セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『まんがびと、衣笠奈美(実用)』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    【書籍説明】

    子どもを英語が話せる大人にしたい。グローバルな人材に育てたい。そう願っている方は非常に多いと思います。

    しかし、英語の学習は早ければ幼児期から大学まで長年にわたって続きます。

    そうなると、英語教育にファイナンシャルプランニングは欠かせません。

    幼いうちに英語やその他の習い事に多額の教育資金をつぎ込んでしまって、
    高校や大学で(親が英語を勉強させるのではなく)自分から本当に英語を学びたい、留学したいと願ったとき、その余裕は残っていますか。

    英語力を高めるコスパ絶大の教育プランは、「公文などの家庭自主学習+1年間の大学交換留学」です。


    【目次】
    ●英語教育は費用対効果を見極めて●
    ●年齢別に見る英語学習の経費(月額/期間合計)●
    ★公文式を始めとする自宅学習教材
    ●英会話スクールと留学の効果●
    ●いつ留学するのが効果大か●


    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。
    著書:「会議が変わる発言術」「検索がヒトの脳をダメにする」「超・効率的英語学習法!オトナも公文式で英語を学べば、“底力のある”英語が身につく」等。
    … 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    【書籍説明】
    ●はじめに
    日本では、育ててもらった恩を親に返す「親孝行」やお世話になった人に恩を返す「恩返し」という概念があり、それが美徳と考えられています。
    確かに親は自分の命の源であり、親を大切にすることは素晴らしいことですが、現在の日本ではこれが足かせになって、
    国も地方自治体も高齢者対策にひーひー言い、そして介護に苦しむ子ども世代が増加しています。
    加えて、国の福祉予算の大半が、言葉は悪いですが私を含めてあと10年から30年で消えていく命に注がれ、
    10年後、20年後、30年後に国を背負う年代となる子どもたちに使用されていない現状では、国の健全な存続がもはや望めません。
    親からの恩やお世話になった人の恩は、この国の未来を支える次の世代へとどんどん送り、日本を持続させることこそ、真の親孝行や恩返しではないでしょうか。
    本書では、「日本をだめにする恩返し思想」を捨て、「日本をよくする恩送り思想」を広げ、朽ちゆく日本に少しでも歯止めをかけたいと思います。

    ●「恩送り」の先進地
    (1)アメリカ ~Pay It Forward~
    (2)中国 ~20年前の「恩送り」~
    ●日本の現状は?
    (1)高等教育の現場では
    (2)若い世代への投資
    (3)子どもに介護を期待(時に強制)する親世代
    ●今すぐできる「恩送り」
    【1】お中元&お歳暮・年賀状からの「恩送り」
    【2】気軽にできる国家予算の節約
    【3】「誰のおかげで大… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    【書籍説明】
    インターネットの発達にスマートフォンの普及。
    今や知りたい情報は瞬時に調べて答えがわかり、行きたい場所もその場ですぐ行き方がわかります。
    便利でいい世の中になりました。でもその裏で、論理的、系統的にものを考えるヒトの力がどんどん奪われています。
    週に1日は検索をやめて、自分の頭だけで考えてみませんか?

    一つ一つの業務はこなせても、時がたてばやり方を忘れてしまう。
    Aが完了して初めてBが成り立つのに、Aを中途半端にしたままBをやろうとして頓挫する。
    きちんとした根拠があって定められたルールを、根拠をよく理解しないまま破る。
    いくら教えても毎回同じ質問をしたり同じミスを繰り返す――これらはみな、検索人間が陥りがちな症状です。
    記憶力が悪いのではありません。記憶力がある人でも、検索が習慣になってしまうと脳が記憶さえしないのです。


    【目次】
    ●検索が習慣になるとどんな影響が?
    ●1●物事を長期に記憶しない「もう一度教えて人間」
    ●2●物事を一問一答で考える「答え教えて人間」
    ●3●物事を点で考える「視野せま人間」
    ●4●検索結果を自分の知識だと思い込む「勘違い人間」
    ●5●何でもネットに頼る「準備おそおそ人間」
    ●検索漬けにならないために ~ネットがなかった時代の情報収集~
    ●休日はノー検索デー
    ●チャレンジ1=「調べ方」を考える
    ●チャレンジ2=思いついた調べ方で行き方を調べる
    ●チャレ… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    【書籍説明】
    先日、テレビ番組の中で某俳優さんが、スタッフが多用する「“さ”入れ言葉」にイライラすると話していました。
    「本番行かさせてください」、「もう一回やらさせてください」――そんな動詞の活用はない、「やらせてください」だろうと。

    私は以前から、「させてください」「させていただく」という度を超えた敬語の撲滅を叫んでいますが、
    知名度がないので誰にも聞いてもらえません。聞いてもらえるどころか、
    日に日に世の中にこの言葉がウイルスのように広まっていくのを見て、地団太を踏んでいます。そんな中での俳優さんのあの言葉。
    私以外にもこの言葉を嫌がっている人がいたことを知りました。
    最近携わった仕事でも、多くのリーダーや職員たちがこの「させていただくウイルス」に感染しており、とんでもない新型まで出現している始末。
    これ以上の感染は何としても阻止したいと思っていたところに思わぬ味方を得たような気持ちになりました。

    「させていただく」「させてください」は言葉の無駄、時間の無駄、コストの無駄!行き過ぎた敬語は、
    ともすれば聞き手に不快な印象を与え、しかも発言をダラつかせる要因です。ということで、またまた筆を執りました。

    【目次】
    ●1●長ければ丁寧のド勘違い
    ●2●「させていただく(せていただく)」ウイルスの出現
    ●3●新型出現か!?
    ●4●もう一つのウイルス「動詞の名詞化」
    ●5●「させていただく」と「動詞の名詞化」… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    【書籍説明】
    私は昨年、翻訳料の未払いに遭い、少額訴訟を起こした経過をさきの電子書籍にまとめました。
    フリーランスが未払いで泣き寝入りせず、ただの「払ってもらえない人」から法的な「債権者」になり回収を行う権利を得る手続き、それが少額訴訟です。
    これに勝訴し、債務者が速やかに支払うことが最善の結末です。しかし、私の債務者は違いました。
    訴訟の際に送ってよこした書類には「年度末に支払う」と記載されており、債務者が本来、判決後すぐに支払うべき義務を無視し、
    その後も未払い状態を続けました。そして私は、強制執行で預貯金差し押さえを行うに至ったのです。

    本書では、支払いに応じないまま平然と生活している債務者から債権を回収するステップを紹介するだけでなく、
    相手に差し押さえる財産がないというリスクを踏まえ、手続きコストを最低に押さえるコツを紹介します。
    実際、私は反対債権があるために回収ができませんでした。相手には他からも債権回収の手が伸びていたのです。
    多額のコストを払って弁護士に任せていたら、大損するところでした。
    強制執行の手続きは非常に簡単です。弁護士の力を借りるのは最小限に抑え、一銭でも多く取り返しましょう。

    【目次】
    ●1●無料司法書士相談
    ●2●銀行口座の支店名調査
    ●3●弁護士への無料相談
    ●4●弁護士との初回面談
    ●5●弁護士事務所へ
    ●6●委任契約の締結
    ●7●口座の支店名調査
    ●8●自分で進… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    【書籍説明】
    近年、高校や大学の学校サイトを見ると、「留学」あるいは「グローバル」という言葉が必ずと言っていいほど宣伝文句に書かれています。留学したいと思ったらすぐに資金が用意できてポンと行けるならいいですが、多くの学生や家庭にとって留学は一大事。
    では、親の協力を得ながら1回だけ行けるなら?1回だけ子供を留学に出せるなら?行く人にとっても、送り出す家族にとっても後悔しない留学を考えましょう。


    【目次】
    ●留学に行ってほしい人
    ●1●高校留学と大学留学の違い
    ●2●留学を考える時期
    ●3●奨学金を得て留学に出たいなら、早いうちから学業で高成績を
    ●4●特色ある留学プログラムを提供している高校や大学の探し方
    ●5●奨学金の探し方


    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。「会議が変わる発言術」「禁煙を迷うあなたに最後の一押 タバコをやめれば未来が変わる!」など著書多数。… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量11,000文字以上 12,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の22ページ程度)


    【書籍説明】

    自分が苦労して終わらせた仕事への対価を支払ってもらえない。

    辛いです。


    自分が相手を思って貸したお金を返してくれない。

    困ります。


    商品の代金を支払ってもらえない。

    冗談じゃない!


    何度催促しても、明日払う、来月払うという言葉だけで一銭も支払ってくれない相手のことはもちろん、何度も督促行為を行う自分自身のことも、いつしか嫌になってきます。

    そんな辛い日々に決別するため、一歩を踏み出すのが少額訴訟です。
    「支払ってもらえない人」から「債権者」へ、「支払わない人」を「債務者へ」 ―― 法律の力を借りて10年有効の債権を手に入れる10のステップです。

    【目次】
    ●ステップ1――報酬未払い発生~督促方法の見極め
    ●ステップ2――情報収集
    ●ステップ3――司法書士への無料相談
    ●ステップ4――裁判所での相談
    ●ステップ5――訴状とその他の書類準備
    ●ステップ6――裁判所への提出
    ●ステップ7――審理
    ●ステップ8――判決
    ●ステップ9――判決文送付~未使用切手の返却
    ●ステップ10――判決文の落とし穴と失敗しない対策法

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究。
    近年は、介護問題や子供の貧困、養育… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    1986年に施行された男女雇用機会均等法。バブル景気も追い風に、日本の会社員は男女ともに活気に満ちていた。
    しかし今、日本は子どもや母子家庭の貧困、ワーキングプア、少子高齢化、介護問題など、問題が山積している。
    本書では、この窮状を生み出した要因を男女雇用機会均等法を軸に検証し、今から社会や家族に何ができるのかを探ってゆく。

    【目次】
    ●本書の流れ
    ●均等法世代の一員として
    ●父親が大黒柱でいられた頃
    ●息子はとりあえず大学へ 娘もできれば大学へ
    ●均等法導入とバブル景気
    ●失職・職のランクダウンに直面する男達
    ●寿退社や妊娠による退職に救われていた男性社会
    ●出産の高齢化と産み控え
    ●家庭の収入の低下が家庭や子どもにもたらす影響
    ●共稼ぎ家庭の特徴と家庭状況の悪化
    ●離婚から始まる母子家庭や子どもの貧困
    ●日本のこの先に見えてくるもの
    ●長期的展望を持たない短期的な政策
    ●では、どうすればいいのか

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    「この人の言ってること、おかしいんじゃないの」と思う体験は、日常でもビジネスでもよくあることです。
    ビジネス上では、たとえ「おかしい」と思っても、それに反論するにはタイミングを計る必要があり、また、相手と自分の立場にも注意が必要です。
    日本では議論をするスキルを身につける機会のないまま社会に出て、現場に立たされて初めてそのスキルの必要性に気づく人が多いものです。
    反論の技術を習得して、大人の議論を交わせるようになりましょう。

    【目次】
    ●反論とは何か
    ●反論のステップ
    ●ステップ1:反論を切り出すきっかけを上手につくる
    ●ステップ2-(1):自分の論点を相手から引き出す
    ●ステップ2-(2):反論の際、1つではなく複数の意見を提示する
    ●ステップ3:反対のコツと意見のまとめ方
    ●ステップ4:両者あるいは第三者がどちらの論点・意見が正しいかを判断する(自分の反論が通るとは限らない)

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量10,000文字以上 11,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の20ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    今、高いレベルの英語を身につけたいと思っている大人の皆さん!今からでも遅くはありません。自分の努力によって数カ月で最終教材まで学習することができる公文式英語学習では、ビジネスにも通用する高い英語力が得られます。
    英語で仕事をしている私が公文での学習実体験からたどりついた結論に基づき、なかなか英語の力をアップできない方、これから英語力をアップさせたいと切実に思っている方に公文式英語学習の5つの利点をお教えします。

    【目次】
    はじめに
    ●1人の公文生の実例
    ●オトナ公文の5つの利点
    ●「底力のあるビジネス英語」とは
    ●公文の英語学習の進め方
    ●1.努力次第でコスパがどんどん上がる
    ●2.自分のレベルから学習スタート
    ●3.幅広い分野から膨大なボキャブラリを習得
    ●4.将来の気の利いた話題づくりにも生かせるたくさんの読み物
    ●5.“独学”でも“孤独”ではない
    ●プリントでいいのか
    ●E-Pencilと音読の効果

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    書籍説明

    本書では、複数の作業を同時進行で進めなければいけない業務担当者を対象に、
    自分のスケジュールを狂わせる突然の来訳や追加業務があっても落ち着いて対処できる方法をご紹介します。
    「○時までに終わらせようと思ってたのに~」「私の時間を返して~」という嘆きの声に応えます。


    著者紹介

    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し
    、多方面から現代日本語を調査研究中。翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。
    近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」「イライラ超解消法」「机の上にスペースがなくて困ってる」。
    衣笠奈美のにほんご日和:http://namikinu.blogspot.jp/
    ツイッター:衣笠奈美(@NamiKinugasa)… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明
     
    日々メールを書くビジネスパーソンの皆様、
    あなたのメールは失礼だったり、わかりにくかったり、ダラダラと長かったり、意味不明だったりしませんか?
    自信がありますか?
    もし少しでも不安なら、これは、あなたの本です。
    本書では文章の専門家である著者が、多くの例文を用いてビジネスメールの書き方を、あなたに伝授します。
    更にスマートフォン、タブレットでビジネスメールを受信することも多くなった現代への対応も提案いたします。
    是非、この機会に「デキるビジネスパーソン」のメール術を身につけてください。

    まえがきより
    メールは、送信者の伝えたいことが受信者に100%伝わってこそ意味あるツールとなります。
    とはいえ、伝えたいこと満載で一生懸命書いたメールでも、相手が何度も読み返したり長い時間をかけたりして“読み解く”ようでは、
    電話をかけて口頭で説明するほうが時間的にも理解度の点からもマシになってしまいます。
    しかし、あまりに内容を簡素化しすぎて相手から質問が飛んで来るのも、これまた非効率です。
    「この人のメール、1回読んだだけじゃわからないよね」
    「意図が不明だから、もう一度問い合わせて」などと受信者達にささやかれないよう、
    「デキるメール術」を学びましょ… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    「正常化の偏見」――この言葉の意味、ご存じですか。
    意味を聞くと、「なるほど」と思って自ら使ってみたくなること請け合いです。
    そんな知る人ぞ知る言葉に加え、ふだんよく使う言葉を置き換え、もっと積極的に使っていただきたい言葉の数々をご紹介します。
    あなたも周りの人をうならせてみませんか?

    【目次】
    ●本書の構成と楽しみ方
    ●セイジョウカノヘンケン
    ●ルル
    ●ザッパク
    ●ホンカイ
    ●ヨテイチョウワ
    ●タザンノイシ
    ●シシュク
    ●ショサ
    ●ショウチュウノタマ

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、
    多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。
    近著は「男女雇用均等法ができて日本の子どもは貧乏になった?」」「超・効率的英語学習法!オトナも公文式で英語を学べば、
    “底力のある”英語”が身につく」他。… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量6,000文字程度=紙の書籍の12ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    家族や友人ならまだしも、上司や同僚、カスタマーや公の場で、耳につく口癖を連発するのってどうでしょう?
    巷で耳にする口癖ベストテンを頭に入れ、好感の持てる話し手になるための一冊です。


    【まえがき】
    テレビを見ていて、出演者の口癖が気になってしようがないなんてことありませんか。
    あるいは誰かとの会話中、何も意図していないのに相手の表情が一瞬曇る……そんな経験はありませんか。
    自分では気づいていないため、その場で言い直すこともできない厄介な口癖。
    でも、治すのはいたって簡単。聞き手を不快にする言葉を頭に入れておき、その言葉を使わなければいいのです。
    本書は、助詞だの何だの小難しい文法には触れません。あくまで不快感を与える口癖を事例と共に紹介し、
    読者の皆さんに自分の口癖に気づいていただくお手伝いをします。
    楽しく読んで、自信の持てるコミュニケーションにぜひ役立ててください。


    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、
    外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    本書では、ビジネスで信頼を得られない「イタい人の発言」をご紹介します。
    自分が発言を終えた後、聞き手に陰で「あの人、何言ってるかわかんないよね」と言われないよう、
    悪い癖を治してデキるプレゼンテーターになりましょう。


    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、
    外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    同僚でも上司でも、取引企業の担当でも、その人物の思考パターンを観察し、幾度かの思い違いなどによる衝突を経て、
    何となく相手の出方が読めるようになるには時間がかかります。
    そこで相手の思考パターンに影響を及ぼしているバッググラウンドを調べると、傾向と落としどころがきっと見つかります。

    【目次】
    ●グローバルな付き合いに生かす“下調べ” ~アメリカ編~<クリスチャンの精神世界とビジネス>
    <「We are American」は遠くから見守る>
    <「うそ!?」という瞬間に役立つ中学時代の歴史学習>
    ●グローバルな付き合いに生かす“下調べ” ~中国編~ <「何で?」と聞く中国人 「何で?」と聞かれてムッとする日本人>
    <文革を知ることの大切さ>
    <今の50代は革命経験者>
    ●逆もあり得る恐ろしさ
    ●国を超えた理解は知識から
    ●このスキルは日本人同士の相互理解にも効果大… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明

    職場の机が、なかなか片付かない方、その悩みを本書が解決します。

    職場ではいろいろと机が散らかる原因があります。
    書類、ファイル、文房具、旅行のおみやげのお菓子などなど、どうしても散らかってしまいますよね。

    そこで本書では、まずあなたの机のきれい度チェックをします。
    そして、あなたの机のレベルに合わせて片付ける方法を提案します。
    これにより、効率よく机を片付けることができます。
    更に整理整頓された状態をキープすることが容易になります。

    想像してみてください。
    机が素晴らしくきれいになって仕事の効率が上がり毎日定時に帰れる生活を。
    机がきれいになって上司や同僚に尊敬され好感を持たれる日々を。

    すっきりとしたデスクを手に入れるのは簡単です。
    たった10分で読み終わる本書。
    これを本気で実行するだけです。

    著者紹介
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、
    外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。
    近著は「会議が変わる発言術」… 以上まえがきより抜粋
  • さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。


    【書籍説明】
    最近ニュースで報道された「受動喫煙で年1万5,000人が死亡」。
    喫煙者が喫煙した有害な煙を非喫煙者が否応なく吸わされ、被害を被った数字です。
    社会悪だということもわかるし、家族の健康に悪いこともわかっている。
    1箱ワンコインもするタバコを買って家族に責められ、喫煙場所も狭められ、もはや禁煙すべきだということは十分身に染みている。
    それでも禁煙に踏み切れないあなた。
    禁煙に何度も失敗しているそこのあなた!
    禁煙すべき理由、禁煙すると得すること、そして禁煙の向こうに見えてくる未来を再認識し、最後の一歩を踏み出しましょう。

    【目次】
    ●この20年間タバコを吸わなかったら何ができていたか?
    ●タバコにお金を使わなかったら、この20年間で何ができたか?
    ●喫煙するとはどういうことか
    ●「外なら誰にも迷惑かけない」の“超ド級”勘違い
    ●分煙で安心!?
    ●給料泥棒とささやかれる恐れあり
    ●臭いのは煙だけじゃない
    ●赤ちゃんが臭い!?

    【著者紹介】
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量8,000文字程度=紙の書籍の16ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明文

    まえがき

    日本人は、もともと人前で理路整然と話をする技術を学校で学ぶことはほとんどなく、実際に苦手だという方も多いでしょう。
    何を話すかをしっかり用意して臨んでも、いざ話し始めるとしどろもどろになったり、妙に間延びしてしまったりすることがあります。
    文章を書くなら文法的な間違いもなく整った文章が書ける人も、それを口から出した途端に無駄な言葉を大量に挟み込み、
    結局は聞き手が理解しづらい内容となってしまうのです。
    とはいえ、企業を初め、組織で仕事をする身にとって、人前で発言を求められる会議やプレゼンテーション、
    営業活動は避けて通れないものとなっています。
    その際たるものが国会議員や地方議会の議員です。
    私は、政治家の第一の仕事は「話をすること」だと思っています。
    国、地方をどうしていきたいのかをわかりやすく一般の人達にわかるように説明し、理解してもらうことが重要な仕事です。
    選挙演説だけでなく、国会の場、議会の場でも、ぜひしっかりとした発言をしてほしいものです。
    また、ビジネスの場では、商品やサービスの説明、サポートデスクなど、相手が組織であれ個人であれ顧客との会話は欠かすことができません。
    会議の場や説明などの場において、伝えたいことを… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量9,000文字程度=紙の書籍の18ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明
    イライラしやすい方、イライラしやすい自分を変えたい方、もっと穏やかな心で日々過ごしたい方、これは、あなたの本です。

    私達の周りには、イライラを引き起こす種が実にたくさん存在しています。
    しかし、それと同じ数だけイライラ解消に役立つ「想像の種」も存在しているのです。
    あなたはちょっと想像力を働かせて、自分に都合のいい形に転換するだけです。

    そんなに簡単には解決しない?

    大丈夫。
    「置換法」「現状分析法」「課題解決法」の3つを使えば、きっとうまくいきます。

    著者紹介
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、
    外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」。… 以上まえがきより抜粋
  • 10分で読めるミニ書籍です(文章量7,000文字程度=紙の書籍の14ページ程度)

    「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。
    自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。
    是非、お試しください。

    書籍説明
    相手が回答しやすい簡潔明瞭な質問を投げかけ、回答する側もそれに相応する答えを提供してこそ、
    「質問してすっきりした」、「理解してもらえた」というやり取りが成立します。
    うわべで頷いても何も始まりません。
    ビジネスに欠かせない日々の対話を結果と実のあるものにしましょう。

    著者紹介
    衣笠奈美(キヌガサナミ)
    1967年生まれ。
    新聞社勤務を経て、現在はフリーランスで文書・映像の翻訳、各種会議録作成、文章執筆、外国人の日本語学習支援に従事し、多方面から現代日本語を調査研究中。
    翻訳・執筆分野は主にIT、政治、教育。近著は「会議が変わる発言術」「悩まずデキるメール術」「イライラ超解消法」「机の上にスペースがなくて困ってる」「マルチタスク集中術」。
    衣笠奈美のにほんご日和:http://namikinu.blogspot.jp/
    ツイッター:衣笠奈美(@NamiKinugasa)… 以上まえがきより抜粋

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。