セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『ワニブックス、その他(レーベルなし)(実用、写真集)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全725件

  • 【電子限定! 未公開カット32P収録】

    「ゆいちゃん」「おゆい」「こまきゅい」「もぐゆい」といった愛称をもつ、『ウェザーニュースLiVE』の人気お天気キャスター・駒木結衣の待望の初フォトエッセイ。

    特技の書道や剣道に久しぶりに挑戦する様子や、デートシチュエーション、グラビアにも初挑戦。
    普段のウェザーニュースでは見せたことがない一面を見せています。
    さらに地元仙台で過ごした18歳までのプライベートショットや、仕事中の秘蔵写真も本邦初公開。
    生い立ちや日々気になること、5年目に入ったウェザーニュースの仕事、空・天気について自身の言葉で書き綴ります。

    後半には、ウェザーニュースLiVE視聴者からの名物となっている、同期で親友の檜山沙耶との特別対談もたっぷり収録。
    ファンならば見逃せないものばかりです。

    出演する『ウェザーニュースLiVE』は、365日24時間、最新の気象・防災情報を迅速かつ的確に伝える、気象情報専門会社による生動画番組。
    天気アプリ「ウェザーニュース」をはじめ、「YouTube」「ニコニコ生放送」「LINE LIVE」「Abema TV」で視聴可能。

    ■駒木結衣Twitter:@yui_k06
    ■YouTube:ウェザーニュース
    ■ウェザーニュースLiVE Twitter:@wni_jp
    ■ウェザーニュースLiVE TikTok:@weathernewslive
  • 「理想のチーム」に最適化する「作戦術」思考とは!?、最小の努力で最高の成果をあげるメソッドは組織・チーム・ビジネスを勝ちに導く!
    米軍・自衛隊、実は近代化的な軍隊は、トップダウン型ではない!
    これからの組織はトップダウンでもボトムアップでもないミッションコマンドを目指せ!!

    チーム力向上の秘訣は「がんばるな!」「気を利かせるな!」

    チームビルディングに本当に必要なのは勘や経験よりも“理論”
    米軍がベトナム戦争の敗北から学んだ発想で自分も組織(チーム)もアップデート!


    ★日本の組織の弱点は「戦略と戦術の齟齬」
    ★立派な戦略を掲げるだけでは現場に伝わらない
    ★ミッションコマンド型の人材でなければ生き残れない
    ★知らないうちにリーダーの権限を“簒奪”している部下たち
    ★リーダーの質は「ランチェスターの法則」ですぐ見抜かれる
    ★努力を促す目標とは? 自主積極性を引き出す質問とは?
    ★「現場第一主義」は是か非か? 「飲み会」は是か非か?
    ★世界に先駆けて発揮された織田信長の「作戦術」思考とは?
    ★「目安箱」は優れたチームビルディングツール


    ■「理想のチーム(組織)」をつくるための方法論
    「軍事」や「軍隊」と聞くと、いついかなる時も上官の命令には“滅私”で“絶対服従”しなければならない「究極のトップダウン型組織」をイメージするかもしれませんが、実はそれはひと昔前の話です。
    今でも国によってはそういう“前近代的”な軍隊もありますが、先進諸国をはじめとする欧米型の近代的軍隊では、前線の兵士たちが現場の状況に応じて自主積極的に動く「ミッションコマンド」が重視されています。
    その核となっている理論が「作戦術」です。
    戦略とは、「未来をより良いものに変えるために、今後どうするか」というビジョンとその実現のための方法・手段であり、時間と多くのアセットを使用してより良い未来を実現するための方策です。 (はじめにより)


    【目次】
    第1章 今の日本に欠けているのは「作戦術」思考
    第2章 なぜ作戦術が必要なのか
    第3章 「理想のチーム」に求められるリーダーシップ
    第4章 “本質”を見抜く力を鍛える
    第5章 「作戦術」思考の事例集


    【著者プロフィール】
    小川清史 (おがわ・きよし)元陸将。西部方面総監。
    昭和35年生まれ。徳島県出身。
    防衛大学校第26期生、土木工学専攻・陸上自衛隊幹部学校、第36期指揮幕僚課程。
    米陸軍歩兵学校および指揮幕僚大学留学。主要職歴(自衛隊)レンジャー教官歴4年間、内 主任教官歴3年間。
    第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令、自衛隊東京地方協力本部長、陸上幕僚監部装備部長、第6師団長、陸上自衛隊幹部学校長、西部方面総監(最終補職)。
    退職時の階級は「陸将」。
    現在、一般社団法人救国シンクタンク 客員研究員。全国防衛協会連合会 常任理事。
    日課として、毎朝マンデリン(珈琲)をドリップで淹れること。
    趣味:合氣道、イラスト描き、書道、茶道。
  • 登録者数18万人!
    大人気YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ」、初の書籍化!

    人気の投稿から数学初心者でも楽しめるテーマを厳選し、書き下ろしを加えて一冊にまとめました。

    ・四次元ポケットの構造とは?
    ・5億年の体感時間は人生何回分?
    ・直角はなぜ90°?
    ・ハチの巣はなぜ六角形?
    ・もし0がこの世になかったら? など

    日常に潜む数学の謎を、イラストと図解で楽しく解説。
    読むだけで論理トレーニングにも!

    ◆対象読者:算数好きの小学生高学年~数学苦手な大人まで


    【CONTENTS】
    Q1 一筆書きできるか見抜くには?
    Q2 宝くじが当たる確率は?
    Q3 5億年ボタンを押すべきか?
    Q4 直角はなぜ90°なのか?
    Q5 平均値に騙されるな!
    Q6 投票のパラドックス
    Q7 髪の毛の本数が同じ人はいるか?
    Q8 ハチの巣はなぜ六角形?
    Q9 ピッタリ50回表が出る確率は?
    Q10 歪んだコインでコイントスするには?
    Q11 十進法を使っていなかったら?
    Q12 十二進法の世界とは?
    Q13 無限ホテルのパラドックス
    Q14 もし0がこの世になかったら
    Q15 0で割ると世界が崩壊する?
    Q16 0÷0の答えは?
    Q17 ピラミッドと円周率の奇跡
    Q18 無限枚の板をペンキで塗るには?
    Q19 Aが生き残る確率は?
    Q20 四次元ポケットの構造とは?


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    北川郁馬(きたがわ・いくま)
    2017年5月より、YouTubeチャンネル「ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]」を開始。
    「誰にでも」「全年齢対象」「面白く」をテーマに、主に数学、IQテスト、謎解きに関する動画を作成している。
    YouTube ナゾトキラボ[IQ&謎解きチャンネル]
  • 料理はがんばらなくていいんです!
    なんでもポリ袋にぶちこんで→レンチンで完成!
    クッキングシートで包んで→全部炊飯器で完成!
    常識破りの超時短料理で、家事の時間を極限まで減らしましょう!

    今日もバリうま! とん妻の料理はズボラでラクチンです!
    ズボラポイント1 ポリ袋で下ごしらえして保存、そのままレンチン!
    ズボラポイント2 レンチン&炊飯器しか使わないから、不器用でも失敗しにくい!
    ズボラポイント3 洗い物はほとんどなし! 片付けもカンタン!
    ズボラポイント4 炊飯器で4品同時に調理できるからラクチン!
    ズボラポイント5 レンチンしてる間に副菜作りできるからおどろくほど早い!
    ズボラポイント6 マネするだけだから毎日の献立作り&調理がラク! 
    ズボラポイント7 手に入れやすい材料ばかり、1週間のお買い物リスト付き!
    ズボラポイント8 簡単、手間なしなのに驚くほどうまい!

    週末に1週間分のメインを下ごしらえ、そのまま冷蔵・冷凍!
    平日はレンチンだけで献立ができてしまいます。
    献立作りの順番も書いてあるから、そのままマネするだけでOKです。


    CONTENTS
    Part1 とん妻のズボラな献立作り始まります!
    Part2 とん妻流、ズボラに平日を乗り切る! バリうま献立
     1週目 体力つけよう! たんぱく質多め献立
     2週目 モリモリ食べよう! 家族が大喜び献立
     3週目 疲れをリセット お肉&野菜いっぱい献立
     4週目 1食300円以下でごちそう! 節約にぴったり献立 
    Part3 朝でも夜中でもレンチンでバリうまっ!
     忙しい朝でも大満足! 平日のレンチン朝ごはん
     おなかが空いたらもう1品 ばり早っ! レンチン夜食


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    とん妻
    合言葉は「今日もバリうま!」
    2022年1月にYouTube チャンネル【ズボラ食堂】をスタート。
    「毎日の料理を少しでもラクに!」をモットーにした時短料理テクが話題になり、瞬く間にチャンネル登録者数9万人を突破。(2023年2月現在)
    簡単でおいしいだけじゃなく、洗い物も極限まで減らす画期的なアイデアにも注目が集まっている。
    「福岡生まれ! 豚骨そだち」でおなじみの親しみやすく、明るいキャラクターも人気。
    YouTube:とん妻【ズボラ食堂】
  • シリーズ5冊
    03,300(税込)
    モデル:
    乙陽葵
    撮影:
    唐木貴央
    レーベル: ――

    グラビア界期待の新人・乙陽葵、待望のファースト写真集!

    香川県出身で、二十歳になったばかりの乙陽葵。
    身長152センチの小柄ながら、バストは90センチIカップ、ウエスト52センチ、ヒップ85センチ。
    抜群のプロポーションとベビーフェイスを武器に、グラビア誌を中心に話題になり、今一番注目のグラビアアイドルと言っても過言ではありません。

    撮影は、二十歳目前の7月に沖縄で敢行。
    テーマは「10代最後の夏」。

    晴天に恵まれた沖縄の空のもと、フレッシュな新人らしいピュア感や、元気にはしゃぐ姿、茶目っ気たっぷりの可愛さ、夏を満喫し少し大人びた表情など多彩な表情がみどころ。
    全編で、トレードマークの“乙パイ”がよく映える衣裳を身に着け、少女から大人へ変わりゆく様子を写真に収めました。
  • 1,210(税込)
    著者:
    simabossneko
    著者:
    ぺにゃんこ
    レーベル: ――

    SNSフォロワー合わせて90万人!
    人気の猫写真家夫妻、simabossneko&ぺにゃんこの共作写真集!

    日本の島々で7年間撮り続けてきた、たくましくもかわいい猫たち。
    厳選したベストショットから初公開の作品まで、愛おしくて幸せなしぐさを集めました。

    キス、寄り添う、すりすり、シンクロ、遊ぶ、ペロッ……
    イチャつく猫たちの姿に癒やされます!


    【著者プロフィール】
    simabossneko、ぺにゃんこ
    夫婦で旅好き・猫好きで、旅先のとある島で出会った猫たちに魅了され、島に通うようになる。
    猫たちとのふれあいを重ねていくうちに、たくましくも可愛い姿をカメラに収めたいと思い撮影を始めた。
    折を見ては撮影に行く日々。
    これまでに行った島の数は30を超える。
    またInstagram、Twitter にて、全国の島で撮影した猫たちを投稿している他、写真展の開催や、テレビ・雑誌への写真提供も行っている。
    SNSフォロワー数は、2人合わせて約90万人(2023年1月時点)。

    ◆著書 simabossneko(ぺにゃんこ協力)
    『キス猫 - すりすり、ぎゅっ、と。 -』(小社刊)
    『日本の島のごきげんな猫』(MdNコーポレーション)

    ◆SNS
    simabossneko
    Instagram: @simabossneko
    Twitter: @simabossneko

    ぺにゃんこ
    Instagram: @p_nyanco22
  • 普通の家庭にある日、突然に悲劇が訪れる!
    認知症という「法的な死」があるのをご存じですか?

    認知症になると「財産凍結」で家族でも預金は引き出せず、実家も売れない、贈与もできない……やがて遺言書も書けなくなる。
    認知症は、財産上、法的には死んだのと同じで、財産は動かせなくなり、昨今、税制改正で話題の贈与などの相続対策もできなくなります。

    そればかりか、体が死ぬまでの平均10年以上の間、「財産凍結」されて老人ホームに入った後に、空き家になった実家の固定資産税や火災保険の負担がずっと続いてしまいます。空き家は荒れ放題で、近所迷惑となります。
    また、そもそも、老人ホームの入居一時金が預金凍結で出せません! 実家の解体費も同じ!
    子どもが負担する羽目になっても、相続のときに立替金を貰える保証はありません。

    NHK文化センター10年以上満員の人気講師が警鐘を鳴らす!
    最も大切なのは実際の相続前10年前後に起きる認知症への対策!

    相続に関して、皆さんから受ける相談の多くは、以下の3つです。
    (1)生前贈与……贈与税の110万円非課税贈与・妻への住宅贈与
    (2)相続税の節税……養子・自宅の8割引き特例・生命保険の掛け方
    (3)もめない遺産分割……遺言書・遺留分・「二次相続」の対策
    (「二次相続」とは、たとえば父の相続後の母の相続のこと)

    しかし、それでは遅いのです。
    認知症になると財産は凍結されて、上記の(1)~(3)ができなくなります。
    なぜなら、親の預金は引き出せず、空き家の実家も売れなくなるからです。

    従来の相続対策は、亡くなった後の遺産分割や相続税対策のために生前贈与が中心ですから、いわば子どもたち(相続人)のためのものです。
    親のメリットはありません。
    だから「財産いくらあるの?」とか「遺言書を書いて…」って親に言い難いのです。
    その結果、亡くなると、財産明細が分からず苦労します。
    漏れが起こり、申告でも分割でも混乱と争いを生みます。

    本書の勧めるシンプルな相続対策では、「家族信託」で、贈与税がかからないように、子どもに託します。
    親の預金の一部と実家を子どもが管理し、引き出すことや、売却ができるようにしておくのです。
    当然、その過程で、親の財産の一部とはいえ、主だった部分を知ることができます。
    これによって、親は認知症になった後の介護に心配がなくなるメリットを受けられるからこそ、親の協力のもと相続対策ができるようになるのです。


    【目次】
    第1章 認知症で“財産凍結” 預金も引き出せず自宅も売れない! 
    第2章 認知症になる前に「家族信託」で“事前相続”
    第3章 「家族信託」の具体的なやり方 
    第4章 「遺言書」で死後のもめ事を防止 
    第5章 節税のための生前贈与 
    第6章 相続税の計算 
    第7章 死後の“面倒な手続”も心配なく


    【著者プロフィール】
    牧口晴一(まきぐち・せいいち)
    昭和28年生まれ。税理士・行政書士・法務大臣認証事業承継ADR調停補佐人。
    慶應義塾大学法学部卒、名古屋大学大学院 法学研究科(会社法)修了。
    税理士試験5科目合格。昭和61年開業。
    2015年『税務弘報』9月号で「トップランナースペシャリスト9」に選出。
    税理士等の専門家向けに『牧口大学』、『丸の内相続大学校』などの講演をするほか、一般向けには「相続博士・事業承継博士」としてパフォーマンス豊かに、分かり易く、時には落語調に「楽しく」聞かせる第一人者として活動する。
    また地域ボランティア活動の一環として、NHK文化センターで相続・会計・事業承継の講座を10年余り担当している。
    主な著書に、『非公開株式譲渡の法務・税務(第7版)』『事業承継に活かす納税猶予・免除の実務(第3版)』『組織再編・資本等取引をめぐる税務の基礎(第4版)』(ともに中央経済社)、『図解&イラスト 中小企業の事業承継(第13版)』(清文社)等多数。
  • 家時間がぐっと豊かになる!
    最高においしくて贅沢な時間を過ごす、おうちカフェの提案。

    現役大学生でありながら、フードクリエイターとして活動するえながさんによる、初のレシピ本。
    SNSに投稿すると「レシピが知りたい!」の声が続出したものの数々が、一冊になりました。

    ケーキ、焼き菓子、冷たいお菓子などのおやつ系から、朝ごはん、パスタ、さっと作れるランチ、ちょっとジャンクなものなどのごはん系まで、そのときの気分に合わせて食べたい61のレシピを収録。
    レシピはどれも簡単だから、思い立ったときにすぐ作れます。

    おいしい部屋で過ごす、とっておきの時間をお楽しみください。


    【contents】
    chapter1 ほっこり癒やし時間のケーキ
    ニューヨークチーズケーキ/レモンケーキ/チョコレートテリーヌ

    chapter2 つい手が伸びちゃう焼き菓子
    アメリカンチョコスコーン/塩ココアクッキー/ラムレーズンバターサンド

    chapter3 ひんやりおいしい冷たいもの
    ベリーとピスタチオのカッサータ/杏仁豆腐/カスタードプリン

    chapter4 1日の始まりに食べたい朝ごはん
    ホットケーキ/フレンチトースト/たまごサンド

    chapter5 おうちで食べるいろんなパスタ
    レモンクリームパスタ/明太クリームパスタ/カルボナーラ

    chapter6 自分を甘やかすジャンクな日
    韓国風チキン/袋麺アレンジ/油そば風/チーズボール

    chapter7 1人分から作れるお手軽ランチ
    照り焼きチキンランチ/ヘルシータコライス/エビとズッキーニのチリコンカン

    …など。

    そのほか、ドリンクレシピやおうちカフェ気分を味わえる食器についてもご紹介。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    えなが
    北海道在住の、おいしいもの好きな大学生。
    フードクリエイターとして活動している。
    「食」を通して地域の人が集まるコミュニティをつくるのが夢で、学生でありながら地元の人たちと食に関する事業に携わっている。
    日々のごはんやおやつなどSNSに投稿するレシピが人気で、Twitterのフォロワーは12万人を超える。(2023年1月現在)
    シマエナガが好き。
    Twitter:@_____enaga
  • 1,430(税込)
    著者:
    田丸雅智
    レーベル: ――

    「情熱大陸」出演で話題!
    現代ショートショートの旗手、最新作。

    月曜日は気分が沈む……
    注文した料理がなかなかこない……
    スマホの充電がすぐなくなる……

    「そんな依頼はおれにまかせ――
    ないでほしい。ぜったいに。」

    「憂鬱な出来事」の裏にひそむ“秘密”をイヤイヤ暴く!
    どこか冴えない探偵のショートショート。

    【収録作品紹介】
    足を踏ふまれる 
    「私、電車でよく足を踏まれるんですよ」「お気持ちはお察ししますが、あいにく私は探偵でして……」――気乗りしない依頼のはずが、ある組織の存在が浮き彫りに……。

    料理がこない
    「自分よりあとに注文した人の料理がいつも先にくる」――どうにかできる問題ではないはずの依頼に困惑するも、陸上のユニフォームを着た若者が暗躍しているのを見つけ……。

    ジャンケンでいつも負ける
    「完全にたまたまでしょ」――しぶしぶ調査に乗り出した先には、怪しい闇賭博場が。
    そこには、あいこにすら一度もならず、すべての相手に勝ちつづける男がいて……

    靴下をよくなくす
    「とにかく、気をつけるしかないんじゃないか」――そう思われた矢先、「うちの家は昔からやんちゃだからよくなくなります」と、謎すぎるコトバを口にする女性と出会い……

    スマホの充電がすぐなくなる
    「なんでこんなに減るんだろうって、毎日すごく憂鬱なんです」――どこから突っこんでいいものかと思い悩んだが、ある大学教授のスマホの使い方に愕然とし……

    ――など、誰にでもある「憂鬱な出来事」の裏側にある秘密を“意外な視点”で暴く。
    「情熱大陸」出演で話題の、現代ショートショートの旗手による9篇を収録。


    【著者プロフィール】
    田丸雅智(たまる・まさとも)
    1987年、愛媛県生まれ。東京大学工学部卒、同大学院工学系研究科修了。
    2011年、『物語のルミナリエ』に「桜」が掲載され作家デビュー。
    2012年、樹立社ショートショートコンテストで「海酒」が最優秀賞受賞。
    「海酒」は、ピース・又吉直樹氏主演により短編映画化され、カンヌ国際映画祭などで上映された。
    坊っちゃん文学賞などにおいて審査員長を務め、また、全国各地でショートショートの書き方講座を開催するなど、現代ショートショートの旗手として幅広く活動している。
    書き方講座の内容は、2020年度から小学四年生の国語教科書(教育出版)に採用。
    2021年度からは中学一年生の国語教科書(教育出版)に小説作品が掲載。
    2017年には400字作品の投稿サイト「ショートショートガーデン」を立ち上げ、さらなる普及に努めている。
    著書に、『海色の壜』『おとぎカンパニー』など多数。
    メディア出演に、情熱大陸、SWITCHインタビュー達人達など多数。
    田丸雅智 公式サイト:http://masatomotamaru.com/
  • 清楚な佇まいでハイレグを着こなす“令和のハイレグプリンセス”・林田百加。
    彼女のイメージといえば、クールで落ち着いた雰囲気だが、それとは違う新たな林田百加ばかりで構成された本作。

    上品な顔立ちの百加ちゃんが、満面の笑顔でこんな服を着るの!?

    今回はヒップのみならず、バストにもフィーチャー!
    そして安定の、お姫様感満載のハイレグ姿は圧倒的な存在感。

    これがリアル? それともフェイク?
    あなたの目で、林田百加のリアルorフェイクを確かめてください。
  • 1,430(税込)
    著者:
    福田健悟
    イラスト:
    東風孝広
    レーベル: ――

    大人気YouTuber・カジサックさん推薦!

    裏切り、逆転、愛
    漫画のような人生とはこの事。
    即映画化希望。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    更生施設にいた男が、出所後も番号「45」で呼ばれる。
    己の名前を取り戻すには、更生しなければならない。
    「更生」とは何か――名前を失った男が名前を取り戻すために、もがき苦しむ物語。

    お笑い芸人・福田健悟が綴る、善と悪の定義が問われる自伝的ファンタジー小説。現実と空想を行き来する物語がいよいよ幕を開ける!


    高校時代に不良の道へ進み、地元の岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなった福田健悟。
    18歳の頃には留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごした。そんな経験をしたのち、彼が選んだ道は、お笑い芸人。

    人は変われる――。
    世間から忌み嫌われていた不良が、世間から愛される人間に更生した。
    人生における全ての「負」から立ち直った経験を生かして、他人のありとあらゆる「負」も更生していく。

    イラストは『カバチタレ!』などで知られる人気漫画家・東風孝広先生の描き下ろし!


    【プロフィール】
    著者:福田健悟(ふくだ・けんご)
    1986年10月24日生まれ。岐阜県出身。NSC東京22期生。
    平穏な家庭に育つも、高校生になり不良の道へ。
    地元、岐阜県で最大の規模を持つ不良チームのリーダーとなる。
    他チームとの抗争が原因で留置所に2週間、鑑別所に2週間の計4週間を更生施設で過ごす。
    出所後、お笑い芸人を目指して上京。
    コンビニでアルバイトをしながらも、舞台と日常を分けずに常に芸人としての自分を貫く。
    つまらない時間を面白い時間に「更生」するため、お笑い芸人として活動中。


    イラスト:東風孝広(こち たかひろ)
    1972年生まれ。広島県呉市出身。
    高校卒業後、地元で就職するも漫画家への夢を諦めきれず、24歳のときに大阪へ出て『ナニワ金融道』青木雄二に弟子入り。
    アシスタントを半年経験したのち『ちばてつや賞』入賞を経て、講談社『モーニング』にて『カバチタレ!』でデビュー。
    シリーズは『特上カバチ!!』~『カバチ!!!』へとタイトルを変えて22年間連載、単行本はシリーズ合わせて全93巻で完結。
    他、『極悪がんぼ』シリーズなどがある。
  • 「肥大化した自意識、『女であること』をめぐる様々な葛藤との向き合い方。
    自分の罪を認めて許していくこと。
    その試行錯誤の過程がこれでもかというほど切実に描かれていて、
    読み進めるのが苦しくなる瞬間さえある。
    それでもここで描かれているりささんの戦いの記録に、私自身も戦う勇気をもらうのだ」

    ――「エルピス」「大豆田とわ子と三人の元夫」プロデューサー
    佐野亜裕美さん推薦!

    ------------------------------

    女らしさへの抵抗、外見コンプレックス、恋愛のこじらせ、BLに逃避した日々、セクハラ・パワハラに耐えた経験、フェミニズムとの出会い――。
    実体験をもとに、女を取り巻くラベルを見つめ直す渾身のエッセイ!


    【目次】
    Chapter1 「女」がわからない
    「ほとんど男子校」だった大学で/わたしが女子校を礼賛したくない理由/ブラックアウト・ウィズ鏡月/『桜蘭高校ホスト部』に入りたかった/将来のためではありません/代わりの女/わたしが腐女子だった頃

    Chapter2 あなたをうまく愛せない
    『神風怪盗ジャンヌ』の致命傷/永遠にマクドナルドにいたかった/『マリア様がみてる』の呪い/牢獄の中をぐるぐると歩く/手前の女/いつかわたしを見限るあなたへ

    Chapter3 まだフェミニストって言いきれない
    切り裂かれた女たちのアーカイヴ/棒の重さを考える/未来の彼女はメイクしているだろうか?/王子様にはなれずに生きる/あなたはフェミニストですか?


    【著者プロフィール】
    ひらりさ
    文筆家。1989年東京生まれ。
    オタク女子ユニット「劇団雌猫」のメンバーとして活動を開始後、オタク文化、BL、美意識、消費などに関するエッセイやインタビュー、レビューを執筆する。
    単著に、『沼で溺れてみたけれど』(講談社)。
    劇団雌猫としての編著書に、『浪費図鑑 ―悪友たちのないしょ話―』(小学館)、『だから私はメイクする』(柏書房)など。
    Twitter @sarirahira
  • シリーズ4冊
    2,200(税込)
    モデル:
    牧野真莉愛
    撮影:
    西田幸樹
    レーベル: ――

    モーニング娘。のビジュアルクイーン・牧野真莉愛さんの写真集が電子書籍化!

    モーニング娘。の12期メンバーであり、数々の雑誌でカバーを飾る、モーニング娘。きってのビジュアルクイーン・牧野真莉愛さんが、17歳の誕生日(2018年2月2日)にリリースした写真集。
    今作は約1年をかけて、彼女の成長を100ページを超えるボリュームでまとめた1冊です。
    春の桜が咲く東京から始まり、夏真っ盛りの静岡の学校、そして海。
    秋は、写真集では初の海外となるグアムで。
    冬は、北海道日本ハムファイターズファンでも有名な彼女が、大好きな場所・北海道で雪景色の撮影に挑みました。
    春、夏、冬の制服姿から、水着、体操服、浴衣、レオタードなど、バリエーション豊富な衣装により、いろんな彼女の魅力が引き出されています。

    最も輝いている10代の今を収めた、牧野真莉愛写真集の決定版です。
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    著者:
    yuji
    著者:
    本島彩帆里
    レーベル: ――

    大人気Podcast「開運セラピー『生き方のセンス』の磨き方」が、待望の書籍化!!
    ヒーラーのyuji × セルフケア美容家の本島彩帆里が、「風の時代」を生き抜くためのヒントを探る。

    これからの時代をどう歩めばいいのか?
    自分の選択は正しいのか?

    時代の変わり目である今、これからの生き方に迷うこともあるはず。
    そんなときに、強くしなやかな自分軸を持って生きるために。
    後悔のない選択をし、歩んでいくために。
    「生き方のセンス」を磨くヒントを探しにいきましょう。

    本書は、Podcast「開運セラピー『生き方のセンス』の磨き方」に大幅に加筆修正を加え、3年にわたる配信の中から厳選したエピソードで再構成したものです。
    内容の異なる「黒本」「白本」の2冊を同時に発売します。

    黒本には
    ・New me ――新しい自分になる
    ・Less is cool ――クリアになる
    ・Life ――日々を心地よく過ごす
    を主なテーマとしたエピソードを収録。

    あなたの人生を生き抜くヒントが、きっとあるはずです。


    ※本書はPodcast「開運セラピー『生き方のセンス』の磨き方」(by ELLE)に大幅に加筆修正を加え、再構成したものです。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    yuji
    ヒーラー、星読み係、聖地巡礼家。香川県高松市生まれ。
    18歳でイタリアに渡り、現地大学院卒業。
    ミラノにてプロダクトデザイン事務所に勤務するも、ヒーラーとしての宿命に抗えず拠点を東京に移し、ヒーラーとして活動する決心をする。
    現在は個人鑑定、連載、講演など、幅広い分野で活躍中。
    毎日星読みを行い、星々からのメッセージをSNSにて発信している。
    著書に、『神さまと顧問契約を結ぶ方法』『神さま手帖』『yujiの星読み語り』(いずれも小社刊)、『「風の時代」を自分に最適化する方法』『風の時代の未来予測』(ともに講談社)、『星2.0』(光文社)など。
    Twitter: @yujiscope
    Instagram: @yujigentle

    本島彩帆里
    セルフケア美容家。
    心も体も不安定な万年ダイエッターだったが、産後-20kgのダイエットに成功。
    SNSを中心に、ダイエットや心と身体のセルフケアを発信している。
    自社ではセルフケアブランドeume(イウミー)を手掛け、できたことを増やす高機能なプロダクトを展開。著書累計は40万部を超える。
    著書に、『やせる #ほめぐせ』(小社刊)、『もんでヤセない身体はない』(KADOKAWA)、『太るクセをやめてみた』(主婦の友社)、『生きてるだけでやせる図鑑』(西東社)など。
    Twitter: @saoooori89
    Instagram: @saoooori89
  • あの伝説の名著『首を治せば病気が消える』(2007年刊行)が、あらたに[電子改訂版]として登場。

    頭痛、肩こり、慢性疲労症候群、うつ、めまい、自律神経失調症……すべての原因は「首」にあった!

    完治率95%!
    脳神経外科の世界的権威にして“首こり博士”が教える、心も身体もスッキリする新発見。
    実際に松井孝嘉先生に診察、治療(通院・入院)を受けた患者さんの、貴重な体験記も多数掲載。

    「本書の中でも触れましたが、『たかが首の病気』と侮るのは危険です。
    重症になると、最悪の場合、死にもつながってしまう恐ろしい病気なのです。
    どうか首をいたわる生活を心がけて、健康な日々を過ごしてください。」(著者より)


    公式サイト「首こり博士 松井孝嘉」
    https://neck-academy.com/dr-matsui/
  • ■小池先生、太陽光パネル義務化はジェノサイド(大量殺戮行為)につながります。「太陽光パネル義務付け」というあまりにも愚かな政策に待った!レジ袋だけじゃない、大間違いのエコ政策
    ■環境プロパガンダにダマされるな!日本人が知っておくべき本当のファクトフルネス
    ■本当に必要なのは脱「脱炭素」
    ■問題はあくまでも中国である。
    ■気候変動で異常気象が頻発という偽情報
    ■「何が環境にいいか」なんて2~3年でコロコロ変わる
    ■本当に環境にいい方法を伝えます。


    東京都は太陽光パネル義務付けを条例化することを目指している。(2022年12月8日現在)
    しかし仮に条例になったとしても、それで終わりではない。
    (中略)
    太陽光パネル義務化に特に重きを置いている理由は、もちろんこれ自体が重要なこともあるが、もう1つある。
    それは、日本のエネルギー・環境政策の抱える大きな問題の縮図になっていることだ。
    菅義偉政権の「2050年CO2ゼロ」宣言以来、日本のエネルギー政策はすっかりおかしくなった。
    2050年CO2ゼロなどにする必要もないし、出来るはずがない。
    欧州はそれを目指してエネルギー危機とウクライナの戦争を招いてしまった。
    日本はこの教訓に学ぶこともなく、相変わらず小泉・河野大臣が押し込んだ「再エネ最優先」を掲げ、政府は光熱費がますます高くなるような政策ばかり実施している。
    太陽光パネル論争を足掛かりにして、これまで同調圧力に支配され、「物言えば唇寒し」の状態だった「脱炭素政策」の矛盾を公けに論じよう。
    日本人を不幸にし、中国を利するだけの、すっかり歪んでしまったエネルギー政策を正そう。
    高い光熱費と慢性的な電力不足に別れを告げ、安くて安定したエネルギーを国民の手に取り戻そう。
    本書がそのような国民運動を起こすための、ささやかな一歩になることを祈っている。


    第1章 経済・環境・人権・安全保障……問題だらけの太陽光発電
    第2章 ウクライナ侵攻が予言する「脱炭素」の未来
    第3章 プロパガンダにダマされるな!日本人が知っておくべきファクトフルネス
    第4章 これからは脱・脱炭素だ
  • 旧皇族の男系男子孫の皇籍取得はどうすれば実現できるか?

    皇室の歴史は日本の歴史そのもの。
    先例を学べば答えはみつかる、日本を守るために何をすればいいかがわかる一冊。

    皇室についてお話をする際には、大原則を共有しておく必要があります。
    さもないと無限大に会話が通じなくなりかねません。
    最低限の価値観を共有していないと話ができません。
    そこで最初に、皇室について話をする際の大原則を、四つ確認しておきます。
    第一に、「本来、他人の家について語るのは失礼である」ということ。
    第二に、「皇位の“安定的”継承など、絶対に子供が生まれる技術が存在しない限りありえない」ということ。
    第三に、「皇室について語る際は先例に基づくべし」ということ。
    第四に、「日本国憲法の条文と通説の範囲内で論じる」ということ。


    ■皇族が一人もいなくなる危機があった
    ■「日本の歴史が終わる!」という危機感の中で……
    ■なぜ「女系天皇容認論」が飛び出したのか
    ■悠仁殿下はお命をも狙われている!
    ■有識者会議でどのような議論がなされたか
    ■秋篠宮家から皇位継承権を取り上げたい人々
    ■知っておくべき皇室の系図
    ■Yahoo!コメント欄で好き勝手言って良い話ではない
    ■秋篠宮家バッシングの本質
    ■誰も注目しなかった秋篠宮殿下のご発言
    ■「警告する権利」「激励する権利」「相談を受ける権利」
    ■男系は直系に優先するのが皇室の伝統
    ■何十年も先の話を今から必要とする皇室
    ■「五世の孫」の原則 
    ■「旧皇族の男系男子孫の皇籍取得」への五つの反論
  • Twitterフォロワー56万人!
    イラストレシピで大人気、まいのおやつさんのレシピ本第2弾。
    今回は、かわいい4コマまんが形式レシピをご紹介。
    まんがを読むような感覚でイラストを見ながら、簡単に楽しく作ることができます。

    掲載しているのはくり返し食べたくなる主役おかずから、あるとうれしい副菜&汁物、
    1品で大満足なごはんもの&麺、おうちカフェにぴったりなおやつレシピまで、とっておきの76品。

    作っておいしい、見て楽しい絵本のような1冊です。


    【CONTENTS】
    PART1 何度でも食べたくなる主役おかず
    サクサクアボチキンのみそマヨ/チーズつくねのトマトソースがけ/えびのりじゃが/鮭のサクサクカレー焼き etc

    PART2 食卓を支える 副菜&汁物
    焼きナスのにんにくじょうゆ/我が家のベストポテサラ/中華料理屋さんの卵スープ/坦々キャベツスープ etc

    PART3 1品で楽ちん&大満足! ごはんもの&麺
    明太焼きオムライス/ステーグ丼/香るにんにくトマトパスタ/鶏だしかぼちゃクリームうどん etc

    PART4 おうちカフェ時間に! おやつ
    ジューシーいちごマフィン/カリカリシュガーバタ-トースト/野菜を食べるケーキ/しあわせみかんサンド etc


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    まいのおやつ
    「ちょっとの工夫で毎日楽しく」をモットーに、イラストレシピをSNSに投稿している。
    あたたかいタッチのイラストと、毎日の献立を書いた手作りのメニュー表で人気に。
    現在、Twitterのフォロワー数は56万人(2022年11月時点)。
    著書に、『作るのも食べるのも!まちどおしくなるごはん』(小社刊)。
  • 女優・竹内詩乃のファースト写真集が電子書籍化!

    「第8回日本制服アワード」女子グランプリに輝き、映画、ドラマ、舞台等で幅広い活躍を展開中の女優・竹内詩乃。
    彼女にとって初めてとなる写真集は、記念すべき二十歳の誕生日に刊行。

    日本をこよなく愛し、好きなものは抹茶。推しメンは、かの菅原道真公。
    そんな彼女の写真集は春夏秋冬、移り変わる日本の四季とともに撮影を行いました。

    春は桜並木、夏は海と古民家、秋は紅葉、冬は雪原。
    制服アワードグランプリということもあり、様々な制服姿も登場。
    そして雑誌でも水着姿を披露するなど、グラビアアイドル顔負けのプロポーションも特徴の彼女。

    今作では、初挑戦のセクシーなランジェリー姿や、一糸まとわぬチャレンジカットも収録されています。
    10代最後の1年を、一緒に過ごしたかのように思える写真集に仕上がりました。

    【竹内詩乃コメント】
    完成した写真集を見て、四季折々のシチュエーションの中で自分がいろんな表情をしていることに気づきました。
    また1年かけて撮影して頂いたので、撮影を始めた春の頃は幼く、最後に撮影した冬はよりオトナっぽい雰囲気になっています。
    時の経過を感じてもらえるのもこの写真集の大きな特徴だと思います。
    春夏秋冬、それぞれ大好きな写真ばかりですが、自分では夏の海でのカットがどれもお気に入りです。
    海が大好きなので、撮影を忘れて素で楽しんでいる写真がたくさんあります(笑)。
    二十歳という節目のタイミングで、このような素敵な作品作りに携わることができ、本当に幸せです。
    これまで応援して下さってきたファンの皆さんはもちろん、私の名前を知らないたくさんの方々に手に取って頂きたい一冊になりました!!
  • シリーズ3冊
    03,000(税込)
    モデル:
    天野麻菜
    撮影:
    藤本和典
    レーベル: ――

    リングガール・天野麻菜の、ファースト写真集が電子書籍化!

    村田諒太vsゴロフキン戦や、井上尚弥vsドネア戦といったビッグマッチを担当し、反響を呼んだリングガール・天野麻菜が、ファースト写真集で大胆に魅せる!
     
    「距離の近さ」と「親近感」をテーマに、スレンダーなのにFカップとメリハリがきいたボディーを惜しげもなく披露。
    笑顔や甘えた表情に加えて、時おり見せる恥じらいの表情は臨場感に溢れ、まるで恋人のような距離感。
    30歳の“ありのまま”を余すところなく捉えた、刺激的な一冊。
    本人が「最初で最後」だと言う限界スタイルは必見!


    【プロフィール】
    天野麻菜(あまの・まな) 
    1991年10月14日生まれ。大阪府出身。
    T162/B87/W56/H86cm
    趣味:サウナ、落語・映画鑑賞
    特技:効きビール、フットサル
    公式Twitter: @akaringo_mana
    公式Instagram: @akaringo_mana
    ビールInstagram: @mana_amano
  • シリーズ2冊
    2,200(税込)
    モデル:
    浅倉樹々
    撮影:
    西條彰仁
    レーベル: ――

    つばきファクトリーのエース・浅倉樹々さんのファースト写真集が電子書籍化!

    彼女のファースト写真集は、沖縄での初々しい水着姿、浴衣…そして雪景色の新潟でみせる制服など、18歳の樹々ちゃんの魅力をぎゅっと詰め込んだ一冊!!
  • 人生で最も大きな損失は、命を落とすことではなく、心の中で何かが死んでしまうこと――。
    傷つくくらいなら、ムカついちゃいなよ。

    ネット上のデマや誹謗中傷を流された経験を持つ、総フォロワー数150万人超のインフルエンサーが語る、傷ついた心の手放し方。自分を守る反撃と戦略。

    ・そもそも敵の言葉になんで耳傾けなあかんねんって話。
    ・弱音を吐くって悪いことじゃない。でも、それって自分の耳にも聞かせてるんだよね。
    ・病みそう? だったら、どうやってひっくり返せるか戦略を練ろうか。
    ・裏切られたときは「許しマウント」で上に立つ。

    ・失恋した? あけましておめでとう!
    ・人生の脚本はあくまでも自分で書く。もちろん主役はあなた自身。


    【contents】
    第1章 自分の心を守る
    第2章 SNSで生き残る
    第3章 愛にふり回されない
    第4章 セルフブランディングで勝つ
    第5章 やりたいことで生きていく


    【著者プロフィール】
    葉山潤奈(はやま・じゅんな)
    23歳でJoint M'sプロダクションを立ち上げ、26歳で株式会社Joint M's Japanを設立し、代表取締役として活動しながら、自身もアーティストとして、またプロデュース業を手掛ける等、多彩な才能を発揮。
    SNSは総フォロワー数が150万人を超え、messengerとして、TikTokやYouTube、Instagramを中心に活動中。
    全てを曝け出すプロモーションで多くの女性達から支持を得ており、過去の鬱になった話や実体験の動画などは100万回以上の再生回数を誇る。
    SNS上で様々なブームを巻き起こし、メディアにも多く取り上げられ、自身がネット上でひぼう中傷やデマを流された体験を生かし、SNSの使い方や言葉を適切に選ぶ重要さ、炎上している人にどのような対応をすべきかなどの啓発活動にも力を入れている。
    支援を目的としたNPO法人を立ち上げ、社会貢献への積極的な参加や、講演会などではメンタル強化セミナー講師としても登壇実績があり、様々な媒体から発信を続けている。
  • 1,430(税込)
    著者:
    嶋田まき代
    著者:
    嶋田紋奈
    レーベル: ――

    「大将を一等賞のレスラーにする!」

    1982年、全日本プロレスの天龍源一郎と結婚した嶋田まき代氏は、女房として、母として、そして時にはチーフとして天龍源一郎を全力で支えてきた。
    2020年10月、2度目のがん告知を受けて自らの死期を悟ったまき代氏は、「妻の私が知る天龍源一郎の“本当”を世に遺したい」と、自らの人生の集大成に取り組んできたが、志半ばで2022年6月24日に天国へと旅立った。

    そして、その想いは娘・紋奈へとバトンタッチされた。
    全日本プロレス、SWS、WAR、新日本プロレス、ノア、ハッスル、天龍プロジェクト……
    茨の道を歩み続けた“ミスター・プロレス”と呼ばれる男と、その家族の物語。

    「まき代は金も人生も注いでくれたよ」(天龍源一郎)
    「私としては“天龍は、結婚してから奥さんの尻に敷かれている”と思われるのが嫌だったので、たとえそれが最後の1万円札だったとしても、ありったけのお金を握りしめさせて飲みに行かせました。だから天龍源一郎には家庭臭さがまったくなかったと思います」(嶋田まき代)
  • シリーズ6冊
    1,3202,640(税込)
    モデル:
    本仮屋ユイカ
    撮影:
    舞山秀一
    レーベル: ――

    2011年12月公開の「ワイルド7」や2012年春公開の「僕らがいた」など話題の映画をはじめ、数々の作品に出演してきた女優・本仮屋ユイカの写真集『AIR』が電子書籍化!
    今回の写真集は、雄大な自然が広がる“ビッグアイランド”ハワイ島で行いました。
    キラウエア火山やマウナケア山などパワースポットとしても知られる地を巡り、いままでになく開放的で初めてとなるセクシーなカットも収録。ピュア女優の新境地となった写真集です。
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    著者:
    小川清史
    著者:
    伊藤俊幸
    著者:
    小野田治
    著者:
    桜林美佐
    著者:
    チャンネルくらら
    レーベル: ――

    ■緊急出版「チャンネルくらら」神番組を完全書籍化

    この戦争はこう読む!
    日本人必読の書
    安全保障の考え方、国際法の理解の仕方、軍隊の動かし方、戦争に対する備え方

    ■テレビでは絶対やらない、やれない!世界一客観的な軍事分析
    ・なぜロシア軍はウクライナの制空権を奪えなかったのか?
    ・ロシア軍が黒海の制海権を握っている
    ・ロシア軍の動きは「ドクトリン」で読み解かないとわからない
    ・サイバー戦の“失敗”を地上戦で取り返す?
    ・ウクライナ軍はなぜ善戦できたのか?
    ・北方領土の東部軍がウクライナに投入された理由
    ・プーチンは核を使うのか?
    ・画期的だった防弾チョッキとヘルメットの供与
    ・ロシア軍はキエフとハリコフを落としてはいけない?
    ・ロシア軍の将官クラスの戦死者が増えているのはなぜ?
    ・ロシアは“言ってること”と“やってること”が全然ちがう
    ・「ウクライナも悪い」論はナンセンス
    ・明日は我が身? 日本にも迫る「合理的じゃない戦争」の危機
    ・マリウポリを見捨てるべきか、死守すべきか
    ・クリミア侵攻後に“大化け”したウクライナ軍
    ・新しい国際機関がロシアとウクライナの“妥協点”?
    ・ロシア軍は化学兵器を使用するのか?
    ・ロシアはすでに極東に対する計画を作っている
    ・もしロシアが北海道に侵攻してきたら

    ウクライナ侵攻が開始されてから約3週間後の3月17日、YouTubeに1本の動画がアップされました。
    本書のもとになった「陸・海・空 軍人から見たロシアのウクライナ侵攻」シリーズの第1回です。
    投稿者は、憲政史家・倉山満氏が主宰するインターネット番組「チャンネルくらら」。

    番組の内容は、防衛問題研究家・桜林美佐氏による司会進行のもと、小川清史元西部方面総監(陸上自衛隊)、伊藤俊幸元呉地方総監(海上自衛隊)、小野田治元航空教育集団司令官(航空自衛隊)という、陸・海・空の軍事のプロ中のプロが、ロシアのウクライナ侵攻を最新情報に基づいて分析・考察するというものです。

    この手の専門的(マニアック)な番組は、一般的にあまり再生回数が伸びません。
    しかし、同番組に関しては、動画がアップされるや再生数が瞬く間に急上昇し(2022年6月末時点で67万回以上再生)、コメント欄には感謝と賞賛の声があふれていきました。


    【著者プロフィール】
    小野田治 (おのだ・おさむ)
    昭和29年生まれ。神奈川県横浜市出身。
    主要職歴(自衛隊):航空幕僚監部防衛課長、第3補給処長、第7航空団司令兼百里基地司令、航空幕僚監部人事教育部長、西部航空方面隊司令官、航空教育集団司令官(最終補職)。
    退職時の階級は「空将」。
    ハーバード大学シニア・フェロー。東芝インフラシステムズ顧問。日本安全保障戦略研究所上席研究員。平和・安全保障研究所理事。コールサイン「Axe」。

    伊藤俊幸 (いとう・としゆき)
    昭和33年生まれ。愛知県名古屋市出身。
    主要職歴(自衛隊):潜水艦はやしお艦長、在米国防衛駐在官、海幕情報課長、情報本部情報官、海幕指揮通信情報部長、第二術科学校長、統合幕僚学校長を経て、海上自衛隊呉地方総監(最終補職)。
    退職時の階級は「海将」。
    金沢工業大学大学院(虎ノ門キャンパス)教授(専門:リスクマネジメント、リーダーシップ・フォロワーシップ)。日本戦略研究フォーラム政策提言委員、日本安全保障・危機管理学会理事、全国防衛協会連合会常任理事。

    小川清史 (おがわ・きよし)
    昭和35年生まれ。徳島県出身。
    主要職歴(自衛隊):第8普通科連隊長兼米子駐屯地司令、自衛隊東京地方協力本部長、陸上幕僚監部装備部長、第6師団長、陸上自衛隊幹部学校長、西部方面総監(最終補職)。
    退職時の階級は「陸将」。
    現在、日本安全保障戦略研究所上席研究員。

    桜林美佐 (さくらばやし・みさ)
    昭和45年生まれ。東京都出身。
    防衛・安全保障問題を研究・執筆。
    防衛省「防衛生産・技術基盤研究会」、内閣府「災害時多目的船に関する検討会」委員、防衛省「防衛問題を語る懇談会」メンバー等歴任。安全保障懇話会理事。国家基本問題研究所客員研究員。防衛整備基盤協会評議員。
    著書に、「日本に自衛隊がいてよかった - 自衛隊の東日本大震災」(産経新聞出版)、「自衛隊と防衛産業」(並木書房)など多数。
  • 東急電鉄に所属していた2018年に、前作『私鉄3.0』で「電車に乗らなくても儲かる私鉄の未来」を提言した東浦亮典氏。

    あれから4年。

    電鉄業界は、コロナというこれまでにないパンデミックに見舞われた。
    テレワークの普及で働き方が大きく変動し、国民の鉄道に対する考え方も大きく変わった。
    まさに時代の転換期を迎えた2022年、東急は敷設100年を数え、新たな100年に向けた舵取りを始めている。

    「経った100年、たった100年」

    そんな中、東急グループの常務役員という重責を担うポジションに就いた東浦氏が、東急が100年の歴史の中で作り上げてきた、「ひと」「まち」「企業」を潤わせてきた東急のまちづくり、コロナで変わる新たなビジネスモデルについて大いに語る。


    【著者プロフィール】
    東浦亮典(とううら・りょうすけ)
    1961年東京生まれ。
    1985年に東京急行電鉄入社。自由が丘駅駅員、大井町線車掌研修を経て、都市開発部門に配属。
    その後一時、東急総合研究所出向。
    復職後、主に新規事業開発などを担当。
    現在は、東急株式会社常務執行役員、フューチャー・デザイン・ラボ、沿線生活創造事業部長。
    著書に、『私鉄3.0』(小社刊)がある。
  • シリーズ2冊
    2,640(税込)
    モデル:
    上西恵
    撮影:
    中山雅文
    レーベル: ――

    元NMB48、その抜群のプロポーションとファニーフェイスで、グラビアでも大人気だったあの上西恵ちゃんが帰ってきました!!
    3冊目となる今回の写真集ではアイドルから女優へ…というコンセプト通り、オトナになった姿を披露。
    美しぎるそのBODYを存分に見せてくれてます!
    今回の写真集も必見です!!
  • じぶんで包んでお手製カードを添えれば、ちょっとしたプレゼントも“特別な贈りもの”に早変わり。

    大人気イラストレーター杉浦さやかさんの、かんたんカード作りとラッピングのアイデアをぎゅぎゅっと詰め込んだ1冊。

    ・いろいろモチーフのミニタグカード
    ・その人のためだけの誕生花カード
    ・ささやかなおすそわけのラッピング
    ・クリスマスやバレンタインなど季節のギフト etc.

    日常使いから特別なお祝いの日まで、いろんなときに使える“贈りもの”のヒントがたくさん!

    今すぐ作れるカードの型紙162点付き!


    【CONTENTS】
    First things first はじめに
    こんなものを集めよう/集めたもので作ってみよう

    Creating a gift ギフトを作ろう
    基本のタグカード/包装紙じゃないラッピング/お子さま包装紙

    Birthday greetings 誕生日によせて
    きみの花は/子どもへのプレゼント

    Shared gifts おすそわけをどうぞ
    ほんのおすそわけ/花を添えよう/旅のおすそわけ/旅先からの手紙

    A day of celebration お祝いの日に
    春のお祝いギフト/両親のお祝い/ハッピー・ウェディング/赤ちゃんとママへ

    The pleasures of the seasons 季節を楽しもう
    クリスマスはギフトシーズン/うれし楽しいポチ袋/ハートを贈ろう/お世話になった先生へ

    Column
    はじめての手作りプレゼント/母へのカード/贈りもの上手/カード作りのワークショップ


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    杉浦さやか (すぎうら・さやか)
    1971年生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。
    在学中よりイラストレーターの仕事を始める。
    本書は、これまで作り続けてきたカードやラッピングのアイデアを詰め込んだ一冊。
    著書に、『うれしいおくりもの』(池田書店)、『おきにいりと暮らすABC』『おやこデート』(ともに白泉社)、『世界をたべよう! 旅ごはん』『ニュー東京ホリデイ』『たのしみノートのつくりかた』(いずれも祥伝社)、『おたのしみ歳時記』(小社)など多数。
  • YouTubeチャンネル登録者数37万人!
    今いちばん真似したいVlog、tokaさんのおうち暮らしが一冊になりました。

    ・卵かけごはんいろいろ
    ・朝のおやつ作り
    ・可愛いを愛でる会
    ・楽しむためのスキンケア
    ・“おうちホテル”の計画作り etc.

    暮らしを楽しむために心がけていることや、お気に入りのレシピ、部屋作り、手仕事まで、小さなときめきが見つかる1日の過ごし方を紹介。

    実家暮らし、6畳の部屋でも心地よく。
    忙しい毎日でも、自分に優しく、丁寧に大切に。
    おうち時間を楽しむヒントが満載です。


    【CONTENTS】
    Chapter1 理想の1日ルーティン
     Chapter1-1 普通の日を最高に楽しむルーティン
     朝食トースト/“好き”を集めたノート作り/楽しむためのスキンケア

     Chapter1-2 お仕事&勉強の日のルーティン
     やる気スイッチを入れる/息抜きおやつ/ご褒美の時間

     Chapter1-3 ゆっくり自分をいたわる日のルーティン
     のんびりブランチ/ほっこりお鍋の夕食/アロマを焚く

    Chapter2 朝活ルーティン
    カフェ風朝ごはん/朝の和定食/朝プリン作り

    Chapter3 ときめきたい日のルーティン
    可愛いを愛でる会/写真を撮る、飾る/暮らしにアロマを

    Chapter4 部屋を整えるルーティン
    頑張れるデスク/部屋に緑を/お手軽DIY

    Chapter5 お家カフェルーティン
    コーヒーのこと/素朴な手作りクッキー/和を楽しむお茶会

    Chapter6 ナイトルーティン
    気分を味わうごっこ定食/夜のヘアケア/ハンド&ネイルケアの習慣

    Chapter7 特別な日のルーティン
    “おうちホテル”の準備/ホテル風朝食会/スペシャルディナー
    etc.


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    toka(とか)
    YouTubeチャンネル「toka-暮らしの記録-」を運営。
    おうちで日々を丁寧に過ごす様子をVlogに投稿している。
    暮らしの工夫、美味しそうなおやつや料理が反響を呼び、現在は登録者数37万人を超える。(2022年10月末現在)
    YouTube: toka-暮らしの記録-
    Twitter: @tokanokiroku
    Instagram: @tokanokiroku
  • シリーズ5冊
    03,300(税込)
    モデル:
    竹内花
    撮影:
    矢西誠二
    レーベル: ――

    人懐っこい表情とマシュマロボディで、各グラビア誌を賑わせている現役女子大生、Gカップ・竹内花のファースト写真集。

    グラビアのみならず、アイドルユニットで得意の歌やダンスも披露し活躍。
    学業優先のため、2022年4月にアイドルユニットを卒業し、それを機に仕事はグラビア、バラエティ、俳優業に専念している、竹内花ちゃん。

    数日間、長時間にわたる撮影は初めてだったにもかかわらず、初っ端から元気に飛ばしまくった花ちゃん。
    夏とはいえ、冷たい川の流れや山の散策も難なくこなし、海辺では抜群のスタイルで周囲の視線を釘づけにしながら元気に撮影。

    部屋の中では小悪魔的なあざと可愛さが炸裂し、花ちゃんの魅力=“蜜”が集まり、水着、ランジェリー姿、そして初チャレンジとなった一糸まとわぬ姿まで詰め込んだ、盛りだくさんな1冊に仕上がりました。
  • 最後の最期まで命をあきらめない。
    それでも誰一人苦しむことなく、笑顔で亡くなる。
    そんな看取りが実現する場所があった。
    人生を看取りに捧げる医師が伝える、幸せな終末期。

    「入所者さんには必ず『願いごと』を1つうかがって、最期に叶えてあげたいのです。
    地元のお祭りに行きたい、辛いものをお腹いっぱい食べたい、お花見にいきたい、畳の上で大の字で眠りたい、家に帰りたい……あなたの最期の願いごとはなんですか?」(著者より)


    【著者プロフィール】
    伊東信久 (いとう・のぶひさ)
    「みどり診療所」院長
    1964年1月4日、兵庫県神戸市生まれ。
    兵庫県立神戸高等学校在学中の1982年に、全国高等学校ラグビーフットボール大会(花園)に出場。
    神戸大学医学部を卒業後、大阪市立大学大学院医学研究科に入学。
    大学院修了後、形成外科、整形外科、脳神経外科、麻酔科など幅広い分野で医療に携わり、2006年に『伊東くりにっく』を開業。
    「椎間板ヘルニアのレーザー治療(PLDD)」、「NKT細胞標的治療」専門のクリニックとして治療に携わる。
    現在は『みどり診療所』の院長として、医療・介護の現場で奮闘している。
    また、現役医師、現役の国会議員としての経験を活かし、医療制度・社会保障制度の改革に取り組んでいる。
    大阪大学国際医工情報センター招聘教授、国際レーザー医学会正会員。
    『腰痛は医者の言葉を信じるな』『ありえへん!首治療』『自己免疫力を究極まで高めるNKT細胞がん治療のすごい力』(小社刊)など著書多数。
  • 中日ドラゴンズ一筋15年!
    竜のエースを背負った男・吉見一起が中日ドラゴンズ復活のため愛ある緊急提言!!

    入団までの経緯、名将・落合博満監督からの学び、受け継がれるエースの系譜、さらには大谷翔平との対戦、根尾昂など期待している若手選手、そしてファンへの感謝など、“令和の黄金時代”に向けたメッセージと改革論を忌憚なく綴る。

    「選手とファンの距離がグッと近けば、ドラゴンズはまだまだ強くなる!」


    【目次】
    第1章 中日ドラゴンズ入団までの道のり
    第2章 野球大好き少年がプロ野球を目指すまで
    第3章 中日ドラゴンズ“エース”の系譜
    第4章 なぜ“落合ドラゴンズ”は黄金時代を築けたのか?
    第5章 出でよ、チームを支える令和の若き竜たち
    第6章 引退を決意した理由と中日ドラゴンズに贈るメッセージ

    竜のエース対談「川上憲伸×吉見一起」も収録!
  • 今年こそ、1年間ずっと可愛く手帳を使い続けたい人へ。 
    ペン1本で、あなたの手帳をもっと見やすく、かわいく、センスよく!

    ●エモ文字、ふくろ文字などの「映え文字」の書き方
    ●リボンフレーム、ふきだし、数字バリエーション
    ●日常で使えるアイコン&シーズナルアイコン
    ●ToDoリストも、フレームを付けるとオシャレに!

    など、スケジュール帳に使える実用的なアイコンサンプルを1300個ご紹介。
    マンスリーも、ウィークリーも。
    この1冊さえあれば、あなたの手帳をもっとかわいく、センスよく仕上げます!


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。
  • <世界情勢が不安定な昨今、株価の上下に一喜一憂して売買していては、そのうち大きな損失を出してしまうかも!>

    株式投資を行ううえで、企業の決算書の確認は必須です。
    とはいえ、決算書を隅々まで見る必要はありません。
    決算書には「見るべきポイント(数字)」があり、その数字の「良しあしの基準」があります。

    たとえば、

    ・株主構成比率で30%以上が同業他社の銘柄を選ぶ
    ・IPOから現在価格が初値の20%以下の銘柄を選ぶ…… など

    こうした選び方=投資の武器を得ることで、買うべき銘柄がわかるようになります。

    本書は全部で87項目と、覚える数としては少々多いですが、今後投資をしていく上で、長く役立つ知識ばかりです。
    株投資を始めてはみたものの、何を買えばいいのか迷ったり、選び方で失敗した経験のある個人投資家のための「稼ぐための買いの基準」を網羅した1冊です。
  • 元防衛省情報分析官が、仕事で圧倒的な成果が出る、超一流諜報員の頭の使い方を解説!

    「仕事の失敗=死か投獄」という職業である諜報員は、なぜ、極限状態の中、冷静に迅速に仕事を成功させることができるのか――。

    その答えは、思考のフレームワークを身につけているから。
    「人心掌握」「情報収集」「分析」「記憶の整理」「実行」など、成果が出る「型」を頭の中に入れているからです。

    この型を使うことで、頭の回転を一気に上げ、どんな困難なミッションも完遂することが可能になります。

    本書は、アメリカCIA、イギリスMI6、ロシアSVR、イスラエルモサドから、陸軍中野学校まで、歴史を知りながら、世界中の優秀な諜報員の頭の使い方を解説し、仕事で成果を出す方法を紹介します。

    諜報員のテクニックは、秘密任務で使われるため、なかなか表に出てくることがありません。
    しかし、元防衛省情報分析官というインテリジェンスの専門家である著者が、様々な資料からその極秘テクニックを見つけ出し、紹介しています。

    表にはなかなか出てきませんが、その技術はシンプルで効果的です。
    あらゆる仕事に応用できる、誰もが実践できる、諜報員のテクニックを1冊にまとめたのが本書です。


    【著者プロフィール】
    上田篤盛(うえだ・あつもり)
    元防衛省情報分析官。
    株式会社ラック「ナショナルセキュリティ研究所」シニアコンサルタント。
    1960年広島県生まれ。防衛大学校(国際関係論)卒業後、陸上自衛隊に入隊。2015年定年退官。
    在職中は、防衛省情報分析官および陸上自衛隊教官として勤務。
    93年から95年まで在バングラデシュ大使館において警備官として勤務し、危機管理などを担当。
    情報分析官としての経験、独自の視点から執筆する著書は好評を博している。
    『未来予測入門』(講談社)、『情報戦と女性スパイ』『情報分析官が見た陸軍中野学校』『戦略的インテリジェンス入門』『中国が仕掛けるインテリジェンス戦争』『武器になる情報分析力』『インテリジェンス用語事典(共著)』(いずれも並木書房)、『中国の軍事力 2020年の将来予測(共著)』(蒼蒼社)など、著書多数。
    現在、官公庁および企業において、独自の視点から「情報分析」「未来予測」「各国の情報戦」などに関するテーマで講演を行なっている。
  • 権威を破壊したアントニオ猪木と、権威を追求したジャイアント馬場。
    新日本プロレスと全日本プロレスの存亡をかけた1792~1988年の“リアルファイト”を再検証!

    「俺のライバルは馬場さんじゃない。プロレスに対する世間の偏見だった」(アントニオ猪木/本書独占インタビューより)

    「2022年、アントニオ猪木が設立した新日本プロレスと、ジャイアント馬場が設立した全日本プロレスが50周年を迎えた。
    今も多くのファンの心を熱くする70~80年代の“昭和のプロレス”とは、すなわち猪木・新日本と馬場・全日本の存亡をかけた闘い絵巻だった。
    本書は両団体が旗揚げした1972年から、昭和の終わりであり、プロレスのゴールデンタイム放送の終わりでもある1988年までに起きた出来事や名勝負を592ページにわたって網羅。
    その魅力を追求する叙事詩となっている」(著者より)


    【本書の内容】
    “燃える闘魂”アントニオ猪木スペシャルインタビュー
    1972 猪木の日プロ追放が引き金となった新日本と全日本の旗揚げ
    1973 新日本プロレスの苦しい船出 猪木が頼った“神様”ゴッチの真実
    1974 小林の挑戦状に秘められた猪木の思惑 猪木vs小林、昭和の巌流島の決闘
    1975 策士・馬場の静かなる“猪木潰し” 空前の「世界オープン選手権」開催
    1976 プロレス八百長論との真剣勝負 アントニオ猪木vsモハメド・アリ
    1977 世界オープンタッグ選手権開催 テリー・ファンク人気が大爆発
    1978 地獄の欧州ツアーに帯同した藤原が語る“シュツットガルトの惨劇”の真実
    1979 “過激な仕掛け人”新間寿が語る「プロレス夢のオールスター戦」舞台裏
    1980 新日本ブームに対抗する切り札 馬場が3度目のNWA世界王座奪取
    1981 新日本が全日本に完敗を喫した仁義なき選手引き抜き合戦
    1982 新日ファンに多大なショックを与えた馬場vsハンセンの年間最高試合
    1983 “打倒・馬場”の総決算になるはずだったIWGPをなぜ猪木は自ら破壊したのか?
    1984 第2回IWGP蔵前大暴動勃発 長州離脱で新日本ブームは終わった
    1985 馬場・全日本の大攻勢 ゴールデン復帰はなぜ失敗したのか?
    1986 猪木は前田にかつての自分を見た。新日本vsUWF近親憎悪の闘い
    1987 『最強タッグ』で実現した最初で最後の超獣コンビ対決
    1988 昭和のプロレスの“最終回”だった8・8藤波vs猪木の60分フルタイム
    昭和の全日本プロレスの“流儀”テリー・ファンク&天龍源一郎スペシャル対談 etc…
  • シリーズ3冊
    2,2003,300(税込)
    モデル:
    高梨瑞樹
    撮影:
    藤本和典
    レーベル: ――

    2022年グラビア界一番の大注目、高梨瑞樹ちゃんの待望のファースト写真集がついに発売!

    DVD業界で売り上げ1位になった彼女の待ちに待った写真集は、出し惜しみ一切なしの渾身の1冊!!
    そのファニーフェイスにFカップのバスト、そしてキュートなヒップと見どころ満載。
    特に雄大な自然の中、まさにタイトル通りの姿でのショットは要必見!
    グラビアファンは必ず買いの一冊です!
  • 安倍狙撃事件の犯人を生み出したのは“反アベ無罪”を煽った空気だ!

    「命が狙われて初めて政治家」と言った安倍晋三の覚悟。
    「安倍をたたき斬ってやる」と言った人たちの屈折した心理。
    世界で通用しない珍奇な日本の「偽リベラル」の深層。
    偉大な政治家の本当の値打ちを鮮烈に描き出す衝撃の一冊!
    安倍元首相が著者に遺した未公開の言葉も掲載。


    <出版社より>
    『歴代総理の通信簿』『日本の上流階級』『江戸300藩最後の藩主』などの執筆で知られる著者は、「安倍=岸」という近代日本を代表する名門を語らせては最高の人である。
    安倍元首相本人の遺言とも言える未公開インタビューも交えながら明らかにする、世界が尊敬した偉大な政治家の本当の値打ちを鮮烈に描き出す衝撃の一冊。
  • AKB48卒業後も雑誌『LARME』『Scawaii』レギュラーモデルを務め、テレビ、映画、ドラマへの出演など様々な活動を見せてきた永尾まりや。
    “まりやぎ”の愛称で多くの人から愛されてきた彼女が、殻を破り、新たなチャレンジを始める――
    この写真集のプロジェクトはそんなところからスタートしました。

    ルックスの美しさがまず目を惹く彼女。
    寡黙で多くは語らないが負けん気は人一倍強く、義理堅いが自由奔放。
    捉えどころのない彼女ですが、彼女にもっともふさわしい形容詞を探したら“マブい”という言葉が見つかりました。

    6月:崩壊しそうな安アパートと、自動車工場。
    初顔合わせのスタッフもいましたが、最後は記念写真を撮りたいと彼女が言い出すぐらい盛り上がりました。
    7月:沖縄。夜の海、開店休業中のバー、モーテル、閑散としたシャッター商店街。
    およそアイドルにふさわしいロケーションとは思えない場所で、彼女が躍動。
    8月:高級ホテルのスウィートと、夜の銀座。
    やんちゃな女の子から、“高い”オンナへと表情も変わります。
    9月:神輿とお祭り。御神酒を飲み干し、露店の隅でしゃがんで烏賊焼きをパクつく。

    4か月にまたがって4度の撮影、撮影総枚数は10,000枚を超えました。
    「この写真って本当に“マブい”ですか?」「こっちのほうが“マブく”ないですか?」
    写真のセレクト、構成時、本人からの問いかけにも耳を傾け、150ページの一冊にまとめました。
    コンセプトにふさわしい、彼女の美しいカラダの見せ方にも注目して下さい。
    見たことのない永尾まりやが満載の写真集です。

    “マブい”という死語は、彼女のために取っておいてあったのだ。
  • 京大理学部出身
    著書が出版賞を受賞し、ベストセラーに。
    だけど、挫折だらけだった人生。

    これまで様々な研究結果から人間を読み解いてきた動物行動学研究家が、今度は「自分」という人間を読み解く。

    授業をまったく聞かなかった小学生時代。
    常にいじめのターゲットになっていた学生時代。
    動物行動学に出会い、著述業に進んだことで開けた道。

    動物行動学に触れて知った、人間のなぜを解読。


    【著者プロフィール】
    竹内久美子 (たけうち・くみこ)
    1956年愛知県生まれ。
    京都大学理学部を卒業後、同大学院に進み、博士課程を経て著述業に。
    専攻は動物行動学。
    著書に、『そんなバカな!遺伝子と神について』『シンメトリーな男』(ともに文藝春秋)、『女は男の指を見る』(新潮社)、『女はよい匂いのする男を選ぶ! なぜ』(ワック)、『ウソばっかり! - 人間と遺伝子の本当の話 -』(小社刊)など。
  • 【電子版では、想い出の写真をカラーで収録&巻末にはカバーイラスト案ラフを収録!】

    『30代最後の年、もう一度 青春がやってきた。』
    お笑い芸人・五明拓弥(グランジ)が、漫画家・ごめたんとして描くのは“39歳”の二人が挑戦する、一筋縄ではいかぬ「免許合宿」体験記!
    同人誌即売会「コミティア」で完売したインディーズ版に、描き下ろし「聖地巡礼ツアー」を加えて、2022年夏…ついにメジャー版としてリリース!!


    それは、とある居酒屋から始まった――。
    漫画家・山本さほから放たれた一言によって「免許合宿」に行くことになった、39歳にして運転免許を持っていない二人。
    お笑い芸人・五明拓弥と友人のアーティストimai(group_inou)。

    静岡の激うまハンバーグを食べに行くことを目標に、自動車免許を2週間で取得するための免許合宿へと向かうのだが…。

    免許を取った人、これから免許を取りたい人、免許を取らなかった人――。
    すべてのオトナたちに「青春」をリフレインしてもらうため、今いちばん読んで欲しい一冊!


    【著者 プロフィール】
    ごめたん(五明拓弥)
    1981年8月24日生まれ、千葉県出身。身長190cm。
    吉本興業所属の芸人。2005年結成のトリオ「グランジ」のボケを担当。
    近年は広告制作(主にラジオCM)にも関わるようになる。

    主な受賞歴 
    2016年度 TCC新人賞
    第45回フジサンケイグループ広告大賞 最優秀賞
    2016 56th ACC CM FESTIVALブロンズ受賞
    2020年日本民間放送連盟賞 ラジオCM第2種 優秀賞
    JFN賞2020 大賞・製作者審査員賞
  • シリーズ2冊
    2,640(税込)
    モデル:
    梅田彩佳
    撮影:
    西條彰仁
    レーベル: ――

    AKB48グループの礎を築いた梅田彩佳。平成最後に明らかにされた、超エモいカラダ!!
    本人、ファン待望のファースト写真集!

    48グループ時代はグラビア媒体への露出をあまりしてこなかった彼女。
    29歳になった現在の梅ちゃんはこんなにも“グラビア映え”する大人のカラダへと成長しました!

    沖縄と東京にて、色香溢れる今現在の梅ちゃんを真正面からストレートにとらえました。
    沖縄では湿度を感じさせるしっとりとしたセクシーさとノーブルな佇まいを、東京では「梅ちゃん」らしい気取らない表情をたくさん収めました。
    思わず触れたくなる、丸みを帯びた美しいヒップラインも収録!
    鍛えあげられた肉体美を惜しげもなく披露しています。

    20代の様々な経験を経て熟成されたオンナの魅力を今、ここに開放!
    30歳を迎える直前の「オトナ梅ちゃん」を収めた貴重な1冊です。


    (梅田彩佳のコメント)
    「ずっとずっと夢だった写真集。
    あの梅ちゃんが写真集!?と思う方が多いと思いますが、一冊丸々水着ばかり着ています。
    20代最後の梅ちゃん。沖縄で綺麗に撮っていただきました。是非というか、絶対!見てください」
  • 仕事、人間関係、コロナ、SNS、物価上昇、天変地異、死への恐怖……
    あらゆる不安やストレスをときほぐしたいなら、自分を他者と比較しない猫の生き方から学んでみませんか?
    東京大学名誉教授が提案する「自分軸」の作り方と、現代社会を快適に生きる心の持ち方。

    スピリチュアルリーダー並木良和さんも推薦!
    『常に「中今」に生きる猫は、新時代の人類のお手本です。さぁ、あなたも自由になる秘訣を学んでみませんか?』

    ■猫に学ぶ「自分軸」の作り方と心の持ち方
    「中今」を生きよう
    「お腹が空いたら」食べよう
    ラクになれる服を着よう
    どこまでも歩いてみよう
    スケジュールを調整しない
    孤独死は立派なこと
    仲間なんていなくても
    etc…


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ・なおき)
    東京大学名誉教授/医学博士
    1956年、神奈川県生まれ。
    1981年、金沢大学医学部卒業。その後、麻酔科を皮切りに救急・集中治療、内科、手術部などを経験。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
    2016年3月に任期満了退官。
    主な著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『おかげさまで生きる』(幻冬舎)、『自分を好きになる練習』(文響社)、『失われた日本人と人類の記憶』(青林堂/並木良和氏との共著)、『神様からのお便り』(小社刊)など。
  • オカルト打法 VS ボーダー派、勝つのはどっちだ!
    元祖インフルエンサーの漫画家・谷村ひとしと炎上系ユーチューバー・てつ(1GAME)による、タブーなきバトルがいま始まる!

    「昨日もポロイチを決めてきましたよ」(谷村)
    「谷村サン、本当は負けてるでしょ?」(てつ)


    【目次】
    巻頭漫画 ボーダーVSオカルト(谷村ひとし描き下ろし)
    第1章 あなたは本当に谷村サンですか?
    第2章 オカルト打法、糾弾裁判
    第3章 その収支、みんな嘘だと思っています
    第4章 みんな大好き、お金の話
    第5章 パチンコ令和論


    【著者プロフィール】
    谷村ひとし(たにむら・ひとし)
    1953年9月13日生まれ。福岡県北九州市出身。
    高校卒業後の1972年に、漫画家・影丸譲也氏のアシスタントに。
    1978年に講談社新人賞、1979年に手塚賞を受賞し独立。
    同年、週刊少年ジャンプにて『ショーアップ・ハイスクール』でデビュー。
    その後、数々の作品を経て、1995年に週刊モーニングにて『パチンコドンキホーテ』の連載がスタート。
    これまでの常識を覆す自らの立ち回りを描いた作品は、読者の高い評価を得て大ブレーク。
    現在に至るまで、意欲的に数多くのパチンコを題材とした作品を発表し続ける。
    その状況下でもホールにおける実践を続け、パチンコを始めてから29年間のプラス収支は9000万円を突破した。
    新書『負けないパチンコ学』シリーズがベストセラーとなるなど、鋭意的に活動の幅を広げている。
    また、毎日の収支やコラムを『谷村ひとしパチンコランド』で発表している。

    てつ
    パチンコ・パチスロ業界を盛り上げようという集団「1GAME(ワンゲーム)」の代表。
    スロットメーカーの開発部勤務などを経てYouTubeチャンネルを開設。
    自身が出演する『妖回胴中記』は、1動画あたりの月間平均再生数は50万を超え、そのチャンネル登録者数は約60万人に迫る。
    Twitter(@tetsu0722)でもさまざまな情報を発信し、13万人超えのフォロワー数を誇る(ともに2022年6月現在)。
    また、初の著書『パチスロ馬鹿が動画配信を始めたら再生回数が1億回を超えました』(小社刊)が、Amazon書籍ランキング総合1位を獲得。
    さらに、自身が運営するオンラインサロン『遊び人ギルド』では、メンバーとの交流を深めながら、ボランティアやチャリティにも力を入れたことが評価され、DMM ONLINE SALON AWARD2020「オンライン大賞」を受賞するなど、その活動の幅をさらに広げている。
  • <電子特別版>
    紙書籍未収録! ニュースクランチ掲載時の挿絵をまとめた、ウッケツハルコさんイラスト集を追加した電子特別版です。

    大河に決まった徳川家康に負けたくない!
    秀吉の妻・寧々の視点で描かれる戦国時代がここに爆誕!

    最新の歴史検証と考察に基づき、戦国という時代を、思う存分に夢を見ながら生きた秀吉夫婦と、それをとりまく人たちを「北政所寧々の回想」というかたちで、秀吉の生涯とその時代を等身大で描く新感覚歴史物語。

    「夫の秀吉がこのところ不人気なのが残念でございます。
    江戸時代でも『太閤記』は人気でしたし、明治になると帝を大事にした忠臣と誉められ、戦後も出世をめざすサラリーマンの理想だったのです。
    NHKの大河ドラマでも、初めて城主になった長浜時代のころなどは、私だけでなく、義母の『なか(のちの大政所)』や義弟の小一郎(のちの秀長)、二人の姉妹など血縁者の情愛や協力で秀吉を支えたことを、ホームドラマ的に描いていただいてます。
    由緒ある戦国武将の家と違って、普通の家族に近かったのが現代の人たちにも共感を持っていただけるのでしょう。
    ところが、秀吉の役は、出世するにつれて、品がなくてがさつで、好色で好戦的で陰謀好きとか、ひどい扱われ方でございます。
    でも、考えてもみてください。
    もし、秀吉がそんな人間なら天下を取るなどできるはずがございません。
    そういう風潮を残念に思っていたところ、本書の執筆という願ったりかなったりの申し込みを受けました。」(寧々より)
  • 気がつき過ぎて疲れたり、「他人にどう見られているか」が気になって不安になったり、ぐるぐる同じことを考え続けてしまったりと、生きづらさを感じている繊細な人がいます。
    この本では「ナイーブさん」「繊細な人」と呼びますが、彼らはネガティブな考え方をするクセが身についています。過剰にストレスを感じやすいため、仕事上の影響は計りしれず、放置したままだと重篤な心身の病気を引き起こす危険性も。

    その一方、美術、芸術、音楽などにとても感動する感受性の強さや、物事を深く考える力ももっているのです。

    毎日を生きづらいと感じているなら、まずは考え方のクセを治してみませんか?
    ちょっとした気の持ちようで習慣を変えてみると、ネガティブな心の症状は飛躍的に改善します。
    さらに、自分の中の「繊細」な要素をうまく改善すれば、自己肯定感は高まり、仕事や人生の生産性も上がります。

    時代が大きく変わろうとしている現在、繊細な人たちの重要性は社会において高まる一方だと考えられるのです。
    その先には、より豊かで温かな人生が待っているはずです。


    【著者プロフィール】
    清水栄司 (しみず・えいじ)
    1965年山梨県生まれ。
    千葉大学大学院医学研究院認知行動生理学教授、医学部附属病院認知行動療法センター長、子どものこころの発達教育研究センター長。精神科医。
    1990年、千葉大学医学部卒業。千葉大学医学部附属病院精神神経科、プリンストン大学留学等を経て、現職。
    認知行動療法のスペシャリストとして、不安症(パニック症、全般不安症、社交不安症)、強迫症とうつ病などの治療に、複数の認知行動療法士とともにあたっている。
  • YouTubeで大人気! うさミミcraft初の本!
    再生数800万回超の人気作品から、未公開の新作も

    お正月のミニ門松
    飾り方のアレンジ自在の桜の花
    母の日に贈るカーネーション
    カラフルな七夕飾り
    ハロウィンのおばけやモンスター
    本格的で豪華なクリスマス飾り etc.

    子どもも大人も楽しめる、かわいい作品がいっぱい。
    保育園、幼稚園の先生にも大好評!

    材料は、画用紙、折り紙、はぎれなど、100円ショップで揃う身近な素材ばかり。
    型紙つきなので、だれでも簡単に作れます。

    ※収録された型紙はPDFでダウンロード可能です。電子書籍内の案内に従いPDFをダウンロード、印刷してご利用ください。
    (ダウンロード期限保証:2024年7月末日)

    動画が見られるQRコード掲載。
    ふりがなつきなので、お子さんひとりでも作れます。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    うさミミcraft
    2017年7月にYouTubeで活動を始め、現在ではチャンネル登録者数21万人を誇る。(2022年6月現在)
    「かわいく」「簡単に」「安く」をモットーとして、画用紙をメインに使うペーパークラフトや、布を使ったハンドメイド作品、お花紙のペーパーフラワーなど独自の発想でものづくりを展開し、季節に合った作品を投稿している。
    作品数は、代表作である「(ペーパーポンポン)簡単!かわいい蝶々の作り方」「(画用紙)夏の飾り 簡単で可愛い風鈴の作り方」「(ペーパーフラワー)可愛い!コピー用紙で桜の花の作り方」などを含め、280を超える。
    YouTubeチャンネル:うさミミcraft
  • note&Twitterで人気!
    イタリア在住15年のイラストレーターによる初エッセイ。

    イタリア人パートナーとの結婚を機に、イタリアに移住して15年。
    初めは「イタリア大好き!」というわけではなかった著者が、イタリアで暮らし続ける中で見つけた“ちょうどいいかげん”な生き方を、漫画と文章でつづったイラストエッセイ。

    “何もしない”バカンスでリフレッシュ
    小さな「嫌い」は我慢せず伝える
    愛があるものだけ大切に
    「一緒にやろう」で嫌な気持ちを半分こ  etc.

    イタリアの文化、人、食べ物、考え方まで。
    適当なことも多いけど、だいたいなんとかなる。
    心が軽くなるイタリア生活のエッセンス。


    【著者プロフィール】
    ワダ シノブ
    イラストレーター・漫画家。広島県生まれ、イタリア・トリノ在住。
    日本で出会ったイタリア人パートナーの帰国について、2007年にイタリアに渡る。
    イラストレーターとしての仕事のかたわら、noteやPodcastでイタリア生活について発信している。
    Twitter: @shinoburun
  • シリーズ3冊
    1,9802,640(税込)
    モデル:
    大久保桜子
    撮影:
    舞山秀一
    レーベル: ――

    テレビ朝日『宇宙戦隊キュウレンジャー』でドラマデビュー。
    その後も映画にCMにと大活躍!
    2019年注目を集めている女優・大久保桜子ちゃんが、初となる写真集をついに発売!

    その注目の中身ですが、これまた初となる水着に挑戦!
    しかも何とハタチを記念して下着ショットにも挑戦するというファンにとってはたまらないカットがふんだんにつまった一冊となりました。
    ビューティーなフェイスと超がつくほどのグラマラスボディは令和元年間違いなく大ブレイクするので、この記念の一冊はぜひご購入下さい!!
  • ■米国の対中強硬政策を支える最新の日中戦争研究
    ■ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論
    ■対中支援、戦略、工作員、組織同士の争い
    ■PKO(平和維持活動)だった支那事変(日中戦争)が泥沼になったわけ
    ・そもそも日中戦争は「日本と中国の戦い」ではなかった

    ●対中「関与」政策は「誤りだった」と認めた米国
    日本では、防衛研究所が中国人民解放軍の動向について『中国安全保障レポート』をまとめるなど、軍事研究は進んでいますが、経済や人権、宗教など他の分野については必ずしも十分とは言えない状況です。
    また、民間シンクタンクとの連携も米国に比べれば、不十分だと言わざるを得ません。
    米国の対外政策、対中政策は、日本の命運に関わってくるのです。
    表層的な理解で終わっていいはずがありません。
    よって日本としては、中国について独自の分析をするだけでなく、同盟国米国の対中戦略について徹底的に調査・分析を行い、問題があれば是正するよう働きかけるべきなのです。
    その調査・分析に際して、ポンペオ国務長官のアドバイザーをしていたユ教授の「日中戦争」論を分かりやすく解説した本書は、多くの示唆を我々に与えてくれるに違いありません。
    (「発刊に寄せて 評論家」江崎道朗より)    

    ■日中戦争の総括を踏まえた対中戦略
    ・中国におけるアメリカのインテリジェンス敗戦
    ・アメリカとイギリスの対中政策が根本的に異なっていた
    ・中国共産党を太らせた米陸軍司令部の中共協力者たち
    ・中華民国の戦時経済を破壊した米財務省工作員たち
    ・インテリジェンス協力を持ちかけながら中国の裏をかく


    【著者プロフィール】
    監修:江崎道朗 (えざき・みちお)
    評論家。1962年(昭和37年)東京都生まれ。
    九州大学文学部哲学科卒業後、月刊誌編集、団体職員、国会議員政策スタッフなどを経て2016年夏から本格的に評論活動を開始。
    主な研究テーマは近現代史、外交・安全保障、インテリジェンスなど。
    社団法人日本戦略研究フォーラム政策提言委員。産経新聞「正論」執筆メンバー。
    2020年フジサンケイグループ第20回正論新風賞受賞。同年、倉山満氏らとともに「一般社団法人 救国シンクタンク」を設立、理事に就任。
    主な著書に、『アメリカ側から見た東京裁判史観の虚妄』(祥伝社)、『コミンテルンの謀略と日本の敗戦』(第27回山本七平賞最終候補作、PHP研究所)、『日本占領と「敗戦革命」の危機』(PHP研究所)、『日本は誰と戦ったのか』(第1回アパ日本再興大賞受賞作/小社刊)、『フリーダム』(展転社)、『天皇家 百五十年の戦い』(ビジネス社)、『日本外務省はソ連の対米工作を知っていた』(育鵬社)、『インテリジェンスと保守自由主義』(青林堂)、『日本人が知らない近現代史の虚妄』(SBクリエイティブ)、『インテリジェンスで読み解く 米中と経済安保』(扶桑社)など多数。
    公式サイト: https://ezakimichio.info/
    Twitter: @ezakimichio

    著者:山内智恵子 (やまのうち・ちえこ)
    1957年(昭和32年)東京生まれ。
    国際基督教大学卒業。津田塾大学博士後期課程満期退学。
    日本IBM株式会社東京基礎研究所を経て、現在英語講師。
    近年は、アメリカのインテリジェンス・ヒストリー(情報史学)や、日米の近現代史に関して研究し、各国の専門書の一部を邦訳する作業に従事している。
    著書に、『ミトロヒン文書 KGB(ソ連)・工作の近現代史』(監修:江崎道朗/小社刊)がある。
  • 経済学“初心者”の大学生が4年間で学ぶ、大人気授業を1冊にまとめました!

    「税抜価格を表示したら売上が上がる!?」
    「経済学を学ぶと所得が上がる!?」
    「競馬で賭けるなら“本命”“大穴”は外すべき!」
    「3割バッターが最終試合を休む理由とは?」
    …など、おもしろいエピソードから“行動経済学”の本質が学べます。

    論文賞受賞者による大学の人気授業を1冊にまとめました!

    伝統的経済学では説明できなかった、人間の不合理な「お金」「感情」「時間」の使い方を紹介し、“リアルに得する経済行動”のやり方が学べます。

    競馬や宝くじ、ゴルフなど身近なエピソードから、消費者心理や株式投資など実践的な話題まで、大学4年間の授業で学ぶ「行動経済学」を、限界までわかりやすく1冊にまとめました。

    「行動経済学って、そもそも何?」
    「最低限押さえておけばいいことって何?」
    「お金の賢い扱い方とは?」
    「どう、仕事と人間関係に使えばいいの?」
    「今、ビジネスの最前線で使われている行動経済学とは?」
    という質問に1冊で答えます。

    「明日、損をしないための経済学」を知れば、人生は超合理的になります。


    【著者プロフィール】
    太宰北斗 (だざい・ほくと)
    名古屋商科大学商学部 准教授。
    慶應義塾大学卒業後、消費財メーカー勤務を経て、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了。
    一橋大学大学院商学研究科特任講師を経て現職。
    専門は行動ファイナンス、コーポレートガバナンス。
    第3回アサヒビール最優秀論文賞受賞。
    論文「競馬とプロスペクト理論:微小確率の過大評価の実証分析」により、行動経済学会より表彰を受ける。
    競馬や宝くじ、スポーツなど身近なトピックを交えたり、行動経済学で使われる実験を利用した投資ゲームなどを行ない、多くの学生が関心を持って取り組めるように心がけた授業を行なう。
  • 夏休みの自由研究にもおすすめ!
    NHK高校講座「化学基礎」、日本テレビ「世界一受けたい授業」などメディア出演多数。
    サイエンスエンターテイナーが紹介する、自宅で楽しく学べる20の実験!

    全国で開催しているサイエンスショーで反響の大きかったものを中心に、子どもが「やってみたい!」と思えるような実験を集めました!

    ◆ペットボトルに生クリームを入れて、思いっきり振り続けるとどうなる?
    ◆名探偵になったつもりで、隠されたメッセージを読み解こう!

    など、ワクワクして、楽しく学べるものばかり。
    身近なもの・手に入りやすい材料を使うから、自宅で気軽に実験できます。

    今日から自宅が研究室、みなさんは研究者!
    楽しみながら考える力を伸ばすおうちサイエンスを始めましょう!


    【目次】
    第1章 光と色の実験
    身近なもので炎色反応を見てみよう/光るスライムを作ろう/3つの色から何通りもの色を作り出そう など

    第2章 触って学べる実験
    不思議な動きをする磁性スライムを作ろう/固まってとろける流体 ダイラタンシー/静電気イライラ棒を作ろう など

    第3章 探偵なりきり実験
    消えたメッセージを解読せよ!/ジュースからDNAを取り出そう/指紋をとってみよう など

    第4章 料理の実験
    ダンシングバターシェイク/不思議な食感! エアインチョコを作ろう/あっという間に色が変わる焼きそば など


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。


    【著者プロフィール】
    五十嵐美樹 (いがらし・みき)
    サイエンスエンターテイナー。
    東京大学大学院修士課程修了。東京大学科学技術インタープリター養成プログラム修了。
    2020年春より東京大学大学院情報学環客員研究員。ジャパンGEMSセンター特任研究員。国際科学オリンピック応援団。
    2021年度NHK高校講座「化学基礎」レギュラー出演。
    幼い頃に虹の実験を見て感動し、科学に興味を持つ。
    学部在学時に「ミス理系コンテスト」でグランプリを受賞後、自身が科学に興味を持つきっかけとなった科学実験教室やサイエンスショーを全国各地の子どもたちにむけて開催、講師を務める。
    科学館や小学校だけでなく、商業施設や地域のお祭り、お寺など幅広い場所でサイエンスショーを開催し、科学の一端に子どもたちが触れるきっかけを創り続けている。Great Explorations in Math and Science取得。
    また、大企業エンジニア職での経験を活かして理系女子キャリアイベントの講師としても活動し、理系女子未来創造プロジェクト理事を務める。
    女子を対象に理科教育などを実践する個人または団体を表彰する日産財団「第1回リカジョ賞」準グランプリ受賞。
  • 俳優・モデルなど幅広く活躍する南里美希、ファン待望のファースト写真集が電子書籍化!

    特撮ドラマ『牙狼〈GARO〉』シリーズのヒロイン莉杏役で話題を集め、現在、雑誌『美人百花』のモデルを務める南里美希。

    ここ最近グラビア界を席巻し、新たな表現に挑戦し続けている彼女が、写真集では水着、ランジェリーのみならず、ギリギリ最大限の姿まで披露。
    33歳にして新たな扉を開き、今だからこそ表現できる彼女らしい気品のある大人の色気を魅せました。

    写真集の撮影は本人の出身地でもある沖縄で敢行。
    降り立った瞬間から気持ちはリラックスしつつも、慣れないグラビア撮影にやや緊張する場面も。
    そんな初々しさからスタートした撮影も、馴染みの場所などを経て、開放的な空間では次第に大胆に。
    様々な場所で感じるままに、天使が舞い降りたかのような透明感のあるピュアな表情から艶やかな大人の色気まで、これまでに見たことのない新たな彼女の姿が集約された1冊となりました。
  • シリーズ4冊
    2,4642,640(税込)
    杉本有美
    レーベル: ――

    数々の写真集を世に送り出してきた杉本有美。 彼女自身のプロデュースによる、写真集作品の決定版。ナチュラル/アーティスティック、2つの物語が織りなす杉本有美の新たな素顔。 解放されきった、過去最高の妖艶で濃密なショットも必見。
  • 【電子限定! 未公開カット収録】

    YouTube、TikTok、Twitter、Instagramの総フォロワー数が100万人を突破した、今大人気の2匹の猫「つな」と「まよ」。
    つなまよと親バカな飼い主の、笑いが絶えない日常にハマる人々が続出している中、待望のフォトブックが遂に誕生。

    飼い主撮影の写真に加え、カメラマンが撮り下ろしたスペシャルカットも収録!
    ここでしか見ることの出来ない、つなまよの表情がたくさん詰まっています。

    もしも自分がつなまよに会えたら…を妄想出来る「撮影スタッフが、初めてつなとまよに対面した動画」と、飼い主がフォトブックを解説するスペシャルムービー特典付き!


    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    つなまよの飼い主
    保護猫の2匹、つなとまよの飼い主。
    つなまよとの日常を発信しているYouTubeチャンネル「つなまよの親バカ日記」を運営。
    TikTokでは、2021年に最も人気を集めたクリエイターを表彰する、「TikTok CREATOR AWARD 2021」で、アニマル部門最優秀賞を受賞。
    笑いが絶えないつなまよと飼い主の日常にハマる人々が続出し、SNSの総フォロワー数は100万人を突破している。

    YouTube:「つなまよの親バカ日記」
    TikTok:@tsuna_cat
    Twitter:@tsunablog
    Instagram:@tsuna_mayo2704
  • 「日本にウクライナ侵攻の悲劇は起こらない!」
    アメリカが諸外国の侵略から日本を絶対に守る理由とは?

    東京大学名誉教授の矢作直樹氏と、世界の金融や国際協議の実務にかかわる宮澤信一氏が、6つのキーワードから世界の知恵者たちが描いている未来図を探り、親米保守・反米保守でも保守・リベラルでもない新しい思考を提案する。

    【世界を統べる6つのキーワード】
    ①フリーメイソン
    ②イルミナティ
    ③ビルダーバーグ会議
    ④日米同盟
    ⑤MSA協定
    ⑥世界の支配構造

    「陰謀論、あるいは親米、反米、保守、リベラルなど、そういう小さなことではなく、大きな視点で世界の動きを見ていきましょう。
    日米同盟の名の下に、見かけの上では世界一マッチョなアメリカと、潜在的なものとして世界最強の日本とがタッグを組んでいる。
    これがはたして何を意味しているのか、本書を通して、きっと気づいていただけることと思います。」(矢作直樹)

    「世界とは何か。果たして世界の実体とは何か。
    今の世界と何より日本が真の独立国家として内外に貢献出来ることとは何であるか。
    これまで日本で陰謀論として扱われてきたことについて、ロシアによるウクライナ侵攻という武力による現状変更と国際法上の違法行為を念頭に、体系付けを考慮しつつ、著者の話せる、出来るだけの範囲で細膩にお話しします。」(宮澤信一)


    【著者プロフィール】
    矢作直樹 (やはぎ・なおき)
    東京大学名誉教授
    1956年、神奈川県生まれ。1981年、金沢大学医学部卒業。
    1999年、東京大学大学院新領域創成科学研究科環境学専攻および同大学工学部精密機械工学科教授。
    2001年、東京大学大学院医学系研究科救急医学分野教授および同大学医学部附属病院救急部・集中治療部部長。
    2016年3月に任期満了退官。
    著書に、『人は死なない』(バジリコ)、『天皇』(扶桑社)、『神様からのお便り』(小社刊)など。


    宮澤信一 (みやざわ・しんいち)
    国際実務家
    東京生まれ。主にイギリスで研鑽を積み、世界の政治、経済、宗教、社会情勢などに精通。
    国際機関や国際金融などさまざまな国々の折衝に努める。
    日米安保、MSA協定の本質も熟知しており、経済安全保障や軍事の視点から、日本の進むべき道を本書では提言している。
    東アジア文化にも造詣が深く、教養人・文化人という顔も持つ。また、日本においていくつかの企業の設立に携わり、代表も務める。
  • 13タイプの「運命ナンバー」から潜在能力を知り、足して14となる「最強パートナー」を見つける。
    最強の縁結び本。

    結婚相談所、企業人事も取り入れている!
    波長が合う関係を超えた、強波動を生み出す最強のパートナー(バディ)と出会える本。
    自分では一生気づけない、想像の上をいく出会いをもたらす1冊。
    古代マヤ文明のツォルキン暦と、日本古来の神道から統計と解釈を融合させた人間学により、13タイプに分けられた「運命ナンバー」をチェックし、足して14となる相手を探そう。


    【あなたの「運命ナンバー」は何番?】
    1 スターター
    2 決断者
    3 縁に恵まれた人
    4 クリエイター
    5 光と影
    6 バランサー
    7 感受性
    8 洞察力
    9 風を起こす人
    10 プロデュース
    11 オリジナル
    12 指揮者
    13 見渡す力


    【「足して14」になれる、最強パートナー】
    1 スターター ⇔ 13 見渡す力
    2 決断者 ⇔ 12 指揮者
    3 縁に恵まれた人 ⇔ 11 オリジナル
    4 クリエイター ⇔ 10 プロデュース
    5 光と影 ⇔ 9 風を起こす人
    6 バランサー ⇔ 8 洞察力
    7 感受性 ⇔ 7 感受性


    ※この商品は固定レイアウトで作成されております※
    ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。
    ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。

    ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)
    QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。
    読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。


    【著者プロフィール】
    みやざき みわ
    1967年生まれ。三重県出身、九鬼水軍の子孫。
    古代マヤ文明のツォルキン暦と、日本古来の神道を学び、その悠久の教えに、自らが考案し統計と解釈を融合させた人間学「十三導(じゅうさんどう)」に基づき、誰もが生まれながらにして与えられている役割や潜在能力をわかりやすく伝える、自称・お役割鑑定士。
    依頼は全国から寄せられ、スポーツ選手や経営者の個人セッションのほか、結婚相談所の相性チェック。
    スタッフの配置に悩みを抱える人事担当者への社員研修など、企業におけるコーディネートを行い、ビジネスチャンスや人の才能を引き出すことのお手伝いをしている。
    2014年に著書『13の性格』(小社刊)を出版。自身のタイプは8の「洞察力」。
  • 「もう一度、手術をして、必ず神宮のマウンドに戻ろう」
    ――三度目のトミー・ジョン手術に僕を踏み切らせたのは、<ケガに敗れて引退はしたくない>という思いだった。
    絶対に故障を理由に野球から離れることはしたくなかった。
    適切な手術をして、正しいリハビリを行えば、必ず復帰できる。
    僕には、それを証明する義務と責任があった。(本文より)

    2004年、2013年、2014年と3度にわたってひじにメスを入れリハビリに苦しむ一方、不死鳥のように必ずケガから復帰し「最多勝」「カムバック賞」などタイトルも獲得した館山昌平。
    絶頂と絶望を味わった名投手は、何を糧に厳しい世界を17年間生き抜いたのか――ヤクルトの先輩の石川雅規投手、大学の同級生で現・読売ジャイアンツコーチの村田修一、大学の同級生でマネジメント会社勤務の本橋伸一郎、両親……
    時代時代における5人の視点と証言をもとに、より館山昌平という投手の半生を多角的かつ重層的に探っていく。

    さらに、ヤクルト一筋17年で学んだ、逆境を力にするための自分との向き合い方、プロの矜持、ロジカルな思考、新たなる挑戦を語り尽くす。


    【著者プロフィール】
    館山昌平 (たてやま・しょうへい)
    1981年3月17日生まれ。神奈川県出身。
    日大藤沢高では、3年春にセンバツ4強。
    日本大学に進学し、2002年ドラフト3位でヤクルト入団し、右のエースとして活躍。
    2004年、2013年、2014年にトミー・ジョン手術を受けるなどリハビリに苦しむ一方、不死鳥のように必ずケガから復帰し「最多勝」「カムバック賞」などタイトルも獲得した。
    2019年9月に同年限りでの現役引退を発表。
    引退後は東北楽天ゴールデンイーグルスの二軍投手コーチを経て、2022年シーズンから岩村明憲が監督を務めるルートインBCリーグ・福島レッドホープスに、投手チーフコーチに就任。
    BSフジ・フジテレビONE・仙台放送の野球解説者の活動も続ける。
    YouTube『館山昌平チャンネル』も開設した。
  • Twitter総いいね!150万突破!!

    SNSで大人気! お笑い担当パグ(♂5歳)のラルと、クールキャラ柴犬のアキ(♀5歳)の笑いが絶えない幸せな毎日が待望のコミック化!

    描き下ろし漫画とバズり写真もたくさん掲載!
    距離感おかしな仲良し兄妹の可愛さに萌えキュン

    ラル
    パグ(♂) 体重7.5kg 甘えん坊ヘタレぼっちゃん。飼い主命。常に前向きで明るく笑いをもたらす、きたむら家の太陽。今この瞬間を全力で生きている。
    好きなもの:飼い主、鹿ジャーキー 
    嫌いなもの:お留守番、レタス

    アキ
    柴犬(♀) 体重8.5kg ツンデレ女王様。お散歩と日向ぼっこ命。ラルを家来として思うがままに生きるわが家のお嬢様。めちゃくちゃマイペース。
    好きなもの:散歩、日向ぼっこ
    嫌いなもの:ドッグラン、車


    【著者プロフィール】
    原作:きたむら
    Twitter:@ral_aki
    Instagram:@kayoomon

    漫画:ごえたむ
    Twitter:@goetam33
  • 1,540(税込)
    著者:
    広海 深海
    レーベル: ――

    「いろいろあっても、なんとかなるわよ!」

    インスタグラムやYouTubeで大人気の広海 深海、初書籍!

    両親からの育児放棄、児童相談所から逃げだそうとした経験、LGBTQIA+・ADHD当事者としてのこと、親ガチャ問題、愛猫との暮らし、様々な人との出会い。

    双子のタレントとしてデビューし、さまざまな経験を経て、現在はCEOとスタイリストとして活動している双子の、“笑い”と“絆”の波乱万丈人生エッセイ。


    【著者プロフィール】
    広海(ひろみ)
    タレント/Hi Inc. CEO/マーケティングディレクター/東京服飾専門学校講師
    ファッション・ビューティに精通する双子タレントとしてTVや雑誌等で注目を集める。
    2018年マーケティング会社Hi Inc.を設立。
    デジタルを主軸としたコンテンツ制作やディレクション、コンサルティング、PR施策の考案、キャスティングと幅広いサービスを提供。
    国内外に数多くのクライアントを抱えている。
    Instagram:@twins_tokyo


    深海(ふかみ)
    タレント/スタイリスト/TOKYO GIRLS COLLECTIONブランドディレクター/東京服飾専門学校講師
    2012年スタイリスト野崎美穂氏に師事。
    2015年よりスタイリストとしてキャリアをスタートし、国内外のファッションショー・ファッション誌・テレビ番組・広告・ライブなどのスタイリングなどを始め、アパレルブランドのクリエイティブディレクション、アドバイザーやコンサルタントなど幅広いフィールドで活動している。
    Instagram:@stylist_fukami

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。