セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『NHK出版、その他(レーベルなし)、0~10冊(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全623件

  • 視覚でひらめく驚きの思考力 『自閉症の脳を読み解く』著者の集大成

    アインシュタイン、イーロン・マスク、スピルバーグ……
    視覚思考タイプの成功例に見る才能の活かし方

    写真のように精緻な記憶、細部まで正確に再現するシミュレーション、視覚イメージを駆使した推測――特異な能力をもつ視覚思考者の脳はどのようにはたらくのか。一般的な言語思考者とどのように違うのか。多様な思考タイプが協力しあうことの大切さとは? 
    自身も視覚思考者の著者が多くの実例や最新研究をもとに、ものづくり、ビジネス、教育に革新をもたらす新たな才能の世界を示す。

    【内容】
    はじめに 「視覚思考」とは何か
    第1章 視覚思考者の世界――頭の中の「絵」で考える人びと
    第2章 ふるい落とされる子どもたち――テストではわからない才能
    第3章 優れた技術者はどこに?――視覚思考を社会に活かす
    第4章 補い合う脳――コラボレーションから生まれる独創性
    第5章 天才と脳の多様性――視覚思考と特異な才能が結びつくとき
    第6章 視覚思考で災害を防ぐ――インフラ管理から飛行機事故の防止まで
    第7章 動物も思考する――視覚思考との共通点
    おわりに 視覚思考者の能力を伸ばすために
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第1週:「女賢しくて牛売り損なう?」を収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1日10分、NHK「ラジオ英会話」の大西泰斗先生によるカラダで覚える英文法! 一生役立つ英語の土台が身につく

    「英語はずいぶん学習したけど、話せない」、そんな悩みを解決するのが音読によるトレーニングです。本書では、わかりやすく整理された英文法を学びなおしながら、簡単な英文を毎日声に出すことで、英語の知識を会話スキルへとつなげます。ワンレッスンで声に出す英文はたった5文。忙しい仕事やメインの勉強の合間でも無理なく学習を続けられ、確実にレベルアップ! 

    基本文型編では、英語の設計図とも言える文型を叩き込みます。語順が変化する疑問文も集中的にトレーニングして克服。「話せる」への第一歩を踏み出しましょう!

    こんな方にオススメ
    ・英語が「わかる人」から「話せる人」になりたい
    ・英語を話すための土台をしっかりと築きたい
    ・文法を学びながら、会話力を同時に身につけたい

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
    ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。
    ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。
    ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • この世界は本物か? 現代の代表的哲学者によるテクノロジーと「心の哲学」探求の最先端

    私たちがいるこの世界は本物なのだろうか? それが「確か」だとなぜわかるのか?
    テクノロジーが急速な発展を遂げるなか、古くて新しい哲学的難問があらためて問い直されている――
    現実(リアリティ)とは何か、どのようにしてそれを知ることができるのか。「シミュレーション仮説」「可能世界」「水槽の中の脳」など、さまざまな思考実験を通じ、見えてくるものとは。
    現代哲学の第一人者チャーマーズが、哲学とテクノロジーを大胆に融合させ、新しい現実(リアリティ)、新しい世界観を提示する。

    【内容】
    序章 テクノフィロソフィーの冒険
    第1部 バーチャル世界に関する重要な問い
     第1章 これは実在するのか?
     第2章 シミュレーション説とは何か?
    第2部 知識を疑う
     第3章 私たちに知識はあるのか?
     第4章 外部世界は本当にあるのか?
     第5章 私たちはシミュレーションの中にいるのだろうか?
    第3部 リアリティの定義
     第6章 リアリティとは何か?
     第7章 神はひとつ上の階層にいるハッカーなのか?
     第8章 宇宙は情報でできているのか?
     第9章 シミュレーションがビットからイット説をつくったのか?
    第4部 VRテクノロジーがつくる現実世界
     第10章 VRヘッドセットは現実をつくり出すのか?
     第11章 VR機器は錯覚を生む機械なのか?
     第12章 ARは真の実在なのか?
     第13章 ディープフェイクにだまされないためには
  • シリーズ3冊
    1,210(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    源平・鎌倉時代を舞台にした予測不能エンターテインメント!

    2022年放送、注目の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を、とことん楽しめむためのガイドブック第一弾が登場。ドラマの舞台は、源平の争いから、鎌倉幕府樹立、そして承久の乱へと展開する武士の世の始まりの時代。権力の座を巡り男たち女たちの駆け引きが繰り広げられる中、野心と無縁だった若者・北条義時は、やがて武士の頂点に上り詰めることになります。そこでは、どんな戦いが繰り広げられたのか。ドラマ・ガイド前編では、主演・小栗旬と大泉洋の「北条義時・源頼朝」対談からスタート。豪華出演陣のインタビューではドラマに向き合う生の声をお届け。三谷幸喜インタビュー、あらすじ、撮影ロケ日記、登場人物関係図など、充実の内容に。歴史的な背景がわかる読み物や舞台地紹介など、多角的に「鎌倉殿の13人」を楽しめるページも。美麗グラビア満載でお届けする、大河ファン必携の1冊!

    *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。

    ■前編インタビューに登場の出演者
     主演・小栗旬(北条義時)
     新垣結衣(八重)
     菅田将暉(源義経)
     小池栄子(北条政子)
     松平健(平清盛)
     佐藤浩市(上総広常)
     坂東彌十郎(北条時政)
     宮沢りえ(りく)
     大泉洋(源頼朝)
     西田敏行(後白河法王)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年大河ドラマは貴族社会で懸命に生きた女性の一生を描く華やかな平安絵巻!

    主演・吉高由里子が紫式部を演じる2024年放送予定大河ドラマ「光る君へ」を、とことん楽しむためのガイドブック第1弾が登場。きらびやかな平安貴族の世界と、その世界で懸命に生きて書いて愛した一人の女性の一生を描く平安絵巻ドラマの魅力を、詳細に伝える。吉高由里子と藤原道長役・柄本佑による巻頭座談からはじまり、豪華出演者のインタビューでは、平安の世を生きる人々を演じる俳優陣の生の声をお届け。脚本・大石静をはじめ、題字や音楽、時代考証など制作陣インタビューも。源氏物語を書き上げた紫式部とはどんな人物だったのかに迫る特集や、和歌からドラマの世界を読み解く特集など、ドラマの時代背景を楽しく理解できる記事が多数。衣裳・セット特集、ゆかりの地紹介などでは、多角的にドラマを深掘りする。また、あらすじや人物相関図など、ドラマが分かりやすくなるページも充実。美麗グラビア満載でお届けする、大河ドラマ・ファンには欠かせない一冊!

    *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。

    ■前編・出演者インタビュー登場者(予定)
    吉高由里子(紫式部/まひろ役)
    柄本 佑(藤原道長役)
    岸谷五朗(藤原為時役)
    高杉真宙(藤原惟規役)
    国仲涼子(ちやは役)
    段田安則(藤原兼家役)
    井浦 新(藤原道隆役)
    玉置玲央(藤原道兼役)
    吉田 羊(藤原詮子役)
    板谷由夏(高階貴子役)
    財前直見(藤原寧子役)
    上地雄輔(藤原道綱役)
    黒木 華(源 倫子役)
    町田啓太(藤原公任役)
    坂東巳之助(円融天皇役)
    本郷奏多(花山天皇役)
    ユースケ・サンタマリア(安倍晴明役)
    秋山竜次(藤原実資役)
    渡辺大知(藤原行成役)
    金田 哲(藤原斉信役)
    ファーストサマーウイカ(清少納言役)
    瀧内公美(源 明子役)
    佐々木蔵之介(藤原宣孝役)
    毎熊克哉(直秀役)
    野村麻純(さわ役)
    ※誌面登場順
  • 心きらめく瞬間を、あなただけの31音に。ようこそ短歌ライフへ!

    三十一年の短歌歴で、これだけは伝えておきたいという大事なことは、
    ほとんど詰め込むことができたと思っています。――笹 公人「はじめに」より

    「歌を作るには何から始めたらいいですか?」
    「初心者が覚えるべき型のようなものはありますか?」
    「インパクトがある展開にしたいのですが…。」
    短歌アイドル「明星コトハ」と、プロデューサーの「笹先生」が、短歌作りのお悩みをズバッと解決!
    あなたの短歌ライフを徹底サポートします。

    「NHK短歌」テキストの人気連載「念力短歌入門」がパワーアップして書籍化されました。
    「NHK短歌」番組講師や、「アイドル歌会」選者としておなじみの笹公人による、短歌入門の新しい必携書。
    豊富なQ&Aと穴埋め問題ドリルで、ステップアップしながら作歌のコツを体得できます。
    自選40首、エッセイの他、投稿前に役立つ「推敲10のチェックリスト」も収載。
    最初の一首を作ってみたい方にも、スランプ中の短歌迷子も、役立つヒントが満載です。
    北村みなみによる可愛いイラストも必見!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大原千鶴おつまみレシピ本の決定版! あなたの家呑みが夢の世界に。

    ササっとつくれる「とりあえず」から、メインディッシュにもなる一品まで、酒をこよなく愛する料理研究家・大原千鶴さんならではの、簡単につくれてお酒に合う工夫が詰まったレシピ90点をご紹介。すべてのレシピには、日本を代表するソムリエ・若林英司さんによる、詳しいマリアージュ(おつまみとお酒の組み合わせ)解説が。魅惑のマリアージュで、ふだんの家飲みが夢の世界に!

    〈内容〉
    【第1章】とりあえずのあて
    【第2章】野菜と果物のあて
    【第3章】肉のあて
    【第4章】魚介のあて
    【第5章】シメでも呑む
  • 「知らない」ではすまされない、世界が注視する“この国”を正しく知るための入門書

    イスラエル。こんなテーマがほかにあるだろうか?
    人口1000万に満たない小さな国が世界のトップニュースになるのはなぜか?
    アメリカのキリスト教福音派はなぜ、イスラエルとトランプを支持するのか?
    なぜ紛争は繰り返されるのか?
    そもそも、いったい何が問題なのか?
    世界で最も複雑で、やっかいで、古くからの紛争と思われるものを正しく理解する方法などあるのだろうか?
    国際社会の一員として生きていくために、日本人が知っておくべきことが、この一冊に凝縮されている。
    争いを拡大させているのは、私たちの無知、無関心かもしれない。

    【目次】
    第1部 何が起こっているのか?
    1章 ユダヤ人とイスラエル/2章 シオニストの思想/3章 ちょっと待て、ここには人がいる/4章 イギリス人がやってくる/5章 イスラエルとナクバ/6章 追い出された人びと/7章 1950年代/8章 ビッグバン/9章 激動/10章 振り落とす/11章 イスラエルはラビンを待っている/12章 賢明な希望が潰えて/13章 ブルドーザーの最後の不意打ち/14章 民主主義の後退

    第2部 イスラエルについて話すのがこれほど難しいのはなぜか?
    15章 地図は領土ではない/16章 イスラエルのアラブ系国民/17章 恋物語?/18章 入植地/19章 BDSについて語るときにわれわれが語ること/20章 Aで始まる例の単語/21章 Aで始まるもう一つの単語/22章 中心地の赤い雌牛/23章 希望を持つ理由
  • 25キロの用水路を拓き、65万人の命をつないだ医師は、何を語ったのか

    2019年12月4日、アフガニスタンで銃撃され亡くなられた医師・中村哲さん。本書は、中村さんが出演したNHK「ラジオ深夜便」の6番組より、インタビューに答えるその肉声を忠実に再現するものです。ハンセン病根絶計画から、空爆下の診療所開設と水源確保事業、そして用水路開通まで。「長年の活動の原動力は何でしょうか?」という問いに対して、中村さんは自らを、宮沢賢治の童話の主人公「セロ弾きのゴーシュ」にたとえました。本書には、本人が執筆したらおそらく触れなかったと思われる感慨や本音が随所に表れています。自身について多くを語らなかった医師・中村哲の心の内を知ることのできる貴重な証言の記録です。
    【目次】第一章 ハンセン病根絶を目指して (1996年2月22日 中村哲49歳)/第二章 もの言わぬ民の命を (2002年2月16日 中村哲55歳)/第三章 アリの這う如く (2004年6月5日 中村哲57歳)/第四章 命の水 (2005年8月20日 中村哲58歳)/第五章 難民と真珠の水 (2006年9月16日 中村哲60歳)/第六章 開通した命の用水路 (2009年12月5日 中村哲63歳)
  • シリーズ2冊
    8581,650(税込)
    著:
    中山七里
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    仙台市の保健福祉事務所課長・三雲忠勝が、手足や口の自由を奪われた状態の餓死死体で発見された。三雲は公私ともに人格者として知られ怨恨が理由とは考えにくい。
    一方、物盗りによる犯行の可能性も低く、捜査は暗礁に乗り上げる。
    三雲の死体発見から遡ること数日、一人の模範囚が出所していた。
    男は過去に起きたある出来事の関係者を追っている。男の目的は何か? なぜ、三雲はこんな無残な殺され方をしたのか?

    誰が被害者で、誰が加害者なのか──。
    怒り、哀しみ、憤り、葛藤、正義……
    この国の制度に翻弄される当事者たちの感情がぶつかり合い、読者の胸を打つ!

    第三の被害者は誰なのか?
    殺害された彼らの接点とは?
    第三の被害者は?
    本当に“護られるべき者”とは誰なのか?

    “どんでん返しの帝王”中山七里が、日本の社会福祉制度の限界に挑んだ問題作!
  • シリーズ4冊
    9901,320(税込)
    著:
    柄谷行人
    著:
    見田宗介
    編著:
    大澤真幸
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    2人の「知の巨人」は、いかに思考を紡いだのか?
    戦後思想を牽引した柄谷と見田。2人の思想のポイントとは何か? 2人は日本人と人類の未来をどう展望しているのか? 巧みなインタビューと解説で、両者の思考の軌跡を浮かび上がらせる。柄谷思想&見田思想のまたとない入門書!
  • 先史時代のアルタミラ洞窟壁画から、ローマ時代、イスラームとレコンキスタの時代、絶対王政の時代を経て、ナポレオン支配とスペイン内戦、そして≪ゲルニカ≫の帰還まで。スペインという国の歴史をたどりつつ、時代時代の美術の特質を浮き彫りにする。「天才」に代弁させることで事足れりとしてきたスペイン美術史を書き換え、スペインらしさの源泉を探る。(一部カラーあり)
  • 鬼、鵺、河童、一つ目入道……。誰もがよく知るあの妖怪は、じつは実在した生き物だった!? 遺された古文献を、古生物学の視点から“科学書”として読み解いてみると、サイエンスが輸入される以前の日本の科学の姿がほの見えるだけでなく、古来「怪異」とされてきたものたちの、まったく新しい顔があらわれる──。科学の徒が本気で挑む、スリリングすぎる知的遊戯!
  • シリーズ2冊
    814880(税込)
    著:
    松下直弘
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    これ一冊でスペイン語がさくさく読める!

    天のパーティーにおしかけ、帰れなくなったキツネは、結局どうしたのか。悪魔にすべてを奪われた男が最後に出た賭けとは。夫の釣ったマスを三匹とも食べてしまったマリアのとった行動は…。スペインから中南米各国に伝わる、面白くも不思議で、時にほろっとさせてくれる昔話を19編収載。豊富な語注付きでスペイン語学習に最適の一冊。

    *スペイン語が記載されています。語注・対訳付き。辞書なしでも楽しめます。
  • 300万部の世界的ベストセラー『BORN TO RUN 走るために生まれた~ウルトラランナーVS人類最強の“走る民族”』に続く最新作!

    1941年5月、地中海の要衝クレタ島に侵攻したヒトラーは、24時間以内の制圧を命じた。しかしそれは、歴史に残るレジスタンス戦の幕開けとなった。のちのニュルンベルク裁判で死刑を宣告されたナチスの最高司令部総長は、クレタの抵抗がなければ「戦争の勝者はちがっていた」と嘆くことになる―。安穏に暮らすクレタの羊飼いたちは、なぜ一夜にしてウルトラランナーとなり、30kgの荷物を背負って雪に覆われた崖をよじ登り、ゆでた干し草だけのわずかな食料しか摂らずに夜を徹して80km以上を走り、ゲシュタポの暗殺部隊に追いつめられながら伝令として山々を駆け抜けられたのか?歴史を変えた“クレタ走り”、都市を野生のジムに変える“パルクール”、強さと耐久力の源泉となる“筋膜”と“脂質”、現代に蘇る“スーパーフード”、人類が知る唯一の動き“ナチュラルムーブメント”―失われた“英雄”のスキルを探しに新たなる冒険へ!
  • シリーズ8冊
    9901,375(税込)
    監修:
    上妻謙
    編:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    狭心症・心筋梗塞は、心臓の筋肉に血液を供給する血管である「冠動脈」が、動脈硬化などのために狭まり、心臓の筋肉が血液不足に陥る病気です。日本では、毎年7万人ほどが狭心症・心筋梗塞で亡くなっており、シニア世代では誰にとっても他人事ではありません。本書では、NHK・Eテレの番組「きょうの健康」での解説をもとに内容を大幅に拡充し、狭心症・心筋梗塞が起こる仕組み、薬物療法・カテーテル治療・バイパス手術の内容、心臓リハビリテーションの実際の様子、発作や再発の予防のためにシニア世代が心がけたい生活上の注意点までを、大きな文字とイラストで、読みやすく、わかりやすく解説します。健康長寿のために、本書をぜひご活用ください。

    はじめに 狭心症・心筋梗塞が気になるシニア世代の方へ
    第1章 知っておこう! いろいろなタイプ
    第2章 あなたに合った治療を進めましょう
    第3章 心臓リハビリテーションに学ぶ生活改善
    第4章 こんな症状があればすぐに対処を
    第5章 心筋梗塞の再発を防ぐためには
    狭心症・心筋梗塞の主な治療薬
    付録 折り畳んで持ち歩こう! シニアの狭心症・心筋梗塞 大事な情報をピックアップ版
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    完璧じゃなくても大丈夫! ほどほどのお手入れでしっかり咲くコツを、ていねいに解説

    『NHK趣味の園芸』の人気連載 「教えて松尾さん!はじめてのバラ」が1冊になりました。初心者でもわかりやすいよう難しい言葉を極力排除し、お手入れのポイントが変化する季節ごとに、管理方法を解説。花の咲く春、株が育ち雨が多い梅雨、強光を浴びる夏……。その季節のバラと、どう付き合っていけばいいのか、「必要なこと」「やらなくていいこと」などを、その理由もあわせてわかりやすく紹介します。トラブルの多い病気や害虫、栽培のお悩みQ&Aも!
  • 異国の歴史や伝統に触れる。それは、知らない自分との出会いです。

    今回のテーマは「異国文化」。居場所を定めないデラシネ人生を送るなかで見聞きした、さまざまな土地の景観や音楽が、自分の人生を彩り豊かなものにしたと語る五木さん。「晩年を過ごすのはスウェーデンかフィンランドか、やっぱりラテン系の国でのんびり過ごすのもいいな。そんなことを思っているこのごろです」。91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第8弾!

    【内容】
    第1章 才能を引き寄せるパリ――フランス
    第2章 成熟した大人の国――スペイン、ポルトガル
    第3章 個人が行動に責任を持つ国――イタリア
    第4章 自由に生きるために――ギリシャ
    第5章 北欧三か国の思い出――フィンランド、スウェーデン、ノルウェー
    第6章 それぞれの個性が際立つ南米の国――チリ、ブラジル、アルゼンチン
  • ラジオ講座のような講義音声を聞いて、ネイティブレベルの英会話表現を身につける!

    NHK 英語講座の講師を長年担当してきた遠山顕先生が贈る季刊ムックシリーズ。
    今回の「春号」では、(1)"Useful phrases and expressions using the word, do"、(2)"Things Japanese, Things Abroad"、(3)"Finding True Love"の3つのテーマで、「いますぐ使える」日常会話表現を学習します。3時間以上の音声はラジオ英語講座をそっくり再現し、移動中やスキマ時間の耳学習に最適! リアルな英語に触れたい人や映画を字幕なしで観たい人にオススメです。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    栄養バランスは全部おまかせ! 簡単&おいしい&2 品完結の献立で、ラクしてヘルシーに

    元気で長生きするための基本は、毎日の食事でしっかりと栄養をとること。たんぱく質たっぷり・野菜たっぷりの簡単につくれる献立アイデアで、シニアの健康をサポートします。
    「大型野菜や袋入りの野菜が使いきれない」「同じ調理法ばかりになってしまって飽きてくる」「電子レンジや炊飯器だけでできるメニューを知りたい」といったお悩みも解決!
    日々の食事づくりをもっとラクに、もっと楽しく、もっとおいしく健康にしてくれる献立集です。

    【内容】
    Part1 食べて元気に! シニアのベスト献立
    春キャベツと豚バラのおかずサラダ献立/肉だんごの梅甘酢あん献立/豚肉とごぼうのしょうが煮献立ほか

    〇塩分ほぼゼロのヘルシー野菜おかず
    レンチンなすの辛み甘酢がけ/ブロッコリーのおかかあえ/セロリのはちみつレモンあえほか

    Part2 食材これだけ! おいしい食べきり献立
    大根と牛肉のピリ辛鍋献立/春菊と焼き肉のサラダ献立/切り干し大根のオムレツ献立/さば缶とトマトのオイル煮献立ほか

    Part3 ラクしておいしい! アイデア献立
    豚しゃぶのオイスターあえ献立/さけのパプリカソース献立/フライパン肉じゃが献立ほか

    Part4 ハレの日も気楽に! シンプル献立
    レンジいなりずし献立/ユッケ風ちらしずし献立/豚ヒレ肉のパン粉焼き献立/鶏と野菜の松風焼き献立ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    観葉植物ファンのための最強ガイドブック誕生!

    観葉植物栽培のトップランナー、杉山拓巳さんのノウハウを集大成した1冊ができました。約200種類の人気種を美しい写真で紹介する図鑑パートと、日々の管理と育て方を詳しく解説した栽培パートで構成。

    部屋に観葉植物が1鉢でもあれば、目が安らぎ気持ちも豊かになります。インドアグリーンをいつも美しく健全に保つためのノウハウを満載した本書をガイドに、大好きな植物と過ごす時間をもっと豊かなものにしませんか?

    【内容】
    第1章 観葉植物と暮らす
    1 鉢植えは王道
    2 水ざしで楽しむ
    3 着生はかっこイイ
    4 根っこを楽しむ

    第2章 観葉植物を知る
    1 観葉植物とは?
    2 植物学的に見ると
    3 観葉植物の歴史
    4 観葉植物の生育タイプ
    5 観葉植物の原生地を歩く

    第3章 観葉植物図鑑
    1 人気の観葉植物
    2 フィカス
    3 アロイドの仲間
    4 ブロメリア
    5 シダ、ソテツ、ヤシ

    第4章 育て方の基本
    株の選び方、鉢や用土の選び方、置き場、空気の流れと明るさ、水やり&葉水、肥料
    冬越し&夏越し、さまざまな着生テクニック
    鉢密閉&全密閉、ふやし方、リセットの方法
    気根を育てる、水挿し栽培、病害虫と対策
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Eテレで人気の理科・科学番組『カガクノミカタ』がついに書籍化!学校教育の弱点だった「課題発見力」を養成するのにぴったりな“18のミカタ(見方)”を紹介。小学校・中学校の「アクティブ・ラーニング」に。オリジナルな「自由研究」の発想源に。次代に求められる「問いを自ら見つける力」が楽しく身につく!

    ミカタ1 断面を見てみる
    観察1 3つのボールの断面を見てみよう
    観察2 ボールの中身のなぞをさぐろう
    ミカタ2 下から見てみる
    観察1 カタツムリを下から見てみよう
    観察2 おなかの波のなぞをさぐろう
    ミカタ3 大きくしてみる
    観察1 いろいろな生き物のあしを大きくしてみよう
    観察2 ヤモリのあしのなぞをさぐろう
    ミカタ1、ミカタ2、ミカタ3 のやってみよう
    ミカタ4 中を見てみる
    観察1 イチゴの中を見てみよう
    観察2 白い筋の正体をさぐろう
    ミカタ5 並べてみる
    観察1 自転車を並べてみよう
    観察2 ハンドルの軸が傾いている理由をさぐろう
    ミカタ6 言葉にしてみる
    観察1 ブロッコリーを見て言葉にしてみよう
    観察2 ブロッコリーのつぶのひみつをさぐろう
    ミカタ4、ミカタ5、ミカタ6 のやってみよう
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大きな写真とイラストでよくわかる、一番やさしい家庭菜園の入門書です!

    「広い畑がない」
    「必要な道具がわからない」
    「日々のお世話が大変そう」
    「どの野菜を育てるか悩んでしまう」
    その不安、この1冊で解決します!

    「こんな野菜を食べたい、育ててみたい」
    その気持ちがあれば大丈夫。
    初めてでも失敗しない藤田流栽培法で、野菜づくりを始めましょう!

    家庭菜園で育てやすく、人気の春夏野菜22種類の栽培方法を解説。
    必要な道具や土作りなど、基本知識も丁寧に紹介。
    台風対策から、病気と害虫まで、初心者さんのよくあるお悩みにもやさしく回答。
    各野菜の「プランター栽培」のポイントや、藤田先生の土作り動画、作業管理がしやすい「書き込み式チェック表」も収載しています。

    これから家庭菜園を始めたい人はもちろん、中級者さんも一度読むとグンと上達すること間違いなしです。

    ●本書で育て方を紹介している野菜
    ミニトマト、ナス、ピーマン (シシトウ・トウガラシ)、キュウリ、小玉スイカ、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、トウモロコシ、エダマメ、インゲン、ラッカセイ、ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、ニンジン、長ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、リーフレタス、シソ、バジル

    【内容】
    1章 野菜づくり基本のキ
     ●スタート前の不安を解決しよう!
     ●植えつけ・タネまきまでにやることは?
     ●管理作業の基本をマスター!
     ●プランターで育てる

    2章 春夏野菜の育て方
     ●ミニトマト
     ●ナス
     ●キュウリ ほか

    3章 初心者さんあるあるQ&A
     ●プランニング・資材
     ●土作り・肥料・栽培
     ●病害虫・農薬・生理障害

    4章 お役立ちノート
     ●基本用語解説
     ●書き込み式いつ・なにするチェック表
  • シリーズ2冊
    2,750(税込)

    ヒトは働かずにはいられない!

    ヨーロッパ中心の労働史観に風穴を開ける、人類始まって以来の労働の世界史。
    すべての時代において、常に家庭が仕事の基盤にあった。家事労働に始まる仕事の歴史は小さなコミュニティから大きなコミュニティへと社会的な労働へと発展した。私たちにとって仕事とは何か、仕事に見出す人生の意味、協力する喜び、そして公平性への希求は、狩猟採集時代から私たちのDNAに組み込まれている。
    私たちが仕事から解放されるユートピアは、ほんとうに私たちを幸せにするのか? これからの働き方を考えるための必読書。

    【内容】
    序章
    第1部 人間と仕事~70万年前から1万2000年前まで
     第1章~第3章
    第2部 農業と分業~紀元前1万年から紀元前5000年まで
     第4章~第7章
    第3部 新しい労働関係の出現~紀元前5000年から紀元前500年まで
     第8章~第10章
    第4部 市場に向けての仕事~紀元前500年から紀元後1500年まで
     第11章~第15章
    第5部 労働関係のグローバル化~西暦1500年から1800年まで
     第16章~第17章
  • 日本で初めて女性弁護士となった人物の実話に基づくリーガルエンターテインメント

    <あらすじ>
    昭和のはじめ、日本初の女性専門に法律を教える学校ができます。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちでした。この物語の主人公・猪爪寅子(いのつめ ともこ)も、そんな収まれない女性。周囲から“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、彼女たちは自らの道を切り開くため法律を学んでいきます。
    昭和13年(1938)、卒業生から日本初の女性弁護士が誕生します。寅子もその一人として日本中から注目され憧れの的になります。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本でした。法学という社会に羽ばたく翼を得たはずが、それを使える場は急速に消えてしまいます。
    昭和20年(1945)、焼け野原に立つ寅子は全てを失っていました。明日生きるため頼れるのは、かつて学んだ法律だけ。彼女は裁判官になることを決意。戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走することになります。
    そして、寅子はついに裁判官になります。彼女とその仲間たちは、政治でも経済でも解決できない、追いつめられた人々の半径5メートルの世界を見つめ、その苦境から救うため情熱をもって向き合っていきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHK『きょうの料理ビギナーズ』の人気キャラクター“高木ハツ江”さんが、いつでもおいしくつくりたい定番おかずを、つくりやすさ抜群の簡単レシピで伝授。現代的なおばあちゃんのちょっと気の利いたテクで、確実においしく! 使いやすくコンパクトな判型で実用度もアップした一冊。

    【主な内容】
    1.やっぱり人気ね、肉おかず
    2.洋食屋さんのメニューに挑戦しましょう
    3.難しくないのよ、和風の煮物
    4.中華おかずはおうちバージョンで
    5.魚料理はフライパンに限ります
    6.基本が大事よ、卵料理
    7.2つの食材でパパッと炒め物
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学英語の重要ポイントぜんぶ。まとめて学びなおすからわかりやすい!

    NHK基礎英語で「とてもわかりやすい!」と人気を博した高田先生による「大人の学びなおし」専用の英語学習ムック(年4冊発行)がついに登場。先生自身による音声解説。さらには復習に便利な「英文のみ音声」&「伝えたいこと別フレーズ集」付き。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。

    【主な内容】
    Part 1
    Lesson 1 日課について話す(趣味の集まりの時間)現在形
    Lesson 2 日課について話す (晴れの日、雨の日にすること)接続詞when
    Lesson 3 人について話す (職業のこと)3人称単数現在
    Lesson 4 人について話す (ふだんしている業務)頻度を表す副詞
    Lesson 5 人について話す(性格や人柄)形容詞
    Review Part 1
    Teatime with Tomoko, Part 1

    Part 2
    Lesson 6 人やものについて質問する(出発の時間と場所)wh-疑問文
    Lesson 7 人やものについて質問する(趣味の集まりについて)主語をたずねるwh-疑問文
    Lesson 8 事実を報告する(そのとき何をしていたか)過去進行形
    Lesson 9 事実を報告する(~だそうです、~と言っていた)接続詞that
    Lesson 10 事実を報告する(~する前と後の気持ち)接続詞after, beforeなど
    Review Part 2 62
    Teatime with Tomoko, Part 2

    Part 3
    Lesson 11 数や量について質問する(レポートに必要な時間)How many/much …?
    Lesson 12 数や量について質問する(目的地までの距離と時間)How far/long …?
    Lesson 13 計画や予定について話す(待ち合わせの曜日と場所)be going to do
    Lesson 14 計画や予定について話す(提供する料理の順序)be going to do / will do
    Lesson 15 計画や予定について話す(美術館で見る展示等)現在進行形・現在形
    Review Part 3
    Teatime with Tomoko, Part 3

    復習に便利な「伝えたいこと別」フレーズ集
  • シリーズ4冊
    880950(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    日常に潤いや彩り、知恵を与えてくれるテーマを幅広く

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    『万葉集』に残された歌から、詠みびとの窮乏や苦難、その死生観を考える

    死について考えることは、生について考えること。死後の世界は、想像するしかない。しかし、生の終わりとしての死を考えることによって、私たちは初めて、生をはっきりと自覚することができる。七世紀後半から八世紀の中頃を生きた万葉びとは、苦難や絶望をどうとらえ、生と死について、どのような考えを持っていたのか。残された歌を現代の視点で訳し、鑑賞しながら、今を生きる私たちの心にもある愛や哀しみへの思いを明らかにしていく。

    ■講師:上野 誠
  • シリーズ6冊
    1,0561,474(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

    スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    生態を知ると、植物はこんなにおもしろい!

    好評を博した、NHK趣味どきっ!『道草さんぽ・春』のアンコールテキスト。「下町」「寺社」などの身近な場所を訪ね、「春」の植物を中心にその楽しみ方を紹介。「花のつくり」「葉のつくりと働き」「種子の旅」など、植物の興味深い生態についても掘り下げる。

    ■講師:多田 多恵子

    ※こちらは趣味どきっ!火曜版です。ほかに月曜版、水曜版があります。

    ※【アンコール放送】2023年4~5月の再放送です。前回放送時のテキストがそのままお使いいただけます。
  • シリーズ7冊
    1,0561,265(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

    スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ(月曜)
    骨格から意識して「美姿勢」を、キックボクシングで「美筋」を手に入れる!

    正しい骨格の位置と動きを意識した「リセット(緩める)」「コントロール(動かす)」「アクティブ(鍛える)」3段階のトレーニングと、「パンチ」「キック」「ディフェンス」をリズミカルに繰り出すキックボクシングエクササイズで”憧れボディー”を目指そう!

    ■講師:金子静華/狩野友里

    ※こちらは「趣味どきっ!」月曜版です。ほかに火曜版、水曜版があります。
  • 宗教によって示された生き方、宗教的な体験、経典や聖典の解説など、さまざまな角度から宗教に関する話題を取り上げます

    ■ご注意ください■
    ※電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    柳宗悦の「ことば」を丁寧にひもときながら、その思想の真髄に迫る、通年講座の上巻。

    鈴木大拙の弟子という宗教哲学者としての背景を持ち、白樺運動に参加し、さらに当時は下手などと呼ばれた雑器などからさ「民藝」を見出し、拡げていった柳宗悦。その柳は若き日から、のちの日本的霊性にもつながり、あるいはイスラム神秘主義にもつながる、遠大で高邁な宗教哲学を有していた。その宗教哲学と「民藝」を、柳の「ことば」を熟読玩味しながら、若松英輔氏が丁寧にひもとくガイドブック。民衆における美――民藝をどう見つけ、そしていまは弱くとも尊き民衆にどのようなまなざしを、柳宗悦が生涯にわたって注ぎ続けたのかを、その宗教哲学と照らし合わせながら、読者とともに考える。

    ■講師:若松英輔
  • シリーズ6冊
    822930(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜作りで心も体も健康に! いちばんやさしい家庭菜園誌

    『やさいの時間』は、初めてでも失敗したくない畑派、庭や畑はないけどプランターで野菜を育てたいベランダ派、化学肥料・化学農薬を使わず栽培したいオーガニック派、それぞれの立場に役立つ情報を掲載しています。大きなビジュアルと丁寧な説明、ひと目でわかる栽培カレンダーやデータで「初心者に親切でわかりやすい」「ベテランにもやさしい」家庭菜園誌です。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    [特集]
    トマトVSナス 家庭菜園の主役はどっちだ!?
    ・トマトの魅力、ナスの魅力
    ・特徴別 トマト品種図鑑 ほか

    ナスとトマトだけじゃない! 夏野菜大集合

    【しづかand太陽のベジ・ガーデン】
    夏と秋 ナスを2倍楽しむ! ほか

    【さすてな菜園 プランター】
    ルーツに学ぶ ショウガ ほか

    【里山菜園 有機のチカラ】
    混植ですくすく! 中玉トマトandカボチャ ほか
  • シリーズ6冊
    524630(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「みんなのうた」は、あなたのうたです

    その月に放送される新曲と、厳選された人気の再放送曲のピアノ伴奏譜と歌詞を紹介します。人気アーティストの登場にも注目!

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    [新曲]
    『BYEーBYE』 うた:浜崎あゆみ
    『未来への道』 うた:Marter(マーテル)

    [再放送曲]
    メトロポリタン美術館
    カボチャのおじさん
    OSAMPO
    夢の途中で
    山口さんちのツトム君
    どすこい!! 太郎 ほか

    [インタビュー]
    浜崎あゆみさん ほか
    映像作家に聞きました イノウエマナ(RIBBON)さん
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    作:
    足立紳
    作:
    櫻井剛
    ノベライズ:
    橘もも
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    笠置シヅ子をモデルにした朝ドラ「ブギウギ」。数々の名曲とともに元気をお届け!

    ヒロイン・鈴子は、香川生まれの大阪育ち。銭湯の看板娘から、“ブギの女王”と呼ばれる戦後の大スター歌手となっていく。満面の笑顔、からだ全体を使った踊り、明るい歌声。それは、暗い戦争の時代や、燃えるような恋と別れなど、心がズキズキするようなことを乗り越えてきたからこその強さがあったーー。
    ドラマのストーリーそのままに、セリフ満載で完全ノベライズ化。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どうすれば、ねこはとりやさかなたちとけんかせずになかよくすごせるだろう?

    ぼくは想像してみる。もしもねこがそらをとべたら、うみをじゆうにおよげたら、のびのびとあそびたいかもしれない。でも、しずかにくらしていたとりやさかなたちはなんて思うだろう? どうしたら、だれかとあらそったり、きずつけたりしないでいられるだろう――

    自由を求めて時に空を飛んだり、時に別の生き物に姿を変えたりするたびに、ねこは周囲の生き物とたちと摩擦を生んでしまう。自分の欲求に素直に遊ぼうとしただけのねこは、どうすればみんなと楽しく、仲良くやっていけるのか。世界中で分断と対立が進むいま、豊かに想像する心が他者との関わりや思いやることの大切さを刺激してくれる、優しさと想像力あふれるねこの絵本。

    戦争を知る最後の世代として、長年国内外でアート活動を通じて世界平和の実現を伝えてきた黒田征太郎さん。絵本などでの作家業を通して、近年では日常の尊さを作品で綴ってきた西島三重子さん。混迷を極めるロシアのウクライナ侵攻やイスラエルとパレスチナの問題など世界中で対立や分断が進むなか、「命の重さ、等しさ」への想いをともに抱くおふたりが、反戦・平和への願いを込めて初めて共作した絵本です。
    くり返しリズミカルに投げかけられる「もしもねこが〇〇だったら」というフレーズが、ページをめくった次にどのようなことが起こるかを、読み手にさまざまなイメージをひろげてくれます。無邪気にふるまうねこのストーリーを追いながら、目線を変えることで物事の見え方、相手の受け取り方が異なることへの想像力を刺激し、他者を思いやる気持ちを思い起こさせてくれる絵本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これからも無理せず、ずっとお庭を楽しんでいくための80のヒント。

    人生100年、植物と暮らそう。無理なく、楽しく、美しくガーデニングを楽しむために、今までの庭しごとを少し見つめ直し、花もわたしも元気に変わる「小さな魔法」をかけてみませんか。「3月の庭はスカスカくらいがちょうどいい」「バラの花がら摘み、週末にまとめて」「一年草を抜き取るときもついで仕事を考えよう」など、これからの「庭ぐらし」のための魔法のヒントを12か月の作業別に紹介。ルポ「バラの庭の引っ越し」「家の庭木の譲り方」「庭の仕事の頼み方」「みんなで育てる庭」など問題解決のヒントも。◎丈夫で美しい「たよれる植物」宿根草・一年草・花木ほか109種/◎「お庭添削」11例/◎ダウンロード付録 便利な「庭しごとカレンダー」「基本の庭しごと言葉」付き。
  • シリーズ10冊
    660(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あなたの暮らしに役立つ“お得”な情報を毎月1テーマずつお届け!

    1日たったの5分で手軽に習得できる、月曜から木曜までの生活情報ミニ番組のテキストです。★ 1 冊まるごと1テーマ。健康増進やシェイプアップにおすすめのエクササイズ、おいしい料理、掃除や片づけの裏ワザ、美しい文字の書き方など、暮らしがちょっとステキになる実用情報を月替わりでご紹介します。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    筋肉量が低下すると、たるんだり肥満の原因になるだけでなく、疲れやすく、ケガをしやすい体に。しかも姿勢も悪化し、老化が一気に進む……。そこで!全身の6~7割の筋肉が集まる下半身をターゲットにした、とっておきの3分間トレーニングを、人気パーソナルトレーナーが熱血指導!

    ■講師:中野ひろゆき
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第62回「韓国出版文化賞」受賞の話題作! 赤ちゃんから見た母のリアルで愛おしい姿

    顔つき、体の構造と機能、食、睡眠……赤ちゃんが観察した母親の生態とは?
    ユーモアあふれる視点で図鑑ふうにまとめられた日常の一コマは、子育て経験者なら思わず共感するシーンが満載!
    そこに描かれているのは母の「リアル」な姿。いつも笑顔ではいられない、聖母なんかじゃない、でもその姿は限りなく愛おしい。それはきっと「おかあさんのがんばり、わたしはいつも見ているよ」という赤ちゃんからのメッセージ。

    ☆構成
    顔つき/体の構造と機能/体の変化/食/睡眠/トイレ/活動/反応速度/気分/好奇心の発達/ダンボール箱/かくれんぼ/研究/かばん/おかあさんのおかあさん
    おかあさんクイズ
    おかあさん観察日誌
  • 現代まで引き継がれる一元的支配――その原点は秦王政の「キングダム」にあった。

    今の中国の一元的支配の根源は何か? 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズの第5弾! 初めて統一されて以降、二千年以上にわたって広大なエリアを保持し続けてきた「中国」。なぜいくたびも王朝交替を繰り返しながら、一元的支配体制は引き継がれてきたのか? 「辺境の蛮国」と見なされていた秦に現れた、希代の権力者の理想にその原点を見る。

    【内容】
    第1章 秦王政はいかにして中華統一を成し遂げたのか?
    第2章 後進国の秦がなぜ最先端の社会体制を作り出せたのか?
    第3章 始皇帝の理想は中華統一の達成であり、統一の維持ではなかった!?
    第4章 その後の中国大陸で二千年にわたって影響を与えた「国家モデル」の完成へ
  • 40億、121、79000――国家の命運は人口が握る! 気鋭の人口学者による大胆な未来予測

    超大国になるか発展途上のままか、経済的に豊かになるか貧困にあえぐか

    ○少子化は政策より個人の思想が影響する
    ○高齢化が進むと紛争が減る
    ○超高齢化社会・日本は未来の象徴

    今後の社会を読み解くうえで多くの示唆を与えるユニークな教養書。
  • 1,870(税込)
    著:
    中山七里
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    シリーズ累計50万部突破!社会派ヒューマンミステリーの金字塔、ついに最終章へ

    在りし日の友情と恋。立ちはだかる悔恨と贖罪。
    選ぶべき自分は刑事か、友か――

    災害公営住宅への移転に伴い解体作業が進む仮設住宅の一室で見つかった他殺体。発見場所は出入り口がすべて施錠された完全密室、被害者は町役場の仮設住民の担当者だった。宮城県警の笘篠誠一郎刑事と蓮田将悟刑事は仮設住民と被害者とのトラブルの可能性を想定し、捜査にあたる。そこで遭遇したのは、蓮田にとって忘れがたい決別した過去に関わる人物だった――。

    生活保護制度を題材に、佐藤健さん主演で映画化された第一作『護られなかった者たちへ』、震災からの復興とその闇ビジネスを描いた第二作『境界線』に続く、シリーズ累計50万部突破*の「宮城県警シリーズ」最新作。復興が進む被災地に根ざす人々の間で激しく揺れ動く心情と人間模様を描きながら完全密室トリックの謎に迫る、著者渾身のヒューマンミステリーにして、人気シリーズ三部作、堂々の完結編。

    あの日、流された絆があった。


    *単行本・文庫・電子書籍を含む。

    【内容】
    一  解体と復興
    二  再建と利権
    三  公務と私情
    四  獲得と喪失
    五  援護と庇護
    エピローグ
  • 1,980(税込)
    著:
    吉本由美
    著:
    田尻久子
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    花と猫を愛する日々を綴った「熊本暮らし」随想集。 【村上春樹さんお薦め】

    8 歳で上京、64 歳で帰郷した吉本由美さんが綴る熊本は、かつての記憶と未知の魅力が併存する街。他界した親から譲り受けた「実家」での庭造りや多くの猫との暮らし、新たな友人たちと展開するイベントや市政への参加などに、老いの問題をまじえて、リズム感とユーモア溢れる筆致で記す。
    熊本で生まれ、市内で書店を営む田尻さんは最近、祖父母が暮らしたエリアに住まいを移した。子ども時代を過ごした山や池が残る地域での新しい暮らしを軸に、ほろ苦い思い出、保護猫たちとの出会い、季節の花々や近隣の人びととの触れ合いを、精緻かつ上質な描写で綴る。
    互いが持つ友情や敬意によって「かわりばんこ」に紡がれたエッセイには、地方都市での暮らし(移住)や老後の生活、女性が積極的に参加するコミュニティづくり、潔い生き方の実践など、さまざまな示唆もある。エッセイ好きだけではなく、社会的な問題や女性の自立に関心のある層にも届けたい一冊。
    *『熊本かわりばんこ』を読んでいると、「ひさしぶりにまた熊本に行きたいな」という気持ちにじわじわとなってきます。吉本さんの個人的ガイドで巡る熊本の街は、ことのほか素敵なところです。それから田尻さんの「橙書店」の白玉くんは元気にしているかなあ。 村上春樹
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テギョン(2PM)が時代劇に初挑戦!韓国ドラマをより楽しめるビジュアル満載ブック

    韓国ドラマ「御史とジョイ」をもっと楽しめる公式ガイドブックが発売! 人気アイドルグループ「2PM」のテギョンが時代劇初挑戦にして主演を務める注目のドラマを、魅力たっぷりに紹介。美食家のお坊ちゃまが王の隠密捜査官である暗行御史(アメンオサ)として、不正を働く地方役人たちを成敗する痛快コミカル捜査劇。テギョン(2PM)の撮りおろしグラビア&インタビューほか、ドラマに出てくる料理の紹介や撮影の舞台地特集など余すことなく収載。ファン必携の一冊!

    【内容】
    テギョン(2PM)スペシャルインタビュー/登場人物紹介/ストーリー完全ガイド(全16回)/歴史解説~朝鮮王朝Q&A/ドラマに出てくる料理を作ってみよう/ラ・イオンのコーディネート図鑑/舞台地紹介/オフショットなど
  • おうちで、学校で。中3レベルの英語で楽しむバーチャル旅行!

    旅するパフォーマー、あきと&ベンの愉快な2人が日本全国を巡る旅の完結編。日光東照宮、豊洲市場、富士山周辺、大宰府などを訪問して見聞を広めるほか、秋田ではなまはげの衣装、鯖江では眼鏡フレームを作るワークショップに参加。香川ではうどん打ちにも挑戦する。中3レベルの英語力があれば辞書なしで楽しめる、旅行とおもてなしの会話ストーリー。臨場感あふれる音声は、付録CDのほか音声ダウンロードでの入手も可能。多読・多聴の大人気NHK語学講座ラジオ「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」2019年度放送分より。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
    ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。
    ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。
    ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • シリーズ6冊
    1,0561,265(税込)
    編集:
    日本放送協会
    編集:
    NHK出版
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「もっと知りたい!」「やってみたい!」知的好奇心をくすぐる幅広い趣味を楽しもう!

    スマホやエクササイズ、レシピ、ライフスタイルなど、毎日の暮らしを豊かにする情報が満載のテキスト。暮らしに役立つ企画のほか、気軽にやってみたくなる趣味や新しい感覚で学ぶ歴史や文化の教養講座など、多彩なラインナップが楽しめます。

    ■ご注意ください■
    ※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    美しく、優しく、潔く。光源氏と縁の深い女君たちが誘う、奥深き『源氏物語』の世界

    藤壺の宮、紫の上など8人の女性を取り上げ、物語の名場面をわかりやすく紹介。原作を読んだことがない入門者にもおすすめ!

    ■講師:藤井由紀子

    ※こちらは「趣味どきっ!」水曜版です。ほかに月曜版、火曜版があります。
  • 行き当たりばったりの好奇心で、あらゆるジャンルの本を読む――それが私の読書です。

    今回のテーマは「本」。小説はもちろん、歴史、エッセイ、音楽、車、鍼灸に関するものなどなど、少年時代から続けてきた「ごった煮読書」が、作家としての自身の仕事ぶりを形成したと語る五木さん。「読書をすれば優れた人間になるわけではないし、ましてや努力や義務で読むものではありません。本は、私のよき友であり、おもしろいから読むのです」。91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第7弾!

    【内容】
    第1章 ごった煮読書のすすめ
    第2章 古典の読み方、楽しみ方
    第3章 活字文化は消えてしまうのか
    第4章 作家として「書く」ということ
    第5章 忘れえぬ三人の作家――松本清張、司馬遼太郎、井上ひさし
    第6章 本を友としてさびしさを癒す
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    意味順×中学レベルの英文法で瞬時に英文が完成!

    (1)「意味順」ボックスに当てはめるだけで、正しい英文がつくれる!
    「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」のボックスに英単語を入れると、文法的に正しい英文が完成する。
    (2) 中学3 年間で習う文法事項が総復習!
    中学英語がゼロから学べるので、大人のやりなおしに最適。
    (3) 「意味順」式トレーニングで、瞬時に英語が言えるようになる!
    日本語を見て、それを英語で言ってみるトレーニングを行うことで、英語が瞬時に口から出てくる回路をつくる。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • 遠山先生ファン必読!音声つきで楽しく学ぶ「英語楽習」

    さまざまな NHK 英語講座の講師を担当してきた遠山顕先生が帰ってきた。ラジオ講座の楽しさはそのままに、音声ダウンロード付きの季刊で刊行。テキストで人気のあった連載企画「英語クロスワード」も掲載。「聞いて、読んで、書いて、話す」遠山先生らしさ全開のレッスンが楽しめる。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
    ・スマホまたはタブレットでは、NHK出版アプリ「語学プレーヤー」(無料)を利用します。
    ・パソコンでダウンロードする場合は、mp3音源をzip形式でご提供します。
    ・ご利用にはNHK出版サイトで簡単な会員登録が必要です。
  • 天才物理学者は「この世界」をどう見ているか? 文理を横断する思考の核心に迫る!

    『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』等の著書で、物理学の最先端を詩的な言葉で解説しベストセラー生み出してきたカルロ・ロヴェッリ。彼が10年以上にわたりイタリアの新聞各紙に発表してきたコラムから、約50篇を厳選して収録。「ループ量子重力理論」を牽引する理論物理学のトップランナーであるだけでなく、哲学や文学にも造詣が深く、社会問題にも鋭く切り込む「発言する知識人」ロヴェッリはこの世界をどのように見ているのか? 常識にとらわれず真実を明らかにしようとするその思考の核心に迫る一冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべては「美味しい!」のために。自然と共に暮らす財前家の端正で前向きな日々。

    NHK大分放送局が制作するローカルニュースの1コーナーが、好評を博して全国放送に。その人気番組の出版化。

    ドラマや映画で活躍する財前直見さん。一児の母となり、子どもの教育のことを考えて両親が暮らす故郷の大分に移住、仕事は東京、暮らしと子育ては大分という生活を続けている。大分には、財前家に代々伝わる土地があり、そこで40種あまりの野菜と果樹を育てる両親と共に、親子三代にわたって、自然の恵みを味わい、たのしむ暮らしを営んでいる。

    長年の経験をいかして様々な食材を育て、収穫する父親、それを美味しく調理・保存する母親、ふたりの勘所や技術をたのしみながら学び、息子へと伝える財前さん。だんだんと畑仕事に慣れ、要領を得ていく息子さん--。番組では、栽培・収穫から調理までのプロセスを追うと共に、家族の中で行なわれる「伝承」の様子を、鮮やかな映像で伝えている。

    本書では、季節の食材を使い、財前さんが母親から受け継ぐ料理レシピ(番組で紹介しきれなかったものも!)を中心に、食材の保存法や作り方のポイントを、番組画像と財前さん手描きのイラストで詳しく紹介。「すべては美味しい!のため」と笑う家族の姿をピンナップしていく。また、田舎暮らしのよさや地元の人びととの交流、三世代同居のたのしさなどが伝わるページも収める。

    ナチュラルな暮らしを志向するひとはもとより、コロナ禍によって増加した地方移住(希望)者や、それは叶わずとも、そうした暮らし方を取り入れたい都市生活者への、実用的なマニュアルでもある。「シンプルで健やかな暮らし」を切り取り、記録した、穏やかで実用的な1冊。
  • シリーズ4冊
    1,650(税込)
    作:
    古沢良太
    ノベライズ:
    木俣冬
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    松本潤主演の大河ドラマを完全小説化!ストーリーをいち早く楽しみたいファン必携の書

    松本潤主演で大注目の大河ドラマ「どうする家康」。誰もが知る歴史上の有名人・徳川家康の活躍を新たな視点で描くのは、「リーガル・ハイ」や「コンフィデンスマンJP」の脚本を手掛けた希代のストーリーテラー・古沢良太。そんな古沢良太が描く徳川家康はどんな人物なのか。そして演じる松本潤はどんな家康に命を吹き込むのか。本書は、ドラマの脚本を基に、ストーリーやセリフを小説として楽しめるようにしたノベライズ第一巻。歴史・大河ドラマファンをはじめ、時代小説ファン、出演者のファンなど、各人それぞれの角度で楽しめる。2023年1月の放送開始に先んじて、ストーリーをいち早くお届けする。

    ●物語
    小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、十分な教育を受け、やがて今川家重臣・関口氏純の娘・瀬名と恋に落ちる。今川家に染まる元康を、三河の者たちは苦々しく思っていた。そんな折、父に仕えていた旧臣たちと再会した元康は、彼らが今川家に不満を抱き、松平家再興への思いがくすぶっていることを知る。
    1560年(永禄3年)、今川義元は織田領である尾張へ進撃。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城に、兵糧を送り込む任務に就いた。敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届く。大高城に押し寄せるのは、あの織田信長であった。織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。元康は決断をせまられるのだった。
  • いまプーチンが、最も世界に読まれてほしくない本!

     アンナ・ポリトコフスカヤ。彼女が殺されたのはプーチンの誕生日だった。
     娘は語る。「わたしの母は、ロシア当局にとってのみならず、一般の人たちにとっても、つねに居心地の悪さを感じさせる人だった。兵士や犯罪組織、そして戦争という『肉挽き機』に巻きこまれた一般市民について、残酷な真実をありのままに報じ、苦悩や流血、死、ばらばらになった肉体、打ち砕かれた希望を文字にした」
     ロシアを代表するリベラル紙「ノーヴァヤ・ガゼータ」の記者アンナ・ポリトコフスカヤは、死の間際まで、第二次チェチェン戦争や、プーチン政権下のロシアにおける汚職や犯罪、「沈黙の掟」についてペンを執りつづけた。2006年10月7日、アンナがモスクワの中心部にある自宅アパートで殺害されると、その姿はたちまち言論の自由の象徴となった。
     当時二十六歳だった娘のヴェーラは、その日以降、兄のイリヤーとともに、正義のために戦ってきた。そして、ロシアの司法機関の緩慢や杜撰、矛盾する情報やあまりに理不尽な憶測といった問題を、身をもって経験してきた。それでも彼女は、母アンナの遺した教訓を人々の記憶にとどめるために戦いつづけてきた。「勇敢でありなさい。そしてすべての物事を然るべき名前で呼ぶのです。独裁者は独裁者と」
     ロシアによるウクライナ侵攻が始まると、ポリトコフスカヤという名字はふたたび殺害の脅迫の対象となり、ヴェーラは家族とともに、行先を伏せて国外へ移り住むことを余儀なくされた。彼女が本書の執筆を決意したのは、母アンナがその腕に抱くことの叶わなかった孫である自身の娘、そして全世界の人びとの記憶に、母の物語を刻みたかったからだ。ウラジーミル・プーチンの政治を歯に衣着せずに批判し、人々を脅かす「大ロシア帝国」構想の立役者となった元KGB将校によってロシアでおこなわれてきた人権侵害を怯むことなく告発した、ひとりの女性の唯一無二の物語を。

    【内容】
    プロローグ 哀惜の響き
    第一章 「眠らない目」 
    第二章 父 
    第三章 クーデター
    第四章 プーチンの王国
    第五章 報道と検閲
    第六章 母なら「戦争」と呼んだだろう
    第七章 貧しき者たちの戦争
    第八章 脱出
    第九章 約束
    第十章 「こんなこと二度とごめんだわ」
    第十一章 モスクワの錯乱者
    第十二章 わたしだったかもしれない
    第十三章 兄妹、記憶をたぐりよせて
    第十四章 プーチンの毒薬
    第十五章 幸せはココナッツチョコレート
    第十六章 マーティンとファン・ゴッホ
    第十七章 襲撃
    第十八章 徒労
    第十九章 最後の取材
    第二十章 自由の国の亡霊
    第二十一章 家が燃え、橋が焼け落ちる
  • 「やり抜く力(GRIT)」から「切り替える力(SWITCH)」へ うまくいかないことを手放し、みずから変化を起こす!

    長年の研究により、目標達成や幸福度を劇的に高めるのは「切り替える力」だと判明。脳が不安にとらわれたままでは行動を起こせない。どんな状況でもすばやく柔軟に対応できる人・組織だけが困難を乗りきれるのだ。認知心理学・神経科学の世界的権威が、フリーズした脳を動かし、しなやかな思考・行動が身につく方法をはじめて明かす!

    ・充実した人生のための質的なウェルビーイングを導く。
    ・しなやかな思考・行動で成長マインドセットが身につく。
    ・新しいビジネスモデルに対応するためのリスキリングに役立つ。
    ・ステージに最適なライフスタイルをデザインする。

    【内容】
    はじめに――先の読めない世界を生き抜くために
    第1章 変化を受け入れる――行動を変えるために必要なこと
    第2章 予測できない状況への対応――はっきりしないことへの不安に慣れる
    第3章 進化のなかの適応力――脳と身体のコミュニケーション
    第4章 レジリエンスと「切り替える力」――立ち直る力を発揮できる人はなにが違うのか
    第5章 すばやく、しなやかに切り替える――新しい考え方への移行
    第6章 思考の切り替え――柔軟な対応力を鍛える
    第7章 切り替えるための行動――みずから変化を起こす
    第8章 自分を知ることの大切さ――心と身体の声に耳を傾ける
    第9章 信念と価値観の強み――人生の意味と指針を知る
    第10章 自分の感情を理解する――切り替えるための強力なツール
    第11章 感情のコントロール――いまどんな「心」で考えているか
    第12章 直観の驚くべき力――意思決定の案内役
    第13章 外の世界への意識――経験が直観力を高める
    おわりに――「切り替える力」の法則
  • バビロニアに強制移住された半世紀――彼らはそこで「神」と「聖書」を生み出した

    世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズの第4弾! 世界中で長い期間にわたって迫害されたユダヤ人。なぜ彼らは迫害されたのか? そして彼らはいつから存在し、なぜ世界の各地に散らばって生活していたのか? さらには迫害のなかで、どのようにして自分たちのアイデンティティを保つことができたのか? 紀元前の中東で半世紀以上にわたって拘束された「バビロニア捕囚」をキーワードに、知っているようで実は知らない「ユダヤ人」の成り立ちを見る。
  • 2,035(税込)
    著:
    角野栄子
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    めまぐるしく愛おしい88年間の日々を、『魔女の宅急便』の作者角野栄子が食を通して描き出す、ショートエッセイ集

    たんぽぽの汁を吸って亡き母を想った子ども時代、弟と1コの卵を分け合った戦時下、初めての味に驚きの連続だったブラジル生活、『魔女の宅急便』の読者から届いたゆすらんめのジュース……。
    めまぐるしく愛おしい88年間の日々を支えてくれたのは、いつも“おいしいもの”だったーー。
    角野栄子ならではのユーモアと温かみにあふれる文章と、カラフルで愉快なイラストを散りばめたショートエッセイ56編をオールカラーで収載。
    何気ない毎日の愛おしさに気がつき、前向きになれる一冊。

    【内容】
    Part1 ゆすらんめのジュース、カフェジンニョ、たんぽぽサラダ、メイズ・ビスケット ほか全14話
    Part2 みそ汁問題、クリスマスの鍋料理、いちじくと小鳥、思い出は待っている ほか全14話
    Part3 そーめんランチ、くりご飯、ぬか漬け、きょうの料理 ほか全14話
    Part4 つまみ食い、孤独なスープ、卵さま、カリコリが好き ほか全14話
  • シリーズ2冊
    3,8503,960(税込)

    人はなぜ人を殺すのか? そしてなぜ悲しむ人に寄り添うのか? 善悪の分岐点を探る

    人間は戦争や暴力のような「最悪の行動」と、協力や利他といった「最善の行動」のどちらも選択しうる。その善悪を分けるものは何か? 上巻では、ある行動の瞬間から、その一秒前に脳内で起こっていること、数秒から数分前の感覚刺激、数時間から数日前のホルモンの状態……と時間を遡り、行動を決定する要因を探る。マッカーサー基金を受賞したスタンフォード大学の天才教授が、脳神経系の働きから行動の進化までさまざまな分野の知見を駆使し、人間行動の根源に迫る壮大な旅!

    【内容】
    序章
    第1章 行動(本書の問題意識)
    第2章 一秒前(神経生物学)
    第3章 数秒から数分前(動物行動学)
    第4章 数時間から数日前(内分泌学)
    第5章 数日から数か月前(ふたたび神経生物学)
    第6章 青年期――おい、おれの前頭葉はどこだ?(脳科学)
    第7章 ゆりかごへ、そして子宮へ戻る(発達心理学)
    第8章 受精卵まで戻る(遺伝学)
    第9章 数百年から数千年前(文化人類学)
    第10章 行動の進化(進化生物学)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    毎朝の「ちょこっと運動」で、腰痛が起こらない人生を!

    「椎間板タイプ」「椎間関節タイプ」「筋・筋膜タイプ」「仙腸関節タイプ」――。腰痛は、痛みが発生している場所、いわば痛みの"震源地"から、大きく4つのタイプに分けられる。まずは自分の腰痛のタイプを知り、どこでもできる「ちょこっと運動」で筋肉の正しい使い方を習得し、腰に過度な負担がかからないように体の機能を回復させ、腰痛を根本から改善・予防する。本書では、腰痛のタイプを推測するのに役立つセルフテスト、タイプ別「ちょこっと運動」、エビデンスに基づいた腰痛対処法、日々の腰痛対策術をわかりやすく紹介する。

    【内容】
    ◇第1章 あなたの痛みの"震源地"はどこ?
    "見える腰痛"と"見えない腰痛"/椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性腰椎症、腰椎すべり症、腰椎圧迫骨折/危険な腰痛6つのサイン/痛みの"震源地"で分ける4つのタイプ など

    ◇第2章 自分でできる!ちょこっと運動
    インナーマッスルの使い方をマスターする/椎間板タイプ/椎間関節タイプ/筋・筋膜タイプ/仙腸関節タイプ など

    ◇第3章 知りたい!腰痛の対処法
    ぎっくり腰は体を動かしたほうがいい?/薬はのんだほうがいい?/慢性腰痛でも運動したほうがいい?/腰痛と認知行動療法の関係は?/温熱療法やコルセットは?/ブロック注射や手術は? など

    ◇第4章 慢性化させない! 日々の腰痛対策術
    腰に負担がかからない姿勢を見つける/つらい腰痛をラクにする12のちょこっと対策術/腰痛の悪循環を好転させる など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スウェーデンの人気作家と、国内外で活躍する日本人アーティストのコラボレーションから生まれた「かず絵本」

    プードルがヌードルを食べたり、リャマがおしゃれなパジャマを着て登場したり、脚が生えた卵がダンスを踊ったり──。ページをめくるたびにファンタジーの世界に引き込まれます。これから数字に触れる小さな読者は、かずを数える楽しさを体感できるはず。ポップでユーモアたっぷりのイラストも本書の魅力のひとつ。モグさんファン必見の一冊です!
    訳を担当するのは「カラダにピース」「行くぜ、東北。」などのコピーで知られるブランディングコピーライターの坂本和加さん。言葉のプロによる超訳をお楽しみください。
    巻末には原書の英文とアニメーション動画が観られる二次元バーコードを掲載。英文は韻が踏まれており、遊び心がたっぷり。リズムのよい英語に触れられます。
  • 俳句が好きなすべての方へ、上達の極意をわかりやすく解説

    季語を生かす方法、感情表現、余韻の残し方、人と差がつくテクニックなど、俳句上達のための極意を紹介。
    「NHK俳句」テキストで取り上げた豊富な添削例のほか、芭蕉や一茶、高浜虚子など著名な俳人の添削例で極意を具体的に学ぶことができる。
    推敲力を身につけたい、自分らしい俳句を読みたい、もっと上達したい、という方への道標となる1冊。
    表紙画は絵本作家・五味太郎。

    「この本を手にとってくださったみなさんは、それぞれ、理想とする俳句があると思います。そこにたどりつくために、孤独である必要はありません。過去の偉大な先人たちが、みなさんの手を取り、俳句の極意へ至る道を、ともに歩んでくれるはずです」(「はじめに」より)

    【内容】
    第一章 基礎をおそろかにしない
    五七五という俳句の型/助詞の選び方/切れを大切に/説明をしない
    添削例(久保田万太郎、飯田蛇笏、石田波郷、高浜虚子、飴山實)

    第二章 感情を「もの」に託す
    思いの表し方
    添削例(加藤楸邨)

    第三章 季語を最大限に生かす
    季語の工夫
    添削例(松尾芭蕉)

    第四章 個性を出す
    何を詠むか/凡人的発想を避ける/取り合わせに挑戦する/ふさわしい語順
    添削例(松尾芭蕉、池田澄子、中村草田男)

    第五章 瞬間を切り取る
    一瞬の映像を詠む
    添削例(芥川龍之介)

    第六章 余韻を残す
    自分を主役に/手離す言葉/想像を広げる引き算
    添削例(小林一茶、久保田万太郎、高浜虚子、松尾芭蕉、西東三鬼、与謝蕪村)

    第七章 表現力に磨きをかける
    表現のテクニック/声に出して読む
    添削例(正岡子規、向井去来、松尾芭蕉)

    添削なし!佳句
    特別編 旧かな文語活用一覧表

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。