セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『新書、藤田紘一郎』の電子書籍一覧

1 ~15件目/全15件

  • がんは誰もがなりうる病気です。家族や友人に見つかり、次は自分が……と恐ろしくなったこともあるかもしれません。でも、がんになった後どうするかを「自分ごと」として考えたことはありますか。人生100年時代、がんについて考えることは、生き方を考えることでもあります。がんになったらどうするか? がんを寄せつけないためにできることはないか? 81歳、後期高齢者の元気な医師、藤田紘一郎先生と一緒に考えてみましょう。
  • 新型コロナウイルスが世界に蔓延する状況で、俄然、注目を浴びる免疫力。
    免疫力が整っていれば、たとえ感染しても重症化しないとも言われている。
    免疫力には「食事と睡眠が大切」程度はわかっていても、そのメカニズム、そして強化するための具体的な方法についての知識がある人は数少ない。
    そこで、この人間に備わった精緻で強力な免疫のメカニズムを正しく知って、免疫力を強化するための食生活、生活習慣を、腸内細菌研究の第一人者である著者がわかりやすく解説する。


    【著者プロフィール】
    藤田紘一郎 (ふじた こういちろう)
    1939年、旧満州生まれ。東京医科歯科大学卒業。東京大学医学系大学院修了、医学博士。
    金沢医科大学教授、長崎大学教授、東京医科歯科大学教授を経て、現在、東京医科歯科大学名誉教授。
    専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。
    1983年、寄生虫体内のアレルゲン発見で小泉賞を受賞。
    2000年、ヒトATLウイルス伝染経路などの研究で日本文化振興会・社会文化功労賞、国際文化栄誉賞を受賞。
    主な著書に、『アレルギーの9割は腸で治る!』(大和書房)、『自力で免疫力を上げる腸の強化書 決定版』(宝島社)、『アレルギーと腸内細菌 - 腸内フローラを育てれば、アレルギー体質は治る -』『ヤセたければ、腸内「デブ菌」を減らしなさい! - 2週間で腸が変わる最強ダイエットフード10 -』(ともに小社刊)などがある。


    発行:ワニ・プラス
    発売:ワニブックス
  • 二度と! 失敗しないダイエット法を医学的に解明する!
    半年で10kg減量、8年リバウンドなし! 中高年が、ムリなくやせられる85の方法を網羅。

    「はじめに」より抜粋

    身体のメカニズムを理解すれば、リバウンドはしない!
    私が糖質制限を始めたきっかけは、2度も重度の糖尿病を起こしたことでした。医者である私がいうのは恥ずかしい話なのですが、当時、大学教授というストレスの多い肩書きをかついで仕事をしていた私は、ストレスの発散先を食に向けてしまっていました。
    糖尿病の診断基準の一つである空腹時血糖は、糖尿病と診断される数字が120mg/dL以上。ところが私は、1度目の発症時に500mg/dL、2度目で450mg/dLと大幅に上回っていたのです。
    「このままでは早死にしてしまう」と痛切に感じた私は、国内外の文献を読み漁り、辿りついた先が糖質制限ダイエットでした。
    (中略)
    なにより驚いたのは、6カ月で体重は10kgも減ってダイエットに成功し、その後リバウンドすることなく、ベスト体重をキープできるようになったことでした。私の身長は178cmで現在の体重は74.5kg。ベストの体型と自負しています。
    おいしいものへの誘惑に人一倍弱い私が、唯一成功し、今も続けられているダイエットが糖質制限ダイエットです。成功のためのメカニズムを理解すれば、誰にでも継続できる、もっとも簡単、難しいことの何ひとつない糖質制限ダイエットの実践法を本書では紹介します。


    第1章 50歳になったら、糖質はもういらない

    第2章 あまいものを食べたくなる、脳のメカニズム

    第3章 禁断の炭水化物を、食べたくなったら

    第4章 ダイエットに向く食材・酒の選び方、そして食べ方

    第5章 10kg痩せると、健康寿命が20年のびる
  • 2007年に生まれた子どもの約半数が107歳まで生きるというデータが示すように、すでに「人生100年」はスタンダード。死なないのであれば、生きていくしかない。そして、どうせ生きるのであれば、好きなことができる程度の健康がほしい。そんなあなたのために、79歳で後期高齢者の医師・藤田紘一郎先生が、「食事」と「生活習慣」という2つの側面から、今日から取り入れられる100の健康法をご紹介します。
  • ほとんどの問題は「免疫」で解決できる!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2018年ノーベル医学生理学賞でも大注目の「免疫」がわかる本!

    免疫でがんを治療できるのか? 自己免疫疾患とは?

    風邪やアレルギー、そしてうつ病からがんまで、免疫力の低下が万病のもとといっても過言ではありません。その免疫力を向上させるには、腸内細菌が非常に重要なキーワードとなります。現代を健康に生きるためのテクニックを免疫学の権威がわかりやすく解説!
  • 手洗いに石鹸はいらない。流水で10秒間だけでいい。過度の手洗いやうがい、マスクやさまざまな消毒・衛生グッズなど、現代の日本人は異常なほど「清潔志向」に傾倒している。しかしその異常な清潔志向こそが、日本人を感染症にかかりやすくしていると名物医師の著者は説く。きれい好きをやめて、もっと免疫を強くする術を徹底伝授。あなたの常識をガラリと変える、目からウロコの健康法が満載の一冊。
  • 太る、太らないは腸内細菌の仕業だった。
    あまり食べないのに太っている人がいたり、よく食べるのに痩せている人がいたり……、不思議に思っていませんでしたか? 
    これは腸内細菌によって起きている現象なのです。
    脂肪を取り込む働きをする、いわば腸内「デブ菌」が腸内で多くなると、太りやすくなるのです。逆に脂肪を排出する働きをする、腸内「ヤセ菌」が腸内で優勢になれば、自然と太りにくくなるのです。
    要は、腸内デブ菌を減らし、腸内ヤセ菌を増やす食生活、生活習慣を心がければ無理なく痩せていくことになり、さらによいことに健康になるのです。
    著者の藤田先生は40代で肥満、糖尿病を患ったにもかかわらず、腸内デブ菌を減らす食生活を心がけて、血糖値を下げ、体重を落とし、70代の今も健康を維持してます。
    さあ、リバウンドなしのこのダイエットを始めて、健康に体重を落としましょう。
  • アンチエイジングに王道あり!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    わが国は世界に誇れる平均寿命を維持していますが、
    元気なお年寄りは意外と少ないのが現実です。
    老化とはからだの機能が衰えてくる現象なので、
    そのスピードを遅らせることは誰でもできます。
    本書は、最新の医学情報の中からアンチエイジングに役立つ話題を選びだし、
    それが働くしくみや機能、実現するための方法をやさしいマンガで紹介した、
    アンチエイジングの決定版です。
  • 科学的健康管理の極意は「水」にアリ!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
    「“おいしい”と思える水こそが、体に合う水である」
    ――水と健康の探求者として名高い藤田紘一郎博士が、水に秘められたパワー、
    そして体にとってよい水・わるい水の定義から、健康増進に効果的な水の飲み方まで、
    あらゆる知識とノウハウを伝授します。
  • 免疫とは異物を排除するためではなく、他の生物との共生のための手段ではないか?その複雑さから「諸刃の剣」とも言われる免疫のしくみを、一から楽しく学ぼう!
  • 腸研究の第一人者が認知症の原因は脳ではなく、腸が多くの責任をになっているという結論を導く。腸を鍛えることによって免疫力を高めればボケを寄せつけない。腸を支えるミトコンドリアを活性化させる食事や、具体的な日常生活へのアドバイスがたっぷりと盛り込まれている。
  • 健康寿命を左右する「朝」の腸、
    病気に強い体をつくる「夜」の腸。
    いつまでも若く目える人のヒミツは、
    「腸」を若返らせる時間割にあった!

    病気にならずに長寿を謳歌するか、病を抱え老化を早めるか――そのカギは「腸の時間割」にあった!
    体内時計と連動している「腸のリズム」にあわせて生活することで、心身は健康になり、見た目も若返り、老いも病気も遠ざけることにつながるのです。
    老化を防ぐためにも、まずは「腸の時間」の進み方を知り、腸が喜ぶ生活習慣を心がけることで腸年齢を若くすることが大切です。
    本書は腸内研究の第一人者である著者実践済の「腸から健康になる方法」を具体的に紹介。

    ◎「月曜日がなんだか調子が出ない」は体内時計のせい
    ◎「光」を制する者が、人生を制す
    ◎朝は、高カロリーの食事をしても太らない
    ◎炭水化物は昼食に取るのがベスト
    ◎仕事のおともには「カルシウム豊富な硬水」を
    ◎会社帰りのコンビニは不眠をつくる
    ◎21時以降の食事は命を縮める「毒」となる
    ◎睡眠のリズムを左右する腸内フローラ
    ◎真っ暗闇が睡眠の質を高めてくれる
    etc.
  • 836(税込)
    著者:
    藤田紘一郎
    レーベル: 祥伝社新書
    出版社: 祥伝社

    「血液型性格診断」はただのエセ科学か?実はその型ごとの免疫力の差、かかりやすい病気・かかりにくい病気、合う食物・合わない食物が厳然と存在するのだ。ABO式血液型に本格的な科学のメスを入れ、医学的根拠にもとづいてその本質を探究した快著!
  • レバ刺し、ユッケなど「おいしい生モノ」には危険がいっぱい! 野菜や果物で免疫力を高めれば、O157も寄生虫もこわくない!!
  • 寄生虫のことをもっと知って健康になろう!

    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ""花粉症は寄生虫で予防できる? ダイエットにも寄生虫? かわいいペットから危険な寄生虫が? 寄生虫と人類とのふしぎで楽しい共存関係や利害関係を、「寄生虫博士」である藤田先生がおもしろく&わかりやすく解説! ムズムズしちゃう方はご遠慮ください。""

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。