セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『実用、就活、その他(レーベルなし)、0~10冊』の電子書籍一覧

61 ~88件目/全88件

  • ※本書はリフロー型の電子書籍です。

    【「自分の価値」「持続可能な仕事」をデザインする楽しい仕事論!】

    「何を作るか?」から「どう作るか?」 へ。
    Webで話題となった講義「デザイナーの未来コンパス」を新たに収録した待望の完全版!

    デザインや創作を仕事にする上では、何を作るか? だけでなく、どう作り、どう人と関わり、どう世に出していくか? という文脈づくりが欠かせない。
    武器となるのは、他者との関係「他の仕事」を知り、「楽しい仕事」の作り方を学び、すべてを「たのしいこと」に変えていくセオリー、それが「たのしごと」。
    そして、その仕事を楽しく継続してキャリアを積んでいくためには、「自分の価値を見つけて、健やかに歩き続ける」方法を知ることが大切。

    アートディレクターのカイシトモヤが、グラフィックデザインの現場経験を通じて、クリエイターが幸福に仕事をするためのセオリーを、再現可能な方法としてまとめた仕事論。
    ものづくりに関わる、志す、すべてのクリエイター必読の一冊です!

    〈本書の主な内容〉
    ■第1章 デザインを知る、たのしごと。
    まずはグラフィックデザインはどういう仕事? という正体を、さまざまな角度から観察してみること。
    「たのしごと」への入り口、入門の章です。

    ■第2章 あなたとデザインを考える、たのしごと。
    表現と考え方を結びつけることは、あなたのデザインを外に広げるための欠かせない手段。
    「何をつくるか?」から「どうつくるか?」へ意識を変えていきましょう。

    ■第3章 仲間との関係を学ぶ、たのしごと。
    デザインはたった一人で生み出されるものではありません。
    さまざまな才能の力を借り、仲間と強い信頼関係を結ぶには、いったいどうすればよいのでしょうか。

    ■第4章 クライアントとの関係を育てる、たのしごと。
    クライアントとあなたの関係は、ただ労働と対価を交換するだけではないはず。
    両者がともに幸せなゴールにたどりつくために、私たちがなすべきことを考えます。

    ■第5章 あなたのこれからを創る、たのしごと。
    さまざまなプロの形が生まれる多様性の時代。
    どのようにあなたはクリエイターとしてのキャリアを積んでいきますか?
    あなたの将来の姿を見つける、道しるべの章。

    ■最終章 デザイナーの未来コンパス
    不安な世の中を楽しく生きるためには「自分の価値を見つけて、健やかに歩き続ける」方法を知ることが大切。
    そこで大切なのが「考える力と視点」です。
    この章を読みきったなら、きっと明日から前を向いて進めるようになるはず。

    〈プロフィール〉
    カイシトモヤ
    アートディレクター/グラフィックデザイナー。株式会社ルームコンポジット代表取締役。東京造形大学教授。関西大学産業心理学専攻卒業後、広告プロダクションを経て2004年独立、2007年より法人化。仕事においてプロセスやコンテクストおよびそれらの言語化を重視し、クライアントに寄り沿って並走するように、さまざまなコンセプトメイキングやデザインを行っている。香港国際ポスタートリエンナーレ 金銀銅賞/KAN Tai-Keung賞、APA金丸重嶺賞、繊研流通広告賞 金賞、深セン国際ポスターフェスティバル Excellent Award等。主な著書に『How to Design いちばん面白いデザインの教科書 改訂版』(エムディエヌコーポレーション刊)がある。
  • 厳しさを増す就活戦線をどう乗り切るか!? 多業種を網羅した圧倒的な実例集から学び、自分だけの強みを生かしたESを書こう!

    就活生の必携書! 内定勝者2013年版。★圧倒的な量の実例を人事担当者が添削するから、エントリーシートの極意がみるみるわかる!★厳しい就活戦線を勝ち抜いた2012年度受験者の例も豊富に掲載。内定者を多数輩出した戦略の描き方、平凡な経験でも内定に近づく逆転テクニック、業界別自己PR・志望動機の「必ず問われる質問」攻略ポイント、特別資料「コンピテンシー・シート」等、エントリーシートを突破する強力な武器を満載!内定獲得のための真髄が、この1冊につまっている!!
  • 厳しさを増す就活戦線で、採用担当の目にとまる人材とは? おさえるべきポイントをおさえれば、学歴ハンデも経験不足も突破できる!!

    就活生の必携書! 内定勝者2013年版。★細部まで再現した実例を人事担当者が解説するから、面接の極意がみるみるわかる!★厳しい就活戦線を勝ち抜いた2012年度受験者の面接も掲載。「面接官の考えていることがわかるようになる!」「面接で聞かれることはたった6つしかないことがわかって、気楽に思えるようになった」「セルフプロモーションシートとキャリアスターシートを書いて読み返すだけで、面接官の掘り下げ質問にも自然と答えられるようになった」「学歴コンプレックスがなくなる!」……毎年、内定者からの感想が続々!
  • 『会社四季報』は、120人以上の業界担当記者が
    日本国内の全上場企業の今期・来期業績を独自予想している
    企業情報誌です。

    『会社四季報』には、業績予想や記事だけでなく、
    会社の基本情報、特色、取引銀行、仕入先や販売先、関連会社、
    株主、財務データ、株価情報などが掲載されています。

    本書は、四季報編集部が直伝する
    個人投資家が株で勝つ、株で負けないための
    『会社四季報』の見方・使い方です。

    本書を読むことで、『四季報』を読みこなすコツがわかり、
    次のようなスキルが身につきます。

    ・会社の基本を知る
    ・健全な会社を探す
    ・儲かっている会社を探す
    ・将来性のある会社を探す
    ・株価を先読みする
    ・売買チャンスをつかむ
    ・お宝株を見つける

    また、『会社四季報』を読みこなすことで、
    会社の数字に強くなりますので、ビジネスや就活にも役立ちます!
  • そもそも理系と文系とは何か。理系人と文系人の違い。理系企業と文系企業の特色など、就職や仕事で役立つ新しい視点を提示する。

    そもそも著者が企業を理系と文系に分けてみようと思ったきっかけは、典型的な理系企業と文系企業に在籍した体験からだった。最初に著者が勤めたカネボウは文系人間の多い文系企業、その後転職したキヤノンは典型的な理系企業、その差は雰囲気や習慣にとどまらず言語にまで及んだという。知的興味を掻き立てられた著者はさらに色々な企業を調べていくうちに、文化の違いを生むのは理系人・文系人の違いにとどまらず、創業者やそれを受け継いだ企業DNAであることを突き止めた。本書はその成果を主として就活中の学生、転職希望者向けに紹介したものである。企業を理系と文系に分けてみると、これまでにない面白い視点から会社が分析できる。後悔しない会社選びのために、一度は読んでおきたい一冊である。
  • 企業の「視点」パーフェクトガイド!あらゆる企業が注目する「5つの基準」を網羅しているから、この1冊で「やるべきこと」がすべてわかる。■新卒採用基準(1) 人間性 きわめて漠然とした「人間性」を、企業はどこで判断しているのか。 経験を積んだ面接官なら「一目でわかる」という、その判断基準を紹介する。■新卒採用基準(2) 仕事力 仕事とは何か、仕事にはどんな力が必要なのか。国際的な研究や大企業での実践をもとに、 企業が学生に求める「基礎力」を解説する。■新卒採用基準(3) 表現力 学生が気にする「コミュニケーション能力」は、「表現力」の一部分にすぎない。 面接官が無意識に確認してしまうこの力は、就活でも、社会人になった後も必須のスキルだ。■新卒採用基準(4) 就活スキル 就活に特化したスキルも、決しておろそかにはできない。 特に「自己分析」では、過去を振り返るのではなく、「今の能力」を棚卸しする方法を紹介する。■新卒採用基準(5) +α その他、企業が加点的に見るポイントを解説。【主な内容】序章 3つの誤解第1章 新卒採用基準(1) 人間性第2章 新卒採用基準(2) 仕事力第3章 新卒採用基準(3) 表現力第4章 新卒採用基準(4) 就活スキル第5章 新卒採用基準(5) +α第6章 山田君と新卒採用基準の全体像
  • 電話の応対で、騒々しいお店で、ここいちばんのプレゼンで、就活の面接で、飲み会やパーティーで……
    その声、本当に届いていますか?

    いい声が出れば、人生は変わる!

    外見より、話す内容より、まずは自分の声をチェック!
    25のエクササイズで驚くほど魅力的な声になる!!

    ***

    なぜ、自分の気持ちが伝わらないんだろう?
    なぜ、自分の声は相手に届かないんだろう?
    なぜ、もっと自分に注目してくれないんだろう?
    --そう思ったことはありませんか?

    たとえば、つぎのような時です。
    ・ファミレスやファーストフードで何度も注文を聞き返される
    ・「声が小さい」「聞き取りにくい」「滑舌が悪い」と言われる
    ・一生懸命話すと、すぐに声が枯れてしまう
    ・場を盛り上げようと精いっぱい話しても、「つまらない」「説得力がない」と言われる
    ・会議などで、声が大きいというだけで注目される人に苦い思いを抱いたことがある
    ・愛想よくしているつもりなのに「何を考えているかわからない」「冷たい」と言われる

    これらの原因はすべて、声のパワーがないことにあります。

    人や自分に力を与える声のパワーを、私は「声ヂカラ」と呼んでいます。
    「声ヂカラ」は誰もが潜在的に持っています。
    ただ、ほとんどの人がその存在に気づかず、その磨き方、育て方を知りません。
    私たちの印象を大きく変え、ストレスなく自分を表現できる無限のエネルギー源である「声ヂカラ」を、今こそ呼び覚まし、解き放ちましょう。
  • 1,056(税込)
    著:
    田口久人
    レーベル: ――

    OB・OG訪問、自己分析、エントリーシート、面接・・・・・・。就職活動中、すべての過程に通じる、一番大切なことは、「当たり前のこと」ができるか、できないかにあります。1日1万アクセスの人気講師が、就職活動の流れに沿って、就活生のリアルな疑問に答えた一冊。
  • ■これ以上、怪しい「ノウハウ」に踊らされてほしくないから。 人気企業が隠している採用の「手口」、ぜんぶ、バカ正直に書きました。■どれくらい「バカ正直」かというと…… 学生「大学名で、差別はあるのですか?」 筆者「はい、もちろんあります」 学生「いわゆる『学歴フィルター』ですか?」 筆者「いいえ、もっと巧妙にやってます」 これくらいです!■人気企業の「手口」を一挙公開! 知れば、就活の悩みは9割なくなる。・「インターンシップ」では、会社も仕事もわからない・大学名での差別は、「会社説明会」から始まる・「適性検査」をどう利用しているのか・企業が「面接」で見ているたった2つのポイント・NPO代表などの「肩書き」は、「だから何?」程度に見ている・「TOEIC」も「資格」も、それだけではほぼ無意味・「人気企業ランキング」を操作する企業・新卒採用の「厳選化」なんて起きてない・「女子のほうが優秀」と言われる本当の理由 etc.■~「はじめに」より~そろそろ、企業は何を考えているか、手の内をしっかり見せたほうがいいのではないかと思い、この本を書くことにしました。現実を知れば、「何だ、簡単だな」とホッとできる部分もあり、逆に「そういうエゲツない世界なのか」と殺伐とした気持ちになるかもしれません。それでも、まったく的はずれな噂に恐れおののくよりはいいでしょう。企業の現実を知れば、ムダな努力もしなくなるはずです。そういう、「企業は何を思っているか」「どうしてそんなことをするのか」ということの裏事情を、事例や実務をもとに、詳しく説明していきます。【主な内容】Part1 募集から採用まで人気企業の「手口」、ぜんぶPart2 就活にまつわるニセ情報をメッタ斬り!
  • 景気が上向きになってきたとはいえ、人気企業に入るのは至難の業。そこで、就職氷河期に26社のマスコミ会社に内定した実績をもつ、就職活動のカリスマ講師唐沢センセイが、内定ゲットの秘訣をケータイで伝授します。面接で役立つポイントをわかりやすく20項目に整理。簡単にさくっさくっと読めちゃうので、まとまった時間がない時でも、気軽に面接対策の勉強ができちゃいます。これで、第一志望企業の内定をゲットしよう!!
  • フツーの地方大学生が、エントリーシートをだした26社すべて通過、銀行など7社に内定した就活テクニックをわかりやすく事例を含めながら解説した就活必勝法です。大学生のみなさん、就職活動の準備は万端でしょうか? 本書の主人公、袋小路クンは大学時代に遊んでばかりで、コミュニケーション能力も低く、就活といっても具体的に何をどうすればいいのかわからない困ったさんです。本書は、学生の目線ではわからないエントリーシートのNGポイントを指摘し、どうすれば他人と似たり寄ったりな文面にならず、効果的にPRできる内容になるのかをやさしく解説します。就活の心構えから、マト外れな回答をしないための考え方、自己PRの作り方などが具体的にわかります。
  • 大好評「伝活シリーズ」がさらにパワーアップ! 「就活の3つの壁」を乗り越えると、内定は手に入る!! 最高の入社日を迎えよう! ●就活生の疑問・不安を1冊で解決! 就活のはじめ方、自己分析、業界研究、エントリーシート、 履歴書、筆記試験、面接、社会人のマナーなど ●「就職活動って何?」という就活の基本から 「就活の流れ」「内定者はこうして過ごしていた」 「業界研究」「自己分析」「エントリーシート、履歴書」 「面接」「社会人としてのマナ-」 「人事はこう見ている」など、 基本から実践までこれでバッチリ!
  • どうやって希望職種を決めるの?どんな企業が向いているの?どうすれば面接で力を出せるの?悩めるすべての女性たちへ捧げます。学生時代に100社以上を受け、連戦連勝した「内定クイーン」から元気がでる応援メッセージ。
  • 【なぜ企業は、リクルーターを大増員するのか?】「就活2016年問題」で何が変わるか、何をすべきかを徹底解説!2014年度の大学3年生(2016年採用)から、採用広報の開始が3月1日(現在12月1日)、採用選考の開始が8月1日(同4月1日)に、後ろ倒しされる。これは単なるスケジュール変更にとどまらず、企業の採用活動、および学生の就職活動に、かつての「リクナビ」登場に匹敵する衝撃を与えることが予想されている。■学生就活エリートの一人勝ちがますます進行し、普通の学生のチャンスが激減する。■企業大企業の採用コストは激増し、中堅・中小企業の採用は困難を極める。笑うのは、外資系企業、ベンチャー企業、それにいわゆる「ブラック企業」だ。本書では、就活「後ろ倒し」がこれほどの衝撃を持つ理由を克明に解き明かす。また、それを踏まえて、企業・学生は何をすべきかを、詳細に解説する。「本書は、いわゆる『就活本』ではありませんし、採用のノウハウ本でもありません。就活後ろ倒しという、学生・企業双方に大きな影響を与える構造変化で何が起こるか、そしてそれにどう対処すべきかを解説します。そのため、読者対象としても、学生・企業の双方を念頭に置いています。また、就職活動全体を扱っていますので、社会問題としての就職活動に関心のある読者にも有意義な内容になるように書いたつもりです」 ~本文より抜粋~【主な内容】Part1 就活後ろ倒しが生む、2つの大変化 Chapter1 就活後ろ倒しは何をもたらすか Chapter2 リクルーターの復活 Chapter3 採用選考の場と化すインターンシップPart2 就活後ろ倒しは、学生に何をもたらすか Chapter4 広がる大学間・学生間格差 Chapter5 タイプ別 後ろ倒し後の就活必勝法Part3 就活後ろ倒しは、企業に何をもたらすか Chapter6 就活後ろ倒しで得する企業、損する企業 Chapter7 リクルーターによる採用の進め方 Chapter8 採用ブランド力の弱い企業は、何をすべきかPart4 就活後ろ倒しの目的は何だったのか Chapter9 就活後ろ倒しの目的は、果たされないまま Chapter10 学生が勉強する社会を作る改革が始まった
  • カリスマブロガー・はあちゅうが放つ、就活・転職の悩みを吹き飛ばす指南書! 宣伝会議「AdverTimes」(アドタイ)の大人気コラム「PRガール」に加え、『パンチラ見せれば通るわよっ!―テレビ局就活の極意』の著者で同じ会社で働く同僚でもあり、会社にいながら個人活動を続ける仲間でもある大親友の霜田明寛氏との録り下ろし対談では、自身の就活体験から面接官の視点に至るまで、赤裸々に本音で語る!! これからのキャリア形成に迷いを持っている人、必見の一冊。「いきあたりばったりキャリアのすすめ」「就活(転活)は恋活だ」など、独自の視点で“仕事”“人生”をぶった斬ります!
  • 採用面接に関するノウハウが盛りたくさん!
    大好評「伝活シリーズ」がさらにパワーアップ!!
    就活を勝ち抜くための
    最強の業界研究、自己分析&PR法
    恋愛するように就活をしよう。
    【著者情報】内田 雅章━━━━━━
    愛知県津島市出身。早稲田大学卒業後、三菱東京UFJ銀行(旧三和銀行)入行。その後、仕出し弁当販売業、マンションデベロッパー取締役を経て、30歳で銀座クラブのオーナーに。その後、バリュークリエーション常務取締役兼、日本ベンチャー協議会事務局長に就任。そこで培ったベンチャー企業の社長とのネットワークを活かし、2004年3月株式会社就職課を設立。
  • これから就職活動をする学生は必見! 学生だけでなく、社会人だって読めば納得! そんな就職テクニックが詰まったのがこの一冊だ。
    誰もが憧れるテレビのアナウンサー。そんな憧れの職業を仕事にするためにはどうしたらいいのか? そんな疑問を解決してくれるである。
    しかし、その就活テクニックはどんなジャンルの職業にだって生かすことができるものばかり。
    就活なんてもうとっくの昔に……という人にも、会社側の目線で就活を楽しめる内容になっているのだ。
    【目次】
    はじめに
    第1章 こんな人が受かってく! テレビ局就活成功のための必修知識!
    第2章 本番間近! ES・OB訪問で差をつける!
    第3章 ついに本番! 実践! 成功の極意
    おわりに
    電子版あとがき
  • 1,040(税込)
    著者:
    宮台真司
    レーベル: ――
    出版社: 太田出版

    ◆『絶対内定』ではもう受からない!
    今、この社会はどうなっているのか?今、本当に求められている資質はなんなのか?今、就職活動をどう乗り切ればいいのか?日本を代表する社会学者にして2008年まで首都大学東京の就職支援委員会委員長を務めた著者が語る、社会のこと、働くこと、就職活動、全てを串刺しにした画期的就活論。これから社会に出る若者と、働くことを見つめ直したい社会人のための必読書です。

    ◆理不尽な就活を強いるデタラメな社会を生き抜くために、就活の原理を学ぶ本。
  • 1,177(税込)
    著:
    増田明利
    レーベル: ――
    出版社: 彩図社

    「厳しい」とは言われているが、不況真っ只中にある就職活動状況は想像以上に冷え込んでいる。あまりに厳しい就活の現状を20人の就活生にインタビューし、あぶり出したノンフィクション。30万部突破の「今日、ホームレスになった」シリーズの著者最新作!
  • 「超」氷河期と言われた2011年度卒の就職活動において、内定を勝ち取った東大一橋早慶在学中の有名企業内定者有志が明かす内定獲得のノウハウ!
  • 1人の若者が、半年間かけて世界を周り、日本を飛び出して世界で活躍する日本人起業家に会いに行く! 
    起業家のアツい想いに触れ、海外から日本を見た若者は何を思うのか? 今を生きる若者たちに読んでほしい1冊。
  • 1,100(税込)

    時の流れと共にかつての「常識」も「非常識」になりうる。本書は就活生、新社会人ら若い世代はもちろんのこと、世の中の理不尽な旧弊にうんざりしている全ての人に向けて、「時代にそぐわなくなった旧来の常識(=嘘)に縛られず、新しい常識を創造せよ!」と説く。電通で数々の文化・スポーツイベントを企画プロデュースし、「メディア戦略のプロ」「プレゼンの鬼」と呼ばれた吉良俊彦氏が贈る、新時代のコミュニケーション論。「みんながやっているから私もやる」という「嘘」、「上司に言われたから仕方なくやる」という「嘘」を疑い、「嘘」を破壊した先にこそ、真のコミュニケーションが生まれるとして、「創造」のための「破壊」を促している。
  • 会計を知れば「会社研究」でライバルに差をつけられる!エントリーシートの書き方・面接への対応力が変わる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • この本は、「就活生にとって、本当に役立つ情報をお届けしたい」という想いから作った本です。ほとんどは、就活を終えた学生が書いたもので、監修者の常見陽平氏も書いていますが、ほんの一部です。つまり、学生たちが就活をしながら、試行錯誤しつつ考えた活きたヒント集なのです。常見氏は『就活の栞』というサイトの編集長を務めています。このサイトは、就活を終えた学生たちが常見氏とともに共同で運営していて、学生たちが自らの経験に基づき、記事を書いているのです。本書は『就活の栞』に掲載された記事の中から、本当に役に立つ記事、読んでもらいたい記事をスタッフと常見氏で100本厳選し、大幅に加筆したものです。
  • 1,032(税込)
    著:
    森吉弘
    レーベル: ――
    出版社: すばる舎

    全国の大学生から絶大な支持を受ける〈森ゼミ〉。就活にとどまらず、学生・若手ビジネスパーソンの自分磨きの場としてもメディアから注目されています。主宰者である森吉弘氏が、20代の若者たちに「社会人として大切なこと」「今、この瞬間に身につけておくべきこと」などを大学の授業形式で分かりやすく紹介!
    学校では教えてくれない、教科書にも載っていない、20代の使い方を学べば、30代以降の人生もより良いものになります。
    社会人として本当に求められる能力が、この一冊で身につきます!
  • “就活神話"を打ち砕け!
    保存版 就活体験者50人アンケート詳細掲載。
    2015年3月解禁 新制度対応
  • 中堅企業は宝の山だった――大手に落ちて落胆しているのはもったいない! 優良企業の見つけ方と見定め方を知って、賢い就活をしよう!

    中堅企業は、宝の山だった!安定重視の人、成長企業で働いてみたい人、地元で働きたい人、高額給与に惹かれる人、居心地が何より大事な人、スペシャリストになりたい人、誇りを持って働きたい人、浪人・留年をハンデと感じている人、就職のベストシーズンを逃した人、ブラック企業を避けたい人、将来起業したい人、社長を目指す人……あなたの求める環境、きっとあります。大企業に落ちたからといって諦めていてはもったいない。中堅企業を見つけ、見定めるノウハウを知って、悔いのない就活をしよう。
  • 働く舞台は日本だけじゃない!
    「セカ就」(=世界で就職すること)にも目を向ければ、選択肢はぐんと広がる。
    〈普通〉の男女5人が海外でチャンスをつかむ、実話をもとにした〈就活ノベル〉。
    「朝日新聞GLOBE」に寄稿し「NHKニュースウォッチ9」でも活動が紹介された、
    いま話題の「海外就職研究家」が贈る、実用情報満載の〈リアル〉なストーリー。
    ★電子版だけの特別コンテンツとして、「セカ就!」漫画(4頁)を収録!

    「大学を卒業するとそこは、ブラック企業だった」
    川崎君夫。23歳。俺は居酒屋の店長だった。
    売上ガタ落ちの店を立て直すべく毎日19時間労働。
    もう体力も気力も限界……と、ふと手に取った「海外就職」のチラシ。
    そんなおいしい話、あるわけがない。
    でも半年後、俺はインドネシア・ジャカルタで働いていた。
    ほんの少し勇気を出して海外へ飛び出した、若者5人の成長物語。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。