セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『協同出版(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全106件

  • 1,100(税込)
    著:
    隈元忠敬
    著:
    西川亮
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    哲学を学ぶことは、哲学者たちの思想を追体験することだとよく言われる。自ら哲学するといっても、いきなり思索できるものではない。絵画を描くために素描が必要とされるように哲学をするには考察の方法なり視点の与え方なりを了解していなければならない。そうした問題意識を掘り下げるための素材を提供することが、本書のねらいである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,375(税込)
    著:
    野村幸治
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    音楽科授業時間数の削減、鑑賞共通教材の指定解除、歌唱共通教材の存続、「総合的な学習」の設定等の学習指導要領が打ち出され15年が経った。当然、時間数の削減に伴って教育内容も大幅に削減されている。このような状況下で初等音楽教育は何を目指し、どのように進めていくべきなのか。本書はこれらの課題に応え、授業の指針を示すものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,100(税込)
    著:
    梶田叡一
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    子どもたちに的確な指導と援助を行うための評価は、いかにして為されるべきか。評価は「嫌なこと」ではあるが、学習を積み上げていこうとするならば、そして的確な指導や援助を行おうとするならばどこかで必ずやらなければならない。「学びと育ちの確かめ」のために不可欠な教育評価を体系的・総合的に分析した教育評価入門書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 平成3年の大学設置基準の大綱化以降の「平成初期の大改革」と言われる大学改革で、果たしてわが国の大学は変わったのだろうか。ほぼ10年にわたった改革を総点検し、21世紀の高等教育をどのように構築していくかを指し示す。筑波大学教育学系「21世紀の教育学」シリーズ第1巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,334(税込)
    著:
    稲葉宏雄
    監修:
    和田修二
    監修:
    柴野昌山
    監修:
    高木秀明
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    新・教職教養シリーズ第2巻の担当は「教育課程」である。そこでの主要な課題は教育内容の編成・組織をいかに行うかを解明することにある。教育課程編成における教育的世界観=教育哲学の存在が、どのような形で教科内容の組織、教材計画の全体を規定しているかを明らかにすることから、この巻の論究は始まっている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 環境教育という言葉が生まれて久しいが、依然として課題は山積している。本書が目指すのは学校教育に基盤を置き、現教育課程での目標にも応え、学力向上にもつながる「総合的な学習の時間」の構築。特に人間と自然との関係、それに伴う人間と人間や、社会と人間の関係を考える「環境教育」のねらいに沿った教育活動の実践である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • (本製品はCD付き書籍の書籍部分のみを電子化したものです。CDおよび音声データは付属しておりませんのでご注意ください)いじめ、不登校、学習意欲の減退、学級崩壊等、発達途上にある児童・生徒の学習適応問題が深刻なものとなって久しいが、未だ十分な解決策が見いだせないでいる。本書は編者が児童・生徒の適応に関する理論研究、新しく開発した適応支援プログラムの内容、適応テスト、研究実践校での成果と課題を学校現場で適応支援の実践に携わる教員に提供するものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 制定から60年の時を経て改正された教育基本法。本書は「教育の憲法」とも言うべきこの法律を対象としながら、わが国の教育制度を学ぶ大学生向けの教科書である。教育基本法各条文の趣旨を解説するとともに、戦後60年に対する総括的な見解、関連する制度や施策について述べ、さらに今後の課題を指摘する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,100(税込)
    著:
    住田幸次郎
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    教育心理学で取り扱う多くの事象は一つ一つが効用と限界を持っていて、あるものが常に善であり、他方は絶対的に悪であるといった考え方は学問として成り立ちにくい。本書は教職を志すひとに、こうした点を伝えると共に、教育心理学では少なくともこれだけのことは知っておいてほしい、理解しておいてほしいという内容を提供するものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大学で理科を専門として学んでこなかった現役の小学校の先生や、これから小学校の先生になりたいと考えている学生のための理科実験用テキスト。できるだけ平易な言葉を遣い、専門用語には解説を付した。理科の基礎的な知識が不足していると悩んでいる人でも、実験を取り入れた感動のある理科授業方法がこれならわかる!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「子どもに願い・自律意志を育む教育を」―いまの子どもたちはいじめ、虐待、不登校などさまざまな問題に囲まれており、憲法で保障された「健康で文化的な」生活をおくる権利が脅かされている。本書は法学的アプローチに基づいて生存権を見直し、公民教育における生存権のあり方について、教育学的アプローチを視点に解説したものである。
  • 1,375(税込)
    著:
    木村博一
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    教員養成を目的とした大学・学部における「初等社会科教育法」のテキストとして編集されたことはもちろんであるが、初等社会科教育学の研究を進めていくための入門書として、さらには実際に小学校の社会科授業の改善を図る際の手引き書としても役立つだろう。「21世紀の初等教育学シリーズ」第2巻。
  • 1,495(税込)
    著:
    小島弘道
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今後、児童生徒数の減少がますます進み、おのずと教職員数の減少が予想され、その中で大学はより質の高い養成教育を行う必要に迫られている。本書は転換点にある養成教育のあり方を意識しながら、学校教育についての問題や課題を考え、理解するとともに解決する能力を身につけるべく編まれたものである。
  • 1,334(税込)
    著:
    長谷川栄
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    学力をどう形成し評価するか、実際の授業において学力がどのように形成できるのか、学力形成のための指導のあり方とは。こうした問題を探究するために若き教育方法学研究者たちが取り組んだ論文集。わが国の学力論がどのように変遷してきたかを概観するとともに、現代の新学力観がどんな学力を求めているかを明らかにする。
  • 1,100(税込)
    著:
    返田健
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書はおもに大学・短大などで教職教養としての青年心理学を学ぶ学生のための教科書・参考書として役立つことを目指して書かれた。将来教師として教壇に立つ時により適切な助言指導が出来るための知識や技能、また青年がかかえている問題の所在を明らかにし、それを考えていく手がかりを読者に提供する。
  • シリーズ2冊
    1,375(税込)
    著:
    日本教材学会
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    人が学ぼうとするかぎり、必然的に教材は求められる。今日では生涯学習社会といわれるように、人生のどんな局面でも、どんな生活場面でも教材が求められ学習が行われている。教材学とは、こうした意義を持つ教材を取り上げて研究する学問である。日本教材学会設立20周年を記念して編まれた論文集成・上巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,068(税込)
    著:
    丸井文男
    著:
    岩井勇児
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    本書は生徒指導・教育相談および進路指導に関する科目の教科書として、子どもの心を理解し、子どもの心を動かすための理論と実際をわかりやすく解説したものである。生徒指導の基本は子どもの行動を押さえ込むのではなく、心を動かすことにある。それは子どもの気持を解ってやり、辛さに耐える姿を暖かく見守ってやることによって動くのである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 本書はこの分野の他の本に比べると、生物心理学に重点が置かれている。これは著者の専門が生殖や生存など、生物学的動因の進化心理学的、生理心理学的研究であるからだけでなく、最近の研究動向を反映したもので、この分野の研究を志す者が情動と動機づけの問題を概観し全体像を掴むには最適な本である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 平成24年現在で24.1%と、わが国の高齢化率は依然世界トップをひた走っている。そんな中にあって、教育界の21世紀のキーワードと一つとなるのは、『生涯学習』であろう。本書では、現在急速に進んでいる情報化と、地域の生涯学習支援に焦点を置き、21世紀の生涯学習のあり方を探った。筑波大学教育学系「21世紀の教育学」シリーズ第3巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • これからの20年、30年といった長いスパンで日本の産業の将来像を描くとすれば、どのような方向に向かうのだろうか。その過程で新たな生産革命が起これば、人々の働き方・暮らし方までを変えていく「新産業革命」に発展する可能性もある。本書の研究は日本の産業史を振り返り、さらなる発展のための指針となろう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 990(税込)
    著:
    笹本正樹
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    「ひとすじの草の小径は 母の在所へはるばる 丸き山ひとつ越ゆれば 母が家の白壁に 夕日青く涙ながれき」――数多くの美人画を遺した大正浪漫を代表する画家・詩人である竹久夢二。恋多き男として知られる彼の、岡山で生まれ育った15歳までの生活を描いた伝記小説。夢二本人による挿絵も必見。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 今日、生徒指導をめぐる問題は多発の一途であり、しかも深刻化しつつある。いじめによる自殺、部活動での体罰は記憶に新しい。万引き、校内暴力は沈静化せず、登校拒否事例も依然として多い。こうした問題行動に対処するために生徒指導の充実が叫ばれている中、本書はその指針たりうるものである。「教職教育講座」シリーズ第5巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • どうしたら「よい教師」になることができるのか、この問いには簡単で機械的な答えはない。本書はよい教師になることを目指す人々に考えてほしい重要なことがらを、わかりやすく、同時に考えることの深みを失わず、記述したものである。出来上がったこの本は試験のために暗記するような知識を提供するものではなく、「考えること」を誘う書物である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 本書は信号検出理論の基礎を統計学的に丁寧に説明したものであり、データ分析あるいは統計学の面から信号検出理論の基礎的な考え方の学習を始めたいという読者に適した教科書である。この意味で本書は信号検出理論に限らず、広く数理モデルを設定してデータを分析するときの基礎的な考え方の入門書にもなっている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 本書は「学習指導の理論」を解説するための理論編と、それらの理論を教科教育の実践に生かす「方法・技術」を解説するための実践編から構成されている。抽象的な理論の解説に終始するのではなく、教育実践の現実に即した学習・教育の諸理論の解説を心がけた。教職志望の学生、そして教育実践の現場にある教師にとって必携の書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,375(税込)
    著:
    植田敦三
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    本書は学部・大学院において将来の小学校教師を目指している学生、小学校において教育の実際に携わっている先生に算数科教育研究を進めていく上での手軽な入門書として書かれた。算数科教育学の構想、算数科の諸領域の指導、算数科教育学の研究対象・方法の3部からなり、読者のカリキュラム構想の具体化を助ける。「21世紀の初等教育学シリーズ」第3巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,375(税込)
    著:
    森田信義
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    初等教育段階の固有性を念頭において、国語科教育の理論と実践のあるべき姿を構想し、現状としての実践を提示する「21世紀の初等教育学シリーズ」の第1巻。過去における数多くの成果を、初等教育段階という切り口からとらえなおして、初等教育段階における国語科教育の特徴と問題を明らかする。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • ホームルーム、児童会・生徒会、部活動などの特別活動は、決して教科教育で扱われない残余領域の教育といった地位にあるべきものではなく、教科教育を含めて学校教育全体を支える教育として捉えられるべきである。第11巻では特別活動の意義やその歴史について考察し、後半では教育実習と人権学習について論じている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 大勢の前での自己紹介に緊張、片思いのひとに話しかけようとドキドキ・・・対人不安とは誰にだってあるもの。しかしそれが現れやすかったり、その程度が強かったりすると、なかなか理解されにくいものとなる。本書ではそのような周りの無理解に悩むひとへのアプローチのため、対人不安の全体像を解説していく。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 今日の日本の学校が、そこで学ぶ子どもたちに生きる喜びと生きる力を増し強めるかけがえのない場となること、未来の教師がそれにふさわしい知恵と力を備えることを念願し「教職教育講座」シリーズが、ここに開講。第1巻である本書では「学校教育の基盤」と題し、「教育の本質及び目標に関する科目」「教育にかかる社会的、制度的又は経営的な事項に関する科目」を解説する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 現在学校の教育活動の一環として計画され、展開されている道徳教育と特別活動が児童期や青年期の人間形成においてどのような役割をもっているのか。その役割を十分に果たすためには児童・生徒の学習や活動をどのように組織し、指導することが望ましいか等の問題について今日の研究成果を踏まえて考察する「教職教育講座」シリーズ第4巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,540(税込)
    著:
    長谷川栄
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    教育方法の問題は、子どもの健全な発達と形成を願いながらも、どのように育てるとよいのか、壁にぶつかって考えるところに現れる。本書は教育方法学の学問的性格とその理論の変遷を足場にして、教育方法の前提にある教師と子どもとの教育的関係の確立と教師の子ども理解の基本を論じたものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • これまで人類は地下資源や自然景観などで物質的・精神的な恩恵を地球から受けてきた。半面、自然の営力は時に大きな災害をもたらし、人間が自然界の一員に過ぎないことを痛感させられる。本書は自然のもつ二面性を重視し、それらをどのように捉え、教育活動に取り入れるかを模索し、実践的に取り組んだものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 脳血管障害は私たちを生命の危機にさらすだけでなく、たとえ一命をとりとめることができたとしても、その多様な後遺症のため、身体面、心理面、社会面の各方面に受ける影響は甚大である。本書は脳損傷者に広く現れる視覚認知障害の様相とその生起メカニズムについて検討を試み、この障害への理解を広げることを目的としている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,925(税込)
    著:
    篠原助市
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    本書の初版『理論的教育学』は昭和4年に刊行された、著者最初期の著作である。教育学の「学としての自立」を目指し、教育の意味および本質を理論的に考察して、教育行動そのものの定理を明らかにしようとする。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 分散認知の概念を真剣に考えると、非常に広い範囲の疑問が出てくるし、教育を刺激するたくさんの示唆が与えられる。この本は、分散認知の観念が一般的・教育的に示していることを、解説し、図説し、批判的に検討しようとする一つの試みである。「現代基礎心理学選書」シリーズ第9巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 本書は小学校学習指導要領解説・外国語活動編を超えた、より深く、より実際的で、より丁寧な英語学習の解説書である。2011年度から小学校でも始まった外国語科教育。これから小学校教員を目指す人は必ず英語を教えることになる。教員志望者だけでなく、現役の先生はじめ小学校外国語教育に関わるすべての人へ教育法を示す。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 本書の意図は、いわゆる教育学説史あるいは列伝体教育史の不毛を克服して、教育現実の社会的基盤に眼を据え、イギリス民衆教育の発展をリアルに捉えようとするところにある。個々の史実の持つ意味の追究を通して教育史を学ぶことの意味と興味をあらためて教えてくれる。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • いじめ・体罰による自殺、少年少女間での暴行による殺害・・・昨今、何かと子どもと「いのち」に関わる問題が頻発している。「生きること」の教育の重要性が高まっている現在、歴史にかえってこれを考え直してみる必要があるのではないか。ルソーやペスタロッチ時代の「生きること」の教育への道のりを探究する。筑波大学教育学系「21世紀の教育学」シリーズ第4巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,375(税込)
    著:
    柴一実
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    理科教育における「理論と実践」の関係を明らかにし、より生きた「理論」の確立を使命とする編者らによる、新しい時代における「理論と実践」の関係を導く理科教育学の構築提言。大学で学んだ教育法の授業が教育実習で役に立たなかったという学生の批判に端を発した研究成果は、同様の悩みを持つ諸君にも大いに役立つことだろう。「21世紀の初等教育学シリーズ」第4巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,334(税込)
    著:
    天野正輝
    著:
    和田修二
    著:
    柴野昌山
    著:
    高木英明
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    新・教職教養シリーズ第3巻では、教育方法の一般的性格と原則、その歴史的変遷及び現代の教育方法がかかえる課題とその背景等を明らかにしようとした。大学や短期大学・その他の教育機関において、未来の教師を志している人々や、子どもの発達にかかわる専門家としてすでに実践に取り組んでいる教師たちに向けて。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • なにやら不愉快で仕事や勉強が手につかない。遊んでも落ち着けない。医者に相談しても理由が分からないし、治してもくれない。―こんな問題はたいてい心の衛生に関係している。身体に衛生があるのと同じように、心にも衛生がある。この本は精神衛生の体系書であるが、悩みの解決を求める人の救いの書でもある。一つのことがらはおのずから他にも関係し、追究すれば芋づるをたどるように本の全体に達するだろう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 開眼手術を受けた先天性視覚障害者による、“見る”ための学習過程の観察を通じ視覚の発生を分析した研究報告。手術前後における空間と形態の把握や、視覚学習に関する他に類をみない資料が完成した。欧米の古典ならびに近刊の著作の邦訳書全10巻からなる「現代基礎心理学選書」シリーズ第2巻。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 戦後の教育改革の運動と失敗の経験から、人はいま何を反省し何を教訓として学ぶべきであろうか。教育の本質・目的・方法についての考えを根本的に再検討してみる必要がここから生まれる。――いじめ、不登校、校内暴力、学力低下・・・日本教育史上未曾有の学校荒廃化の時代に書かれた「教育の本質」論。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 『ごみ問題はヒトとモノの関わり方の問題、ヒトを抜きにしてこの問題は考えることができない』――これまで政治的・経済的・社会的なものとして対応策が考えられてきたごみ問題は不十分ではなかったか。心理学の立場からごみ捨て行動を読み解き、適切なごみ捨て行動とはどういうものかを追究する野心作。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,334(税込)
    著:
    小嶋秀夫
    著:
    和田修二
    著:
    柴野昌山
    著:
    高木英明
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    幼児期から青年期にかけての子どもの生活実態と、それを取り巻く社会的環境とが子どもの発達と学習にどのように関わっているのかを説明する第6巻。読者自身もそのような社会的環境に取り囲まれ、またその一部でもあることを理解し、自分としてどうすべきかを考えるための基礎を提供する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 880(税込)
    著:
    田中敏隆
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    教育の場の心理現象を具体的に浮き彫りに描き出し、指導や教育の留意点を記載し実践面のガイド書としての性格をもつように編まれた教育心理学の本格テキスト。各章執筆者の研究資料と内外の代表的な研究資料をもとに学問的性格を失うことなく、かつ分かり易く教育心理学の重要かつ中心的課題が解説されている。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 2020年の東京オリンピック招致が成功し、日本中が沸いている。わが国の「おもてなしの心」を世界に広める絶好の機会ではあるが、果たしてクーベルタンが理想とした古代オリンピックの精神をどれだけ受け継いでいるだろうか。本書は古代オリンピックが行われた遺跡をめぐり、競技内容を振り返り、さらに古代ギリシャの詩人や思想家たちの見解を紹介しながら、古代オリンピックが持った意味について総括する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,375(税込)
    著:
    若元澄男
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    「学校において100人の子どもたちの100通りの答えが許容されるのは図工だけ」――極論としながらもこう断言する編者による、図工授業の本質論。美術とは、「自分流 みる・かく・つくるを遊ぶこと」。美術教育とは、「表現と鑑賞を通し、人をつくること」。本書に通底する理念に触れ、あなたの理想の授業をつくり上げよう!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,282(税込)
    著:
    大野木裕明
    著:
    宮沢秀次
    著:
    二宮克美
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    本書は主として一般教養の学生に向けて書かれた心理学のテキストである。広く浅く網羅的に記述するのではなく、専門領域をいくつかのグループにまとめ、一般教養向けに書き下ろすスタイルが採られている。やや専門的すぎるという見方もあろうが、この本をいちどくすれば、たちまち心理学の「おもしろさ」に目ざめることが出来るだろう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 人間発達、青年期の臨床心理、障害児の臨床心理の3部からなる論文集。国内15名の執筆者たちが自主的にテーマを決め、それぞれが編集。乳幼児期から、青年期、さらに成人を対象にした教育心理学・発達心理学の研究が羅列的に、網羅されている。第7代愛知教育大学長・丸山文男博士退官記念。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,100(税込)
    著:
    辻正三
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    我々が、自分を取り巻く環境をどのように認知し、理解するかということは、我々の行動を大きく左右する。社会的行動を考える場合にも、人が社会的環境をどのように把握しているかということを明らかにしなければならない。本書は他人に対する認知の問題を考察し、他人が自分自身をどう見るかという自己認知の問題について、考察したものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,334(税込)
    著:
    高木英明
    著:
    和田修二
    著:
    柴野昌山
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    国民の多種多様な教育要求や教育需要に的確に応えながら、しかも教育の質的水準を維持向上させる制度を確立することは容易ではない。第9巻ではそうした制度を確立していくための基礎作業として、これまで歴史的に形成されてきた教育制度の基本的理念ないし原理と現代的な課題を明らかにすることを狙いとした。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 脳の構造と機能を関係づける神経心理学的研究は心理学者にも浸透し、わが国でも基礎心理学者が認知神経科学に立ち向かうことが、現在では決して珍しくない。本書はこのような基礎心理学における研究的潮流にあって、視覚的認知についての実験真理学的研究成果を神経科学的研究へ橋渡しをする上で大きな役割を果たすものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 一般的にただ得られた結果のみを羅列するのではなく、研究方法と結果を結びつけて述べるようにした乳幼児理解の本格テキスト。今日の発達研究上の問題点を網羅的に解説する。発達心理学、乳幼児心理学の教科書としてのみならず、ゼミナールや卒業研究、実験実習のガイドブックとして役立つであろう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 2020年の東京オリンピック開催が決定し、わが国でのスポーツ振興はこれまで以上に重視され、熱を帯びてくるものと予想される。本書はスポーツとは何かにはじまり、現代社会におけるスポーツ文化について解説し、スポーツビジネスのみならず学校や自治体等のスポーツ振興の担当者へ向けたスポーツ経営の解説書である。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 代理母・体外受精・クローニング・・・人間は「生命の誕生」を操作できるのか。可能だとするならば、どこまでが許されるのか。不妊治療が社会に及ぼす影響と、その道徳的・倫理的問題を検討したワーノック諮問委員会レポート、待望の完訳が登場。生命倫理に関心のある読者必見の書!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 秘書の仕事は豊かな教養と気配りを必要とする。もちろんそれらは秘書だけに求められるものではなく、あらゆる仕事に必須の基本要件である。本書は基礎的なマナーの解説、一般・事務・秘書に共通する気配りの解説、秘書の日常業務についての解説と、特に気をつけたい病院関係者のマナーガイド、とあらゆる職場で望まれるマナーガイドとして編まれたものである。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 1,068(税込)
    著:
    三渡幸雄
    レーベル: ――
    出版社: 協同出版

    現代は科学と経済の時代であり、これにとらわれて、ひとは人間の大切な「知恵」という宝を見失っている。こんな時代にあっても人間を大切にし、人間性を取り戻し、真に人間として生きるためには、人間の知恵はなんであるかを十分に会得しなければならない。本書では、学生や一般の読者と哲学の何であるか、その歴史はどのように歩んできたかを見てみよう。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
  • 『環境問題は、気づいた人からすぐに行動すべき時』――林業会社で森林開発に当たっていた著者は熱帯雨林を守らなければならないと立ち上がり、植林事業を興す。誰もがその重要性に気づきながらも、問題が大きすぎてどこから手を付けたらいいのかわからない。そんな“近くて遠い”環境問題を身近なものとして考える入口の書。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。