セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、教養、その他(レーベルなし)、白澤卓二、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~2件目/全2件

  • いい塩をもっと摂ることが健康につながる。

    「まずくて体に悪い減塩食」からおさらばしよう!
    いい塩を選ぶ基準とレシピ付き。

    「日本人の塩分摂取量は世界的にも多い。
    塩分の摂りすぎは高血圧など病気の原因になり、
    健康を損ねるので、減塩に努めるべき」

    日本ではこれがもはや常識ともいえる考えになっていますが、
    私は専門家としてお伝えします。
    「減塩は不要」です。

    塩は悪者になっていますが、本来は「摂らないと死ぬ」ものです。
    塩には人が生きていくうえで欠かせない成分がたくさん含まれています。
    そんな塩の力や、いい塩とその活用方法をお伝えしたいと思います。


    ■目次

    ●第1章 塩のすごい力
     (体にいい塩は塩麹塩麹は手作りしよう ほか)

    ●第2章 塩はこんなに体にいい
     (塩を摂ったほうが長生きする塩が不足すると脳卒中、心筋梗塞になる ほか)

    ●第3章 「塩が悪者」には根拠がない
     (塩の量は気にしなくていい減塩食で何も改善されなかった!? ほか)

    ●第4章 精製塩は今すぐやめよう
     (「精製塩」は、減塩したほうがいい精製塩は、体にこう悪影響を及ぼす ほか)

    ●第5章 食べるものは自分で決めていく時代に

    ■著者 白澤卓二
  • ボケないのはどっち? 生活習慣、食事、考え方、、、 その選択が認知症を進行させている!

    ■『ごはん』と『パン』食べるとボケるのはどっち?
    ■『ジムで筋トレ』『近所を散歩』認知症を予防するのはどっち?
    ■『チョコレート』『あんこ』脳にいいのはどっち?

    テレビ・ラジオ出演多数のアンチエイジングの権威が教える ボケないのはどっち?

    ■目次
    ●第1章 「ボケという病気」のどっち?
    「アルツハイマー病」と「パーキンソン病」いわゆる「ボケ」はどっち?
    糖尿病の人、糖尿病ではないが血糖値の高い人、認知症になりやすいのはどっち?

    ●第2章 「ボケやすい生活習慣」はどっち?
    毎日同じ時間に起きる、週末に寝だめをする、ボケやすいのはどっち?
    虫歯の多い人、歯が少ない人、動脈硬化になりやすいのはどっち?

    ●第3章 どっちの人が、ボケやすい?
    健康とされる体重より痩せている人、太っている人、ボケやすいのはどっち?
    便泌の人、胃潰瘍の人、ボケやすいのはどっち?
    ●第4章 ボケ防止に「やる」ならどっち?
    テレビゲームとカラオケ、ボケ予防になるのはどっち?
    ●第5章 ボケを防ぐ「食」はどっち?

    ■著者 白澤卓二

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。