セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『プレジデント社、801円~1000円(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全76件

  • シリーズ103冊
    8151,180(税込)
    編集:
    dancyu編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがある場合がございます。
    ※連載「丸山隆平の美味しいってなんだろう?」「台所の時間」は掲載されておりません。あらかじめご了承ください。
    おいしい食べ歩き、料理づくり、素材探しなど、食を楽しみたい人のための月刊誌。みなさんが本音で食べたい、カレー、パスタ、寿司、イタリアンなど、最新かつ最高峰の情報を徹底的に掘り下げてお届け。毎月6日発売
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    2025年、大廃業時代がやって来る! 上場・中堅企業から個人事業まで
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
    【目次抜粋】
    第二の創業か「老々承継」か……
    幸せな事業承継、不幸な事業承継 ●入山章栄

    特別対談●ワコールHD名誉会長・塚本能交×作家・北康利
    父・塚本幸一が私に託した「事業承継10年計画」

    【出口別シミュレーション】世襲/従業員に譲渡/M&A/廃業
    最新図解でわかる中小企業「事業承継ノウハウ」
    ▼アトツギたちの肖像(1)……社業を継ぐ人こそ、他人のために「汗をかく」経験をすべきです ●中島 土

    プロに聞くファミリー企業の「お悩み解決」事例集
    ▼社長一族に後継ぎがいない ▼社内に「右腕」がいない
    ▼遺言もないまま社長が急死! ▼幹部がごっそり辞めてしまった…

    社長になる時、これだけは知っておきたい
    最新・事業承継の「教科書」 ●星野佳路
    ▼アトツギたちの肖像(2) …… 創業家13代目、390年続く「和菓子屋の娘」が受け継いだこと ●大島千世子

    ユニ・チャームと大塚家具はどこが違ったか?
    “伝説のコンサルタント”が見た大企業「親子承継の条件」 ●堀 紘一

    千客万来!
    「行くべき旅行先・世界2位」盛岡市の世襲企業は、今。
    ▼アトツギたちの肖像(3) …… 津波被害のふるさとでIT起業家が「継いだ」イチゴ農業の現在 ●岩佐大輝

    “後継ぎ”がいることは大事だが……
    地方ワンマン企業「世襲失敗」のリアル ●木村尚敬
    ▼アトツギたちの肖像(4) …… 「長男が社長、次男は常務」茨城・スズキ販売店の幸福な親子承継

    スモールビジネスの「シン・世代交代」
    なぜ、シャッター商店街や地方の工房に
    「若者・よそ者」が殺到するか ●市來広一郎×矢島里佳
    ▼アトツギたちの肖像(5) …… 僕が博報堂を辞めて経営危機の家業に戻った本当の理由 ●加藤喬大
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    「老後に1億円」を叶える! これ1冊ですべてがわかる!家計・不動産・株式投資
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
    【目次抜粋】
    Chapter1 家計アドバイス
    凄腕FP 田中香津奈が診断
    所得税に注目で目指せ「老後に1億円」!
    世帯タイプ別「資産形成」メニュー
    A家 典型的高収入専業主婦ファミリー 年収1000万でも老後は厳しい……
    B家 中小企業お勤めのDINKs 中小でも共働きの底力で老後に1億円達成!
    C家 中小企業勤めのおひとりさま 税負担が大きくなりがち、さてどうする?

    Chapter2 株式投資
    日本最強アナリスト 馬渕磨理子が解説
    「NISAだけ」から一歩踏み込む!
    手堅く勝ち抜く「黒字転換2倍株」投資術
    STEP1 投資テーマ 知らないで損をしないために!
    STEP2 IR情報 信頼できる企業を見極める!
    STEP3 米国株・海外ETF 次は海の向こうに目を向けよ!
    今さら恥ずかしくて聞けない 投資Q&A

    Chapter3 不動産投資
    不動産投資コンサルタント 姫野秀喜が指南
    絶対に失敗できない会社員が
    ゼロから始める「不動産投資」虎の巻
    不動産専門税理士 萱谷有香が講義
    ポイントは「損益通算」と「減価償却」!
    会社員大家さん「節税」バイブル

    Chapter4 富裕層の投資
    富裕層研究のプロ 米村敏康が解説
    野村総合研究所・最新データから読み解く
    「日本のお金持ち」その思考と行動
  • シリーズ8冊
    9351,023(税込)
    編:
    dancyu編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】

    “おいしい”の羅針盤


    この本を手に取ってくださった方は、おいしいものが好きな人、料理に興味がある人だと思います。

    普段はレシピを見ずに料理ができてしまう、そういう方が多いでしょう。


    でも、ちょっと待ってください。

    もしかしたら、いつもの材料で、思いもよらない料理ができるかも。

    レシピは、そんな発見のための羅針盤です。

    本書は、普段の食卓をちょっと豊かにする、実力派料理研究家たちによるレシピ集。

    おいしいけれど簡単に済ませたい日のレシピから少し頑張る日のレシピまで、広く紹介しています。


    でも毎日、頑張る必要もありません。

    やる気がない日は“台所休業”も大いに賛成。

    そんなときは、この本を眺めて英気を養って。

    おいしいものは、見ているだけで幸せにしてくれます。


    さあ、夏のお料理をご紹介しましょう。

    どれも自信を持ってお薦めするレシピです。



    【目次抜粋】

    なす、トマト、きゅうり、さやいんげん 夏野菜をおいしく食べる知恵/有元葉子

    料理を楽しむ人の日常ごはん/遠藤千恵

    “買うのが当たり前”をつくってみる私のおいしい手づくり暮らし/荻野恭子

    誰かを呼ぶ日のちょっとしたごちそう/小堀紀代美

    季節のおつまみ ハイボール、レモンサワー、クラフトジン、夏のワイン/平野由希子

    うちのおやつを、もっとおいしく 夏のひんやりスイーツ/坂田阿希子(和風スイーツ)/中川たま(フルーツスイーツ)

    旬の食材を使った主菜の提案3ステップレシピ/井原裕子

    コラム

    ・私の台所SDGs

    ・キッチンの片隅から

    ・Switch On/Off

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ34冊
    9901,901(税込)
    編集:
    七緒編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ふだん着の楽しみを提案する新しい着物の雑誌です。着物好きな人々の暮らしぶりのほか、手入れの知恵や着付けのコツ、コーディネートのヒントなどもたっぷりとご紹介。身近で等身大の情報が、満載です。
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • シリーズ34冊
    9901,000(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、表紙や目次に記載されていても、含まれない場合がございます。あらかじめご了承ください。
    「子供を元気にする。親も元気になる」が旗印。子供のしつけ・教育から夫婦関係、家計、住まい、将来設計まで、あらゆる家庭の問題を解決するヒントを独自の視点で探求。子育てをもっと面白くします。
  • シリーズ7冊
    1,0451,408(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    「受験激変!」 新学力は家庭で育つ
    わが子の進路はこう変わる

    【目次抜粋】
    はじめに
    1章 夢の進路編
    2章 勉強対策編
    3章 しつけ編
    4章 食育編
    5章 運動・住まい編

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ6冊
    9901,430(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    中学受験・わが子が輝くために!
    合格家庭の秘密が満載
    「2018年春、合格おめでとう!」灘・桜蔭・開成・筑駒
    超難関中学に合格した129家族インタビュー




    【目次抜粋】
    巻頭スペシャル 学年トップの素顔を拝見
    1章 合格家族編
     超難関中学に合格した129家族インタビュー 灘、桜蔭、開成、筑駒
     合格家庭の秘密を大公開 「わが子を支えた母の技は?」
     共働きの悩みすべて解決します
    2章 家庭の力・塾の力編
     「算数ができる子のママ」には、素晴らしい特徴が2つある
     わが家には第2志望校が「運命の恋人」だった!
     帰国子女&転勤組の七転八倒物語
     実力を120%発揮させる受験直前へ向けた「親のチェックリスト」
     中受家庭に起こる1年間のトラブル、すべてお教えします
     「直前&当日の朝」よくあるハプニング集
    3章 学校選び編
     難関国立大学への現役合格率トップ150
     偏差値40台、50台のお買い得校ランキング
     東大&京大合格者数ランキング
     オール公立中高一貫校、有名大学合格者数一覧
     卒業生だから言える有名校のいい所・悪い所
    4章 得点力アップ編
     偏差値別、算数のアドバイス
     「50の壁」「55の壁」「60の壁」突破マニュアル
     理系脳でも大丈夫「国語」物語文で点が取れる方法
     「社会」「理科」が大好きになる本&本当に役に立つ「実践派」教材

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    経済産業省のデジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)では、「デジタル活用による新規事業創出」が評価項目の一つとして挙げられています。しかし、デジタルと新規事業を結び付けて考えている経営者は、必ずしも多くはないでしょう。

    そもそもなぜ、新規ビジネスにデジタルが必要なのか。
    どのようなアプローチで取り組めばいいのか。
    そもそもイノベーションとは……。

    『New Business 成功の法則』は、企業価値を高めるためのDX推進をサポートする株式会社リブ・コンサルティングの全面的な協力を受け、編集・制作を行いました。
    企業の事例紹介も豊富に盛り込み、次世代の「DX×新規事業」の発想法を解き明かします。
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
    【目次抜粋】
    ■特別対談 なぜ、新時代のゲームチェンジに「DX×新規事業」が不可欠なのか?
    (経済学博士/やさしいビジネスラボ 代表取締役 中川功一氏 × リブ・コンサルティング 代表取締役 関 厳氏)
    ■Focus 日本は、イノベーション爆発前夜となっている
    (リブ・コンサルティング 事業開発事業部 ディレクター 松尾大輔氏)
    ■特集 これぞ最前線、「事業開発」3つの発想法
    01 「次世代テクノロジー」を活用し、新たなモデルを設計
    (リブ・コンサルティング 事業開発事業部 DXチーム アソシエイトマネージャー/ACROBAT所長 森 一真氏)
    02 ビジネス×AIの新パラダイム。生産性100倍UPの戦略
    (THE GUILD代表 深津貴之氏)
    03 未来ニーズから求められる“市場創出型アプローチ”への転換
    (nae代表取締役 篠原由樹氏)
    ■コラム 技術革新マネジメント――スキルを起点に、最速で価値を生み出すリーンな手法
    (産業技術総合研究所 人工知能研究センター 招聘研究員/freee AIラボ AIプロダクトマネージャー 木佐森慶一氏)
    ■SPOT 検討の第一歩は、「組織改革」―新たなビジネスモデル創出を導くカギとは?
    (リブ・コンサルティング 組織開発事業部ディレクター 窪谷隆志氏
    リブ・コンサルティング 事業開発事業部Business Transformationチームマネージャー 小林彩香氏)
    ■FRONT LINE 先進企業の成功に学ぶ、次世代ビジネスの設計図
    01 「デジタルの民主化」で、顧客価値が現場から生まれる
    (LIXIL 執行役専務 Marketing・Digital担当兼Chief Digital Officer 金澤祐悟氏)
    02 ヘルスケアの進化へ。成果を出す、意識が変わる
    (中外製薬 上席執行役員 デジタルトランスフォーメーション統括 デジタルトランスフォーメーションユニット長 志済聡子氏)
    03 顧客課題を技術に落とす「ブリヂストン流DX」の粋
    (ブリヂストン デジタルソリューションAI・IoT企画開発部門長 花塚泰史氏 ブリヂストン 航空タイヤ・ソリューション推進部企画課長 戸田隼人氏)
    04 まずは、遊び心から。「最先端の最後尾」で走る
    (バーチャルキャスト 代表取締役社長 松井健太郎氏)
    ■コラム マーケティングもセールスも、ゼロベースで生まれ変わる
    (リブ・コンサルティング コンサルティング事業本部 CXグループ ディレクター 村越 潤氏
    リブ・コンサルティング コンサルティング事業本部 マーケティング&セールス事業部 ディレクター 内海良介氏)
    ■Conclusion 「DX×事業開発」を推進するオンリーワンの成功方程式
    (リブ・コンサルティング 事業開発事業部 プリンシパル 吉村直記氏
    リブ・コンサルティング 事業開発事業部 DXチーム アソシエイトマネージャー 小林裕輔氏
    リブ・コンサルティング 事業開発事業部 プリンシパル 阪口弘一郎氏)
  • シリーズ3冊
    1,1001,122(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    東大、京大、慶應大の「赤ちゃん研究室」に聞きました
    ぼくらの気持ち教えてあげる! 赤ちゃんの「取扱説明書」

    【目次抜粋】
    PART1●妊娠&ベビーケア編
    PART2●健康編
    PART3●栄養・食育編
    PART4●運動編
    PART5●しつけ編
    PART6●環境編
    (SPECIAL)超定番VS.最新作 ベビーが喜ぶ「おもちゃ」大集合
    ◎ねんね編 ◎よちよち編 ◎ぐんぐん編
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    ■希望の新蔵
    光栄菊
    天美
    稲とアガベ
    ■実力蔵の革新
    みむろ杉
    吉田蔵u
    楽器正宗
    磐城壽
    月の井
    ■地域の酒を醸す
    群馬泉
    北島
    孝の司
    ■トップランナー蔵
    新政
    風の森

    ■進化する酒
    進化にぶっ飛ぶ どぶろく&にごり酒
    「低アル原酒」新時代!
    無濾過生原酒
    ■深化を極める酒
    原点回帰の酒
    酒米栽培から手がける酒
    「磨かない酒」新世紀
    ■幅広い酒の魅力
    「常温」でおいしい酒
    リボーン蔵の実力酒+新ブランドの名品

    ■スタンダードとムーブメントで日本酒がわかる!
    歴史をつくった15本 日本酒クロニクル
    キーワードで解く日本酒 麹/米/酵母/酒母/濾過・火入れ・加水/貯蔵・熟成

    人気店に教わる「晩酌つまみ」レシピ
    最強のお燗術
    みんなの家つまみ

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    四季dancyu 夏のレシピ
    緑のしたたる、暑い夏の日。
    そんな時季には、そんな気候に合った食材が旬を迎えます。

    トマト、ナス、きゅうり、ピーマンなど見るだけで元気が出そうな夏野菜。いかやアジなどの魚介類。

    煮込んだり、こっくりした味つけにせず、さっぱりと食べたいですね。

    シンプルに食べておいしい食材が多いので、食卓がマンネリ化することもあるかもしれません。
    そんなときは、新しい素材の組み合わせ、味つけに挑戦してみませんか?

    夏の料理は、加熱時間が少なくてすぐできるものも多いので、新しい料理に挑戦するにはぴったりです。



    【目次抜粋】
    気がつくと、野菜が山盛り。有元葉子さんの夏に食べたい料理
    ――夏野菜と挽き肉のカレー、野菜たっぷりミートローフ、パスタとサラダの一皿、炒め野菜とカリカリ焼きそば…etc.
    使いこなすと、料理がもっとおいしくなる夏のスパイス&ハーブ料理/小堀紀代美さん
    ――牛焼き肉のピーマン青唐辛子サルサ、ラタトゥイユカレー、パセリのクスクスサラダ、オクラのカリカリ焼き、デュカでなすのソテーミント風味、デュカでスパイスナッツおむすび、夏の水餃子…etc.
    超クイック!夏のクイックは火を使わない!副菜カタログ/大庭英子さん
    ――トマトのねぎ味噌和え、オクラの梅和え、ししとうの味噌チーズ詰め焼き、塩もみきゅうりのチーズ和え…etc.
    塩、醤油、味噌、シンプルな調味料使いが魅力 大庭英子さんおすすめ季節の引き算料理「夏」
    ――塩味 豚しゃぶの香り野菜サラダ、冬瓜と鶏肉の煮物、もやしとささみの塩炒め、カポナータ風…
    ――醤油味 なすのちりめん醤油煮、鶏肉の酢照り焼き、麻婆春雨…
    ――味噌味 たこと野菜のピリ辛味噌炒め、韓国風肉味噌サラダ、刺身魚の味噌和え丼…
    夏の週末わが家へようこそ!/石村由起子さん
    ――蒸しビーツとかぶの塩山椒バター添え、生マッシュルームとチーズのサラダ、いかとセロリのレモン和え、ヤングコーンの生ハム巻き揚げ、れんこんのクリームチーズ和え、鶏肉とごぼうの山椒蒸し焼き…etc.
    世界のキッチンからVol.9 味に味を重ねてつくる足し算の料理タイの家庭料理/みもっとさん
    ――サイウア、カオソーイ… タイ北部の料理
    ――カオヤム、ゲーンマッサマン… タイ南部の料理
    ――ラープムー、ガイヤーン… タイ東北部の料理
    ――トードマンクン、トムヤムクン… タイ中央部の料理
    四季の手づくりおやつ夏のひんやりスイーツ/若山曜子さん
    ――フルーツアイスケーキ、ミルクティーのパンナコッタ、レアチーズケーキ、バナナアイスとパフェ、岡山ミルクセーキ、メロンクリームソーダ、マンゴープリン、杏仁豆腐と杏仁かき氷
    料理を盛りたくなる器、器を引き立たせるレシピ/オカズデザイン
    ガラスの器
    ――清涼感のある朝ごはん[クミンとディルのチーズトースト]
    ――ガラスから透けて味わう、旨味[汁なし担々麺]
    ――キーンと冷やしたグラスビールと![しそ焼き餃子、夏野菜のピクルス]
    ――焼き菓子とガラスの対比。けだるい夏の午後を優雅に[キウイのファーブルトン]

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 【内容紹介】
    多くの人が、自宅や人生の散らかった状況をなんとかしようと解決策を探しています。
    物であふれた棚や積み上げられたがらくたの山を仕分けられたら、どれほど気分がいいでしょうか。
    片づけは習慣であり、日々の目的であり、生きることの入り口です。
    この本は、整理整頓の専門家ベス・ペンが、あなたの住まいと人生をシンプルかつ効果的に片づける手助けをしてくれます。

    【著者紹介】
    [著]ベス・ペン(Beth Penn)
    整理整頓の専門家、インストラクター、講演者。
    『リアル・シンプル・マガジン』『ロサンゼルス・タイムズ』『アパートメント・セラピー』やテレビ番組「トゥデイ」などによく取りあげられている。
    片づけの会社Bneato Barを設立し、個人や企業が片づけを通してより多くの時間と空間と喜びを得られるような取り組みを続けている。

    【目次抜粋】
    第1章 「散らかっている」とは?
    第2章 片づけという行為
    第3章 片付いた空間を維持する方法
    第4章 境界線を設定する
    第5章 時間はどこへ消えてしまうのか?
    第6章 目的を定める
    第7章 新しい考え方を取り入れる
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    読めば、子育ての考え方が大きく変わる
    可能性は無限大!



    【目次抜粋】
    PART1● 妊娠&ベビーケア編
    寝返りはいつ? 人見知りは?
    0カ月から2歳までからだとココロの「発達カレンダー」
    体重は増やしちゃダメ? 床上げは21日? 更年期に響く?
    産前産後の「これはダメ」は本当か?

    PART2● 健康編
    将来の学力の基礎になるそうです
    3歳までに平均台、ボール遊びがなぜ重要か?
    アトピー、アレルギーの予防に効果あり!
    いますぐ始めよう 最新研究でわかった「保湿」のススメ

    PART3● 栄養・食育編
    日本一赤ちゃんにやさしい病院が指南
    これだけ知っていれば安心 「母乳育児」5つのポイント
    これさえ取ればグズりや体調不良も一挙解決!?
    赤ちゃんに足りない4大「栄養素」
    ぱくぱく食べる工夫がいっぱい
    好き嫌いがなくなる保育園 「離乳食&幼児食」完食レシピ

    PART4● しつけ編
    環境や親のしつけの影響はどれくらい?
    性格、学力も親ゆずりに? 知っておきたい「遺伝」の話
    ベテラン保育士、東大脳研究者に聞きました
    暴君ベビーもイヤイヤ姫も。子育ての「助けて!」20問
    マルトリートメント、ボキャ貧では伸びません
    子どもの脳を伸ばす親になる! 科学的に正しい接し方

    PART5● 環境編
    なぜ東京家政大ナースリールームには穴蔵があるのか?
    才能が引き出される「ぜいたく」な部屋のつくりかた
    東大生の母が読んでいた
    育児書の名作10
    世界のセレブが選ぶ乳幼児教育
    ここが違う! 「赤ちゃんとの遊び方」

    《SPECIAL》
    AI時代だからこそ感性豊かな子に!
    親子で何度も読みたい「定番&最新」絵本23
    (1)赤ちゃんが大喜びする 音が楽しい絵本
    (2)ねんねの時期からおすすめのファースト絵本
    (3)好奇心ぐんぐん期に一緒に遊べる絵本
    (4)モグモグも、スヤスヤも楽になる絵本
    (5)ママとパパが癒やされる絵本

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    毎日のキッチンが、もっと楽しくなる本
    夏のおいしいレシピ集



    【目次抜粋】
    夏の週末わが家へようこそ! 小堀紀代美「冷たいワインに合わせたおもてなし」
    思いっきり楽しみたい季節の野菜料理 植松良枝
    基本のおかずと副菜1品アドバイス 大庭英子
    世界のキッチンから Vol.5 スパイスの香り豊か、野菜たっぷりのスローフード
    南インドの家庭料理 香取 薫
    家族が集まるときのご馳走 夏のお寿司 重信初江
    料理を盛りたくなる器、器を引き立たせるレシピ オカズデザイン
    エダモンの酔拳つまみレシピ

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 【内容紹介】
    あなたは毎日気持ちよく眠れていますか?
    不眠は身体だけでなく、感情、知能、精神にもダメージを与えます。
    アルコールや睡眠薬に頼らずとも、わたしたち誰もが眠りによって自己を再生させる力をもっています。
    長年不眠に悩んでいる人も諦めないでください。
    この本は、あなたのなかに本来備わっている眠る力を引き出すためのお手伝いをします。
    睡眠のメカニズムを理解し、よく眠るための環境を整え、ちょっとした練習を重ねることで上質な眠りを取り戻しましょう。

    【著者紹介】
    [著]ネリーナ・ラムラカン
    生理学者。睡眠セラピスト。
    25年以上にわたって、自然は深い眠りによる活力と再生力を引き出すための教育・啓蒙活動を続けている。
    多くの企業を顧客に持ち、ロンドンのナイチンゲール病院で睡眠・健康プログラムに携わる。
    一般向けの著書、ウェビナーも展開している。テレビやラジオ番組への出演多数。
    オフは登山、マラソン、瞑想、読書などを楽しむ。ロンドン在住。

    【目次抜粋】
    第1章 眠りのメカニズム
    第2章 なぜ眠れないのか?
    第3章 睡眠にもタイプがある
    第4章 安心と睡眠
    第5章 ぐっすり眠るための10のステップ
    第6章 上質な眠りのためのエクササイズ
    第7章 あなたにとって本当に大切なことは?
    第8章 人生のサイクルと睡眠
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    「手ほどきdancyu 家庭の和食いろは」



    【目次抜粋】
    卵は科学
     半熟卵/半熟味玉/目玉焼き
    まずは、この料理がつくれれば
     豚の生姜焼き/肉じゃが/和風ハンバーグ/鶏のから揚げ/ポークカレー/餃子
    さらに、この料理がつくれれば
     豚の角煮/ブリの照り焼き/だし巻き卵/茶碗蒸し/サバの味噌煮/筑前煮/カツオのたたき/焼き豚/大根と鶏手羽の煮物
    おいしいご飯基本のいろは
     五目炊き込みご飯/きのこの炊き込みご飯/親子丼/牛丼/たけのこご飯
    献立に欠かせない和の副菜
     ほうれん草のおひたし/いんげんの胡麻和え
    あっという間にできる超簡単副菜
     蒸し水菜の海苔和え/たたききゅうりの梅わさび和え/ミニトマトとねぎの味噌おかか炒め/エリンギのとろろ昆布和え/キャベツときゅうりの即席漬け/焼きわけぎのおかか和え/焼きブロッコリーの味噌マヨがけ/えのきのバター醤油焼き/水菜のちりめん味噌和え/オクラの梅和え/ゆできのこのポン酢和え/ちぎりキャベツの柚子胡椒マヨ和え/春菊の胡麻サラダ/しめじと豆腐の味噌和え/もやしの胡麻酢和え
    たっぷりづくりがおすすめの便利副菜
     ごぼうとにんじんのきんぴら/いんげんのちりめんじゃこ炒め/きのこの梅干し煮/セロリの甘酢炒め/ちぎりこんにゃくのおかか炒め/しらたきのたらこ炒め/ゆでキャベツの塩昆布和え
    乾物は副菜の切り札です
     切り干し大根の煮物/ひじきの炒め煮/金時豆の甘煮
    ほっと汁物
     なすと油揚げの味噌汁/けんちん汁/かき玉汁/じゃがいもとキャベツの味噌汁/椎茸と小松菜の味噌汁/きのこ汁、豚挽き肉とにらのすまし汁/とん汁
    揚げ物レッスン
     ちくわの磯辺揚げ/トンカツ/アジフライ/メンチカツ/カキフライ
    巻末いろは1 野菜の切り方
    巻末いろは2 分量の目安
    巻末いろは3 調理用語のいろは

    醤油・酒・みりん・味噌
    菜箸・バット・鍋・ヘラ

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 【内容紹介】
    杉山愛(元プロテニスプレーヤー)、別所哲也(俳優)、中澤佑二(元プロサッカー選手)ら、各界のプロ8人が語る一流の英語の学び方と、グローバルに活躍するためのヒント!

    英会話スクール・イーオンの社長が、各界の著名人と英語学習について語り合う対談シリーズ第5弾!

    インターネットで世界との距離がますます近くなった現在、英語を学ぶ意義、効果的な学習法、英語をどのように活かすのか、世界で認められる人になる条件などについて、具体的に提言します。
    「グローバルな舞台で活躍している人たちの英語学習方法を知りたい人」
    「いろいろな学習方法を試して、なかなか効果が上がらない人」
    「英語学習のモチベーションが続かなくて悩んでいる人」
    など、広く英語学習方法やグローバルで活躍するためのスキルに興味がある方々におすすめです。

    【著者紹介】
    [著]三宅義和(みやけ・よしかず)
    株式会社イーオン 代表取締役社長1951年岡山県生まれ。
    大阪大学法学部卒業。85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。
    その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。
    一般社団法人全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。
    趣味は、読書、英語音読、ピアノ、心身統一合氣道。

    【目次抜粋】
    はじめに
    第1章 「なぜ英語をマスターしたいのか」という「why」を明確にする/杉山 愛 元プロテニスプレーヤー
    第2章 英語を話すときは、メンタリティも切り換えて、自分の考えを主張する/別所哲也 俳優
    第3章 英語を学ぶ目標設定をしっかり行い、コツコツと「正しい努力」を続ける/中澤佑二 元プロサッカー選手
    第4章 相手と心を交わす手段として、生きた英語を実際に使う機会を増やす/宮本笑里 ヴァイオリニスト
    第5章 「英語を身につけた先」のイメージをできるだけ具体的に描くようにする/ハリー杉山 タレント
    第6章 英語はグローバル時代に「生きやすい」状況をつくるための必要なスキル/高嶋哲夫 小説家
    第7章 目移りせず、ひとつの教材を徹底的にやることが、大きな自信につながる/清水建二 英語教材開発者
    第8章 完璧を目指さずに、とにかく口に出してみて、英語の筋トレを行う/モーリー・ロバートソン 国際ジャーナリスト、ミュージシャン
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    本書は菅総理がNo.1ビジネス誌「PRESIDENT」で今年4月から連載していた「菅義偉の戦略的人生相談」や、菅政権の今後やスガノミクスの分析などをまとめたものになります。

    総理大臣のバイブル初公開
    人は窮地に追い込まれたとき、本当の勝負が始まる「トップに立つ人、補佐役で活躍する人」の必読書



    【目次抜粋】
    第1部 菅義偉の戦略的人生相談
    ・得意な英語を会社で活かせません。辞めてもいいですか(20代新卒)
    ・父の遺産で食いつなぐニートです。母は働けと言ってきます(40代無職)
    ・部下同士が不仲。上司としてどう対応すべきでしょう(40代会社員)
    ・自己PRが苦手で実績より低く評価されてしまいます(30代会社員)
    ・運動を始めても三日坊主。やる気が保てません(50代会社員)
    ・残業禁止に育休取得…働き方改革が社内で浸透しません(50代会社員)
    ・息子の嫁は来ない、孫はいない。寂しい毎日です(60代主婦)
    ・精神論を振りかざす昭和タイプの上司に辟易します(30代会社員)
    ・金遣いの荒い彼女と金銭感覚があいません。結婚できますか(20代学生) ・・・ほか
    第2部 「令和おじさん」&スガノミクス大解剖!
    第3部 強運を摑む「お悩み」カウンセリング

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ3冊
    9901,122(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    理系・プログラミングも!英語・グローバルも!うちの子が一番輝く教室を見つけた
    学童、おけいこごと、デジタル教材……ネットにはない最新情報が満載



    【目次抜粋】
    1章 プログラミング編
    デジタル時代に強い!理系にワクワクする子になる3教室
    ものづくりに夢中になれる噂の新施設を拝見!
    生きる力がつく!プログラミング教室ってどんなところ?
    2章 わが子に合った塾選び編
    全国の進学塾、補習塾を徹底比較
    タイプ別わが子が伸びる教室の見分け方
    疲れた子も元気に! 集中力アップ!なぜ、その塾では「焚き火」をするのか?
    地方在住ママの中学受験レポート
    転塾は結局プラスか、マイナスか
    3章 塾を徹底活用編
    初心者のための「家庭教師」「個別指導」入門
    ベテラン教師が大笑い 本当は◎にしたかった珍解答
    頭のいい子のテスト中の姿勢、しぐさをビデオ分析
    算数でつまずいたら、どうしたらいい? 乗り越え、大きく成長した4人のストーリー
    英語教室の違いがわかる選び方マニュアル
    4章 「学童・通信教育」最新事情編
    料金は? 利用時間は?習い事も送迎いらず人気「学童」の満足度
    「デジタル教材」「通信教材」最新カタログ
    5章 最強の習い事編
    人気の習い事ランキング&最新トレンド
    小学生が通えるシュタイナー、モンテッソーリの教室

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ3冊
    9901,122(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    新時代に羽ばたく力がつく大学はここだ!



    【目次抜粋】
    巻頭スペシャル 活躍する先輩に密着
    1章 学校選び編
    卒業する頃社会はどう変わる?「引っ張りだこになる学部」とは
    就職課が熱心、即戦力を養成! 就職力のある大学
    医療系学部の将来性は?薬学部、看護学部、歯学部の広がる進路
    「国際化」「専門性」+α 新時代の注目大学
    2章 学部・学科編
    発表! 「学部別リアル就職率」ランキング
    ▼全大学「実就職率」トップ40
    ▼「著名400社」実就職率トップ40
    定員の厳格化で受験大激変 「東京の私立大学」に入りにくいって本当ですか?
    「真面目にコツコツ」タイプが一番危ない!有名大教授が見た内定が取れた子、取れない子
    3章 受験戦略編
    原点は、母の読み聞かせだった 教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!
    ストップウオッチが、ある東大生の人生を変えた!
    入って後悔!? 人気学部の理想と現実
    4章 進学とお金編
    早慶MARCH、関関同立大学別学費ランキング
    大学別年収ランキング

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • 【内容紹介】
    頭のよさは後天的に伸ばせる!
    試験、仕事、そして人生で確実に結果を出す。今の自分を超えていく!
    脳科学×経験知から導き出した、学びを最大化するメソッド。
    学び続ける人だけがたどり着ける世界。

    【著者紹介】
    [著]中野信子(なかの・のぶこ)
    脳科学者・医学博士・認知科学者。1975年、東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科修了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。現在は、東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授として教鞭を執るほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行っている。レギュラー番組として、『大下容子 ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系/毎週金曜コメンテーター)、『英雄たちの選択』(NHK BSプレミアム)、『ホンマでっか!? TV』(フジテレビ系)。著書には、『サイコパス』、『不倫』(ともに文藝春秋)、『人は、なぜ他人を許せないのか?』(アスコム)、『空気を読む脳』(講談社)などがある。

    [著]山口真由(やまぐち・まゆ)
    研究者・法学博士・ニューヨーク州弁護士。1983年、北海道に生まれる。東京大学を「法学部における成績優秀者」として総長賞を受け卒業。卒業後は財務省に入省し主税局に配属。2008年に財務省を退官し、その後、2015年まで弁護士として主に企業法務を担当する。同年、ハーバード・ロースクール(LL.M.)に留学し、2016年に修了。2017年6月、ニューヨーク州弁護士登録。帰国後は東京大学大学院法学政治学研究科博士課程に進み、日米の「家族法」を研究。2020年、博士課程修了。同年、信州大学特任准教授に就任。出演中の主な番組として『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)、『ゴゴスマ』(CBCテレビ/TBSテレビ系)など。主な著書に『いいエリート、わるいエリート』(新潮社)、『思い通りに伝わるアウトプット術』(PHP研究所)などがある。

    【目次抜粋】
    はじめに 中野信子

    学ぶ、知る、生き延びる 中野信子【思索編】
    前進はいつも勉強とともに 山口真由【思索編】
    脳がよろこぶ学びの技術 中野信子【実践編】
    反復と継続の極意 山口真由【実践編】
    「好き」を追求した学生時代 中野信子×山口真由◉STUDY_01
    才能の伸ばし方 中野信子×山口真由◉STUDY_02
    流動化する社会を生きる 中野信子×山口真由◉STUDY_03

    おわりに 山口真由
  • 【内容紹介】
    不安や焦りを手放し、心身を最高の状態にする「生き方」「考え方」。
    「心穏やか」に生きることができれば、人生をより充実したものへ変えていくことができます。幸福な人生を送るのに、年齢は全く関係ありません。
    いつからでも、いますぐにでも、人間は幸福を手に入れることができます。

    【著者紹介】
    [著]小林 弘幸(こばやし・ひろゆき)
    順天堂大学医学部教授。日本体育協会公認スポーツドクター。1960年埼玉県生まれ。
    順天堂大学医学部卒業後、1992年に同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。国内における自律神経研究の第一人者として、アーティスト、プロスポーツ選手、文化人へのコンディショニングやパフォーマンス向上指導を行う。著書には、『医者が考案した「長生きみそ汁」』(アスコム)、『最後の日まで笑って歩ける ため息スクワット』(集英社)などがある。

    [著]齋藤 孝(さいとう・たかし)
    明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。
    東京大学法学部卒業後、同大学大学院教育学研究科博士課程を経て、現職に至る。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(毎日出版文化賞特別賞、2002年新語・流行語大賞トップテン、草思社)がシリーズ累計260万部のベストセラーになり日本語ブームをつくった。著書には、『読書力』(岩波書店)、『話すチカラ』(ダイヤモンド社)、『大人の語彙力ノート』(SBクリエィティブ)などがあり、累計出版部数は1000万部を超える。TBSテレビ「新・情報7days ニュースキャスター」など、テレビ出演も多数。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」の総合指導も行っている。

    【目次抜粋】
    はじめに 齋藤 孝
    人の心は弱いもの 小林弘幸 【思索編】
    取り戻すべき精神 齋藤 孝 【思索編】
    調子を整える習慣と技小林弘幸 【行動編】
    シンプルに上機嫌に 齋藤 孝 【行動編】
    日本人はどこへ向かうのか 小林弘幸× 齋藤 孝◉ 対話 【PART1】
    心身ともに健康であれ 小林弘幸× 齋藤 孝◉ 対話 【PART2】
    心穏やかに生きる 小林弘幸× 齋藤 孝◉ 対話 【PART3】
    おわりに 小林弘幸
  • 【内容紹介】
    プレゼンの神が本気で対話!あなたの言葉が相手に響く!
    「人を動かす」新時代のバイブル。最高の「表現力」と「伝え方」。

    【著者紹介】
    [著]伊藤羊一(いとう・よういち)
    ヤフー株式会社コーポレートエバンジェリスト、Yahoo!アカデミア学長。株式会社ウェイウェイ代表取締役。1967年、東京都に生まれる。東京大学経済学部卒業後、日本興業銀行に入行。2003年、プラス株式会社に転じ、事業部門であるジョインテックスカンパニーにてロジスティクス再編、事業再編などを担当し、2011年より執行役員マーケティング本部長、2012年より同ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括する。2015年にヤフー株式会社に転じ、次世代リーダー育成を行うだけでなく、グロービス経営大学院客員教授として教壇に立つほか、大手企業で様々な講演・研修を実施している。著書には、『1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術』『「わかってはいるけど動けない」人のための 0秒で動け』(ともにSBクリエイティブ)、『やりたいことなんて、なくていい。将来の不安と焦りがなくなるキャリア講義』(PHP研究所)などがある。

    [著]澤 円(さわ・まどか)
    日本マイクロソフト株式会社業務執行役員。株式会社圓窓代表取締役。1969年生まれ、千葉県出身。立教大学経済学部卒業後、生命保険会社のIT子会社を経て、1997年にマイクロソフト(現・日本マイクロソフト)に入社。情報共有系コンサルタント、プリセールスSE、競合対策専門営業チームマネージャー、クラウドプラットフォーム営業本部長などを歴任し、2011年、マイクロソフトテクノロジーセンター・センター長に就任。2006年には、世界中のマイクロソフト社員のなかで卓越した社員にのみ授与される、ビル・ゲイツの名を冠した賞を受賞した。現在は、年間300回近くのプレゼンをこなすスペシャリストとしても知られる。ボイスメディア「Voicy」で配信する「澤円の深夜の福音ラジオ」も人気。著書には、『外資系エリートのシンプルな伝え方』(KADOKAWA)、『マイクロソフト伝説マネジャーの世界No.1プレゼン術』(ダイヤモンド社)などがある。

    【目次抜粋】
    はじめに 澤 円
    譲れない想いを持て 伊藤羊一 【思索編】
    考えられる人であれ 澤 円 【思索編】
    「対話」して心を動かす 伊藤羊一 【行動編】
    「幸せ」をプレゼントする 澤 円 【行動編】
    自分の人生は自分で決める 伊藤羊一× 澤 円 SESSION_01
    表現する人が生き残る時代 伊藤羊一× 澤 円 SESSION_02
    誰もが未来の創造者になる 伊藤羊一× 澤 円 SESSION_03
    おわりに 伊藤羊一
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    毎日のキッチンが、もっと楽しくなる本
    夏のおいしいレシピ集



    【目次抜粋】
    春夏秋冬、病気に負けない体づくり夏の薬膳ごはん 青山有紀
    季節を食卓に!植松良枝の料理教室 元気な野菜で夏を乗りきりましょう!
    使える! この道具①中華鍋 大庭英子
    世界のキッチンからVol.1スペインの家庭料理 丸山久美
    夏の週末 わが家へようこそ! 坂田阿希子
    私の料理の不満解決研究所 重信初江
    プロの台所から「メッシタ」のラグー
    あさり&ほたて 目からウロコの貝レシピ
    わらび餅、アイス、ババロア……抹茶に夢中!

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ4冊
    1,100(税込)
    著:
    三宅義和
    レーベル: ――

    「プレジデント オンライン」好評連載を単行本化
    大学入試が変わると日本の教育が激変する!

    日本人の「英語学習熱」はかつてないほどの高まりをみせている。
    企業の「英語の公用語化」「英語力による昇進昇格要件化」、小中高の英語教育改革、 大学入試の大改革。
    さらにインバウンド激増、2020年の「東京オリンピック」と、まさに1億総英語社会へ突き進んでいく。

    あなたは何のために英語を学ぶのか

    【著者紹介】
    三宅義和(みやけ・よしかず)
    株式会社イーオン 代表取締役
    1951年、岡山県生まれ。大阪大学法学部卒業。85年イーオン入社。人事、社員研修、企業研修などに携わる。
    その後、教育企画部長、総務部長、イーオン・イースト・ジャパン社長を経て、2014年イーオン社長就任。
    一般社団法人 全国外国語教育振興協会元理事、NPO小学校英語指導者認定協議会理事。
    趣味は、読書、英語音読、ピアノ、合気道。

    【目次より】
    第1章◆人事部が語った楽天「英語公用語化」の舞台裏
    /葛城 崇(楽天グローバル人事部副部長)

    第2章◆外国人観光客が日本を大好きになる「おもてなし」
    /川本佐奈恵(TOKYO FREE GUIDE理事長)

    第3章◆「The Japan Times」が日本のことを海外に伝える理由
    /大門小百合(ジャパンタイムス執行役員 編集担当)

    第4章◆「英語落語」が教える“日本人の英語”の問題点
    /桂かい枝(落語家)

    第5章◆なぜ北海道帯広の英語学校に1000人の生徒が集まったのか
    /浦島 久(ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長)

    第6章◆受験者262万人!なぜTOEICは日本でこれだけ広まったのか?
    /千田潤一(アイ・シー・シー代表)

    第7章◆大学入試が変わると本当に日本の教育は変わるのか
    /鈴木 寛(文部科学大臣補佐官)
    第8章◆大学入試で続々採用!「TEAP」はどんな試験なのか
    /本間 充(日本英語検定協会制作部・英語教育研究センター部長)

    第9章◆なぜ東京都が「語学ボランティア」を育成するのか
    /桜林正巳(全国外国語教育振興協会事務局長)

    第10章◆なぜ日本の教育だけではグローバルで活躍できないのか
    /福原正大(igs代表)

    第11章◆「ふくしまキッズ」を5年間で終了した理由
    /吉田博彦(教育支援協会代表理事)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】

    「うんこと梅干し」梅干しを使った和食薬膳で快腸生活を目指す。



    【目次抜粋】

    今、なぜ、うんこなのか?

    腸を制するもの、健康を制す。

    和食薬膳のうんこ考。

    おいしいだしが体にきく!

    一杯の味噌汁から始める日々の和食薬膳レシピ

    [コラム]今の自分の体の状態によってどの味噌を使うか考える。

    梅干し温故知新。

    ここまでわかった! 梅干しの底力。

    梅とともに生きる。和歌山県みなべ町、坂口農園を訪ねて梅干し農家さんの食卓拝見!

    [コラム]住職が守り伝える、薬草漬けの秘伝梅干し

    便秘に! 美肌に!快腸料理を!

    梅干しと梅酢を使った和食薬膳レシピ

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ3冊
    9901,210(税込)
    監修:
    山田悟
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    糖質制限中でもこんなに楽しめる!
    揚げ物も甘いものもお任せ、dancyuが贈るダイエットレシピ。
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。

    【目次より抜粋】
    ◆「揚げ物」大解放!
    ◆毎日のロカボ献立
    ◆朝のクイック献立
    ◆休日のゆっくりお昼ごはん
    ◆糖質量10g以下のおうちおやつ
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】

    経営者/起業家/投資家必見!

    経産省があなたの「申請」を待っている



    『おトクな国の新制度 第1刷(2019年3月14日発行)』の<改訂版>です。正誤表の内容を反映しています。

    『おトクな国の新制度 第1刷(2019年3月14日発行)』をお持ちの方は正誤表(https://presidentstore.jp/client_info/PRESIDENT/data/seigo007775.html)をご参照ください。



    ※本誌掲載の情報は、2019年3月時点のものです。



    【目次抜粋】

    プロローグ 熱血会計士・綾香が国の新制度をアピール!

    パート1 新技術・事業の早期社会実装

    パート2 データ連携・共有の円滑化

    パート3 事業再編の促進

    パート4 リスクマネー供給機能の強化

    パート5 事業承継の支援

    パート6 創業支援

    パート7 設備投資支援

    パート8 経営改善・事業再生支援

    問い合わせ先一覧

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ4冊
    1,0451,100(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    秋のおいしいレシピ集



    【目次抜粋】
    食材も手順も、シンプルに。「一汁三菜」秋の1週間 上田淳子さん
    わが家の定番にしたい。つくり続けたい。 名料理家たちの「いいレシピ」
    野菜1種類のイタリアン副菜 アクアパッツァ
    野菜たっぷりの「あったかスープ」 枝元なほみさん
    秋のにぎやか弁当 大庭英子さん
    残暑に負けない、次の季節に備えた体づくり薬膳トマト料理 青山有紀さん
    日本酒がすすむ「メリハリつまみ」
    旬の味を贅沢にフレッシュジャム 秋
    秋の週末わが家へようこそ! 重信初江さん
    季節を楽しむ暦ごはん(6)秋 植松良枝さん
    秋の土用。

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    テストステロンとは、ED、男性更年期障害、うつ病などのメンズヘルス医学の分野で、医療の鍵になるホルモン。 と同時に、人生100年時代、生涯現役時代を迎えた今、抗加齢医学、つまりアンチエイジングの分野では健康長寿を得ていくための要となるホルモンでもある。
    毎日の元気もやる気も、将来の健康長寿も、このホルモンをいかに増やすか、にかかっていると言っても過言ではない。 監修者である堀江重郎先生は、現在、日本メンズヘルス医学会理事長、日本抗加齢医学会理事長を務めるテストステロンのスペシャリスト。 何をどう食べるか?
    肉料理、マカ、抹茶、スイカなど、テストステロンを増やして、明るく元気に生きられる食生活を教わってきた。



    【目次抜粋】
    テストステロンを高めるおいしい処方箋
    日本を元気に!「ベジマカ宣言」 文・萩原章史
    特別な熟成赤身肉
    厳選「取り寄せ」カタログ
    テストステロンを高める「肉料理」
    【ラム編】
    【牛肉編】
    テストステロンを高める「抹茶&カカオ」
    テストステロンを高める「居場所づくり」

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • シリーズ2冊
    1,045(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    四季dancyu第三弾「冬の定番。」

    メニュー名を聞けば誰もがわかる定番料理や、これから定番にしたくなるようなシンプルでおいしい料理のレシピ集。
    どのメニューも、プロの料理人、料理研究家が試作を重ねて考案したレシピだから味は抜群です。
    まずは正しいレシピを覚えて、それからあなた自身の味をつくっていきましょう。
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。

    【目次抜粋】
    季節を楽しむ暦ごはん 冬 植松良枝さん
    <旬の食材を使って>
    <冬の行事食>
    速水流 冬の週末わが家へようこそ! 速水もこみちさん
    体が温まる滋味深い「冬野菜」を堪能しましょう
    コツを知れば応用自在 普段から定番にしたい「魚」料理
    冬の5大スープ
    ステーキ肉1枚で!2人分のおつまみ
    残ったもちを楽しく気軽に! 「からみもち」の傑作13選
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    香港人は元氣です!
    香港は、2015年、2016年と、「世界平均寿命ランキング」で男女ともに1位。しかも、「香港人は死ぬまで元氣が当たり前」と言われるほどの健康長寿の地です。それはなぜなのか?

    【目次抜粋】
    「いつもゆるゆる、温かいからだ」を手に入れる!鶏スープの智慧
    きちんと食べて消化・吸収、そして“排出” 楊家の“元氣な食卓”
    香港人は、生まれたときから「生姜」で健康長寿を願います 生姜の伝統
    これぞ薬食同源。美肌に、活力に、風邪予防に……現代にも通じる『粥有十利』とは?新「お粥」十徳
    心身を温めてゆるゆるに。香港人の英知が詰まった冬の風物詩 保火仔飯のお愉しみ
    香港人の健康長寿の秘訣・まとめ きちんと食べる。 そして季節に沿って体調管理。 それが、暮らしの根幹です
    楊さちこさんおすすめ。 香港人流週末の過ごし方

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    1日たったの5分で記憶力に変化が!「脳の筋トレ」で人生が変わる!
    認知症予防、集中力アップ、脳の活性化にも効果が!!
    テレビにも出演した脳の専門家が厳選した148問を掲載。問題を解いて脳のスイッチを入れるだけで、10歳若返る!
    家庭でできる、最もカンタンで効果の高い方法

    【著者紹介】
    1947年兵庫県生まれ。脳活性トレーナー。追手門学院大学特別顧問。臨床スポーツ心理学者。
    京都大学工学部卒業後、住友電気工業研究開発本部に勤務。その間、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院にて工学修士号を取得。その後、米国オリンピック委員会スポーツ科学部門本部で、最先端のスポーツ科学の研究に従事する。帰国後はトッププレーヤーのメンタルトレーナーとして、独自のイメージトレーニング理論を開発するとともに、1982年に株式会社スポーツ・ソフト・ジャパンを設立。プロスポーツ選手を中心に、右脳開発トレーニングに携わる。鹿屋体育大学教授を経て、現在は追手門学院大学特別顧問。日本スポーツ心理学会会員。
    主な著書に『ボケない人になるドリル認知症を遠ざける、楽しい頭のストレッチ』『ボケない人のスピード!脳トレ1日10分で頭が冴える』(以上、河出書房新社)、『IQに好影響!こども右脳ドリル』(東邦出版)、『大谷翔平86のメッセージ才能が目覚める、活かせる』(三笠書房)などがあり、合計180冊以上にのぼる。

    【目次】
    はじめに
    1週目 まずは頭の準備運動から
     1日目~7日目
    解答
    コラム
    2週目 5分間で記憶力を鍛える
     8日目~14日目
    解答
    コラム
    3週目 5分間で記憶力を取り戻す
     15日目~21日目
    解答
    コラム
    4週目 5分間で記憶力を定着させる
     22日目~28日目
    解答
    コラム
    5週目 5分間でさらに記憶力を強化する
     29日目~31日目
    解答
    コラム
    6週目 5分間で心身ともに10歳若返る!
     32日目~37日目
    解答
    おわりに
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    確実に身につくメソッドを初公開!
    厳選した391構文を徹底暗唱!

    筋肉のように「英語脳」を鍛え、最短2ヶ月で「話す」

    ライザップ式で苦手な英語を克服しませんか?

    【目次抜粋】
    まえがき
    1 「話す」ための、ライザップ式英語勉強法
    Coffee Break1 なぜ、日本人の発音は伝わらないのか
    2 「英語脳」を鍛える「超反復」トレーニング
    Coffee Break 2 「発話」トレーニングの次のステージへ
    3 徹底取材で体感した「ライザップイングリッシュ」

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    月刊dancyuの読者と編集部が選ぶ、dancyu史上最強の料理集『日本一の卵レシピ』に愛蔵版ができました。
    味玉や卵カツなどの衝撃の味、究める目玉焼きと卵焼き、新旧のカルボナーラ、なめらか茶碗蒸しなどなど、
    創刊以来の傑作卵レシピだけ62品を集めた充実の卵料理MOOKです。全160ページ。
    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。

    【目次抜粋】
    Part 1 衝撃のたまご料理
    Part 2 大満足の、ご飯とパンとパスタと卵
    Part 3 目玉焼きを究めたい
    Part 4 永遠の玉子焼き
    Part 5 和食と茶碗蒸し
    Part 6 世界の人気たまご料理
    Part 7 「揚げ卵」大活躍
    Part 8 憧れのプリン&フレンチトースト
    Part 9 酒と卵とマヨネーズの真打ち
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    都道府県別ベスト10付き
    名字の“県民姓”を解き明かす!
    あなたのルーツもわかる!
    全国最新!名字ランキング400
    今すぐ誰かに話したくなる!
    名字と家紋のビックリ雑学

    【目次より】
    第1章 素朴なギモンが丸わかり 名字のフシギ面白ゼミナール
    第2章 あなたのルーツもわかる 全国最新! 名字ランキング400
    第3章 都道府県別ベスト10付き 名字の県民姓DEEPガイド
    第4章 今すぐ誰かに話したくなる! 名字の雑学 仰天ベストチョイス
    第5章 教科書では教えない! 知られざる家紋ワールドの扉
    第6章 見るだけでハマる! ジャンル別家紋図鑑508

    ※紙版と一部内容が異なる場合があります。特別付録の家紋シールは付属しません。
  • 結果を出すリーダーには毒がある!

    2000年2月刊行後、ビジネス書で当時46週連続でベストテン入り(トーハン調べ)、累計50万部に迫る版を重ねた『上司が「鬼」とならねば部下は動かず』。
    社員教育を専門とする企業の社長として、四半世紀以上に渡り人材育成のノウハウを培ってきた著者・染谷氏が導き出した結論──「会社という組織は日々、生死をかけて戦っている。その目的は勝つことであり負けないことだ」、「そのためには社員すべてが強くなければならない」という信念に基づいて書かれたこの本は、戦後の民主主義を真っ向から否定した厳しい内容にもかかわらず、多くの読者、特に経営者から圧倒的な支持を得ました。
    経営者や上級管理職を主な読者として想定した『上司が「鬼」とならねば部下は動かず』のエッセンスを、図解を織り交ぜて再編集したのが『上司の鬼31則ノート』です。
    日本経済の発展を支えた高度成長期のビジネスマンの気概を範として、思考と行動を立て直すことが、日本経済、会社、そして自らの生活の豊かさを取り戻す第一歩。本書では強いハートを持ち、結果を出すリーダーになるための鬼の31則を紹介。初めて部下を持つ主任、係長、店長など初級管理職の人たちにも役立つ1冊です。

    【目次より】
    ■イントロダクション:鬼上司の存在なくして企業の繁栄なし!
    ■第1章:会社は戦闘組織と心得よ!
    ■第2章:心の中のサラリーマン意識を捨て去れ!
    ■第3章:上司たるものの条件
    ■第4章:部下を管理できる上司になる!
    ■第5章:部下をうまく動かせない人は上司の顔をしてはいけない
    ■第6章:挨拶こそしつけの基本!
    ■第7章:やさしい上司になるな!利益を出せる上司になれ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    感謝の気持ちは、わたしたちの心、身体、社会に、
    はかりしれない恩恵をもたらします。

    近年の多くの研究によって、「ありがとう」の習慣がもたらす
    健康や幸福への効果が確認されています。

    この小さな本では、「ありがとう」と感じる力、
    それを表現する力を培うための簡単な練習法を
    いくつも紹介しています。ぜひ、毎日続けてみてください。

    「瞑想」「パワーストーン」に続く大好評のリトルブックシリーズ第3弾!
    自身のラッキーアイテムとして。大切な人へのプレゼントにも!

    【著者紹介】ロバート・A・エモンズ
    感謝学の世界的な権威。カリフォルニア大学デイビス校教授(心理学)。同大学Gratitude Lab(感謝研究所)ディレクター。学術誌、ジャーナル・オブ・ポジティブ・サイコロジー創刊編集長。著書に『Gの法則―感謝できる人は幸せになれる』(2008年、サンマーク出版)などがある。

    【目次より】
    第1章◆「ありがとう」とは?
    第2章◆「ありがとう」の恩恵
    第3章◆なぜ「ありがとう」は効くの?
    第4章◆さあ、感謝の気持ちを表そう
    第5章◆「ありがとう」について誤解されていること
    第6章◆「ありがとう」の3つのステップ
    第7章◆「ありがとう」ってどんなイメージ?
    第8章◆最後のレッスン
  • 金や物に屈従しない「人間尊重」の生き方を生涯貫いた出光興産の創業者、出光佐三。
    「敗戦によって腰抜けにならなかった人」と渡部昇一氏も絶賛する真の日本人の「名語録」。
    「愚痴をやめよ。今から建設にかかれ」
    「出光商会の主義の第一は人間尊重であり、第二も人、第三も人である」
    「このばかが! 国民が災難で苦しんでおる時に金儲けを考えるとはなにごとか」
    日本が戦争の痛手から立ち直れないでいた昭和28年、国際石油メジャーと大英帝国を敵に回して、
    たった一隻のタンカー「日章丸」で世界を驚かせた男の金言がここに!

    【著者紹介】
    出光佐三 (いでみつ・さぞう)
    明治18(1885)年、福岡県宗像郡赤間村に生まれる。
    明治38(1905)年、神戸高等商業学校(現、神戸大学)に入学。
    明治42(1909)年、同校卒業、酒井商会に入店。
    明治44(1911)年、独立後、門司市に出光商会を創業。
    昭和28(1953)年、日章丸二世のイラン回航を決断し、石油を輸入。
    アングロ・イラニアン会社が提訴したが出光興産側の勝訴が決定する(日章丸事件)。
    昭和47(1972)年、出光興産の会長を退き、店主専任に。
    昭和56(1981)年逝去、享年97歳。

    【目次より】
    ◆第1章 気概
    ◆第2章 人間尊重
    ◆第3章 反骨精神
    ◆第4章 志
    ◆第5章 正義
    ◆第6章 無我
    ◆第7章 決断
    ◆第8章 自由
    ◆第9章 曙光
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パワーストーンは、古代から癒しや魔除けに用いられ、
    今日では、コンピュータや手術用のレーザー装置にも
    使われています。パワーストーンを身近に置けば、
    心身の健康が増し、より前向きな生き方ができるでしょう。
    この小さな事典は、パワーストーンの選び方、手入れの仕方、
    使い方、主要な石の効能をわかりやすく紹介しています。
    ぜひ、あなたの生活にも取り入れてみてください。

    【著者紹介】ジュディ・ホール
    パワーストーンの権威。著書は40冊を超え、『クリスタルバイブル』は世界的なミリオンセラーとなった。ヒーリング、カルマ占星術、前世セラピーの分野で45年以上の経験を持つ。『ワトキンス・レビュー』誌の「スピリチュアル分野で最も影響力を持つ100人」に2011年から連続で名を連ねている。邦訳された著書に『クリスタルバイブル』『新クリスタルバイブル』『厳選101パワークリスタル』(すべて産調出版)などがある。

    【目次より】
    はじめに
    ◆歴史のなかのパワーストーン
    ◆パワーストーンの効用
    ◆パワーストーンの特性

    パワーストーンの活かし方
    ◆パワーストーンの選び方
    ◆パワーストーンの浄化
    ◆パワーストーンに願いを込める
    ◆パワーストーンを活用する
    ◆クリスタル・エッセンス

    代表的なパワーストーン
    ◆シュンガイト:癒しの石
    ◆ブラッドストーン:身体によい石
    ◆オーラライト23:心に効く石
    ◆アナンダライト(オーロラクォーツ):スピリチュアルな石
    ◆ジェイド:健康と幸福の石
    ◆レッドジャスパー:生命力の石
    ◆アイ・オブ・ザ・ストーム(ジュディのジャスパー):安定性の石
    ◆ゴールドストーン:富の石
    ◆グリーンアベンチュリン:成功の石
    ◆ローズクォーツ:愛情と絆の石
    ◆シトリン:キャリアに役立つ石
    ◆ブラックトルマリン:護身の石
    ◆ターコイズ:信仰の石
    ◆アメジスト:瞑想の石
    ◆セレナイト:スピリチュアルな石
    ◆クォーツ:安全で聖なる空間をつくる石
    ◆スモーキークォーツ:暮らしに役立つ石
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マインドフルネスはストレスを解消し、
    心おだやかに今を味わうためのとても簡単な方法です。
    この小さな本では、瞑想法や呼吸法など、
    マインドフルネスのメソッドに基づいた
    5分~10分のエクササイズを30種類以上紹介しています。
    少しずつ自分が変わっていくのを楽しみながら
    試してみてください。

    【著者紹介】
    Dr.Patrizia Collard(パトリツィア・コラード)
    マインドフルネス講師。心理療法士。ストレスマネジメントコンサルタント。イースト・ロンドン大学で心理療法を教える。イギリスでベストセラーになった本書をはじめ、Journey into Mindfulness などマインドフルネス関連の書籍を多数執筆している。
    【目次より】
    第1章◆今この瞬間を味わう
    第2章◆ありのままを受け入れる
    第3章◆大切なものと向き合う
    第4章◆ありのままの自分でいる
    第5章◆大地の恵みを味わう
    第6章◆感謝の気持ちと思いやりを持つ
    第7章◆マインドフルネスを習慣にする
  • 外国人旅行客の「爆買い」「爆食」「爆泊」を、指をくわえて眺めているだけではもったいない!
    自宅に余っている部屋が一部屋でもあれば、資金、経験がゼロでも、Airbnbの仕組みを利用して収入を得ることが可能だ。
    Airbnb認定スーパーホストであり、日本では第一人者の著者が、Airbnbを始める方法を丁寧に解説する。
    2016年4月の改正旅館業法施行令に対応した最新版。

    【著者紹介】
    大津山訓男(おおつやま・くにお)
    Airbnb認定スーパーホスト(宿泊者の評価が高い貸主に与えられる称号)。1950年生まれ。実業家、ITコンサルタント。IBMアドバンスト・マネジメント・スクールMBA(異文化間心理学)。
    大学卒業後IBMに入社。事業部長時代にBeB(ブロードバンドeビジネス)協議会を主宰、多くのベンチャー企業の上場や海外進出を支援する。1997年、アットマークベンチャー株式会社代表取締役に就任。2000年には「ITコンサルタント日本の100人」に選ばれる。
    2011年に発生した3.11東日本大震災ではICT分野での東北復興に取り組んだ。その際に「Airbnb」の存在を知り同年11月からホストに。年間50泊をゲストとして泊まり歩きながら100組以上の外国人を自宅に受け入れホスピタリティを提供している。
    社団法人民泊協会顧問、大田区ホストコミュニティ主宰。また、BeB協議会やITS協議会など4団体とMICE推進委員会を組織化し、国際的なビジネスイベントを日本に積極誘致する活動に取り組んでいる。

    【目次より】
    第1章◆始め方―なぜ他人を安全に泊めることができるのか
    第2章◆人生が10倍楽しくなった!私のAirbnb体験
    第3章◆手間とお金をかけずに稼げるホストになる方法!
    第4章◆トラブル発生!?でも心配ありません
    第5章◆シェアすることで始まる 便利で得する暮らし方
  • 『人間、生まれたからには、必ず役割を持っているんだよ。ただしその役割は、働くことによってしか果たせないんだぞ。覚えておきなさい』

    恩師の故・船井幸雄氏との運命の出会いから35年。
    これまで何十万という働く人々と接してきた著者が語る、
    「仕事」「人生」「幸せ」「いのち」…の本当の意味。

    いま、人生の分岐点に立つ若き社会人に伝えたい、
    あなたの未来に光を照らす一冊。

    【著者紹介】
    佐藤芳直(さとう・よしなお)
    1958年2月、宮城県仙台市生まれ。株式会社S・Yワークス代表取締役。
    早稲田大学商学部卒業後、1981年に株式会社マーケティングセンター(現・船井総合研究所)に入社。20代からトップコンサルタントとして第一線で活躍、小さな商店から大手メーカー、教育関連企業、行政機関、観光開発、村おこしに至るまで、様々な分野で圧倒的な実績をあげる。1994年、当時の上場企業最年少役員に就任し注目を集める。
    2006年3月、惜しまれながら同社常務取締役を退任。4月に家業である会計事務所を統合し、財務戦略と経営コンサルティングを主業とした株式会社S・Yワークスを設立し代表取締役に就任。「経営の目的は永続にある」という哲学のもと「百年企業の創造」を提唱するとともに、企業にとって社員こそが「財産」であるという信念のもと「人財」の教育にも力を注いでいる。

    【目次】
    第1章 すべての人は役割を持って生まれて来る
    第2章 働く人としての役割
    第3章 人間としての役割
    第4章 日本人に生まれた役割
  • 手柄の奪い合い、理不尽な人事、嫉妬とプライド…。人間は、必ず人の足を引っ張る。
    対人・社会心理学を専門とする著者が、社会で起こる「人間の足の引っ張り合い」や「いじめ」にユニークでわかりやすい視点で切り込む。
    巻頭には、ベストセラー『社内政治の教科書』著者の高城幸司氏との特別対談を収録!!

    【目次より】
    ◆人はなぜ、足を引っ張り合うのか? 高城幸司VS.齊藤勇
    ◆第一部 人間関係学 理論編
    1 あなた一人だけ、みんなと違った意見を言えますか?
    2 「みんなが君を批判しているよ」の「みんな」って何人のこと?
    3 「出る杭は打たれる」というが、「出る杭」の影響力を検証する
    4 会議はすればするほど、人の意見を偏らせる
    5 「組織のため」という大義名分は人間を残酷にさせる
    6 地位は人をつくり、人をワンマンにもさせる
    7 「出世しやすい」ポジションは本当に存在するのか
    8 「いじめ」はどんなリーダーシップのときに起きるのか
    9 人はなぜ、他人を信用できずに足を引っ張るのか
    10 ライバルが「同じ権限」を持つとき、最悪の悲劇は起きる
    11 関係者が増えると、人はなぜ、火中の栗を拾わなくなるのか
    12 人はどのようなときに手を握り、どのようなときに争うのか
    13 出世すると、友人が減るタイプの人間がいる
    ◆第二部 人間関係学 応用編
    1 人事考課はなぜ、「先入観」に左右されるのか
    2 「理不尽な人事」を人はどう受け入れるのか
    3 人間は自分の都合のいいように他人を解釈する
    4 執着心の炎はどのようなときに燃え上がるのか
    5 協調的と個性的……日本社会ではどちらが有利か
    6 業績評価にはなぜ、上司のバイアスがかかるのか
    7 「御中元・御歳暮」の心理的コストと心理的利益を分析する
    8 権力という魔性にとりつかれると、人は「乱用の罠」にはまる
    9 自分が嫌うと相手も嫌う……人間関係の悪循環は断ち切れるか
    10 年俸制時代の「手柄の奪い合い」は防げるか
    11 「日本型」業績給与社会は茶坊主を増やすだけである
    12 「自尊心」の刃はなぜ、同僚や友人に向くのか

    ※本書は、1998年小社刊『人はなぜ、足を引っ張り合うのか』を大幅に改訂、再編したものです。
  • 立教大生が「人生を変えた授業」と言った
    一流メディア人と学生300人との真剣勝負。

    クールジャパンとは何だろう。
    「世界に通用するコンテンツ」は何か。メディアはどう生き残るのか。
    その答えを導き出すため立教大学で行われた
    吉田正樹とメディア業界のトップランナー8人の対談を収録。

    【著者紹介】
    吉田正樹(よしだ・まさき)
    1959年、兵庫県生まれ。東京大学法学部を卒業後にフジテレビに入社。
    『笑う犬の生活』『トリビアの泉』などの人気番組の企画・制作を経て2009年に退社。
    現在は吉田正樹事務所を設立、ワタナベエンターテインメント会長、SBI-HD取締役を務める。

    【目次より】
    ◆第一章 「テレビプロデューサー」の生き残り方
    ワタナベエンターテインメント会長 吉田正樹

    ◆第二章 「スマホ」に賭ける2000億企業の新戦略
    サイバーエージェント社長 藤田 晋

    ◆第三章 興行収入一七三億円!大ヒット映画のつくり方
    映画監督 本広克行

    ◆第四章 矜持を持て 日本映画の「魂の仕掛け人」
    独立系映画プロデューサー 小滝祥平

    ◆第五章 大激変!「メディアの新潮流」
    メディアコンサルタント 鏡 治

    ◆第六章 「現代サブカルチャー」カリスマの思考
    評論家 宇野常寛

    ◆第七章 ヒップホップの歴史、日本の音楽業界の将来
    ヒップホップアーティスト Kダブシャイン

    ◆特別対談 アクセス総数4000万超!「バイリンガール英会話」
    吉田正樹×ユーチューバー 吉田ちか
  • 「格差」が拡大するとなぜ、イスラム教徒が増えるのか?
    2030年には世界の3分の1はイスラム教に。
    アメリカ、アジア、そして日本……神社や仏寺に「モスク」が建つ日も遠くない!?
    宗教の専門家がわかりやすく語る、イスラム教の歴史と未来。

    【著者紹介】
    保坂俊司(ほさか・しゅんじ)
    1956年、群馬県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。
    現在、中央大学総合政策学部教授、ならびに公益法人中村元東方研究所理事。
    専門は比較宗教学、インド思想。
    著書に『ブッダとムハンマド開祖でわかる仏教とイスラム教』(光文社新書)、『知識ゼロからの世界三大宗教入門』(幻冬舎)、
    『イスラム原理主義/テロリズムと日本の対応 宗教音痴日本の迷走』(北樹出版)、
    『イスラームとの対話』(成文堂選書)などがある。

    【目次より】
    ◆第1章 格差拡大とイスラム教
    ◆第2章 アメリカ、インド、アフガン……各地のイスラム化
    ◆第3章 日本とイスラムの関係
    ◆第4章 原理主義から見えてくるもの
    ◆第5章 これからイスラムはどうなるのか
    ◆第6章イスラム教を知るための10のキーワード
  • ケンカ、いじめ、先生との相性が悪い……。
    わが子がそんな逆境にぶつかったとき、親はどう接する?
    しんどい状況でもへこたれない子に育てるために、自立した大人にするために。
    長年教育に携わる著者が教える子育てのコツ。

    【著者紹介】
    高濱正伸(たかはま・まさのぶ)
    1959年、熊本県生まれ。
    県立熊本高校卒業。東京大学・同大学院修士課程卒業。
    学生時代から予備校等で受験生を指導する中で、学力の伸び悩み・人間関係での挫折とひきこもり傾向などの諸問題が、
    幼児期・児童期の環境と体験に基づいていると確信。
    1993年2月、小学校低学年向けの「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を重視した学習教室「花まる学習会」を、同期の大学院生と設立。
    同時に、ひきこもりや不登校児の教育も開始。95年には、小学4年生から中学3年生対象の進学塾「スクールFC」を設立。
    算数オリンピック問題作成委員・決勝大会総合解説員を務め、スカイパーフェクTVの中学生の数学講座講師も務める。
    また、埼玉県内の医師やカウンセラーなどから組織されたボランティア組織の一員として、
    いじめ・不登校・家庭内暴力などの実践的問題解決の最前線でケースに取り組む。
    著書は『子どもを伸ばす「生まれ順」子育て法』(朝日新聞出版)、『「メシが食える大人」に育つ子どもの習慣』(KADOKAWA)、
    『伸び続ける子が育つ!お母さんへの60の言葉』(青春出版社)など多数。

    【目次より】
    ◆第1章 子育てのゴールは22歳
    ◆第2章 世の中は「捉え方」で決まってくる
    ◆第3章 子どものケンカ、いじめ……。そのとき、親はどう接する?
    ◆第4章 思春期の逆境乗り越えた意見は一生モノの財産
    ◆第5章 へこたれない子に育てるための10の心がけ
  • 東京の隅っこにある小さな書店なのに、なぜ全国からお客さんが押し寄せるのか?
    まず、人を喜ばせることからすべてが始まる。
    普通ではあり得ない品揃えでお客さんを惹きつける、店主の人生哲学がぎゅっと詰まった1冊。

    【著者紹介】
    清水克衛(しみず・かつよし)
    書店「読書のすすめ」代表。逆のものさし塾主宰。
    NPO法人読書普及協会顧問。1961年東京都生まれ。
    大学在学中たまたま暇つぶしのために読んだ司馬遼太郎著『竜馬がゆく』第5巻との出会いがきっかけで、
    読書に目覚めるとともに、商人を志す。
    大手コンビニエンスストアの店長を10年間務めた後、1995年に東京都江戸川区篠崎で小さな書店を開業。
    「10年や20年前の本でも、大正時代に書かれた本であっても、その人が初めて読む本はすべて新刊」という信条のもと、
    常識にとらわれない知恵と情熱で商いを続けた結果、全国からお客さんが訪れる繁盛店となる。
    主な著書に、『「ブッダを読む人」は、なぜ繁盛してしまうのか。』『非常識な読書のすすめ』(いずれも現代書林)、
    『5%の人』『他助論』(いずれもサンマーク出版)など多数。

    【目次より】
    ◆第1章 まず、先に相手に「幸せ」を配ってみる
    ◆第2章 まず、なんにでも「おもしろさ」をくっつけてみる
    ◆第3章 まず、「恋人」が10人いるとイメージしてみる
    ◆第4章 まず、自分の「思い込み」を一度手放してみる
  • 廃業寸前の銭湯「日の出湯」を引き継ぎ、若き4代目はどうやって経営を立て直したのか?
    「価格競争はできない」
    「新たな設備投資もきわめて難しい」
    「すぐ近くに強力な競合店がある」
    このような“三重苦""を抱えたなかで、他の銭湯との違いを出すために取り組んだのが、お客さまとの日々の会話。
    番台でお客さまと話しながら、失敗したり学んできた「感じがいい」店になるための会話のコツとは?

    【著者紹介】
    田村 祐一(たむら・ゆういち)
    1980年12月生まれ。
    東京都大田区蒲田にある「大田黒湯温泉 第二日の出湯」の四代目、銭湯の跡取りとして生まれ育つ。
    大学卒業後、家業である有限会社日の出湯に就職。26歳の時に取締役に就任。
    2010年8月、世界に銭湯ファンをつくる活動「銭湯部」を創部。
    SNSで話題を呼び、NHK首都圏ネットワーク、お元気ですか日本列島、朝日新聞、共同通信社などの取材を受ける。
    2012年5月より創業の地である浅草「日の出湯」のマネージャーとして銭湯経営に携わる。
    赤字経営が続いていた「日の出湯」だったが、
    「お客さまに心地よくなってもらう」という一心で番台をつとめることで、常連客を着実に増やしている。

    【目次より】
    ◆第1章 出会った瞬間、心が温まるような挨拶を
    ◆第2章 「ご年配のお客さまに好まれる話題」の見つけ方
    ◆第3章 「聞き方」を変えれば、もっと信頼される
    ◆第4章 ご年配の方に、声をかけるときに気をつけること
    ◆第5章 お客さまの様子を見ながら、ふさわしい接し方を
    ◆第6章 相手の立場になって考えて、さらに愛される
  • 稀代のイノベイティブ経営者が紐解く、新時代のビジネス指標『BQ』。
    BQ(ビジネス感度)=IQ(知性)×EQ(理性・人間性)×SQ(感性)。
    近い将来ホワイトカラーは絶滅する…。
    著者はクレジットカード業界に数々のイノベーションを起こしたクレディセゾンのカリスマ経営者、林野宏氏。
    グローバル経済の中で変革に直面する日本と、そこで奮闘する日本人ビジネスマンに真摯なメッセージを送る著者が、次代のビジネスの鍵と定めるのが新指標「BQ」だ。
    従来のビジネスマンの必須能力とされたIQ、EQだけでは、大きな変容を遂げる今後のビジネスは乗り切れない。今後はSQ(=感性)を軸にした総合的なビジネスの指標「BQ」が重要になる、と林野氏は説く。
    著者の豊富な経験に裏打ちされた実践的な内容は、ビジネスマンが自らと日本の行く末をうらなう上での貴重な提言となっている。若手・中堅ビジネスマンにとっての教科書としてはもちろん、全ての年代のビジネスマンが学ぶべき内容が詰まった一冊。
    林野氏とプライベートでも親交のある、サイバーエージェント・藤田晋社長との対談も収録。
  • ビジネスとインターネットを日本で最初に繋げた予言の書。「日本のインターネットの父」村井純との対談を収録。1995年、阪神淡路大震災の年に刊行された書が、2011年、平成大津波の年に電子書籍として甦る。あれから16年、インターネットの世界では何が実現化し、日本のネット社会では何が「そのまま」なのか。大前氏はなぜ16年も前に、日本のネットビジネスの課題に(そして、日本のビジネスパーソンのネットリテラシーの課題に)気づいていたのか。1994年「プレジデント」10月号掲載記事を大幅加筆。
  • 大前研一のデビュー作にして不朽の名著、『企業参謀』が再編集でやさしくわかる!
    世界中のビジネススクールでロジカルシンキングの教科書として使われる『企業参謀』。大前研一氏の処女作にして代表作は文庫化もされ、累計50万人の読者に影響を与え続けている。
    『企業参謀』とは、マッキンゼーのコンサルタントとして歩みだしたばかりの大前研一が、書き溜めた私的メモをまとめたもの。「経営とは何か」、30歳の青年が仕事を通じて学んだビジネスの本質は、当時の日本の名だたる経営者たちを驚かせた。以来35年以上にわたりビジネスマンに読み継がれ、企業の新人研修にも使われるこの本には「もっと早くに読んでおきたかった!」との声が多く寄せられる。
    『企業参謀』のエッセンスを、図解を織り交ぜて再編集した『企業参謀ノート[入門編]』を読めば、問題解決のための戦略的思考がやさしく理解できる。大前研一の世界に初めて足を踏み入れる若手ビジネスマンにもぴったりの1冊である。
  • 「問題の本質を見抜く視点」を身につけるにはどうすべきか。光は赤、青、緑と混ぜてゆくうちにだんだんと減色し、ついには無色になってしまう。流動し、不透明な現代ほど、この「加算混合の発想」が要求される時代はない。企業参謀としてわが国産業界に「戦略的思考」の芽を植えつけた著者が初めて舞台を国際経済、国内政治・社会に移し、様々の大胆な改革案を世に問うた名著。ベストセラー『新・国富論』の原点。
  • 国際化の嵐の中、日本企業は未曽有の困難に直面している。それは、若干の軌道修正によって事態の好転を待つというような中途半端な姿勢では乗り切ることはできない。守りについた企業に明日はない。いかにして古い「日本的経営」に決別し、将来への飛躍を期すか。収益性改善、海外進出、機構改革など、さまざまな面から具体的に〈生き残り〉のための戦略を提言する。構造的な経営改革を目指す企業人のための事例満載。
  • シリーズ4冊
    1,0471,466(税込)

    「これが私の最高の教科書だ」――ファーストリテイリング(ユニクロ)を率いる柳井正氏の「幻のバイブル」、ついに電子書籍化。アメリカのコングロマリット(巨大多国籍企業)ITTのCEOとして14年半も増益を続けた「経営の鬼神」ハロルド・ジェニーンの経営回顧録。長らく絶版となり「幻の書」と化していたが、「プレジデント」誌の柳井氏インタビューを契機に2004年に復刻。25版を超えるベストセラー&ロングセラーとなった。「本を読む時は、はじめから終わりへと読む。ビジネスの経営はそれとは逆だ。終わりから始めて、そこへ到達するためにできる限りのことをするのだ」……社員教育や朝礼に使えるビジネスの名言が満載。
  • 耐える人生か。選ぶ人生か。
    前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開けてくる。

    諦めることは、逃げることにあらず。
    与えられた現実を直視し、限られた人生を思い切り生きるために、
    よりよい選択を重ねていくことこそが「諦める」ことの本質である。
    オリンピックに3度出場したトップアスリート・為末大が、
    競技生活を通して辿り着いた境地。


    【目次より抜粋】
    ■第1章:諦めたくないから諦めた
    ・手段を諦めることと目的を諦めることの違い
    ・「勝ちやすい」ところを見極める
    ■第2章:やめることについて考えてみよう
    ・「せっかくここまでやったんだから」という呪縛
    ・「飽きた」という理由でやめてもいい
    ■第3章:現役を引退した僕が見たオリンピック
    ・「勝てなくてすみません」への違和感
    ・コーチを雇う欧米人、コーチに師事する日本人
    ■第4章:他人が決めたランキングに惑わされない
    ・積む努力、選ぶ努力
    ・どの範囲の一番になるかは自分で決める
    ■第5章:人は万能ではなく、世の中は平等ではない
    ・生まれによる階級、才能による階級
    ・「リア充」なんて全体の10パーセントもいない
    ■第6章:自分にとっての幸福とは何か
    ・世の中は平等ではないから活力が生まれる
    ・どうにかなることをどうにかする
  • え、株式会社? NPO法人ではないの?
    僕が自分の仕事の説明をすると、多くの人がこう言って驚く。
    商社、コンサルタント、MBA、最初の起業、売却を経て、
    2009年9月、僕は株式会社ピース・トゥ・ピースを立ち上げた。

    社会貢献だからといって、気負う必要はない。
    “P2P(Piece to Peace)”が扱っているのは、
    アメリカや日本のセレブリティも支援する
    5つのファッション・ブランドだ。
    そう、楽しみながら、しかも華やかで陽気に、
    この世界をいい方向に変えていくことだってできる。

    本当にやりたいと思える仕事で、かつグローバル。
    利益をあげながら、同時に社会もよくしていく。
    そのためには、いい人になる、小さなリスクをたくさんとる、
    選択と集中には“こだわらない”ことも必要だ。
    新しくて、どこかで誰かが笑顔になって、何より自分らしい。
    そんな働き方を求める人にとって、この本がヒントになれば嬉しい。


    【目次より抜粋】
    ◆プロローグ…地球に貢献する仕事とは
    ◆1 チャレンジ…挑戦と失敗を繰り返そう
    ◆2 海外へ…想いを実現する方法を探す
    ◆3 就職…貧しい人のために働きたい
    ◆4 起業…ITブームに乗る
    ◆5 新事業…成功するための3つの原則
    ◆6 再就職…コンサルティング会社で修業を積む
    ◆7 転職…会社経営に挑戦する
    ◆8 挫折…右脳型社員のマネジメント
    ◆9 成長と成功…僕が学んだリスクのとり方、運のつけ方
    ◆エピローグ…種を撒き続ける
  • 現在たった1%。
    2020年までに日本の女性リーダーを30%にします!


    2012年現在、日本の上場企業取締役に占める女性比率は約1%と世界最低水準。
    そして国会議員の女性比率は7.9%、管理職員の女性比率は11%。
    [20/30(にぃまるさんまる)プロジェクト]は、
    2020年に日本のあらゆる分野で、指導的地位の女性の割合を30%以上にする自民党の公約。

    小池百合子、上野通子、小渕優子、片山さつき、金子恵美、佐藤ゆかり、
    島尻安伊子、野田聖子、三原じゅん子、宮川典子、森まさこが論じる
    日本版ウーマノミクスの入門と実践。


    【目次より抜粋】
    ■小池百合子:女性が暮らしやすい国はみんなにとっていい国だ
    ■上野 通子:何回泣かされても、前例をつくっていく。それが私の仕事
    ■小渕 優子:「男性」とは、意外に繊細で、なかなか立ち直れない生き物なんです
    ■片山さつき:どうすれば「男社会」で圧倒的なキャリアを築けるか?
    ■金子 恵美:何をしても「女のくせに」。私は戦う、それが絶望的な勝負であっても
    ■佐藤ゆかり:適切な実力の評価こそが、「女性リーダー」を増やす道
    ■島尻安伊子:なぜ、台所の発想なら、政治を変えられるのか
    ■野田 聖子:「社会人として、母として」多様性のある社会での女の生き方
    ■三原じゅん子:「三原じゅん子に抜かれるくらいなら……」と車で体当たりされた
    ■宮川 典子:あなたにとって、何が優先なの?いま、何を一番したいの?
    ■森 まさこ:なぜ、日本では子育てと仕事が両立しないのか
  • 先祖が築き上げてきた歴史から、大人は何を学び、どのようなかたちで、次の世代へ語り継いでいけばいいのか――。
    学校では詳しく教わらない11の日本の歴史を通して、私たちの先祖の生き方とは何かを見つめ直す、新たな日本人論の試み。


    「日本は世界で最も好かれ、信頼されている国です。
    それは、海外に行くとよくわかります。
    なぜ、日本人というと笑顔になる外国人が多いのでしょうか。
    なぜ、これほどまで日本の製品<メイドインジャパン>は世界の国々から信頼され、愛され続けているのでしょうか。
    その答えはすべて先祖の歴史の中にあります」(第1部より)

    イラン・イラク戦争の緊急時に、なぜトルコは日本人を救ってくれたのか?
    広島の慰霊碑に刻まれた『過ち』の真の意味とは?
    日本がアメリカと戦わねばならなかった本当の理由とは?
    世界一の高速鉄道・新幹線はなぜ僅か5年6ヶ月で開通できたのか?

    ……など、学校の教科書には書かれていない歴史の真実を紐解きながら、親から子や孫へ、大人から次世代へ、
    今こそ語り継がねばならない先祖の“想い”と“生き方”に迫る一冊。
    大人はもちろん、お子さまへの贈り物としてもお薦めします。


    【目次より】
    ◆序章  歴史は過去からのラブレター
    ≪第1部 日本人の信頼≫
    ◆第1章 1890年 エルトゥールル号遭難──「恩送り」を生んだ誠実さ
    ◆第2章 1905年 日露戦争日本海海戦──敗者をも敬う立派な態度
    ◆第3章 1958年 ダットサン210北米上陸──挑戦し続ける気力
    ◆第4章 1703年 赤穂浪士討ち入り事件──法を重んじる文化
    ≪第2部 日本人の闘い≫
    ◆第5章 1853年 ペリー黒船来航──独立自尊の精神
    ◆第6章 1919年 人種的差別撤廃提案──信を通す勇気
    ◆第7章 1941年 日米戦争開戦──独立を貫く気概
    ◆第8章 1951年 マッカーサーの証言──証明された正当性
    ≪第3部 日本人の学び≫
    ◆第9章 1964年 東海道新幹線開通──革新的な発想
    ◆第10章 1859年 吉田松陰死す──飽くなき勤勉性
    ◆第11章 1944年 特攻──祖国を守る心の叫び

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。