セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『新書、ノンフィクション、文藝春秋』の電子書籍一覧

1 ~3件目/全3件

  • 鈴木エイト氏、宮崎哲弥氏、島田裕已氏ら第一線のジャーナリスト、論者がいま、教団の実態に迫る!
    信者からの巨額の献金、霊感商法、合同結婚式、政治家との癒着など、多くの社会問題を引き起こしてきた統一教会。文藝春秋は、30年あまりの間、その問題点を追及してきた。
    宗教とカルトの境はどこにあるのか? 政治家と宗教の関係は? 信者家族はどのような被害を受けてきたか? この一冊ですべてがわかる!
  • 平成31年は、天皇陛下が退位して皇太子が新天皇に即位し、5月からは新しい元号になります。また、翌年には2回目の東京五輪が開催されます。一回目の東京五輪は昭和39年に開催され、それを契機に昭和後半の日本は高度経済成長の波に乗り、経済大国の道を突き進みました。しかし、平成に入ると、バブルが崩壊し、政治や社会の様々な歪みが顕著となってきました。この間、日本の首都・東京はどのように変貌を遂げたのか。
    本書は、月刊『文藝春秋』で連載した「50年後の『ずばり東京』」から、主に東京に住む人々の暮らしや意識の変遷を描いた12本の記事を選んで収録しました。毎回違うノンフィクション作家が自身で取材するテーマや街を選び、リレー形式で執筆したもので、昭和と平成という二つの時代を筆者が行き来するルポルタージュです。

    〈本書の内容〉
    ゴジラとタワーマンション 高山文彦
    保育園反対を叫ぶ人たち 森健
    虐待と向き合う児相の葛藤 稲泉連
    東大を女子が敬遠する理由 松本博文
    「ラジオ深夜便」のある生活 樽谷哲也
    エリートが集う「リトル・インド」佐々木実
    はとバスは進化し続ける 小林百合子
    八丈島の漁師と青梅の猟師 服部文祥
    いまどき女子は神社を目指す 野村進
    新3K職場を支えるフィリピン人 西所正道
    将棋の聖地に通う男たちの青春 北野新太
    貨物専用「JR隅田川駅」のいま 長田昭二
  • 平成31年は、天皇陛下が退位して皇太子が新天皇に即位し、5月からは新しい元号になります。また、翌年には2回目の東京五輪が開催されます。一回目の東京五輪は昭和39年に開催され、それを契機に昭和後半の日本は高度経済成長の波に乗り、経済大国の道を突き進みました。しかし、平成に入ると、バブルが崩壊し、政治や社会の様々な歪みが顕著となってきました。この間、日本の首都・東京はどのように変貌を遂げたのか。
    本書は、月刊『文藝春秋』で連載した「50年後の『ずばり東京』」から、主に東京の街の変遷を描いた12本の記事を選んで収録しました。毎回違うノンフィクション作家が自身で取材するテーマや街を選び、リレー形式で執筆したもので、昭和と平成という二つの時代を筆者が行き来するルポルタージュです。

    〈本書の内容〉
    東京五輪 “負の遺産”――首都高とモノレール 古市憲寿
    佃――タワマンと神事に則る祭り 中原一歩
    銀座――消えた銀座警察 清武英利
    谷根千――下町と観光地の狭間で 森まゆみ
    ひばりが丘――最先端団地の「夢の跡」奥野修司
    秋葉原――電気街の六つの地層 神田憲行
    山谷――「日雇い労働者の町」は変貌した 水谷竹秀
    夢の島――悪臭の山から緑の森へ 福田ますみ
    永田町――「権力の三角地帯」は空洞化した 常井健一
    吉原――元祖風俗ライターが棲んだ街 小野一光
    福生――「70年代の青春」の残り香 三山喬
    足立区――高度成長を下支えして 八木澤高明

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。