セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、暮らし・健康・子育て、エムディエヌコーポレーション』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【髪型が可愛いと5割増で可愛い! 簡単なのに色気あふれるヘアアレンジ集めておきました!】

    大悟さんにヘアをやってもらうと、「彼氏ができた」「ナンパされた」「プロポーズされた」という数多くの声が。その数、なんと2万人! そんなモテ髪師大悟が「毎日自分でできるモテヘアアレンジ」を初公開!
    「顔まわり」・「くずし」・「ひとつ結び」のたった3つのコツで、簡単なのに秒であか抜けるモテアレンジをお教えします♪
    さらに美髪をつくるヘアケアの方法と、モテ髪診断、モテ格言も掲載!

    〈本書の内容〉
    ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ
    難しいテクニックも、時間も、センスも必要なし!
    本書に書いてあるコツを真似するだけで、どんな不器用さんでも、あか抜けヘアが作れます。
    ヘアアレンジがうまくいけば、「あれ? 今日の私なんか可愛いかも……!」と自信が生まれます。
    そうなると、急なお誘いや気合を入れたい予定が楽しみになって、ちょっと無理かなと思っていた服が着こなせたり。
    あか抜けヘアアレンジで新しい自分と出会ってみてください。

    ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~
    Chapter2では、あか抜けに必要な美髪になれる方法やルーティンを紹介します。
    まずは何気なく選んでいるシャンプーやトリートメント、もはや必須になっているヘアオイルの選び方など美髪に欠かせないアイテムを紹介。
    そして、内面からあか抜けるための『モテ格言』、自分に似合うものや自分の性格・恋愛傾向なども知ることのできるオリジナルの『モテ髪診断』も掲載。
    ヘアアレンジと一緒に内面からもモテを目指しましょう!

    〈本書の構成〉
    ■Chapter1 秒でモテ髪 あか抜けヘアアレンジ
    STYLE01 セルフカットをマスターしよう
    How To シースルーバングにカットする
    How To 顔まわりをカットする
    STYLE02 前髪・顔まわりを巻いてみよう
    How To カーラーで巻いてみよう
    How To ヘアアイロンで巻いてみよう
    くずしにチャレンジ
    くずしの極意
    STYLE03 大人ポニーテールで王道モテ髪
    STYLE04 ゴムを隠すだけで一気にあか抜け
    STYLE05 男子はみんな大好きハイポニー
    STYLE06 カンタンだけど上級者に見えるこなれポニー
    STYLE07 ハーフアップをマスターしよう
    STYLE08 お手軽に上品可愛い真ん中落としハーフアップ
    STYLE09 ハーフアップ × お団子
    STYLE10 アンバランスがモテのポイントマーメイドサイドハーフ
    STYLE11 くるりんぱを制すとモテを制す!?
    STYLE12 くるりんぱのあか抜けの極意はくずしにあり!
    STYLE13 横りんぱでなんちゃって夜会巻き
    STYLE14 3つくるりんぱで華やかアレンジ
    STYLE15 Wくるりんぱでサロンの仕上がり
    STYLE16 あざと可愛さNo.1お団子アレンジ
    STYLE17 三つ編みでラフさプラスお団子
    STYLE18 色気爆上げおフェロお団子
    STYLE19 さらにあか抜け 巻き髪テクニック3選
    STYLE20 お手軽可愛い平内巻き
    STYLE21 一気に華やぐリバース巻き
    STYLE22 大人気! 韓国風巻き

    ■Chapter2 あか抜けルーティン~ヘアケア&モテ格言&モテ髪診断~
    STYLE23 髪のツヤには、「水素」が効果的
    STYLE24 髪のコンディションを左右するシャンプーの選び方
    STYLE25 毎日使って欲しい! 絶対必要トリートメント
    STYLE26 ドライヤーやアイロンの熱から守ってくれるオイル
    STYLE27 ツヤ髪を作る3つのルーティン
    STYLE28 ツヤがあるだけで魅力的! 何より意識して欲しいのがツヤ
    STYLE29 毛先20cm切るより 前髪1cm切る方が印象激変
    STYLE30 くずし=隙=親近感 あか抜けに必須なくずしがモテを呼び込む
    STYLE31 男性が後れ毛に絶大な色気を感じる理由
    STYLE32 髪は“神の気”。魂が宿る髪をスタイリングすることは魂を整えること
    STYLE33 似合う髪と似合わない髪、そしてなりたい髪型
    STYLE34 モテ髪診断で自分のタイプを知ろう!

    〈プロフィール〉
    モテ髪師 大悟
    Hairsalon PEACE代表。日本美人髪協会会長。
    これまで2万人以上をモテさせて、「モテた」「いいことが起きた」と実感した女性は84.7%! 独自で考案した「モテ髪診断」で究極のモテ髪カット、巻き髪スタイリングを教える「美人髪コンサル」でお客様の自信を生み出し、お客様の「モテ」をプロデュースする「モテ髪師」。骨格診断をカット技法に取り入れ、骨格診断をメディアに広めたことでも知られる。現在、東京、大阪にモテ髪プロデュースサロン Hairsalon PEACEを展開。美容業界においてセルフブランディングの第一人者。セルフ巻髪スタイリングを教える「日本美人髪協会」も運営。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【大反響! おもしろキャラの精神科医Tomyが繰り広げるシリーズ第二弾!】

    人から嫌なことを言われたり、ふとした言葉に傷ついたり悩んだりしてしまうことがあると思います。
    そんな時には、精神科医Tomyの言葉に耳を傾けてみましょう!
    人の言葉に傷ついてしまう時に潜んでいるのは、実は期待なんです。
    そんな期待から自分を解き放ち、人に振り回されない方法がこの1冊に詰まっています!

    日々、友人や会社の先輩、家族とのことで違和感や疑問を感じてしまうこともあるかもしれません。
    そんな時には、この本を開いて精神科医Tomyの言葉をお守りにしてみませんか?

    〈こんな方にオススメ〉
    ・家に帰っても人のことを考えてモヤモヤしてしまう
    ・人間関係の悩みが尽きない……
    ・人にガッカリしてしまうことが多い

    〈本書の内容〉
    ■カルテ1 会社の上司にわからないことを聞くと、叱責されたり嫌味を言われたりしてしまう
    ■カルテ2 プライベートがうまくいっていない時に、会社の後輩から幸せな話を聞くとモヤモヤしてしまう
    ■カルテ3 会社の人に親切にしたけれど、自分が困っている時には助けてくれなかったのがモヤモヤする
    ■カルテ4 恋人の誕生日に盛大なサプライズパーティを開いたのに、自分の時にはプレゼントしかもらえなかった
    ■カルテ5 会社の部下に、仕事のためになりそうな勉強会を紹介したらスルーされてしまった
    ■カルテ6 大学のサークルのOB会の幹事を前回行ったので、今回は別の人にお願いしたい
    ■カルテ7 会社の後輩から仕事のことで相談されて親身になって答えたのに、急に転職してしまった
    ■カルテ8 友人のSNSをフォローしたのに、フォロバしてくれない
    ■カルテ9 いつもの日々がずっと続くと期待していた

    〈プロフィール〉
    精神科医Tomy
    1978年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務をへて、現在はクリニックに常勤医として勤務。2019年6月から本格的に投稿を開始したTwitter (@PdoctorTomy)が話題を呼び、半年もたたないうちに10万フォロワー突破。2023年1月時点で38万フォロワー突破と人気がさらに急上昇中。舌鋒鋭いオネエキャラで斬り捨てる人は斬り、悩める子羊は救うべく活動を続けている。著書に『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』、『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ともにダイヤモンド社)や『精神科医Tomyの気にしない力』(大和書房)ほか多数。NHK『あさイチ』にも出演し、いま一番注目を集める精神科医である。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【SNSで話題のTsubottleが「日常を楽しむ人の美しい家と暮らし」を紹介!】

    お部屋写真家「Tsubottle/つぼとる」(Instagram:@tsubottlee)さんが、北海道、山形、福島、東京、滋賀、愛媛、宮崎、鹿児島(奄美大島)と、日本各地の暮らし上手な11軒の魅力的な住まいを撮り、その暮らしぶりを綴りました。
    本書では、古民家、古い家、団地、古道具、アンティーク、移住、DIY……暮らしを柔軟に、軽やかに楽しむ人の創意工夫を紹介します。
    みんなの暮らしぶりやインテリアを見るのが好きな人、今の暮らしを変えたい人、引っ越しや移住を考えている人におすすめの一冊です。

    〈contents〉
    1 暮らしを繋ぐ人の家
    2 人が集まる家
    3 まじめに遊ぶ人の家
    4 日常を大切にする人の家
    5 今あるものを生かす人の家
    6 都心から島へ移住を決めた人の家
    7 創作する人の家
    8 大人のひとり暮らしを楽しむ人の家
    9 こだわりを大切にする人の家
    10 変化を楽しむ人の家
    11 古道具を使いこなす人の家

    〈本書に登場する暮らし上手のみなさん〉
    ※Instagramアカウント
    @megu_2_
    @k.mif
    @cnc_ie
    @sacha_sng_laboratory
    @aya_aya1128
    @acco_suzie
    @__________.halo
    @knkr_____ouchi
    @kero.kero5311
    @atelierfujirooll
    …etc.

    〈プロフィール〉
    Tsubottle/大坪侑史
    福岡県出身。ポートランドで活動を始め「お部屋の写真家」として、全国各地のお部屋を撮影してまわる。1日1話、お部屋の物語を投稿しているインスタグラム(@tsubottlee)のフォロワーは現在10万人。
  • ※本書はリフロー型の電子書籍です

    【いまの時代にこそ伝えたかった「生きる力」の身につけかた】

    ヘマな人生を送ってきた僕が、やっと気づいたことがある!

    今の自分を駄目だと思うな。
    今を生きているんだから、今の自分が一番なんだ。
    すべては今から始まるんだから、今の自分を信じろ。

    直木賞作家が放つ、渾身のエッセイ。


    〈以下、本文より抜粋〉
    人生には節目がある。そして良い節目もあれば、悪い節目もある。
    2019年春、 79歳の僕は、とても大きなそして悪い節目を迎えました。
    その年に僕は、車椅子生活を余儀なくされたのです。

    あるとき、関節リウマチによく効くという温泉の予約を入れました。
    予約した宿に着いてすぐのことです。
    フロントの床に上がった途端に、靴を脱いだ背後のタイル床へ転倒してしまったのです。
    とっさに頭をかばうのが精一杯で、腰を強打しました。
    そのことで腰椎を圧迫骨折し、関節リウマチも悪化させたことで、
    車椅子ユーザーになったのです。

    今の僕の状態は激痛が走るので車いすの車輪を手で回すことはできません。
    屋内では両足を遣って車いすをそろそろ動かせますが、
    通院などの外出には介護タクシーと妻などの介助者が必要です。
    パソコンも1本指でキーをポチポチ叩いています。

    そのような状態でハンデを背負いながらも、
    僕は、前を向いて生きています。
    やれると思うことに素直にまっすぐ向かっています。
    こんな体になってしまったと嘆くより、
    その自分を素直に受け入れて新しい自分の世界の出発点にすれば、
    前を向かざるを得ないではないですか。
    この本は、そうして拓きつつある僕の新しい世界を通して
    生きるためのメッセージを肩肘張らずに書くことができたと自負しています。
    ぜひ、ページをめくっていただければ幸せです。


    〈主な内容〉
    ■第1章 人生は今がいちばん大事なんだ
    自分の人生。主役は自分だ
    これからの人生は本物と出会う
    やるっきゃないんだ人生は
    自分に勝つ最善のコツ
    ……他

    ■第2章 自分の人生を自分らしく生きる
    人の道は悲しみでできている。だから貴い。
    死を何となく意識したとき
    幸せになるために生まれてきたんだ
    自分の人生を汚さないために
    ……他

    ■第3章 あきらめない生き方
    自分の心を労わろう
    本当の覚悟を持て
    誤解を怖れるな
    へこんだときは童心に帰る
    ……他

    ■第4章 生きるための希望
    あきらめなければ必ず見つかる
    過去を食って前へ進め
    自分の夢に悔いを残すな
    今の自分を素直に受け入れる
    ……他

    ■第5章 前を向いて生きる
    もっと明るくいこうよ
    ぼーっとした奴を探してみよう
    「知らんけど」
    やりたいことをやっていこう
    ……他


    〈プロフィール〉
    志茂田景樹(しもだ・かげき)
    1940年、静岡県生まれ。中央大学法学部卒業後、さまざまな職を転々としながら作家を志す。1976年、『やっとこ探偵』で小説現代新人賞を受賞。40歳のときに、『黄色い牙』で第83回直木賞を受賞する。その後もミステリー、歴史、エッセイなどの多彩な作品を発表する。また、「よい子に読み聞かせ隊」を結成。自ら隊長となり「読み聞かせ」の実践活動を通して多くの子どもたち、そのお母さん、お父さんと交流を深める様子は、多くのメディアに取り上げられてきた。2010年4月からTwitterを開始。読む者の心に響く名言や、質問者に的確なアドバイスを送る人生相談が話題を呼んでいる。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【「眠れないこと」のベテラン精神科医Tomyが紡ぐ、新シリーズ誕生!】

    夜、今日は眠れるかな? と不安になっている人はいませんか?
    実は、著者も寝つきが悪く眠れないことに悩んで色々と試してきたので、眠れないことに関してはベテランです。そんな著者のノウハウである眠れない時の魔法の言葉、のぞいてみませんか?

    日常のちょっとした「眠れない」、に寄り添う心温まる物語です。短編集なので、気になる項目から読んでみてください。

    生きていると辛いこともあるし、解決できずに問題を持ち越してしまう、そんな日もあると思います。
    明日のことを考えると不安になる、明日にならないで欲しいとモヤモヤ考えてしまうこともあるかもしれません。

    この本は、そんなあなたにTwitterで大人気の著者が実体験をもとにしたノウハウを伝授する1冊になっています。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・夜寝る前に不安になってしまう
    ・寝つきが悪い
    ・明日のことを寝る前に考えてしまう
    ・眠れないかもと不安になる日がある

    〈本書の内容〉
    ■カルテ1 寝る前に色々考えてしまい眠れない
    ■カルテ2 あの人のあの一言がどうしても気になってしまう
    ■カルテ3 自分のダメだったこと(仕事や人間関係など)を反省して眠れない
    ■カルテ4 人への怒りやイライラで眠れない
    ■カルテ5 翌日のことを考えると緊張して眠れない
    ■カルテ6 明日のことが楽しみすぎて眠れない
    ■カルテ7 夜中に何度も目が覚める。朝早く起きてしまい、それから寝られない

    〈プロフィール〉
    精神科医Tomy
    1978年生まれ。某名門中高一貫校を卒業し、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医。精神科病院勤務をへて、現在はクリニックに常勤医として勤務。2019年6月から本格的に投稿を開始したTwitter(@PdoctorTomy)が話題を呼び、半年もたたないうちに10万フォロワー突破。2023年1月時点で38万フォロワー突破と人気がさらに急上昇中。舌鋒鋭いオネエキャラで斬り捨てる人は斬り、悩める子羊は救うべく活動を続けている。著書に『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』、『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ともにダイヤモンド社)や『精神科医Tomyの気にしない力』(大和書房)ほか多数。NHK『あさイチ』にも出演し、いま一番注目を集める精神科医である。
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【ゆる~く62キロ勝手に痩せた!】

    YouTube、Instagram、TikTok…総フォロワー数60万人超のダイエット整体師藤田さん。
    待望の書籍化第2弾は「脳幹ほぐし」です。
    意識して頑張っていたダイエットから、頑張らずに無意識でも続けられるダイエットへ。
    自然とやせていく生活スタイルに変えていくために、刺激したいのが「脳幹」です。
    脳幹は、脳のなかでも生命活動を司る中枢部位で、食欲もここでコントロールされています。
    つまり、脳幹が正しく機能すれば、食欲の暴走モードなども抑えられるということ。
    脳幹ほぐしには、特別な器具も入りませんし、お金も必要ありません。
    そして、何よりつらい我慢を手放すことができます。

    この本は、誰もが本当は実現できるのに、意外と知らないやせ方をお伝えするための一冊です。
    脳幹ほぐしを実践して、ダイエット人生に終止符を打ちましょう!
    藤田先生と一緒に「脳幹ほぐし」ができる特典動画付き!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・万年ダイエッターを卒業したい人
    ・食事制限をしたくない人
    ・運動が嫌いな人

    〈本書の内容〉
    ■PERT1 脳幹ほぐしは、なぜやせられるのか?
    ■PERT2 習慣化でやせる!食事編
    ■PERT3 習慣化でやせる!運動編
    ■PERT4 やせる暮らし方のコツ

    〈購入者限定特典〉
    簡単なアンケートにお答え頂いた方の中から抽選で10名様に「藤田先生のダイエットLINEサポート(期間限定)」をプレゼントします。詳しくは、本書をご確認ください。

    〈購入者限定ダウンロード特典〉
    本書で紹介している記録シート3点をダウンロードできます。詳しくは、本書をご確認ください。
    ○価値観チェック
    ○レコーディングダイエット
    ○デイリー・ムード・チャート

    〈プロフィール〉
    藤田翔平(ふじた・しょうへい)
    整体師・YouTuber・理学療法士。趣味は、ゴルフ、映画鑑賞、動画編集、将棋、筋トレ。2019年1月より四国中央市で整体師として働き始め、2020年7月 独立開業「すてむ」を設立。著書に『減量60キロに成功した整体師が教える「食べやせルーティン」ダイエット』(学研プラス)がある。
    【YouTube】@diet.seitaishi-F
    【Instagram】@fujita_shohei_
  • 〈電子書籍版について〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。

    【歩き方を変えれば、通勤、通学、買い物などの日常すべてがダイエットになる!】

    痩せたい……でも運動するのは正直面倒くさい! そんなあなたに毎日の「歩き方」を変えるだけで、みるみる痩せる魔法のようなメソッドを初公開! プロウォーキング講師として多くのミスコン優勝者を輩出している今村大祐が、痩せる歩き方を徹底解説。わざわざ運動する時間を作る必要はなく、駅までの徒歩、社内移動、近所までの買い物など日常生活の中にある「歩き」をすべてトレーニングに変えます!

    またオリジナルの骨格タイプ診断&骨格タイプ別お悩み解消トレーニングも掲載! 骨格タイプによって筋肉や脂肪のつき方なども違ってくるので、タイプごとにトレーニングが違うのです。「歩トレ」で痩せる体になりながら、ちょい足しボディメイクで理想の体型を目指しましょう!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・痩せたい人
    ・トレーニングが続かない人
    ・人生変えたい人
    ・健康になりたい人
    ・自信を持ちたい人
    ・綺麗な姿勢になりたい人

    〈本書の目次〉
    はじめに
    ・「正しい姿勢=気をつけ」はNG
    ・リラックスした状態で立ちましょう
    ・「歩トレ」でみるみる痩せる理由
    ・「歩トレ」Q&A
    column
    思考と行動の関係を保つのは姿勢を正すことが一番の近道! 1

    第1章 歩トレの基本姿勢 正しい姿勢で歩くための基本の動き
    ・自分の普段の姿勢と歩き方をチェック!
    ・体幹コアウォーキングの基本7つの動き
    ・LESSON1 つま先を外に開く
    ・LESSON2 内ももを締める
    ・LESSON3 おへそを凹ませる
    ・LESSON4 胸を持ち上げる
    ・LESSON5 肩を落とす
    ・LESSON6 首を立てる
    ・LESSON7 口角を上げる
    ・読者レポート「歩トレ」で人生、変わりました!!
    ・アラサー&アラフォーがレポート「歩トレ」体験しました!!
    column スマホやデスクワークで急増中の“巻き肩”は要注意なくせ! 巻き肩解消ストレッチ
    column 思考と行動の関係を保つのは姿勢を正すことが一番の近道! 2

    第2章 骨格タイプ診断
    ・骨格タイプ診断は自分を知るツール 自分を知って、もっとキレイになりましょう!
    ・骨格タイプ診断セルフチェック!
    ・Iラインタイプ
    ・Aラインタイプ
    ・Xラインタイプ
    ・Vラインタイプ
    column なりたい自分は歩き方でつくれる!

    第3章 骨格タイプ別お悩み改善トレーニング
    ・おわりに

    〈プロフィール〉
    今村大祐
    一般社団法人プロフェッショナルウォーキング協会 代表理事。プロウォーキング講師マインドセットコーチ。モデル・コンテスタント指導メンター。歩き方と考え方で人生を変える育成のプロフェッショナル。今村式メソッドの「体幹コアウォーキング」や「骨格タイプ診断」など、個人に合わせた指導で、30名以上をミスコンテスト日本代表として世界に輩出している。またミラノコレクションのウォーキングディレクターを務めるなど、国内外問わずファッションショーやコンテストの演出構成も担当。『姿勢教育を義務教育に』と掲げた活動では、全国の学校から授業依頼が多数来ている。指導数は15万人を超え、ウォーキングインストラクターの育成は200名に及ぶ。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】

    Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。
    古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。
    しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。
    場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。
    また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。
    暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。

    〈本書で紹介している道具〉
    【台所道具】
    ヴィンテージの道具
    両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット

    調理道具
    銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート

    洗い物の道具
    プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ

    お茶の道具
    コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須

    果物シロップづくりの道具
    ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器…

    【収納・インテリアの道具】
    かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc.

    〈プロフィール〉
    経塚加奈子(きょうづか・かなこ)
    夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。
    Instagram @ka.na.man
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【肌年齢40歳が19歳に! ダレノガレ明美が美肌の秘密を大公開】

    SNSでは、350万フォロワー超え、メイクブランドや毎回秒で完売するスキンケアブランドをプロデュースし、美容情報を参考にしている女性もたくさんいるダレノガレ明美の「美肌になれる」秘密を初公開します。
    実は、ちゃんとスキンケアをするようになったのは29歳。
    それまでは、日焼け止めも塗ったり塗らなかったり、スキンケアも化粧水だけ……。
    そんな適当すぎる扱いをしていた当時の肌年齢は40歳。でも今では19歳と診断されるまでに!

    そんな驚きの変化を遂げた、ダレノガレ明美の美肌メソッドを一冊にまとめました。
    過去の悲惨だったお肌の写真や、手抜きだった当時のスキンケアエピソードも掲載しながら、現在の美肌になるまでの変化とともに、愛用しているスタメンアイテムやスキンケアルーティンを紹介。

    ここでしか見られない、ダレノガレ明美の撮り下ろし写真もたくさん収録!
    読んでも、見ても楽しめる美容本です。

    【本書の目次】
    ・Prologue
    ・Prologue Portrait
    ・肌年表

    SKIN CARE
    ・肌は何歳からでもキレイになれる!
    ・スキンケアに目覚めたきっかけ
    ・自分が使いたいものを作ったのがCAROME.
    ・念願のスキンケアライン「CAROME. Skin」
    ・SKIN CARE 4Rules
    ・SKIN CARE Rule_1 日焼けしないための万全対策
    ・SKIN CARE Rule_2 日焼けしちゃったらしっかりアフターケア
    ・SKIN CARE Routine
    ・SKIN CARE Rule_3 意識すべきは“鎮静”と“保湿”
    ・SKIN CARE スタメンアイテム
    ・SKIN CARE Rule_4 すぐ行けるかかりつけの皮膚科を持つ
    ・MAKE UP
    ・Fashion Snaps

    BODY CARE
    ・BODY CARE 4Rules
    ・BODY CARE スタメンアイテム
    ・BATH TIME Routine

    BODY MAKE
    ・BODY MAKE 4Rules
    ・すぐできる! パーツ別 簡単トレーニング By BOSTY

    HAIR CARE
    ・HAIR CARE 4Rules
    ・ツヤサラ髪の秘密!! 月2で通うサロントリートメント
    ・HAIR CARE スタメンアイテム

    ・あけちゃんて、こんな人!
    ・LIKE LIST
    ・Epilogue

    【プロフィール】
    ダレノガレ明美
    ブラジル人と日本人のハーフの父と、イタリア人の母を持つ三世。2012年5月にモデルデビュー。テレビ番組では、読売テレビ「ダウンタウンDX」、フジテレビ「ホンマでっか!?TV」等数々のテレビ番組に出演。イベントやプロデュース業をはじめ、さまざまな分野で活躍中。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【モノ選びは新時代に突入! いつもの基準に「非常時も使える」をプラス】

    防災グッズは「備える」から「ふだん使い」にシフト!
    ふだん使っているモノが非常時役立つモノであるのがベストです。
    著者はブログ「良品生活」が人気の松永りえ(mujikko)さん。
    熊本地震で被災した経験から「防災収納」を提唱。
    松永さんが避難生活を送った際に「これがあったらよかった…」というモノを厳選しました。
    防災グッズにもなる便利アイテムほか、最強の防災グッズになるアウトドア用品、安心安全な収納方法、命を守るための防災リュックの作り方など、非常時に役立つモノ&アイデアを紹介。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・災害のニュースを見るたびに不安になっている人
    ・いつか備えようと思って先延ばしにしている人
    ・防災グッズを置いておくスペースがない人
    ・防災リュックの中身を長いこと見直していない人

    〈本書の内容〉
    ■Chapter1 いつも使って慣れておく もしもの時にも役立つアイテム
    ■Chapter2 おしゃれ心も満足! もしもに役立つアウトドア&お出かけアイテム
    ■Chapter3 防災アイテムとすっきり暮らすコツ
    ■Chapter4 命を守るための防災リュックの作り方

    〈著者プロフィール〉
    松永りえ(mujikko)
    防災収納インストラクター。診療放射線技師として10年間病院に勤務したのち、整理収納コンサルタントとして独立。2016年に熊本地震で被災し「快適な暮らしは安全の上にこそ成り立つ」と実感してからは防災にも力を入れ、自身が提唱する「防災収納」を広めるために、テレビ・セミナー・執筆など幅広く活動している。収納や時短ワザ、防災をテーマに10年以上、ほぼ毎日綴っているブログ「良品生活」は月間最高150万PV、Instagramのフォロワーは7万人以上。著書に『家じゅうのプチストレスを解消! すごい収納用品、すごい100円グッズの使い方図鑑』(エムディエヌコーポレーション)、『長く使える ずっと愛せる「無印良品」探し』(主婦の友社)がある。整理収納コンサルタント、防災共育管理士の資格を持つ。
    良品生活 ryouhinseikatu.com/
    Instagram @mujikko_rie
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【「ダイエット(人生)を老廃物に邪魔させない!」
    YouTube登録者数26万超え! ボディメイクトレーナー・Ellyさんの動画付き・初著書!】

    おとな女性は癒やしてやせる。
    やせるために必要なのは、がんばることより、癒やすこと。
    あなたの太さは「老廃物のせい」(あなたが怠けているわけじゃない)。
    がんばり屋さんのあなたは、体を癒やせば細くなる。

    太さとは脂肪のみにあらず。
    太さ=余分な筋肉+水分+老廃物(細胞の死骸・毒素)+脂肪。
    あなたの太さも「老廃物」が原因かもしれません。
    本来は分解、排泄されるべき「老廃物」がストレスや生活習慣の乱れでたまって停滞。
    停滞した「老廃物」は再吸収され再び「老廃物」をためる負のスパイラルに。
    本書では、太さの根本原因「老廃物」をほぐして流す方法を紹介。
    押して癒やして体が勝手に細くなっていく仕組みをつくりましょう。
    Ellyさんといっしょに「老廃物ほぐし」ができる特典動画付き!

    ~「はじめに」より~
    太ってしまったのは、自分が怠けていたからだと思い込んでいませんか?
    そうではありません。
    私はみなさんが努力してきたことを知っています。
    仕事や子育て、人間関係、自分磨き、一生懸命取り組んできましたよね。
    そこに「気」を使い、その期間、ご自身の体に「気」を回してあげていなかっただけなのです。
    あなたが怠けていたなんて、ご自分を責めたりしないでくださいね。
    40歳を超えたら「若く」ありません。もうそれは、痛いほど身に沁みる(私も43歳)?
    だからあなたと、あなたと一緒に生きてきた体、両方とも「いたわって」あげましょう。
    この「いたわり」、おとな女性のダイエットにとって、超重要ポイント!
    あなたの体をほめて! 癒やしてあげましょう! すると自然に……というか勝手にやせ始めます。
    まるで絡みあった網が自然にほどけるかのごとく、スルスルと!
    この本は、これまで一生懸命がんばってきて、体力も万全じゃないけど、やっぱりイキイキときれいになりたい! と願うすべての人に贈る本です。
    あなたの歴史とともにたまってしまった老廃物をほぐして「気血水」を大切に巡らせれば、あなたが汗水流してがんばらなくても、「細胞」がイキイキと働き出します。
    難しくはありません。
    本書に書いてあることを実践するだけで、驚くほど体に変化が現れます。
    家事をしていても、仕事していても、お風呂に入っていてもスルスルと細くなっていきます。
    もちろん、なんとなく感じていた体調の悪さも、みるみる改善していきます。
    あなたの美しさと幸せのポテンシャルを引き出す「老廃物ほぐし」を始めていきましょう!

    〈こんな方にオススメ〉
    ・ダイエットしたいけど運動が苦手・嫌いな人
    ・ダイエットしたいけど体力がない人
    ・ランニングや筋トレでダイエットの効果が出ない人
    ・ランニングや筋トレで太ってしまった経験のある人
    ・女性らしい体型をめざしている人

    〈本書の内容〉
    第1章 運動なしでやせられる老廃物ほぐしの秘密
    第2章 簡単! 無理なく続けられる7つの老廃物ほぐし 
    第3章 部分やせ&悩みに効く老廃物ほぐし
    第4章 たまらない体をつくる生活習慣

    〈本書の特長〉
    本と連動した特典動画付き!

    〈著者プロフィール〉
    Elly
    YouTube「Ellyのボディメイクチャンネル Just Fit Body make」主宰。1978年東京生まれ。元一部上場コンサルティング会社を退職後、35歳からヨガインストラクター・ボディメイクトレーナーの道へ。西洋医学をベースにしたボディメイク知識に加え、望診・漢方・マクロビなどの方法を習得。現在は、東洋医学をベースにした「漢方・食養生ダイエット」、美容整体のマッサージ&ストレッチ、カラダの不調を改善させる方法などを発信している。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【「この年で走るなんてムリ!」と思っている人のためのランニング入門書】

    コロナ自粛で太った著者・マルサイさんが、一念発起でランニングをスタート。
    最初は500m走るのが精一杯だったマルサイさんですが、1年後、ハーフマラソンを完走。
    体もスッキリやせました!(1年間ゆるっと走って、体重-4kg・体脂肪率-6.5%)

    そんなマルサイさんの1年間のランニング体験を描くコミックエッセイ。
    もちろんランニングフォームやラン前後の準備運動、ストレッチなど、ランニング初心者に役立つ情報も満載!

    ランニングはやせるだけではなく、肩こりや腰痛、冷え性や便秘が解消されたり、眠りの質がよくなったりといいこと尽くめ。
    何よりも体力ついて、自分に自信がつくのもいいところ。
    「走ってみたいけど自信がない」いうアナタ、大丈夫です!
    一緒にゆるゆる始めてみませんか?

    〈こんな方にオススメ〉
    ・ランニングに興味があるけど「自分には無理」と思っている人
    ・運動しない歴ウン十年だけど、走ってみたいと思っている人
    ・家時間が多くて運動不足の人
    ・食事制限なしにやせたい人
    ・産後太りを解消したい人
    ・肩こり、腰痛、冷え性、便秘、眠りの質が悪い、代謝が悪い…など加齢による悩みがある人

    〈本書の内容〉
    【第1章】大嫌いなランニングを始めたワケ
    【第2章】つべこべ言わずにとにかく走ってみた!
    【第3章】これで合ってる? わたしのランニング
    【第4章】楽しく走るために最低限知っておきたいこと
    【第5章】ランニング継続の原動力・マラソン大会
    【第6章】無限に広がる! ランニングの魅力
  • ※本書はリフロー型の電子書籍です。

    【50万人が実感! たちまち整う「耳ひっぱり」でストレス撃退!】

    人間の耳には全身に対応したツボがあります。なかでも「神の通る門」という名を持つツボ「神門」は自律神経に対応するツボです。この神門を刺激し、一瞬にして全身の自律神経を整えるのが「神門メソッド」なのです。

    このメソッドは、疲れた体がリセットされるだけでなく肩こり、腰痛、冷え症、肥満、不眠、高血圧、イライラ、うつ状態など、あらゆる心身の不調に効果がみられるといわれています。特にパソコンやスマホをはじめ、さまざまなデジタルデバイスに囲まれて生活している現代人が抱える「デジタルストレス」にも「神門メソッド」は有効な改善策です。

    本書は家庭や仕事場、隙間時間に自分でできる症状改善のメソッドと体をほぐす体操も紹介する健康読み物の決定版です。

    〈本書の構成〉
    序章 急増するデジタル時代のストレス
    第1章 あらゆる不調の原因は自律神経にある
    第2章 乱れた自律神経を今すぐ整える神門メソッド
    第3章 自律神経が整う神門メソッドの取り入れ方
    第4章 デジタルストレスを解消する神門メソッド
    第5章 「共鳴」を呼ぶ神門メソッドでコミュニケーション疲れも解決
    第6章 仕事や生き方が変わった! 神門メソッド事例集

    〈本書の内容〉
    ・免疫力を上げる食べ方「7・2・1の法則」
    ・オリンピックトレーナーも取り入れる神門メソッド
    ・イライラ、プチ不調に一撃
    ・自律神経の中核、目にも効果的
    ・デジタルデトックスで心身を解放しましょう
    ・滞ってる「気」が整えばコミュニケーションはうまくいく ほか

    〈著者プロフィール〉
    飯島敬一(いいじま・けいいち)
    1963年・横須賀生まれ。スリムビズアカデミー校長。NPO法人生活習慣病予防学術委員会・理事。耳ツボ「神門」の効果に衝撃を受けて、「神門メソッド」を開発。予坊医療、スポーツ、自己啓発、介護など他分野で神門の可能性を探求する。 また、継続できる健康法を「エンターメディケーション」と提唱し、スワロフスキーを使用した「スリムビズ」を共同開発し、教育機関のアカデミーを開校。2015年4月時点、1200グループにて全国で展開中。 著書に『やせる、健康になる、頭がよくなる「耳ひっぱり」』(マキノ出版)、『耳をひっぱるだけで超健康になる』(フォレスト出版)、『50万人が実感した、すごいスイッチ!耳ツボ神門メソッド』(ゴマブックス)などがある。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【人生最後のダイエット! リバウンドしない最強ダイエット「やせルーティン」】

    女優やモデルがこぞって指名する予約の取れない「パーソナルジムBOSTY代表トレーナー 阿部一仁」、初のダイエット本が登場です。

    カロリー制限や糖質制限もなし、きついトレーニングもなしで、1ヶ月で体重の5%、2ヶ月で体重の10%を落としてきたカリスマトレーナーが伝授する「実は簡単なダイエットのコツ」。

    あの女優さんも、モデルさんも特別なことはしていないんです! 実際に阿部トレーナーが担当する女優やモデルへ指導してる内容を一冊にまとめつつ、よりダイエットにフォーカスした内容になっています。

    短期的なダイエットでやせるのは、その期間に我慢したりきついトレーニングしたからで、体質が変わったわけではないので、ダイエット前の生活に戻ったらリバウンドは必須です。リバウンドしないダイエットのコツは、続けられるダイエットを生活に組み込んでルーティン化すること。

    本書のメソッドはたったこれだけ!
    ・週2回5分程度の「骨盤ストレッチ+美尻トレーニング」
    ・「食べてやせる健康食事」
    これなら無理なくルーティン化が可能です。

    本書の「美尻トレ」は腹筋、太もも、インナーマッスルと複数の部位を同時に鍛えられる効率的なトレーニング。より効果的にするためには「骨盤」が重要です。骨盤タイプを3タイプに分類し、タイプ別の骨盤ストレッチで骨盤をニュートラルな状態にしてから美尻トレーニングをすることで、よりパーソナルに効果を実感できるはず!

    そして、BOSTYオリジナルの和食中心の食事ルールを基本とした、食べてやせる健康食事と組み合わせることで、健康的にダイエットすることができます。健康食事は、美肌や便秘解消はもちろん、免疫力アップにも効果的。

    一生もののやせる体が手に入る、最強のメソッドがこの一冊に!


    〈こんな方にオススメ〉
    ・ステイホームが続き、太ってきた
    ・年齢とともに、やせにくくなってきた
    ・どんなダイエットをしてもやせない
    ・ダイエットが続かない
    ・何度ダイエットしても、気づくとリバウンドしている
    ・効率よくやせたい

    〈本書の内容〉
    ■BOSTYに通う大人気モデル スペシャルインタビュー 
    ■PART1 やせルーティンのルール トレーニング編
    ・骨盤傾きタイプ診断
    ・骨盤後傾タイプストレッチ
    ・反り腰タイプストレッチ
    ・左右傾きタイプストレッチ
    ・3タイプ共通 美尻トレーニング
    ■PART2 やせルーティンのルール 食事編
    ・やせルーティンクイズ やせる朝ごはんはどちら!?
    ・食べたいものを置き換え!

    〈本書の特長〉
    ・たった週2回5分程度のストレッチ&トレーニング
    ・骨盤傾きタイプ診断で、よりパーソナルなトレーニングが可能
    ・分かりやすい食事内容で、カロリー計算も厳しい制限もなし!
    ・一週間の献立プラン付きで分かりやすい
    ・「コンビニや外食で選んで良いもの一覧」で生活に取り入れやすい
    ・つい食べたくなるダイエットの敵食材の置き換え提案あり!

    〈著者プロフィール〉
    BOSTY代表トレーナー 阿部一仁(あべ・かずひと)
    パーソナルトレーニングジム・BOSTY代表。2015年に一人ひとりに合った理想の体づくり(BODY MAKE)にこだわるジム、BOSTYを設立。その確かな技術がメディアで注目される。タレントやモデル、著名人も数多く通い、絶大な指示を得ている。また2019年NPCJ BEEF SASAKI JAPAN CLASSICメンズフィジーク オープンクラス別で優勝経験を持つ。
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【リモートワークで快適に働くためのヒントが満載!】

    新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて一気に進んだ在宅ワーク。
    会社ではない場所で仕事をするテレワークやリモートワーク、自宅で仕事をする在宅ワークを続ける人が増えるなか、働きやすい環境を本格的に整えたい人、あるいは在宅ワークで困っている人が多くいらっしゃるようです。

    この本では、コロナ禍になる以前からリモートワークを導入してきた人、会社がリモートワークを推奨している人、リモートワークを導入し郊外に引っ越した人、会社でも自宅でも仕事ができるように構築してきた人などに取材を敢行。作業環境はもちろん、在宅ワークの時間の使い方などについて話を伺いました。

    彼らは、YouTube、Instagram等で多くの支持を得ているベテラン在宅ワーカーたちです。モノ選びのコツから、座り心地のいい椅子、在宅ワークに最適なデスク、賃貸でもできるワークスペースのつくり方、癒しグッズ、家電やガジェットなどもたくさん紹介しています。あなたの在宅ワークをより快適にするアイデアやヒントがきっと見つかることでしょう。

    〈本書の内容〉
    STYLE01 在宅勤務で問われるメンバーとのコミュニケーション術(ぴろりさん)
    STYLE02 生産性&集中力がアップする、ワークスペース構築術。(野依達平さん)
    STYLE03 美術館をテーマにアート作品やアクセサリーで彩られた空間づくり(石井亜美さん)
    STYLE04 こだわりの空間と好きなモノに囲まれた専用のワークスペース。(鳥羽恒彰さん)
    STYLE05 テレワークは働く場所を特定しない、フリーアドレスに。(さいとうあい。さん)
    STYLE06 在宅ワークはフリーアドレス、夫婦それぞれ好きな場所で働く。(ゆきちのホームさん)
    STYLE07 海辺の街に移り、念願のギャラリー&カフェをオープン(たかしまてつをさん)
    STYLE08 二人揃って働く楽しさ! 時短おやつづくりが気分転換に。(nidonesさん)
    STYLE09 好きなときに、好きな場所で仕事をするこれからの働き方。(山本ゆうこさん)
    STYLE10【番外編】フランスで働く日本人のリモートワーク(畠井武雄さん)
  • 〈電子書籍版に関する注意事項〉
    本書は固定レイアウト型の電子書籍です。

    【思わず家事をしたくなる、台所に立ちたくなる。目利きの道具選びと使い方】

    まさに「用の美」といえる道具の数々を、Instagramのフォロワー6.2万人の著者(ka.na.man)が、その暮らしぶりとともに紹介します。
    上は中学生、下は1歳までの4人の子どもを持つ著者が、忙しく家事をまわすなかで見つけた、見た目よく使い勝手のよい、心から好きだと思える道具たち。日本各地で作られている伝統的なかごやざる、時を経て味わいを増しつつも、まだまだ現役で活躍している古道具、吟味して少しずつ集めてきた作家ものの器、赤ちゃんや子どもに使う道具……。
    暮らしを豊かにする道具を、家事のエピソードをまじえ、ものへの愛情あふれる視点で紹介していきます。

    〈「はじめに」より〉
    家事は毎日毎日、終わることなく続くもの。
    そして、使う道具によって大いに助けられるものでもあります。
    がんばらざるを得ないことって多いから、「これ好きだな」と思える道具で少しでも楽しい気持ちになりたい。
    自分の気分がいいことは、家族の気分をよくすることにつながると感じます。
    すぐにほしいと思っても、ものによっては数カ月、なかには1年以上手元にやってこないような道具もあります。
    売り切れていたり、そもそも理想の形に出会えなかったり。
    けれどその時間もまた、ものに対する愛情を深めてくれている。
    探す時間を含めて、楽しんでいるのだと思います。

    〈本書で紹介している道具たち〉
    【ガラスの道具】
    ガラス鉢/ガラス漏斗/広口試薬瓶/耐熱鍋/空き瓶/ガラスのピッチャー/茶海/チョコポット
    【木の道具】
    カッティングボード/アク取り/米とぎ/持ち手付きトレー/サーバー/しゃもじ/手付き漉し/トレー
    【ざる】
    丸いざる・持ち手付きざる/篠竹ざる/白竹ござ目そば椀ざる/ステンレスざる
    【鍋】
    ごはん炊き鍋/段付き鍋/無水鍋/雪平鍋/スチーマー/ミルクパンとコーヒーサーバー/ハムエッグパンとアルミフライパン
    【水切りかご】
    水切りバスケット/竹編みの四角い水切りかご/手編み水切りかご
    ……etc.

    〈著者プロフィール〉
    経塚 加奈子(Kanako Kyozuka)
    夫と4人の子ども(中2、中1、小5、1歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。本書で紹介した家には、数年後に戻る予定。Instagram @ka.na.man
  • 【生活をちょっと見直せば、体が劇的に変わっていく! いつまでも健康でいるために。「健康読み物」の決定版】

    日本の医療体制が危ないと囁かれる中、私たちになくてはならないのは「医者にかからない」ですむ健康な体です。肥満が招く万病のリスクから、どうしたらお金をかけず無理なく運動が続けられるのか、不調の原因はどうしたら抑えられるのか、といったみなさんの疑問に答える一冊。最高の体調を取り戻すために、誰でも今日からすぐできる「加藤流・健康五箇条」も収録。

    必要なのは、愛と想像力です。「愛」には生あるものを慈しみ、大事にする、という意味があります。そして「想像力」、これからどういった人生を歩みたいのか、できるだけ医者や薬に頼らないで生活するにはどうすべきか、そのために何をしたらいいのか。こうした想像がリアリティを持てば持つほど、あなたのパフォーマンスを向上させることができます。(本文「はじめに」より)

    〈本書の内容〉
    ■第1部 日本の医療が危ない
    バカバカしい医療費の無駄遣いを食い止めろ!
    日本人の体はとっくに壊れ始めている
    ■第2部 治療から予防へ──加藤流[健康五箇条]のススメ
    「加藤流・健康五箇条1」タバコにさよならしよう
    「加藤流・健康五箇条2」負担の少ないGPJで心身リフレッシュ
    「加藤流・健康五箇条3」健康&美容にいいとこ取りの糖質制限
    「加藤流・健康五箇条4」病院に行きたくなければ歯をたいせつに
    「加藤流・健康五箇条5」人は笑うことで健康&ハッピーになる

    〈本書の特長〉
    ・お金をかけず健康になる具体的方法を掲載
    ・じょうずな医者との付き合い方も紹介

    〈掲載トピックス〉
    ・薬を何種類も飲んではいけない
    ・医者まかせの人ほど病気にかかる
    ・そもそも「生活習慣病」ってどんな病気?
    ・タバコをやめるにはどうしたらいいのか
    ・高齢者こそ体を積極的に動かそう
    ・糖質制限で1週間以内に高血糖を改善
    ・お金も時間も節約したいなら歯磨きを
    ・病気予防だけでない「笑いの効用」

    〈著者プロフィール〉
    加藤正二郎(かとう・しょうじろう)
    社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 院長。医師であった父と祖父の影響を受け、2つ違いの兄と医療の道へ。日本大学医学部卒業後、慶應義塾大学整形外科入局。2004年より社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 整形外科 部長に就任。日本整形外科学会整形外科専門医。2016年胆管癌で亡くなった兄、加藤隆弘の跡を継ぎ現職へ。得意分野は人工関節や最小侵襲整形外科、骨軟部腫瘍、脊椎外科など。地域医療への貢献のほか、患者にとって最高の成果を探求すべく、オーダーメイド治療にも力を入れている。まやかしではない真に良質で心のこもった医療を目指す、愛と想像力の化身。
  • 【本当に続く&からだが変わる! 人気イラストレーターによる筋トレの本】

    「難しいことをわかりやすく!」をモットーとする人気イラストレーター こいしゆうかがおくる、初心者大歓迎! おうち筋トレの本。1日5分からのトレーニングで、体型や姿勢がシャッキリ若返る筋トレを厳選紹介。道具なしで始められる、とことん初心者に寄り添った筋トレで、あなたのからだは確実に変わります! 監修は数々のメディアで活躍するトレーナー・管理栄養士の河村玲子さん。笑えて共感必至の筋トレ漫画つき。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・ステイホームが続き、体型の衰えを感じる
    ・筋トレを始めたものの、なかなか続かない
    ・最小限のトレーニングで効果をあげたい

    〈本書の特長〉
    ・5分から始められる筋トレを厳選して紹介
    ・筋トレで失敗しがちなポイントを紹介
    ・爆笑必至の漫画つきで楽しみながらトレーニングできる

    〈本書の内容〉
    ■第1章 ベッドでできる体幹トレ
    ■第2章 姿勢を整える
    ■第3章 全身&部位別トレ
    ■第4章 座ってできるストレッチ
    □筋トレ効果アップ&ダイエットに! 今日から実践できるごはん講座
    □こいし&河村先生筋トレ談義
    □素朴なギモン答えます! 筋トレなんでもQ&A

    〈著者・監修者プロフィール〉
    こいしゆうか(著)
    イラストレーター・エッセイ漫画家・キャンプコーディネイター。お酒好き、キャンプ好き。「難しいことをわかりやすく」をモットーに、自身の経験とハウツーをエッセイ漫画風に綴る実用書を得意とする。筋トレ歴は1年ほど。最近は自重筋トレに加えて道具を使った筋トレにもチャレンジ中。著書に『そうだ、キャンプいこう!』(standards)、共著に『カメラはじめます!』(サンクチュアリ出版)など。

    河村玲子(監修)
    食事と運動の両面からボディメイクをサポートする、管理栄養士×パーソナルトレーナー。トレーナーとしては、全国展開のフィットネスジムで5年連続、女性No.1指名をキープ。ダイエットはもとより、姿勢や骨格調整のトレーニングを得意とする。管理栄養士としては、雑誌の監修や商品のプロモーション、レシピ開発などを行う。iPhoneアプリ「おうちフィットネス」を好評配信中。雑誌「Tarzan」等で活躍するほか、共著に『女子の筋トレ&筋肉ごはん』(新星出版社)がある。
  • 【美しい、楽しい、面白い、大切に守りたい「和の習慣」から日本の心の豊かさに気づく】

    下駄を履いてみよう
    抹茶を立ててみよう
    ほうきで掃除をしてみよう
    浴衣を着てみよう
    俳句を詠んでみよう
    熱燗を飲んでみよう
    歌舞伎を観てみよう

    歴史や意味、よさを知ったら、きっと始めたくなる
    和の習慣を70個紹介します。

    〈「はじめに」より〉
    今の私たちのライフスタイルは決して昔ながらの「ザ・和風」ではありません。
    が、よりどころとなる「芯」は、日本人ならではの和の習慣の中にあり、そこには心の持ち方、心の伝え方、モノの扱い方、人を思いやる気持ち、感謝の表し方など、自分は「何を大切にするのか」へのヒントがたくさん散りばめられているように思うのです。
    ここにご紹介したのは、あらためて私が美しい、楽しい、面白い、そして大切に守りたいと思う70の和の習慣です。
    この本を開いてくれたあなたが、この中の一つでも、楽しく続けていける和の習慣を見つけ、心の中の豊かさに気づいてくれたらうれしいです。

    〈こんな方にオススメ〉
    ・和のお稽古ごとに興味のある人
    ・教養として和の作法などを知りたい人
    ・新しい習慣を始めたい人
    ・家時間を充実させたい人

    〈本書の内容〉
    リユース可能 サステナブルな着物の魅力
    お太鼓だけではない 半幅帯でもっと自由に
    扇子の風は袖口から 気遣いの所作の美しさ
    正座は体幹を鍛え 加圧効果もあるのです
    朝のお茶、夜のお茶 どんな時にどんなお茶?
    おいしいお茶を淹れるにはお水と温度が肝心です
    自分のために点てたい 心を切り替える一服
    心を軽く 写経は心のデトックス
    御朱印は修行の証と心得ましょう
    昔は湯上がり 今の進化する夏の浴衣たち
    指先に力を入れて歩く下駄が足と身体によい理由
    足が痛くならないための下駄とのつきあい方
    身体にも環境にも優しい和菓子はビーガン
    こす、拭く、切る 晒しもめんの使い方
    万能な手ぬぐいは防災グッズの必須アイテムです
    思い出したい心遣い 心を包むのが風呂敷です
    風鈴の音色を楽しむ感性は日本人ならではのものです
    水にも火にも強い桐が日本の風土に合っているわけ
    鰹節を削る音と香りを食卓に
    和食の配膳は左優位と右利き文化なのです
    大げさに包むほどではないけれど“ほんの気持ち”の表し方
    いつもの一言 美しい和語は大人の響き
    お正月に、贈り物に水引で華やかに心を込める
    座布団の表裏、前後ろ 日本人の本音と建前
    ハンコで気軽に思いつくまま季節の一句
    歌舞伎は「かべす」から楽しみましょう
    ふすまを3回に分けて開けるのはノック代わりの心遣いです
    若々しい人はみな艶髪 つげ櫛が髪によい理由…etc.

    〈著者プロフィール〉
    君野倫子(きみのりんこ)
    文筆家、日本文化キュレーター、着物スタイリスト。着物、和雑貨、歌舞伎などをおもなテーマに執筆。2010年に拠点をアメリカに移し、日本文化を海外へ紹介する活動を続けている。近著に『歌舞伎はじめて案内手帖』(松本幸四郎氏監修・二見書房)、日英バイリンガル『日本人の暮らしを彩る 和雑貨』(IBCパブリッシング)など。その他著書多数。
    オフィシャルサイト:rinkokimino.com/
  • 【ウィズコロナの時代を生き抜く力!「ゴースト血管」研究の第一人者による最強健康法】

    現在、新型コロナウイルスとの戦いが、世界中の人々にとって喫緊の課題になっています。さらに長期化が見込まれているため、これから数カ月、あるいは数年にわたり、ウイルスに囲まれながらの生活が想定されます。

    私たちがすぐにできる対策としては、衛生面に加え、日常生活で「ウイルスに負けないからだづくり」になるでしょう。ウイルスに負けないためには、免疫力のアップが不可欠であり、とくに体中をめぐる毛採血管を鍛えることが免疫力アップの近道になります。

    本書は、血管として見えていながらも、本来の機能を果たしていない、ダメージを受けた毛細血管「ゴースト血管」を鍛えることで、「免疫力を向上させて、ウイルスに負けないからだをつくる」ものとなります。著者は、機能不全に陥った毛細血管を「ゴースト血管」と名付けた、毛細血管研究の第一人者であり、生活習慣病をはじめとするさまざまな病気治療に関する研究に従事しています。

    〈本書の特長〉
    毛細血管を鍛えることで免疫力を向上させて、ウイルスに負けないからだをつくる。新型コロナウイルスをはじめ、多くの病気を予防する最強の健康法

    〈目次より〉
    ■はじめに 生活習慣を少し変えるだけで毛細血管は復活する
    ■第1章 ウイルスとの戦いも免疫力も毛細血管がカギを握る!
    ■第2章 毛細血管を鍛えれば「若さ」を取り戻せる!
    ■第3章 おいしく食べて「血管力」をアップさせる!
    ■第4章 今日から実践するかんたん運動で血管強化!
    ■第5章 自律神経を整えれば血流が改善、免疫力も上がる!
    ■第6章 毛細血管の「ゴースト化」がからだを蝕んでいく!
    ■第7章 肌に髪の毛の老化もゴースト血管が原因!
    ■おわりに 「生活処方」を取り入れて薬に頼らない健康づくり

    〈著者プロフィール〉
    高倉伸幸(たかくら・のぶゆき)
    1962年生まれ。大阪大学微生物病研究所情報伝達分野教授。1988年、三重大学医学部卒。血液内科医として臨床に従事。その後、画期的ながん治療薬および組織再生療法の開発をめざして基礎研究に入る。1997年、京都大学大学院医学研究科博士課程修了、医学博士。熊本大学医学部にて助手・助教授を経て、2001年~2006年まで金沢大学がん研究所教授。2006年より現職。日本血管生物医学会理事(2014~2018年・理事長)、大阪大学大学院医学系研究科・組織再構築学講座教授、大阪大学免疫学フロンティア研究所教授を兼ねる。「NHKスペシャル」「あさイチ」(ともにNHK)、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日)ほかに出演。「ゴースト血管」に警鐘を鳴らし、その命名者でもある研究の第一人者。著書に『ゴースト血管をつくらない33のメソッド』(毎日新聞出版)などがある。
  • 【いますぐマネしたい、おしゃれで快適な部屋づくりアイデア満載!】

    本書は、賃貸部屋でも、狭い部屋でも、自分らしく好きなインテリアを楽しみたい人のための「部屋作りのアイデア帳」です。北欧家具で揃えたシンプルで温かみのある部屋、アンティーク家具を活かしてゆったりした時間を楽しむ部屋、和室を活かして畳の生活を楽しんでいる部屋、猫とお互い快適に暮らしている部屋など、賃貸一人暮らしの部屋づくりアイデアを紹介します。

    人気のインスタグラマー20人の部屋から学ぶ、雑貨をおしゃれに魅せるコツやグリーンインテリア、アートの楽しみ方、狭い部屋を広く見せるテクニックや収納のコツなど、いますぐに取り入れたくなる部屋作りのテクニックが満載。これから一人暮らしをはじめる人はもちろん、いま住んでいる部屋をもっとおしゃれで快適にしたい人にオススメです。自炊のヒントになるお役立ちレシピや、DIY家具作りのアイデアも掲載。

    〈本書の主な内容〉
    ■chapter1 10人のインテリア
    ・モノを美しく魅せるギャラリーのような部屋
    ・グリーンと古家具を組み合わせてDIYで作る理想の部屋
    ・大好きなモノだけを残したミニマル生活の部屋 ...など

    ■chapter2 快適な生活のための工夫
    ・雑貨を飾るなら色数や質感を揃える
    ・部屋のモノをアレンジした来客対策
    ・使いやすさを意識して場所を決めて収納する ...など

    ■chapter3 料理が楽しくなるキッチン
    ・万能調味料で味付け上手になる
    ・作りすぎても安心。アレンジレシピで無駄なく美味しく食べられる
    ・狭いキッチンスペースの使い方 ...など

    ■chapter4 DIYで自分好みの部屋づくり
    ・リメイクシートで模様替え
    ・DIYで家具を作る ...など
  • 【著者の実体験と多数の読者による選別から生まれた「ほんとうに効く」ストレッチ集!】

    肩コリ、眼精疲労、腰痛、背中痛、足の痛みといったカラダの不調。
    寝不足による仕事中の眠気や、ストレスからくる集中力不足といったココロの不調。

    そんな心身両面の不調とその解消法を、イラストエッセイでオモシロおかしく紹介し続けている
    崎田ミナさんの連載がついに一冊の本になりました。

    人気サイト「gooいまトピ」で掲載中の連載は、「すごく気持ちがいい! 」「実際に効果がある!」
    「カラダが固くてもできる」「面倒な練習も、お高い器具も不要」と、あっという間に人気コンテンツに。

    人気の秘訣は以下の4点!

    ●分かりやすいマンガ形式だから、未経験者でもまったく問題なし。
    ●痛みの原因や解消方法の原理も分かりやすく解説しているから、納得してストレッチに集中できる。
    ●実際のストレッチは4コマ形式で分かりやすくレクチャー!
    ●ほぐしたい部分を直撃するストレッチを、誰でも、すぐに実践できる。

    今回の書籍化にあたっては、連載記事の中でもSNSやTwitter上で
    特に高い支持を集めたストレッチ26本プラス新作ストレッチ1本を収録。
    さらに、ちょっとしたスキマ時間に手軽にできるプチストレッチも11本掲載しています。

    まさに著者の実体験と、多数の読者により厳選された「すごいストレッチ」の数々です。

    デスクワークでコリかたまった肩も、
    PC作業でジンジンする眼も、
    スマフォの見すぎで重くなった首も、
    切れ目のない仕事で痛む背中と腰も、
    立ち仕事や営業まわりでパンパンになった足も、
    連日の寝不足で回らない頭も、
    ストレスの連続で疲れたココロも、
    みんなまとめて「すごいストレッチ」たちが解消します!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。