セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
日経の本コイン50%還元フェア
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『実用、自己啓発・生き方、マガジンハウス、0~10冊』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全108件

  • 「傘を持っていくと、必ず晴れる」
    これが有名なマーフィーの法則。
    こんな皮肉な現象は実は、むしろ人間の心理にこそ多発するのです。
    なぜ、あなたは「分かっちゃいるけどやめられない」がやめられないのでしょうか?
    なせ、不倫カップルは長続きするのでしょうか?
    新進気鋭の心理学者がそんな「人間心理のパラドックス」を斬りまくります。
    読後、もやもやしていたあなたの心は晴れ渡り、人生が急にオモシロくなること 請け合いです。
    「別れた人のことが忘れられない!」(シロクマ実験)
    「出世したのになぜか気分が重い!」(ストレス・マグニチュード)
    こんな症状の人は早めにこの本を読んでください。
    それで症状が改善した人はこの本を人に薦めてください。

    第1章 元気になる心理術
    アタマが真っ白!パニクる気持ちはこう抑える
    失恋した夜「軍艦マーチ」は「中島みゆき」よりブルーな曲になる
    なぜ 宝クジは他人に頼まず自分で買いに行きたいのか? ほか

    第2章 頭が良くなる心理術
    なぜ上司の耳は自分の悪口だけ、よく聞こえるのか?
    合コンで出会った相手とはなぜすぐに別れてしまうのか?
    なぜ次男次女は「世渡り上手」なのか?  ほか

    第3章 人をコントロールする心理術
    思い通りに人を育てる超カンタン人心コントロール術
    会議も相談も思うがまま コントロールするにはここに座れ!
    一度人気が落ちた芸能人が復活する ?テクニック ほか

    第4章 人をトリコにする心理術
    なぜ不倫カップルは長続きするのか?
    フシギちゃんはどうして人気者なのか?
    「貢ぐから、好きになる」 あの人がモテまくる本当の理由 ほか
  • 「リスク」を抱えて、不安と生きるか
    「防衛術」を学んで、幸福をつかむか――

    元2ちゃんねる管理人が初めて明かす、
    日本人が抱える「意外なリスク」と、
    それを回避する「確かな戦略」

    リスク:社会保障の縮小、税負担の増加
    防衛術:制度を使い倒して投資する

    リスク:「スキル不足」で転職できない
    防衛術:「サードドア」を探す

    リスク:急激な地価下落
    防衛術:家を「将来の資産」と見なさない

    リスク:選挙ハックされるようになる
    防衛術:まともな首長のいるところに住む

    リスク:うつ病発症リスクの増加
    防衛術:他人にモニタリングしてもらう…etc.

    これまで著作や生配信などで私たち日本人に対して、
    「海外脱出」を勧めてきたひろゆきさん。
    でも、大多数の人は家族も仕事も捨て海外に移住するのは難しい……
    そこで本書では、日本人として日本に生きることを前提として、
    ひろゆき式の人生設計論を明かしてもらいました。
  • 【32万人が注目するビジネス系インフルエンサー 田端信太郎初の人生哲学書】
    リクルート、ライブドア、LINE、ZOZO。
    最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者の横で戦ってきた田端信太郎が送る「父が息子のために残す人生の指南書」。

    SNS総フォロワー43万人!
    ビジネス系インフルエンサーとして最先端企業に引き抜かれ、個性の強い経営者とともに新しい時代を作り上げてきた田端信太郎。
    最強ビジネスパーソンとして仕事に邁進する一方、家に帰れば3児の父親。
    仕事も家族も自分の趣味も、全力で人生を楽しむ著者は、息子2人を連れて7000kmのアメリカ横断キャンピングカーの旅へ出た。
    そこで感じたのは、子どもの成長と父親としての役目の終わり。

    「これから10年後、自分の人生を完全に一人で歩き始めた子どもたちが迷った時、人生の先輩としてどんな教えを残してあげられるか。もう親を素直に頼れない年齢になった時に、自分の経験から得た教訓を一冊の本にして残せたら、もう余計な提言も煩わしい小言も必要ないだろう」

    この本は田端信太郎氏のこれまでの47年間の「生き方」の記録であり、選択の指針となる考え方、本音を一冊に凝縮したもの。
    仕事、人生、家族関係に悩む人、また「どう子どもを育てるか」と悩む親たちの世界を、広く前向きにする人生の指南書となります。
  • 仕事、人間関係、SNS……
    あらゆる悩みは「技」を使えば、消せる!

    最初に、あえてお伝えします――怒ってヨシ!
    「怒っちゃいけない」と我慢しないでください。
    「怒ってしまった」と、自分を責めるのもやめましょう。
    怒ることがいけないのではなく、うまく怒れないだけだ、と思い直してください。
    人は生きていれば、必ず怒りを経験します。
    怒りを感じることは、日々いくらでもあります。
    悩ましい人間関係に、はかどらない仕事、ネガティブやマウントの言葉が飛び交うインターネットに、かさむ生活費に老後の不安、病気、事故、災難、降って湧いた相続争い。
    こんな日々の中で、怒ってはいけないなんて、誰が言えるでしょうか。
    そもそも仏教は、やすらぎを取り戻す方法です。
    怒りについても、多くの智慧があります。
    ストレスまみれの日々を頑張っているあなたに向けて、心を癒やしてもらうべく書き下ろしたのが、この本です。
    (「はじめに」より抜粋)

    「我慢」や「後悔」をせず、「イライラ」や「不安」を手放す方法とは?
    心の達人ブッダに学ぶ、最強のメンタルアーツ!

    ●「怒らない」ことが正しいとは限らない
    ● 怒りの原因を分ける――自分発か、相手発か
    ● イライラが激減する3つの心がけ
    ● ブッダ直伝「動じない心」の鍛え方
    ● 手強い相手の「勝ちパターン」を見抜く
    ● 困った時は「他の理解者を探す」
    ●「今が幸せ」で全部チャラ! etc.

    <目次>
    はじめに 怒ることから始めよう(でも、正しく!)
    ステージ1 怒ってOK!”正しく怒れる人”をめざせ
    ステージ2 まずは自分から怒りを増やさない
    ステージ3 イライラの正体に気づく 
    ステージ4 何事にも動じないタフな心を作る
    ステージ5 他人の「圧」に毅然と向き合う
    ステージ6 相手の”本質”を見極める
    ステージ7 理不尽な世の中に立ち向かう 
    ステージ8 「褒められたい私」を卒業する  
    ステージ9 人生の”古い怒り”を手放す 
    最終ステージ この世界を”強く”生き抜く
    あとがきに代えて 怒りのない世界をめざして
  • Instagram、Facebook、Google、STARBUCKS、Netflix・・・
    “シリコンバレーの巨人”が聞き出した超有名企業の創業秘話、
    事業拡大時の知られざるエピソードが満載!

    IT企業が集中するシリコンバレーで
    企業トップや国家元首のアドバイザーとして引っ張りだこのリード・ホフマンが、
    グローバル企業を興した創業者やリーダーたちをゲストに迎え、
    企業の成長を支えた驚くべき戦略を掘り下げる! 
    ホフマンだからこそ聞き出せた創業秘話が満載。

    彼らの実話をもとにホフマンが分析し、導いた10のルール&アドバイスは、
    起業家だけでなく事業拡大を目指す企業のリーダーたちにとって
    何よりもリアリティのあるビジネス戦略の書となりうる。
  • 多くの人が、無意識のうちに自分の行動に制限をかけ、窮屈に生きています。
    本当はもっと自分の思いどおりに過ごしたいと願いながらも、どこかに不安を抱えながら生きています。
    そんな毎日から抜け出して、あなたが本当に幸せな人生を送っていくために。
    もっと自由に、そしてもっとあなたらしく生きていただくために。
    この本は生まれました。
    あなたがもっと楽に楽しく生きていく方法、
    それは「必要以上に抱え込んでいる不安やモノを手放して、自分自身を軽くする」――
    これだけです。(「はじめに」より抜粋)
    「遠慮」や「ガマン」をやめ、「しがらみ」や「見栄」を手放す方法とは?
    家庭や職場での人間関係の悩み、将来の不安が消える珠玉の一冊!
  • 「豊かさとは何か」
    「良好な職場環境とは何か」
    「天職とは何か」
    「働くため自分を変ることはできるのか」
    「一人でいることは悲しいことか」

    仕事をする中、人々はさまざまな悩み、疑問に直面します。

    しかし一度立ち止まり、視野、そして時間、空間を超えて思考することで、私たちは生き方の選択肢の多さに気づくことができるはずです。

    本書は“知の巨人”である佐藤優氏が分かりやすく賢人たちの思想を解説し、理解を導いてくれる哲学の実用書。
    働くことを考える上で大切な思想、幸せに働くための思考の軸を作るため、現代人必須の一冊です。

    -----------------------------------------
    中小企業に勤めるシマオ君は悩み多きミレニアル世代。
    周りの友達と給料の差は広がり、転職活動はうまくいかない。

    仕事のやりがいもわからなくなったシマオは、学生時代にキャットシッターをしていた作家・佐藤優さんの家へ訪れ、働く上で直面する悩みを吐露する。
    そんなシマオに、佐藤優さんは哲学、経済、歴史、古典などあらゆる方面から、シマオの悩みの本質、それを解決すべき思索を提案。

    マルクス、ケインズ、アリストテレス、ニーチェなど歴史的賢人とととに、佐藤氏自身の経験を混えた教訓は、悩める全ての社会人に向けた「働くための思考の筋トレ」「知的教養の実践書」とも言えます。

    「何のために仕事をしているか分からない」という人
    メディアに溢れる「好きを仕事に」「やりたいことで生きる」「何者かになりたい」というキラキラ思考に疲れた人
    「人間関係に疲れ、会社に行きたくない」という人
    「仕事が評価に繋がらない」という人
    「自分の限界が見えて先が見えない」という人

    全ての働く社会人へ
    佐藤優氏からの応援の書が「はたらく哲学」です。


    <本書に登場する賢人たち>
    ・アダム・スミス
    ・カール・マルクス
    ・ジョン・メイナード・ケインズ
    ・大川周明
    ・エピクテトス
    ・ヴィルフレド・パレート
    ・エトムント・フッサール
    ・アリストテレス
    ・チャールズ・サンダース・パース
    ・ルネ・デカルト
    ・マックス・ウェーバー
    ・新島襄
    ・三木清
    ・夏目漱石
    ・パール・フ・デ・スピノザ
    ・フリードリヒ・ニーチェ
    ・トマーシュ・ガリッグ・マサリク
    ・ゲオルク・ヴィムヘルム・フリードリヒ・ヘ
    ーゲル
    ・ハンナ・アーレント
  • 【購入者限定特典】
    [嘘予測完全論破]特別動画つき!

    「みんなでダメになる流れ」から
    “自分だけ”抜け出すために
    知っておかなければいけないこと

    ・監視社会が人を「道徳化」させる
    ・結局、5Gとは何なのか?
    ・遺伝子編集が「超人類」を生む

    ・貧乏な若者と裕福な若者――残酷すぎる格差
    ・「年金は払う」ほうが将来トクをする
    ・巨大化するアマゾン経済圏

    ・給料を上げるには「頑張るのをやめる」しかない
    ・「AIの下請け」として働く人たち
    ・成功したければ「農家」になれ!?  

    ・ネットの「治安悪化」が止まらない
    ・「選挙ハック」されるとヤバい
    ・「大学大倒産時代」はすぐそこ 

    ・「確信犯的噓メディア」が乱立
    ・「新聞」が生き残る唯一の道
    ・これからは「狂った個人の作品」が評価される

    「一番信頼できるインフルエンサー」としてブレイク!
    忖度ゼロ、タテマエ抜きの論客が明かす、日本と世界の“これから”
  • 勇者のライオンになれ!
    ラグビー日本代表メンタルコーチに学ぶ、
    「強い心」の作り方

    記憶に残るラグビーW杯2019での、日本代表の勇敢なプレー。
    強敵アイルランドを撃破し、念願の決勝トーナメントに進出した「ブレイブ・ブロッサム」(日本代表の愛称)の強さの秘密は「メンタルの強化」にあった―。
    母国ニュージーランドで多くのアスリートの“心”を鍛えてきたメンタルコーチが、独自の理論と現場で培った実践法を伝授!
    スポーツはもちろん、ビジネス、勉強、趣味、そして人生に役立つ“メンタルの強化書”。

    ●私が日本代表に伝えたこと
    KICK OFF : FIRST MEETING WITH JAPAN NATIONAL TEAM
    ●「勇気」が才能を招く
    COURAGE : MOST CRITICAL FEELING TO UNLEASH YOUR POTENTIAL
    ●不可能に見えることこそ本当の夢
    THE DREAM MUST SOUND ”IMPOSSIBLE”
    ●「戦略プラン」はクリアに
    CLARITY IS KEY TO SUCCESS
    ●ハードワークで得られるもの
    THE MAGIC THAT COMES FROM PAYING THE PRICE
    ●本当の挑戦が真の力を引き出す
    TRUE CHALLENGE GET TOU UNLIMITED ENERGY
    ●キャプテンの役割
    THE CAPTAIN ROLE
    ●プレッシャーは贈り物
    THE PRESSURE IS A GIFT ……etc.

    ジェイミー・ジョセフHC、リーチマイケル、田村優、姫野和樹、ラファエレティモシー各選手など、代表チームの秘話も収録!
  • \才 能、いらない/

    \センス、いらない/

    \道 具、いらない/


    □売れるプロダクト/サービスの発案

    □ビジネスを変え、世の中を変える「小さな工夫」

    □人の心を動かすプレゼン/レポート ……


    どんな場合でも、いいアイデアを考えてくる人には共通点があります。

    それは「とにかくたくさん数を出すこと」。

    1案しか持ってこない人のアイデアが優れていたことは、ただの一度もありません。

    ――著者・橋口幸生(コピーライター/クリエイティブ・ディレクター)


    本書で紹介する「考え方」のヒント(ほんの一例)

    □自分インタビュー――「ホンネ」を芋づる式に引き出す方法

    □ネガティブ発想――「グチ」や「不満」は最大のネタ

    □余白を活かせ――専用ノートがなくても、楽しく思考を広げられる

    □視点を変えろ――「主人公設定」でアイデアの質を劇的に高める

    □ふせん・パワポ不要――「考える力」「創造力」を奪う最悪の道具 

    ……etc.


    The Breakthrough Company GO」創業者
    クリエイティブ・ディレクター
    三浦崇宏氏との対談収録!!
    /「考えろ。工夫しろ。アイデアを出せ」\
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    \韓国で30万部突破/

    迷ったとき、あなたの隣で
    人生でいちばん大切なことを
    教えてくれる本

    世界的グループ「BTS(防弾少年団)」メンバーも愛読
    (2019年1月28日 VLIVE Hope World)

    どんな私でも「今のまま」で大丈夫。
    自分を抱きしめ、愛する方法

    ◆「自分のこだわりコース」「未来はおまかせコース」あなたの生き方はどっち?

    ◆「焦り」「不安」「怒り」は、一瞬で消すことができる

    ◆人類史上最高の知恵、仏教の「シンプルな答え」

    ◆思いどおりにいかなくてOK。それでも結局うまくいく

    ◆「いい気分・嫌な気分」のスイッチとは

    ◆「好き嫌いのモノサシ」を手放す

    ◆「期待」が大きすぎるから、苦しくなる

    ◆「3匹のウサギ」をどう分けるか

    ◆「人を助ける=自分の幸せになる」その不思議なしくみ
  • あなたは、会話相手のひと言がグサリと心に突き刺さって落ち込んだことはありませんか? なにげなく話した言葉で相手に『傷ついた』といわれた経験は?

     著者のひとり、津田秀樹氏が主宰するケータイサイトの心理相談では「会話で傷ついた」という悩みがもっとも多いそうだ。

    「友だちの一言」「上司の言葉」「夫(妻)の言葉」……。さまざなシーンでの他意のない一言のせいで、親しかった人と疎遠になってしまうことも頻発。

     コミュニケーションツールとしての会話で、今一番必要なのは、流暢に喋ることや、面白く喋ることではなく、「傷つかない&傷つけない」会話術です。

     多方面で人気の心理研究家&精神科医のコンビが、相手にも自分にも傷をつけないストレスフリーな会話の心得を、実例つきで解説。「言葉のトゲを抜く」から、実は一番人間関係のダメージをおこしやすい「親しい人」との会話心得まで、5ステップの会話例を読み進めるうちに、自然と会話美人になれる!

    ・担当編集から

    ステップ1から思い当たることばかり……。無意識のうちにトゲだらけの会話をしてきたかと思うとゾッとしました。書いてあることは簡単なことばかりなのですが、会話のしかたはクセのように染み付いていて今でもついうっかりNG会話を使ってしまうことも。5ステップの内容を意識するだけで、対人関係のストレスは減り、会議や打ち合わせもスムーズに発言できるようになった気がします!

    ・目次から

    ①「言葉のトゲを抜こう」

    「こういう言い方はやめよう・しよう」の第一歩

    ②「言葉の毒を抜こう」

    もう少し難しい中級編!

    ③「言葉に蜜を足そう」

    悪い言い方をやめるだけでなく、良い言い方を足すようにしよう

    ④「目つき・顔つき・態度を変える!

    態度も相手を傷つける。

    ⑤「親しくなるほど傷も深くなりやすい!」

    親しい間柄だからこそ気をつけるべき
  • 月12万円の年金で、のびやかに暮らす。

    前著『58歳から日々を大切に小さく暮らす』で、
    多くの読者の共感をよんだショコラさんが、
    65歳を迎え、いよいよ月12万円の年金生活に。

    心地いい住まい
    軽やかな人づき合い
    無理なく続けられる仕事
    大好きなおしゃれ

    歳を重ねてからの心ゆたかな暮らし。
    その準備と心構えを、くわしくお伝えします。

    *****

    前著が出てから、たくさんの感想をいただきました。
    「自由気ままな暮らしがうらやましい」
    「ショコラさんみたいな60歳になりたい」
    と、うれしいことを書いてくださる方が大勢いました。
    「どうやったら、ショコラさんのような暮らしができますか」という質問もたくさんありました。

    どうすれば、上手な暮らしができるのでしょう。
    答えは、とてもシンプルです。「まあ、なんとかなるだろう」と、運まかせにしないで。
    自分の手で「なんとかしなくちゃ」と意識を変えることから、はじめればいいのです。

    思い返してみれば、つらいことも、しんどいときもありましたが、
    ひとりになってから少しずつ暮らしを見直してきたおかげで、
    この先の年金生活を、楽しみに迎えることができそうです。

    ささやかでも自由な暮らしをするために、どんな準備や心構えをしておけばいいのか。
    この本で、それをお話ししたいと思います。
    仕事、人づきあい、お金のやりくり。ファッションやインテリアにも、
    わたしなりの経験と工夫があります。でもどれも、特別なものではありません。

    わたしが心がけていて、自分に問いかけるのは、
    「身の丈に合っているか」
    「無理していないか」
    「それは好きなことか」
    この3つだけ。

    初めて読まれる方も、前著を読んでくださった方も、読み終えて本を閉じたときに、
    「ああ、年齢をかさねるのも、悪くないな。65歳になるのが待ち遠しいな」
    と思っていただけると、こんなにうれしいことはありません。

    (はじめに より)
  • 内閣官房参与が大胆予測!!
    コロナ禍の日本経済はどうなるか…?
    「経済ニュース」の正しい読み方!

    国が行う経済政策は、どこか自分とは関係のないところで動くものだと多くの人は考えがちだ。
    しかし、特定給付金や持続化給付金、休業支援金など、2020年に顕在化したコロナ禍への対策を通して、近年ほど経済政策というものを身近に感じる時代もないだろう。
    安倍前政権はマクロ経済政策を前面に押し出していた。
    そして、菅首相はそれを維持した上でミクロ経済政策である「成長戦略」を推進しようとしている。
    菅首相は「経済成長なくして、財政再建なし」として、財政再建よりも経済成長を優先する「経済主義」を表明した。
    これをビジネスチャンスの到来だと解釈しないビジネスパーソンがいたとしたら大問題だ。 巷にあふれる経済ニュースには無知による誤った解説や作為的なミスリーディングも多いが、少なくとも「何が起こったのか」についてはわかるようにできている。
    発生した経済的事象、発表された経済政策、政治家や経済人の発言が何を意味しているのか正しく理解できれば、ビジネスの攻め時も退け時もわかる。
    そのためには、「経済とは何か」ということがわかっていなければならない。
    難しいことではない。ここをおさえればすべてがわかるという基礎の基礎がある。
    本書にはそのエッセンスを詰め込んだ。経済ニュースを正しく読めることほど、仕事や資産運用、そして人生においても大きな武器になるものはない。
    (「はじめに」より)

    コロナショック、加速するデジタル化、株の乱高下、少子高齢化……。
    2021年以降に必要なのは「経済ニュース」を読み解く“目”である。
    経済の基礎と理論を学び、正しい「未来予測」を身につけよう!

    ●新型コロナによる、「経済への打撃」の正体
    ●無知からくる、「国債」=「悪」という勘違い
    ●「数字」が理解できない、マスコミ人の罪
    ●「実質GDP」と「株価」の深い関係
    ●物価と失業率のかかわりを示す「フィリップス曲線」
    ●財政出動によって、「金利」が上がるワケ
    ●少子高齢化による、「年金問題」を考察する ……etc.

    スガノミクス、Go to キャンペーン、株価、為替……
    武器になる「経済ニュース」の読み方を、数量政策学者が伝授する1冊。

    「スガノミクス」でニッポンは復活する!?
  • Twitterフォロワー20万人を勇気づけてきた!
    Tomy流自分を認めてあげる方法を披露。

    「こんな生き方いいなあ」と思える人のマネをしたらいいのよ。

    Twitter上で多くの人の不安や悩みを吹き飛ばしてきたTomy先生が
    自分に自信が持てない人に向けて、自己肯定感を見つけて、育てていく方法を
    さまざまなケースから読み解きます。
    これであなたが肯定感が持てないパターンと対策がわかる! 
    さらに、自分自身をしなやかに強くしていくためのTomy先生の言葉も織り交ぜながら、
    だんだんと自分のことを認めていってあげられるようになる1冊です。


    自分を肯定できない人の強み、
    それは「肯定できる他人」がいるということ。

    <とりあえず生きづらさをとりあえずなんとかするには……>

    常に「好きか・嫌いか」を自分に問いかけましょ。

    自分を認めることは、あなたの中の空虚感を満たしてあげること。
    本の中のミニレッスンで自分のことを認めて、許していくわよ〜!
  • 鎌田先生、渾身の読書案内! 「読書は人生の羅針盤の役割を果たしてくれた」

    実の親に捨てられ、養父に育てられた著者。貧乏な家庭の事情をわかってくれていた学校の先生が「図書館の本を何冊でも借りていっていい」と言ってくれたことが、鎌田先生の人生を変えていきました。

    世界を広げてくれた400を超える本や絵本、映画を取り上げ、生きること・死ぬこと、人生の面白さや心の機微にいたるまで鎌田流に読み解いていきます。本は世界で起きていることへの関心を持ったり、物事を考えるうえでの武器にもなります。さらに心の健康づくりのヒントにも。

    メジャーな作品からビジネス書まで、コロナ禍の今だからこそ、ゆっくりと手にとってみてはいかがでしょうか。

    ●大災害、大恐慌、そしてパンデミックを生き抜いた宮沢賢治は、今を生きるヒントを与えてくれる
    ●「ほっとけない作家」ベスト10
    ●「人生なんでもあり」で生きようーー檀一雄の生き方
    ●読書は「いま世界は」「そして自分は」を考える武器になる ……など。

    鎌田先生の持つ温かな心や、豊かな知恵や、深い知識や。
    細やかな人情や元気の源が分かった! みんな本を読もう!
    まずこの本から! ーーさだまさしさん

    ページをめくるにつれ、
    ふと、自分が子供時代に読んだ本、若い頃に観た映画と、
    もう一度、あいたくなった。ーー阿川佐和子さん
  • 家族、人間関係、仕事、趣味……
    歳を重ねるとごとに、人生の荷物をひとつずつ下ろす

    やめどきは、始まりのときをふりかえることでもある。女にとって激動の時代を、少しの時差で生きたふたりの女には、尽きない話のタネがあった――。

    丁々発止、笑いに涙、樋口おネエさまと16歳年下の赤髪のチコちゃんの二人が、人生にまつわるあらゆる「やめどき」について語り合いました。意見を同じくするところ、まったく噛み合わないところ……それぞれに生きるヒントが隠されています。あらゆるしがらみを捨てて、すっきり毎日を送るためのヒントが満載の1冊です。

    親戚づきあい、近所づきあい、クラス会、法事……。私全部やってません!――上野千鶴子

    長生きすると未練も深く長くなる――樋口恵子


    1章 家族のやめどき/2章 人間関係のやめどき/3章 家事のやめどき/4章 自立のやめどき/5章 人生のやめどき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    700名以上の繊細さんをカウンセリングしてきた著者と、138人の繊細さんが「こんなときどうする?」の知恵を持ち寄りました!

    「繊細さん」とは、HSP(Highly Sensitive Person)に親しみをこめた呼び方。HSPとは、周囲の刺激に反応しやすく、まわりの気づかない小さなことにもよく気づく気質の人のことで、5人に1人いると言われています。

    そんな繊細さんの日常で、シチュエーション別に、困った時にどんな対応をとったらいいのか、具体的な言い回しや体験談を集めた本が本書です。

    たとえばこんなとき、繊細さんはこんなふうに乗り切った!

    ●「一度にあれもこれもと頼まれてパニックになりそう!」
    大きめの付箋紙に優先順位をつけて書き出しPCに張り付けて、終わったら線で消します。まわりにも状況が伝わるのでおすすめです。(むーさん)

    ●「上手に仕事を断るにはどうしたらいい?」
    「課長がいいって言ったらやりますよ」など上司を盾にします。(高田さん)
    「今、これを優先しなければならないけど、急ぎですか?」とたずねてみた。わりと回避できた。(まさん)

    ●「事故や事件のニュースを見ると落ち込んでしまいます」
    字幕にする。(なつみさん)
    ペットの猫に話しかけます。痛いね。しんどいねって話しかけていると、猫がかわいいのでそのうち気が紛れます。(あおさん)

    コツを知るだけで乗り切れることがことが、たくさんあります!
  • ◆上司の仕事とはいったい何なのか?

    ◆部下との「1on1」。何を話せばいい?

    ◆管理職はどのくらい部下に任せるべき?

    ◆なぜ部下は「報告・連絡・相談」をしてこないのか?

    ◆結束力の高いチームをつくるには?

    ◆メンバーのやる気を高める会議の進め方とは?


    はじめて部下を持つプロジェクトマネジャーから、
    課長、部長、組織のトップまで――

    変化を求められる熾烈な業界で、25歳で管理職に抜擢された著者。
    不安と戦いながら学んできたマネジメント術を、
    ホンネ全開で明らかにする!

    「正直、自分が初めてチームを任されたとき、
    この本があればどんなによかったか……!」

    ――マイク・クリーガー(「インスタグラム」共同創業者)


    「いきなり管理職に放り込まれ、誰からの助けもない――
    本書はそういう人のための心強いツールだ」

    ――エヴァン・ウィリアムズ(「ツイッター」元CEO & 共同創業者)

    「自分の会社で、はじめて管理職になる人全員に配りたい」

    ――スチュワート・バターフィールド(「Slack」CEO & 共同創業者)

    * * *

    【もくじ】

    はじめに 優れた上司は生まれるのではなく、「つくられる」

    第1章 「上司の仕事」とは、いったい何か?
    「優れた上司」と「平均的な上司」
    「3つのP」で成果を上げる
    リーダーシップの本質

    第2章 キャリアを左右する「最初の3カ月」
    管理職の「4つのタイプ」

    第3章 すべては「小さなチーム」から
    何が信頼をつくるのか
    「時間」と「エネルギー」を割くべきこと
    四角い穴に丸い釘は打てない

    第4章 フィードバックが「爆発的成長」をもたらす
    たったひと言が結果を左右する
    改善されないときはどうするか
    言いにくいことを伝えるテクニック

    第5章 自分をマネジメントできる人だけが、達成できること
    キャリアの「最大の転機」
    弱点をなくすより、強みを活かす
    力を発揮できるとき、できないとき

    第6章 会議を「飛躍と創造の場」に変える
    「誰を呼ぶか」がすべて
    時間を浪費しないために
    イノベーションが生まれる会議

    第7章 「ビジョン」を描き、現実にする方法
    「インスタグラム」の誕生
    「完璧な計画」よりも「完璧な実践」
    マーク・ザッカーバーグの決断
  • 「コミュ力」がなくても、
    仕事で“成果”を出すことはできる!
    「コミュ障」経営者が実践する、人間関係がラクになる仕事術。


    「初対面の人と話すのが苦手だ」
    「大勢いる場だと人見知りをして話せない」
    「目上の人の前では緊張して頭が真っ白になってしまう」
    わかります。実は僕も、コミュニケーションが得意なタイプではありません。
    いわゆる「コミュ障」と言われるくらいコミュニケーション能力の低い人間なんです。

    相手の目を見て話すことなんて当然できないし、その場の瞬発力でいろいろ話したり、相手の懐ふところにうまく入ったりすることもできません。
    社員との飲み会でも、気づいたら僕ひとりになっていることがあるし、大勢が集うパーティに行くと人見知りを発揮して、場合によっては名刺を1枚も交換できないまま終わることも。あるときは、自分が登壇したイベントの懇親会でひとりぽつんと立っていたこともありました……。

    実は、多くの人が誤解していることがあります。
    それは、「コミュ力がないからといって、決して仕事ができないわけではない」ということです。
    僕の経験上、コミュニケーション能力が低くても、人脈がなくても、仕事で成果を出すことができる!
    これを伝えたくて、この本を書くことを決めました。
    *「はじめに」より抜粋

    空気を読まずに、仕事を前に進める――。
    人間関係がラクになる仕事術をまとめた一冊です!

    <内容>
    ・自分が得意なパターンで勝負する
    ・読めない空気は読まなくていい
    ・人付き合いが苦手でも問題なし
    ・ピラミッドの頂点を目指す戦いに挑まない
    ・「コミュ力」を因数分解して整理する
    ・聞きにくいことは、思い切って尋ねてみる
    ・プレゼンは1スライド1分を心がける
    ・正面ではなく、横に並ぶ
    ・「コミュ力」が高い人は特別だと諦める etc.
  • 「グローバリズム」が新型コロナ禍を招いた!
    国際情勢はけっして複雑怪奇ではない―
    激動の時代を生きための、社会人の新教養

    今、世界で起きているのか? これから何が起ころうとしているのか? 
    それを知るためには、私たちの先人(せんじん)が過去どのように生きてきたのか―を学ぶ必要があります。
    つまり、「歴史を学ぶ」ということですが、正確には「歴史に学ぶ」と言ったほうが適切でしょう。<中略>
    国際情勢は複雑怪奇ではありません。
    いま、世界の表に出ていることには必ず裏があり、その裏の真実は、歴史に隠された事実を見直していくことでわかってきます。
    歴史をしっかり知ることこそが、国際感覚を磨くこと―。
    それが、激動の時代を生き抜くための武器になるということを覚えておいてください。
    ビジネスにとっても国際感覚が必須であることは言うに及びません。
    数字や統計はそれなりに重要ですが、この世界の隠された構造を理解しておかないと、判断を間違い、大損をする危険がつねにあるのです。(「まえがき」より)

    新型コロナウイルス禍、中国の台頭、米露の接近、国際社会を裏で操る「ディープ・ステート」(影の政府)……
    100年に一度の大変革期を迎えた今、本当に学ぶべき「社会人の新教養」とは?
    「国際ニュース」を読む力を高め、「未来」を予測する力を身につけよう!

    ●「国際化の時代」の裏にあるもの
    ●「ディープ・ステート」と戦う大統領
    ● 中国経済の没落の始まり
    ● プーチン登場で生じた新冷戦
    ● 明治維新は「革命」できなく「復古」
    ●「ロシア革命」を応援したアメリカの金融資本家
    ● 共産主義と社会主義の本質はグローバリズム 
    ●「第二次世界大戦」の真相……etc. 

    新時代の「仕事」や「生き方」に役立つ授業をまとめた本!
  • 「アマゾンUK」1位独走(国際経済部門)!! 
    セレブが殺到する「お金のカリスマ・メンター」がすべてを明かす!

    学校では絶対に教えてくれない、
    ゼロから始める「巨富の築き方」


    イギリス屈指のミリオネアに学ぶ
    「お金につかわれる人生」ではなく
    「お金を自由自在につかう人生」の選び方。


    ◇「一生懸命働く」ことではお金は貯まらない!
    ◇豊かさは「お金を理解し、大切にする者」に集まる――。
    ◇世界1%のお金持ちの「マネー戦略」とは?  
    ◇どんどん貯まる人の「お金のバケツ」
    ◇収入を幾何級数的に増やす「レバレッジの法則」
    ◇「3つのケア」を実践せずして、お金は稼げない
    ◇大富豪が必ず心がけている「5つの質問」……


    読者の声、続々!!

    「『何のために、稼ぐのか』――それを知らずして、欲しいものは手に入らない」
    「本書は、経済的自由を手に入れるための、正しい道を教えてくれる」
    「今まで、これほど行動へと駆り立ててくれた本はなかった」
    「“しくみ”を理解している人だけが、ゲームに勝てる。
    なぜ、これを今まで学んでこなかったのだろう!? 」
  • 手元に100冊の絵本を。
    それだけで、お子さんの成長は劇的に変わります。

    どんな絵本を読み聞かせればいいか?
    どうやって読み聞かせるのが効果的か?
    教育学者の著者がもっとも重要な幼児教育としてあげる絵本の読み聞かせを解説。

    なぜ読み聞かせが重要か。
    著者自身はどんな絵本をどんな風に読み聞かせてきたか。
    著者が実際に所有する絵本100冊リスト付き。

    自分の足で立って、自分の頭で考え、自分の手で幸せを掴みにいくために。
    教育を研究してきた者として、子どもたちがどうしたら、変化の時代を強く生き抜けるかについて考えてきました。
    どんなに社会が変化し、価値観が変わろうとも、自分の力を発揮して生きていける、明るくたくましく、世を渡っていける子=本当に頭のいい子を、どう育てていけるか。
    その鍵は、幼児期の7年間をどう過ごすかだと、私は考えています。
    いろいろな早期教育が流行していますが、私は絵本の読み聞かせこそ、幼児教育の中心に据えるにふさわしいものと考えています。

    0歳〜6歳の間にどんな絵本と出会えるか
    ・子どもが好きな絵本は?
    ・リアクションを書き留め、成長の記録に
    ・理想は200冊、最低100冊揃える
    ・ジャンルは幅広く 
    ・名作は押さえるべし
    ・お気に入りは何十回でも読む
  • 「失敗の数」=「リーダーの実力」!!
    トライ&エラーで“昨日の自分”を超えろ!
    18年間増収を続ける社長が伝える「仕事」の極意とは?

    私がリーダーとしての手腕を発揮できるのは、誰よりもたくさん失敗をして、経験値を積んだからです。
    損失3億円規模の失敗が3回、1億円〜2億円規模のものが5回、それ以下は数限りない。新しい取り組みの9割は失敗です。
    体(てい)のいい詐欺に引っかかったこともあります。
    節電機のリース販売の代理店になったときのことです。販売元と結んだ契約に落とし穴がありました。
    お客様がリース契約を解約した場合、リース代を武蔵野が肩代わりすることになっていた……。<中略>
    「失敗の数」=「リーダーの実力」です。
    なぜなら、失敗の数が多いほど、修羅場を切り抜けた経験が多いからです。
    私たちが自転車に乗れるようになったのは、何度も転び、電柱にぶつかったり、溝に落ちたり、痛い目に遭いながら練習を続けたからです。
    最初から補助輪なしの自転車に乗れたわけではありません。
    痛い目をみた人でなければ、「どうしたら、できるようになるのか」「どうしたら、失敗するのか」を人に伝えることはできないのです。(プロローグより抜粋)

    人材育成から、マネージメント、会社経営の秘訣まで、
    「経営者」「役員」「部・課長」必読の一冊です!


    【内容】
    ・経営もパチンコも、行き当たりばったりでは勝てない 
    ・武蔵野が「優秀な人」より「それなりの人」を採用するワケ 
    ・どれほど実力があっても、必ず評価が落ちる仕組み
    ・会社が赤字になるのは、99%社長に原因がある
    ・変化は起こせないが、変化についていくことはできる 
    ・社員の「はい!」は「聞こえました!」の意味 
    ・「中間報告」のない仕事は、「実行していない」のと同じ
    ・上司の言うことを聞かない部下は、まともな部下
    ・部下を「えこひいき」することが、部署の底上げにつながる
    ・飲み会は、部下の話を上司が聞く場 ……etc.
  • 臨床心理学 脳科学 神経科学 行動科学 ……
    科学と実践に裏づけられた
    スピード成長のスキルを公開!

    ★人間関係が劇的に変化する「メモ」
    ★SNSを「最強の目標達成ツール」にする
    ★「学び」を200%結果につなげる「習慣」
    ★ネガティブをポジティブに変換する「1分ノート」
    ★夢は「あらかじめ〇〇する」とかなう
    ★超一流のマインドセットをつくる「食事術」

    「自己肯定感」のハシゴを上るほど、
    また1つ「なりたい自分」に近づく――

    できることなら「今すぐに、ややこしい話抜き」で
    自分を変える方法はないだろうか? 
    忙しい私たちに有効なのが、毎日「1分」自己肯定感を
    高める時間をとること。
    成功者は必ず日々「自己肯定感」のメンテナンスを行い、
    試行錯誤し、失敗を成功につなげるサイクルをつくり、
    長期的にズバ抜けた差を生み出しています。

    本書では私自身の、のべ1万5000人にわたるコーチングの現場で、
    大きな成果を上げているメソッドを厳選。
    どれもが一生、あなたの折れない自信につながります。

    ――著者・中島 輝(自己肯定感の第一人者/メンタルコーチ)
  • 「天才的なひらめき」や「センス」は必要なし!
    【目的】【調査】【発想】―3つの仕組みで「使えるアイデア」を生み出そう!

    「おもしろいアイデアが出せない」「成果の出る企画が思いつかない」……。
    そんな“アイデア”に関する悩みは、この一冊で即、解決です!
    偏差値35から東大に合格した、現役東大生の著者が試行錯誤のうえ完成させた“東大アイデア”を初公開!
    これからのAI時代―ますます必要になってくる、「発想力」=「実践的なアイデア作り」を分かりやすく伝授します。

    アイデアを生み出すための【3つのステップ】と【3つのパターン】を紹介し、具体例を交えてその実践方法を解説。
    ★【目的】を明確にする技 ⇒「CHANGE」「SHARP」
    ★ 先行事例を【調査】する技 ⇒「PROBLEM」「ATTACH」
    ★ 日常から【発想】する技 ⇒「QUEST」「CONSERN」

    ●アイデアは、誰でも思いつく!?
    ●変化後の「ギャップ」がウケる秘訣
    ●エジソンは「くっつける」天才だった
    ●アイデアに「センス」はいらない!?
    ●ものごとの「背景」を理解せよ
    ●「言葉」をどんどん言い換えてみる ……etc.

    「仕事」や「勉強」に役立つ、秘テクニックが満載です!
  • 人間は何歳からでも「健康寿命」を延ばせる!
    年を重ねるごとに丈夫になった、理系・工学博士が説く
    “免疫力”を高めるヒント

    厚生労働省のまとめによると、平成29年(2017)、日本人の平均寿命は男性81.09歳、女性87.26歳で、前年度に引き続き、過去最高を記録しました。
    日本の医療技術は世界トップクラスです。今後も平均寿命は延びていき、90歳を超え、100歳に近づくでしょう。
    この「人生100年時代」を、科学的に考えるとどうなるでしょうか。
    最初の50年は「生物として生きている意味のある」時代、後の50年は「生物としては生きている意味のない」時代です。
    科学的に見て、最初の50年と後の50年とでは生きる意味が明らかに違うのです。
    私は、前半の50年を「第一の人生」、後半の50年を「第二の人生」と呼んでいます。「50歳から新しい人生が始まる」ということなのですが、これは決して比喩的な表現ではありません。
    第二の人生50年は、現代という時代になってこそ人間が手に入れた新しい経験です。
    だからこそ人生100年時代には希望があり、そこには科学的な根拠がちゃんとあります。(「まえがき」より)

    本書のテーマは、「健康のウソを見抜いて、健康長寿になる」。
    「人生百年時代」という人類が今まで経験したことのない新時代を迎えた今、「健康で幸せな生活を手にするためにはどうしたらいいのか」を工学博士が科学的に考察。
    巷にあふれる「健康法」「幸福論」は果たして役に立つのか……?
    「老化」や「病気」、「いつまで働けるのか」という不安を抱えるすべての人におくる一冊です!

    ●「第二の人生50年」をどう生きるか
    ●「人の役に立つ」ことが長生きのコツ
    ●「健康のウソ」に振り回されないために
    ●「血圧」は気にしなくていい
    ● 薬に頼らず、免疫力を上げる
    ● 不眠に効く!「武田式睡眠法」
    ●「こころ」を健康に保つ秘訣
    ● 自然体のアンチエイジングを …etc.
  • 男性の本質を知って行動すれば、あなたは一生溺愛され続ける!
    ニューヨーク発! 脳科学者が教える最新の恋愛メソッド

    恋愛に悩む女性たちの間で、いま話題の「溺愛理論」。
    そのメソッドを、わかりやすく実践しやすいようにまとめた一冊が登場です。
    27個のルールで、ひとつずつステップを踏んで紹介する本書をマスターすれば、
    恋愛で失敗する女から、一生愛され続ける女に生まれ変われます。
    これから目指すべきは、モテる女ではなく、溺愛される女!

    ★「溺愛される女性」「溺愛されない女性」の特徴
    ★お願いごとは超・具体的に!
    ★的を出すときは「主語」に注意!
    ★「溺愛ループ」の回し方
    ★男性による女性の分類表

    〈本書「はじめに」より〉
    ずーっと溺愛され続けるかどうかは、女性の行動にかかっています。
    最初は、溺愛される行動と真逆の行動をうっかりとってしまったり、
    つい忘れてしまうこともあるかもしれません。
    しかし、ひとたび溺愛されれば、あとは少しだけ気を付けて、
    溺愛される行動ができているか時々振り返るだけで大丈夫です。
    一生溺愛される女性になりましょう。
  • 2019年5月4日早朝、観測ロケット「MOMO」が
    宇宙へと飛び立った――。

    あまたの「夢」を実現させてきた男、堀江貴文。
    それができたのは、彼が資金を蓄えていたからではない。
    お金を使い尽くしてきたからだ!

    あらゆる読者が今日から実践可能で
    世界一シンプルな、
    「成功の秘訣」をここに明かす!

    成功、人脈、情報、周囲の援助、充実感、幸福感etc.
    すべては、お金を使うほどに高まる!
    最強の人生を拓く絶対ルールを、
    40の項目にまとめて紹介!

    堀江貴文哲学、究極の集大成!

    この1冊で、毎日が劇的に楽しく、
    人生が驚くほど豊かになる。

    人間、死ぬときに後悔するのは、
    やったことより、やらなかったことだ。

    将来のことを考え、貯金人生を送って後悔しないか?
    貯めてどうしたいのだ。
    あなたは誰のために生きているのか。

    使った後悔より、使わなかった後悔と知り、
    今を十全に生きよ。

    始めるのは、今日だ。


    【目次】

    はじめに  冬に備えないキリギリスであれ

    ●Phase 1  マインドセット
    安定志向はゴミ箱に捨てろ!

    ●Phase 2  行動革命
    欲望のままに遊び倒せ

    ●Phase 3  時間革命
    金で買える時間はすべて買え

    ●Phase 4  習慣革命
    チンケな節約をやめろ

    ●Phase 5  信用構築
    財産を信用に変えろ

    ●Phase 6  終わりなき拡大
    ゴールを設定するな

    おわりに  使った後悔より使わなかった後悔
  • 「時間に追われている人」から「時間に余裕のある人」になる時間術を紹介します。
    時間は命そのもの。命を大切にするのと同じように、時間も大切にしてください。

    第1章 時間の使い方が変われば、人生も変わる! 
    第2章 ムリなく実践できる! 時間管理の第一歩
    第3章 時間は増やせなくても、「使える時間」は増やせる!
    第4章 「朝の時間の使い方」で、1日が変わる!
    第5章 「無意味な休日」をなくすための秘訣
    第6章 時間を「投資」して、人生を豊かに!
    第7章 数十年先まで考えた「時間のライフプラン」
  • 1,121(税込)
    著:
    佳川奈未
    著:
    竹田和平
    レーベル: ――

    平成の花咲爺さん・竹田和平翁と、ご存知ミラクルハッピーなみちゃんの夢のコラボ本。本当の豊かさを手に入れる秘訣は「まろ度(まごごろの大きさ)」にある! まろ度が高まれば、もれなく絶対幸福がついてくる!
    ・第1章
    『幸運を呼び込む!みごとな“まろの法則”』
    まごころを優先し、自ら率先して放つと、幸運あふれる人になる!
    ・第2章
    『巨富を築く!うれしい“富裕の法則”』
    気前のいい人・与える人は、宇宙の富を無尽蔵に受け取る人になる!
    ・第3章
    『成功を手にする!キラキラ“パワーの法則”』
    いつでも愛と調和で輝いて、やることなすことうまくいく人になる!
    ・第4章
    『すべてがうまくいく!究極の“惹き寄せの法則”』
    求めずして求めるものが手に入る! 奇跡に満ちた人になる!
    ・第5章
    『最高の運命を叶える!素敵な“心の法則”』
    目のまえの人・やってくる出来事を大切にして、天分の人になる!
    ●著者紹介
    竹田和平(たけだ・わへい)
    1933年名古屋で菓子業を営む大家族の一員として生まれる。幼児期は、念仏信者の祖母の影響を受け、少年期は、農業に参加するなど戦中戦後の厳しい変動を体験。青年期は、菓子事業で活動。「タケダのボーロ」、「麦ふぁ~」を発表。壮年期は、わくわくボウル、お菓子の城、百尊家宝、株式投資など事業家として活躍する。老年期は、貯徳の世拓かんと願い、まろわ講、「幸せ」「旦那」「経営」を主宰している。いたって健康、3世代家族で生活。

    佳川奈未(よしかわ・なみ)
    作家。神戸生まれ、東京在住。代表的ベストセラー、『運のいい女、悪い女の習慣』、『お金持ちになる女、なれない女の常識』(共にPHP研究所)、『幸運予告』、『成功チャンネル』、『幸運Gift☆』(共にマガジンハウス)、 「願いが叶う100の方法」(三笠書房)など多数。2009年2月エイベックスから歌手デビュー。
  • 幸運な生き方のヒント☆
    幸運な人は、必ず、何かひとつ“いいこと”を呼び込む方法を持っている!!
    いったん、ツイてる状態になってしまえば、努力せずとも、うれしい奇跡に満ちるもの♪

    Chapter 1☆『言葉のパワーで運を高める』運を味方につける良い気を放つ! 
    Chapter 2☆『態度・ふるまい・アクションから運を呼ぶ』運を効果的にものにする!
    Chapter 3☆『心と体からすんなり開運する』いますぐ運気を高める方法
    Chapter 4☆『環境から運を惹き寄せる』場の波動を高めてみるみる開運する!
    Chapter 5☆『色と形から幸運を叶える』シンプルにエネルギーを取りこむ
    Chapter 6☆『ファッション・グッズ・インテリアで運をよくする』身につけるもの・そばに置くものから運をもらう!
    Chapter 7☆『心の持ち方から運のいい人になる』マインドパワーで運を素敵に光らせる!
    Chapter 8☆『コミュニケーションから運をひらく!』人としての魅力ですべてをうまくいかせる!
    Chapter 9☆『“自分力”で強運な人になる!』セルフパワーで人生レベルをアップする!
    Chapter 10☆『目にみえない力から運を授かる』ゆるぎない幸運力を手に入れる!
  • 「わたしはわたしでいい」
    そう思えるだけで、人生は輝き始めます。

    45万部のベストセラー『感情的にならない本』の著者が、
    長年書きたかった究極のテーマ!

    「自己肯定感」よりずっとわかりやすい、
    「自分を信じるということ」

    自分を信じることは、いくつになってからでもできる!

    幸せに生きるためには、自分を信じればいい。
    私自身、そのことに気づくまでに長い時間がかかりました。

    自分を信じることの第一歩は、自分の素直な感覚に従って行動することです。
    うまくいかないときでも、「ダメな自分」を信じてあげてください。
    そして、「本当はどうなりたいか」という心の声を、聞いてみてほしいのです。
    その願望を見つけることが、自分を信じることにつながります。


    とくに多いのは、「自分は幸せなんだろうか」という気持ちです。

     裕福とは言えなくても生活は安定している。
     仕事も人間関係もとくに大きな問題はない。
     とりあえず健康だし、家族もみんな元気。

     それなら幸せなはずなのに、自分を幸せとは思えない。
    いまの暮らしを守れたとしても、これから先、幸せになれるとは思えない。
    そういう人に、果たして精神科医のわたしにどんなアドバイスができるのだろうか。

    そう思うことがしばしばあり、そしてやっと答えが見つかりました。
    短い言葉で十分だと思います。
    「もっと自分を信じてください」

     とにかく自分を取り巻くさまざまなものに合わせたり振り回されたりしながら暮らしているとき、
    自然に備わっていたはずの感覚とか素直な願望を封じ込めてはいないでしょうか。
    「わたしはこう感じる」「わたしはこう思う」「わたしはこうしたい」といった、
    いわば裸の自分が上げる声や欲求を、無視していることはないでしょうか。

    「自分を信じる」というのは、そういう素顔の自分を信じるということです。
    自分の声に従うということです。


     もちろん、そんな簡単なことではないかもしれませんが、
    このことについては自分を信じることにしようというちょっとした決意が、
    あなたを変えていく、幸せにしてくれると私は信じています。
     今がなんとなく幸せと思えない、自分のことがちょっと嫌で変えてみたいと思う方のお役に少しでも立てたら、
    著者としてこのうえない幸せです。
  • NewsPicks Book編集長 箕輪厚介の初の著書。
    ベストセラー連発! わずか1年で100万部突破!
    天才編集者の革命的仕事術がここに明かされる!

    堀江貴文『多動力』、落合陽一『日本再興戦略』、
    佐藤航陽『お金2.0』、前田裕二『人生の勝算』など、
    最前線で戦う起業家の著書を次々に
    ベストセラーにしてきたその「剛腕」の秘密。

    幻冬舎に身を置きながらも
    月給の20倍もの収益を副業で稼ぎだす方法。

    オンラインサロン「箕輪編集室」を主宰し
    1300名を集め、さまざまなイベントや
    プロモーションで「熱狂」を生み出していく手法。

    本書では新時代の哲学を体現する箕輪氏の「働き方」を、
    32の項目として立てて紹介する。

    「箕輪君は今一番早い。
    1週間単位で成長している。
    多動力を使えば成り上がれることを
    彼は証明した」堀江貴文

    「熱量の高いバカなテンションを
    潰す世界にしてはいけない。
    この本はリスクを取るバカを
    増やしてくれる」落合陽一

    【著者からのメッセージ】
    生き方、働き方、商売の仕方。
    今後5年で、すべてのルールが変わる。
    今までのやり方を捨て、変化に対応できる者だけが勝つ。
    無知こそ武器だ。バカになって飛べ!
    こっちの世界に来て、革命を起こそう。
  • 大人のための「黒い感情」のたしなみ
    あなたのなかにあるネガティブを、
    知って、整理して、居場所を与えて、上手に付き合う!

    日々の生活のなかで突然おそってくる、
    消すことのできない、ネガティブな感情。
    いつも堂々めぐりしてしまう、ネガティブな思考。
    逃れたくても逃れられない――自己嫌悪に陥って、
    イライラ、モヤモヤしている人も多いのではないでしょうか。

    本書は、あなたを悩ませる、そんなネガティブの数々、
    怒り、嫌悪、妬み、苛立ちなどの正体を知って、
    自分のなかにあることを認めて、整理・整頓。
    上手に付き合っていくための方法をご紹介する一冊です。

    ネガティブは、あなたの強みを引き出す感情。
    だから、なくさなくていいのです!
    それを否定することなく、
    自分の中に居場所を与えることができれば、
    成長につながり、大人の女性に一歩近づくのです。
    そして、何より、生きるのがもっとラクになります!
  • 仕事に悩んだり、行き詰まった時、
    勇気を与えてくれる、珠玉のメッセージ200

    「毎日の仕事に必要な“きほん”を、
    ビジネスパートナーの野尻哲也氏と一緒に、
    “はたらくきほん100”“リーダーのきほん100”
    としてまとめました。皆さんのヒントとなり、
    力になることを願っています」(松浦弥太郎)


    <はたらくきほん100>

    001 優秀よりも勇敢に。

    いつも優秀であることのプレッシャーくらい、つらいものはありません。
    優秀さにこだわるのは、今日からもうやめにしましょう。
    それよりも、どんなことからも逃げない勇敢さをもった自分であるように心がけましょう。
    失敗を恐れず、思い切り働くことです。
    勇敢な自分には、今すぐにでもなれるのです。


    <リーダーのきほん100>

    001 売りものは自分。

    どんな仕事をしていても、売りものはつねに「自分自身」です。
    サービスや商品よりも先に、自分の信用を買ってもらうことが大切。
    だからこそリーダーは、自分自身を高めていきましょう。
    特にスタートアップ=起業をする場合は、自分を一つの事業、
    一つのキャラクターとして、商品化するくらいの気持ちでいましょう。
  • Amebaブログ【仕事術】部門1位!!

    あなたの願いが、
    どうして叶わなかったのか。
    その本当の理由とは……?

    人気著者・大木ゆきのが
    ずーっと伝えたくて
    しょうがなかった、
    究極にして超シンプルな幸福論

    「そっちじゃないぞ!
    いい加減に気づけ~~~!」


    一生懸命がんばっていても、
    なかなかうまくいっていないのは、
    自分の本当の望み=「魂の望み」
    ではないものを
    追いかけているから。

    私たちは、願いを叶えようと
    頑張っているときほど、
    周りの意見や景色が気になりだして、
    「魂の望み」ではないものを求める。
    なかなかそのことに
    気づくことができません。

    でも「魂の望み」を生きれば、
    だれでもラクに、
    幸せな流れに乗ることができる。

    これまで長~いことやってきた
    “勘違い”を終わらせて、今こそ、
    あなたの本当の望みを知るときです。

    心から望んでいる環境と生き方を
    自分に許してあげてください。

    本書のステップを通して、
    知らないうちに染みついた
    他人の価値観を手放して、
    自分の感情の奥へとアクセスしていきます。

    生きることが超エキサイティングで、
    面白くてたまらなくなる!

    これからの時代を
    幸せに生きるためのメッセージが凝縮!!
  • 男気とは、自分にいちばん近い人を守る心意気。
    宇宙レベルでブレない生き方――。
    そして、男気こそがいまの時代を生きぬく切り札!
    『POPEYE』大人気連載、待望の書籍化!

    ◆ブロンソンズとは
    1994年、『STUDIO VOICE』誌上にて、
    みうらじゅん&田口トモロヲによる
    ザ・ブロンソンズが男気あふれる人生相談の連載をスタート。
    田口の悩みにはブロンソンが降臨したみうらが答え、
    同じく、みうらの悩みには田口ブロンソンが克服の道を示す。
    二人が吐露するのは、男なら誰しもが抱く悩み。
    ブロンソンズの出す「答え」は普遍性を帯びたからこそ大きな支持を得た。
    あれから時を経て、閉塞した日本と日本男児に活を入れるべく、
    再び『POPEYE』誌にてブロンソンが降臨。男気を説く!

    ◆男気人生相談より
    ・エロライク・ゾーンが広がりすぎて困っています。
    ・新しいことから目を背ける日々、これって老化ですか?
    ・いついかなるときも、女の前で堂々とした男になりたい。
    ・ギリギリで慌てるぐらいなら、今から積極的に死を考えるべきですか?
    ・もはや理由なきロン毛&サングラス。そもそも、キャラって何?
    ・同じことを繰り返す日々、モチベーションってヤツらが上がらないんです。
    ・いつまでたっても“適度”が分からず。どんな飲み方が“男気”なのか、教えてほしい。
    ・近頃、「野垂れ死に上等!!」と思えなくなってきたんです。
    ・世のいろんなこと、政治家に任せて大丈夫?
    ・未だに恋愛と肉欲の違いが分からない。
    ・「とりあえずビール」という生き方を続けてヨイのでしょうか?
    ・僕が死んだら、エロスクラップはどうなるの?
    ・最近、かなり酔っぱらうと必ず移住の話をしてしまいます。
    ・歳も歳だし、もっと人に優しくなりたいんです。

    ◆巻末スペシャル鼎談
    [田口トモロヲ×峯田和伸×みうらじゅん]

    ◆峯田ブロンソン初降臨の巻も!
  • この本は『心の断捨離』をしてくれました。それも痛快に!ーー望海風斗さん(俳優)
    答えは自分の中にあるじゃないか!と、素晴らしい気付きを与えてくれます。
         ーー和田明日香さん(料理家・食育インストラクター) 

    スティーブ・ジョブズの生き方は、脳科学的に正しかった!
    AI研究者が解き明かす、本当の自分を生きる力。

    「本当」の素敵な自分に会いたくて、素敵な努力を重ねていることが、
    自分をドツボに追い込んでいないだろうか。
    自分に合わない目標で、自分を壊していないだろうか。
    誰よりも長けていたくて、罠にはまる。自己啓発の罠である。
    この本は、おそらく自己啓発本の中に置かれると思う。
    けど、「前向きで、戦略的で、たゆまぬ努力をし、実行力があり、夢があり、
    人に感謝する」系の自己啓発本を蹴散らす本なのだ。(ごめんあそばせ)(ほほほ)
                            −−−本書「はじめに」より
  • シリーズ累計64万部ベストセラー
    『超一流の雑談力』著者が、
    満を持して世に送り出す、「渾身の超大作」!

    人生を制するための最重要なスキル、
    それは「質問力」!!

    みなさんは質問というと、
    何かの答えを聞き出すだけのものだと思っていませんか。

    実はそうではありません。

    ●ビジネスでの成功
    ●人脈の豊かさ
    ●家庭の円満さ
    ●人望の高さ
    ●会社での評価

    すべてが、「質問の仕方」次第で決まるのです!

    たとえば質問のひとつに、
    「相手の同意をうかがう」というものがあります。

    「来週、有休とっていいですか?」
    「予算を少しオーバーしますが、いいですか?」
    「この商品、買ってくれませんか?」 
    「安くしてくれませんか?」
    「(冷蔵庫から)ビール出してくれないか?」
    「ぼくと結婚してくれませんか?」

    これらすべて、質問ですが、
    「聞き方」が悪ければ無下に引かれますし、
    「聞き方」がよければ了解を得られます。

    そう、「質問」には人生そのものを左右してしまうほどの、
    計り知れない力があるのです。

    それではなぜ、「質問」にはそれほどの
    影響力があるのでしょうか。

    理由のひとつは、「聞く側」こそが
    会話のイニシアチブを取れるからです。

    もうひとつの理由は、いい質問をいいタイミングで
    投げかけることのできる人は、
    相手から高い評価を受けることができるからです。

    本書では、日頃ぶつかりがちな「質問に関するお悩み」を厳選し、
    ケーススタディ方式で問題点を探って、解決策をズバリ提示。
    今日からすぐに取り入れられる、
    具体的な20のテクニックにまとめました。

    質問を制する者は、人生を制す。
    ぜひ本書を通して「質問力」をきわめ、すばらしい人生を手に入れてください。
  • 松浦弥太郎が自分の基本として書き出し普段から意識している100の項目。
    『100の基本』は、自分を知るために、自分について考えるために、自分を整理するために、自分の成長のために、自分の学びのために、そして自分らしくいるために、しっかりと身につけておきたい基本の心がけです。
    後半は、経営する書店『COW BOOKS』のスタッフと共有している100のルール。あなたの『100の基本』を書き込むノートも付いています。ややもすると自分が揺らぎ、不安になる現代こそ、あなた自身の、そして家族や会社で共有する『100の基本』を作って、人生の地図にしましょう!

    (松浦弥太郎の『100の基本』より)
    004過去についてうそをつかない。013小さい約束ほど大切にする。021思いやりではなく想像力。033指先と手を常に清潔に。043ここぞ、という時に照れない勇気。058二週間に一度、髪を切る。063ただのものには近寄らない。072考えや思い、アイデアは、紙に書く。088いつも15分前。093 敗者になっても弱者になるな。100自分の基本の更新を常に行う。

    (COW BOOKSの『100の基本』より)
    005朝は必ずシャワーを浴びて清潔に。021ゴミをためない。035本棚を見ているお客様の前を決して横切らない。046 COW BOOKSの店員としての自覚を店の外でも持つ。062どんなに忙しくても、不機嫌になって仕事をしない。074連絡、報告、相談を決して怠らない。082健康管理が一番の仕事。100自分ではなく、自分以外の人がどうしたら喜んでくれるかをいつも考える。
  • 「いつも手元に置いて、何度も読み返したい本」
    「好評にお応えして、続々、増刷。

    左ページに、気づきの言葉。
    右ページに、コンパクトな解説。
    開いたページの言葉を、その日の目標にしてみませんか。

    松浦弥太郎のベストセラー『100の基本』が、
    強力にアップデートして新しい一冊に。

    きほんはいつも、自分を助けてくれる。
    仕事も暮らしも、頭ではなく心で行う。

    松浦弥太郎の新しい気付きを、
    あなたの基本を作るヒントに。
  • リーダーの心がわかる、ビジネスマンの必読書!

    「強い組織」「強いリーダー」「強い個」の作り方から、
    不屈の精神を持つ「強い日本人」になるための
    珠玉の言葉を一冊に!


    “ミスターラグビ―”と称され、
    ラグビー日本代表の不動の司令塔として活躍し、
    神戸製鋼ラグビー部のGMを務めていた平尾誠二氏が、
    2016年10月、53歳の若さで亡くなった。

    日本初開催となる
    2019年のラグビーワールドカップを前にした突然の訃報に、
    日本中のラグビ―ファンの悼む声が相次ぐ中、

    平尾氏が遺した数々の名言をまとめ、
    解説を加えた緊急発売の一冊。

    稀代のラガーマンは、
    同時に真のリーダーでもあった!

    本書は、指導者として発言された言葉の中から、
    組織をまとめていく「リーダーの力」という
    キーワードをテーマに構成した。

    心に留めたい91の矜持は、
    わたしたち日本人すべてに対する
    平尾氏からのラストメッセージそのものである。

    平尾氏の妻、平尾恵子さんが「家族への言葉」、
    伏見工業高校ラグビ―部総監督の山口良治氏が
    「平尾少年がミスターラグビ―になるまで」を特別寄稿。

    また、平尾氏と同学年で親交のあった、
    ノーベル生理学・医学賞を受賞した
    京都大学 iPS細胞研究所所長の山中伸弥氏が、
    平尾誠二さんをしのぶ「感謝の集い」で語った
    弔辞「人を叱るときの4つの心得」を全文掲載した。

    「友として、同世代のリーダーとして、
    あなたの魂の言葉は一生の宝物。
    また会おうな、平尾さん」
    (山中伸弥さん)

    「私たち家族は
    あなたに出会えて幸せでした。
    心を込めて、“ありがとう”」
    (妻・平尾恵子さん)
  • オノ・ヨーコ、ハリウッドスター、大リーグで活躍する日本人選手、
    トランプ・ホテル、人気ファッションブランドやブロードウエイ、、、

    超一流のセレブリティを数多く顧客に持つNY在住のイベントフローラルデザイナー。
    というと、「いかにもやり手な女性」を想像しがちですが、
    どちらかというと控えめ、そして普段はドジばかりしている「ド」がつく天然なタイプ。

    そんな彼女が、世界一競争の激しいニューヨークで、
    一流の仲間入りができたのは、
    最善の結果を出す最強コミュニケーション「念のため思考」の賜物です。

    日本で生まれ世界でも通用する「念のため思考」とは、
    いったいどんなメソッドなのか? 

    ○「想定外」が消える最強の成功ツール
    ○きめ細やかな愛情のある仕事で、一流の人の信用を得る。
    ○どんなタイプの人とも、コミュニケーションが円滑になる
    ○記憶に残る特別な仕事ができる
    ○本質を見極め、最小限な準備でも失敗がなくなる

    気遣い、思いやり、慎重さ、やり遂げる力など、
    日本人ならではのメンタリティをベースに
    アメリカで学んだマインドをプラスして磨きあげられたコミュニケーション術。
    一度身につけばさまざまな場面で使える便利な思考習慣。

    最強の成功法則「念のため思考」の取り入れ方を、
    さまざななエピソードとともにわかりやすく解説。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1日2食&筋トレ5分だけ!
    最小限の努力(コスト)で最大の効果(ベネフィット)を上げる、
    多忙なビジネスマンのための超効率的ダイエット本の登場です!

    考案したのは、出版プロデューサーとして数々のベストセラーを放ち、書評家としても活躍する土井英司氏。2カ月で16kg減量した自身のダイエット体験をもとに、忙しいビジネスマン、わけてもエグゼクティブのためのノーストレス、ノーリバウンドのダイエットを提唱。

    ビジネスマンが外せない毎日会食&お酒もOK! 
    食べたいものはガマンしない。
    ただし、朝食は抜きで1日2食、糖質摂取に気をつけて食べ順を守るのみ。またジョギングもフィットネスクラブ通いも禁止する代わりに、出張先でも仕事の休憩時間でもできる筋トレを1日5分だけ。
    かくして体重計に乗るのも禁止されたモニターたちが1カ月で見事に減量を果たし、9割に迫る成功率! 太って自信をなくしていたビジネスマンが、確実にやせた上にパワフルな身体と自信を取り戻し、メンタルも充実。ビジネスにも人生にも新しい展望を開く、それがエグゼクティブ・ダイエットの真価です。
  • 1,121(税込)
    著:
    中川悠介
    レーベル: ――

    原宿から世界へ、
    日本のポップカルチャーを発信する会社、
    アソビシステム。

    その社長・中川悠介氏が、
    何か新しい考え方を手に入れたいと思っている人、
    企画系やファッション系の仕事をしている人、
    突き抜けたことが聞きたいと思っている人、
    最新のITやSNS、
    若者事情を知りたいと考えている人たちに送る
    ビジネス書が登場!

    中川氏の柔軟な発想法と
    それに行き着くまでの経歴、
    アソビシステムの今とこれからを、
    「仕事」「キャリア」「会社」「海外」など、
    10の章立てをして展開。

    あなたのビジネスや生き方に
    役立つこと間違いなしの一冊です!
  • 本書では、ダメ部下たちの事例を盛りだくさんにして、どこの職場にも見られる“あるある”を再現しながら、その対処方法をご紹介しています。ダメな部下と言ってもひと通りではありません。分析すると数パターンに分類できるのです。あなたがダメな部下に出会ったときにも「この人は××タイプなのだな」とわかれば対策も講じやすく、ストレスも軽減できることでしょう。会社は教えてくれない、しかし知っておかなければたいへんなことになるのが「部下攻略」です。誰もが入社して1年経てば先輩に、数年経てば上司になります。部下との関係に悩める多くのみなさんに、ぜひ本書をお役立ていただきたいと思います。
  • 知ることで、防げる死がある――。
    さまざまな分野を合理化してきたホリエモンがいま最も力を入れて語る、 これからの日本の医療と、日本人の健康への提言とは?
    「ピロリ菌を除去しないせいで、毎年胃がんで約5万人が死亡」
    「日本人のがんの約4分の1は予防できる感染症が原因だった」
    「大人の8割が歯周病なのに放置している」
    「生命保険には入るのに、がん検診受けてない人多い」…etc.
    日本人は病気の“治療”より“予防”に意識を向ければ、もっと長生きできる!
    誰もが今すぐ知って実践してほしい、これからの健康と医療の考え方。

    読者からの感想が続々!
    「早速ピロリ菌の検査を受けました!」(30代・教員)
    「歯周病の怖さを知った…歯磨きだけで十分だと思っていた」(30代・公務員)
    「積極的に健康をつかみとる姿勢に共感しました」(40代・会社員)
    「経済、医療業界の今後、日本の目指すべき未来が書かれている」(30代・看護師)
    「重病になってからでは自分も周りも大変、予防できるならぜひ取り組みたい」(50代・管理職)
  • 心理学者であり、多くの一流企業で、面接セミナーや人材教育セミナーを行ってきた著者。受講者を観察して気づいたのは、多くの人たちが「損するような」「失敗するような」「人の信頼を失うような」クセを持ち、自覚もないままに成功を遠ざけてしまっている「夢遊病者」のようだということ。

    そう聞くと、なにやら恐ろしいような気になりますが、逆にいえば、自分の中に知らない間にプログラムされた「悪いクセ」に気づき、それを良い方向に変えさえすれば、無意識のうちに「得するような」「成功するような」「人の信頼を得られるような」人生に転換できるということです!
    「話し方」「人とのつきあい方」「思考法」・・・・・・。本書では、人が陥りがちな36個のクセを紹介、そのままにしているとどんなデメリットがあるのか、どのようにクセを改めればいいのか、をアドバイス。大仰な努力なしに、幸せグセ、成功グセが身につく作りになっています。
  • ●内容紹介
    「朝4時起き」生活になると、こんなことが起こります!
    ・じっくりと考える時間が増える!
    ・「段取り力」が備わる!
    ・仕事がスムーズにこなせるようになる!
    ・残業をせずに、定時に帰れるようになる!
    ・趣味の時間が増える!
    ・家族や友人との関係が充実する!
    ・「攻める」姿勢に生まれ変わる!
    一人の落ちこぼれOLは、「朝4時起き」を習慣化したとたんに、仕事もプライベートも充実した新しい人生を突き進み始めた。「ワタミ」で鍛えられ、外資系コンサル会社で学んだ自身の体験をベースに、実践的「最適ワーク・ライフ・バランス」のつくりかたを、同世代のビジネスパーソンに伝えたい!
    ●目次
    第1章 少しでも楽に朝4時起きをするには?
     1.朝4時起きを楽勝にするための「割り切り」
     2.朝4時起きを楽勝にするための「仕組み化」
     3.自分の睡眠パターンを把握する
     4.失敗した! というときはどうする?
    第2章 そもそも私が早起きを始めた理由
     1.早起きのきっかけ~挫折からの脱却!
     2.メリットがあるから4時起きを続けられる!
    第3章 4時起きで得した時間を仕事に活かす
     1.ワタミで学んだこと、実践したこと
     2.外資系コンサル会社で学んだこと、実践したこと
    第4章 4時起きで最適なワーク・ライフ・バランスを!
     1.「24時間仕事バカ」より「遊びが仕事、仕事が遊び」を目指そう
     2.仕事を遊びに変えるための、ちょっとしたコツ
    第5章 ワークとライフを上手に融合させる方法
     1.手帳によるスケジュール管理
     2.PC上のカレンダーも活用
     3、その他のグッズ活用法
     4.朝の準備も効率的に工夫する
    ●著者紹介
    池田千恵(いけだ ちえ)
    Before 9 プロジェクト主宰/CONECTA代表。
    年間720時間の朝勉強で夢をかなえる「朝のスペシャリスト」。福島県生まれ。2度の大学受験失敗を機に早起きに目覚め、半年の早朝勉強で慶應義塾大学総合政策学部に入学。起業家精神を鍛えるため、ワタミ入社後、外資系戦略コンサルティング会社に転職。一方、朝の時間を活用して趣味の飲食の資格を複数取得し、教室を開催。2008年に独立。朝の始業前の時間を有効活用する大人の学び場「Before 9 プロジェクト」を主宰。
    Before 9 プロジェクト公式サイト http://before9.jp/
  • セカンドライフを応援する起業支援のプロが、“50歳からの仕事選びのコツ”をわかりやすく伝授します。お勧めは、無理なく、やりがいを感じながらお金を稼ぐ“ゆる起業”。若い世代とはまったく違う価値観で、仕事を見つけるのが成功への近道です。本書には、知識も経験もある50代60代ならではの起業のヒントが満載。身近な成功例も大公開。起業のための基礎知識もわかりやすく解説しています。
    ――50代からの“ゆる起業”は、本当の生きがいを見つけるいいチャンス。ベテラン世代にお届けする実践的な仕事カタログ161種。必見です。
  • 人間が人生で消費するものは3つあります。時間、お金、そして人脈です。このうち、時間は貯められませんが、お金と人脈は貯められます。時間を平等に消費しているとしたら、残りの2つを貯めた人が、人生で得をするのではないでしょうか。だからこそ、「どう貯蓄するか」を考える必要があります。
     自分の理想とする人生を送るための「人脈」作りに難しい技術は必要ありません!
    私自身、何も特別な人間ではありません。ただ、人と少し違うのは、「この人、素敵だな」と思えば、相手が誰であろうとお構いなしに初対面からズケズケと話し掛け、「この人が好き」「役に立ちたい」という純粋な気持ちで相手の懐に飛び込んでいくところでしょうか。「人から愛される・幸せになれる・成功できる」人脈作りはここから始まります。
     こうして築いた人脈のおかげで、自分の理想とする人生を送ることができていると自負しています。何も難しい技術は必要ありません。ごく普通の人間である私が、これまでの半生で試行錯誤しながら培ってきた「人から愛される・幸せに なれる・成功できる」人脈作りの基本を、この本を通して一人でも多くの方と共有できれは嬉しく思います。

    中川勝弘
  • 30代後半から、40、50代のビジネスマンは、肉体的にも無理が利かなくなります。「体がだるい」「いつも眠い」「風邪を引きやすい」「やる気が起きない」といった状態が続けば続くほど、仕事の能率は落ちて、他の社員にも負担をかけるなど、悪循環を引き起こします。仕事経験があり、どんなに高い能力を持っていても、コンディションが悪ければ、いざという時にパフォーマンスを発揮できません。本書では、船井総研をはじめ、数々の企業研修に携わる上野啓樹氏が、日々のコンディションを整える、食の選択を正しくする、ポジティブな時間管理をする、最強の思考&メンタルを作る、という4つの視点から、心と体の健康マネジメント術について紹介。40代の「いけてないサラリーマン」を、日々闘える「ビジネスアスリート」に変える、最強のコンディショニング術を紹介していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。道端ジェシカさん推薦!「今まで数々の本を訳してきた山川夫妻が選んだ言葉集。きっとあなたの心に響く言葉が見つかるはず」『ザ・シークレット』『アルケミスト』『聖なる予言』『アウト・オン・ア・リム』など世界的ベストセラーの中から、翻訳家、山川紘矢、亜希子夫妻が選ぶ134の名言。人生を楽しみなさい。なぜなら、人生は本当にすばらしいものだからです。(ザ・シークレット)人は幸せになるために何かをする必要はない。人はただ流れ、手放せばいいのだ。(Joy 喜び)本当の敵は、実はあなた自身の内にいるのです。(なまけ者のさとり方)もっとハートを大切にし、頭を忘れなさい。頭は単なるあなたの一部でしかない。(Joy 喜び)世界全体を愛するのはとてもやさしい。本当の難しさは、一人の人間を愛することだ。(Courage 勇気)「多くの人たちに読まれてきた本と、私たちが大好きな本の中から、生きかたや心の持ちかたのヒントになると思われる文章を集めてみました。これらの文章や解説があなたの心に響き、余韻を与え、気づきや心の安らぎをもたらすように、願っています」(「はじめに」より)
  • レバレッジコンサルティング代表・本田直之氏は、現在ハワイ、東京に拠点を構え、年の半分をハワイ、3カ月を東京、2カ月をヨーロッパ、1カ月をオセアニア、アジアなどの国で生活する。これまでに訪れた国は50カ国を超え、世界中を旅しながら、毎日のように3つ星レストランから屋台まで幅広く食べ歩き、サーフィンやトライアスロンを楽しむ生活をしている。そんな旅の達人、本田氏が、先人たちの「旅の格言」をフックとして、みずからの旅から学んだエピソードを「旅=人生」という視点で書き下ろす。大学時代のフィジーでの旅で力のなさを実感した体験。その翌年、ハワイでの約1か月の旅を経験して、ハワイに住もうと決意したエピソード。アリゾナでのビジネススクール留学時代にデュアルライフを送る人々を目の当たりにして、「こんな生き方もあるのか」と学んだことなどを語りつつ、クリエイティブに生きるために旅から学べる35のことをコラム形式で展開。旅先で撮影した貴重なスナップ写真も掲載。
  • 自分を変えるラストチャンスは37歳!人気エステの営業トップにのぼりつめた最強のマネージャーが、女の人生をコーチングする。・スマートな女は、社内政治で抜きんでる・ビジネスの場に女の色気は必要なし!・起業のタイムリミットは1年間・素晴らしい経験に散財する・彼氏のスマホのなかにあなたの幸せはない・外見を磨いて同年代と差をつける「もちろん人間は、40歳を過ぎてからもまだまだ成長の余地はあります。けれど40代で差をつけたければ、30代のうちに自分の働き方や生き方を振り返り、きたる40代の準備に取り掛かるに越したことはありません。私は、そのラストチャンスが37歳だと考えています」(「はじめに 37歳から何かが始まる」より)
  • 「かわいすぎる中国語講師」として人気の段文凝が、中国の若者を代表して古典的人生訓「菜根譚」から100条をセレクト。「お金は大事だが、心ほどではない」「親切はあとだしに」など、'80年代生まれならではの感性でわかりやすく解説。その時のニーズに合わせて読めるように「調子のいい時こそ、自らを戒めて」「逆境をチャンスに変える知恵」「これで万全!セルフコントロール術」「コミュニケーションの極意とは」の4章にコンパクトにまとめている。等身大の身近な例をひいての解説は思わず笑ったり、深く共感したり・・・。巻末には本書にたびたび登場する「君子」をめざすべく、あなたの「君子」度、「小人」度をチェックするリストつき。一度きりの人生をまっとうするヒントが詰まった一冊で、あなたも明日から「君子」に!
  • 熊本刑務所の教誨師として、受刑者と向き合って10余年。中村牧師は「行列のできる」教誨師としてその名を馳せている。かろうじて死刑を免れた凶悪犯が多く刑に服していることでも知られる熊本刑務所。その多くが無期懲役、すなわちほぼ一生を塀の中で過ごす人々だ。自ら望んでその教誨師となった著者はこれまで200人もの受刑者を更生の道に導いてきた。受刑者たちは自らの罪の深さに向き合い、他人も自分も赦されることを学び、やがて心の居場所をみつけて生きる目的を見つけていく。「なぜ死刑にならずに生かされたのか?」という問いを自ら、そして中村牧師と一緒に重ねるうちに心が溶け、希望を持って毎日を送るに至る彼らの変貌ぶりからは、「生きる」こと「生かされる」ことの本当の意味を深く考えさせられる。「塀の中でもこれだけの希望に満ちた生活をしている、ましては塀の外にいる我々においておや」と日常生活のつまずきや解消の大きなヒントにも。中村牧師から発せられる「奇跡の言葉」のエッセンスをわかりやすくまとめた本書。失意のどん底にいてもなお生きる希望を見いだす言葉の力は、明日を生きる原動力に。
  • 失敗を経験してこそ、本当の婚活は始まる!あきらめられない彼ともう一度やり直したい人も、新しい出会いを求めたい人も、「婚活ノート」を実践すれば、素 敵な恋があなたのもとへ。ロングセラー『必ず結婚できる45のルール』の著者が贈る、最短で幸せにたどり着くための方法。プロローグ 婚活ノートを作ろう!第1週 心のなかにある彼との恋をきちんと整理する第2週 愛される女性になる!第3週 あきらめられない彼はとり戻す第4週 彼を卒業するとき第5週 新しい出会いを確実に実現する!エピローグ カクゴをもって、婚活しよう!
  • 「心」は10%の表層意識と90%の潜在意識で構成されています。 日常生活では表層意識しかはたらいておらず、人は心のたった10%で悩んだり、楽しんだりしています。 残り90%の潜在意識を活用すれば、過去のトラウマも解消され、行動や考え方のクセ、深い悩みも解決でき、今の自分の状況や環境に感謝し、喜べるようにな り、なによりも前向きに生きていけるようになります。 本書では、深層心理療法のひとつ、催眠療法でのクライアントの体験談とともに紹介し、読者が読んだだけで、悩みやストレスの視点を変えられるような「読む 心のセラピー本」に仕上げました。 また読者が自分ひとりでできるイメージ療法(自己暗示法)のやり方も紹介しています。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。