セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、自己啓発・生き方、その他(レーベルなし)、0~10冊、読み放題 MAXコース(ラノベ・文芸など)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全62件

  • 本書を開くと、あなたがこれまで性格や好き嫌いの問題だと思っていたことの多くは、ただコミュニケーションに対する知識の不足からきていたにすぎないことがわかるでしょう。新しいコミュニケーションを交わしていくための勇気が湧いてくる本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「これを読んだら、確実に何かが始まるね。」
    LOVE&FREEなど累計190万部の著者、自由人・高橋歩が推薦!

    それでもまだ「叶うわけない」と思ってる?

    女子のための究極のユメカナバイブルが誕生!

    「夢なんて、叶うわけない」と思っている女子へ贈る
    「金なし・コネなし・才能なし」からでも99パーセント以上の確率で夢を叶えられる史上最強のユメカナメソッド!


    「夢を叶えたいなら今すぐ捨てるべき思い込み」にまつわるルール、一挙掲載

    あきらめなければ100%の確率で夢は叶うという思い込み / 人は明確な目標があれば頑張れるという思い込み / スペックが高い人のほうが夢を叶えやすいという思い込み / 迷ったときは多数決をとって決めればいいという思い込み / 「自由は最高に素晴らしい! 」という思い込み / 女子はいつもキレイにしていなくちゃいけないという思い込み / ポジティブシンキングでいるべきという思い込み / 「女だからって泣いちゃダメ! 」という思い込み / 旅に出れば自分が見つかるという思い込み / 失敗は繰り返さないようにするべきという思い込み / 顔が広いとチャンスが増えるという思い込み ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新NISAとiDeCoをスムーズにはじめる! 
    非課税のほったらかし投資でお金を増やし、老後に備える!

    本書は投資の基礎から編集部がおすすめする銘柄、応用テクまで
    知識&経験ゼロの初心者にもわかりやすく解説した1冊。
    全ページカラーで、図表を多用しているため、読みやすさも抜群です。

    【主な内容】
    「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」
    投資信託&株式のイロハ/つみたてNISAについて知りたいこと
    iDeCoについて知りたいこと/編集部おすすめ 国内&海外の銘柄

    「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」
    新しいNISAで非課税投資はどう変わる?
    投資信託初心者のためのQ&A
    つみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部イチオシの投資先

    「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」
    投資&お金の基礎知識/投資信託の基礎知識
    NISAとiDeCoの基礎知識/編集部おすすめの金融商品
    投資に慣れてきた人のための応用テク/今さら聞けない!?素朴な疑問

    「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」
    つみたてNISA&iDeCo であんしん資産形成!!
    ビギナーのためのQ&A/投資信託の基礎/投資後の注意点
    つみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部オススメ国内&海外投資商品

    「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」
    投資を始めるべき4つの理由
    お金の基礎/投資信託の基礎/株主優待の基礎
    NISAとiDeCoの基礎/NISAとiDeCo 編集部の注目商品

    ※本書は、
    「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」(2023年6月)と
    「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」(2023年5月)と
    「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」(2023年3月)と
    「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」(2023年2月)と
    「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」(2022年12月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    投資の知識や経験がゼロでも、新NISAをすぐに始める!
    老後の不安も、投資に対する不安も解消する!

    本書は新NISAを始めるために知っておきたい情報を、まるっとまとめた入門書です。

    【目次】
    投資を始めるべき理由
    CHAPTER.1 NISAの基礎知識
    CHAPTER.2 投資先を選ぶ
    CHAPTER.3 売買のいろは
    CHAPTER.4 編集部のおすすめ注目株
    CHAPTER.5 編集部のおすすめ投資信託
    CHAPTER.6 よくある疑問解決Q&A

    2024年から始まる少額非課税投資制度「新NISA」。
    冒頭では、年内いっぱいで終了する現行のNISAと併せて
    その魅力やメリット、知っておくべきデメリットまでやさしく解説します。

    国内株式、海外株式、投資信託、ETFなど
    金融商品にはさまざまな種類がありますが、投資先の選び方、
    国内の証券取引所について、株式の売買の方法、板やチャートの見方も
    本書でしっかり確認しましょう。

    編集部注目の株式と投資信託、用語集も掲載!
    投資初心者にとって、非常に頼りになる情報満載です。

    巻末には、「買ってはいけない高配当銘柄は?」
    「株主優待を通常の数倍もらう裏技は?
    「投資信託に関わる機関が破綻したらどうなるの?」など
    投資にまつわる疑問をQ&A形式で紹介しています。

    全ページカラーで図や写真、イラストを多用して解説しているので
    わかりやすさもピカイチです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    投資の知識ゼロの超初心者でも、iDeCoを始める!

    本書はiDeCoで賢く自分年金を積み立て、老後の不安を解消する1冊です。

    【目次】
    投資を始めるべき理由とは?
    CHAPTER.1 投資&お金の基礎知識
    CHAPTER.2 投資信託の基礎知識
    CHAPTER.3 iDeCoの基礎知識
    CHAPTER.4 編集部おすすめの金融商品【iDeCo編】
    CHAPTER.5 投資に慣れてきた人のための応用テク
    CHAPTER.6 今さら聞けない!?素朴な疑問
    CHAPTER.7 覚えておくと便利なお役立ち用語

    iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、自分のための年金を自分で積み立てる制度のこと。
    掛け金を自分自身で運用しながら積み立てて、原則60歳以降に受け取る仕組みです。

    税制面でも多くの手厚いメリットがあり
    不景気などによって老後資金が気になる昨今には頼りになる制度です。

    とはいえ、「お金のことはよくわからない」「本当に大丈夫なの?」と二の足を踏んでいる人もいるのでは?

    でも、本書があれば大丈夫!
    投資経験皆無の人でもしっかり理解できるよう
    投資の基礎中の基礎からわかりやすく解説しています。

    まずは、「投資における利回りって何?」「投資につきものであるリスクは?」
    「投資信託のしくみ」「投資信託の商品を購入する場合の流れ」など
    基本的な知識から頭に入れていきましょう。

    続いては、iDeCoのしくみとメリット、注意点について紹介。
    編集部がおすすめする金融商品もガッツリ掲載しているので、
    銘柄選びに役立つこと間違いなし!

    さらには、投資初心者を抜け出したい人のための応用テクニックや素朴な疑問に答えるQ&A、用語集入り。

    全ページカラーで、図表を多数用いて説明しているので読みやすさもピカイチです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    投資の知識ゼロの超初心者でも、NISAを始める!

    本書はNISAで賢くお金を増やし、老後の不安を解消する1冊です。

    【目次】
    投資を始めるべき理由とは?
    CHAPTER.1 投資&お金の基礎知識
    CHAPTER.2 投資信託の基礎知識
    CHAPTER.3 NISAの基礎知識
    CHAPTER.4 編集部おすすめの金融商品【NISA編】
    CHAPTER.5 投資に慣れてきた人のための応用テク
    CHAPTER.6 今さら聞けない!?素朴な疑問
    CHAPTER.7 覚えておくと便利なお役立ち用語

    2024年から、新しいNISA制度が始まります。

    2つの投資枠が併用可能になるほか、
    従来あった非課税保有期間が廃止されるうえ
    金融商品を売却したあとは、その年の非課税枠が回復するようになるなど、
    投資を後押しする仕組みに生まれ変わるのです。

    とはいえ、「お金のことはよくわからない」「本当に大丈夫なの?」と二の足を踏んでいる人もいるのでは?

    でも、本書があれば大丈夫!
    投資経験皆無の人でもしっかり理解できるよう
    投資の基礎中の基礎からわかりやすく解説しています。

    まずは、「投資における利回りって何?」「投資につきものであるリスクは?」
    「投資信託のしくみ」「投資信託の商品を購入する場合の流れ」など
    基本的な知識から頭に入れていきましょう。

    続いては、NISAのしくみとメリット、注意点について紹介。
    編集部がおすすめする金融商品もガッツリ掲載しているので、銘柄選びに役立つこと間違いなし!

    さらには、投資初心者を抜け出したい人のための応用テクニックや素朴な疑問に答えるQ&A、用語集入り。

    全ページカラーで、図表を多数用いて説明しているので読みやすさもピカイチです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金について基礎から学び、豊かに暮らす! 将来のお金の不安を解消する!

    本書はお金との賢いつき合い方、老後のお金の備え方などについてまとめた1冊です。

    【目次】
    「すぐに実践できる! お金総点検」
    お金ってなんだろう?
    お金の価値は変化する
    資産を見直しマネープランを立てよう
    今さら聞けないお金のQ&A
    第1章 お金の貯め方チェック
    第2章 お金の増やし方チェック
    第3章 お金の使い方チェック
    第4章 お金の備え方チェック
    第5章 お金の納め方チェック
    第6章 お金の稼ぎ方チェック

    「定年前後のお金の不安根こそぎ解消ガイド」
    あなたの老後、いくら必要ですか?
    年金の真実 大きく差がつく3つのポイントを完全点検!
    CHAPTER.1 年金受給の不安解消
    CHAPTER.2 じぶん年金の不安解消
    CHAPTER.3 定年退職後の不安解消
    CHAPTER.4 さまざまな制度の活用術
    CHAPTER.5 遺産相続の不安解消

    これまでの“お金観”を復習し、貯め方・増やし方・使い方・備え方・収め方・稼ぎ方をチェック!
    そのうえで、定年後に備えてどんなプランを立てればいいか、ていねいに解説します。

    全ページカラーで、図やイラストを多数用いて説明しているので、お金初心者でも理解しやすいのが特徴です。

    ※本書は、
    「すぐに実践できる! お金総点検」(2023年5月)と
    「定年前後のお金の不安根こそぎ解消ガイド」(2023年5月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豊かな老後をおくるために、お金の不安を解消する!

    本書は、後悔しない年金のもらい方、投資信託で賢くお金を増やす方法など
    知らなきゃ損する情報をまとめた1冊です。

    【目次】
    「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」
    人生100年時代の年金受給の新常識とは?
    第1章 年金制度大改正について徹底解説
    第2章 もらい損ねたら損! 年金の各種制度
    第3章 年金空白期間も安心! 各種保障
    第4章 老後を豊かに! 60歳からの資産運用

    「投資信託 明解! 基礎講座」
    投資信託で始めるほったらかし投資
    CHAPTER.1 投資信託の基礎
    CHAPTER.2 つみたてNISAについて
    CHAPTER.3 iDeCoについて
    CHAPTER.4 投資商品 国内編
    CHAPTER.5 投資商品 海外編
    CHAPTER.6 お役立ち投資用語の一覧

    備えあれば憂いなしといいますが、老後の資金に対して
    漠然とした不安を抱えていても、ついつい先送りしている人も多いのでは。

    そんな人こそ、まずは”知る”ことから始めるのが吉です。
    そこで手にとってほしいのが本書。

    「何歳まで働き、いつから年金を受給するのが得なのか」
    「年金の繰り下げ受給のメリットとデメリット」
    「非課税でお得なNISAとiDeCo」
    「ケースに合わせた年金受給額UPの方法」
    「ほったらかし投資で堅実な資産運用をはじめる方法」
    「編集部が注目する国内・海外の投資商品」など
    定年世代にとって気になる
    お金のトピックスをまとめて紹介しています。

    基礎からわかりやすく解説しているので、
    お金の専門知識がなくても問題なし!

    全ページカラー、グラフなどをたくさん用いており
    読みやすさも抜群の1冊です。

    ※本書は、
    「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」(2023年2月)と
    「投資信託 明解! 基礎講座」(2023年2月)を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金の基礎を知り、お金に関するテクニックを学ぶ!

    本書は、「そもそもお金って何?」という疑問から
    お金の貯め方・増やし方・使い方・備え方・収め方・稼ぎ方という
    6つについて総チェック! これまでのマネープランを見直し、
    お金と賢く付き合っていく方法がわかる1冊です。

    【目次】
    お金ってなんだろう?
    お金の価値は変化する
    資産を見直しマネープランを立てよう
    今さら聞けないお金のQ&A
    第1章 お金の貯め方チェック
    第2章 お金の増やし方チェック
    第3章 お金の使い方チェック
    第4章 お金の備え方チェック
    第5章 お金の納め方チェック
    第6章 お金の稼ぎ方チェック

    現代社会で生きていくうえで欠かせないお金ですが
    その機能や使い方をイマイチ理解していないがために、
    実は損している人も少なくありません。

    そこで本書は、みなさんの“お金観”を刷新し
    人生におけるマネープランを総点検するために
    お金の基礎から徹底解説!

    「投資初心者にオススメ リスクが低い債権」
    「物件を保有して利益を得る不動産投資」
    「新しい投資として注目される暗号資産」
    「相続時における節税テクニック」
    「空いてる時間に副業で収入アップ」などの応用テクも満載!

    全ページカラーで、グラフやイラストを用いて解説しているので
    わかりやすさも抜群です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定年前後の世代のお金にまつわるあらゆる不安を解消し、豊かな老後を送る!

    本書は年金、退職金、老後資金、相続、医療費、介護費用などについて
    知らなきゃ損する情報を一挙にまとめた1冊です。

    【目次】
    あなたの老後、いくら必要ですか?
    年金の真実 大きく差がつく3つのポイントを完全点検!
    CHAPTER.1 年金受給の不安解消
    CHAPTER.2 じぶん年金の不安解消
    CHAPTER.3 定年退職後の不安解消
    CHAPTER.4 さまざまな制度の活用術
    CHAPTER.5 遺産相続の不安解消

    定年前後の世代は、ありとあらゆるお金の課題が
    否応なしに迫ってきます。
    当然、不安がつきまといますが、そんな時に役立つのが本書です。

    「受給額カットに新基準! 年金で損しない働き方」
    「年金収入に上乗せできる年金生活者支援給付金」
    「お得な税制度でじぶん年金を作る」
    「つみたてNISAやiDeCoでじぶん年金を作る」など
    年金に関する情報はもちろん
    「再雇用で減少した給料をカバーしてくれる給付金」
    「雇用保険は高齢者にお得な制度」
    「再就職後の退職のベストなタイミング」といった
    定年退職後のお金のテクニック、
    さらに、医療費や老老介護の現状とかかるコストの実態、
    遺産相続で損しないための遺言書の効力、
    生前贈与で節税しながら相続を進める方法なども紹介。

    全ページカラーでグラフなどを使って解説しているので、
    わかりやすさも抜群です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金の出入りをしっかり把握して、賢く付き合う!

    本書は、お金を上手に増やして老後に備える方法、上手に節約する方法、
    副業で稼ぐ方法、無駄な出費を抑えるための買い物術、年金・相続・贈与に関する知識など
    お金に関するあらゆる情報をドーンと詰め込んだ1冊です。

    ※本書は
    「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」(2022年12月)
    「初めてのほったらかし投資 簡単&安心ナビ2022」(2022年4月)
    「賢く節税する最強のマル得テクニック集」(2022年1月)
    「苦労せずに毎月5万円!?お金が貯まる節約術!30代から備える、安心な老後のための節約ライフ」(2019年6月)
    「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」(2023年2月)
    「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」(2022年7月)
    「月収アップ!一番稼げる「せどり」マニュアル」(2019年8月)
    「掃除&洗濯 ラクラク便利BOOK」(2021年3月)
    「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)
    「コスパ最強!コストコ超活用ガイド」(2019年10月)
    「今日から始めるコープ生活」
    「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」(2020年12月)
    「目利きが選んだ使える文房具最新BESTコレクション」(2021年12月)
    「ワークマン最旬アイテム徹底解剖」(2020年12月)
    「裏グッズ禁断の激ヤバ図鑑」(2022年9月)
    を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金を増やす! 儲ける! 節税して得する!
    本書は、そのために必要な情報をガッツリまとめた大合本です。

    話題のNISA&iDeCoから、節税のテク、年金の賢いもらい方
    もしもに備えて相続・贈与、さらにメルカリや副業で儲けるワザまで
    基礎からわかりやすく紹介しています。

    ※本書は
    「NISAとiDeCo完璧スタートガイド2023」(2022年12月)と
    「賢く節税する最強のマル得テクニック集」(2022年1月)と
    「制度改正後 賢い年金のもらい方大研究」(2023年2月)と
    「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」(2022年6月)と
    「絶対稼げる! 超かんたんマル秘メルカリ教本」(2021年1月)と
    「すぐに始めて、すぐ稼げる! 副業入門」(2019年9月)を
    合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    投資の知識ゼロの超初心者でも、NISAとiDeCoを始める!

    本書はNISAとiDeCoで賢くお金を増やし、老後の不安を解消する1冊です。

    【目次】
    投資を始めるべき理由とは?
    CHAPTER.1 投資&お金の基礎知識
    CHAPTER.2 投資信託の基礎知識
    CHAPTER.3 NISAの基礎知識
    CHAPTER.4 編集部おすすめの金融商品 【NISA編】
    CHAPTER.5 iDeCoの基礎知識
    CHAPTER.6 編集部おすすめの金融商品 【iDeCo編】
    CHAPTER.7 投資に慣れてきた人のための応用テク
    CHAPTER.8 今さら聞けない!?素朴な疑問
    CHAPTER.9 覚えておくと便利なお役立ち用語

    なにかと話題のNISAとiDeCoですが
    「お金のことはよくわからない」「本当に大丈夫なの?」と
    二の足を踏んでいる人もいるのでは?

    でも、本書があれば大丈夫!
    投資経験皆無の人でもしっかり理解できるよう
    基礎中の基礎からわかりやすく解説しています。

    まずは、「投資における利回りって何?」「投資につきものであるリスクは?」
    「投資信託のしくみ」「投資信託の商品を購入する場合の流れ」など
    基本的な知識から頭に入れていきましょう。

    続いては、NISAやiDeCoのしくみとメリット、注意点について紹介。
    編集部がおすすめするそれぞれの金融商品も
    ガッツリ掲載しているので、銘柄選びに役立つこと間違いなし!

    さらには、投資初心者を抜け出したい人のための応用テクニックや
    素朴な疑問に答えるQ&A、用語集入り。

    全ページカラーで、図表を多数用いて説明しているので
    読みやすさもピカイチです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    つみたてNISAやiDeCoといった「ほったらかし投資」をはじめて、
    老後資金の不安を解消する!

    本書はつみたてNISAやiDeCoの仕組み、メリットやデメリット、
    手続きの方法、投資の基礎などを詳しく紹介した1冊です。

    【目次】
    つみたてNISA&iDeCo であんしん資産形成!!
    つみたてNISA&iDeCoで老後2000万円問題のお悩み解消
    CHAPTER.1 ビギナーのためのQ&A
    CHAPTER.2 投資信託の基礎
    CHAPTER.3 つみたてNISAの基礎
    CHAPTER.4 iDeCoの基礎
    CHAPTER.5 投資後の注意点
    CHAPTER.6 編集部オススメ 国内投資商品
    CHAPTER.7 編集部オススメ 海外投資商品
    CHAPTER.8 お役立ち用語一覧

    つみたてNISAやiDeCoはどんな制度なのか、
    その仕組みや詳細について解説するだけでなく、
    「そもそも投資信託って何? 株とは違うの?」
    「相場によっては損することもあるの? 預金の方がいいのでは?」
    「ぜったいに損しない投資はないの?」といった
    今さらちょっと聞きにくい素朴な疑問にも答えます。

    つみたてNISAやiDeCoをはじめるのであれば
    ぜひ知っておきたい投資信託の基礎についても紹介しているので、
    経済の動きにも敏感になれるはずです。

    全ページカラーで、グラフや表を用いて構成しているため、見やすさも抜群です。

    投資の知識ゼロでも安心してつみたてNISAやiDeCoはじめて
    賢くお金を増やし、老後に備えていきましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    投資初心者でも、ほったらかし投資を始める! NISAやiDeCoでお金を増やす!

    本書は投資信託の基礎、NISAやiDeCoについて詳しく解説する1冊です。

    【目次】
    ◇投資信託とは?
    ほったらかし投資に最適な金融商品・投資信託について
    初心者にもわかりやすく解説します。

    ◇投資信託での資産運用に最適な2つの非課税制度
    NISAとiDeCo、それぞれのメリットをチェックします。

    ◇第1章 投資信託編
    投資を始める前に本章をしっかりと確認し
    投資の種類や仕組み、お金の流れなどを頭に入れましょう。

    ◇第2章 iDeCo編
    老後の資産形成をしながら節税ができるiDeCo。
    制度改正後の変更ポイントも本章で確認しましょう。

    ◇第3章 NISA編
    投資初心者にもオススメのNISA。
    2024年から始まる新NISAの情報もしっかりチェック!

    ◇第4章 編集部注目の投資商品
    国内外の優良銘柄を基本データとともに紹介します。

    ◇第5章 よくある質問集
    ◇第6章 ビギナー向け用語一覧

    全ページカラーで、図表を使って解説しているため
    読みやすさも抜群の1冊です。
  • ポジティブなキャリアダウンがあなたの人生を豊かにすることもある。

    キャリアアップを目指すことだけが、人生を豊かにするのか?
    本書はこんな問いから生まれました。

    「いまの仕事を続けていても、将来に希望が持てない。かといって、他にどんな仕事をすればいいのかわからない」
    「自分なりに一生懸命働いているが、なかなか結果が出せず社内で評価してもらえない」
    「出産・育児で休業したら、仕事に復帰できないかもしれないと思うと不安」
    「仕事がハードでつらいが、家族の生活を思うと、給料が下がる可能性が高い転職に踏み切れない」
    「自分がなりたいと思っていた職業についたが、実は違っていたのではないかと感じている」

    ほとんどの人が一度や二度は感じたことがあるのではないでしょうか。
    このような迷いや悩みに直面している状態を、本書では「キャリア迷子」と呼びます。

    仕事は大事ですが、
    それだけでしあわせは測れません。
    ポジティブなキャリアダウンが
    あなたの人生を豊かにすることもあるのです。

    本書では、キャリアとはなにか? に向き合い、
    本当に必要なキャリアをデザインする、という思考で
    キャリア迷子から抜け出すためのコツを紹介しています。

    目次
    はじめに
    第1章 キャリア迷子が増えている
    第2章 そもそもキャリアってなんだろう?
    第3章 働くことに前向きになるには
    第4章 キャリアデザイン思考を身につけよう
    第5章 キャリアデザインのお手本
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お金に対する不安を解消する!

    本書は、ほったらかし投資、NISA、iDeCo、節税、年金や退職金、相続・贈与など
    ありとあらゆる“お金術”についてまとめた特大合本。

    基礎からていねいに詳しく解説しているので
    お金に関する専門知識がなくてもよく理解でき、今すぐ始めることが可能です。

    全ページカラーで、読みやすさも抜群!

    【主な内容】
    「ゼロから学ぶ 超初級投資ゼミ」
    なぜ“いま”投資を始めるべきなのか?
    基礎編・株式編・投資信託編・債券編・NISA編・iDeCo編
    その他の投資編・よくある質問&用語集

    「初めてのほったらかし投資 簡単&安心ナビ2022」
    投資信託の基礎知識・NISAの基礎知識
    長期積立におすすめの投資信託・分配金がもらえるおすすめの投資信託
    NISAの運用方法・iDeCoの基礎知識・iDeCoでおすすめの投資信託

    「賢く節税する最強のマル得テクニック集」
    所得税と住民税・確定申告・節税対策 基本のき
    節税テク 会社員編&個人事業主編・知っておくべき節税テク
    資産運用編・お金がもらえる&得する制度・節税対策用語一覧

    「投資初心者でも不安ゼロ!つみたてNISA&iDeCoの基礎知識決定版」
    投資信託の基礎知識・NISAの基礎知識
    ・おすすめの投資信託 長期積立編&分配金編
    ・iDeCoの基礎知識・おすすめの投資信託 iDeCo編

    「定年前後の賢いお金術 2022年版」
    年金・雇用保険・健康保険・税金に・資産運用・医療費や介護費

    「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」
    遺産相続の基本・相続チャート&スケジュール・相続の基礎知識
    ・特殊な制度・賢い節税法・遺言書の書き方

    ※本書は
    「ゼロから学ぶ 超初級投資ゼミ」(2022年9月)と
    「相続・贈与 安心&明解 手続きガイド」(2022年7月)と
    「定年前後の賢いお金術 2022年版」(2022年6月)と
    「投資初心者でも不安ゼロ!つみたてNISA&iDeCoの基礎知識決定版」(2022年5月)
    「初めてのほったらかし投資 簡単&安心ナビ2022」(2022年4月)
    「賢く節税する最強のマル得テクニック集」(2022年1月)
    を合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    専門知識ゼロでも、NISAとiDeCoを始める! 投資の基礎を学ぶ!

    本書はNISAとiDeCoについて、基礎からやさしく解説した1冊。
    投資に慣れてきた人のために、ちょっと高度なテクニックも満載です!

    【目次】
    投資を始めるべき4つの理由
    CHAPTER.01お金の基礎
    CHAPTER.02 投資信託の基礎
    CHAPTER.03 NISAの基礎
    CHAPTER.04 NISA 編集部の注目商品
    CHAPTER.05 iDeCoの基礎
    CHAPTER.04 iDeCo 編集部の注目商品
    CHAPTER.07 株主優待の基礎
    CHAPTER.08 応用テクニック

    老後2000万円問題が叫ばれて久しい昨今、
    年金以外の蓄えは自分でつくらなくては……でも、どうしたら?
    という不安を抱えている人は少なくありません。

    そこでオススメなのが、NISAやiDeCoを使った投資。
    どちらも投資家をサポートする便利な制度であり、使わない手はありません。

    そこで本書では、NISAとiDeCoのしくみや活用方法をわかりやすく紹介。
    投資の基礎から解説しているので、お金の動きが理解できるほか
    メリットだけでなくデメリットにもズバッとふれているため、
    十分納得したうえで始めることができます。

    編集部が選んだ一般NISAやつみたてNISA、iDeCoに対応した
    オススメの金融商品もたっぷり掲載!

    一般NISAを活用する投資家にオススメの
    株主優待についても、やさしく解説しています。

    「投資信託を売却するタイミング」
    「NISA の非課税期間が終了したあとに取る選択肢の判断基準」
    「年齢や環境の変化に合わせてiDeCo 商品の運用を見直す」など
    投資に慣れてきた人のためのテクニックも惜しみなく伝授!

    全ページカラーで、グラフやイラストを多数使っているので
    読みやすさもピカイチです!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    定年前後にやるべきお金の手続きについて知る! 老後のお金と暮らしについて知る! 

    本書は、年金や雇用保険、健康保険、税金など
    定年を迎えるにあたりどんな制度があって、
    いつどうやって手続をすればいいのかについて
    詳しく解説した1冊です。

    【目次】
    CHAPTER.1 年金について知る
    CHAPTER.2 雇用保険について知る
    CHAPTER.3 健康保険について知る
    CHAPTER.4 税金について知る
    CHAPTER.5 資産運用について知る
    CHAPTER.6 医療費や介護費について知る

    「人生100年時代」と言われる昨今、ゆとりある老後を過ごすために
    定年後の準備をしたいけれど、何から始めていいのか、何がお得なのか
    分からないという人も少なくないと思います。

    特に、2022年4月には年金制度の改正法が施行され、年金の受給開始時期の変更や
    在職中の年金受給の見直しなどにより、年金受給の新たな選択肢も生まれています。

    でも本書があれば、大丈夫!
    年金や雇用保険はもちろん、定年前後での手続きの仕方が需要になる健康保険や税金、
    老後の資産運用、医療費や介護費などについても詳しく説明しています。

    申請をすることで受け取れるさまざまな給付金や税金の控除など、
    知らなきゃ損するお得な情報もたっぷり伝授!

    全ページカラーで写真やグラフなどを用いて解説しているので、わかりやすさも抜群です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お得なワザをマスターして、賢くお金を増やす! 徹底的にムダを省く!!

    知らないと絶対損するマネーのテクニックを、これでもかと詰め込んだ1冊です。

    本書は投資・資産運用やせどり、副収入、節税や補助金、節約術、無料で受けられるサービスなど、
    小ネタから大ネタまで、ありとあらゆるお金のテクニックをまとめました。

    どれも特別な知識や技術は不要。マネするだけで出ていくお金が減り
    代わりにお金がどんどん貯まっていくようになります。

    4冊を1冊にまとめた合本ならではの特大ボリュームで、知りたいことが丸わかり!
    しかも、全ページカラーなので読みやすさも満点です。

    お金の使い方を見直し、賢くお金を増やしたい人のための最強のバイブルです。

    【目次】
    「知っているだけで収入増! 自然とお金が貯まる裏ワザ辞典」
    1 始めよう! 投資・資産運用
    2 手軽に儲かる「せどり」テク
    3. お金の「損」をなくす
    4 副業あれこれ
    5 最新の節税情報
    6 節税のポイント
    おまけ 60歳以上が得する制度

    「知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド」
    せどり編
    副収入編
    投資編
    保険編
    カード・ポイント編
    節約・お得編
    トラベル・交通編
    無料活用編

    「マネして簡単! マネー超テクニックBOOK」
    CHAPTER1 収入を増やすテク
     安く買い高く売る編
     株式投資に+αのトク技編
     ネット利用で稼ぐ編
     サイドワーク・副収入編
    CHAPTER2 節約して得する超テク
     呉カード・ポイント使い分け編
     旅費交通費編
     節税・保険・控除・補助金編
     買い物編
     生活費・節約編
     無料サービス・無料ゲット編
     
    「知らないと損するマル秘お金の知識大全」
    ショッピングのお得裏ワザ
    クレジットカードの活用裏ワザ
    副収入を得る最新裏ワザ
    節約&無料ゲットの裏ワザ
    生活で役立つ便利な裏ワザ
    悪用厳禁の最新裏ワザ

    ※本書は、
    「知っているだけで収入増! 自然とお金が貯まる裏ワザ辞典」(2019年6月)と
    「知らなきゃ損する!お金がみるみる増える裏ワザ 老後に備えるマネーガイド」(2019年7月)と
    「マネして簡単! マネー超テクニックBOOK」(2018年11月)と
    「知らないと損するマル秘お金の知識大全」(2018年9月)をを合本化した作品です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    知識ゼロでも、賢くお金を増やす&貯める!

    本書は節税のテクニックからほったらかし投資、NISA&iDeCo、
    フリマアプリ、せどり、目からうろこの節約術まで、
    マネー術初心者でも無理なくお金が増やせる方法をまとめた1冊。
    全ページカラーで読みやすさ抜群の、永久保存版です!

    【本書の主な内容】
    ・節税:会社員編&個人事業主編/お金がもらえる&得する制度 
    ・ほたらかし投資:基礎知識/おすすめの投資信託 NISA&iDeCo
    ・NISA:はじめ方/株の売却や投資信託の運用方法/株主優待 
    ・iDeCo:はじめ方/対象商品厳選79銘柄/iDeCoとNISAの併用 
    ・フリマアプリ:商品写真のテクニック/賢い出品の方法/梱包と発送のワザ 
    ・せどり:損しない仕入れ術/出品術/個人輸出術/高値で売れる商品一覧 
    ・節約:日常生活編/お買いもの編/行楽編/補助金・投資編/掃除編 等
     
    ※本書は
    「賢く節税する最強のマル得テクニック集」(2022年1月)と
    「初めてのほったらかし投資 簡単&安心ナビ2022」(2022年4月)と
    「投資初心者でも不安ゼロ!つみたてNISA&iDeCoの基礎知識決定版」(2022年5月)と
    「知識ゼロから始める!初心者のためのNISA教本 2022年版」(2022年5月)と
    「初めてのiDeCo 知りたいことが全てわかる本」(2021年11月)と
    「初めてでも確実に稼げる!フリマアプリ教本【メルカリ・ラクマ・PayPayフリマ】」(2021年7月)と
    「月収アップ!一番稼げる「せどり」マニュアル」(2019年8月)と
    「苦労せずに毎月5万円!?お金が貯まる節約術!30代から備える、安心な老後のための節約ライフ」(2019年6月)を合本化した作品です。
  • こんな悩みに心当たりはありませんか?

    ・「TO DOリスト」に縛られて疲れてしまった
    ・現状を変えたいけれど、忙しさに追われて時間だけが過ぎていく
    ・このままではいけないと思いながら、何をどうしたらいいかわからない
    ・自分のやりたいことや強みが見つからない
    ・まわりの人と比べて、私はダメだなぁと思ってしまう
    ・行動したいのに、テレビやスマホをダラダラと見てしまって後悔する
    ・「正しい答え」を探して、疲れてしまう

    こんなふうにモヤモヤしてしまうのは、
    あなたが「まじめながんばりやさん」だから。
    これらの悩みや不安を解決するためには、人生の純度を上げることが必要です。

    人生の純度を上げるとは、「こうあるべき」「こうすべき」などの「べき」を外して、本来の自分を取り戻すこと。
    本書の手帳術やワークを使うことで、あらゆる「べき」を取り払い、「ありたい自分」「なりたい自分」に向き合い、感性をみがくことができます。

    そして、人生の純度が上がると、理想の自分にじんわり自然と変化していき、心地よく生きられるようになります。
    自分の本当の気持ちや強みに気づいたり、いつの間にかやりたいことができていたり、夢が叶っていたりと、さまざまな変化が訪れるのです。
    新しいスキルを身につけなくても、人生は変えられます。
    あなたも本書の手帳術を実践して、「ありたい自分」「なりたい自分」を見つけて、しあわせな人生をつくりましょう。

    ◆購入者限定ダウンロード2大特典つき◆
    本書限定の特典として、人生の純度を上げるお手伝いをするセミナー動画や、書籍内に収録されている「価値観ワーク」「強みを知るワーク」「感情ワーク」などのオリジナルワークシートがダウンロードできます! ぜひ本を読みながら活用してみてください。

    目次
    第1章 「スケジュール管理」を手放すとしあわせになれる
    第2章 STEP1:自分を知る――my pure lifeを明らかにする
    第3章 STEP2:自分を受け止める――my pure lifeを描く
    第4章 STEP3:自然と変化する――my pure lifeを日々、意識に上げる
    第5章 ありたい自分・なりたい自分になれる習慣術
  • 累計135万部突破!「ビジネスマンの養成講座」シリーズの 大事なところだけを一気読み!

    新入社員からベテランまで、
    すべてのビジネスパーソンが身につけるべき
    11のスキルの鍛え方・磨き方をこの1冊に!

    □27年間、現場を見てきたトップコンサルタントだから知っている、
    「圧倒的な結果を出すための思考と行動」のすべてがわかる!

    読んだらすぐに実践したくなる401ものTIPSを全網羅

    第1章 ビジネスパーソンの共通言語を手に入れる「数字力」
    第2章 課題や仮説を見出し、活用する「発見力」
    第3章 人生100年時代を強く生き抜く「勉強力」
    第4章 できるビジネスパーソンは読み方が違う「読書力」
    第5章 成果につなげるタイムマネジメント「時間力」
    第6章 ビジネスパーソンの最重要スキル「解決力」
    第7章 インプットした情報をアイデアに変える「発想力」
    第8章 アクションを起こして継続する「実行力」
    第9章 人としての魅力を磨く「人物力」
    第10章 個人だけでなく、チームの成果を上げる「リーダー力」
    第11章 すべては毎日の生き方が決める「習慣力」

    ■こんな方におすすめです!
    ・まだ入社して間もないので、どんなビジネススキルを身につければいいかわからない
    ・昇進・昇任を機に、仕事も一段階スキルアップしたい
    ・コンサルタントのものの見方、考え方を知りたい
    ・仕事がうまく回っていない実感があり、なんとかしたい 
    ・自分の苦手分野(数字力、実行力、習慣力など)を認識しており、それを補強したい
    ・これまで自己流で仕事をしていたので、ほかの会社で通用するか不安
    ・初めて部下を持つようになったが、どう指導していいかわからない
  • 日本の歴史が学べて、ビジネスシーンにも活かせる!

    戦国武将や名城について学べる書籍だけでなく、有名な武将や偉人から仕事・人間関係にも役立つ知識が得られる作品をまとめた5冊セットの合本版になります。


    【収録内容】
    戦国軍師に学ぶ相手を惑わす知恵
    坂本竜馬式 リーダーシップの極意
    戦国時代を駆け抜けた武将銘銘伝
    便利な名城データつき!城めぐりのお供に!日本のお城 45選
    真田幸村から教わるモテ男の条件
  • 「誰かが成功した習慣化」ではなく、
    「自分に合った習慣化」がわかる!

    【こんな悩みはありませんか?】
    ● 何をやっても三日坊主、勉強もジムも続いた試しがない
    ● 嫌なことは期限が迫るまで先延ばしにしてしまう
    ● 誘惑にすぐ負けてしまう
    ● なんで自分は決めたことを続けられないんだろう
    ● もっと自制心があればいいのに!

    【本書の特徴】
    習慣化のプロがたどり着いた
    「続かない謎」を解く鍵とは?
    習慣化がうまくいかない大きな原因は、
    「自分に合ったやり方を追求していない」こと。
    そこで本書では、独自に開発した、
    習慣化タイプメソッド「童話マトリックス」で、
    人の行動と動機を4タイプに分類・診断。
    自分のタイプを知り、習慣化の適性を知ることで、
    自分に合った習慣・習慣化へのアプローチがわかります!

    【内容紹介】
    はじめに 「なぜ、続かないのか?」の謎は、性格タイプにあった!
    第1章 性格タイプで続け方は変わる
    第2章 性格4タイプ別! 自分を整える「自己管理」の習慣
    第3章 性格4タイプ別! 自分を磨く「自己実現」の習慣
    第4章 性格4タイプ別! 違いを活かす「人間関係」の習慣
    第5章 応用編 習慣化で人生を変える


    古川武士(ふるかわ・たけし)
    習慣化コンサルティング株式会社代表取締役。
    関西大学卒業後、日立製作所などを経て2006年に独立。
    5万人のビジネスパーソンの育成と1000人以上の個人コンサルティングの現場から「習慣化」が最も重要なテーマと考え、日本で唯一の習慣化をテーマにしたコンサルティング会社を設立。オリジナルの習慣化理論・技術をもとに、個人向けの習慣化講座、企業向けの行動変容・習慣化研修を行っている。
    習慣化の書籍は、22冊100万部を超え、中国・韓国・台湾・ベトナム・タイでも広く翻訳されている。また、NHK「ごごナマ」を始め、TV・ラジオ・新聞など150のメディアに出演している。
    主な著書に、『図解 マイナス思考からすぐに抜け出す9つの習慣』『力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割に集中する習慣』『理想の人生をつくる 習慣化大全』(以上、ディスカヴァー)、『30日で人生を変える「続ける」習慣』『新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣』(以上、日本実業出版社)、などがある。
  • 広報担当者・事業責任者・経営者必読
    ブランドの基本から活用まで、これ1冊ですべてがわかる!

    インターブランドジャパンCEO 並木将仁氏推薦!
    ーーー「ブランディング」で会社はもっと強くなる!!

    【ブランディングとブランドマネジメントの違い】
    ◆ブランディング→自社のブランドを創ること
    ◆ブランドマネジメント→自社のブランドになりえる宝を発見し、ブランディングを行い、できたブランドを会社の経営に活かすこと
    会社のブランディングは、単なるマーケティング・プロモーション活動の一環としてしまうのはあまりにももったいない。
    ブランドマネジメントであなたの会社は、もっともっと愛される会社へと生まれ変わることができます。

    【目次】
    はじめに
    C h a p t e r 1 基本を知る
     そもそも「ブランド」って何? 「ブランド」のキホンのキ
    C h a p t e r 2 機運をつくる
     まず、何をすべきか。組織の土壌を耕すポイント
    C h a p t e r 3 組織をつくる
     どうすれば組織は動くのか。組織を動かすポイント
    C h a p t e r 4 環境を見つめる
     自分たちはどこにいるのか。問題意識共有のポイント
    C h a p t e r 5 進む方向を考える
     どんなブランドを目指すか。方向見極めのポイント
    C h a p t e r 6 ブランドの基盤をつくる
     ブランドコンセプトって何だ? その決め方のポイント
    C h a p t e r 7 「伝え方」をつくる
     「見せ方」「言い方」「社内浸透」「社外発信」策定のポイント
    C h a p t e r 8 「らしい活動」を考える
     「ブランドらしい活動」づくりのポイント
    C h a p t e r 9 ブランドをデビューさせる
     ブランドをスムーズにデビューさせるポイント
    C h a p t e r 10 成果を活かす
     「ブランド価値」を高めるポイント
    おわりに

    Q&A、実例、図表、Workのステップ形式で構成された本書で、「ブランドマネジメント」のすべてがわかります。
    さらに、ご購入者様へのダウンロード特典として、「会社・組織がどんどん変わるワークシート」 をご用意いたしました(詳しくは本書をご覧ください)。

    「この本が、会社や組織、製品、サービスのブランディング、さらには皆さまご自身のブランディングのお役に立つことができれば筆者としてこれに勝るものはありません。」(あとがきより)
  • 現役プロ野球選手による“超" 具体的な自己啓発本が登場!
    プロ野球の具体的なエピソードにもとづいた法則を、著者の背番号にちなんで48編掲載。
    <夢をつかみとるための黄金律>
    法則8 口も筋肉! ネガティブ思考は口に出すな。
    法則11 意見を聞こう。他人の声は絵の具、自分はパレット。
    法則14 うつむくな。上には星がある。下にはトカゲしかいない。
    法則30 不安とは戦わない。絶対に勝てないから。
    法則39 超回復のために「心のバーベル」を下ろしてみよう。
    高校時代は甲子園に縁がなく、大学でも補欠選手だった。だがアメリカでマイナーリーグを経由して西武ライオンズに入団し、プロ野球選手になるという夢を叶える。オールスタートップ当選、2008 年北京五輪代表にも選ばれ、名実ともに日本を代表する選手になった。ところが、その大舞台で日本国民を失望させるまさかの出来事が…。さらにその後、過呼吸症候群や戦力外通告など、様々な悲劇が襲いかかったが、それでも物語は終わらなかった。海を渡りイタリアへ。そして帰国後、奇跡の展開が待ち受けていたのだ。波瀾万丈な人生を題材に、スポーツというジャンルを超えて、若い世代に熱く語りかける「人生論」。
    <本文より>
    僕は野球を始めたころから「プロ野球選手になりたい」と思い、満員の球場でプレーする自分の姿を思い浮かべていました。
    仲間たちは「なに妄想してんだ、コイツ」と思っていたかもしれない。
    でも「妄想」と笑われたっていいじゃないですか。
    あきらめる理由なんて、どこにもない。
    僕は妄想をエネルギー源にして自分を奮いたたせ、夢をかなえたのだから。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    仕事・子育て・人間関係・SNSで…「ああ、またやっちゃった」が「イライラしても大丈夫」に変わる!
    怒りをコントロールすれば、あなたの人生はもっと楽になる!

    ★日本アンガーマネジメント協会・推薦図書
    ★シリーズ10万部突破のベストセラー特装版
    ★これ1冊ですべてがわかる! 第一人者による集大成&入門書決定版!

    ◎アンガーマネジメントとは?
    1970年代にアメリカで生まれた怒りの感情と上手に付き合うための“心のトレーニング”。
    「史上最高のテニスプレーヤー」と呼ばれるロジャー・フェデラー選手が取り入れて、大幅に成績を伸ばしたことでも知られています。
    日本では2011年にアンガーマネジメント協会が設立。これまでに述べ100万人が受講しました。

    ◎怒りをコントロールすれば、人生のあらゆる場面で好循環が生まれる!
    アンガーマネジメントを学ぶことは、コンピューターならOSをバージョンアップすること。
    営業や交渉などのスキルはいわばアプリケーション。OSの性能が上がればすべての能力がさらに発揮できるようになります。

    ・スポーツや仕事で最高のパフォーマンスを発揮するために
    ・人間関係でストレスを抱えないために
    ・ささいな出来事でイライラしないために
    ・子育てで上手にしかるために
    ・夫婦円満の秘訣として
    ・部下の信頼を失わないために

    ◎第一人者の集大成となるアンガーマネジメントの“ベスト盤”
    著者はアメリカでアンガーマネジメントを学び、日本に導入した第一人者。本書は、これまでの20冊を超える著書を集大成した“ベスト盤”。最も幅広く、一番わかりやすいテキストとなりました。
    初めて学ぶ方の1冊目に、また、これまでアンガーマネジメントを学んだ人は振り返りに、自信を持っておすすめします。

    ◎アンガーマネジメントが今日すぐ使えるようになる!

    本書は豊富な図解とマンガ、振り返りチェックリストなどで、初めての方でもスッキリ理解できると同時に、実践までつなげる工夫がされています。

    ・図解:アンガーマネジメントの重要ポイントをビジュアルに整理。
    要点が頭に残ります。
    ・マンガ:冒頭で、誰でもやりがちな“失敗あるある”をマンガにしました。
    なぜ、どんな時にアンガーマネジメントが使えるのかが、スッと理解できます。
    ・チェックリスト:章の頭と最後にチェックリストで要点を確認。
    「わかったつもり」がなくなり、生活の中で使えるようになります。

    【目次】
    はじめに
    プロローグ
    人生をイージーモードで生きるために
    第1章とっさの怒りを切り抜ける7つの対症療法
    第2章 怒らない自分をつくる9つの習慣
    第3章 ムダに怒らない人になるの心の持ち方
    第4章 上手な怒り方7つのルール
    付録 実生活に役立てるアンガーマネジメント

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • “自分が求めているものを手に入れる唯一の正攻法は、
    正しい人間関係の技術をしっかりマスターすることである”

    本書では小手先のテクニックではなく、
    人間の本性に対する理解にもとづく
    「基本原理」を紹介しています。

    著書累計500万部を突破した著者による、
    カーネギー『人を動かす』と並ぶ世界的名著です。

    ★「中田敦彦のYouTube大学」でも紹介されました !(2022年12月17,18日)

    ▼“人間関係が変わった” “くり返し読みたい"と大好評!

     人とコミュニケーションをとるときに参考にしています。
     以前よりも会話がはずみ、仕事がやりやすくなりました。
     (40代女性)

     毎日の人間関係をガラッと変えました。
     周囲の人からの目線が更に暖かくなったように感じます。
     (20代男性)

     できそうなこととアイディアが色々書かれていて、
     しかも精神論ではないのが非常に良いと思います。
     何度も読み返したい本です。
     (50代女性)

     人間の習性を理解し、実行に移すだけで、
     良好な人間関係を築くことが可能になると知ることができて良かった。
     (20代女性)

    ※弊社に届いた「お客様の声」より抜粋


    ▼こんなお悩みを抱えていませんか?

    ・チームの部下に信頼されていない気がする
    ・プロジェクトリーダーとしてメンバーに的確な指示を出しているはずなのに、空回り
    ・家族やパートナーに不満を伝えているのに、一向に改善してくれない
    ・長年の付き合いの友人となぜかぎくしゃくしてきた
    ・初対面の人と打ち解けるのに毎回苦労している
    ・扱いにくい人や苦手な人へどう接したらいいかわからない
    ・頑張っているはずなのに、営業成績が上がらない
    ・接客に苦手意識がある


    ▼相手の自尊心を満たせば、うまくいく

    大勢の人が他人に何かを求めていることを自覚している。
    だが、その願望を満たすことが利己的だと考え、
    求めているものを手に入れようとしない人があまりにも多い。
    自分が成功と幸福を得ると、他人の成功と幸福を奪うことになると思い込んでいるからだ。

    ここで断言しよう。
    よい人間関係とは、自分が求めているものを手に入れるのと引き換えに、
    相手が求めているものを与えることだ。
    それ以外の関係はうまくいかない。

    相手になんの見返りも与えずに、自分が求めているものを手に入れることに
    後ろめたさを感じない人は、人間関係についての本をいくら読んでも意味がない。
    本書は、自分が求めているものを手に入れて、
    しかも相手を満足させる技術をマスターしたい人のために書かれている。

    (「はじめに」より)

    ▼目次

    はじめに
    人間の本性について知っておくべきこと
    相手が求めているものを与える
    人と関わる3つの基本的なパターン
    人間の本性をよく理解し、相手の願望を満たす

    Part 1 人間の本性をうまく活用する
    第1章 成功と幸福を手に入れる方法
    第2章 人を動かす基本的な秘訣
    第3章 自分の「隠れ資産」を有効に使う方法
    第4章 他人の行動と態度をコントロールする方法
    第5章 相手によい第一印象を与える方法

    Part 2 友情をはぐくんで相手を味方につける
    第6章 人々をひきつける3つの条件
    第7章 相手とすぐに打ち解ける方法

    Part 3 効果的な話し方で成功する
    第8章 言葉で表現する能力を磨く方法
    第9章 聞き上手になる方法
    第10章 たちまち相手の賛同を得る方法

    Part 4 相手にうまく働きかける
    第11章 相手の全面協力を得て成果を上げる方法
    第12章 人間関係で奇跡を起こす方法
    第13章 相手を怒らせずに注意を与える方法

    Part 5 人間関係のワークブック
    第14章 成功と幸福をもたらす効果的な行動計画

    おわりに
  • 「すぐやれない」あなた変えてみませんか?

    「やるべきこと」や「やりたいこと」があっても、
    なかなか行動に移せないというあなた。
    そんな「すぐできない人」を卒業しましょう!

    ◆一つでも当てはまったら要注意!
    ・引っ込み思案でできない!
    ・心配し過ぎてできない!
    ・こだわり過ぎてできない!
    ・めんどうだからできない!
    ・流されやすくてできない!

    解決方法は本書でチェック!
  • 伝え方のスキルを磨いて、人の心を動かす!

    あらゆるシーンで役立つ伝え方のテクニックを、1冊にまとめました。

    【目次】
    1章 聞き手を前のめりにする、スピーチの極意
    2章 社内の上司・同僚・部下を動かす伝え方
    3章 顧客・得意先とのビジネスも「伝え方」勝負!
    4章 恋愛・頼みごとでOK確率を上げる伝達術
    5章 身内&ご近所との言葉にご用心!
    6章 初対面&苦手な人とも話ができる秘訣
    7章 ちゃんと伝わるビジネスメールはこう書く!

    「伝え方」は、よりよい人間関係を築くうえで最も重要な
    “コミュニケーションの核心”といっても過言ではありません。

    ところが日本には、「自らの気持ちを他者に伝える」という
    教育がされてこなかったのに加え、「以心伝心」といった考え方や、
    言葉を控えることが美徳とされる風潮もあります。

    しかし実際には、言葉にしなければ何も伝わりません。

    そこで手に取ってほしいのが本書です。

    相手にとって耳の痛いことはどう伝えるべきか、
    苦手な人や話の通じない人とどう話せばいいのか、
    「どうしてわかってくれないの?」というストレスをためずに、
    自分の思いや要求をどう相手に届けるか、
    さまざまなシーンにわけて、伝え方のテクニックをまとめました。

    練習問題を解きながら、伝え方のスキルを磨いていきましょう!
  • これが、令和の“理想のサラリーマン”像だ!

    人間関係の悩みのタネが「職場」と答えるのは、男女合わせて、全体の3~4割にものぼるといわれています。
    職場の人間関係は、どうすれば解決できるのか? ここに、その答えがあります。

    【目次】
    第一章 良好な人間関係が“仕事の効率化”につながる!?
    第二章 部下との上手な付き合い方
    第三章 上司との人間関係を円滑にするテクニック
    第四章 人間関係で疲れた時ときの対処法
    第五章 取引先の人との人間関係を良好にするテクニック

    「部下が言うことをきかないのはなぜ?」
    「上司と意思疎通できないのはなぜ?」
    「衝突を避けられないときの対処法とは?」

    職場の人間関係の基本の「キ」、わかっているつもりになって、忘れがちではありませんか?
    悩める社会人に問いかける、ビジネスマナーの書。

    【こんな人に効果アリ!】
    ・職場の人間関係に悩んでいる人
    ・あらためてビジネスマナーを学びたい人
    ・処世術を学びたい人
    ・上司・部下に合わせた対応がしたい中間管理職の人
  • ビジネスパーソン1万8000人を
    定点カメラ・ICレコーダー・GPSで調査、AI分析した
    働き方の結論。

    効率よく成果を出す人には、シンプルな「共通点」があった!

    「働き方改革」がはじまり、
    ・残業できない
    ・仕事が終わらない
    ・休みたいけど、休める状況ではない
    ……など、ネガティブな思いを抱いている人も多いのではないでしょうか。

    本書は、そんなビジネスパーソンに、
    「効率よく成果を出す方法」を紹介する1冊です。

    著者の越川氏は、IT企業、日本マイクロソフトの業務執行役員などを経て、
    現在、働き方改革の支援をする会社の代表を務めています。

    その仕事の中で、クライアントの困りごとである
    ・残業できない
    ・人を増やせない
    ・でも仕事量は変わらない
    という3大課題を解決するために、確立したのが本書で紹介する「トップ5%社員の習慣」です。

    トップ5%社員は、特別な能力や才能に長けているというよりは、
    「仕事が早く終わるツボ」を心得ている人です。
    そのため、本書で紹介する仕事術は、誰でもできるもの。

    ・常に時間に追われているのに仕事が終わらず、努力だけでは限界を感じている人
    ・働き方改革やテレワーク導入を機に働き方を見直したいと思っている人
    必読の1冊です。

    トップ5%社員の五原則
    1 「目的」のことだけを考える
    2 「弱み」を見せる
    3 「挑戦」を「実践」だと捉える
    4 「意識変革」はしない
    5 常に「ギャップ」から考える
  • 実力主義型の時代がやってきました。終身雇用は崩壊し、会社に安定を求める時代は終わりました。出世・転職・独立など、あらゆるキャリアを主体的につくるためには、再現性の高い実力(クローズドスキル)が必要です。環境に左右されない、どこでも誰にでも通用する実力とは何なのか。そのヒントをお届けします。

    著者プロフィール
    福山 敦士(ふくやま あつし)
    経営者/ キャリア教育研究家
    慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、サイバーエージェントに入社。1 年目からグループ会社の起ち上げに参画し、25 歳でグループ会社の取締役に就任。29 歳で東証一部上場企業の執行役員、30 歳で取締役( いずれも同社最年少) に就任。
    各種教育機関にて学習コンテンツ開発に従事。著書『自分を動かす技術』『1 年でトップ営業に駆け上がるための54のリスト』『成功する人は1年で成果を出してくる!』『ゼロからの起業術』『紹介営業の教科書』『マンガでわかる入社2 年目の教科書』『福山式仕事術』など、累計10 万部。学生時代は16 年間野球を続け、高校時代は甲子園ベスト8。
  • エリート裁判官として30年以上にわたり第一線で活躍したのち、学者に転身するとともに作家としても数多くのベストセラーを執筆する著者が、多方面に及ぶその活躍を可能にした自身の「独学」の方法のすべてを初めて開示する。膨大な量の本や映画、音楽などからインプットしてきた著者は、とりわけ独学の手段として「リベラルアーツ」を重視する。その血肉化を主眼とする「独学術」は、ビジネス上の効果はもちろん、それにとどまらず、膨大な情報があふれ返り、数年先が予測不可能な現代を生きるすべての人々にとって、強力な「サバイバルスキル」となるだろう。

    本書の構成:第1章で「独学」の必要性について問題提起したうえで、第2章ではインターネット時代においてリベラルアーツを含めた現代社会の莫大な情報と接するための方法について論じる。第3章では、実践編として、書物を中心に「対象を選び、読み、記録する」ための具体的技術・方法を明らかにし、さらに第4章で、多数の実例に基づき、書物はじめリベラルアーツ全般をどのように読み、対話し、学ぶべきかについて詳細に解説。第5章では独学の対象範囲を拡大し、誰もが普段行っている実務、また人々や世界からじかに学ぶ方法について説き、最後の第6章では独学のための基本的技術・ヒントを37の重要項目中心にまとめる。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    この1冊で、
    話題のベストセラーから古典的名著、哲学書までが、
    あなたの血肉になり、教養が高まる!

    大好評ベストセラー『ビジネス書図鑑』の第2弾ができました!
    今回のテーマは、「教養」。
    本書では、教養を高める本の読み方を3ステップで紹介し、そのステップで名著30冊を解説しています。

    ステップ1:書籍のメッセージをストレートに理解する(具体)
    ステップ2:メッセージの抽象度を高める(抽象)
    ステップ3:目の前の事象に当てはめてみる(具体)

    さらに本書では、「いわゆるビジネス書」以外の書籍も紹介しています。
    解釈の幅を広げて、本が伝える「本質」に迫り、自由な解釈で本を読む方法もご案内しています。

    単なる「知識のインプット」に留まらない本の役立て方、知的刺激にあふれた本の楽しみ方をご堪能ください!
  • <人気片づけ講師が教える、片づけの入門・決定版!>
    モノを片づけると……
    心と体が軽くなる! 人間関係もうまくいく!! やりたいことが見つかる!!!

    ■片づけの苦手な人向けの片づけのコツがある!?
    「片づけのテクニックはたくさん知っています。でもちっとも片付かないんです」というお悩み、ありませんか?

    実は、このインターネットの情報などで知れ渡っている「片づけのテクニック」は、片づけが得意な人が紹介しているものばかり!
    自分に合うものだけをピックアップできればいいのですが、片づけが苦手な人には簡単なことではありません。
    かえって、「私は、どうして片づけができないんだろう」?と、できないことを気に病んで、自己嫌悪に陥ってしまうことも…。

    そこで、本書では、片づけは単なるモノの片づけでも、キレイに収納することでもなく、
    人生をよりよくするスキルと理解することからはじまり、
    「誰にでもできる」「楽したい人のための」といった片づけが苦手でもできるコツを紹介しています。

    ■モノだけではなく、人間関係や時間、人生もスッキリ!!
    片づけは人生の目的ではありません。
    しかし、モノの整理をすると、時間が整理され、人間関係も整理されていきます。
    結果として、片づけは多方面の悩みを解決し、人生にゆとりを生み出してくれるのです。

    例えば、本書では、
    ・「片づけの本当の意味」を知る
    ・「片づけを成功させる考え方」に変える
    ・「スッキリをキープ」させる秘訣
    ・「モノをスッキリ」させる
    ・「時間と人間関係をスッキリ」させる
    ・片づけは「自分磨き」
    といったテーマを扱い、片づけのテクニックはもちろんですが、
    「片づけ」を通して、自分自身と向き合い、理想の人生を歩めるコツもご紹介します!

    本書のコツを実践すれば、誰でも、モノだけではなく、
    人間関係や時間、人生までスッキリします!!

    「ちっとも片付かない」「どうして私は片づけができないんだろう? 」
    ――あなたの片づけの悩みが解決し、大切なこと、好きなことに集中し、人生を輝かせるきっかけがきっと見つかります。
  • 「秘書力」こそが最強のビジネス基礎力である!

    幅広い業務を行う秘書の仕事のさばき方、
    複数同時発生する案件でのミスのないコミュニケーション、
    漏れをなくす業務の設計のしかたなど、「秘書力」を分解。

    秘書業務を行なうかたわら、研修講師を務める著者ならではの、
    わかりやすく、「意味」と「理由」の理解を含めて身につくスキルが満載!
    広くビジネスパーソンに役立つスキルをまとめた1冊。

    <目次>
    第1部 業務遂行編
    第1章 秘書力とは、「段取り力」
    第2章 秘書力とは、「確実力」
    第3章 秘書力とは、「気づき力」
    第4章 秘書力とは、「問題解決力」

    第2部 関係構築編
    第5章 秘書力とは、「接遇力」
    第6章 秘書力とは、「コミュニケーション力」
    第7章 秘書力とは、「信用力」

    第3部 自己成長編
    第8章 秘書力とは、「学び力」
    第9章 秘書力とは、「成長力」
  • 今度こそ、わかる! すぐ役立つ!!
    「すべては対人関係の悩みである」
    アドラー心理学の“図解・ベスト版”

    ◎「勇気づけ」で悩みを消し、幸せになる!
    「怒りっぽい…」「やる気が出ない…」「集中できない…」
    「自分の意見が言えない…」「SNSが気になる…」
    「自分がキライ…」「人に会うのが怖い…」「恋ができない…」

    これらはすべて「対人関係の悩み」であるとアドラー心理学は考えました。
    そして悩みや劣等感をチャンスと捉え、自分を変える方法を教えています。
    本書は、アドラー心理学で「悩みを消し、幸せになる」ための1冊です。

    ◎「変わりたい」「幸せになりたい」と願うすべての人に
    「職場で疎外感を感じてしまう」
    「心から打ち解けて話せる友人がいない」
    「人と一緒にいるときに心から笑えない」
    こんな悩みに少しでも心当たりがあるなら、現状を変えるヒントが得られるはずです。

    ・感情はコントロールできる
    ・自分の行動は自分で決められる
    ・失敗は悪くない
    ・みんなに嫌われているというのは思い込み……

    これまでの価値観を揺るがし、心地よい人生の変化を手にするきっかけになるアドラー心理学の教えに触れてみてください。

    ◎大好評のムック版に大幅加筆
    本書は、コンビニエンスストアで限定発売し、たちまち5万部を突破した『図解 勇気の心理学 アドラー超入門』に大幅加筆し、再編集をした完全版。
    豊富な図解とマンガで「何がポイントか」「具体的にどうするか」など、大切なことが頭に残ると大好評です。

    これまで多数のアドラー心理学についての著書がある著者と監修者が、特に初めてアドラー心理学にふれる方に向けて“アドラー心理学のベスト版”としてエッセンスを平易な文章と図解でまとめました。
    これまでにアドラー心理学の本を読んだけれど「よくわからなかった」「何も変わらなかった」「特に実践していることはない」という方にもオススメの1冊です。
  • 今日だけは「がんばること」を休んでみよう。仕事のプレッシャーやややこしい人間関係。知らないうちにたまっていくストレス。「ゆううつ」が「うつ」に変わる前に、この本を開いてみてください。心の底から元気が湧きます。
  • 仕事でポカをしてしまった日、大好きな人とケンカした日、なぜかやる気が起きない日……。そんな心が曇り空のとき、この本を開いてみてください。読むだけでもやもやした気持ちがスーッと晴れてきます。
  • 私たちの心は非常に強い力を持っている。
    まさに古来の金言にあるとおり、人間は心の中で思っているとおりの人物になるのだ――。

    アメリカ・ドイツ・イギリス…各国で続々ベストセラー入り!
    あなたの人生の転機になる、とても簡単で、どれも大切なこと。
    いますぐに実行できる、100の人生のコツ
  • 限られた時間でも最大限の成果をだすための秘訣が満載!
    コミュニケーション・ライフスタイル・環境・時間管理・考え方まで、今すぐ使えるスピードテクニック

    【もくじ】

    ・はじめに
    【1章 ここで差が出る! コミュニケーション】
    ▼1
    速!…頼みごとを断れる人
    遅…頼みごとを断れない人
    ▼2
    速!…自信満々のように振る舞う人
    遅…自信なさげに振る舞う人
    ▼3
    速!…意見をぶつけ合うことをおそれない人
    遅…意見をぶつけずに収めようとする人

    →他全15項目掲載

    【2章 ここで差が出る! ライフスタイル】
    ▼1
    速!…プライベートに余裕がある人
    遅…プライベートに余裕がない人
    ▼2
    速!…日頃から運動をしている人
    遅…運動を何もしていない人
    ▼3
    速!…文章力を磨く人
    遅…文章が下手でも気にしない人

    →他全10項目掲載

    【3章 ここで差が出る! 環境作り】
    ▼1
    速!…どんな場所でも仕事ができる人
    遅…仕事場でないと集中できない人
    ▼2
    速!…ものを捨てられる人
    遅…ものを捨てられない人
    ▼3
    速!…スマホやインターネットを断てる人
    遅…スマホやインターネットにハマる人

    →他全9項目掲載

    【4章 ここで差が出る! 時間の管理】
    ▼1
    速!…面倒な仕事を後回しにする人
    遅…面倒でも仕事を順番通りにこなす人
    ▼2
    速!…やらないことのリストを作る人
    遅…やることリストだけを作る人
    ▼3
    速!…定時で退社できる人
    遅…仕事が終わるまで退社しない人

    →他全14項目掲載

    【5章 ここで差が出る! 考え方】
    ▼1
    速!…自分は「仕事が速い」と思っている人
    遅…自分は「仕事が遅い」と思っている人

    ▼2
    速!…自分の価値を高められる人
    遅…自分の価値を高められない人

    ▼3
    速!…マニュアルや記録に頼る人
    遅…自分の経験や記憶力に頼る人

    →他全14項目掲載

    【コラム】
    ・人の名前を覚えるコツ
    ・腹八分目でも満足できるコツ
    ・クラウドサービスを活用するコツ
    ・地道なコツコツ作業が苦にならないコツ
    ・タッチタイピングができるコツ

    ・おわりに
  • 女性が惚れるのはこっち!
    やっていいことと悪いこと、8つの分かれ道。

    【8大モテルールを大公開!】
    毛・服装・臭い・習慣・話術・スポーツ・趣味・コンプレックス

    【目次】
    ◆第一章 毛 ~総じてムダに生やさない~
    ヒゲが女性ウケいいって大間違いなの?
    つねに清潔感を基準に「毛」問題を考える

    第二章 服装 ~まずは体型から、と言われてしまえば~
    あなたはワンサイズ上の服を選んでませんか?
    三色以内のコーディネートと、靴が重要

    ◆第三章 臭い ~自分に向き合う勇気、なのか?~
    くさい、臭う男は女性の天敵
    これが臭いをチェックする5ポイント

    ◆第四章 習慣 ~身につまされる十の悪癖集~
    短気・ナル・マナー違反は厳禁!
    数々の下品行為、あなたは大丈夫?

    ◆第五章 話術 ~大人の男の流儀~
    女性の九十五パーセントは会話重視!
    女性はシビアにあなたを観察している

    ◆第六章 スポーツ ~とりあえず泳いでみる?~
    二十代男性の半分はカナヅチという現実
    二~三百円の投資であなたも理想の細マッチョ

    ◆第七章 趣味 ~共通の話題を引き出して一緒に楽しめるものを~
    趣味の三大ワーストと三大ベストはこれだ!
    男だからこそ、俺の料理で勝負する

    ◆第八章 コンプレックス ~己に勝てない男性は無理~
    弱い男性に女性は本能で近寄らない
    劣等感に勝る強いメンタリティが大切
  • すぐに使える、一生役立つ17の流儀

    能力・スキル不要!
    意識を変えるだけで、【思考・行動・結果】が劇的に改善する。

    【目次】
    第一章 「忙しい」病はあなたをダメにする
    第二章 メールで大損していませんか?
    第三章 デキる人はカラフルにしない
    第四章 メモをとるのがデキるコツ
    第五章 あなたは風邪をひく人、ひかない人?
    第六章 とにかく自慢しない
    第七章 髪型を爪を見れば七割わかる
    第八章 整理整頓デキる人デキない人
    第九章 いまだにたばこ派という人
    第十章 身だしなみは内側に隠された素顔
    第十一章 出社時間と退社時間の掟
    第十二章 朝刊を読む人、読まない人
    第十三章 アポイントメントの約束事
    第十四章 レジュメを作るだけで?
    第十五章 議事録を書く勇気と手間
    第十六章 帰宅後はオンライン? オフライン?
    第十七章 八方美人は人徳がない証拠
  • 簡単セルフストレッチで疲労回復&ストレス解消!
    今すぐ使えて一生役立つ!ビジネスマンのための健康管理術
  • 心身ともにあなたの生活習慣が向上する!
    毎日が充実する朝昼晩の習慣術が満載

    幸福度を自己診断できる充実度チェックシート付き!
  • 仕事もプライベートもはかどる!
    日常生活を快適にする、頑張らなくても続く整理術の極意

    本書では、必要なものだけをすぐに取り出せ、ストレスがたまらない、
    さらに新しいことにチャレンジしたくなるようなあなたの毎日を変えるノウハウを紹介しています。
  • 社会人のための賢いマネー術を大公開!
    「増やし方 減らし方 貯め方 守り方」が満載のお金の知恵袋

    <収録内容>
    お金が貯まる賢い習慣術
    儲けのカラクリ
    知らないと損する お金の裏教科書
    給料が減っても貯蓄が増える! 40の節約術
    お金の不安が消える本 一生役立つお金の知恵袋 
    お金に困ったら読む本 社会人として絶対に押さえておきたいお金の法律トラブルガイド
    知らなきゃ損する!身近な法律トラブルQ&A 社会人として知っておきたい基礎知識
  • 2000人のデータから体系化されたモテ体質メゾット!
    本書を読めば、「人間とのコミュニケーションが上手くなる」、「仕事ができるようになる」、「お金を稼げるようになる」

    【目次】
    第一章 『モテ体質』とはなにか?
    第二章 『モテ』の理論&『モテる』ための方法
    第三章 『モテ体質』の作り方
    第四章 女性との会話原理
  • これさえ読めば大丈夫!知っておきたいビジネス常識力が身につく豪華セット

    日本人として知っておきたい 常識力
    あなたの常識力を10倍にする本
    坂本竜馬式 リーダーシップの極意
    アタマがよくなる漢字クイズ
  • 仕事で成果が出ない、楽しみにしていたレストランが閉まっていた、恋人にふられた、誕生日なのに誰からも誘われない、職場や学校に嫌いな人がいる、やる気が起きない……などなど、人生には、面白くないことがたくさん起こります。
    でも、それって本当にどうにもならないことでしょうか?
    たしかに、起きてしまった「できごと」はもうどうにもなりません。
    けれども、それをどう解釈するかで、感情はいくらでも変化します。
    そう、解釈ひとつで、目の前の現実は、世界は素晴らしい場所になるのです。
    この本は、こんな時はこう解釈するという「ものの見方」や、どこにフォーカスすると人生がもっと面白くなるか、
    その視点の持ち方を、日常によくあるシーンに落とし込んで、70個ご用意しています。
    この本を読み終わるころには、あなたは大空を舞う鳥のように、自由な視点から、俯瞰して自分の人生を眺められるようになるでしょう。

    ひすいこたろうデビュー10周年記念スペシャル「ものの見方」ガイドブックの登場です!
  • もっと、休んでいいんだよ。

    レイキカウンセラーとしてたくさんの人を「ほっ」とさせてきた著者が、スピリチュアルな観点を交えながら、心と体を簡単にリラックスさせる方法を紹介します!
  • 仕事もプライベートも成功するため新しい感情整理のルール

    頑張っているのに、成果がでない。職場や趣味の仲間の間でギクシャクしてしまう……。そんな悩みを持つ女性に、テレビ局受付、秘書課、外資系銀行人事担当と、様々なキャリアを積んた著者による感情整理術!
  • 朽ち果てない美を育む

    人は見えない部分にその人の美しさを感じるものです。世界の男が美しいと感じるニューヨークの女性たちの秘密。女を思いっきり楽しみ、品格をアップグレードし、朽ち果てない美を育む方法がここにあります。
  • 660(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    片平悦子
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    福の神を呼び寄せて幸運体質を手に入れるために、心のお祓いをしよう

    あなたがうまくいかないのは貧乏神に取り憑かれているのが原因かもしれません。シングルマザーで子育てと介護に明け暮れたどん底の状態でも、年商1000万稼ぐ整体師になった著者が教える、幸運体質になる方法。
  • 715(税込) 2024/5/23(木)23:59まで
    著者:
    松田元
    レーベル: ――
    出版社: KADOKAWA

    あなたが「これ、めんどくさいなぁ」と思う感覚は9割正しい!

    人が何かを「めんどくさい」と思う感覚の9割は正しい。だからその9割は捨てていい。そして自分を成長させ高みへ導く鍵も、残り1割の「めんどくさい」にある。20社の創業者にして教育者の著者が語る成長の真理。
    【目次】
    序章  世の中の大半のことはめんどくさい
    第1章 私がめんどくさいと向き合うまで
    第2章 めんどくさいは人生のたいまつである
    第3章 めんどくさいから宝物を見つけ出すステップ1 分ける
    第4章 めんどくさいから宝物を見つけ出すステップ2 色づける
    第5章 めんどくさいから宝物を見つけ出すステップ3 捨てる
    第6章 めんどくさいから宝物を見つけ出すステップ4 向き合う
    第7章 めんどくさいと向き合えば、どんな大きな問題も解決する
  • 935(税込) 2024/5/30(木)23:59まで

    25万部突破のベストセラー『超訳ブッダの言葉』が待望の文庫エッセンシャル版として再登場!

    心のトレーニングメソッドとしての仏道を語って多くの読者から支持されている気鋭の青年僧・小池龍之介が、
    ブッダの言葉を経典から選び出し、超訳を施しました。
    驚くほどわかりやすく心に染み込んでくる言葉の数々は、あるときは心を静め、
    あるときは凛々とした勇気を吹き込んでくれることでしょう。

    * 本文から

    ●君も相手も、やがては死んでここから消え去る

    誰かと敵対して争いが生じそうになったら、しかと意識してみるといい。
    君も相手もやがては死んで、ここから消え去る、ということを。
    君以外の人々は、「自分もやがて死ぬ」という真理をうっかり忘却しているけれども、君がこの真理をはっきり意識していれば、
    怒りも争いも静まることだろう。
    「どのみち、君もやがてここからいなくなる。どのみち、私もやがてここからいなくなる。じゃあ、ま…、いっか」と怒りを捨てて、平静さを取り戻すように。(法句経6)

    ● 君以外の誰も君を傷つけない

    君を嫌っている敵が君に対してする酷い仕打ち、
    そんなものは大したことじゃない。
    君を憎む人が君に対してする執拗な嫌がらせ、
    そんなものは大したことじゃない。
    怒りに歪んだ君の心は、
    それよりもはるかに酷いダメージを君自身に与えるのだから。(法句経42)
  • 「日本一感動する講演会」と呼ばれている講演が本になりました。
    北海道赤平市という小さな町で小さな工場を営みつつ、宇宙ロケット開発に情熱を注ぐ著者が、
    本業もロケット開発も成功させている自らの体験を通して「みんなが夢を持ち、工夫をして『よりよく』を求める社会をつくること」を提唱します。
    感動と勇気を与えてくれる一冊です。
  • マナーって誰のためのもの? 組織の中で仕事をするってどういうこと? 単なるマナーとしてのことばづかいではなく、その内側にあるコミュニケーションの実体、社会人としてのあり方を説くシンプルな小冊子。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。