セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『廣済堂出版、1年以内(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~21件目/全21件

  • 1,320(税込)
    著者:
    三谷曜子
    著者:
    鈴木一平
    著者:
    南幅俊輔
    レーベル: ――

    貝を叩いたり、お腹の上でごはんを食べる姿がかわいいと評判のラッコ。そんなラッコのすべてがわかる一冊。ラッコは現在、日本国内で3頭のみ。飼育下のラッコが減っていく中、近年、北海道東部の霧多布岬では野性ラッコのファミリーの姿が目撃され、ラッコファンがこぞって訪れています。本書ではそんな「ラッコ」の魅力と秘密を可愛らしいたくさんの写真と図版で解説します。

    【本書の内容】

    ラッコの世界へようこそ
    ラッコの故郷

    図解 ラッコのすべて
    図解1 系統と進化 ラッコは独特の進化をとげて海に進出
    図解2 海棲哺乳類の分類  海の仲間の特徴
    図解3 生息地と環境  北太平洋沿岸に生息
    図解4 形態と機能  海棲哺乳類としては最小
    図解5 習性と行動 ラッコ特有の行動様式
    図解6 フィーディング 海女さんのような採餌行動
    図解7 ブリーディング シングルマザーの子育て
    図解8 社会性と一生 単独行動でも交流を図れる
    図解9 脅威と保全 乱獲により絶滅危惧種に
    図解10 日本のラッコ史 ブームからの現在

    ラッコに会える水族館
    鳥羽水族館(三重県)
    「メイ」と「キラ」徹底解説
    ラッコのプール
    飼育スタッフの一日
    鳥羽水族館の仲間たち
    鳥羽水族館とラッコの歴史
    鳥羽水族館で生まれた「メイ」
    誕生からの成長ストーリー

    マリンワールド海の中道(福岡県)
    「リロ」徹底解説
    マリンワールドのラッコエピソード
    ラッコのプール
    ラッコの一日
    マリンワールドの仲間たち
    マリンワールド海の中道とラッコの歴史
    リロとマナの思い出 出会いと別れのストーリー
    人工哺育で育ったマナちゃん

    日本の野生ラッコ「霧多布岬」(北海道)
    野生ラッコを見守る「NPO法人 エトピリカ基金」
    ラッコたちの未来 三谷 曜子 鈴木一平
    日本で初めてのラッコ飼育 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県)
  • あのファストパスが今はありません!
    コロナ禍を経て激変したパークの最新攻略テクを、人気ブロガーが徹底アドバイス。大人気のTDL「美女と野獣」エリアやTDSで11/11スタートの新ショー「ビリーヴ!」などの秘密の見どころ情報もたっぷり。
    本書なしに今のパークに行くのは無謀!
    オールカラー。
  • 『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』がベストセラーとなった著者。チマチマせず、楽しそうに節約生活を語る著者の清廉で楽し気な姿が共感を集めている。
    本書はその節約思想とノウハウをより具体的に紹介。
    「70代のキレイは健康と切り離せない」「安く、美味しく、健康になる食費削減レッスン」「5万円だけど贅沢」ほか。
  • シリーズ4冊
    880990(税込)
    著者:
    USJのツボ
    著者:
    USJ裏技調査隊
    レーベル: ――

    期待の新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」が3月18日ついにオープン!
    とことん遊びつくす裏技を、ツイッター約20万フォロワーのUSJのツボさん監修で、さっそくお届け!
    コロナ禍での混雑状況や新ルール、昨年リニューアルされたスマホアプリでの各種予約方法など、 知らなきゃヤバい情報満載。
    アトラクションの時間帯別待ち時間予測や365日混雑予測など、公式本には載っていない秘密のデータも!
    10年以上続く人気シリーズが、さらに見やすくなりました。
  • 1,210(税込)
    著者:
    加藤俊徳
    レーベル: ――

    人の脳の左側は言語など論理的な思考に、右側はイメージ力にすぐれているという。
    世の中の多くの人は右利きで、脳の左側ばかりを使っている傾向にある。しかし、日ごろ使っていない右脳には、実は自分でも知らない大きな可能性が眠っている。
    本書は、使いづらいと思う左手をあえて使うことで右脳を目覚めさせて、新しい自分に出会うことができると説く。そして、実務面、コミュニケーションやメンタル面の悩みもその多くは、両脳を覚醒させることで解消できることを豊富な具体例によりサジェスチョンしていく。
  • 1,430(税込)
    著者:
    鈴木伸元
    レーベル: ――

    NHKの記者である著者が長年取材を続けてきた真相を解明する!
    歴史上、ほぼ抹消された事件とは何か。昭和7年、中国福建省福州で、日本人の教師夫妻が惨殺された!犯人に浮上したのは日・中・台で暗躍する1人の台湾人。彼は憂国の士か、工作員か、政治ゴロか?そしてその裏には大陸進出をにらんだ日本人の存在があった。
    欲望と葛藤、希望と絶望が交差する時代の波に消えた事件の真相を探る!
  • 880(税込)
    著者:
    和田秀樹
    レーベル: ――

    高齢者専門の精神科医として35年にわたり医療に携わってきた著者が、アンチエイジングのための心の整え方、習慣、考え方、健康法などを説き、健康で豊かに老いるための思考法と生活術をアドバイス。
    健康診断はやめる、断捨離はしない、余計なことにクヨクヨしない……など、「気がつけば100歳」の人の共通点とは?
    かつては「80まで生きれば十分」と言われたが、いまは「80過ぎてもまだやれる」の時代。「嫌なことを我慢せず、好きなことだけをする」「年下の友達をつくる」「自分の介護プランを考えておく」など人生100年時代への提言が満載の一冊です。

    プロローグ 長生きするほど、楽しみが増えてくる
    第1章 「気がつけば100歳の人」の共通点
    第2章 幸せな長生きのために、いまあなたができること
    第3章 「60の手習い」、いまなら「80の手習い」
    第4章 身体の老いなんか、気にしなくていい
    第5章 すべての病は、老いの友
    第6章 介護から始まる人生がある
    エピローグ 手を取り合って100歳を目指そう
  • ひすいこたろうYouTubeチャンネル「名言セラピー」登録者数25万人超!
    「名言セラピー」でも話題沸騰!!
    魂が揺さぶられ、生きる喜びを分かち合いたくなる感動の実話!

    アフリカにある、しあわせがずっと続く村、ブンジュ村。
    約200人が住む小さな村です。
    アフリカのペンキアート「ティンガティンガ」を学びに行ったSHOGEN(ショーゲン)さんが、この村と出会い、村人と共に生活し、生きる喜びを知っていく物語。

    この物語は、遠いアフリカの話ではありません。
    なぜなら、この村の人々が、生きる喜びに満ち、幸せに包まれて生活ができているのは…………、「日本人から学んだ感性」を持っているから!

    「人間は自然から生まれてきた。だから、圧倒的な自然に包まれた時、人は人をゆるせるんだよ」

    「子どもの前で失敗を隠すのはやめてね。失敗する大人を見るから、子どもは安心して未来を描けるのよ」

    「年を重ねれば重ねるほど、完璧になっていくんじゃない。人間らしくなっていくんだよ」

    「愛が注がれたものからしか、愛は与えられないんだよ」

    「あきらめる時間が来るということは、今から真の休息の時間になるということだからね」

    「歓喜する人間になると、決めてほしい。自分らしく生きていく覚悟を決めてほしい」

    「日本人の血の中に流れる素晴らしい記憶を呼び起こしてね」

    これらの言葉は、ブンジュ村でいつも交わされている会話の数々。
    そしてその言葉一つひとつに物語りがあります。
    読み進むごとに、この村の独特な感性やものの見方に、ほっこりしたり、感動したり、爆笑したり。
    でも、最後はきっと、衝撃が覚えるでしょう。

    ある日、ブンジュ村の村長が言いました。
    「この世が滅亡する時は、日本人に虫の音が聞こえなくなった時だよ」

    虫の音が聞こえなくなるとは、どういうことか――。
    ぜひ本書で解き明かしてみてください。

    まるで不思議の国をのぞいたような、ブンジュ村の秘密を、あなた自身の生活に落とし込むために、ひすいこたろうさんが解説!
    ============================
    こんな素敵な村長のお話に解説を入れるなんて恐れ多い話です。
    とは言え、僕自身も幸せがずっと続く「ものの見方」「考え方」を、
    作家として18年、追いかけてきた身です。
    さらに、「ニッポンの夜明け」は「銀河の夜明け」だという旗を掲げ、
    ニッポンの精神性を引き上げたいと、これまで70冊の本を作ってきたので、村長の
    「日本人の血の中に流れる素晴らしい記憶を呼び起こしほしい」
    という願いに胸を打たれ、全力で挑戦させていただきたいと、
    筆を進めている次第です。
    ================================
    ベストセラー作家、ひすいこたろうさんのこの思い!
    そしてこの熱い思いの通りに、ひすいさんは、日本人が忘れかけていた誇りを取り戻し、日本人の血に流れる感性の記憶を呼び覚ますための、情熱解説とワークを紹介しています。

    もう一度お伝えします。
    この物語は、遠いアフリカの物語ではありません。
    あなたの生き方を揺さぶる、人間の記憶を呼び覚ます物語。

    読み終えた時、自分自身を誇りに思い、歓喜して生きる!と心から思えるでしょう。
    その時、私たちのニュージャポニズムが始まります。
    それは、世界に、宇宙に誇る生き方になるはずです。
  • 『昭和プロレスを語ろう!』で好評を博した小佐野氏と二宮氏がジャイアント馬場・アントニオ猪木という、昭和プロレスの熱狂を支えた両巨頭を語り尽くす! 日本プロレスを牽引した二人がやがて袂を分かち、色合いの違うプロレス道を歩いた足跡や名勝負を振り返りながら、その裏にあった二人の本質的違いなどなども探る。
    日本のプロレスを作った力道山の愛弟子として昭和プロレスを牽引したジャイアント馬場・アントニオ猪木の両雄。しかし1971年12月、突如として「猪木追放」の衝撃的ニュースが駆け巡った。それ以降、全日本の馬場、新日本の猪木として対立を繰り返した二人。果たして二人の本当の関係、本当の姿とは? 「信頼の馬場、疑心の猪木」「知られざるBI協定」とは? 馬場が猪木に語った最後の言葉とは? ――プロレス界を超えた不世出の二人をとことん語り合ったファン悶絶の書。
  • 本書は、古くから人気のあるジャンルである日本軍の海軍服装を、本格的な写真とイラストによる作画・造形資料として収録した一冊です。
    主に扱うのは昭和の海軍の艦艇および陸上部隊の軍装と装備。迫力のある戦闘のシーンやポーズをいろいろなアングルから紹介します。新進気鋭の時代考証家による徹底資料集。

    本書で扱う大東亜戦争中の海軍の服装
    【戦時の正・礼装】【夏冬の軍装】【事業服】【防暑服・航空服・戦闘服】
    礼式、生活、勤務、艦上戦闘、陸戦といった海軍軍人の姿を網羅。様々なバリエーションと角度から撮影し、解説しています。
  • もし伝染病がなければ、アメリカ合衆国は誕生しなかったのかもしれません。
    歴史の分岐点にはいつも、さまざまな病気、そしてそれと戦った医学者たちの苦闘がありました。戦争や外交上の派手な人間ドラマに隠れてこれまであまり知られてこなかったエピソードを、医学史の第一人者が掘り起こし、文明の興亡を理系目線で読み解きます。
  • 腸が生まれ変われば、脳も生まれ変わる!
    47%が改善した驚異の治療法とその未来 ~発達障害(自閉症やADHD)やHSP(敏感体質)は治療困難な病気や気質だと思われてきたが、近年、脳と腸の深い関係が解明されてきたことで、自閉症スペクトラムやADHD、HSPやうつなどの症状の改善への希望の道が見えてきた。
    実際、ある治験によって、自閉症状の47%が改善し、腸内細菌と脳が連動することで感情や気分が変わることがわかってきた。ベストセラー脳科学者が「(これらの患者たちは)普通ではない」という考えを正し、医学の最新知見をもとに治療に大きな希望を与える衝撃の書。
  • インドで日本人ビジネスマンが成功するためのノウハウを伝授してきた著者が、インドの街角で見たもの、 聞いたこと、触れたものを語り尽くす。激変を遂げつつある現在のインドを知る決定版。
    インド・ビジネス進出を狙う企業、ビジネスマンの必読書。
  • 1,430(税込)
    著者:
    斎藤芳乃
    レーベル: ――

    「こんなに彼を思っているのに、ちっとも伝わらない」「それどころか、なぜか怒らせてしまう……」――そんなあなたは必読!
    言葉を変えるだけで「いつの間にか愛されてる!」を叶える会話術を、のべ6万人以上の恋愛・結婚にまつわる悩みを解決してきたマリアージュコンサルタントが伝授します。あなたのホンネを、「彼を動かす言葉」に変える方法が満載の一冊です。

    Chapter1 彼へのお願いごと・頼みごと
    Chapter2 断り方・嫌なことの伝え方
    Chapter3 彼を上手にほめる
    Chapter4 彼からの愛を引き寄せる
    Chapter5 彼を応援する
    Chapter6 パートナーシップを深める
    Chapter7 誤解されない言い方
    Chapter8 彼をやる気にさせる
    Chapter9 彼への気遣い
    Chapter10 彼との愛を深める
    Chapter11 気をつけたいNGな会話
  • POPがあると商品の売り上げがぐんとアップするが、苦手意識や時間が取れないなどの理由で作れない人たちに向けた一冊。
    本書は、はじめての人でも、店頭ですばやく効果的なPOPを書くことができる本。パターンに合わせるだけなので、アイキャッチするレイアウトがすぐにできて便利。
    ケースごとに心をつかむコピー例も多数収録。
  • 手描きPOPを始めましょう!
    本書では、POP文字の基本から、現代に通じる「味のある手書き文字」まで学べます。

    Part1で基本をしっかり練習し、Part2で応用テクニックを身につけます。基本と応用を知っていれば、いざ現場で自分のPOPを書くときに、自信をもって書くことができます。
    本書の課題を、無理のない範囲で1日ずつ進めてください。「なぞり書き」をすることで、日に日にPOPの文字を手が覚えていくことを実感できるはずです。
  • 店頭で目を引くPOPにはいくつかの法則があるもの。
    本書は、この法則をわかりやすく示し、初心者でも早く簡単に効果的なPOPを作ることができるように解説した一冊。
    心をつかむキャッチコピーの作り方や文字の書き方まで、具体的なアドバイスと実例が満載。
  • 1,430(税込)
    著者:
    桝野俊明
    レーベル: ――

    著書累計部数200万部を超える禅僧が贈る、「老い」を穏やかに美しく迎えるための禅の智慧。

    もし、老いを感じて、寂しさや不安、辛さを感じたなら、それは、人生を見つめ直す絶好のタイミングかもしれません。

    老いは、「できなくなったこと」「失うものが多くなること」ではありません。
    誰にでもやってくる老いは、それぞれの人生そのものです。
    「できること」「手に入れたもの」を見つけられるかどうか。

    老いてから「誰にも迷惑をかけたくない」と思う人がいますが、老いとは関係なく、誰のどんな人生においても、人に迷惑をかけずに生きることはできません。

    迷惑をかけるかどうかではなく、感謝できる心が、あるかどうか、誠実になれる素直さが、あるかどうか、ということ。

    美しい老い方とは、美しい生き方と同じことです。
    人生100年の時代。
    老年期(55歳以降)がいちばん長い人生です。
    今から、自分にいちばん合った美しい生き方を、謳歌していきしょう。

    【内容のご紹介】
    第1章 老いてこその楽しみ
    ・所作に現れる美しさ
    ・生活に少しだけ「不便」を作る
    ・お気に入りに囲まれて暮らす
    ・諦めることを知り、新しい自分と出会う
    ・「最終学歴」を作る
    ・新しい出会いを得て、人生を深める……など。

    第2章 老いてわかる、人と関わる幸せ
    ・人間関係を整理する
    ・まず「自分から」人にしてあげる
    ・「おもてなし」をしてみる
    ・人に頼る
    ・断る勇気を持つ
    ・同じ経験をした人をつながる……など。

    第3章 健やかに過ごすための知恵
    ・腹七分目を心がける
    ・医者の声より身体の声を聞く
    ・眠れない夜に「夜坐」のすすめ
    ・呼吸に意識を向ける
    ・できることと、できないことを区別する
    ・美しい姿勢は、美しい生き方を表す……など。

    第4章 幸せな老い方、美しい生き方
    ・頑張ってきた人生を褒める
    ・学ぶことは、生きる支えになる
    ・「曖昧さ」という知恵を持つ
    ・夢中三昧に生きる
    ・あなたの言葉を遺す
    ・丁寧な暮らしは、美しい人生へとつながる……など。
  • シリーズ3冊
    1,7601,980(税込)
    著者:
    平井照彦
    レーベル: ――

    好評シリーズ第4弾!
    人気資格の宅建士だが、合格率15%と狭き門。宅建は落とすための試験だから、ひっかけ問題だらけ。
    不合格者の大多数が「ひっかけ問題」にやられ、あと5~10点が届かない。
    大手予備校宅建講座で高い合格率を誇る著者が贈る、宅建攻略本の決定版!
  • 約6年の間に著者がお世話になった病院・施設での介護体験をマンガで描いたコミックエッセイ。
    2022年年間ベストセラー第1位『80歳の壁』の和田秀樹氏が監修。「本書は、これまで日本にはなかったきわめて実用性の高い介護のガイドブック。多くの介護のことをよく知らない人にとって、実際に役立つ情報源」(本書、和田秀樹氏解説文より抜粋)
  • 実際に学校の教育現場で奮闘中の教師によるコミックエッセイ。
    「教員の世間知らず」「労働環境のブラック体質」などと言われている学校は、本当のところ今いったいどうなっているのか、増える不登校生徒にどのように接しているのか――教師目線による誰も知らなかった現場のエピソードと、教師にとっても保護者にとっても役立つノウハウが満載。
    不登校経験の漫画家、棚園正一氏推薦!(代表作『学校へ行けない僕と9人の先生』)
    「今現在、悩み苦しんでいる多くの皆さんが、少しでも気持ちを軽くして元気で楽しく過ごしてもらえたらうれしいです」

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。