セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ワニブックス、矢作直樹(実用、新書)』の電子書籍一覧

1 ~7件目/全7件

  • 仕事、人間関係、コロナ、SNS、物価上昇、天変地異、死への恐怖……
    あらゆる不安やストレスをときほぐしたいなら、自分を他者と比較しない猫の生き方から学んでみませんか?
    東京大学名誉教授が提案する「自分軸」の作り方と、現代社会を快適に生きる心の持ち方。

    スピリチュアルリーダー並木良和さんも推薦!
    『常に「中今」に生きる猫は、新時代の人類のお手本です。さぁ、あなたも自由になる秘訣を学んでみませんか?』

    ■猫に学ぶ「自分軸」の作り方と心の持ち方
    「中今」を生きよう
    「お腹が空いたら」食べよう
    ラクになれる服を着よう
    どこまでも歩いてみよう
    スケジュールを調整しない
    孤独死は立派なこと
    仲間なんていなくても
    etc…


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ・なおき)
    東京大学名誉教授/医学博士
    1956年、神奈川県生まれ。
    1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
    2016年3月に任期満了退官。
    主な著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『自分を好きになる練習』(文響社)、『失われた日本人と人類の記憶』(青林堂/並木良和氏との共著)、『神様からのお便り』(小社刊)など。
  • 「日本にウクライナ侵攻の悲劇は起こらない!」
    アメリカが諸外国の侵略から日本を絶対に守る理由とは?

    東京大学名誉教授の矢作直樹氏と、世界の金融や国際協議の実務にかかわる宮澤信一氏が、6つのキーワードから世界の知恵者たちが描いている未来図を探り、親米保守・反米保守でも保守・リベラルでもない新しい思考を提案する。

    【世界を統べる6つのキーワード】
    ①フリーメイソン
    ②イルミナティ
    ③ビルダーバーグ会議
    ④日米同盟
    ⑤MSA協定
    ⑥世界の支配構造

    「陰謀論、あるいは親米、反米、保守、リベラルなど、そういう小さなことではなく、大きな視点で世界の動きを見ていきましょう。
    日米同盟の名の下に、見かけの上では世界一マッチョなアメリカと、潜在的なものとして世界最強の日本とがタッグを組んでいる。
    これがはたして何を意味しているのか、本書を通して、きっと気づいていただけることと思います。」(矢作直樹)

    「世界とは何か。果たして世界の実体とは何か。
    今の世界と何より日本が真の独立国家として内外に貢献出来ることとは何であるか。
    これまで日本で陰謀論として扱われてきたことについて、ロシアによるウクライナ侵攻という武力による現状変更と国際法上の違法行為を念頭に、体系付けを考慮しつつ、著者の話せる、出来るだけの範囲で細膩にお話しします。」(宮澤信一)


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ・なおき)
    東京大学名誉教授
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
    2016年3月に任期満了退官。
    著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』(扶桑社)、『神様からのお便り』(小社刊)など。


    宮澤信一 (みやざわ・しんいち)
    国際実務家
    東京生まれ。主にイギリスで研鑽を積み、世界の政治、経済、宗教、社会情勢などに精通。
    国際機関や国際金融などさまざまな国々の折衝に努める。
    日米安保、MSA協定の本質も熟知しており、経済安全保障や軍事の視点から、日本の進むべき道を本書では提言している。
    東アジア文化にも造詣が深く、教養人・文化人という顔も持つ。また、日本においていくつかの企業の設立に携わり、代表も務める。
  • 1,430(税込)
    著者:
    矢作直樹
    レーベル: ――

    あなたにも「人生が好転しますよ」という神様からのお便りがきっと届いています。
    「身近の小さな変化に幸せのヒントがあるのです」

    新型コロナウイルスへの不安、他人からの奇異の目線、経営や家計の行き詰まり、子育て疲れ、原因不明の心身の不調……
    あらゆるストレスを感謝の気持ちでぶっ飛ばせ!
    東京大学名誉教授が9つのショートストーリーから伝える負の感情の「手放し方」!!

    「不安なときこそ外から情報を仕入れがちですが、大切なのは自分自身の感覚を信じることです。
    そして、自分のしたいことをして、自分の人生を充実させることです。
    『恐れ』ではなく『感謝』を意識するだけで、この事態を乗り越えやすくなるのは間違いありません」

    矢作先生と9人の悩める人たちとの会話を通じて、神様からの“合図”を受け取りましょう!


    【目次】
    第1話 ファミレス狂騒曲
    第2話 祈る力が日本を救う
    第3話 「新コロちゃん」の正体
    第4話 ちびっこギャングの正しい育て方
    第5話 過呼吸の理由
    第6話 三次元から捧げる、バラの花束
    第7話 誰でもわかるオンライン「中華人民共和国」講座
    第8話 「体ちゃん」の悲鳴
    第9話 山男たちの生命賛歌
  • 愛する家族やペットとの別れ、心身をむしばむ突然の病気や事故、そしていつか来る自然災害……
    「どうすれば死を恐れずに生きていけるか――」
    人類の永遠のテーマに〝魂〟を磨く習慣で向き合う。

    「肉体が滅んでも、魂は生き続けます。
    平凡な毎日を大切にしてください。
    後悔や心配を少しでも減らして心地よく生きていきましょう。
    私たちは魂を成長させるためにこの世に来たのですから」(著者より)

    Q.私は80代後半ですが、家族や友人が鬼籍に入りました。
    あの世へ行ったら、会いたい人全ての人に会えるのでしょうか?
    A.あなたが会いたい人が、あなたに会いたがっていれば会えます。

    Q.今、地震や台風などの災害が増えています。
    私は災害のことを考えると、とても怖くなります。どうしたら安心できますか?
    A.「備え」をして、「恐れ」を手放してください。自分なりに備えると、覚悟が定まるものです。


    【出版社からのコメント】
    東京大学名誉教授でもある矢作先生が、初めてのQ&A方式で死を恐れずに生きていくための思考術を提案します。


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ なおき)
    東京大学名誉教授/医学博士。
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
    2016年3月に任期満了退官。
    主な著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『安心して、死ぬために』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。
  • 「寿命とはこの世で魂を磨く期間である」
    ――現役臨床医(2014年当時)が綴る、寿命の本当の意味、今生における私たちのご縁とお役目、そして魂と肉体の磨き方まで。

    「寿命というのは、その人がお役目を果たす時間ですが、同時にその人が『魂を磨く期間』でもあるのだと思います」
    「自分がやるべきことをしっかりやる。迷わずに行なう。お役目を果たすということは、そういうことではないでしょうか」
    「『自分への関心』が、結果としてさまざまな病気の予防につながることを覚えておいてください」
    (いずれも本文より)


    第一章 寿命とは「魂を磨く期間」でもある
    第二章 私たちの魂は死ぬことがない
    第三章 健やかに生きる
    第四章 社会における私たちのお役目について


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ なおき)
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官。
    主な著書には、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『日本史の深層』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『天皇の国 譲位に想う』『日本歴史通覧 天皇の日本史』(青林堂)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。
  • 「皆さんは空を見上げていますか?」
    東京大学名誉教授が頑張りすぎるあなたにずっと伝えたかった、ストレスフリーで生きる習慣。

    「この本に押しつけはありません。頭から読み進めるのではなく、なんとなく開いたページを実行していただいても構いません。心配せずに、まず行動です。そして、それがいつの間にか習慣になったときに、『令和』の元号とともに、あなたの心は豊かに平和になるでしょう」
    (「はじめに」より)


    あらゆるストレスが消えていく! 「中今を生きる」50の心得
    ○朝、目が覚めたら、大きく一回深呼吸をする
    ○目が覚めたら寝室の植物に挨拶をする
    ○スマホを枕元に置かない
    ○両手でモノを受け取る
    ○最後に乗って、最後に降りる
    ○飛行機より鉄道を使う
    ○健康診断を受けない
    ○犬や猫と遊ぶ
    ○「ありがたい」を口癖にする
    ○他人と比べない 
    ○「ただいま」と言って、眠る ・・・etc


    【出版社からのコメント】
    この本は矢作先生からストレス社会に生きる若い人たちへのメッセージです。
    ・すべてのことに感謝の気持ちを持つ
    ・中今を生きる
    ・お天道様に見守られていると感じる
    さあ、今日から心穏やかな日々を送りましょう。


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ なおき)
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官。
    主な著書には、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『日本史の深層』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『天皇の国 譲位に想う』『日本歴史通覧 天皇の日本史』(青林堂)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。
  • 「祈りはいつでもどこでも誰にでもできる幸せな行為」
    「手はエネルギーを生み出す機能を持っている」
    「教育勅語の本当の意味を再認識する」
    ――現役臨床医(2014年当時)が綴る、日本、日本人、そして日本人の魂について。

    先人が育んだ日本独自のふたつとない歴史、世界が注目する日本人の作法や伝統的な知恵、遺伝子に流れる武士道精神、大自然への崇拝、神道回帰への高まり、愛・調和・寛容の精神……
    今あらためて“日本人であることの誇り”と“見えない存在との共生”を考える。

    私たちがこの時代の日本という国に生まれた“日本人のお役目”をこんな時代だからこそ再確認しませんか?

    7万部を突破した前作『ご縁とお役目 - 臨床医が考える魂と肉体の磨き方 -』に続く、待望の第2弾がついに登場。


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ なおき)
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。2016年3月に任期満了退官。
    主な著書には、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』『日本史の深層』(ともに扶桑社)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『天皇の国 譲位に想う』『日本歴史通覧 天皇の日本史』(青林堂)、『自分を休ませる練習』(文響社)など。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。