セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア

『実用、小学館、801円~1000円、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全201件

  • ワハハ本舗主宰者の喰始(たべ・はじめ)が人間「谷啓」に迫る、未発表・最後のロングインタビュー!

    のんびりしたやりとりなのに、静かな迫力があるんですよ。おとなってのは、おそろしいものです。-糸井重里

    2010年9月11日に78歳で亡くなった俳優・コメディアンの谷啓。戦後のジャズとの出会い、クレージーキャッツへの参加など、内容は多岐にわたり、生き方、趣味、老後など、さまざまなテーマについてひょうひょうと語った、珠玉の対談集。
    ◎主な内容◎自然体ってなんだろう/ジャズとの邂逅、映画の夢/僕は一番クレージー?/お客はすごかった/クレージーキャッツとドリフターズ/ホステスと芸者/植木等はすごい!/一生懸命と適当 ほか

    【著者プロフィール】1947年生まれ、高知県出身。日本大学芸術学部在学中に『ゲバゲバ90分』にて放送作家としてデビュー。『カリキュラマシーン』『天才タケシの元気が出るテレビ』など、多くの番組の脚本を執筆。1984年に設立した劇団WAHAHA本舗を主宰し、作・演出も手がけている。
  • シリーズ6冊
    1,100(税込)
    編:
    和樂編集部
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    美の国ニッポンをもっと知る!

    日本美術をもっと楽しく!日本文化をもっと身近に!世界にも希なる「美の国=ニッポン」の美しさをひとつでも多く見つけてお届けしたい。創刊から23年の今年も、その願いは変わりません。また、西洋美術も含めた美術展情報の充実も心がけてまいります。

    ※電子版には特別付録「『武相荘のたからもの』ポストカードセット」はつきません。
    ※電子版では、次の特集にマスキングされた画像が複数含まれます。
    「〈大特集〉 永遠のふたり 白洲次郎と正子」
    その他、一部マスキングしている写真、掲載されないページや、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
    ※この作品はカラー版です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • シリーズ4冊
    990(税込)
    編:
    学習雑誌編集室
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    小学8年生は、本を通して好奇心を刺激し可能性を伸ばす新しい学習雑誌!!

    学年を問わず楽しめる付録と特集で小学生を全力で応援します! 時計などに表示されるデジタル数字の「8」は、0~9のどんな数字にも変身します。つまり、2~6年生まで、すべての小学生が、学年にとらわれず楽しく学べる学習雑誌の名前にふさわしい数字なのです。

    ※電子版には付録や、組み立てページなどの一部のページはつきません。
    ※電子版からは応募できない懸賞などがございます。
    ※表示している表紙は書店売りのものです。特集や登場キャラクターが電子版では違う場合がございます。
    ※電子版では版権の都合上などで、掲載されないページがございます。
    ※電子版では、一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ※この作品はカラー版(一部モノクロページあり)です。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。
  • 990(税込)
    著:
    なかむらるみ
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    将来おじさんになる、すべての若者必読!

    おじさんの行動や言動、容姿は、長年社会を渡り歩いてきた証で、
    どのような人生を選んだかによって、千差万別です。

    本書は、イラストレーターの著者が、およそ4年間に渡る観察、取材により、味わい深いイラストと写真を使ってまとめた史上初の「おじさん図鑑」です。
    一言では説明しきれない内容で、前代未聞の仕上りになっています。

    「偉いおじさん」、「趣味を極めるおじさん」、「いやらしいおじさん」、「スポーティなおじさん」、「おじさんの基本シャツ紹介」、「二人組のおじさん」、「あやしいヘアスタイルのおじさん」など、約50種類に分けて、解説します。

    コラムでは、「ドヤ街体験ルポ」、「日本一濃い珈琲を出す喫茶店店主のインタビュー」、「元競馬のコーチ屋インタビュー」、「人気漫画家さんと行くおじさんツアー」など、普段の生活ではあまり足を踏み入れることのむずかしいディープな内容でお届けします。

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • 兄が綴るダウン症の弟と家族の日々、文庫化。

     “ポケットに入れて持ち歩ける親友みたいな存在”の本に、わたしはずっと出会いたかった。願いが叶いました。
    ―― 解説 岸田奈美(作家)

    僕は5歳のとき、パパとママから弟が生まれると聞かされ、大喜びした。姉と妹に囲まれた僕は、ずっと一緒に遊べる男兄弟がほしかったのだ。
     しかも、どうやら弟は「特別」らしい。
     僕はスーパーヒーローを思い描き、一緒に闘いごっこをすることを想像した。だけど、生まれてきた弟は僕が思っていた「特別」とは何かが違っていた。僕はだんだん「特別」の意味を知り、中学校に入ると弟の存在を友達に隠すようになった……。
     2024年1月、映画全国公開。19歳の青年がダウン症候群の弟、家族や友人との愛おしい日々と葛藤を等身大の文章で綴ったイタリア発ベストセラー、待望の文庫化。解説は岸田奈美さん、装画はヨシタケシンスケさん!

    ※この作品は単行本版『弟は僕のヒーロー』として配信されていた作品の文庫本版です。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ハッピーに100歳を迎える100のヒント。

    いつまでも、健康に笑顔で過ごしたい!誰もが願うことです。Over80になっても現役で活躍している人がいる一方、体のあちこちに不調が現れ、介護が必要な人もいます。その違いはどこにあるのでしょうか?女優の山本陽子さん(81歳)の独占インタビューや、102歳の現役ピアニスト室井摩耶子さん、90歳の評論家樋口恵子さんなど各界で活躍し、輝き続けるシニアのライフスタイルに迫り、その秘密を探ります。また、専門家が教える健康法や食事術、おすすめの生活習慣や住まい、仕事、介護などをご紹介。明るく長生きするためのヒントを100個選りすぐりました。親の健康、介護が気になる人、そろそろ自分の老後が心配なシニアは必見。今から備えて、笑顔で一生暮らしましょう!

    (底本 2023年6月発売作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。

    ※電子書籍なので、本文中に書き込むことはできません。必要に応じてメモ用紙などをご用意ください。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様に よっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。その場合はURLからアクセスしてください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ポケモンと一緒にプログラミングを学ぼう!

    2020年度より、学校教育の現場で「プログラミング教育」が必修化されますが、ポケモンという既に親しみのあるキャラクターと一緒に、図形やパズル、迷路で遊びながら、プログラミング的思考力を自然と習得できる学習ドリルです。問題は、思考力の土台となる「空間認識」「平面認識」「試行錯誤」「論理」「数的処理」の5つに分類し、特に10歳くらいまでに大きく伸びる「空間認識」「平面認識」、また何事に取り組むにも重要な要素である「試行錯誤」を優先的に、低学年でも取り組みやすい構成にしています。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    金魚300種類以上掲載。飼い方もわかる!

    色やもようのバリエーションを含めて300種類以上の金魚を紹介する、本格的な金魚図鑑。金魚すくいの金魚から、「琉金」「出目金」「らんちゅう」など人気の金魚まで、撮り下ろしの生き生きとした「白バック」の写真と詳しい解説で、金魚たちのかわいいすがたと情報を楽しめます。飼いやすさや入手のしやすさを3段階で掲載。金魚の飼い方や豆知識もたっぷり掲載。

    ※この作品はカラー版です。
  • 常識を疑い、「無分別」な未来に挑戦せよ!

    これまでのルール通りに、みんなのやるように・・・このような発想で行動する人がいまだに評価されがちな日本。しかし、世界の変革は「無分別」な人たちが起こしてきた。

    「分別のある人間は、自分を世界に合わせようとする。分別のない人間は、世界を自分に合わせようとする。したがって、すべての進歩は分別のない人間によってもたらされたのだ」(バーナード・ショー)

    ただ、「無分別」なだけでは世界によりよい変化をもたらすことはできない。先人が積み重ねてきた叡智を学ぶことによって、それを自分の頭で考え、取り込み、古い常識を疑い、「その先」を見る力に繋げることができる。学ぶことの第一の理由はそこにある。

    「たしかに昔からそう言われているけれど、本当にそうだろうか」と考え、新しいことを始める人になるためには、学ぶことが重要なのだ。

    また、学ぶことは「人生の選択肢」をひろげることに繋がる。選択肢が多ければ多いほど、人は自由になれる。

    58歳でライフネット生命保険株式会社を創業、70歳で立命館アジア太平洋大学(APU)学長に就任した出口治明氏が、「人・本・旅」から学ぶ極意を詳細なエピソードと共に綴る、未来を創る世代への熱いメッセージ!
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    アンパンマンの作者が体験した戦争。

    2013年10月13日に94歳で亡くなった漫画家で『アンパンマン』等の絵本作家、詩人でもあるやなせたかしが自らの戦争体験を語った本。やなせは昭和15(1940)年の春に召集を受け、小倉の野戦銃砲部隊に入隊。召集期間満了直前の昭和16年12月8日の開戦により、召集延長に。その後、中国戦線に派遣され、上海郊外で終戦を迎えた。やなせは、自伝などの中で戦争のことを簡単には語っているが、戦争体験だけをまとめて語るのはこれが初めて。人殺しも団体生活も嫌だったというやなせにとって、軍隊はばかばかしいだけの世界。しかし、辛い中にも何か楽しみを見出してゆく持ち前の性格で、戦争と軍隊を内部から風刺していく。特攻に志願した弟との別れなど、辛く悲しい思い出にも持ち前のユーモアを交えながら語る笑いと涙の戦記になっている。嫌いな戦争のことはあまり語りたくないと考えていたやなせが、90歳を超え、戦争体験、軍隊体験を語り継ぐことで、過去の戦争のことが未来を生きる世代の記憶に少しでも残ればいい、と亡くなる直前まで語ったラストメッセージである。
  • シリーズ6冊
    891(税込)
    編:
    稲田百合
    レーベル: 教育技術
    出版社: 小学館

    【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    新しい学年の1年間を見通す!

     4月に新たな学年の担任が決まった教師が、さっと読んで、担当学年で取り組まなければいけないことの概略を把握するためのムック。特に若手教師にとっては、年度はじめにその1年間の見通しをもって指導に臨むことが大切であり、この1冊に目を通すことで、自信をもって学級経営や学習指導が行える。学習の概要、ふさわしい学級経営、発達段階に合わせた配慮、起こりやすいトラブルなどを、イラスト豊富に説いていく。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    週刊ポストsepia 昭和の最強軍団。

    週刊ポストで反響を呼んだ「昭和の最強軍団」特集をまとめたムック企画。スポーツから政治、芸能まで、昭和の時代は各界に固い結束を誇った最強の軍団がいた。女子バレーボール「東洋の魔女」、V9達成「川上巨人軍」、銀幕を彩った「石原軍団」、政界の「田中角栄軍団」まで、チームを率いたトップのカリスマ性、そこに集った仲間たちの絆を、当時を知る人間が証言する。

    ※一部カラーが含まれます。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    はじめての日本公式キャラクターブック!!

    全世界120カ国で大ヒット中の3Dアニメーション、『ミラキュラス レディバグ&シャノワール』のはじめての日本公式キャラクターブックがついに刊行!

    ごく普通の高校生、マリネットとアドリアンは、実は邪悪な影からパリの街を守るスーパーヒーロー、レディバグとシャノワール!
    パートナーとして戦う2人は互いの正体を明かせなくて・・・実は両片想い中!?

    2人が大活躍したシーンや、どきどきハラハラのエピソード、さらに個性豊かなキャラクターたちの紹介が楽しく読めちゃう★
    マリネット/レディバグ役の奈波果林さん、アドリアン/シャノワール役の逢坂良太さんへの声優インタビューも掲載!
    ミラキュラスの世界がさらに大好きになる、盛り沢山な1冊です!

    (底本 2022年8月発行作品)
  • シリーズ2冊
    759891(税込)
    編:
    女性セブン編集部
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    親や家族の介護、自分の老後の不安を解消!

     介護は誰にとっても他人事ではありません。親のこと、家族のこと、そして自分の将来のこと…。介護って大変と漠然とした不安を抱えている人は多いと思います。
     しかし、いざ、介護に直面するまでは、公的な介護保険制度についてよく知らない人が多いのも現実。要介護申請をするタイミングを逃さず、適切な時期に介護支援を受ければ、長く自立した生活を送ることもできるのです。

     介護で困らないためには、介護にまつわる正しい知識と情報を得ることが大切。そして、人生100年時代を迎えたいま、健康寿命をいかに長くするかが大きなテーマです。

     女性セブンでは、介護の基礎知識やサービスの種類、高齢者住宅についてのわかりやすい記事、いつまでも元気でいるため健康術、食事法など記事をムックにまとめました。

     さらに、小池百合子東京都知事への独占インタビューや結城アンナさんが明かす「親の介護」、米寿を迎えた高木ブーさんと娘・かおるさんのスペシャル対談では、元気の秘訣を大公開!料理研究家として生涯現役で活躍し、96才でその人生の幕を下ろした“ばぁば”こと鈴木登紀子さんが、遺した金言を収録するなど読み応えのある企画が満載。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※この電子書籍は紙の本のイメージで作成されており、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    スポーツや芸能などの世界で昭和を彩った大物たちは、愛弟子や家族らに、忘れられない「言葉」を残していた。いまも胸を打つ至言、金言、箴言に込められた思いとは――。

    第1部 昭和のカリスマから愛弟子への「金言」
    川上哲治、古賀政男、大鵬、林家三平、菅原文太、松平康隆、手塚治虫、丹下健三、ジャイアント馬場、西本幸雄、田中角栄、米長邦雄らが愛弟子に送った金言とは。

    第2部 昭和の重鎮から愛する家族への「最期の言葉」
    中曽根康弘、水木しげる、若山富三郎、梅宮辰夫、野村克也らが家族に伝えたかった最期の言葉とは。

    第3部 昭和の人気者たちの忘れられない「名句」
    永六輔、初代若乃花、金田正一、石原裕次郎、本田宗一郎、志村けんらが親しい人に見せたまぶしい姿とは。

    特別付録 昭和のスター「衝撃の告白」
    浅丘ルリ子、鶴田浩二、渥美清、青島幸男、勝新太郎、坂上二郎、五月みどり、三國連太郎らが週刊ポスト誌上で明かしていた衝撃の告白とは。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    『にゃんこ大戦争』初のことわざ本にゃ。

    アプリゲームも人気絶好調!ますます人気拡大中の
    『にゃんこ大戦争』から初めてのことわざ本が誕生です。
    ことわざがもっと身近になる、お子様から大人まで楽しめる一冊です。

    にゃんこのキモかわイラスト満載のページは、見ているだけで楽しい気分。
    さらに、ことわざ一つ一つに付いているにゃんこのセリフで、
    カタ~い(?)ことわざが、不思議とクスりと笑えてくることも・・・?

    移動中に。ちょっと疲れた時に。ふと人生を振り返りたくなったときに。

    ページをめくれば、きっとぴったりのことわざが見つかるはずです。

    「夢・目標」「お金・時間」「家族・日常」「友達・人間関係」
    「心や気持ち」「人生」そのほか「おもしろ&珍しことわざ」や
    「外国由来のことわざ」などテーマ別セレクションなので、ひきやすさも抜群。

    巻末には特別企画「にゃんこことわざクイズ」や「あいうえお索引」も。

    お勉強用にも、人生のお供にも、ぜひ。

    (底本 2021年4月発行作品)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    モヤモヤや不安を秒で手放す方法集めました。

    「自分ばっかり損してる」とモヤモヤ。
    「言いすぎちゃったかな?」とウジウジ。
    「なんでわかってくれないの?」とイライラ。
    「わけもなく不安でたまらない」とクヨクヨ……。
    40歳を過ぎたころから、若いときとは種類の違う感情ストレスに振り回されていませんか?
    しかもコロナ禍でこれまでの“当たり前”がそうでなくなり、何が正解なのか迷う毎日。
    ついつい「もう無理・・・・」が口癖になっていませんか。
    そこでかんたんな行動でモヤモヤやクヨクヨを手放す方法を、脳言語学専門の明治大学教授にネホリハホリ聞いてみました。
    どれもハーバード大学や東京大学など、世界中の研究機関で発表された科学論文をもとにしたもの。
    気の進まないタスクは朝に回して夜はとっとと寝る。
    失敗ばかり重ねて落ち込んだ時はあえて自分に応援言葉をかけてみる。
    ママ友ランチ会でのトークが苦手なら相づちマシーンになってみる・・・・など、即実行できる方法ばかり。

    考えて考えて真摯に不安に向き合うのも大事だけれど、
    まずはそのネガティブ感情、本書が教えるやり方でサクッと手放してみませんか?
  • 小学生保護者の教科書。

     30年以上の現場経験を経て、全国で教員育成&保護者相談にあたる著者が、現代の小学生保護者が幸せな子育てをするために必要な知恵を伝授。

    「小学校ってどんなところ?」
    「どんな人が先生になっているの?」
    「6年間で子どもはどんな風に変わっていくの?」
    「どんなトラブルが起こるの? どう対応すればいいの?」
    「発達障碍の疑いがある時には、どうしたらいいの?」
    「先生への苦情や要望はどうやって伝えたらいいの?」
    「いじめが起こったらどうすればいいの?」

    など、小学校生活についてのあらゆる疑問から、

    「子どもをやる気にさせるにはどうしたらいいの?」
    「子どもの部屋でエロ本を見つけたらどうしたらいいの?」
    「片づけられる子どもにするにはどうしたらいいの?」

    など、家庭でのちょっとした悩みまで、
    きめ細かくユーモアたっぷりのアドバイスがあります。

     読めば読むほど、子育ては「学校と一緒にできる」ということに気がつき、子育てに閉塞感を感じている人はそこから解放されるでしょう。
     
     新一年生の保護者はもちろん、どの学年であっても、いま心の中にある不安を解消する手立てが見つかる本です。
  • シリーズ3冊
    8801,100(税込)
    編:
    ダイム編集室
    レーベル: DIME MONEY
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    絶好調「米国株」の波に乗るために……経済の本質を見抜き、自分に合った銘柄を選んで資産形成力を身につける!

    「米国株」が絶好調だ。しかし、全世界的に見れば新型コロナの影響により、経済の先行きは不透明である。米中関係も今後どうなるかわからない。
    世界情勢が刻一刻と変化している中で、「この米国株を買え!」と指摘したとしても、意味がないだろう。ならば、世の中がどう変化しようと、自分の力で経済の本質を見抜き、自分に合った銘柄を選んで資産形成をしていく力を身につければいい。本誌はその第一歩となる「考え方」を示していく。

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ4冊
    9901,287(税込)
    著:
    Tasty Japan
    レーベル: Tasty Japan Cook Book
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    世界中で3億2,500万人以上が視聴する料理動画サイト「Tasty」の日本版!
    日本一の料理動画「Tasty Japan」のメニューがついに本になりました。


    【Tasty Japanのスイーツ、人気のヒミツはここ!】
    ●スイーツは見た目が9割!
    スイーツはなんといっても見た目が9割!
    「わあ、おいしそう! かわいい! キレイ!」
    見た瞬間に思わずそんな歓声が沸くこと間違いなし!

    ●断面がすごすぎる!
    スイーツは、切ったときの美しさや驚きも楽しみのひとつ。
    想像を超えた断面の美しさは、Tasty Japanのスイーツの命です!

    ●激ウマで、ボリューム満点!
    Tasty Japanのスイーツは味も絶品!
    そしてボリュームも満点。
    食べ始めたら止まらなくなる危険なおいしさです。

    【おすすめメニューはこれ!】
    ●最も人気の高かったメニューは?
    ビタミンカラーのヨーグルトケーキ
    2層仕立てのいちごチーズケーキ他

    ●美断面スイーツは?
    まるごとオレンジのホワイトロールケーキ
    大ブームのリンゴケーキ!ガトー・インビジブル他

    ●止まらなくなる悪魔のスイーツは?
    濃厚デザート!抹茶テリーヌ
    イチゴチョコ大福他

    (2020年10月発表作品)

    ※この作品はカラーが含まれます。
  • シズル感満載のAQUA写真集!

    ガールズグループアイドルのメンバー個人にフォーカスして、その個人がやりたいことを具現化するアートブックシリーズ。「TEAM SHACHI」編のトップバッターは、センターの秋本帆華。「水」をテーマにした本作。おとぎ話の“人魚姫”に憧れていたという彼女が、様々なシチュエーションで「水」と戯れるシズル感満載のAQUA写真集となっております。
  • 人生の出来に才能は関係ない。

    ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ!

    やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのかを、多彩なエピソードで語る。

    方法をまちがえなければ、誰でも成長はできる。
    自分自身が想像もしていなかった未来を手に入れることもできる。
    それなのに、トライもせずに、うまくいった人を横目で見ながら
    「もともと才能があったんでしょ」
    「そもそも地頭がよかったんでしょ」
    などといじけるのは、自分がトライしないであきらめる言い訳を探しているだけ。

    さあ、失敗上等!
    「できない理由」「やらない理由」ではなく、
    「やれる理由」探しから始めよう!
  • 食べてるあなたも共犯者!決死の潜入ルポ。

     アワビ、ウナギ、ウニ、サケ、ナマコ……・「高級魚(サカナ)を食べると暴力団(ヤクザ)が儲かる」という食品業界最大のタブーを暴く。
     築地市場から密漁団まで5年に及ぶ潜入ルポは刊行時、大きな反響を呼んだが、このたび文庫化にあたって「サカナとヤクザ」の歴史と現状を追加取材。新章「“魚河岸の守護神”佃政の数奇な人生」「密漁社会のマラドーナは生きていた」を書き下ろした。
     推薦文は『闇金ウシジマくん』『九条の大罪』の漫画家・真鍋昌平氏、文庫解説は『モテキ』『バクマン』の映画監督・大根仁氏。
     本作はノンフィクションのジャンルを超え、日本のエンタメ最前線を走る人たちから絶賛されている。

    真鍋昌平(漫画家)
    「人の欲望は止まらない。
    ルールがあれば反則勝ちした
    犯罪者がぼろ儲け。
    知らないうちに自分自身が
    密漁者の共犯者。
    高級寿司の時価の舞台裏を
    犯罪集団に
    笑顔に拳は当たらない処世術で
    5年間も潜入取材して
    伝えてくれた勇気に泣けてくる」
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    健康寿命にふかくかかわるお口ケアの教科書。

    「歯の調子が悪ければ、歯医者さんにいけばいい。自分でできるのは歯磨きくらい」
    というあなた。その考え方、時代遅れです!!

    歯のケアを怠るとなる病気は、むし歯と歯周病だけ? 大間違い!
    アメリカでは、Floss or Die?(フロスしますか、それとも死にますか)というスローガンもあるほど、
    歯と全身の健康はふかく結びついているのです。
    なんと、ウイルスによる感染症・心臓病・肺炎・がん・認知症の原因にも!

    しかもコロナ禍で、私たちは一年中マスクを装着。
    口腔ケアのプロである歯科医は警告します。
    「今が人類史上、最悪な状態」!

    口の中がネバネバしていませんか? 
    口臭がすると家族に言われていませんか? 
    歯と歯の間にすき間ができたなあと感じていませんか? 
    そういや歯が長くなったような……口を開けると舌がいつも白っぽい………
    このなかのひとつでも当てはまったら、この本を読むべきです!

    自分でできるホームケア法と、だれしも苦手な歯医者さんとの付き合い方を、ギュッと一冊に。
    さらに、舌の位置を正し、だ液を増やす「お口の筋トレ」法を初公開。
    今こそ健康寿命も人生も、好転させましょう。
  • 世界を知れば、常識を疑うことができる。

    海外に出たい、外国を見てみたいという若い人が減っているようです。コロナ禍の前から留学者数は減っていましたが、コロナ禍で留学どころか旅行もできなくなり、世界を見たいという人はさらに減ってしまったかもしれません。

    でも、内向き志向になってほしくありません。
    外の世界に関心を持ち、知ってほしい。コロナ禍が収束したら、海外に出てほしいのです。

    それはなぜか。例えば、あなたが常識だと思っていることが、常識ではないのだとわかります。例えば、世界には美術や音楽、体育の授業がない国があるのですが、知っていましたか?

    また、海外に出ると、自分の国のことを意外に知らないことに気づきます。そのことに気づくと、自ずと歴史をはじめとした勉強をしたくなるでしょう。

    さらに世界には、10代で社会を動かした人がいます。別に特別な人ではありません。どこにでもいるような人が、あるきっかけで勇気をもって行動を始めたら、世の中が動いたのです。

    世界に出て、さまざまな考え方を知ると、生き方が変わってきます。今の人生を力いっぱい楽しもうという意欲も湧いてきます。

    この本をガイドにして、世界に目を向けてみませんか?

    (底本 2021年7月発行作品)
  • シリーズ2冊
    913935(税込)
    著:
    宮下洋一
    レーベル: 小学館文庫
    出版社: 小学館

    あなたの生き方を変える。

    世界の医療現場で、安楽死合法化の気運が高まっている。超高齢社会を迎えた日本でも、昨今、容認論が聞こえてくるようになった。しかし、実態が伝えられることは少ない。

    安らかに死ぬ――その柔らかな響きに、欧州在住の筆者は当初懐疑的だった。筆者は、スイスの安楽死団体でその「瞬間」に立ち会い、またはアメリカやオランダで医師や遺族と話を交わすなかで、死に対する考えを深めていく。

    文庫解説で武田砂鉄氏はこう書く。
    <本書から繰り返し聞こえてくる著者の吐息は、安心感なのか戸惑いなのか疲弊なのか、読者はもちろん、それは著者自身にも分からないのではないか。死にゆく様を見届けた揺らぎが、そのまま読者に届く。読んで、同じように揺らぐ。目の前に広がった死の光景をどう受け止めればいいのだろうか>――

    読後、あなたは自らに問うはずだ。私はどう死にたいのか、と。

    第40回講談社ノンフィクション賞受賞作にて、日本で安楽死議論を巻き起こすきっかけとなった衝撃ルポルタージュ。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ゆるエピソードでざっくりわかる日本史!

    ドラマやゲームで人気なのに、苦手意識をもつ人が多い日本中世史(鎌倉~室町~戦国時代)。
    つまずいた日本中世史を、笑いながらやり直せる本の登場です!

    東大教授・本郷和人先生が、
    日本中世を生きた人々の「ゆるさ」「ズルさ」「しょぼさ」をエピソードで解説。
    あなたの近くにも似ている人がきっといるはず。
    歴史を身近に感じられたら、どんどん歴史がおもしろくなります。

    ●台風でゆる勝ちした元寇
    ●情緒不安定な足利尊氏
    ●う○こ攻撃した楠木正成
    ●とにかくグダグダな「応仁の乱」
    ……など

    マンガ家・カレー沢薫さんによる、ゆるさ爆発のマンガを読んで笑えば、ざっくり日本史の流れが頭に入ってくる(はず)!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    アメをポンで味がキマる!

    《定番&アイデアおかずが魔法のひと粒でコクうま、テリつやに!!》

    1955年(昭和30)に生まれたカンロ飴(カンロ株式会社)は、醤油の甘じょっぱい味わいが人気のロングセラー商品です。2018年にリニューアルし、調味料(アミノ酸)の使用をやめ、更に素材を活かした味わいに生まれ変わりました。

    そんなカンロ飴が実は料理の隠し味にもなることを知っていましたか? カンロ飴の原材料は砂糖・水飴・醤油・食塩だけ。特定の条件で加熱されて作られるため、独特の味わいや香りがそのままコクに。また水飴のおかげでテリがよく仕上がる効果もあります。

    ひと粒にコクとうま味が凝縮しているので、「持ち運べるアウトドア調味料」としてキャンプや登山にも最適です。カンロ飴を料理に使った数々のレシピをぜひお試しください。

    【書籍内容】
    ●いつもの料理が簡単においしく! 本格定番おかず
    ●道具ひとつでチャチャッと手軽に! フライパンおかず
    ●火を使わずにササッと作れる!電子レンジおかず  
    ●カンロ飴は持ち運べる調味料 極上キャンプレシピ
    ●炊飯器にポンと入れて味つけ完了! ほったらかしおかず ほか 計78品

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    SDGsを楽しく知るはじめての一冊!

    世界的に関心が高まっている「SDGs」(持続可能な開発目標)の全17の目標(ゴール)と主なターゲットについて、環境マンガ家・カヌーイストとして世界中の大自然を旅し地球のリアルを見てきた著者が、自らの体験をもとにユーモラスなイラストと文章で解説する、とびきりやさしいSDGsの入門書です。

    ムズカシそうなSDGsの全体像がこの一冊で楽しく学べます。〈対象:小学校高学年以上〉

    「SDGsが様々な場所で話題になっています。
    ところがSDGsの内容はとても難しそうで、
    具体的な内容についてはよくわからない、
    という方も少なくないでしょう。

    地球に生きる人ならば誰もが知らなきゃいけないSDGsのゴールなのに、もっとわかりやすく伝えられないものかな……。
    そう思ったのが、この本を書くきっかけです。

    絵本やエッセイを楽しむような気持ちで
    リラックスして読んでください。SDGsを自分の課題として考える
    きっかけになることを願います。」(はじめにより)

    ※この作品はカラー版です。
  • 990(税込)
    著:
    瀬尾幸子
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「おつまみ横丁」の著者の愛蔵レシピ101。

    『おつまみ横丁』『もう一軒 おつまみ横丁』がベストセラーになった料理研究家・瀬尾幸子さんのレシピは、この2冊のブレイク前から、素材の味を生かした、シンプルなのが特長。瀬尾さんいわく、「なくてもいい調味料や材料を引いていったら、このレシピになった」とのこと。本書では、その中でも特に瀬尾さんが長年作り続けてきた愛着のあるレシピを101集めました。作ってみれば簡単で、口にすればどこか懐かしくてほっとするおかず、汁もの、ご飯ものに加え、ひと息入れるときの甘いものや飲みものも紹介しています。「お台所にいつも置いて、ぼろぼろになっても使っていただける本になるといいなあ(「はじめに」より)」という思いを込めた1冊です。

    ※この作品はカラーが含まれます。

    (底本 2009年4月発行作品)
  • コミュニケーション力はみなゼロから始まる。

    テレビを観る、本を読む、学校の授業をうけるなどはすべて「インプット」。あなたの脳に知識が増えたかもしれませんが、外の世界に何も変化はない。そのインプット情報を「書く」「話す」「行動する」ことによって現実世界に変化を起こすのが「アウトプット」です。
    つまり、入ってきた情報を脳の中で整理し、外の世界に「出力」するのが「アウトプット」です。

    教科書を読むだけのようなインプット型より、大切なところを書き出し自分専用のノートを作るなどのアウトプット型のほうが、内容は圧倒的に記憶に残ります。

    また、コミュニケーション力に自信がないという人が多いですが、人は誰でも生まれた時、コミュニケーション力ゼロからスタートします。そこから、親、きょうだい、友だち・・・と交流する人数・場数が増えていく毎に経験値が上がっていくのです。つまり、コミュニケーション力の差は、単にこなした数の差。自信がない人は今からでも場数をこなしていけばよいのです。

    「話す」「書く」「行動する」アウトプットにはそれぞれ効果を上げるコツがあり、本書ではそれを細かく解説しています。
    人前で話すこと、自己紹介などが苦手と思っている人もシンプルなコツを学べば、自分がどんな人間か周囲に理解してもらいやすくなり、評価も上がるはずです。

    アウトプット次第で人生は大きく変化します。
    自分を表現するために、自分を知ってもらうために、大好きな人とわかり合うために。
    人生が変わるアウトプット術を本書ですべて紹介します!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    疲労回復&免疫力アップに、この一冊!

    スタミナ料理の名店案内+名作マンガで2倍“おいしい”滋養強壮グルメガイド。

    あぁ、このひと口が疲れた体にジワジワしみる――。
    「最近、体力が落ちた」「集中力が続かない」「免疫力をアップしたい」……そんなお疲れ気味の中高年には、ほんのひと口食べただけでも腹の底から元気が湧いてくるような栄養バランスのとれたスタミナ料理がおすすめ。

    そこで、小腹も心も満たしてくれる“めしや”が舞台の人気マンガ『深夜食堂』の著者・安倍夜郎と、共著で『四万十食堂』や『オアシス食堂』など絶品料理を紹介する本を出している左古文男の二人が、鰻やカキ、しじみから自然薯、スッポン、ホルモン、ビフカツ、トンテキまで、東京・横浜の名店26軒を厳選。栄養バランスについての解説もついた実食レポートと食欲をそそるカラー写真で、読んでいるだけでジワジワ元気になれるはず。

    さらに、描き下ろし+スタミナ料理マンガも再録。『深夜食堂』ファンも大満足の一冊です!

    ※本書に掲載してある店舗は、深夜営業の飲食店というわけではありません。“めしや”のように、小腹も心も満たしてくれる『深夜食堂』的な店、という意味です。

    ※本書では、各店舗の営業時間や休業日を掲載していますが、新型コロナウイルスの影響で、時短営業や臨時休業になる可能性もあります。ご注意ください。

    ※この作品はカラー写真が含まれます。

    (2021年3月発行作品)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    うんちを知れば動物がもっと好きになる!

    動物を知りつくした著者が小学生の読者に向けてやさしくうんちくを語り、集めに集めた写真とともに動物のうんちを紹介するちょっと変わった図鑑です。

    「ウォンバットの四角いうんち」「シマハイエナの黄金うんち」
    「バクは水洗トイレでうんち」「離乳食になるコアラのうんち」など、
    見た目や出し方、使い方にびっくりのうんちが盛りだくさんです。

    うんちを知ることで、動物の新たな一面がみえてきます。動物がもっと身近に、もっと好きになることまちがいなしです。

    【ご注意】この本には、原寸大と書かれたうんちの写真が多数収録されておりますが、電子書籍版では表示サイズがPC、スマホなど、デバイスの画面サイズによって変わるため、原寸での表示にはなっておりません。

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ2冊
    9351,034(税込)
    著:
    門司紀子
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。



    1日で台北を味わい尽くす12ルートの提案。

    リピーター激増、大人気の台湾。
    「Oggi」「美的」の美容ライターでもある著者は、台湾に、しかも、LCCのPeachで行く弾丸旅にはまり、日帰り台北は現時点で22回に及びます。
    インスタグラムに載せるたびに、「一緒に行きたい」「あの店で食べたい」とリクエストが殺到するとか。
    この本は、実践弾丸旅の経験を活かし、「効率よいルートでおいしい店を回る」を原則として、生マンゴー・生ライチーはいつ?・・・などの、季節に合わせた1月から12月の12ルートを提案します。そして、

    ・必食すべき、台北弾丸3大グルメ
    ・自分好みのお茶を探しに台湾茶専門店へ
    ・旬の美食やお土産街ならローカル市場巡りへ
    ・台北ならではの美スポット
    ・台湾土産「買うべき食材4つ」「パイナップルケーキ」「台湾雑貨」「本当に美味しい食土産」「美容アイテム」
    ・日帰り弾丸旅はこんな服で
    ・弾丸トラベライターのBagの中身
    ・番外編 泊まり台北旅なら、どこへ行く?

    などなど、台北の旅の情報を、ぎゅぎゅぎゅっと詰め込みました。
    日帰り旅なら、そのまんま実践、泊まり旅ならルートを旅に組み込んで。絶対はずさない台北旅を楽しんでください!

    (2019年3月発行作品、2019年8月に一部の情報を更新)

    ※この作品はカラー版です。

    フィックス型EPUB56.3MB(校正データ時の数値)。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    まんが・ドラえもんの奥深い世界を徹底分析。

    専門誌『ぼく、ドラえもん。』『もっと!ドラえもん』掲載の、まんが・ドラえもんをコミカルに分析した大人気企画の単行本化。未掲載の内容を加えた増補版です。ドラえもん好きの10代からおとなまで楽しめる1冊。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    七海ひろき出演の漫画『夢の雫、黄金の鳥籠』大反響TVCMから、写真と原作コミックが融合したアートブックが誕生。

    元宝塚歌劇団星組の人気男役スター七海ひろきが、巨匠・篠原千絵の漫画『夢の雫、黄金の鳥籠』の世界を一人三役で表現し大きな話題を集めたTVCM・PV(2020年7月公開)を、漫画と写真で表現したアートブックが誕生。16世紀トルコ・オスマン帝国を舞台に繰り広げられる、愛と欲望が渦巻く宮廷ロマンサーガの世界をお楽しみください。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ラグビーの魅力満載。

    来年に日本の12開催都市で開催される「ラグビーワールドカップ」。そのほとんどのメンバーが所属するのが、社会人最高峰の「トップリーグ」。昨年優勝のサントリー、激戦を演じたパナソニック、世界的スーパースターの入部に沸く神戸製鋼など、目が離せない企業チームの熱い闘いが2018年8月31日から始まる。そこで、これからラグビーを観てみよう、という人たちに向けてトップリーグにスポットをあてながらラグビーの魅力をわかりやすく一冊にまとめた。ラグビー選手の脅威の身体能力や、どれだけご飯を食べるのか? 各チームの注目選手は?? などなどきっとラグビーに興味が沸く企画が満載。そして子どもたちにも大人気の「コロコロコミック」出張版を収録。小さいころベイブレードにはまっていたというラグビー界の人気者・パナソニックの藤田慶和選手も最新ベイブレードを体験。付録に別冊選手名鑑を付けた。今年はトップリーグが熱い!!(2018年8月発表作品)

    ※本作は発売が2018年8月であり、現時点で掲載情報の一部は変更、終了している可能性があります。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。
    この作品はカラーです。
  • 名医が実践する「目にいい習慣」決定版!

    あなたは歯科医院に行くように、眼科で定期検査していますか? 
    歯は予防が大事とわかっているのに、目については、トラブルが起こってから対処しがち。
    でもそれでは遅い! 目こそ、ケアとメンテナンスが大事なのです。
    この本では、老眼と目の不調をひしひしと感じ、
    いつか失明するのではないかとおびえる50代が、
    その不安を払拭するために、自身もメガネ歴30年というカリスマ眼科医に、あらゆる疑問をぶつけています。すると・・・・
    ●肩こり、腰痛、頭痛、不眠症、更年期トラブルも目のせい
    ●視力1.0で失明寸前の人がいる
    ●人間ドックで病気は見つからない
    といったドキッとする話から、
    ●自分にぴったりの老眼鏡のつくり方
    ●コンタクトレンズには向き不向きがある
    ●視力を回復させるトレーニング法
    などの“目ウロコ”情報、そして
    ●定期的に眼科で受けるべき検査
    ●白内障と緑内障の基礎知識と治療法
    ●生活習慣病と失明の関係
    ●よい眼科医の見分け方、見つけ方
    など、知っているようでじつは知らなかった知識がたくさん学べました!
    人生100年。これからも“一生見える目”で生きていく方法が、詰まっています。
  • 名医が実践する「太らず健康」の方法とは。

    「糖質制限の不安と疑問」の答えがここに!
    「ほんとうは体に悪い考えなのでは?」「生きるうえでのエネルギーなのに制限していいの?」との疑問や意見もある糖質制限。
    この本では、一時的にやせたものの、やがて炭水化物と砂糖の誘惑に負け、リバウンドした(泣)ぽっちゃり系中高年が、
    これからの50年を太らず健康に生きるために、
    ●糖質のなにが悪い?
    ●摂取しなくていい根拠は?
    ●誘惑に打ち克つ方法は?
    ――などなどの疑問を、自身も「断糖」で17キロやせ、がん治療にも取り入れているカリスマ医師にぶつけています。すると・・・・
    ●糖質過多は心筋梗塞、がん、うつ、パニック障害、老化の原因にもなる
    ●糖質をやめられないのは中毒に陥っているから
    ――といったドキッとする話から、
    ●糖質がエネルギーに変わる仕組み
    ●糖質制限とコレステロール値の関係
    ●なぜ「肉」「卵」「油」がよいのか
    ――などの胃の腑に落ちる情報、そして著者が実践する
    ●ふだん食べている料理、食材、飲み物
    ●ふだんやっている運動
    ――などの習慣についての話も。
    糖質へのあいまいな知見が一変。付き合い方を授けてくれる一冊です。
  • 普通の子でも頭がよくなる!即、実践法。

    普通の子でも大丈夫なんです!
    今すぐ取り入れられる実践法を伝授。

    東大生には普通の家庭で育った人たちがたくさんいます。
    でも共通していることがいくつか・・・・。
    それは3歳までの育ち方。
    「東大に(入れるかも)脳」は、どうやって育つのか。
    実際に東大卒のママたちが親から受けた教育をふりかえります。


    【へ~!連発! 東大卒の生の声】
    「『美少女戦士セーラームーン』で星座と惑星の名前をおぼえた!」
    「『ポケモン』の名前で、動物の英語をおぼえた」
    「山、川・・・・ひらがなよりも漢字のほうがおぼえやすい!」
    「夢中になった遊びはパズル! 図形につよくなった」
    「リビングに図鑑があって、わからないことがあると図鑑で調べていた」

    すぐ実践したいアイディアが満載です!
  • 愉快痛快!年の差50歳の「真剣」勝負。

    ◎佐藤愛子さん曰く「人生論を書くつもりはなかったけれど、図らずも人生論になってしまいました」

    ◎小島慶子さん曰く「佐藤さんが下さった最後のお手紙の一節に、私は不覚にも涙が出ました」

     1923年生まれの佐藤さんと1972年生まれの小島さん。年の差50歳の二人が往復書簡を交わしました。夫婦のこと、生きること、今の時代、書くこと、話すこと、戦うこと……交わされる手紙の内容は実に様々です。
     「理屈の隘路にハマって呻吟している」小島さんの悩みに、佐藤さんはどう答えたか。佐藤さんが時に厳しく時に優しく返事をし、手紙を重ねるにつれて心の深い部分が赤裸々に綴られ、人生の大切なことが明らかになっていく往復書簡は、たっぷり笑えて、しかも深い感動を呼びます。
     
    <夫婦喧嘩の大義は要するに「ウップン晴らし」ですからね。「颱風一過。後は雲ひとつない、ルンルン青い空」が望ましい>(佐藤さん)

    <佐藤さんは私の愛が深いとおっしゃいます。そうかもしれませんが、だとしたら愛なんてロクなもんじゃないと思います>(小島さん)
     
     読後感はルンルン青空。元気がわき出ること請け合いです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    少し小腹がすいたときに、ささっとつくれて満たされる至福のレシピ72。

    インスタなどSNSで大人気のツレヅレハナコが、茶碗以上どんぶり以下の「小どんぶり」レシピを提案! 朝ごはんや小腹がすいたときもぴったりです。明太子ディルバター、生ハムゆずこしょう、トマトしょうが焼き、溶けるチーズとキムチ、温泉卵とレモン・・・薬味を使ったレシピや組み合わせの妙で、いつものごはんが生まれ変わります。

    ※この作品はカラー版です。
  • シリーズ2冊
    1,0561,188(税込)
    著:
    久保田沙耶
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    届け先不明の想いが流れつく郵便局の物語。

    恋人へ、10年後の孫へ、がんで急逝した夫へ、
    11歳で天国に行ってしまった息子へ、祖父母の愛犬へ、ボイジャー1号へ・・・。
    心に響き、心を揺さぶる手紙69通を収録。

    これらは瀬戸内海の小さな島・粟島にある、不思議な郵便局に寄せられた手紙。

    瓶に詰められた手紙が海を漂うように、
    届けたくても届け先がわからない想いがブリキ製の漂流私書箱に集まる。
    その名は「漂流郵便局」。
    旧粟島郵便局を現代アートとしてよみがえらせたものだ。

    胸の内に秘めた想いが綴られた手紙と、瀬戸内国際芸術祭作品としての精巧なしつらい、ゆったりと時がすすむ粟島の佇まい…。
    涙とともに、なぜか懐かしく心地よく癒される世界へと、読む人を誘う。

    【ご注意】.※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    味も見た目も新感覚のこんにゃくレシピ本。

    低カロリー低糖質、食物繊維たっぷり、しかも安くて一年中手に入る、、、
    海外でもスーパーフードとして注目の「こんにゃく」が進化を遂げていること、知っていましたか??

    面倒だったアク抜きは不要、独特の香りもぐっと減り、
    しかも板状・糸状だけではなく、丸タイプ、粒タイプ、味つけタイプなど形状もバラエティに富んだ商品が市場に登場。

    『やせるおかず 作りおき』ダイエットで52歳で26キロの減量に成功、いまもリバウンドなしの柳澤英子さんは
    「太っていたときにがんばって食べていたあのこんにゃくがこんなに使いやすくおいしい食材になっていたなんて!」と
    いち早くその進化に気づき、「むしろいまは大好きだからしょっちゅう使っています」と。

    本書では、従来のこんにゃくレシピといって思い浮かぶ、おでんや煮物など“和”の世界から飛びだした意外性たっぷりの料理を50以上紹介します。
    たとえばえびチリ、かぼちゃサラダ、揚げ物にもこんにゃく投入! なんといま流行のバスク風チーズケーキまで・・・・!

    作り方は写真3点で見せる3ステップ。
    お腹いっぱいとお腹スッキリの両方をかなえるレシピ本です。
  • 手づくりのマスクでエコおしゃれしましょう。

    ただの白いマスクではつまらない、使い捨てマスクがなんだかもったいない、という人のために、かわいい柄ものや、ワンポイントのデコグッズ、消しゴムはんこなど、遊び心いっぱいのマスクの作り方とアイデアを紹介した一冊。
     基本型、プリーツ型、立体型の作り方(立体型の実物大型紙つき)、替えガーゼの入れられるポケットマスクなど、いろいろなタイプを掲載。かんたんに作れる小物なので、手芸が苦手という方でも、気軽に楽しめます。うっとうしがって、マスクをすぐにはずしてしまうお子さんも、ママの手づくりマスクなら、喜んでかけてくれるかもしれません。
     近年、マスク姿は年中、目にするようになりました。秋冬のインフルエンザや春先の花粉症の季節、真夏の日焼け対策や、人混みの感染予防、せきが出るときの周囲へのエチケット、炊事(給食)や掃除、園芸シーンなど、さまざまな目的・場面で使用されています。
     マスクは風邪や病気のときだけのものではありません。本書で、新しいマスクの習慣に親しんでみてください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    生理を世界一わかりやすく!

    “はじめての生理”がいつきてもだいじょうぶ!

    日本でもっとも有名な産婦人科医・宋美玄先生が
    小学校中学年~中学生の女の子に向けて、
    やさしくレクチャーします。

    専門家が、科学的・中立に正しい生理の情報を、
    「コミック」で「楽しく」「わかりやすく」伝える唯一の本です。

    生理のしくみ、女性の体のメカニズム、
    ナプキンの選び方などの基本情報だけでなく、

    「生理痛はガマンしない」
    「モレ対策の最終兵器・オムツ型ナプキン」
    「ピルを有効活用しよう」

    ――など生理の“新常識”もお伝えします。
    プライベートゾーンやLGBTなど
    一歩踏み込んだ性の話も網羅。

    母親自身が娘に上手に生理を教えられないとき、
    この本を手渡してください。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    旅行気分で世界の名所、地理、文化が学べる。

    ピラミッド、万里の長城、マチュピチュなどの遺跡や、グランドキャニオン、オーロラなどの大自然、成長を続ける世界の大都市や写真撮影スポットがいっぱいの美しい街・・・。
    本書では、遺跡、大自然、都市、建築、博物館・美術館、鉄道、市場、グルメ、祭りなど、20のテーマで世界をまわるルートを紹介。それぞれ10~16のスポットや文化をカラー写真入りで解説しており、世界の幅広い知識が身につきます。
    ほかにも、ミステリースポット、世界一周の体験記、プラン作りや持ち物などの旅のマニュアル、世界一周の歴史、日本にいながら世界一周気分を味わう方法など、様々な役立つ記事を収録。世界一周に限らず、海外旅行全般に役立つ内容になっています。
    「広い世界を自分の目で見てみたい」「いろんな場所に行ってみたい」という
    という方、世界について知りたい方は、いつか行く日のために、まずはこの本で世界一周の旅に出かけましょう。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    黒を着ていれば無難ではありません!

    NHK総合テレビのドキュメンタリー番組「ノーナレ~ジブン着せ替え~」や日本テレビ「マツコ会議」に出演し話題になった、パーソナルスタイリスト霜鳥まき子さん。
    本書では【黒】のワードローブをテーマに【世直しスタイリスト】として霜鳥さんが「得する着こなし方&損する着こなし方」をレクチャーします。
    紹介するテクニックは全部で5つ。「究極の黒の見極め方」「【デブ見え黒】と【やせ見え黒】はここが違う!」「黒を着ても怖く見せない方法」「【地味な黒】を【華やぎ黒】に変えるには!?」「知らなきゃ恥ずかしい!ブラックフォーマルのすべて」の5カテゴリーを本人がモデルとなって親切・丁寧に実例を次々と披露していきます。
    今まで全国の有名百貨店にて、1万人以上の『おしゃれ迷子』を救ってきた霜鳥さんが、目から鱗のコーディネートテクニックは必見です。

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    会社に期待するな!己の「個性」で儲けろ!

    前代未聞! 「ホリエモン的生き方」を〈マンガ&クイズ〉で複合的に紹介!

    「AI格差」を跳ね返す〈21世紀型の働き方〉とは!?

    二つの「財」を同時に成す〈ホリエモン的仕事術〉とは!?

    あらゆるノウハウを、マンガのストーリーにのせて直感的に解説!!!



    〈物語の舞台は下町の小さな会社。AI化、ロボット化による大リストラ計画が明るみになり、社員たちが右往左往する中、「個」の力で壮大な事業に挑む男が登場。勇気と元気を得た社員らは、各々が新たな人生の第一歩を踏み出し始める…。〉

    下町の小さな会社の社長や社員たちが抱える悩みや葛藤は、ニッポン特有の会社や雇用、労働環境を巡る様々な問題の〈縮図〉と言える。

    AIやロボットが職場で巻き起こす「働き方革命」によって、人々の労働環境は激変し、会社や仕事は次々と消滅…。
    「雇用大崩壊」のカウントダウンはすでに始まっているのだ。

    人々と、AIやロボットが共存する「未知なる時代」を、私たちはどう生きるべきか。ホリエモンの新境地を拓く、話題作!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    明日からの仕事人生を必ずラクにする本。

    『妄想国語辞典』の著者が放つ第2弾書籍!

    オフィス。そこは人間関係のモヤモヤに満ちた小宇宙。

    年の離れた先輩との接し方に悩んでいる若者。
    部下の不可解な行動に疲れている上司。
    おじさんの無神経な行動を我慢し続けている女性。

    ・・・・・どうやってそんなモヤるやつらと付き合えばいいのか!!

    本書では、コトバを職業とする著者が「相手を異星人だと思えば、まあまあ許せる」と考え、その生態と対処法を、まじめに親身に講じています。

    イマドキの若いやつはわからん、と怒るおじさんも、後輩女子との付き合い方に悩むアラフォー女性も、器用に立ち回れない敏感さんも、
    すべての職場の人間関係で悩む人たちへ。ビジネス書にして自己啓発本!

    《著者》
    茨城県牛久市出身。青山学院大学法学部卒業。ハガキ職人を経てコピーライターに。 普段はいろいろな広告のコピーやCMを考える仕事をしている。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    児童虐待の真実を描ききった実録漫画。

     6歳の時に、預けられていたお寺に迎えにきた「両親」は、悪魔だった。暴力、ネグレクト、奴隷労働、レイプ、強制売春ほか、10年にわたる児童虐待の真実を描ききった実録漫画。
     虐待が明るみに出て引き取られた児童保護施設の実情。その後も続く「両親」からの金銭要求。虐待の後遺症である鬱とPTSDとの戦い。そして、現在の旦那と出会い、幸せをつかむまで。
    「いま、私のような、あるいはもしかしたら私よりもひどい目にあっている子がいて、この物語に触れてくれたとしたら、これだけは伝えたい。あなたの未来に幸せは絶対あるから、今をあきらめないでほしい。
     もし、そういう子を知っている大人が読んでくれたら、どうかためらわずに手をさしのべてほしい。私を救ってくれた人々のように」(作者あとがきより)
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    浜田ブリトニーさんのギャルママ育児漫画。

    永遠のギャル漫画家浜田ブリトニーさんが大病、パートナーとのゴタゴタ等様々なトラブルを乗り越えて出産。そして愛娘しずくちゃんの育児に苦戦しながらも
    楽しく奮闘する新米ママのブリトニーさんの育児エッセイ漫画です。出産からしずくちゃんの月齢を追って日々起きるハプニングはなりたてママならだれでも共感できるエピソードが満載です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    全部で100以上!オススメの検定と合格法。

    英検、漢検など、検定や資格をとるのが今ブーム。大人向けのものや難しいものもありますが、小学生でも受けられて合格できるものも増えています。
    この本では、英語、漢字、算数、歴史など学校の勉強にも役立つものから、乗り物、生き物、お菓子、妖怪、マンガなど興味のあることを学べるもの、マナー、プログラミング、ニュースなど知っておくとためになるものなど、見開き単位でたくさんの検定を実際の問題とともに紹介! また、学校の試験や受験にも役立つ、勉強法・暗記法や試験中のアドバイスを紹介したのマン、にも申し込みや検定会場の様子をレポートしたマンガ、Q&A、豆知識なども収録。これ1冊で資格・検定がまるわかりの充実の内容です!
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    日本一クズ芸人の夫に嫁が放つ名言&迷言集。

    小堀が珍しく家でくつろいでいると長男4歳が小堀のかばんを開けて携帯で遊び始めた。嫁が長男を怒鳴りつけたひとこと。「そこには絶望しか入ってない!」。
    帰宅するとほとんどしゃべらない小堀に対して嫁が言い放った迷言。「私にはスタートや!あなたにはゴールでも・・・」お前はJ-WALKか!
    家計が苦しいときにかぎって届く後輩芸人の結婚式招待状を握りしめて嫁が叫んだひとこと。「赤紙や!」
    よしもとの芸人コンビ、2丁拳銃。ボケ担当の小堀裕之。家にはめったに帰らず子供4人も作っといて一度もおしめを替えたこともなく給料は家に入れず大酒飲みで浮気者。TV番組「深イイ話」でそのクズっぷりからヘドロパパと命名されるのもむべなるかな。相方の嫁、野々村友紀子さんにディスられるネタもこの本に収録しています。
    こんなクズ夫に耐える嫁もただものではない。小堀と高校生のときからつきあい始めそのまま結婚してしまったという残念な小堀ひと筋人生、その絶望から放たれる名言&迷言。4人の子供達の座談会と、嫁へのインタビュー、小堀が渾身の力で描き下ろした「30年後の嫁とぼく」も。
    笑って泣ける(はず)家庭内夫婦漫才エッセイです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    これでカンペキ うらないBOOKの決定版。

    ★オリジナルキャラクターがまんがでナビゲート
    とってもかわいい子猫の魔法使い「ちび魔女ねこぴ」。ねこぴが優しく丁寧にうらないの世界をナビゲートしてくれるから、うらない初心者でも安心。

    ★血液型と12星座の48パターンうらない
    血液型×12星座であなたの女神タイプがわかります。自分ではなかなか気づかないあなたの性格・長所・才能って…? ラッキーアイテムやラッキーフード、将来の自分をうらなう未来予想図も大紹介。自分のこと以外にも、友だちとの相性や好きな男の子へのアプローチ方法など読みどころまんさい!

    ★ファッションコーデもバッチリ
    48の女神タイプにはそれぞれ、バリエーション豊かなファッションコーデのイラストつき。あなたの魅力を引き出すとっておきファッションって? ヘアスタイルやヘアアクセも要チェック。自分以外の女神タイプのファッションコーデをながめても楽しい!


    ★おまじないも大充実
    色のおまじない、数字のおまじない、身の回りのものを使ったおまじない、邪気除けのおまじないなど、毎日の生活に役立つ情報が盛りだくさん。あなたの力になることまちがいなし。

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    クスッと笑えるネコのやらかしコミック。

    「あいさつする」 「あける」 「うんどうする」 「かむ」 「くしゃみ」 「ねる」……

    そんな何気ない行動も、
    ネコがすると思いもかけない騒動へと
    発展するのが世の常、ネコの常。 

    同居中の4匹のネコたちが繰り広げる
    日々の「やらかしネタ」を
    行動ごとに図鑑的にまとめてみたら
    予想を裏切る行動の数々に、おもしろさも倍増!

    飼い猫歴30年の著者、
    渾身(?!)の書き下ろしネコあるあるコミック!

    クスッと笑えて、じんわりネコ愛に満たされます。

    ※この作品はカラーを含みます。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ラグビーはボールが主人公!

    「ラグビーはルールが面倒だし、わかりにくいから観たくない」と言っていた
    青年が、言葉を喋る熱血ラグビーボールと出会ったところから始まる
    ラグビー漫画を読むだけで、観戦初心者の方も、ラグビーという競技が、
    だいたいわかってしまいます。
    そこに付いている、懇切丁寧な解説を読むと、
    ラグビーをわかっていると思っていた人も、目から鱗が落ちて
    新しいラグビーの世界が見えてきます。
    14本のドヤ知識だけでも十分に楽しめます。
    文字通り、ラグビーが面白くなる本です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    プロが教える!かしこい金銭感覚。

    金融経済のプロ・野村ホールディングスが伝授!!
    正しい「金銭感覚」の身につけ方


    この本は・・・こんな子におすすめ!
    ●ムダづかいしちゃう・・
    ●貯金をしたい!
    ●友達との貸し借りでトラブルになった・・
    ●ユーチューバーはどうしてもうかるか知りたい
    ●将来、かせげる大人になりたい!


    ギャグ満載のマンガとわかりやすい解説で
    「お金の話」がスイスイ頭に入る!

    【ストーリー】
    31世紀の未来からやってきた大金持ちのまねきんは、
    わがままでなんでもお金で解決できると思っている。
    そんなまねきんが、ムダづかい小学生のユウタと一緒に
    生活をすることに・・・。
    お財布を落としたり、
    友達との貸し借りで友情を壊したり、
    買い物で消費税を学んだり
    ユーチューバーに挑戦したり・・・。
    さあ、ふたりはどうなるかな!?


    【身につく金銭感覚、たとえば・・】
    ●おこづかい帳でお金の管理
    ●貯金にチャレンジ
    ●お金の貸し借り、正しいルール
    ●おうちの買い物お手伝い
    ●インターネットやキャッシュレスでお買い物
    ●わかった!税金・景気・円高円安・年金
    ●今どきのデジタル通貨
    ●かせげる大人になるには

    ※この作品はカラーです。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    ゼブラ公認!かわいい文字が書ける魔法の本。

    女子学生から圧倒的人気のボールペン&マーカーの
    「サラサ」「マイルドライナー」を使った、
    心がキュンとときめく文字“レシピ”(書き方)本です。

    ペンを愛用するまんが家先生や有名人も多数登場。
    そのヒミツテクをお見せしちゃいます!

    * * * * *

    第1章:サラサ&マイルドライナー
    第2章:10のクッキング方法で作る ときめき文字レシピ
    第3章:サラサ&マイルドライナーで解決! みんなのお悩みQ&A
    第4章:サラサ&マイルドライナー 愛用シェフのマル秘レシピ

    ※この作品はカラー版です。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    すべてのモノに名前があります!

    知っているようで知らないアレの名前がわかっちゃう!

    鉛筆がグニャグニャ曲がって見える現象も、テスト前になぜか掃除したくなる衝動にも名前がある!

    パンの袋を留める小さな道具にも、バナナの茶色いシミにも名前がある!
    「クリオネ」「ゴーヤ」「モアイ像のある島」の正しい名前は?

    原稿用紙の真ん中にある模様の名前は?
    「令和」の「令」の字って、棒がまっすぐ?点が正しいの?
    オシッコしたあと震えちゃうのも名前が?

    名前にまつわるアレコレを、『コロコロコミック』好評連載中の「まじめくん(マジで!!まじめくん!)」と一緒に、マジでまじめに調べよう!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。