セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です

『インプレス、その他(レーベルなし)、酒井富士子(実用)』の電子書籍一覧

1 ~5件目/全5件

  • 新NISA&iDeCoをフル活用し、賢く資産形成を!

    新NISAをフル活用し、賢く資産形成を!
    本書は、国の3大税制優遇制度「新NISA」「iDeCo」「ふるさと納税」を活用して、投資と節税の基本を学び、初心者を抜け出すための書籍です。
    3大制度を利用する際、難しいと思われがちな投資と節税について、1.マンガで自分ごと化しやすく、2.図解で理解しやすい、3.具体的に何をしたらよいのか答えがわかる、という3つの柱からやさしく解説します。
    物価高の時代になり、日々の生活費の管理はもちろん、「貯蓄や年金だけでやっていけるの…?」という将来に対する不安を抱く人も多いでしょう。本書では「貯蓄から投資へ」「資産運用から形成へ」とお考えの方々に参考になるような、投資と節税の基礎知識、オススメの銘柄、世帯別ポートフォリオなどを幅広く、そしてわかりやすく紹介しています。
    国の制度を上手に活用して、賢くお金を増やし、将来に対する備えをしていきましょう。

    【コンセプト】
    1.マンガによるストーリーで自分ごと化
    2.各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    3.何をしたらよいのか具体的な選択肢がわかる

    【目次】
    第1章 「貯蓄と年金だけでやっていけるの?」の“もやもや”を解消しよう
    第2章 新NISAの仕組みと120%使いこなし法
    第3章 iDeCoの仕組みと活用法
    第4章 NISA・iDeCoで使う「投資信託」って何?
    第5章 ライフステージ別 NISA&iDeCoの賢い運用法
    第6章 ふるさと納税の仕組みと活用法
    第7章 投資スタート後の“もやもや”を解消しよう
  • めんどうな申請手続きを完全解説

    令和5年度新制度に対応! 手続きの仕方がすべてわかる

    本書は、インボイス制度の成り立ち・消費税の仕組み、そして手続き方法をマンガと図解でわかりやすく解説した書籍です。ライター・デザイナーなどのフリーランス、ひとり親方のような自営業者など職種別・年収別に、どのような選択肢を採るべきかのケース別アドバイス、インボイスの登録申請や確定申告の仕方まで、手続き方法についても詳細に解説しています。本書を読めば、インボイス発行事業者になるべきかどうかの判断、いざ登録した後の手続き・経理処理・確定申告の方法までが丸わかりです。執筆は経済ジャーナリストの酒井富士子氏、監修は税理士の西原憲一氏が担当されています。

    読者対象
    ・年収1,000万以下のフリーランス・自営業者(売り手・買い手)
    ・免税事業者に留まるべきか、課税事業者になるべきか悩む人
    ・インボイス発行事業者になるための手続きが知りたい方

    目次
    第1章 インボイスってそもそもどんな制度?
    第2章 消費税の基本を押さえ、登録を検討しよう
    第3章 職種別! インボイス利用の最適な解答
    第4章 インボイスの登録申請手続きをしよう
    第5章 インボイスはどのように使えばいいの?
    第6章 インボイスと経費精算ってどう関係する?
    第7章 確定申告で消費税を納めるには?
  • 学校で教わらなかった賢い貯め方&増やし方

    学校で教わらなかった賢い貯め方&増やし方
    2022年、高校の授業で「資産形成」の要素が導入されたことで、10代でも金融リテラシーを身につける時代になりました。「貯蓄から投資へ」というトレンド共に、学校では教わらなかった世代も投資や資産運用など「お金の基本」を知りたい人は多いでしょう。
    本書では、そんな方に向けて、高校生でも理解できる「貯め方&増やし方」を超わかりやすく解説した本です。全編をマンガと図解で構成。家計管理、ライフプランニング、経済と金利の仕組み、お金を借りる・貯める・増やす・備えるといった基本をこの1冊でおさらいできます。

    目次
    第1章 家計管理とライフプランニング
    第2章 経済と金利の仕組み
    第3章 お金を借りる・返す
    第4章 お金を貯める・増やす
    第5章 税金と社会保障
    第6章 いざという時に備える
    第7章 ここが知りたい!素朴な疑問
  • 入るお金の増やし方、不安の消し方教えます

    老後2000万円問題ってほんと?
    漠然と不安を抱えている人に
    入るお金の増やし方、不安の消し方教えます!

    本書は「老後2000万円問題」で漠然とした不安を抱くすべての人々に向け、本当に必要な金額の答えと今からできる対策を丁寧に解説した1冊です。

    老後不安の大きな原因は、「入るお金」と「出るお金」が漠然としているから。双方の金額は、現在の職業や世帯タイプ、さらにライフスタイルによって、それぞれ異なります。今からできる対策を練るにも、老後資金の計画を立てるにも、自分にとって必要な「入るお金」「出るお金」の把握は欠かせません。

    そこで本書では、誰もが簡単にできる「入るお金」の把握の仕方、増やし方を中心に解説。特に、老後の収入の大部分を占める「公的年金」を増やす方法、また自分の頑張り次第で老後資金にできる「私的年金」の作り方をメインに解説します。

    もちろん、「出るお金」についても、基本生活費、ライフイベント費、万一のお金といったタイプ別に詳細に解説。収入と支出のバランスをうまくつかむ方法をくわしく解説します。

    また、「会社員と専業主婦(夫)」「自営業同士の夫婦」といった世帯タイプ別、「20~30代」「50代」のように年代別に考えられる、年金攻略法も紹介しています。

    老後への漠然とした不安を抱えている方は、ぜひお手にとってみてください。

    【コンセプト】
    1 マンガによるストーリーで自分ごと化
    2 各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    3 何をしたらよいのか具体的な選択肢がわかる

    【目次】
    第1章「老後のお金」の“もやもや”を解消しよう
    第2章「出るお金」を把握して今から対策しよう
    第3章「入るお金」の代表格・公的年金を攻略しよう
    第4章私的年金や企業年金で「入るお金」を増やそう
    第5章iDeCoで年金額を増やそう
    第6章つみたてNISAで老後の資産運用
    第7章「万一のお金」の仕組みを知っておこう
    第8章こんなことも知りたい!「老後のお金」Q&A
  • 賢いお金の増やし方、ツボとコツが丸わかり

    賢いお金の増やし方、ツボとコツが丸わかり

    本書は、国の3大節税制度「つみたてNISA」「iDeCo」「ふるさと納税」を活用して、投資と節税の基本を学び、初心者を抜け出すための書籍です。
    3大制度を利用する際、難しいと思われがちな投資と節税について、(1)マンガで自分ごと化しやすく、(2)図解で理解しやすい、(3)具体的に何をしたらよいのか答えがわかる、という3つの柱からやさしく解説します。
    人生100年時代と言われ、「貯金や年金だけでやっていけるの…?」という不安を抱く人も多いでしょう。たんに貯蓄するだけではなく、資産運用から形成へ、とお考えの方へオススメです。

    【コンセプト】
    (1)マンガによるストーリーで自分ごと化
    (2)各記事見開き&図解のページ構成で理解しやすい
    (3)何をしたらよいのか具体的な選択しと答えがわかる

    【目次】
    第1章 「貯金と年金だけでやっていけるの?」の“もやもや”を解消しよう
    第2章 つみたてNISAの仕組みと活用法
    第3章 iDeCoの仕組みと活用法
    第4章 つみたてNISA・iDeCoで使う「投資信託」って何?
    第5章 ライフステージ別 つみたてNISA&iDeCoの賢い運用法
    第6章 ふるさと納税の仕組みと活用法
    第7章 投資スタート後の“もやもや”を解消しよう

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。