉田朱里&村瀬紗英のNMB人気コンビ

    【CONTENTS】

    ■やっぱりなりたいのは韓国女子っぽいおしゃれ顔
    ■透明感Sexyな??チョルギメイク
    ■韓国トレンド顔LESSON
    ■アカリンの韓国コスメメイク
    ■テリちゃんのメイクがやっぱり大好き
    ■韓国EYEコスメMagic
    ■LOVEキラキラPINK
    ■リアルインサ的、Cheek&Lipの法則
    ■誰でも小顔!な骨格矯正メイク
    ■韓国it girl 完コピmake?
    ■韓国っぽヘア図鑑
    ■韓国メイクも好きだけど最近“チャイボーグ”が気になる?
    ■アカリン・さえぴぃに教わるチャイボーグメイク
    ■完全美人顔になれる王道チャイボーグFACEの作り方
    ■モテる? チャイボーグメイク
    ■鹿の間式! 中国メイクを極める7つのルール
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    大切なのに説明しづらい性の話を子どもに正しく楽しく伝える性教育本が誕生!医師夫婦・アクロストンによる初の著書。

    「赤ちゃんってどうしてできるの?」
    「生理ってなに?」
    「どうしてぼくにはおちんちんがあるの?」
    など、とても大切なことなのに、とても説明しづらい性のお話。

    日本では「寝た子を起こすな」の思想のもと、
    学校でも家庭でもタブー視されてしまいがちです。
    一方で、ネットなどには歪んだ性のコンテンツがあふれ、
    子どもたちが間違った価値観とともに成長するリスクが大きいのが現実。
    そこで本書では、3~9才の子どもの親が性教育で悩んでいること、
    困っていること、どう説明したらいいかわからないことすべてに性教育の専門家がまるっとお答えします。
    監修には、小学生の子どもの親で、
    実際の学校教育の現場で保健体育の授業を受け持つ医師夫婦のアクロストンさんを迎え、
    リアルでまじめで楽しく役に立つ性教育本を目指します。

    アクロストン:小学生2人の親でもある医師夫婦。
    医療に従事する傍ら、公立小学校で保健体育の授業を受け持ったり、
    全国で子ども向けの性教育のワークショップを行うなど、性教育を広める活動を行っている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    がんの芽を摘み、できてしまったがんを自分で消し去るレシピを集大成。免疫力を引き上げ、がんに打ち勝つ力がぐんと湧き上がる。

    朝昼晩の食事で、がんの芽を摘み、できてしまったがんを、自分で消し去るレシピを集大成。
    弱体化した免疫力をぐんぐん引き上げ、がんに打ち勝つ力が、体の中から、ふつふつと湧き上がる食事と食べ方を身につけよう。

    【主な内容】
    ★がんを自力で消し去る3大食事療法公開(【命の野菜スープ】【済陽式食事療法】【がん免疫栄養ケトン食】)
    ★免疫力を引き上げ、がんを予防する栄養素・食品と特効レシピベスト80(キャベツ・にんじん・アスパラガス・カリフラワー・きのこ・海藻・大豆・ヨーグルト・かに・生魚・あしたば)
    ★弱体化した免疫力を底上げして「がん」を防ぐ食品、この食べ方、この飲み方
    ★免疫力を引き上げてがんを予防する1日24時間日常生活のコツ
  • 1,100(税込)
    著者:
    前田まゆみ
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    お買い物デビューを応援!“体験型お買い物絵本”で、初めてのお買物に出かける前後に、リアルお買物体験。

    「くっく はいたよ さあ おそと いこう!」初めてお買い物に出かけるお子さんが、
    その前やあと、お買い物しているかのようにページをめくれる“体験型お買物絵本”。
    「バナナ・トマト・さかな・にく・ぎゅうにゅう・たまご・ロールパン・ビスケット・はな」など、
    お買物で知るさまざまな食材などが、さながら図鑑のようなリアルさで、丁寧に描かれています。
    店頭で見かけたときには、よくわからなかった、魚や肉なども、
    絵本の中ではリアルなイラストでじっくり観察することができます。
    「バナナむいてたべたいね」「どのパンが食べたい?」
    「今度は苦手なトマトも買いに行ってみようか」など、
    お買物前後の親子のコミュニケーションが、ぐんと広がるので、
    自然と、モノの名前を覚えるきっかけにもなる、ファースト絵本です。

    前田 まゆみ(まえだまゆみ):絵本作家、翻訳家。
    著書に『くまのこポーロ』(主婦の友社)、『野の花えほん』(あすなろ書房)、
    『幸せの鍵がみつかる世界の美しいことば』(創元社)など。
    翻訳書に『翻訳できない世界のことば』(創元社)、翻訳絵本に『あおいアヒル』(主婦の友社)などがある。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    「心地よくいられるための家事」を楽しんでいる方の実例集。
    人気Vloggerの家事ルーティンもYouTubeで配信。

    時代は「もの」から「こと」へ。
    もたない暮らしで本来の自分にたちかえろうとする「ミニマリズム」や、
    時間と手をかけて日々を愛おしむ「ていねいな暮らし」はその極限。

    誰もが「こと」で満たされる幸せがあることを知っています。
    (もちろん「もの」も、とても大事で、心に働きかけてくれる力があるのはご存知の通り)
    では日々を満たす「こと」とは。
    それは「家事」。
    家事労働という言葉もあるように、義務や面倒なことと捉えられがちですが、
    炊事、掃除、洗濯、片づけをしたあとの爽快感や充足感は、自分を幸せな気持ちにしてくれます。
    つまり「いい気分」は家事でつくれるのです!

    本書では、毎日の暮らしの中で、
    自分や家族が心地よくいられるための家事を楽しんでいる方の実例をご紹介します。
    幸せな毎日に「完璧な家事」は必要ありません。
    必要なのは家事を楽しむマインドと工夫。
    「家事上手」な人のマインドや工夫の中から、
    自分の暮らしにとりいれられそうな「機嫌のとり方」を探してみてください。
  • 1,100(税込)
    著者:
    前田まゆみ
    レーベル: ――

    【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    お散歩デビューを応援!“体験型お散歩絵本”で、お散歩に出かける前後や、お散歩に行けない日も、リアルお散歩体験。

    「くっく はいたよ さあ おそと いこう! 」よちよち歩きをはじめたお子さんが、
    お散歩に出かける前や出かけたあと、お散歩できない雨の日にも!
    お散歩に出かけたようにページをめくれる“体験型お散歩絵本""。
    「たんぽぽ・だんごむし・ちょう・ねこ・いぬ・きんぎょ・あり・チューリップ・すずめ」など、
    お散歩で出会える植物や動物、昆虫や魚類、鳥類まで、
    さながら図鑑のようなリアルさで、丁寧に描かれています。
    出会ったときには、さっと逃げていってしまったねこにも、
    絵本の中ではリアルなイラストで再会できるので、じっくり観察できます。
    「たんぽぽの種、フーッしてみよう」「この、丸まっちゃった虫はなんでしょう?」
    「明日も金魚に会えるかな?」など、お散歩前後の親子のコミュニケーションが、ぐんと広がるので、
    自然と、モノの名前を覚えるきっかけにもなるファースト絵本です。

    前田 まゆみ(まえだまゆみ):絵本作家、翻訳家。
    著書に『くまのこポーロ』(主婦の友社)、『野の花えほん』(あすなろ書房)、
    『幸せの鍵がみつかる世界の美しいことば』(創元社)など。
    翻訳書に『翻訳できない世界のことば』(創元社)、翻訳絵本に『あおいアヒル』(主婦の友社)などがある。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    飲むオイル、塗るオイル、どちらにも使えるオイル。適した使用方法別にオイルを掲載。
    新版にあたり、今後注目のオイルも追加!

    どんなオイルがどんな症状に効くのか、気になるオイルがわかる! と
    ご好評いただいた「読むオイル事典」の改訂新版です。
    ■新版では、食用オイル、美容用の塗るオイル、
    どちらにも使えるオイルの3分類に再構成し、オイルを紹介。
    自分にあったオイルが、より探しやすくなりました。
    ■話題のCBDオイルとは?使い方や選び方についても解説。
    ■注目のオイルを5点追加。カカイナッツ/カクタスシード/ククイナッツ/シアバター/モリンガ
    ■オイルセミナーで質問の多いデリケートゾーンのケア方法を紹介。他

    YUKIE(ゆきえ):美容オイルコンシェルジュ。米国医学博士のもとオイルセラピストを習得。
    オイル美容界のエキスパートとして、オイル普及とスペシャリスト育成をめざし、
    【社団法人日本オイル美容協会】を設立。
    また、効果的なオイル美容法でモデルやトップスタイリストたちからの支持も高い。
    イタリアオリーブオイルソムリエAISOオリーブオイルソムリエでもある。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    肩とひざはおしりとつながっている!
    そこで、お尻が原因の肩こり、ひざ痛を改善する「お尻ぐるぐる」を紹介する。

    肩こり、ひざ痛に悩んでいて、治療してもよくならない人は多い。

    著者は、肩やひざに問題のある人はほぼ全員お尻にも問題が見つかるという。

    そこで、肩こり、ひざ痛を解消する効果的なお尻ケア「お尻ぐるぐる」を紹介。

    お尻を整えれば、肩やひざの痛み、こり、はりが和らぐこと間違いなし!

    ■第1章:肩こり、ひざ痛に効くお尻ぐるぐるのやり方

    ■第2章:なぜ肩こり、ひざ痛になるのか

    ■第3章:肩、ひざはお尻とつながっている

    ■第4章:肩、ひざの部位別に効果的なお尻ぐるぐる

    ■第5章:肩こり、ひざの痛みが消えた! お尻ぐるぐる体験談

    ■第6章:肩こり、ひざ痛が改善する日常生活のコツ

    早川 祐平(はやかわゆうへい):整体院優福院長。理学療法士。
    理学療法士として12年間、関西の病院やクリニック、スポーツ施設、在宅訪問治療などにて多くの治療経験を積む。
    現在は、整体院優福の院長として、「寄り添う施術は治癒の極意」という理念のもと、豊富な知識と技術を活かし、つらい痛みで悩む多くの人の施術を日々行っている。
  • ●本電子書籍では、プレゼントや募集は受け付けておりません。
    また、付録も付いておりません。
    予めご了承下さいませ。

    妊娠がわかってから出産を迎えるまでの基本的な知識から、
    「つらーいつわり、いつまで続くの?」「切迫流産、出血、おなかの痛みなどトラブルが起こったら?」
    など医学的な悩みやギモン、「妊娠線予防のスキンケア」までビューティ面まで幅広くカバー。
    あわせて、「ワーキング妊婦さんの心得」「男子専用・はじめて妊夫講座」「妊娠中のSEX」「35才からの妊娠・出産」などなど、赤ちゃんを迎えるため、今から気になる妊娠中の生活アドバイスをこまやかに紹介します。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。





    マタニティ雑誌『Pre-mo』の大人気特集が1冊に!
    1~12月の生まれ月別に「必要」「不要」のベビーグッズがわかる!赤ちゃんが生まれたら必要なものって何? 肌着は何枚用意する?
    ベビーカーってすぐ買うもの? ベビーベッドはいるの?いらないの?
    生まれた月や住環境によって、出産準備のそろえ方やマストアイテムは変わります。

    1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12月の生まれ月別に、
    ママたちが何をどれぐらい用意したかをマタニティ誌『Pre-mo(プレモ)』が総力取材。
    買っておいて正解だったもの、わが家では不要だったものなど、
    ひとめでわかる出産準備リストは必見です!
    ほかにも、ベビーグッズの名称と役割がよくわかるガイドや、双子ママの準備リスト、
    赤ちゃんをむかえる部屋づくり、出産後の手当・助成金についてなど役立つ内容盛りだくさん♪
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    発達障害のある子どもは、そのサインに少しでも早く気づいてサポートすることが大切。
    その方法を具体的に分かりやすく解説。

    ●「聞き分けのない子」「落ち着きのない子」「自分勝手な子」「育てにくい子」……
    そんな子どもは、発達障害(神経発達症)を抱えているかもしれません。
    ●発達障害には、人間関係で問題が起きることが多い「自閉スペクトラム症」(ASD)、
    注意力に欠け落ち着きがない「注意欠如・多動症」(ADHD)、
    学習面での困難を抱える「限局性学習症」(SLD)などがあります。
    ●これらの発達障害は、その子が生まれ持った特性であると考えられています。
    少しでも早くその特性(=持ち味)に気づくことで、サポートしやすくなり、本人も生きやすくなります。
    ●それぞれの特性はどのようなものか、どんな点に注意すれば、発達障害のサインに気づくことができるのか、
    発達障害の特性がわかったら誰に相談すればいいのか、
    毎日の生活ではどうサポートしたらいいのか……
    実際に数多くの子どもたちを支援してきた塩川宏郷先生がわかりやすく丁寧に解説します。

    塩川 宏郷(しおかわひろさと):実践女子大学生活科学部教授。
    1962年福島県西郷村生まれ。87年自治医科大学卒。
    福島県内のへき地医療に従事後、自治医科大学付属病院小児科、
    とちぎ子ども医療センター心の診療科、東ティモール大使館、東京少年鑑別所、
    筑波大学を経て2018年から現職。
    発達障害のある子どもたちの支援に力を注いでいる。
    専門領域:発達行動小児科学、小児精神医学
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    スーパー家政婦集団・タスカジさんがおすすめする100均アイテムと使い方をご紹介。時短◎コスパ◎で面倒な家事とはサヨナラ!

    テレビでも話題沸騰中の家政婦のプロ集団・タスカジさん。
    様々なお悩みを抱える家庭を訪問する中で、巡り合った便利グッズは数知れず・・・。
    そんな中で実際に使っている、ベスト・オブ・アイテムを""100均に厳選して""教えてもらいました。
    今や100均は生活に欠かせない存在であり、かゆいところに手が届く商品が目白押し!
    実際の現場でも役立ち、何度もリピートしているとの声が多くあがりました。
    100均アイテムを使うことで、毎日の料理が時短に!
    お掃除がもっと手軽に! 面倒な片付けがラクチンに!
    たった100円でお値段以上の価値が得られること間違いなしです。
    今回は<料理><掃除><片付け>の3つのジャンル別に、
    何万点の中からセレクトしたとっておきの100均アイテムと使い方をピックアップ!
    今すぐ買い出しに行きたくなる、魅力的な情報満載です。
    自分にぴったりのアイテムを組み合わせて、毎日の家事をもっとコスパよく!

    タスカジ:テレビでも話題沸騰中のカリスマ家政婦が多数在籍!
    家事を依頼したい人と、様々な家事スキルを備えたハウスキーパー「タスカジさん」が出会える、
    家事代行のマッチングサービス。
    利用者が自分好みのサービスをオーダーメイドできることが人気で、
    共働き家庭を中心にユーザーが増えている。
    主に料理、掃除、片付けに関しての知識が豊富。
    2019年12月時点で、利用者数約63,000名、登録ハウスキーパー数約2,200名。
    現在もその数を伸ばしている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    座ると痛い、歩くと痛む、ひざがこわばる、水がたまる、ひざがきしむ。
    ひざの激痛が自宅で治る方法を専門家が伝授。これは効く!

    座ると痛い、歩くと痛む、ひざがこわばる、水がたまる、はれて動かない、ひざがきしむ……。
    ひざの激痛、はれ、きしみが自宅で治る!ひざ関節が自由に動かせるように方法を専門家が伝授。
    これは効きます!治ります!

    【本書の内容】
    ★〈押す・もむ・つかむ・ほぐす〉ひざの痛みをその場で楽にする簡単刺激法/
    ★〈痛み取りスープ〉寒い時期のひざ痛をすぐさま取り去る「膝痛治しスープ」/
    ★〈食べて飲んで治す〉ひざ痛を根源から断ち切るために必要な栄養素と特効食品と特効漢方薬/
    ★〈かんたんストレッチ〉長年のひざ痛を日に日に楽にするストレッチとらくらく動作/
    ★〈生活のコツ〉ひざの痛みをなんなく解消する日常生活の簡単なコツ/
    ★あなたを悩ます〈ひざの痛み〉変形性膝関節症がなぜ起こるのだろう
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    ストレスと食欲をコントロールする耳のつぼを綿棒で押すだけのダイエット法を紹介。
    10kgやせてリバウンドなしの体験談続々。

    ■さまざまなダイエット法を試して一時的にはやせるものの、
    すぐに体重が戻ってしまったという人は少なくない。
    ■それは、極端な食事制限や食べずに運動をすることで、
    脂肪が燃えやすい体にはならずに無理にやせるから。
    ■そんなダイエット難民になっている人に試してほしいのが、耳つぼダイエット。
    ■耳の上部にあるストレスをコントロールするつぼと、
    耳の穴の横にある食欲を抑えるつぼを綿棒で押して食事をとれば、
    おのずと食事量が減って負担なくやせられる。
    ■リバウンドのないダイエット法を、10kg以上やせも豊富に揃えた体験談を交えて紹介。

    ◆第1章:耳つぼダイエットでなぜやせるのか
    ◆第2章:体験談 やせた!治った!耳つぼダイエットのすごい効果
    ◆第3章:耳つぼダイエットの効果を高める食事と生活法

    讃岐 理華(さぬきりか):7-NaNa-鍼灸院代表。看護師、美容研究家。
    看護師として10年以上のキャリアを持つ。
    西洋医学だけでの限界を感じ、鍼灸院をオープン。
    鍼灸治療、痩身治療、エステサロンを設け、「美」と「健康」を研究し続けている。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    詰まらない、切れない血管をつくることが突然死を防ぐカギ。
    硬くなった血管をほぐし、若返らせる方法を紹介。なぞるだけで血圧を下げる曼陀羅模様ポスター付き

    ●詰まらない、切れない血管をつくることが突然死を防ぐカギ。
    硬くつまりやすくなった血管をほぐし、しなやかに若返らせる方法を紹介した本です。
    ●血管の老化は目には見えませんが、
    本書では動脈硬化の進行具合の目安をチェックする方法もわかります。
    ●もし動脈硬化が疑われても、血管の若返り方法をしっかり紹介。
    ●血管の内膜にある内皮細胞を刺激し、
    血管をしなやかにする気体を発生させると血管がほぐれて若返ります。
    その方法を誰もができるように紹介。
    ●その血管ほぐしで、薬で下がらなかった血圧が下がった人も続出。
    ●ここで紹介している自分でできる血管ほぐしの方法は、
    どれも医師や専門家が推奨するものばかり。
    ●血管の若返りに効果的な食べ物や調理法もわかります。
    ●血圧を正常化させ、血管が切れるリスクをぐんと下げる、つけるだけ、なぞるだけで
    血圧を下げる曼陀羅模様ポスターやブレスも付いています。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    脳、心臓、肺、肝臓、腸、骨――腎臓は全身ネットワークの司令塔だった。
    腎臓を元気にすれば、健康寿命も延びる!

    尿を作り、体内の老廃物を除去、水分量を調節する腎臓。
    体にとって毒出し器官であった腎臓の役割はそればかりではありません。
    腎臓は脳や心臓、ほかの臓器とも綿密にやりとりを行い、
    そのとき、体にとって必要な情報やメッセージを交換しています。
    なんらかの原因で腎臓にダメージが加わると、
    多臓器不全に陥るケースが少なくないのも、
    腎臓が全身のネットワークの要である証拠。
    故に、腎臓の健康が、寿命を決めるといっても過言ではありません。
    本書では、そんな腎臓の多岐に渡る働きを改めて見直すとともに、
    腎臓をよみがえらせる究極療法を公開。
    弱っていても自覚症状が出にくい「沈黙の臓器」腎臓の状態をいち早く見抜き、
    健康で長生きするための秘訣を紹介しています。
    腎臓から元気にすることこそ、高血圧や糖尿病などの生活習慣病を改善する第一歩。
    透析を回避するためにも腎臓の若返りをはかる実践本です。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    首・肩・腰・ひざの痛みはもちろん、こむら返りや眼精疲労、耳鳴りなど、
    さまざまな不快症状を5秒で抑えるかんたん体操を紹介。

    ●首痛や肩こり、腰痛、ひざ痛、眼精疲労、耳鳴りなどといった不快症状に悩む人のために、
    短時間でできて一瞬で楽になれる方法を症状別に紹介。
    ●この一冊で今まで諦めてきた、我慢できない痛みやつらい症状がスーッと消える。

    ■首痛に即効き! 首ポンピング
    ■肩こりに即効き! 中指もみ
    ■腰痛に即効き! おじぎ動作
    ■ひざ痛に即効き! 曲泉の手のひらこすり
    ■こむら返りに即効き! 腱紡錘伸ばし
    ■眼精疲労に即効き! アイタッピング
    ■耳鳴り・難聴に即効き! 日本酒こすり
    ■頭痛に即効き! 太陽のツボ押し
    ■胃痛に即効き! 頭維のツボ押し
    ■歯痛に即効き! 下関のツボ押し
    ■三叉神経痛に即効き! 翳風のツボ押し
    ■糖尿病・高血圧・心筋梗塞・脳血管障害・慢性腎不全にならない 毛細血管増やし
    ■温呼吸ダイエット
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    欧米人ほど太っていない日本人が糖尿病になるのは筋肉に潜む“隠れ脂肪”のせい。
    太ももに付いた脂肪を一掃、肥満も糖尿も解消。

    欧米人ほど太っていない日本人が生活習慣病にかかるのは
    筋肉に潜む“隠れ脂肪”(異所性脂肪)のせいだった。
    このままでは糖尿病も肥満は治らない。
    太ももに付いた“隠れ脂肪”を取り除くのが
    糖尿病解消の最善対策であることが判明。最新対策を紹介。

    《本書の内容》
    ★欧米人ほど太っていない日本人が生活習慣病にかかるのは“隠れ脂肪”(異所性脂肪)のせいだった/
    ★太ももについた“隠れ脂肪”(異所性脂肪)が肥満、糖尿病、脂質異常症、高血圧を引き起こしてる/
    ★万病のもと“隠れ脂肪”(異所性脂肪)”は「糖質ちょいオフ」で治せる。
    美味しい「糖質ちょいオフ」の簡単レシピを紹介しよう/
    ★太ももについた“隠れ脂肪”を取り除くにはウオーキング、ジョギングではダメ。
    唯一の解消法は「スロースクワット」/
    ★〈実例報告〉スロースクワットでヘモグロビンA1cがぐんぐん下がった

    栗原 毅(くりはらたけし):1951年新潟県生まれ。北里大学医学部卒業。
    東京女子医科大学で消化器内科学、特に肝臓病学を専攻し、2005年同大学教授。
    2007年より慶應義塾大学教授。
    2008年に消化器病、メタボリックシンドロームなどの生活習慣病の予防と治療を目的とした
    「栗原クリニック東京・日本橋」を開院。
    著書は『「血液サラサラ」のすべてがわかる本』『内臓脂肪は命の危険信号』(以上、小学館)、
    『「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム』(講談社+α新書)、
    『緑茶を食べると、なぜ糖尿病や認知症に効くのか』
    『糖尿病の食事はここだけ変えれば簡単にヘモグロビンA1cが下がる』
    『〈糖化〉ストップで糖尿が解消、肌も頭脳も若返る』(主婦の友インフォス)など多数。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    糖の吸収を抑え、血糖値もヘモグロビンA1cもぐんぐん下げる。
    腎機能も強化。キクイモレシピ、活用法を紹介。肥満、便秘にも。

    糖の吸収を抑え、血糖値もヘモグロビンA1cもぐんぐん下げる。
    腎機能も高める強力成分たっぷりの「キクイモ」。
    キクイモの強力で素晴らしい働きとその利用法をすべて紹介。
    ダイエットにも頑固な便秘にもよく効く。

    【内容】
    ★「キクイモ」パワーが丸ごと摂れるかんたん調理法と美味しいレシピ
    ★糖尿病ばかりか合併症まで防ぐ「キクイモ」のスーパーパワー
    ★「キクイモ」の育て方と産地の方々おすすめの食べ方、お惣菜
    ★ダイエット成功! お腹回りがすっきり! 頑固な便秘が治った! ヘモグロビンA1cが正常にまで下がった!
    私たちの「キクイモ」愛用効果を紹介しよう
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    輪ゴムでツボを常に刺激できるから、リンパや血液が流れて、
    なかなか治らなかった100以上の症状が簡単にみるみる改善する!

    輪ゴムを巻くことで100以上の症状が改善するのは、
    ツボを刺激してリンパや血液の流れをよくすることができるから。
    輪ゴムを巻くことで常にツボ刺激できるので、
    一般的なツボ押しよりも簡単で、誰でもできます。
    例えば病院に行っても、薬を飲んでも改善しない高血圧や糖尿病。
    運動をしても食事を工夫しても治った気がしない腰痛やひざ痛、肩こりなどの症状。
    これ以上なにかをするのは面倒だけれど、このままでいるのは嫌だ。
    そんな人の頼りになる1冊。やり方は至ってシンプル。
    まず悩んでいる症状ごとのページを開いて、巻く場所をチェックして、
    輪ゴムを手や足にグルグルと巻きつけるだけ。
    痛くなったり気になったときには、外してOKなので、手軽に試すことができます。

    ●第1章:どうして輪ゴムで治るの?

    ●第2章:今すぐ治したい病気・症状編 

    ●第3章:日常のつらい病気・症状編 

    ●第4章:通院中の病気・症状編 

    ●第5章:美容&健康編

    田川 直樹(たがわなおき):1969年三重県生まれ。柔道整復師。快風身体均整院・院長。
    「身体均整師会」理事、及び東京支部長。放送大学教養学部「心理と教育コース」卒業。
    25歳のとき青年海外協力隊員として、中国河南省開封市へ。
    帰国後、身体均整法学園で学び、身体均整師として整体の道に進む。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    孤独死は嫌、迷惑かけたくない、最期ぐらい好きにしたい、
    3つの願いを叶える、おひとりさまの応援書。
    何が起きても大丈夫です!

    おひとりさまでも、将来のおひとりさまでも、子どもがいてもいなくても、
    「孤独死は嫌」「迷惑かけたくないわ」と多くの人が思っています。
    縁起でもないと考えたくない人も少なくありません。
    けれども、最期のことは、考えておいたもの勝ちです。
    そうすれば、病気になっても、動けなくなっても、意思が伝えられなくなっても、
    迷惑をかけず、好きなように最期を迎えられるのですから。
    本書は、最期くらい好きにしたいわという、
    おひとりさまの思いを叶える、前向きなガイドブックです。

    CONTENTS
    1章 おひとりさまの大往生5箇条
    2章 元気なうちにしたいこと
    3章 病気になっても大丈夫
    4章 動けなくなったとしても大丈夫
    5章 意思が伝えられなくなっても
    6章 お金の心配を解決する
    7章 認知症になっても大丈夫

    取材協力/ファイナンシャルプランナー畠中雅子先生(6章)、
    介護福祉士の志寒浩二氏(7章)

    村松 静子(むらまつせいこ):在宅看護研究センターLLP代表。
    日本赤十字社医療センターICU初代看護師長。在宅看護の第一人者。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    毛細血管が若返れば、病気予防と不調改善が叶います! 
    脳梗塞、心筋梗塞などを予防し、腸内環境、冷え、だるさなどを改善

    健康のカギは、毛細血管が握っている!

    全身の血管の99%は毛細血管で、
    細胞の新陳代謝の最前線で
    働いています。

    つまり、「病気になるか、ならないか」
    「老いるか、若々しさを保てるか」は
    毛細血管の健康状態に左右されるのです。

    毛細血管は30代ぐらいから衰え始め、
    乱れた生活習慣などによって、
    その老化や劣化のスピードは加速します。

    しかし、生活習慣を見直すことで、
    若返らせることができるし、
    増やすこともできるのです。

    本書では、毛細血管が若返る
    さまざまな方法を紹介しています。

    日常生活の過ごし方や、
    食べ方、食べ物の選び方のコツ、
    呼吸、睡眠、入浴方法、
    運動のコツなど、簡単なものばかり。
    興味を持ったものから、
    ぜひ取り入れてみてください。

    根来 秀行(ねごろひでゆき):医師、医学博士。
    ハーバード大学医学部客員教授東京大学大学院医学系研究科内科学専攻博士課程修了。
    東京大学医学部第二内科・腎臓内分泌内科・保健センター講師などを経て、
    現在、ハーバード大学医学部客員教授(Lecturer on Medicine,Harvard PKD Center Collaborator,Visiting Professor)、
    ソルボンヌ大学医学部客員教授、杏林大学医学部客員教授、奈良県立医科大学医学部客員教授、事業構想大学院大学理事・教授。
    専門は内科学、腎臓病学、抗加齢医学、遺伝子治療、長寿遺伝子、時計遺伝子、
    自律神経、睡眠医学など多岐にわたり、最先端の臨床、研究、医学教育の分野で国際的に活躍中。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


    生殖医療の第一人者、浅田義正先生による「将来の妊娠に備える10代のうちから知ってほしい卵子の話」のすべて。2019年3月刊行、『名医が教える最短で授かる不妊治療』の第2弾。
    生殖医療の第一人者、浅田レディースクリニック浅田義正理事長による「10代のうちから知ってほしい卵子の話」。
    卵子の元になる卵祖細胞は胎児のころが最も多く500~700万個。出生時約200万個。
    その後6才ごろには約50万個となり、12才ごろには約20万個と急激な勢いで減少していく。
    「卵子の老化」という言葉が知られるようになったものの、
    未だに40代、50代でも妊娠・出産できると思っている女性も多い。
    けれど卵子レベルでは、たとえ30代であっても妊娠が難しいケースもある。
    本書では、自分の体について、また命をつないでいくことの本質について、
    生殖の主役となる「卵子」を軸に、これからを生きる若い世代に伝えていく。
    「恋愛感情は錯覚?」「いじらしい精子の存在」など、浅田節たっぷりのコラムも名回答も収録。

    浅田 義正(アサダ ヨシマサ):浅田レディースクリニック理事長。医学博士。
    日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。
    1982年名古屋大学医学部卒業。88年名古屋大学医学部付属病院産婦人科医員として不妊外来を担当。
    93~94年米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精の基礎的研究に従事。
    95年名古屋大学医学部附属病院分院でICSIによる治療開始。
    同年日本で初めて精巣精子を用いたICSIによる妊娠例を報告。
    98年ナガシマクリニック不妊センター開設。
    2004年浅田レディースクリニック(現:勝川クリニック)開院。
    10年浅田レディース名古屋駅前クリニック開院。
    18年5月より浅田レディース品川クリニック開院。
  • 【電子版のご注意事項】
    ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
    ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
    ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
    また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。

    「不注意でミスが多い」「片づけられない」などの特徴を持つADHDの女性のための生活トラブルを解決し幸せに生きるための本。女性で「片づけができない」「うっかりミスが多い」
    「落ち着きがない」「忘れ物が多い」
    「思いつきで行動して失敗する」などで困っている人は、
    ADHD(注意欠如・多動症)かもしれません。
    ADHDは発達障害のひとつで「不注意」「多動性」「衝動性」という3つの特徴があります。

    女性のADHDの人は、
    学校や職場や家庭などでこなさなければならない日常の作業や行動の中で、トラブルを抱えることが多いほかに、
    恋愛、結婚、出産、育児などの人生ステージでつまずいたり、ときには「うつ」に陥ったりすることも。

    女性のADHDについて、イラストと分かりやすい文章で解説します。
    トラブルを解決する方法と、自信を持って幸せに生きる心がけを具体的にアドバイス。

    著者は長年ADHDの女性たちの治療に力を注いできた司馬理英子先生。
    豊富な経験と知識にもとづくアドバイスが、
    本人はもちろん、家族や友人など周囲の人にも役立つ一冊。

    司馬 理英子(しば りえこ):司馬クリニック院長。精神科医。医学博士。
    岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。
    アメリカで4人の子どもを育てるかたわら、ADHDについて研鑽を積む。
    97年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を刊行。
    同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。
    子どもと、大人の女性の治療を行っている。
    『こころのクスリBOOKS よくわかる女性のアスペルガー症候群』
    『マンガでわかる もしかしてアスペルガー! ? ~大人の発達障害と向き合う~』
    『大人の発達障害 アスペルガー症候群・ADHD シーン別解決ブック』
    『アスペルガー・ADHD 発達障害 シーン別解決ブック』
    『新版 ADHD のび太・ジャイアン症候群1~3』「(以上、主婦の友社)
    『どうして、他人とうまくやれないの?―アスペルガー・タイプの人間関係・仕事・生活術』(大和出版)など著書多数。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。