セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『NHK出版、その他(レーベルなし)、半年以内、0~10冊、雑誌を除く(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~54件目/全54件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第7週:「女の心は猫の目?」を収載。
  • 499(税込)
    著:
    戸谷洋志
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    哲学の三大テーマが、この1冊で理解できる!

    哲学の世界では2000年以上もの間、数々の哲学者が膨大な思想や哲学書を生み出してきた。しかし私たちは、それらがあまりに多様かつ難解で、どこから学び始めればいいのか分からない。そこで注目するのが、哲学の基礎をなしている三大テーマ、存在論・認識論・価値論。それらの領域を「はじまり」から紐解けば、驚くほど哲学が「分かる」ようになる。「哲学」という学問の特徴はどこにあるのか。プラトン、デカルト、カント、ヘーゲル、フッサール――哲学者は世界の何に疑問を抱き、その思想はどう展開されたのか。「NHK100分de名著」にて解説の鮮やかさで話題を呼んだ哲学界の俊英が描く、誰もが知識ゼロから学べる哲学の地図。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年大河ドラマは貴族社会で懸命に生きた女性の一生を描く華やかな平安絵巻!

    主演・吉高由里子が紫式部を演じる2024年放送予定大河ドラマ「光る君へ」を、とことん楽しむためのガイドブック第1弾が登場。きらびやかな平安貴族の世界と、その世界で懸命に生きて書いて愛した一人の女性の一生を描く平安絵巻ドラマの魅力を、詳細に伝える。吉高由里子と藤原道長役・柄本佑による巻頭座談からはじまり、豪華出演者のインタビューでは、平安の世を生きる人々を演じる俳優陣の生の声をお届け。脚本・大石静をはじめ、題字や音楽、時代考証など制作陣インタビューも。源氏物語を書き上げた紫式部とはどんな人物だったのかに迫る特集や、和歌からドラマの世界を読み解く特集など、ドラマの時代背景を楽しく理解できる記事が多数。衣裳・セット特集、ゆかりの地紹介などでは、多角的にドラマを深掘りする。また、あらすじや人物相関図など、ドラマが分かりやすくなるページも充実。美麗グラビア満載でお届けする、大河ドラマ・ファンには欠かせない一冊!

    *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。

    ■前編・出演者インタビュー登場者(予定)
    吉高由里子(紫式部/まひろ役)
    柄本 佑(藤原道長役)
    岸谷五朗(藤原為時役)
    高杉真宙(藤原惟規役)
    国仲涼子(ちやは役)
    段田安則(藤原兼家役)
    井浦 新(藤原道隆役)
    玉置玲央(藤原道兼役)
    吉田 羊(藤原詮子役)
    板谷由夏(高階貴子役)
    財前直見(藤原寧子役)
    上地雄輔(藤原道綱役)
    黒木 華(源 倫子役)
    町田啓太(藤原公任役)
    坂東巳之助(円融天皇役)
    本郷奏多(花山天皇役)
    ユースケ・サンタマリア(安倍晴明役)
    秋山竜次(藤原実資役)
    渡辺大知(藤原行成役)
    金田 哲(藤原斉信役)
    ファーストサマーウイカ(清少納言役)
    瀧内公美(源 明子役)
    佐々木蔵之介(藤原宣孝役)
    毎熊克哉(直秀役)
    野村麻純(さわ役)
    ※誌面登場順
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第6週:「女の一念、岩をも通す?」を収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第5週:「朝雨は女の腕まくり?」を収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第4週:「屈み女に反り男?」を収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    完璧じゃなくても大丈夫! ほどほどのお手入れでしっかり咲くコツを、ていねいに解説

    『NHK趣味の園芸』の人気連載 「教えて松尾さん!はじめてのバラ」が1冊になりました。初心者でもわかりやすいよう難しい言葉を極力排除し、お手入れのポイントが変化する季節ごとに、管理方法を解説。花の咲く春、株が育ち雨が多い梅雨、強光を浴びる夏……。その季節のバラと、どう付き合っていけばいいのか、「必要なこと」「やらなくていいこと」などを、その理由もあわせてわかりやすく紹介します。トラブルの多い病気や害虫、栽培のお悩みQ&Aも!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コレステロールや中性脂肪の値が気になる人へ。数値改善までの道のりをやさしく紹介

    脂質異常症がある人は日本に150万人以上いるとされています。健康診断でコレステロールや中性脂肪が基準値を外れ、医師から「脂質異常症だ」と言われても、ほうっておく人も少なくありません。しかし、脂質異常症をほうっておくと動脈硬化につながり、心筋梗塞などによる突然死を引き起こすリスクが高くなります。日本ではスタチンをはじめとする薬による薬物療法が広く行われていますが、脂質異常症は食事の改善や、日常生活に運動を取り入れることで改善が期待できます。コレステロールや中性脂肪の値を改善するための食品選びや、毎日簡単にできる運動、そして薬物療法のポイントなどについて、3人の専門家がやさしく紹介します。

    【内容】
    第1章 脂質異常症のウソ・ホント
    ・あなたの血管が危ない! 忍び寄る動脈硬化の脅威
    ・リスクが重なるほど将来深刻な病気が起こりやすい
    ・過去の数値は、現状を知る手がかりになる ほか

    第2章 食事の悩みQ&A相談室
    ・食事改善の一歩を踏み出そう!
    ・コンビニにあるもので手軽に食事改善できますか?
    ・晩酌が楽しみ。お酒との上手なつき合い方を教えてください ほか

    第3章 ワクワク・ラクラク運動を上手に組み合わせよう
    ・3日坊主は悪くない! 運動に対する考え方を変えてみよう
    ・有酸素運動+筋トレで脂質異常症は改善できる
    ・ラクラク筋トレ ほか

    第4章 脂質異常症の仕組みと薬物療法
    ・そもそもコレステロールや中性脂肪ってどんなもの?
    ・薬物療法をはじめるタイミングは?
    ・薬物療法の進め方と注意点
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。

    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。

    *第3週:「女は三界に家なし?」を収載。
  • 異国の歴史や伝統に触れる。それは、知らない自分との出会いです。

    今回のテーマは「異国文化」。居場所を定めないデラシネ人生を送るなかで見聞きした、さまざまな土地の景観や音楽が、自分の人生を彩り豊かなものにしたと語る五木さん。「晩年を過ごすのはスウェーデンかフィンランドか、やっぱりラテン系の国でのんびり過ごすのもいいな。そんなことを思っているこのごろです」。91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第8弾!

    【内容】
    第1章 才能を引き寄せるパリ――フランス
    第2章 成熟した大人の国――スペイン、ポルトガル
    第3章 個人が行動に責任を持つ国――イタリア
    第4章 自由に生きるために――ギリシャ
    第5章 北欧三か国の思い出――フィンランド、スウェーデン、ノルウェー
    第6章 それぞれの個性が際立つ南米の国――チリ、ブラジル、アルゼンチン
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。

    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。

    *第2週:「女三人寄ればかしましい?」を収載。
  • ラジオ講座のような講義音声を聞いて、ネイティブレベルの英会話表現を身につける!

    NHK 英語講座の講師を長年担当してきた遠山顕先生が贈る季刊ムックシリーズ。
    今回の「春号」では、(1)"Useful phrases and expressions using the word, do"、(2)"Things Japanese, Things Abroad"、(3)"Finding True Love"の3つのテーマで、「いますぐ使える」日常会話表現を学習します。3時間以上の音声はラジオ英語講座をそっくり再現し、移動中やスキマ時間の耳学習に最適! リアルな英語に触れたい人や映画を字幕なしで観たい人にオススメです。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • 最新の話題を、英語でスマートに語り合う。ハイレベルなビジネス英語テキスト。

    ビジネスパーソンの英会話に必要なのは、最新の社会トピックを自在に展開できること。
    本書では、ニューヨークのビジネスパーソンの間で話題のトピックを、洗練された英語で活写。内容、語彙ともに最高レベルのビジネス英語テキストです。
    音声ダウンロード付き。また、NHK出版ウェブサイトにて1か月につき1レッスンの音声を試聴することができます(期間限定)。
    春号の特別企画として、山中伸弥(京都大学iPS細胞研究所名誉所長)と杉田敏先生の対談を掲載。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。

    ■2024年 春号の内容

    Lesson 1 ‘Sober Curious’ Lifestyle
    しらふの生き方

    Lesson 2 Product Returns -- Burden or Opportunity?
    返品 重荷かチャンスか

    Lesson 3 Jobs of the Future
    未来の仕事

    Lesson 4 90 May Be the New 60
    今の90歳はかつての60歳かも
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    栄養バランスは全部おまかせ! 簡単&おいしい&2 品完結の献立で、ラクしてヘルシーに

    元気で長生きするための基本は、毎日の食事でしっかりと栄養をとること。たんぱく質たっぷり・野菜たっぷりの簡単につくれる献立アイデアで、シニアの健康をサポートします。
    「大型野菜や袋入りの野菜が使いきれない」「同じ調理法ばかりになってしまって飽きてくる」「電子レンジや炊飯器だけでできるメニューを知りたい」といったお悩みも解決!
    日々の食事づくりをもっとラクに、もっと楽しく、もっとおいしく健康にしてくれる献立集です。

    【内容】
    Part1 食べて元気に! シニアのベスト献立
    春キャベツと豚バラのおかずサラダ献立/肉だんごの梅甘酢あん献立/豚肉とごぼうのしょうが煮献立ほか

    〇塩分ほぼゼロのヘルシー野菜おかず
    レンチンなすの辛み甘酢がけ/ブロッコリーのおかかあえ/セロリのはちみつレモンあえほか

    Part2 食材これだけ! おいしい食べきり献立
    大根と牛肉のピリ辛鍋献立/春菊と焼き肉のサラダ献立/切り干し大根のオムレツ献立/さば缶とトマトのオイル煮献立ほか

    Part3 ラクしておいしい! アイデア献立
    豚しゃぶのオイスターあえ献立/さけのパプリカソース献立/フライパン肉じゃが献立ほか

    Part4 ハレの日も気楽に! シンプル献立
    レンジいなりずし献立/ユッケ風ちらしずし献立/豚ヒレ肉のパン粉焼き献立/鶏と野菜の松風焼き献立ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    観葉植物ファンのための最強ガイドブック誕生!

    観葉植物栽培のトップランナー、杉山拓巳さんのノウハウを集大成した1冊ができました。約200種類の人気種を美しい写真で紹介する図鑑パートと、日々の管理と育て方を詳しく解説した栽培パートで構成。

    部屋に観葉植物が1鉢でもあれば、目が安らぎ気持ちも豊かになります。インドアグリーンをいつも美しく健全に保つためのノウハウを満載した本書をガイドに、大好きな植物と過ごす時間をもっと豊かなものにしませんか?

    【内容】
    第1章 観葉植物と暮らす
    1 鉢植えは王道
    2 水ざしで楽しむ
    3 着生はかっこイイ
    4 根っこを楽しむ

    第2章 観葉植物を知る
    1 観葉植物とは?
    2 植物学的に見ると
    3 観葉植物の歴史
    4 観葉植物の生育タイプ
    5 観葉植物の原生地を歩く

    第3章 観葉植物図鑑
    1 人気の観葉植物
    2 フィカス
    3 アロイドの仲間
    4 ブロメリア
    5 シダ、ソテツ、ヤシ

    第4章 育て方の基本
    株の選び方、鉢や用土の選び方、置き場、空気の流れと明るさ、水やり&葉水、肥料
    冬越し&夏越し、さまざまな着生テクニック
    鉢密閉&全密閉、ふやし方、リセットの方法
    気根を育てる、水挿し栽培、病害虫と対策
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伊藤沙莉主演、2024年前期連続テレビ小説「虎に翼」の全26週分のシナリオを、いつでもどこでも読める電子書籍としてリリース。番組台本のレイアウトそのままに、収録の過程などでカットされたシーンやセリフも余すことなくすべて楽しめる! 読み物として放送とはまた違った趣で、感動の名場面や名セリフなどドラマの神髄を味わえる朝ドラファン必携のシナリオ集。
    あらすじ:
    昭和4年、日本初の女性専門に法律を教える学校が設立された。そこへ集ったのは、主人公・猪爪寅子をはじめ当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たち。彼女たちは“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、自らの道を切り開くため法律を学んでいく。やがて学校を卒業し、日本初の女性弁護士として法学という社会に羽ばたく翼を得た寅子たちに待ち受けるのは、刻々と色濃くなる戦争の気配。戦後、すべてを失った寅子は、戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走。自ら裁判官になった寅子は、追い詰められた人々を法の力で救うべく、情熱を携えて立ち向かっていく――。
    *第1週:「女賢しくて牛売り損なう?」を収載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大きな写真とイラストでよくわかる、一番やさしい家庭菜園の入門書です!

    「広い畑がない」
    「必要な道具がわからない」
    「日々のお世話が大変そう」
    「どの野菜を育てるか悩んでしまう」
    その不安、この1冊で解決します!

    「こんな野菜を食べたい、育ててみたい」
    その気持ちがあれば大丈夫。
    初めてでも失敗しない藤田流栽培法で、野菜づくりを始めましょう!

    家庭菜園で育てやすく、人気の春夏野菜22種類の栽培方法を解説。
    必要な道具や土作りなど、基本知識も丁寧に紹介。
    台風対策から、病気と害虫まで、初心者さんのよくあるお悩みにもやさしく回答。
    各野菜の「プランター栽培」のポイントや、藤田先生の土作り動画、作業管理がしやすい「書き込み式チェック表」も収載しています。

    これから家庭菜園を始めたい人はもちろん、中級者さんも一度読むとグンと上達すること間違いなしです。

    ●本書で育て方を紹介している野菜
    ミニトマト、ナス、ピーマン (シシトウ・トウガラシ)、キュウリ、小玉スイカ、カボチャ、ズッキーニ、オクラ、トウモロコシ、エダマメ、インゲン、ラッカセイ、ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、ニンジン、長ネギ、ホウレンソウ、コマツナ、リーフレタス、シソ、バジル

    【内容】
    1章 野菜づくり基本のキ
     ●スタート前の不安を解決しよう!
     ●植えつけ・タネまきまでにやることは?
     ●管理作業の基本をマスター!
     ●プランターで育てる

    2章 春夏野菜の育て方
     ●ミニトマト
     ●ナス
     ●キュウリ ほか

    3章 初心者さんあるあるQ&A
     ●プランニング・資材
     ●土作り・肥料・栽培
     ●病害虫・農薬・生理障害

    4章 お役立ちノート
     ●基本用語解説
     ●書き込み式いつ・なにするチェック表
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ミカタ(見方)を変えればフシギが見つかる! もう自由研究のテーマ探しに困らない

    アメリカ国際フィルム・ビデオ祭ゴールドカメラ賞、グッドデザイン賞を受賞したEテレ理科番組の書籍化。
    ふだん何気なく見ているものの中にひそむたくさんの“フシギ”。そんなフシギを見つけるために役立つ“科学の見方”を、NHKの特撮映像とヨシタケシンスケさんのイラストをふんだんに使用しながら紹介する。
    「数えてみる」「比べてみる」「大きくしてみる」など、毎回ひとつの「ミカタ」を取り上げ、その「ミカタ」を通して自分なりの「フシギ」を見つけて探っていく。ボールの断面を見てみると? トウモロコシの粒を数えてみると? カタツムリを下から見てみると? ほんの少し見方を変えるだけで、たくさんのフシギが生まれ、もっと調べてみたくなるという、自由研究のテーマ探しにもぴったりの一冊。番組の動画を見られる二次元バーコードも随所に掲載。

    【内容】
    1章「観察してみよう」
    断面を見てみる/下から見てみる/大きくしてみる/中を見てみる/並べてみる/言葉にしてみる
    2章「予想してみよう」
    作ってみる/まねしてみる/描いてみる/さかのぼってみる/間を考えてみる/持ち上げてみる
    3章「実験してみよう」
    数えてみる/比べてみる/さわってみる/仲間分けしてみる/分解してみる/音を出してみる

    巻末コラム「自由研究のヒント」
    テーマ選びのポイント/研究の進め方/研究のまとめ方
  • 1,760(税込)
    著:
    出口顯
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    「文字イコール文明」というイメージを覆す

    「文字による伝達が生まれると文明が生まれる」と見る人類史が見落としてきた事例は多い。本書は、古代ギリシャから中世英国、近代日本、現代バリまで、「声より先に文字がある」「文字記録が信頼されない」例を集め、字を書くことと「口伝え」との境界面を探ることを通じて文明の常識を問いなおす。
  • ヒトは働かずにはいられない!

    ヨーロッパ中心の労働史観に風穴を開ける、人類始まって以来の労働の世界史。
    すべての時代において、常に家庭が仕事の基盤にあった。家事労働に始まる仕事の歴史は小さなコミュニティから大きなコミュニティへと社会的な労働へと発展した。私たちにとって仕事とは何か、仕事に見出す人生の意味、協力する喜び、そして公平性への希求は、狩猟採集時代から私たちのDNAに組み込まれている。
    私たちが仕事から解放されるユートピアは、ほんとうに私たちを幸せにするのか? これからの働き方を考えるための必読書。

    【内容】
    序章
    第1部 人間と仕事~70万年前から1万2000年前まで
     第1章~第3章
    第2部 農業と分業~紀元前1万年から紀元前5000年まで
     第4章~第7章
    第3部 新しい労働関係の出現~紀元前5000年から紀元前500年まで
     第8章~第10章
    第4部 市場に向けての仕事~紀元前500年から紀元後1500年まで
     第11章~第15章
    第5部 労働関係のグローバル化~西暦1500年から1800年まで
     第16章~第17章
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    情熱あふれるヒロイン・寅子が繰り広げる、極上のリーガルエンターテインメント!

    大正3年(1914)年、五黄の寅年に生まれたヒロイン・猪爪寅子<いのつめ・ともこ>(演・伊藤沙莉)は、すべてに全力。正義感あふれる寅子を家族や友人は「トラコ」「トラちゃん」という愛称で呼んでいる。寅子は女学校に通い平穏な日々を過ごしながらも、この時代の女性の生き方に何か違和感を感じていた。女学校の卒業を迎えた年、お見合い結婚を勧める母親を振り切って、女性に法律を教える日本で唯一の学校への入学を決意。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちだった。仲間たちと切磋琢磨し、昭和13(1938)年高等試験に合格し、日本初の女性弁護士の一人となる寅子。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本だった……。さまざまな出会いと別れを経て、寅子はさらなる情熱をもって苦境に立ち向かっていく。

    *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

    ドラマ・ガイド掲載内容(予定)
    巻頭グラビア&インタビュー(ヒロイン・伊藤沙莉)/登場人物関係図/出演者紹介&インタビュー/出演者座談会(土居志央梨、桜井ユキ、平岩紙、ハ・ヨンスほか)/美術セット特集/法律企画(岩田剛典グラビア&インタビュー)/主題歌・語り紹介/ポスター&ロゴ紹介/助監督日記/三淵嘉子さん紹介/脚本家・音楽インタビュー/あらすじ ほか
  • 日本で初めて女性弁護士となった人物の実話に基づくリーガルエンターテインメント

    <あらすじ>
    昭和のはじめ、日本初の女性専門に法律を教える学校ができます。そこへ集ったのは、当時の日本のどこにも収まれない、あふれ出す何かを抱えた女性たちでした。この物語の主人公・猪爪寅子(いのつめ ともこ)も、そんな収まれない女性。周囲から“魔女部”と陰口をたたかれた女性だけの学び舎で、彼女たちは自らの道を切り開くため法律を学んでいきます。
    昭和13年(1938)、卒業生から日本初の女性弁護士が誕生します。寅子もその一人として日本中から注目され憧れの的になります。しかし弁護士として意気揚々と世に出た彼女たちを待ち受けていたのは、戦争へと突き進んでいく日本でした。法学という社会に羽ばたく翼を得たはずが、それを使える場は急速に消えてしまいます。
    昭和20年(1945)、焼け野原に立つ寅子は全てを失っていました。明日生きるため頼れるのは、かつて学んだ法律だけ。彼女は裁判官になることを決意。戦争で親を亡くした子どもや苦境に立たされた女性たちのため、家庭裁判所の設立に奔走することになります。
    そして、寅子はついに裁判官になります。彼女とその仲間たちは、政治でも経済でも解決できない、追いつめられた人々の半径5メートルの世界を見つめ、その苦境から救うため情熱をもって向き合っていきます。
  • これからの働き方を創造する!

    ヨーロッパ中心の労働史観に風穴を開ける、人類始まって以来の労働の世界史。
    私たちにとって仕事とは何か、仕事に見出す人生の意味、協力する喜び、そして公平性への希求は、狩猟採集時代から私たちのDNAに組み込まれている。
    下巻では世界各地で発達したそれぞれの「仕事のあり方」が、経済のグローバル化の発展と共に収斂していく流れを現代まで追うとともに、これからの働き方を考える。

    【内容】
    第5部 労働関係のグローバル化~西暦1500年から1800年まで
     第18章~第19章
    第6部 労働関係の収斂~西暦1800年以降
     第20章~第24章
    第7部 変わりゆく仕事の意義~現代
     第25章~第27章
    終章 今後の展望
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    中学英語で日常会話はすべて表現できる!

    NHK基礎英語で「とてもわかりやすい!」と人気を博した高田先生による「大人の学びなおし」専用の英語学習ムック(年4冊発行)。基本的な英文を駆使して旅行、買い物、住まいのことなど多彩な日常会話を表現しよう。復習に便利な「英文のみ音声」&「伝えたいこと別フレーズ集」付き。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    初めてさんでも大丈夫。絶対おいしくつくれるお弁当のコツ、教えます。

    「お弁当に挑戦してみたいけど、ちょっと大変そう」。そんなお弁当ビギナーに、ハツ江おばあちゃんが教えるのは、こんなお弁当。繰り返しつくって、お弁当名人になりましょう!

    ◆気軽につくれるのに、絶対おいしい!
    手間を省けるところは省いて、でも味に妥協はなし。ランチタイムの「おいしい!」のために、お弁当向きのおかずを丁寧に教えます。
    ◆前日のつくりおきはしなくてOK!
    当日朝にちょっと早起きするだけで、チャチャっとつくれるコツが満載。気負いすぎないお弁当だから、長続きします。
    ◆定番だけじゃないから、飽きない!
    人気の定番おかずはもちろん、ちょっと新しい味の新定番おかずも。おかずを組み合わせれば、レパートリーは無限大!

    【内容】
    ビギナーのためのお弁当のきほんレッスン
    Part.1/やっぱり人気ね。定番おかずのお弁当
    Part.2/ピンチのときも大丈夫よ。クイック弁当
    Part.3/手軽で人気ね!おにぎり&サンドイッチ
    Part.4/色がそろえば充実よ。色別おかずカタログ
    単品おかずから選べる!材料別 料理さくいん
  • 新しい世を担う有能な構成員(フォロワー)こそが、優れたリーダーを作り出す!

    本書は、2020年1月のNHK「100分de名著」のテーマとなり、大好評を博した出口治明氏による『貞観政要』を語りつくしたテキストに「特別章」を付した、出口ファン待望の書籍化である。

    大唐帝国の最盛期をつくりあげた皇帝・太宗(李世民)と、そのもとに集った優れた臣下たちの問答をまとめ、リーダー論の最高峰とされる『貞観政要』。その『貞観政要』を生涯の座右とする著者は、「どんな人にも役立つリーダー論」であると説いている。「どんな人にも」というのは、実際のリーダーを担う人だけでなく、「リーダーについていく人たち(著者の言葉では「フォロワー」)にとっても役に立つ」ということである。
    豊富なエピソードの数々から例を挙げ、以下のように解釈し読み進めている。
    「君主(リーダー)は実際に生産活動を行う人民(フォロワー)によってはじめて支えられる寄生階級に過ぎない」
    「リーダーとは機能にしかすぎず人として偉いわけではなく、組織・チームを回すために割り当てられた役割であり、リーダーとフォロワーは、チーム(組織)においてたまたま違う役割を担っているに過ぎない」
    ……などである。

    書籍化に寄せた「ブックス特別章」では、太宗は、今日的な言葉でいうダイバーシティや多様性を重視した人であったが、それを今日的な意味でそのまま牽強付会的に理解してはならないこと、優れたリーダーを生み出すためにはフォロワーの側の優秀さもまた必須条件であり、フォロワーの側に回ることの多い私たちを戒める内容も、太宗や唐の例だけでなく、世界史全体に目を向け語られている。
    長年「100分de名著」テキストも含め、『貞観政要』について発言を続けてきた著者が、「大学学長」という大きな任務を終えるなかで、番組出演以降の環境の激変で得た視点も交えつつ、普遍的な視野から『貞観政要』を通して、組織と人間の在り方、そしてどう充実した人生を送るべきかを説く一冊となっている。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    どうすれば、ねこはとりやさかなたちとけんかせずになかよくすごせるだろう?

    ぼくは想像してみる。もしもねこがそらをとべたら、うみをじゆうにおよげたら、のびのびとあそびたいかもしれない。でも、しずかにくらしていたとりやさかなたちはなんて思うだろう? どうしたら、だれかとあらそったり、きずつけたりしないでいられるだろう――

    自由を求めて時に空を飛んだり、時に別の生き物に姿を変えたりするたびに、ねこは周囲の生き物とたちと摩擦を生んでしまう。自分の欲求に素直に遊ぼうとしただけのねこは、どうすればみんなと楽しく、仲良くやっていけるのか。世界中で分断と対立が進むいま、豊かに想像する心が他者との関わりや思いやることの大切さを刺激してくれる、優しさと想像力あふれるねこの絵本。

    戦争を知る最後の世代として、長年国内外でアート活動を通じて世界平和の実現を伝えてきた黒田征太郎さん。絵本などでの作家業を通して、近年では日常の尊さを作品で綴ってきた西島三重子さん。混迷を極めるロシアのウクライナ侵攻やイスラエルとパレスチナの問題など世界中で対立や分断が進むなか、「命の重さ、等しさ」への想いをともに抱くおふたりが、反戦・平和への願いを込めて初めて共作した絵本です。
    くり返しリズミカルに投げかけられる「もしもねこが〇〇だったら」というフレーズが、ページをめくった次にどのようなことが起こるかを、読み手にさまざまなイメージをひろげてくれます。無邪気にふるまうねこのストーリーを追いながら、目線を変えることで物事の見え方、相手の受け取り方が異なることへの想像力を刺激し、他者を思いやる気持ちを思い起こさせてくれる絵本です。
  • 1,650(税込)
    作:
    足立紳
    作:
    櫻井剛
    ノベライズ:
    橘もも
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    スズ子は”ブギの女王”と呼ばれ、大スター歌手へと駆け上がっていく

    戦後、福来スズ子はひとりで娘を育てながら舞台で歌う。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」だった。明るく、飾らず、全身で歌う、それはスズ子の真骨頂だ。戦後の傷ついた日本にスズ子の歌声が響き渡る。その歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていった。スズ子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を一気に駆け上がっていく。
    笠置シヅ子をモデルにした連続テレビ小説「ブギウギ」の完全ノベライズの完結巻。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人の発達障害の特性と、当事者への具体的なサポート法を詳しく解説

    “コミュニケーションが苦手”“複数の仕事を同時に進められない”など、大人の発達障害の「特性」に対して、“電話が苦手ならメールで”“1つずつ順番に頼む”など、本人が「できる」対処法や周囲の対応法を、22のケースをもとに専門医が具体的に、イラストを交えてわかりやすく解説。

    【内容】
    第1章 大人の発達障害とは~ADHD、ASDについて知ろう
    ・大人の発達障害とは
    ・ADHD(注意欠如・多動症)とは
    ・ASD(自閉スペクトラム症)とは ほか

    第2章 職場でよくある15の困りごと&周囲のサポート法
    ・ケアレスミスが多い。整理が苦手で物を無くす
    ・いわゆる雑務が苦手。興味のもてないことに取り組めない。
    ・遅刻が多い。仕事の準備が間に合わない ほか

    第3章 家庭でよくある7つの困りごと&周囲のサポート法
    ・無駄遣いをする。衝動買いをする
    ・忘れ物が多い
    ・片付けが苦手 ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    これからも無理せず、ずっとお庭を楽しんでいくための80のヒント。

    人生100年、植物と暮らそう。無理なく、楽しく、美しくガーデニングを楽しむために、今までの庭しごとを少し見つめ直し、花もわたしも元気に変わる「小さな魔法」をかけてみませんか。「3月の庭はスカスカくらいがちょうどいい」「バラの花がら摘み、週末にまとめて」「一年草を抜き取るときもついで仕事を考えよう」など、これからの「庭ぐらし」のための魔法のヒントを12か月の作業別に紹介。ルポ「バラの庭の引っ越し」「家の庭木の譲り方」「庭の仕事の頼み方」「みんなで育てる庭」など問題解決のヒントも。◎丈夫で美しい「たよれる植物」宿根草・一年草・花木ほか109種/◎「お庭添削」11例/◎ダウンロード付録 便利な「庭しごとカレンダー」「基本の庭しごと言葉」付き。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    英語の苦手が得意に変わる。
    NHK「ラジオ英会話」の大西泰斗先生が贈るまいにちの音読トレーニング!

    ワンレッスンたった5文で、英語が「わかる」から「話せる」へと生まれ変わる音読トレーニング。シリーズ第3弾では、学習者の中でも苦手とする人が多い関係詞と仮定法にフォーカスし、納得の解説と繰り返しの音読で乗り越えます。会話力を飛躍的に引き上げるシリーズ最終巻!

    こんな方にオススメ
    ・英語が「わかる人」から「話せる人」になりたい
    ・文法を学びながら、会話力を同時に身につけたい
    ・関係詞や仮定法への苦手意識をなくしたい

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。

    【内容】
    Chapter 1 説明は後ろから――「説明ルール」による修飾
    Chapter 2 関係詞も「説明ルール」でわかる
    Chapter 3 比較表現・受動態
    Chapter 4 仮定法はイメージが理解のカギ
  • 現代まで引き継がれる一元的支配――その原点は秦王政の「キングダム」にあった。

    今の中国の一元的支配の根源は何か? 世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――。誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、各国史の第一人者が過去と現在をつないで未来を見通す新シリーズの第5弾! 初めて統一されて以降、二千年以上にわたって広大なエリアを保持し続けてきた「中国」。なぜいくたびも王朝交替を繰り返しながら、一元的支配体制は引き継がれてきたのか? 「辺境の蛮国」と見なされていた秦に現れた、希代の権力者の理想にその原点を見る。

    【内容】
    第1章 秦王政はいかにして中華統一を成し遂げたのか?
    第2章 後進国の秦がなぜ最先端の社会体制を作り出せたのか?
    第3章 始皇帝の理想は中華統一の達成であり、統一の維持ではなかった!?
    第4章 その後の中国大陸で二千年にわたって影響を与えた「国家モデル」の完成へ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    第62回「韓国出版文化賞」受賞の話題作! 赤ちゃんから見た母のリアルで愛おしい姿

    顔つき、体の構造と機能、食、睡眠……赤ちゃんが観察した母親の生態とは?
    ユーモアあふれる視点で図鑑ふうにまとめられた日常の一コマは、子育て経験者なら思わず共感するシーンが満載!
    そこに描かれているのは母の「リアル」な姿。いつも笑顔ではいられない、聖母なんかじゃない、でもその姿は限りなく愛おしい。それはきっと「おかあさんのがんばり、わたしはいつも見ているよ」という赤ちゃんからのメッセージ。

    ☆構成
    顔つき/体の構造と機能/体の変化/食/睡眠/トイレ/活動/反応速度/気分/好奇心の発達/ダンボール箱/かくれんぼ/研究/かばん/おかあさんのおかあさん
    おかあさんクイズ
    おかあさん観察日誌
  • 2018年度のNHK「宗教の時間」ガイドブックとして大好評を博した『物語としての旧約聖書』が、満を持して待望の単行本化!

    【「はじめに」より】
     聖書には、旧約聖書と新約聖書があり(略)旧約聖書のほうは、大小39の書から構成されています。そのほぼ半分は古代イスラエルの先祖たちの物語や王国の歴史記述ですが、預言者たちの言葉、イスラエルの民が詠った詩歌、さらに短編小説を思わせる物語や人生を省察した作品などがそこに加わります。聖書と呼ばれるので、堅苦しい宗教的な教えを思い浮かべる方もおられるかもしれませんが、そこには人間味あふれる物語が少なくありません。(略)
     ユダヤ教の聖書がキリスト教に受容されることにより、旧約聖書に伝わる思想の多くもキリスト教へと引き継がれました。唯一神観、自然観、歴史観、人間観など、キリスト教思想の多くは旧約聖書に由来します。それだけではありません。ユダヤ教やキリスト教を介して、旧約聖書の物語や思想はイスラム教にも受け継がれました。初期のイスラム教徒が自分たちを創世記に物語られるアブラハム(イブラヒム)の子孫と理解したことなどは、その一例です。
     旧約聖書を残した古代イスラエルの民は、紀元前1200年前後にパレスチナに定住した弱小の一民族でした。紀元前1000年ころに王政に移行したあとも、彼らは弱小の民であるがゆえに、南のエジプトと東のメソポタミアに興ったアッシリアやバビロニアといった大国のはざまで翻弄され続けました。王国は南北に分かれ、北王国は紀元前七二二年にアッシリアに滅ぼされ、南のユダ王国は紀元前586年にバビロニアによって滅ぼされ、主だった人々は失ってバビロニア捕囚民となりました。捕囚から帰還した紀元前6世紀後半以降、エルサレムを中心とする彼らの地はペルシア帝国の一属州になり、ペルシア帝国が滅亡してからは、エジプトのプトレマイオス朝の、またシリアのセレウコス朝の支配下に組み込まれました。旧約聖書に記されたもっとも新しい時代は、マカベア戦争と呼ぶ、ユダヤの民が蜂起し、セレウコス朝に独立戦争を挑んだ紀元前二世紀前半です。その後、独自の王政が敷かれた時期もありますが(略)反ローマ独立戦争に敗れたユダヤの民は故地を失い、世界に散在する民(ディアスポラ)となるのです。
     古代イスラエルのこのような歴史のなかで、旧約聖書は書き記されました。そしてそれが、ユダヤ教成立の基礎となり、キリスト教誕生の土壌となり、イスラム教にまで浸透しました。当時の古代オリエントの強大国に翻弄され続けた弱小の民が残した旧約聖書は、こうして、その後の宗教の歴史にはかりしれない影響をおよぼすことになりました。それは人類宗教史に生起した一大逆説と呼びうるような現象です。(略)
     本書では、ヘブライ語で伝わる旧約聖書にもとづき、古代西アジア文明地の一隅に歴史を刻んだイスラエルの民が伝える物語をたどりながら、そこにたたみ込んだ思想と信仰の特色を探ってゆきます。それによって、人類の宗教史にはかりしれない影響をおよぼしえた旧約聖書の秘密の一端を、また旧約聖書のもつ今日的意義の一端を明らかにできれば、と願っています。

    【内容】
    第1章 天地創造 人間と自然の調和を願って
    第2章 エデンの園 人は塵から造られ塵に帰る
    第3章 カインの末裔 都市文明への批判的視座
    第4章 大洪水 物語の現代的意味
    第5章 アブラハム おそれとおののきのなかで
    第6章 ヤコブとその子ら 目に見えない神の摂理
    第7章 出エジプト 苦境からの解放
    第8章 カナン定住 嗣業の地の配分
    第9章 ダビデとその後 翻弄される王国
    第10章 預言者の言葉 時代批判と将来への希望
    第11章 預言者群像 その素顔と個性
    第12章 小さき者たちの神 多様性と逆説性
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    笠置シヅ子さんをモデルに描くNHK連続テレビ小説「ブギウギ」、ドラマの後半を徹底ガイド!

    福来スズ子は、東京で人気作曲家・羽鳥善一と出会い、“スウィングの女王”と呼ばれる人気歌手に。しかし、戦争が始まると、歌や踊りが厳しく制限されてしまいます。戦後、スズ子は、また舞台で歌います。そんな中、生まれたのが「東京ブギウギ」です。明るく、飾らず、全身で歌う、スズ子の真骨頂。戦後の傷ついた日本に、その歌声が響き渡ります。スズ子の歌声に合わせて、笑顔で歌い踊る人たちが日本中にあふれていきました。スズ子は“ブギの女王”と呼ばれるようになり、大スター歌手への階段を駆け上がっていきます。

    *電子書籍版ではプレゼントページほか、一部収録していないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。

    ドラマ・ガイド掲載内容(予定)
    インタビュー:ヒロイン・趣里/登場人物関係図/出演者紹介/インタビュー:草なぎ剛/インタビュー:水上恒司/インタビュ―:菊地凛子/ステージシーン特集/主題歌スペシャルトーク/朝ドラを支えるバイプレーヤーたち/昭和歌謡特集/あらすじ ほか

    ドラマ・ガイド掲載内容(予定)
    インタビュー:ヒロイン・趣里/登場人物関係図/出演者紹介/インタビュー:草なぎ剛/インタビュー:水上恒司/インタビュ―:菊地凛子/ステージシーン特集/主題歌スペシャルトーク/朝ドラを支えるバイプレーヤーたち/昭和歌謡特集/あらすじ ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    テギョン(2PM)が時代劇に初挑戦!韓国ドラマをより楽しめるビジュアル満載ブック

    韓国ドラマ「御史とジョイ」をもっと楽しめる公式ガイドブックが発売! 人気アイドルグループ「2PM」のテギョンが時代劇初挑戦にして主演を務める注目のドラマを、魅力たっぷりに紹介。美食家のお坊ちゃまが王の隠密捜査官である暗行御史(アメンオサ)として、不正を働く地方役人たちを成敗する痛快コミカル捜査劇。テギョン(2PM)の撮りおろしグラビア&インタビューほか、ドラマに出てくる料理の紹介や撮影の舞台地特集など余すことなく収載。ファン必携の一冊!

    【内容】
    テギョン(2PM)スペシャルインタビュー/登場人物紹介/ストーリー完全ガイド(全16回)/歴史解説~朝鮮王朝Q&A/ドラマに出てくる料理を作ってみよう/ラ・イオンのコーディネート図鑑/舞台地紹介/オフショットなど
  • シャーロック・ホームズの短編9本を収載。理解度をはかる読解問題付き。

    英語を大量に読む・聞くことで、英語を英語のまま理解できるようになることを目指した異色の講座、NHKラジオ「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」。同講座で2022年度に放送されたシャーロック・ホームズの短編の中から、「まだらの紐」、「赤毛同盟」、「犯人は二人」などの人気作品を9本厳選。いまなお世界中で読み継がれる推理小説を高校レベルの英語で味わうことができる。各ストーリーの理解度をはかる英問英答の読解問題付き。大学入試や学校のオール・イングリッシュ授業への対策に最適。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。

    【内容】
    01 The Adventure of the Speckled Band Part One まだらの紐 第1部
    02 The Adventure of the Speckled Band Part Two まだらの紐 第2部
    03 The Adventure of the Sussex Vampire Part One サセックスの吸血鬼 第1部
    04 The Adventure of the Sussex Vampire Part Two サセックスの吸血鬼 第2部
    05 The Red-Headed League Part One 赤毛同盟 第1部
    06 The Red-Headed League Part Two 赤毛同盟 第2部
    07 A Case of Identity Part One 花婿失踪事件 第1部
    08 A Case of Identity Part Two 花婿失踪事件 第2部
    09 The Adventure of the Three Students Part One 三人の学生 第1部
    10 The Adventure of the Three Students Part Two 三人の学生 第2部
    11 The Adventure of the Solitary Cyclist Part One 孤独な自転車乗り 第1部
    12 The Adventure of the Solitary Cyclist Part Two 孤独な自転車乗り 第2部
    13 The Adventure of the Dying Detective Part One 瀕死の探偵 第1部
    14 The Adventure of the Dying Detective Part Two 瀕死の探偵 第2部
    15 The Adventure of Charles Augustus Milverton Part One 犯人は二人 第1部
    16 The Adventure of Charles Augustus Milverton Part Two 犯人は二人 第2部
    17 The Adventure of the Creeping Man Part One 這う男 第1部
    18 The Adventure of the Creeping Man Part Two 這う男 第2部
  • 1,870(税込)
    著:
    中山七里
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    シリーズ累計50万部突破!社会派ヒューマンミステリーの金字塔、ついに最終章へ

    在りし日の友情と恋。立ちはだかる悔恨と贖罪。
    選ぶべき自分は刑事か、友か――

    災害公営住宅への移転に伴い解体作業が進む仮設住宅の一室で見つかった他殺体。発見場所は出入り口がすべて施錠された完全密室、被害者は町役場の仮設住民の担当者だった。宮城県警の笘篠誠一郎刑事と蓮田将悟刑事は仮設住民と被害者とのトラブルの可能性を想定し、捜査にあたる。そこで遭遇したのは、蓮田にとって忘れがたい決別した過去に関わる人物だった――。

    生活保護制度を題材に、佐藤健さん主演で映画化された第一作『護られなかった者たちへ』、震災からの復興とその闇ビジネスを描いた第二作『境界線』に続く、シリーズ累計50万部突破*の「宮城県警シリーズ」最新作。復興が進む被災地に根ざす人々の間で激しく揺れ動く心情と人間模様を描きながら完全密室トリックの謎に迫る、著者渾身のヒューマンミステリーにして、人気シリーズ三部作、堂々の完結編。

    あの日、流された絆があった。


    *単行本・文庫・電子書籍を含む。

    【内容】
    一  解体と復興
    二  再建と利権
    三  公務と私情
    四  獲得と喪失
    五  援護と庇護
    エピローグ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    TOEFL(R)、IELTSと並ぶ新しいテストをわかりやすく解説した日本初の対策書!

    Duolingo English Testは、言語学習アプリを提供するDuolingoが開発した、新しいタイプの英語能力測定試験。自宅からオンラインで手軽に英語力を測定でき、イェール大学、コロンビア大学、MITなど、4,500校以上の出願で採用されています。本書は、Duolingo English Testの全貌を詳しく解説した日本初の対策書。アウトプット系の問題などDuolingoが提供した問題を収録しているから、本番への備えに最適。実力を客観的に把握しながら英語力を伸ばしたい方から、海外留学を目指す方まで、幅広い英語学習者におすすめです。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。

    【内容】
    Chapter 1 Duolingo English Testとは
    Chapter 2 Read and Complete攻略
    Chapter 3 Read and Select攻略
    Chapter 4 Listen and Type攻略
    Chapter 5 Read Aloud攻略
    Chapter 6 Write About the Photo攻略★ 
    Chapter 7 Speak About the Photo攻略★ 
    Chapter 8 Read, Then Write攻略★ 
    Chapter 9 Listen, Then Speak攻略★ 
    Chapter 10 Read, Then Speak攻略★ 
    Chapter 11 Interactive Reading攻略★ 
    Chapter 12 Interactive Listening攻略★ 
    Chapter 13 Writing Sample攻略★ 
    Chapter 14 Speaking Sample攻略★ 

    ★がついているChapterは、Duolingo提供の問題を収録しています。
  • 1,980(税込)
    著:
    吉本由美
    著:
    田尻久子
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    花と猫を愛する日々を綴った「熊本暮らし」随想集。 【村上春樹さんお薦め】

    8 歳で上京、64 歳で帰郷した吉本由美さんが綴る熊本は、かつての記憶と未知の魅力が併存する街。他界した親から譲り受けた「実家」での庭造りや多くの猫との暮らし、新たな友人たちと展開するイベントや市政への参加などに、老いの問題をまじえて、リズム感とユーモア溢れる筆致で記す。
    熊本で生まれ、市内で書店を営む田尻さんは最近、祖父母が暮らしたエリアに住まいを移した。子ども時代を過ごした山や池が残る地域での新しい暮らしを軸に、ほろ苦い思い出、保護猫たちとの出会い、季節の花々や近隣の人びととの触れ合いを、精緻かつ上質な描写で綴る。
    互いが持つ友情や敬意によって「かわりばんこ」に紡がれたエッセイには、地方都市での暮らし(移住)や老後の生活、女性が積極的に参加するコミュニティづくり、潔い生き方の実践など、さまざまな示唆もある。エッセイ好きだけではなく、社会的な問題や女性の自立に関心のある層にも届けたい一冊。
    *『熊本かわりばんこ』を読んでいると、「ひさしぶりにまた熊本に行きたいな」という気持ちにじわじわとなってきます。吉本さんの個人的ガイドで巡る熊本の街は、ことのほか素敵なところです。それから田尻さんの「橙書店」の白玉くんは元気にしているかなあ。 村上春樹
  • 40億、121、79000――国家の命運は人口が握る! 気鋭の人口学者による大胆な未来予測

    超大国になるか発展途上のままか、経済的に豊かになるか貧困にあえぐか

    ○少子化は政策より個人の思想が影響する
    ○高齢化が進むと紛争が減る
    ○超高齢化社会・日本は未来の象徴

    今後の社会を読み解くうえで多くの示唆を与えるユニークな教養書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    意味順×中学レベルの英文法で瞬時に英文が完成!

    (1)「意味順」ボックスに当てはめるだけで、正しい英文がつくれる!
    「だれが」「する(です)」「だれ・なに」「どこ」「いつ」のボックスに英単語を入れると、文法的に正しい英文が完成する。
    (2) 中学3 年間で習う文法事項が総復習!
    中学英語がゼロから学べるので、大人のやりなおしに最適。
    (3) 「意味順」式トレーニングで、瞬時に英語が言えるようになる!
    日本語を見て、それを英語で言ってみるトレーニングを行うことで、英語が瞬時に口から出てくる回路をつくる。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • 行き当たりばったりの好奇心で、あらゆるジャンルの本を読む――それが私の読書です。

    今回のテーマは「本」。小説はもちろん、歴史、エッセイ、音楽、車、鍼灸に関するものなどなど、少年時代から続けてきた「ごった煮読書」が、作家としての自身の仕事ぶりを形成したと語る五木さん。「読書をすれば優れた人間になるわけではないし、ましてや努力や義務で読むものではありません。本は、私のよき友であり、おもしろいから読むのです」。91歳になった「生き方の先輩」が贈る、人生百年時代を豊かにする必読ガイド、第7弾!

    【内容】
    第1章 ごった煮読書のすすめ
    第2章 古典の読み方、楽しみ方
    第3章 活字文化は消えてしまうのか
    第4章 作家として「書く」ということ
    第5章 忘れえぬ三人の作家――松本清張、司馬遼太郎、井上ひさし
    第6章 本を友としてさびしさを癒す
  • 最新の話題を、英語でスマートに語り合う。ハイレベルなビジネス英語テキスト。

    ビジネスパーソンの英会話に必要なのは、最新の社会トピックを自在に展開できること。
    本書では、ニューヨークのビジネスパーソンの間で話題のトピックを、洗練された英語で活写。内容、語彙ともに最高レベルのビジネス英語テキストです。
    音声ダウンロード付き。また、NHK出版ウェブサイトにて1か月につき1レッスンの音声を試聴することができます(期間限定)。

    冬号の特別企画として、高野秀行さん(ノンフィクション作家)と杉田敏先生の対談を掲載。

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
    ※音声ダウンロードには、ビニェット、語句解説が収録されています。


    ■2024年 冬号の内容

    Lesson 13 Guarding Against Scams 詐欺から身を守る
    Lesson 14 Loneliness Afflicts the Young and Old 「孤独」を感じる若者や高齢者たち
    Lesson 15 ‘The Customer Is Not God’ 「お客様は神様ではありません」
    Lesson 16 Be Kind 人に親切にしよう

    ※この本の放送はありません。
    ※3月、6月、9月、12月の年4回刊行予定。
  • 心きらめく瞬間を、あなただけの31音に。ようこそ短歌ライフへ!

    三十一年の短歌歴で、これだけは伝えておきたいという大事なことは、
    ほとんど詰め込むことができたと思っています。――笹 公人「はじめに」より

    「歌を作るには何から始めたらいいですか?」
    「初心者が覚えるべき型のようなものはありますか?」
    「インパクトがある展開にしたいのですが…。」
    短歌アイドル「明星コトハ」と、プロデューサーの「笹先生」が、短歌作りのお悩みをズバッと解決!
    あなたの短歌ライフを徹底サポートします。

    「NHK短歌」テキストの人気連載「念力短歌入門」がパワーアップして書籍化されました。
    「NHK短歌」番組講師や、「アイドル歌会」選者としておなじみの笹公人による、短歌入門の新しい必携書。
    豊富なQ&Aと穴埋め問題ドリルで、ステップアップしながら作歌のコツを体得できます。
    自選40首、エッセイの他、投稿前に役立つ「推敲10のチェックリスト」も収載。
    最初の一首を作ってみたい方にも、スランプ中の短歌迷子も、役立つヒントが満載です。
    北村みなみによる可愛いイラストも必見!
  • まるでラジオ講座! 約4時間の講義音声とテキストで、豊かな表現力を身につける!

    NHK英語講座の講師を長年担当してきた遠山顕先生が贈る季刊ムックシリーズ。

    今回の「冬号」では、(1) 「get 」の使い方をゲットする!(Getting the Get Phrases)、(2) 日本の風物を説明する―冬(Explaining Things Japanese―Winter)、(3) 日常よくある怪我・病状の表し方(In Sickness and in Health)の3つのテーマで、いますぐ使える日常会話表現を学習します。
    約4時間のダウンロード音声はラジオ英語講座をそっくり再現し、移動中やスキマ時間の耳学習に最適! 

    〈音声のダウンロードについて〉
    本書を購入された方は、本書の音声をNHK出版サイトからダウンロードできます。詳しくは書籍内の説明ページをご参照ください。
  • 天才物理学者は「この世界」をどう見ているか? 文理を横断する思考の核心に迫る!

    『時間は存在しない』『世界は「関係」でできている』等の著書で、物理学の最先端を詩的な言葉で解説しベストセラー生み出してきたカルロ・ロヴェッリ。彼が10年以上にわたりイタリアの新聞各紙に発表してきたコラムから、約50篇を厳選して収録。「ループ量子重力理論」を牽引する理論物理学のトップランナーであるだけでなく、哲学や文学にも造詣が深く、社会問題にも鋭く切り込む「発言する知識人」ロヴェッリはこの世界をどのように見ているのか? 常識にとらわれず真実を明らかにしようとするその思考の核心に迫る一冊!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「中学英語」の重要ポイントぜんぶ! まとめて学びなおすからわかりやすい。

    大人の学びなおしの初学者に向けた英会話学習本が誕生!各レッスンは「日課について話す」「数や量について質問する」など会話の目的や場面別になっていて、コミュニケーションの場を想像しながら学びやすい構成になっています。

    ・季刊14日発売(3月・6月・9月・12月)
    ・放送はありません
    ・音声ダウンロード付き

    【内容】
    はじめに
    本書のトリセツ
     ◎レッスンの説明
     ◎おすすめ3か月学習プラン
     ◎ターゲット文の覚え方
     ◎単語の覚え方
     ◎ことばの働きと仕組み 年間計画
     ◎ストーリーの登場人物
     ◎「伝えたい思い」あなた自身の目標設定

    Part 1
    Lesson 46 感想を言う(面接で思ったこと)find A+B
     まとめて学習しましょう! 覚えやすいfindの使い方
    Lesson 47 考えや提案などについて話す(年賀状のアイデア)名詞+to do
     まとめて学習しましょう! キング牧師の演説から
    Lesson 48 人について説明する(いつ知り合ったのか)名詞+前置詞句1
     まとめて学習しましょう! Withやinを使って人について説明する
    Lesson 49 人について説明する(同じ寮に住んでいる)名詞+現在分詞(動詞の-ing形)
     まとめて学習しましょう! 動詞の-ing形で「もの」について説明する
    Lesson 50 文化や習慣などについて説明する(絵馬の説明)名詞+前置詞句2
     まとめて学習しましょう! Withで「人」について説明する
    Review Part 1 36
    Teatime with Tomoko, Part 1

    Part 2
    Lesson 51 日本文化について説明する(お雑煮)名詞+過去分詞
     まとめて学習しましょう! 名詞の前に置いて使う過去分詞
    Lesson 52 日本文化について説明する(神社の鳥居)受け身1
     まとめて学習しましょう! 受動態と能動態の使い分け
    Lesson 53 趣味について話す(恐竜の化石に関すること)受け身2
     まとめて学習しましょう! <by+行為者>は省略されることが多い
    Lesson 54 行事や催しなどについて知らせる(新年会の詳細)助動詞+受け身
     まとめて学習しましょう! 助動詞+<be動詞+過去分詞>の例
    Lesson 55 経験について話す (外国への旅行)現在完了形と過去形
     まとめて学習しましょう! 現在完了形の疑問文
    Review Part 2
    Teatime with Tomoko, Part 2

    Part 3
    Lesson 56 継続している事実について話す(いつからある建物なのか)現在完了形(状態の継続)
     まとめて学習しましょう! 期間を表す語句sinceとfor
    Lesson 57 物事の進捗について話す(終えたものとまだのもの)現在完了形(完了)
     まとめて学習しましょう! Alreadyとyet
    Lesson 58 物事について説明を加える(カフェのある場所)関係代名詞that
     まとめて学習しましょう! 関係代名詞who
    Lesson 59 人について説明を加える(尊敬する人)名詞を後ろから説明する節1
     まとめて学習しましょう! 長い主部をもつ文の読み方
    Lesson 60 物事について説明を加える(何でも欲しいものを…)名詞を後ろから説明する節2
     まとめて学習しましょう! 説明を加えるパターンの整理
    Review Part 3
    Teatime with Tomoko, Part 3

    復習に便利な「伝えたいこと別」フレーズ集
    Practice, Practice, Practice! とReviewの解答・解答例 
    音声ダウンロードについて
    音声ストリーミングについて
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大原千鶴おつまみレシピ本の決定版! あなたの家呑みが夢の世界に。

    ササっとつくれる「とりあえず」から、メインディッシュにもなる一品まで、酒をこよなく愛する料理研究家・大原千鶴さんならではの、簡単につくれてお酒に合う工夫が詰まったレシピ90点をご紹介。すべてのレシピには、日本を代表するソムリエ・若林英司さんによる、詳しいマリアージュ(おつまみとお酒の組み合わせ)解説が。魅惑のマリアージュで、ふだんの家飲みが夢の世界に!

    〈内容〉
    【第1章】とりあえずのあて
    【第2章】野菜と果物のあて
    【第3章】肉のあて
    【第4章】魚介のあて
    【第5章】シメでも呑む
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべては「美味しい!」のために。自然と共に暮らす財前家の端正で前向きな日々。

    NHK大分放送局が制作するローカルニュースの1コーナーが、好評を博して全国放送に。その人気番組の出版化。

    ドラマや映画で活躍する財前直見さん。一児の母となり、子どもの教育のことを考えて両親が暮らす故郷の大分に移住、仕事は東京、暮らしと子育ては大分という生活を続けている。大分には、財前家に代々伝わる土地があり、そこで40種あまりの野菜と果樹を育てる両親と共に、親子三代にわたって、自然の恵みを味わい、たのしむ暮らしを営んでいる。

    長年の経験をいかして様々な食材を育て、収穫する父親、それを美味しく調理・保存する母親、ふたりの勘所や技術をたのしみながら学び、息子へと伝える財前さん。だんだんと畑仕事に慣れ、要領を得ていく息子さん--。番組では、栽培・収穫から調理までのプロセスを追うと共に、家族の中で行なわれる「伝承」の様子を、鮮やかな映像で伝えている。

    本書では、季節の食材を使い、財前さんが母親から受け継ぐ料理レシピ(番組で紹介しきれなかったものも!)を中心に、食材の保存法や作り方のポイントを、番組画像と財前さん手描きのイラストで詳しく紹介。「すべては美味しい!のため」と笑う家族の姿をピンナップしていく。また、田舎暮らしのよさや地元の人びととの交流、三世代同居のたのしさなどが伝わるページも収める。

    ナチュラルな暮らしを志向するひとはもとより、コロナ禍によって増加した地方移住(希望)者や、それは叶わずとも、そうした暮らし方を取り入れたい都市生活者への、実用的なマニュアルでもある。「シンプルで健やかな暮らし」を切り取り、記録した、穏やかで実用的な1冊。
  • それは「現れるに値するもの」だ

    「ブルーフィルム」と言われてピンとくる人はどれだけいるだろうか? 本書は気鋭の現象学者がまさに今失われつつある「違法のポルノ映画」の世界を読者の前に甦らせ、この社会で疑われることのないビジョンを動揺させる。過去のブルーフィルム研究も総括した、瞠目の哲学書!

    *電子書籍版には一部収録していない資料写真がございます。あらかじめご了承ください。
    【内容】
    はじめに 禁じられた映画を見る山田五十鈴
    序章 経験を通じて思考すること ――「土佐のクロサワ」と現象学
    第1章 ブルーフィルムとは何かと問いながら
    第2章 ブルーフィルムを見るとはどのようなことか
    第3章 ブルーフィルムは何ゆえに美しいのか
    第4章 ブルーフィルムを前にして何をすべきか
    第5章 ブルーフィルムはどのような(不)自由をもたらすのか
    第6章 ブルーフィルムとともに生きるとはどのようなことか
    終章 現れるに値するもの
  • いまプーチンが、最も世界に読まれてほしくない本!

     アンナ・ポリトコフスカヤ。彼女が殺されたのはプーチンの誕生日だった。
     娘は語る。「わたしの母は、ロシア当局にとってのみならず、一般の人たちにとっても、つねに居心地の悪さを感じさせる人だった。兵士や犯罪組織、そして戦争という『肉挽き機』に巻きこまれた一般市民について、残酷な真実をありのままに報じ、苦悩や流血、死、ばらばらになった肉体、打ち砕かれた希望を文字にした」
     ロシアを代表するリベラル紙「ノーヴァヤ・ガゼータ」の記者アンナ・ポリトコフスカヤは、死の間際まで、第二次チェチェン戦争や、プーチン政権下のロシアにおける汚職や犯罪、「沈黙の掟」についてペンを執りつづけた。2006年10月7日、アンナがモスクワの中心部にある自宅アパートで殺害されると、その姿はたちまち言論の自由の象徴となった。
     当時二十六歳だった娘のヴェーラは、その日以降、兄のイリヤーとともに、正義のために戦ってきた。そして、ロシアの司法機関の緩慢や杜撰、矛盾する情報やあまりに理不尽な憶測といった問題を、身をもって経験してきた。それでも彼女は、母アンナの遺した教訓を人々の記憶にとどめるために戦いつづけてきた。「勇敢でありなさい。そしてすべての物事を然るべき名前で呼ぶのです。独裁者は独裁者と」
     ロシアによるウクライナ侵攻が始まると、ポリトコフスカヤという名字はふたたび殺害の脅迫の対象となり、ヴェーラは家族とともに、行先を伏せて国外へ移り住むことを余儀なくされた。彼女が本書の執筆を決意したのは、母アンナがその腕に抱くことの叶わなかった孫である自身の娘、そして全世界の人びとの記憶に、母の物語を刻みたかったからだ。ウラジーミル・プーチンの政治を歯に衣着せずに批判し、人々を脅かす「大ロシア帝国」構想の立役者となった元KGB将校によってロシアでおこなわれてきた人権侵害を怯むことなく告発した、ひとりの女性の唯一無二の物語を。

    【内容】
    プロローグ 哀惜の響き
    第一章 「眠らない目」 
    第二章 父 
    第三章 クーデター
    第四章 プーチンの王国
    第五章 報道と検閲
    第六章 母なら「戦争」と呼んだだろう
    第七章 貧しき者たちの戦争
    第八章 脱出
    第九章 約束
    第十章 「こんなこと二度とごめんだわ」
    第十一章 モスクワの錯乱者
    第十二章 わたしだったかもしれない
    第十三章 兄妹、記憶をたぐりよせて
    第十四章 プーチンの毒薬
    第十五章 幸せはココナッツチョコレート
    第十六章 マーティンとファン・ゴッホ
    第十七章 襲撃
    第十八章 徒労
    第十九章 最後の取材
    第二十章 自由の国の亡霊
    第二十一章 家が燃え、橋が焼け落ちる
  • 「やり抜く力(GRIT)」から「切り替える力(SWITCH)」へ うまくいかないことを手放し、みずから変化を起こす!

    長年の研究により、目標達成や幸福度を劇的に高めるのは「切り替える力」だと判明。脳が不安にとらわれたままでは行動を起こせない。どんな状況でもすばやく柔軟に対応できる人・組織だけが困難を乗りきれるのだ。認知心理学・神経科学の世界的権威が、フリーズした脳を動かし、しなやかな思考・行動が身につく方法をはじめて明かす!

    ・充実した人生のための質的なウェルビーイングを導く。
    ・しなやかな思考・行動で成長マインドセットが身につく。
    ・新しいビジネスモデルに対応するためのリスキリングに役立つ。
    ・ステージに最適なライフスタイルをデザインする。

    【内容】
    はじめに――先の読めない世界を生き抜くために
    第1章 変化を受け入れる――行動を変えるために必要なこと
    第2章 予測できない状況への対応――はっきりしないことへの不安に慣れる
    第3章 進化のなかの適応力――脳と身体のコミュニケーション
    第4章 レジリエンスと「切り替える力」――立ち直る力を発揮できる人はなにが違うのか
    第5章 すばやく、しなやかに切り替える――新しい考え方への移行
    第6章 思考の切り替え――柔軟な対応力を鍛える
    第7章 切り替えるための行動――みずから変化を起こす
    第8章 自分を知ることの大切さ――心と身体の声に耳を傾ける
    第9章 信念と価値観の強み――人生の意味と指針を知る
    第10章 自分の感情を理解する――切り替えるための強力なツール
    第11章 感情のコントロール――いまどんな「心」で考えているか
    第12章 直観の驚くべき力――意思決定の案内役
    第13章 外の世界への意識――経験が直観力を高める
    おわりに――「切り替える力」の法則
  • 1,650(税込)
    作:
    古沢良太
    ノベライズ:
    木俣冬
    レーベル: ――
    出版社: NHK出版

    家康はいよいよ天下人に。「関ヶ原の戦い」そして「大坂冬の陣・夏の陣」の決断と苦悩

    松本潤主演、大河ドラマ「どうする家康」。脚本を基にストーリーやセリフを小説化したノベライズ最終巻。豊臣秀吉の天下統一後、家康に臣従する家康は関東へ移封となり、江戸の町づくりを進める。平安の世が訪れたかに思われたが、秀吉の死後、五大老五奉行の中で思惑が入り乱れ、ふたたび戦乱の兆しが。石田三成との対立が深まり、天下分け目の「関ヶ原の戦い」では各地の大名を巻き込み、西軍・東軍の大激突となる。決戦を巡り家康のとった決断とは。そしてついに起こった「大坂冬の陣・夏の陣」での家康の苦悩とは。瀬名と交わした平和の世は果たして実現できるのか!

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。