セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『実用、軍事、101円~400円、雑誌を除く』の電子書籍一覧

1 ~22件目/全22件

  • 151(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自衛隊は徳川軍に味方する米軍を急襲。
    無事帰還した島の命を救ったのは、かつて
    この世界にタイムスリップし、生き残った
    自衛官の三田村敏八三等海曹であった——

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 151(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    関ヶ原前夜の戦国時代——
    生き延びるために西軍参加を決めた
    自衛隊を待ち受けていたものとは?
    天下分け目の決戦に挑む!

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 300(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    米軍の総攻撃で窮地に陥った自衛隊。
    エセックス艦内に潜入する飛助と桐……
    戦況が刻々と変化する中、屈強な米海兵隊の155ミリ砲での本格的な攻撃が始まる——

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 300(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ベースキャンプを破壊された米軍の
    総攻撃に必死の抵抗を試みる
    徳川・豊臣の連合軍。勝敗の行方は?
    自衛官たちは果たして生き残れるか?
    そして島の運命は——

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 151(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    関ヶ原の合戦から2年——朝廷から征夷大将軍の任を受け、徳川家康は江戸幕府を開く。
    一大名となった豊臣家は、家康に対抗すべく
    最後の決戦に備えようとしていた。

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 151(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ついに天下分け目の決戦が始まる。
    東軍には、なんとウイリアム・アダムス
    率いる米海兵隊が味方していた!
    近代兵器力の差が自衛隊を
    一気に追い詰めていく——

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 300(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大坂の地で日米、そして徳川・豊臣の
    覇権を懸けた最後の戦いが始まった!
    大坂に現れたのは攻撃機ハリアーと
    強襲揚陸艦エセックス。
    米軍の豊臣側への攻撃が開始された——

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • 300(税込)
    原作:
    半村良
    画:
    田辺節雄
    レーベル: ――
    出版社: 飛鳥新社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    起死回生の国盗作戦で、大坂への総攻撃を
    仕掛ける米軍との死闘を演じる自衛隊。
    米軍の無差別攻撃で大打撃を受ける徳川軍と豊臣軍。自衛隊はエセックス壊滅作戦
    に最後の望みを懸けるが……

    「自衛隊が戦国時代にタイムスリップする」
    という卓抜なアイデアでSF戦記の
    先駆的名作となった『戦国自衛隊』。
    本シリーズは、前作から数十年の時を経て
    さらにスケールアップ!
    全9巻で完結のオリジナルストーリー。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ●〔対談〕ポスト冷戦期の転換点と「柔らかく分断された平和」
    細谷雄一×板橋拓己

    ●〔対談〕危機に立つ国連と多国間主義
    日本は安保理改革の旗手になれ
    北岡伸一×水鳥真美

    ●「21世紀のマーシャル・プラン」はなるか
    歴史のアナロジーで考えるアメリカの限界と底力
    村田晃嗣

    ●勢力圏からアメリカを排し世界の中央をめざす中国
    三船恵美

    ●急成長のアフリカが求める国際関係
    平和への鍵握るグローバル・サウス
    武内進一

    ●変質する日本の平和主義
    戦争への想像力をいかに補うか
    山本昭宏

    ●軍事専門家がメディアで語り続ける理由
    戦争を防ぐために軍事の常識を知ってほしい
    高橋杉雄
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自衛隊、秘密の料理テク72

    自衛隊員が基地・駐屯地や艦艇で食べる食事を略して「隊メシ」。
    毎日おいしい隊メシを作る任務に就く、海上・航空自衛隊の調理員=給養員たちに、家でよく作る簡単早ウマレシピを教えてもらった。
    料理はちょっとしたコツで味が劇的に変わるという。マスターすれば、あなたも料理隊長に!?

    ・自宅でササッと作れる極ウマの秘訣 教えて、隊員のうちメシ・レシピ
    ・必勝のおいしさはこのひと手間から生まれた 海自カレー&海自空上げ、味の機密を暴く!
    ・各地に展開する自衛隊ならではのひと皿 地産地消テクは隊員食堂に聞け!
    ・毎日、素早く大量に作るから知っている 自衛隊給養員の調理ワザ
    ・家庭で応用できる料理のおいしさUPワザ
    ほか

    ※この「電子書籍特別版」は、2020年9月19日発売の『MAMOR』11月号から、特集だけを抜粋し、電子書籍の限定版として特別配信するものです
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    朝鮮半島の専門家、文在寅側近、産経新聞元ソウル支局長、元自衛隊幹部らに聞く、朝鮮半島の現状と日朝・日韓問題の行方。
  • 本書は戦艦大和の評価を検証したものです。大和は大艦巨砲主義時代の産物であり、時代遅れの無用の長物として役に立たなかったという批判があります。本書では、主な批判4点に注目し、それを検証、考察いたしました。その結果は、一般的に持たれている印象とは程遠いものでした。是非本書で戦艦大和の本当の姿を感じてください。

    まえがき

    近年、映画やゲーム、まんが、小説などのヒット作が立て続いたことで、日本海軍が注目されている。日本海軍の象徴は艦艇であれば大和型戦艦、つまり戦艦「大和」とその同型艦「武蔵」だろう。大和は世界最大最強戦艦として建造されたが、建造目的である「敵戦艦と交戦して、これを撃沈する」を達成する機会に恵まれなかった。米軍の上陸した沖縄を救うために特攻出撃し、ほとんど戦果なく航空攻撃で撃沈された悲劇的な最後は有名である。

    大和は有名なだけに批判も多い。大きいばかりで役に立たない「世界三大無用の長物」として「万里の長城、ピラミッド、戦艦大和」を挙げる向きもあるほどである。

    本書では、世間で挙げられている大和型戦艦への批判の妥当性を検証する。公平に検証することで、正当な批判と難癖を分けることは、物事を正しく捉えるためには必要なことである。

    なお、本書で書かれたことも「解釈」の一つであり、この本で書かれたことを無批判に真実だと考えてはならないのは、もちろんである。



    どんな批判を受けているのか

    大和型戦艦への批判は、大体以下の通りである。

    1.速力が最大27ノットと、同世代の他国戦艦や空母よりも遅く、空母の護衛ができなかった

    2.副砲の配置や水中防御など、防御面で欠… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるシリーズとは、読書をしたいが忙しくて時間がない人のために、10分で読める範囲の文量で「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」を基本コンセプトに多くの個性あふれる作家様に執筆いただいたものです。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。

    まえがき

    アメリカ・マイクロソフト創業者のポール・アレン氏により、フィリピン中部のシブヤン海の海底1000mから発見された戦艦「武蔵」。旧日本海軍が1942(昭和17)年に完成させた戦艦であり、同型艦「大和」と共に世界最大の大和型戦艦が発見されたとして注目を集めている。

    「武蔵」は基準排水量6万4000トンの巨体に、これも世界最大の46cm砲9門を備え、最大で650mm(560mm説もある)もの重装甲を備えた艦で、ギネスブックには「世界で最も被弾した軍艦」として紹介されている。
    「武蔵」の耐久力は驚異的なもので、同時代の戦艦が魚雷3~4発の命中で致命傷を負う中、魚雷20本、爆弾19発の命中弾(諸説ある)を受けながらも、6時間以上も浮いていたとされている。

    本書ではこうした「武蔵」や同型艦の「大和」をあまり知られていない観点から紹介して行こうと思う。

    なお、本書で書かれたことも「解釈」の一つであり、この本で書かれたことを無批判に真実だと考えてはならないのは、もちろんである。… 以上まえがきより抜粋
  • 20分で読めるミニ書籍です(文章量14,000文字程度=紙の書籍の28ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明

    1941(昭和16)年12月8日に開戦した太平洋戦争。
    開戦初頭に行われた日本海軍空母機動部隊によるハワイ真珠湾奇襲攻撃は、
    在泊していたアメリカ太平洋艦隊に戦艦4隻沈没などの大きな打撃を与えた。
    この攻撃で日本海軍は空母艦載機29機と、真珠湾内に進入した特殊潜航艇5隻を失ったが、
    主要艦艇は無傷であり、まず完勝と言っていい海戦であった。

    しかし、この著名な海戦は戦後、大きな批判を受けることとなる。
    主なものでは「宣戦布告をしない奇襲攻撃を仕掛けたことで、米国の戦意を高揚させた」、
    「戦艦ばかりを狙っていて、真珠湾内の軍用インフラ(燃料タンクや港湾設備など)を破壊しなかった。
    第二次攻撃をして破壊すべきだった」、「米国空母を1隻も撃沈できなかった」、
    「開戦時にハワイを占領する機会を逸した」などである。
    本書ではこれが妥当な指摘だったか、検討していく。

    なお、本書で書かれたことも「解釈」の一つであり、
    この本で書かれたことを無批判に真実だと考えてはならないのは、もちろんである。

    著者紹介
    安藤 昌季(アンドウマサキ)
    東京都生まれ。ショップ店員、俳優業などを経て、ゲーム会社の出版部門… 以上まえがきより抜粋
  • パリ同時多発テロに続き、ジャカルタでも爆弾テロを起こしたIS(=「イスラム国」)。その勢力はシリア・イラクにとどまらず、リビアにも拡大しつつある。ISと戦う国々は複雑な利害対立を乗り越え、この過酷な戦いに終止符を打つことができるのか。また、この混沌とした世界情勢は、なぜ生まれてしまったのか。各分野の大家たちが、長期的・大局的な見地から「ISに翻弄される世界」を簡潔に分析する!【WedgeセレクションNo.52】<目次>■THE CHANGE IN WORLDS POWER STRUCTURE足並み揃わない大国 Gゼロ時代の混沌は続く文・中西輝政■ISLAMIC WORLD-HOW TO PREVENT TERRORISMイスラム世界はISを収束できるのか文・保坂修司■THE BEST SCENARIO FOR USA「中東からは逃げられない」オバマが“次”に残した教訓文・マイケル・シン■THE LIMITS OF WESTERN CIVILIZATIONイスラムが問題なのか 西洋こそ問題ではないのか文・佐伯啓思※この電子書籍は、月刊『Wedge』2016年1月号に掲載された記事を一部編集したものです。記事中の事実関係、データ、肩書き等は掲載当時のものです。
  • 日本のシーレーンでもある南シナ海は、中国のみならず米国の安全保障にも直結する。決して相容れることのない両国の利害。その衝突が静かに始まりつつある――。【WedgeセレクションNo.51】<目次>【AMERICAN VIEW】遠く離れた南シナ海に米国が固執する理由文・小谷哲男【CHINESE VIEW】人工島建設と艦隊増強 南シナ海を赤く染める中国文・小原凡司【INTERVIEW】中国原潜の出入口 バシー海峡に対する日本の責任文・香田洋二【SEA LINES OF COMMUNICATION】経済と安保の生命線 南シナ海シーレーン【THE CONFLICT】サンゴ礁は誰のもの 法廷闘争フィリピン優勢文・ジェームズ・クラスカ【CHINA WATCHER’S VIEW】南シナ海 米艦航行 曲解する日本と冷静な米中文・富坂 聰※この電子書籍は、月刊『Wedge』2015年12月号に掲載された記事、及びウェブマガジン『WEDGE Infinity』に掲載された記事を一部編集したものです。記事中の事実関係、データ、肩書き等は掲載当時のものです。
  • マイナビニュースで大好評連載中の「軍事とIT」が電子書籍になりました!「人手に頼る手作業」から「機械化」、そして「コンピュータ制御化」へと変化してきた事例はたくさんあります。もちろん、軍事も例外ではありません。本書では「コンピュータ制御化」された軍事について、テーマ毎に、各種のウェポン・システムや軍事作戦と情報通信技術の関わりを取り上げました。F-35ライトニング2戦闘機を例に『戦闘機とIT』、イージス艦等に使用される『弾道ミサイル防衛とIT』、無人偵察機(UAV)が深く関わる分野(C4ISR)を取り上げて『無人偵察機とIT』など、軍事に取り込まれたITを、テクニカルライター井上孝司が丁寧に解説した一冊。きっと、あなたの好奇心を満たしてくれるはずです!■CONTENTS第1章:戦闘機とIT第2章:弾道ミサイル防衛とIT第3章:無人偵察機とIT
  • 330(税込)
    著者:
    滝野隆浩
    レーベル: ――

     1995年3月、地下鉄サリン事件後の不測事態に陸上自衛隊はどう対処しよ
    うとしていたか――から始まる迫真のノンフィクション。カルト教団の 上空からの毒ガス散布に備え攻撃ヘリに実弾を持たせて待機させ、連隊長は「部下を殺さないでくれ」と懇願。治安出動は命令されるのか。そして元陸 幕長の独白は過去にさかのぼっていく。自決3年前の三島由紀夫との邂逅、治安出動「教範」廃棄事案、警察庁との対テロ極秘会議など。これまで知ら れていなかった自衛隊幹部の苦悩が次々と明らかにされていく。
     筆者は防大卒の毎日新聞社会部編集委員。「宮崎勤精神鑑定書」(講談社)などの事件関係ノンフィクションをてがけたてきたが、自衛隊関連では 「自衛隊指揮官」(講談社)、「自衛隊と東日本大震災」(ポプラ社)などがある。今回はさらに、幹部の内面まで描こうと試みた。2014年は自衛 隊創設60年の節目の年にあたり、連載のストーリーはたんに特異事案を発掘するだけではなく、自衛隊の来歴や自衛官の意識にまで迫る。それは<日 本人とミリタリー>という重いテーマを考えるテキストにもなっている。
     同年4月8日から5月23日まで毎日新聞朝刊に連載されたが、折りしも日本の安保政策の大転換となる安倍政権の集団的自衛権論議が始まった。筆者による同論議を視野に入れた「あとがき」や7月1日の閣議決定翌日紙面に掲載された署名記事も添付した。
  • 昭和天皇が崩御されて25年。昭和の時代(1926年-1989年)、日本はさまざまなことを体験しました。第二次世界大戦で二度の原爆投下に遭い、焦土と化した日本は驚異的な復興を実現し、世界第2位の経済大国にまで成長をしました。過去の歴史をひも解いてみても、これほど急激に国力を回復した国はありません。日本はどのような経緯をたどり、この第二次世界大戦に参加し、どのようにして終結を迎えたのか、そこに至る過程をみていきながら、昭和天皇のご決断を考えてみましょう。知っているようで知らなかった事実が見えてくるのではないでしょうか。
    目次
    はじめに
    1.第二次世界大戦の経緯(概要)
    2.大東亜戦争 開戦の詔勅(米英両国に対する宣戦の詔書)
    3.第二次世界大戦の経過
    4.大東亜戦争終結ノ詔書 (大東亜戦争終結に関する詔書)
    おわりに
  • ポツダム宣言を受諾した日本の降伏をもって、
    太平洋戦争が終わりを迎え、第二次世界大戦はその幕を閉じました。
    誰でも、歴史の授業で必ず一度は耳にするこの「ポツダム宣言」。
    しかしなんとなく概要は知っていても、その条文まで目にしたことがあるという人は、
    なかなかいないのではないでしょうか。
    日本における終戦にとても大きな意味を持つこのキーワードを、
    条文から改めておさらいしてみましょう。
    はじめに
    ●ポツダム宣言の概要
    ●国民への公表
    ●日本政府の黙殺が、原爆投下のきっかけになった??
    ●原爆の投下
    ●ソ連の対日参戦
    ●最高戦争指導者会議
    ●天皇の聖断
    ●第二の聖断~戦争の終結
    ●ポツダム宣言条文
    【ポツダム宣言 全文】
    【ポツダム宣言 全文及び口語訳文】
    【ポツダム宣言 英語原文】
    おわりに
  • 第二次世界大戦後、1951年に締結されたサンフランシスコ講和条約によって、正式に日本の主権を承認、この条約の発効によって戦争状態が、国際法上正式に終結しました。
    この条約締結に至る経緯を各国の思惑を交え、振り返り、日本復興の礎となったサンフランシスコ講和条約の内容について見ていきながら、問題点を考えてみましょう。
    <目次>
    1.背景・経緯
    2.条約の構成と主な内容
    3.条約の解釈と問題点
    (参考)TREATY OF PEACE WITH JAPAN日本国との平和条約(サンフランシスコ平和条約)
  • 原発はどこで始まったのか? GHQがつくった戦後ニッポンと「過ち」

     戦後ニッポンを構成してきたのは、合理主義、個人主義そして生命至上主義だったはずだ。3・11によって、それらが儚いものだと気づかされた。
     人間は欲望の塊だ。3・11の原発事故で、人間とくに組織の欲望が露呈した。政府、東電の傲慢、出来もしないことを出来ているように見せる欺瞞、そして都合の悪いことを隠蔽する姿勢など、見てはならないものを見てしまった。欲望は、進歩にもつながる源泉でもあるが、行き過ぎたら自然の怒りに触れることもある。

     ぼくたちはどこで道を間違ってしまったのか。
     原発とはいったい何だったのだろうか。いったい誰が日本に持ち込んで、なぜ今までブレーキがかからずここまで来てしまったのだろうか。あれだけ悲惨な事故を起こし、そして現在でも収束していないにもかかわらず、なぜ過ちを認めて方向転換しないのか。
     政治家、官僚、マスコミ、学者、原子力ムラ、そして常に日本がお手本としてきた同盟国アメリカの思惑…。
     その謎を解くためには、「原発の成り立ち」から「原発をやめられない社会」に至った歴史を学ばなければいけない。

    第1章 原発との正しい別れ方
    第2章 戦後ニッポンをつくったGHQ
    第3章 もうひとつの戦後史・裏戦後史
    第4章 なぜ原発をやめられないのか

    ●森田靖郎(もりた・やすろう)
    作家。1945年、兵庫県出身。文革中に、中国・チベット地区を訪れ、辺境地に下放された都市青年との交流から中国への興味を抱く。その後、シルクロードやロングマーチ(長征)など中国各地への旅を繰り返す。改革開放、天安門事件、香港返還などを常に現場から発信し、中国をフレームにして日本への同時代メッセージを送り続けるルポで定評がある。ノンフィクションを底辺にさらに再構築した小説執筆にも精力的で、ノンフィクションでは表現出来ない中国の暗部を赤裸々に描き出している。
    主な著書に、『東京チャイニーズ』(講談社)、『見えない隣人~小説・中国人犯罪~』(小学館)、『スネーク・シャドウ』(朝日新聞社)、『上海セピアモダン』(朝日新聞社)、『中国「犯罪源流を往く」』(講談社)、『悪夢』(光文社)、『地経学で読む爆走中国』(原書房)、『引き裂かれた街~池袋チャイナタウン・プロジェクト~』(ナショナル出版)などがある。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。