セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『大和書房(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全1198件

  • 社会課題の謎を解く、ゲーム理論「超」入門! 
    なぜ独裁者は生まれるか?政治家は汚職するのか?謎だらけの社会課題に立ち向かう、
    “数式を使わない”新しいゲーム理論入門!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    社会における人の行動の本質がわかる!
    ハロウィン暴動のような行動を、集団になると行うのはなぜか?不正行為を個人では悪いと思いながら、
    組織に所属すると加担してしまうのはなぜか? 社会の中の行動をつかさどる仕組みがわかります!
  • シリーズ4冊
    858924(税込)
    著:
    平谷美樹
    レーベル: だいわ文庫
    出版社: 大和書房

    「無いものはない」の看板を掲げる貸し物屋・湊屋両国出店の主は、美形だが口の悪さで知られる江戸娘、お庸。まっすぐな心根を持ち機知に富み、物のみならず知恵も貸す娘店主にはいつしか味方が増えていく。
    江戸っ子の暮らしを支えるレンタルショップ湊屋には、今日も訳ありのお客が訪ねてきて──。
    厄介事も無理難題も持ち前の好奇心と人情で解決する「貸し物屋お庸」が帰ってきた!
    お客が求める貸し物の蔭に隠れた秘密や謎を見抜いて収めるお庸の知恵と優しさと心意気が痛快な、読み心地満点の書き下ろし時代小説!
  • 使える日本語が増える!
    言葉の使い間違いがなくなる!
    言葉の「語源」がわかる日本語勉強本!

    衣食住や伝統、文化からできた言葉など、語源を知ることで、
    言葉の使い方がもっとよくわかり、文章表現力が高まります。
  • 著者NHKあさイチ出演で大反響!
    今、もっとも注目される書き手のどこを読んでも心に沁みる最新エッセイ集!
    自分をなだめる方法を知っている人は強い。
    記念日じゃない日こそ切。フルーツサンドのようにいろいろつまった作品。
  • 人気の精神科医、初のセルフケア本!

    まだ大丈夫。でも実はつなわたり。仕事に家庭に忙しいあなたに、
    ハーバード大准教授・精神科医・3児の母の著者が贈るセルフケア本。

    仕事や子育てを頑張りながら、「なんとかやっているけど、最近しんどさを感じている」
    「ときどき心がパンクしそうになる」「モヤモヤから抜け出したい」と思う人の心をかるくします。

    「感情」に目を向けてよりよく過ごすための、最新のケアメソッドが満載。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自分で作るから最高においしい!
    ひとりでおかし作れたよ!
    大好きなグミ、フルーツたっぷりのクレープ、
    お店みたいなドーナツ、驚くほど大きなプリン。全部作れた!
  • 精神科医が迫る、「推し」ブームが起きているワケ
    2021年紀伊國屋じんぶん大賞第4位の気鋭の著者による「推し」の精神分析

    なぜ、ここまで多くの人が「推し」にハマるのか?
    学校、職場、地域といった共同体が衰退し、気の合う者だけで付き合えるようになった現代社会。
    そこで、息を吹き返したのは旧くて新しい「つながり」だった――

    〔目次〕
    第1章 承認の時代から「推し」の時代へ――21世紀の心理的充足のトレンド
    第2章 推したい気持ちの正体――SNS時代のナルシシズム
    第3章 「いいね」と「推し」に充たされ、あるいは病んで――自己愛パーソナリティの時代と成熟困難
    第4章 「推し」をとおして生きていく――淡くて長い人間関係を求めて
    第5章 「推し」でもっと強くなれ――生涯にわたる充足と成長
  • 劇作家・演出家「つかこうへい」の知られざる時代を描き出す決定版評伝
    『熱海殺人事件』『蒲田行進曲』『いつも心に太陽を』などで知られ、70-80年代に「つかブーム」を巻き起こした劇作家・演出家つかこうへい。
    本書は、つかの若き日からブーム頂点での劇団解散までを描いた『つかこうへい正伝1968-1982』(講談社ノンフィクション賞ほか受賞、新潮社刊)の続編である。
    本書が描き出すのは、つかこうへいの80年代。82年の劇団解散から、89年の「演劇活動再開」までの期間は、つかの年表でもこれまでほとんど顧みられることがなく、いわば空白の期間となっていた。
    この期間、最もつかと行動を共にしていた著者が、80年代のつかの姿――映像作品にかける日々、大竹しのぶとの口立て稽古、沖雅也との関係、祖国・韓国での『熱海殺人事件』公演など、初めて明らかとなる事実を活き活きと描き出す。

    さらに特別付録として、「つか芝居」を彩った風間杜夫、平田満とつかこうへいの演出・エピソードを語り尽くす座談会、愛娘・愛原実花との対談、巻頭には、未公開写真を中心とする写真集を収録した、必携の決定版評伝である。


    【 目 次 】

    口絵:カメラが捉えた「つかこうへい」

    第1章:「つか芝居」とは何だったのか
    第2章:解散に向けての討ち入り――『つか版・忠臣蔵』
    第3章:映像に残るつか芝居――『かけおち‘83』
    第4章:新たな時代へ
    第5章:祖国での奮闘――『ソウル版・熱海殺人事件』
    第6章:出発のとき

    座談会:役者が語るつかこうへい:風間杜夫、平田満、長谷川康夫
    対談:娘が語るつかこうへい:愛原実花、長谷川康夫
  • 50周年コンサート真っ最中のさだまさしについて、徹底的に研究的視点に立ってまとめあげた、異色のエンタメ論文集。

    「さだ研って本当に俺のこと研究してるのか?」という言葉に奮い立ったさだ研(さだまさし研究会)のプロ研究者たちが、
    本気でさだまさしを学問研究してまとめてみた!
    ・国民的歌手・さだまさしの音楽、詩、あるいは存在そのものを、アカデミックに分析する。さだまさし準公認企画
    ・本人インタビューやゴスペラーズの北山陽一さんが生徒役となる研究ストーリーも掲載
    ・初版特典ステッカー付き
  • ちいさな家事で、生活は快適になります! 
    時間をかけなくても、心を込めなくても、ラクさを求めて工夫すれば、
    そこそこ気持ちよく暮らすことができる!
  • 本作品は小社より2005年に単行本として刊行、2008年に文庫化された『人を10分ひきつける話す力』を改題し、
    新たな解説を加えて再編集したものです。

    「意味の含有率」を意識して話す。これが本当の「頭のよさ」につながる!
    ◎人をひきつける話には「ネタ力・テーマ力・ライブ力」がある
    ◎「話のポイントを3つに絞る」で説明力は向上する
    ◎「具体化する・要約する・引用する」と話は深くなる
    ◎頭がいい人は、前後の文脈、つながりを考え、話ができる
    一目置かれる知的な説明、深みのある話ができる人になる74の技巧、
    アウトプット力を鍛える「おすすめ本120選」を新たに加え、
    20万部超のロング&ベストセラーが装いも新たに再登場!

    一生使える骨太なコミュニケーション力が、この一冊で身につく!

    【目次】

    第1章 人をひきつける話す力を鍛える

    1 「意味の含有率」を意識しよう
    話し方がうまくなるだけでは意味がない
    「話がムダに長い人」になっていないか
    「15秒の話」に意味をこめられるか
    校長先生の話が退屈になりがちなのはなぜか など

    2 「この人は頭がいい」と思う話とは
    中心メッセージは「何回も繰り返す」
    「言い換え力」があれば聴衆を選ばない
    たとえ話で「イメージを喚起する」
    テキストを共有して「具体的な例から入る」
    クイズ形式で「テンポ」をつくる など

    3 頭のよさとは対話力である
    ネタを活かす「文脈力」を養う
    「単なるおしゃべり」な人は、話す力がない
    「話が深い人」になるエッセイトレーニング
    「知情意」、そして「体」を鍛えよう など

    話し上手に学ぶ1 永六輔――オチとアイディアで聞かせる話芸の極致

    第2章 頭のいい人の話に変わる〈3つの力〉

    1 ネタ力――話す前に考えること
    意味ある話をネタとして用意する
    聞き手の反応でネタを「切り替える」 など

    2 テーマ力――何をどう話すか
    「仮説的な問いかけ」をタイトルにする
    「最終着地点」を明確にする
    「3つのキーワード」を図化して構成する など

    3 ライブ力――現場で何をやるか
    頭の中を二分割しながら話す
    「引用の力」を利用する
    相手を見て「組み立て」を考える
    個人的な体験を5分の1、織りこむ など

    話し上手に学ぶ2 古今亭志ん朝――論理的でなくても許される話し方
    話し上手に学ぶ3 キング牧師――繰り返されるキーメッセージ

    第3章 深い話ができる人になるトレーニング

    1 基本トレーニング――要約力を鍛える
    聞いた話を要約・再生してみる
    上達の秘訣は「読むこと、書くこと」
    抽象的なことを「具体例」で説明する など

    2 応用トレーニング――コメント力を鍛える
    求められているのは「整理された切れ味のいい発言」
    「3分の1の法則」で発言する
    会議にはネタを持って臨む
    1分以内で言い切る など

    話し上手に学ぶ4 小林秀雄――透徹した高い知性
    話し上手に学ぶ5 宮崎駿――柔らかく厳しく迫る
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「玉手箱」対策はこの一冊でOK!
    人気企業の出題内容を忠実に再現!
    圧倒的な問題数と理解しやすい解説を加えた、最強問題集。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1冊で誰でもSPI3が解けるようになる!
    カリスマ就活ゼミ講師がSPI3の出題傾向を徹底分析!
    本番を想定した内容で、受験者を全面的にバックアップ!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最新SPI最強問題1日30分で完璧!この本で、内定者続々!
    カリスマ就活ゼミ講師が出題傾向を徹底分析した最強問題集の最新版。
    1日30分続けるだけでSPIは完璧!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    受かる自己PR・志望動機・ESが書ける!
    内定者の例から
    ①受かる自己PR・志望動機・ESがすぐ書けるようになる。
    ②社会人になってからも通用する「書く力」が身に付く!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    就職面接の対策は、これ1冊で完璧に! 
    企業側の視点から、質問の意図を正確に見極めたうえで対策すべてを網羅。
    オンライン面接対応!
  • 【緊急出版!ガザを知るための「まず、ここから」の一冊】

    2023年10月7日、ハマース主導の越境奇襲攻撃に端を発し、イスラエルによるガザ地区への攻撃が激化しました。

    長年パレスチナ問題に取り組んできた、
    パレスチナ問題と現代アラブ文学を専門とする著者が、
    平易な語り口、そして強靭な言葉の力によって
    さまざまな疑問、その本質を明らかにします。

    今起きていることは何か?
    パレスチナ問題の根本は何なのか?
    イスラエルはどのようにして作られた国?
    シオニズムとは?
    ガザは、どんな地域か?
    ハマースとは、どのような組織なのか?
    いま、私たちができることは何なのか?

    今を知るための最良の案内でありながら、
    「これから私たちが何を学び、何をすべきか」
    その足掛かりともなる、
    いま、まず手に取りたい一冊です。


    ■目次■
    ■第1部 ガザとは何か
    4つの要点/イスラエルによるジェノサイド/繰り返されるガザへの攻撃/
    イスラエルの情報戦/ガザとは何か/イスラエルはどう建国されたか/
    シオニズムの誕生/シオニズムは人気がなかった/なぜパレスチナだったのか/
    パレスチナの分割案/パレスチナを襲った民族浄化「ナクバ」/イスラエル国内での動き/
    ガザはどれほど人口過密か/ハマースの誕生/オスロ合意からの7年間/
    民主的選挙で勝利したハマース/抵抗権の行使としての攻撃/「封鎖」とはどういうことか/
    ガザで起きていること/生きながらの死/帰還の大行進/
    ガザで増加する自殺/「国際法を適用してくれるだけでいい」

    ■第2部 ガザ、人間の恥としての
    今、目の前で起きている/何度も繰り返されてきた/忘却の集積の果てに/
    不均衡な攻撃/平和的デモへの攻撃/恥知らずの忘却/巨大な実験場/
    ガザの動物園/世界は何もしない/言葉とヒューマニティ/「憎しみの連鎖」で語ってはいけない/
    西岸で起きていること/10月7日の攻撃が意味するもの/明らかになってきた事実/
    問うべきは「イスラエルとは何か」/シオニズムとパレスチナ分割案/イスラエルのアパルトヘイト/
    人道問題ではなく、政治的問題

    ■質疑応答
    ガザに対して、今私たちができることは?/無関心な人にはどう働きかければいい?/
    パレスチナ問題をどう学んでいけばいい?/アメリカはなぜイスラエルを支援し続けるのか?/
    BDS運動とは何?
    ■付録
    もっと知るためのガイド(書籍、映画・ドキュメンタリー、ニュース・情報サイト)
    パレスチナ問題 関連年表

    本書は、10月20日京都大学、10月23日早稲田大学で開催された緊急セミナーに加筆修正を加えたものです。
  • 今日&人生のモチベーションを爆上げする100の習慣!
    「金スマ」「さんまのからくりTV」などを手がけてきたバラエティプロデューサーにして、
    現在、東京大学博士課程に在籍中。仕事も学びも「おもしろい!」に変えてきたプロが、
    毎日と人生のモチベーションを劇的に上げる習慣を独占公開!


    DAY1:どうしてもやる気が出ない日のモチベーションの見つけ方
    DAY2:やりたいことに悩んでいる日のモチベーションの見つけ方
    DAY3:無理せずゆるくやりたい日のモチベーションの見つけ方
    DAY4:仕事をちょっと楽しくしたい日のモチベーションの見つけ方
    DAY5:無限にアイディアを生み出したい日のモチベーションの見つけ方
    DAY6:人間関係に新しい風を入れたい日のモチベーションの見つけ方
    DAY7:いつもの思考のクセから抜け出したい日のモチベーションの見つけ方
    DAY∞:人生の景色を変えたい日のモチベーションの見つけ方
  • 1,650(税込)
    著:
    まなつ&まふゆ
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    SNSで人気のイラストが癒しのメッセージブックとして書籍化!
    フォロワー10万人の人気イラストレーターが贈るねことペンギン、
    正反対なふたりのあたたかな友情に癒されるイラスト&メッセージブック。
  • アメリカには下記のような、「市民探偵」が多くいる。
    ・40年逃げ続けた「黄金州の殺人鬼」を追い詰めた作家
    ・娘を殺したギャングをSNSの偽アカウントで騙して捕らえた母親
    ・身元不明遺体の頭蓋骨から似顔絵を描き、何百枚もの写真から見つけた会計士
    ・仕事から帰宅し、家事を終えると夜な夜なコンピュータの前に座り捜査をする手芸店店員
    ・猫をいじめる動画をネットに上げた犯人を、その動画の背景から割り出そうとするアナリスト

    実際に起きたいくつもの事件とそれを解決した市民探偵たちへの取材から
    あまり知られることのない彼らの正義と執念を描いた一冊。
    連続殺人鬼に遭遇した人の証言など、手に汗握るスリリングな面も。

    Netflix『猫いじめに断固NO!:虐待動画の犯人を追え』『なぜ殺したの?』、映画『ザ・スレッド』など映像化された事件も掲載。

    <目次>
    1 なぜ彼女を殺したの?
    2 世界初のサイバー探偵
    3 私の初めての「事件解決」
    4 Web探偵
    5 マザー・ロード
    6 捉えられた黄金州の殺人鬼
    7 フォーエバー・ヤング
    8 すべては殺人からはじまった
    9 『猫いじめに断固NO!:虐待動画の犯人を追え』
    10 ルカ・マグノッタの仮面を剝ぐ
    11 バイオインフォマティクス(生物情報学)のロード氏はまさに神
    12 探偵がしくじるとき
  • 伊藤まさこさん推薦!

    なんだかなぁと思うことがあったとしても、
    「だいじょうぶ」のひとことが、
    ちょっと私を楽にさせてくれる。
    かおりさんの「たぶん だいじょうぶ」に救われている人、
    私だけではないはずです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    今年も一年いろいろなことがありました。
    あなたのたいせつな誰かに、この本をそっと贈ってみませんか。
    東京・吉祥寺で「ギャラリーフェブ」とパン屋「ダンディゾン」を営む著者が綴る、
    キリっとした本音と心に沁みる優しい言葉の数々。

    【著者について】
    引田かおり(ひきた・かおり)
    夫の引田ターセンと共に、2003年より東京・吉祥寺で「ギャラリーフェブ」とパン屋「ダンディゾン」を営む。さまざまなジャンルの作家たちと交流し、美味しいと素敵を世に提案している。著書に『「どっちでもいい」をやめてみる』(ポプラ社)、『SCRAPBOOK私を作る愛しい日常』(清流出版)、『青空 そよかぜ 深呼吸 気持ちのいい人生の歩き方』(大和書房)などがある。
  • これからは「問う力」を磨くことが無双への最短ルート!
    情報収集、交渉、説得、コミュニケーション、コーチング──
    信頼され、評価され、結果を出すための戦略的質問術!

    ・有益で高精度な情報を引き出したいが、会話を深掘りできずに終わる。
    ・相手の本音が読めず、交渉の主導権を握れない。
    ・ビジネスでも日常シーンでも、信頼され、評価され、結果を出したい。

    そんな人にお教えしたいのが、質問スキルを磨いて武器とすることで、
    情報収集力や交渉力、コミュニケーション力までもアップする方法だ。
    交渉が苦手、雑談下手な人こそ「質問」でピンチをチャンスに変えられる!
     
    「質問フレーズ」を真似するだけで大きなアドバンテージが得られ、
    今日から最高の成果を手にできる「頭のいい質問」のコツ!


    <目次より>
    序章 頭のいい人は「質問」で得をしている
    1章 有益な情報を引き出す質問
    2章 交渉をスムースに進める質問
    3章 信頼を獲得する質問
    4章 ピンチをチャンスに変える質問
    5章 人を動かす質問
  • 時は平安中期、天皇家と一体化するため血の争いに明け暮れ、
    権力の中枢を占める藤原氏。政権が道長に収斂されてゆくとき……
    不遇な中流貴族の娘はなぜ、世界屈指の物語を書くことができたのか。

    多感な少女時代、早くして夫と死別、中宮の女房への抜擢、宮廷内の権謀術数、皇統の行方、物語に忍ばせた企み……
    複雑な心境が吐露される文献から紫式部の実像と平安文化のリアルを描く。

    紫式部の何が、どうすごかったのか? 何を書こうとしたのか? 一千年も読み継がれている人気の秘密とは!?
    「名前は知っているけれど、作品も大体見当がつくけれど」という人でも大丈夫!
    いま注目の日本古代文学研究者が語る、知っているようで知らない紫式部と『源氏物語』、教科書にはない面白さ!
  • 普段使いの化粧品、洗剤、本当に大丈夫!?
    健康ドリンク、シャンプー、化粧水、サプリ、柔軟剤、目薬、虫よけ……。
    毎日使っているその商品、安全ですか? 

    ドラッグストアの商品には原材料名や成分名が記載されていますが、
    一見しただけでは何がどういう成分がわかりません。
    ですが、中にはアレルギーを起こす恐れのあるもの、接触皮膚炎になる可能性のあるもの、
    発がん性の疑いが持たれるものなどが含まれます。
    「安いから」「人気だから」以上に、「安全だから」選ぶために、知っておくべきことをまとめた1冊です。

    本書では商品ごとにチェックすべき成分を解説しながら〇×△で検証。
    敏感肌の人や柔軟剤のにおいで気持ち悪くなったことがある人も必読!

    【 目 次 】
    はじめに
    第1章 「買ってはいけない」商品
    第2章 「買ってはいけない」と「買ってもいい」の中間の商品
    第3章 「買ってもいい」商品
    第4章 化学合成物質早わかりリスト(五十音順)
    第5章 化学合成物質の基礎の基礎知識
  • そろそろ「私」を大切に生きていい。
    人生後半、時間は猛スピードで過ぎていく……!
    78歳の著者が、貴重な「人生」の時間を家事に費さず、
    「本当にやりたいこと」を楽しみながら暮らす技をお教えします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説の名著、待望の電子化!

    “しつこいくらい”の論理的な解説で、必ず正解に辿り着く、
    「読解の極意」を伝授!

    ●あらゆる英語長文に対応可能な144のルール
    ●予備知識の必要なし! 暗記に頼らない読解法
    ●多様なジャンルから良問のみを出題
    ●ロジカルに長文を読み解く「構文解説」
    ●難関大学合格に不可欠な「重要語彙解説」
    ●読んでおもしろい、“富田節”炸裂の徹底解説!

    難関大学合格者からの圧倒的支持を受け続ける、
    受験英語の伝説的名著が電子版で登場!

    脱・「なんとなく読み」で合格を勝ち取ろう!

    【はじめにより】
    「英語力」と「思考力」が鍛えられる選び抜かれた練習問題

    本書では取り上げる文章の話題がなるべく散るように、
    一貫性を持たせないように心がけた。
    また、ある話題に関する結論も、
    その話題から当然想定しうるようなものではなく、
    むしろ意外とも思えることを言っているような文章を
    敢えてたくさん収録している。
    つまり、諸君には予備知識など利用せず、
    自分の英語力と思考力だけで勝負してもらいたいのだ。

    ※本電子書籍は、『[新装版]富田の英語長文問題解法のルール144 上』『[新装版]富田の英語長文問題解法のルール144 下』の合本です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    伝説の名著、待望の電子化!

    “しつこいくらい”の論理的な解説で、必ず正解に辿り着く、
    「読解の極意」を伝授!

    ●あらゆる英語長文に対応可能な144のルール
    ●予備知識の必要なし! 暗記に頼らない読解法
    ●多様なジャンルから良問のみを出題
    ●ロジカルに長文を読み解く「構文解説」
    ●難関大学合格に不可欠な「重要語彙解説」
    ●読んでおもしろい、“富田節”炸裂の徹底解説!

    難関大学合格者からの圧倒的支持を受け続ける、
    受験英語の伝説的名著が電子版で登場!

    脱・「なんとなく読み」で合格を勝ち取ろう!

    【はじめにより】
    「英語力」と「思考力」が鍛えられる選び抜かれた練習問題

    本書では取り上げる文章の話題がなるべく散るように、
    一貫性を持たせないように心がけた。
    また、ある話題に関する結論も、
    その話題から当然想定しうるようなものではなく、
    むしろ意外とも思えることを言っているような文章を
    敢えてたくさん収録している。
    つまり、諸君には予備知識など利用せず、
    自分の英語力と思考力だけで勝負してもらいたいのだ。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    豪華版!キャシー中島の51年分の作品集。
    ハワイアンキルトの第一人者・キャシー中島の、51年分の作品集。
    愛の詰まった様々な作品をエッセイとともにまとめた豪華な1冊。
  • 自分の人生を生きるって、
    こんなにもこころが快適なのか――。

    人気Vloggerが綴る、生活変革の記録。
    モノが多く、不摂生だった暮らしがどう変わったのか?
    快適な毎日を手に入れるまでに
    わたしがやったことをお話します。
    定番の簡単晩酌レシピや
    asakoさんが実際訪れるお気に入りのお店map「かなざわさんぽ」
    も付いています!
    *大好評!はさみ込みの新聞「hibi hibi paper」第3号も!

    【 目 次 】
    1章 住まう暮らしの解放
    ・自分を紐解くきっかけ
    ・移住物語・未完ののち
    ・暮らしのスタートライン
    ・家事ルーティンの夜明け前
    ・散らからない自由研究 他

    2章 解放するアイテム
    ・年齢とともに好きな服と楽な服のあいだ
    ・自分のルールが苦しくなったとき
    ・お金に灯るもの 他

    3章 食べる解放
    ・健康へのあこがれと挫折
    ・わたしは味がわからない
    ・どれくらいお酒を飲みますか? 他

    hibi hibi晩酌レシピ
    ・ぬか漬けのポテサラ
    ・ピーマンの梅煮
    ・厚揚げネギ味噌 他

    コラム 金沢さんぽ

    4章 こころと身体の解放
    ・人と比べるな人生ゲーム
    ・裏テーマを持ち続ける
    ・人から嫌われたくないという沼
    ・人生は短いぞ 他
  • 東大教授たちによる、最先端の未来予測! 
    人工知能、GAFA、宇宙開発、病気との闘い…
    テクノロジーの未来を解き明かす、日本最先端の知の巨人が集合!
  • TOEIC、TOEFL…あらゆる英語試験を「最速」で攻略する超・英語勉強法! 
    本書を読んでも英語を話せるようにはなりません。
    本書は「コスパ良く英語試験のハイスコアを獲得するための勉強法」です。
    英語試験が得意な東大生たちが総力を結集して編み出した最強の英語勉強メソッド!
  • 没後40年、現代に甦る寺山修司の名言集。
    今年没後40周年の寺山修司の真骨頂といえる、ロマンチックで物語性があり、
    現代においても私たちの揺れる心に寄り添う言葉のかけらを集めました。
  • ゆとりの重要性を説く人間論の決定版!
    忙しい現代人が生の実感を得ながら充実した人生を送るためには?
    日本を代表する知の巨人が「豊かさ」の本質を語り尽くします。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    5分で変化を実感!
    著書累計22万部を超える柔軟美トレーナー(R)が教える
    絶対に体がやわらかくなる即伸びストレッチ。
    「ユルのび・ジワのび・グイのび」のトリプルストレッチメソッドで、
    キッズがあこがれる柔軟ポーズをかなえます。
    ひとりでも楽しくできる、動きがよくわかるムービー付き!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    野菜を買うことは、数百円で叶う小さな小さな冒険!
    昼は八百屋、夜は居酒屋を営む東京・世田谷の人気店「イエローページセタガヤ」の店主が
    春夏秋冬それぞれの季節に合った野菜の楽しみ方を紹介します。
    野菜本来の味をシンプルに引き出す32のレシピ付き!
  • 「またパワハラ?」「今度はあの人が?」 
    あなたの職場にはこんな話、ありませんか? 
    5人に1人が「怖い職場」で働いている現代。
    加害者を排除しても、職場からハラスメントはなくなりません。
    鍵となるのは、加害者を排除せずに始める組織全体の「ケア」でした。
    職場からハラスメントをなくしたい、もう人が辞めない職場を作りたい人、必読の書。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自然、鉄道、街並みをビジュアル解説!
    1921年刊行の『東海道パノラマ地図』を再現し、
    100年前の東海道の様子を今と比べて紹介!
    大正時代の日本には驚きの発見がいっぱいです!
  • ◆本書の内容
    困りごとも特性はほんとうにさまざまなので、ほかの子に役立つメソッドがわが子に合うとは限りません。
    それならば、その子にぴったり合うメソッドを独自に開発すればいいのではないか――
    本書では、子どもの内面世界を想像するたくさんの手がかりとともに、親子でいっしょにメソッドを開発することを提案します。
    40歳で発達障害の診断を受けた大学の先生である著者が、
    どのようにして勉強メソッドを確立し、進路を選択したのかも「叩き台」として書かれています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    アメリカの大富豪・ゲラー氏との出会いは、運命の序章に過ぎなかった----。

    幸せな金持ちになる第一歩を踏み出すために。
    ビジネス人生論の名著のコミック電子化!

    30年にわたりお金に翻弄されない人生を探求してきた原作者・本田健の原点がここに! コミックで学ぶ「人生を変えるお金と幸せの知恵」。

    お金の話なのに、感動する! 日本人青年ケンの成長物語。
    漫画でしか読めないエピソード満載!!
  • シリーズ2冊
    1,320(税込)
    原作:
    本田健
    作画:
    今谷鉄柱
    レーベル: ――
    出版社: 大和書房

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    流される毎日から抜け出し、幸せな金持ちになるにはどうすればいいのか――。
    アメリカの大富豪ゲラー氏との出会いが、
    日本人の青年ケンの運命を一変させた。
    ゲラー氏から与えられた様々な試練を、ケンはどうやって乗り越えたのか。
    この物語を読めば、あなたの人生が変わる!
    シリーズ200万部突破のベストセラーのコミック版!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    流される毎日から抜け出し、幸せな金持ちになるにはどうすればいいのか――。
    アメリカの大富豪ゲラー氏との出会いが、
    日本人の青年ケンの運命を一変させた。

    「幸せに成功するためには何が必要だと思う?」――。
    ゲラー氏から与えられた様々な試練を、ケンはどうやって乗り越えたのか。
    ゲラー氏がケンに授ける知恵とは何か。
    幸せな金持ちになる秘訣とは何なのか。

    「うまくいくか悩んで止まらず実行する」
    「自分の内面にいる失敗者と折り合いをつける」など、
    困難を克服するためのアドバイスの数々!
    シリーズ200万部突破のベストセラーのコミック版!
    この物語を読めば、あなたの人生が変わる!

    ※本電子書籍は、『コミック ユダヤ人大富豪の教え~1アメリカ旅立ち篇』『コミック ユダヤ人大富豪の教え~2弟子入り修業篇』の合本です。
  • 8割の無駄を捨て、本当に大事な2割に集中する方法!
    「その仕事、本当に必要」?
    抱え込んでいた仕事の8割を見直し、本当に大事な残り2割に集中すれば、評価はそのままでグッとラクになる!
    真面目で完璧主義なあなたにこそ読んでほしい、全く新しいダンドリの本!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インスタ「tomoky_take」で大人気の野菜料理が、待望のレシピ化!
    野菜料理研究家として活躍、インスタフォロワー11万人超。
    野菜×果物=おかず、など食材の組み合わせが面白くておいしい100品。

  • 本田 健氏 推薦!
    日本を愛するカナダ人CEOのリーダー論!
    ほぼ無一文、日本語も喋れない状態で大阪・西成にたどり着いた1人の青年が、
    世界一の人材派遣会社の日本法人CEOに。それを可能にしたリーダーシップとは何だったのか?
    世界を渡り歩いた男の、心揺さぶるリーダー論。
  • 築47年の団地を世界一快適な空間に。
    50代にして汚部屋を片づけたら人生が180度好転した著者が綴る、暮らしのヒント集。
    モノも、不安も、思い込みも手放して、人生の幸せコースに乗る方法。
  • 居酒屋作家・太田和彦の書き下ろし酒飲み話。
    近年は家飲みを極める居酒屋作家の、人生終盤に差し掛かった酒の肴は「人生を振り返ること」。
    酒のつまみになる100話を収録。
  • 生産性より共感、哲学、体験を重視せよ!
    AI時代に人間が人間らしく生きるには、生産性より「共感」「哲学」「体験」だ!
    韓国を代表する知性の新時代サバイブ術。
  • ※本作品は小社より2004年10月に単行本として刊行、
    2007年2月に文庫化された作品に新たな解説を加えて再編集し、新装版にしたものです。

    書いては考え、考えては書く。これが本当の「頭のよさ」と、生きるうえでの「カシコイやり方」を知ることにつながる!

    ◎いい文章には「構築力・引用力・レジュメ力・立ち位置」がある
    ◎書くことを意識すると、本を読み込む力が上がる。語彙も豊かになる
    ◎起承転結の「転」が決まれば、書くことに困らなくなる
    ◎「3つで語る」と、きちんとした話になる。人より深く考えられる

    20万部超のロング&ベストセラーが装いも新たに再登場!

    ・生成AI時代に「書く力」はなぜ必要か
    ・思考も文章もどんどん進む「85の技巧」
    ・文章力を鍛える「おすすめ本150選」

    を加筆増補した令和必携の一冊!

    【目次】

    プロローグ 書くことはスポーツだ
     なぜ十枚書く力が大切か
    「量から質」が文章上達の近道
     あらゆる手段を使って十枚書こう
     書く推進力になる引用
    「3の法則」は文章構築のカギ
     起承転結の「転」から文章は考える
    「起承転結」で読むトレーニング
     書けるようになると、読書力がアップする
     アレンジの束がオリジナリティだ
     書けるようになると次の世界が見えてくる

    第1章 書くことは考える力を鍛える
    1 書く前に考える
    「書く」ことは構築することだ
     書き言葉は時間を超えて残る
    「話し言葉」と「書き言葉」の違い
     パソコンで「書く力」をつける
     書けば書くほどアイディアが生まれる

    2 思考力を鍛える
     書くことで脳は鍛えられる
     意味の含有率を高めよう
     書き言葉で話す
     書く力をつける読書
     考え抜く力をどうつけるか

    3 書くことは価値の創造だ
     新しく意味を生み出す行為
     価値を下げる文章は書かない
    「新たな気づき」があるか
     書くことで人とつながる

    第2章 「書く力」とは構築力である
    1 「引用力」をつける
     書くための読書術
     読み込む力は、書くことを前提にすると上がる
    「こなす読書」をめざす
     制限時間の中で読む
     問題意識を持って読む
    「引用」の技を学ぶ
     テキストを読み手と共有するメリット
     おもしろいと感じたことをグループ分けする
     引用のポイントを外(はず)さないコツ
     引用から文章を組み立てる
    「気づき」がおもしろさを生む

    2 「レジュメ力」をつける
     キーワードを拾い、メモをつくる
     構想に役立つメモのつくり方
     性格の違う三つのキーコンセプトをつくる
     キーコンセプトは切り口になる
     レジュメは文章の設計図
     長い文章を書くトレーニング

    3 文章は「3の法則」で構築する
     キーワードからキーフレーズへ
     関連のない三つのキーコンセプトをつなぐ
     三つのキーコンセプトを図化する
     暗黙知を呼び覚ます
     章、節、項目を見きわめる
     私の論文トレーニング
     読書感想文で三つのポイントを選ぶ練習

    トレーニングメニュー 映画の活用

    第3章 「文体」を身につける
    1 文体が文章に生命力を与える
     主観的なことを書く
     文体は構築力の上に築かれる
     生命力は文体ににじみ出る
     生命力と構築力
     音読すると文章の生命力がわかる
     対自分の文章と対他人の文章の違い

    2 文体は立ち位置で決まる
     文章の身体性とは何か
     自分の立ち位置を意識する
     自分のポジションを決める

    3 オリジナルな文章を書く
     立つ位置で構築の仕方が変わる
     書きやすい立ち位置を見つける
     主観と客観のバランスをとる
     取捨選択することで頭を高速回転させる
     アレンジ次第で文体は変わる
     触発されてオリジナリティが生まれる
  • 世界の今と未来がわかる、熱狂・地理講義!
    『経済は地理から学べ』が、ビジネスパーソンを中心にヒットした著者の最新刊!
    原油やエネルギーをめぐる最新情勢は?
    中国の動向は?
    なぜ「オセアニア」に熱い視線が注がれるのか?
    知的好奇心を刺激するテーマ、ユーモアあふれる文体で、楽しく世界情勢がわかる一冊!!

    【目次】
    第1章 経済は土地と資源の奪い合い
    「原油」を巡る中東情勢の今/世界最大の「原油埋蔵国」ベネズエラとアメリカの関係/
    生き延びるためにしたたかに動くイスラエル……など

    第2章 中国の思考は「債務の罠」から見えてくる
    観光業への打撃で「債務の罠」に陥ったスリランカ/「21世紀型植民地」アフリカ/
    中国のインド洋進出のカギを握るミャンマー……など

    第3章 複雑化する世界と「独立」の問題
    なぜスコットランドは独立を目指すのか/ナイジェリア「ビアフラ戦争」の背後にあった大国の影……など

    第4章 地理学的視点で見た「内戦」と「民族紛争」
    スーダンの「地理的位置」が引き起こす混乱/旧ユーゴスラビアの解体とセルビア……など

    第5章 「脱炭素」の問題点を読み解く
    「脱炭素」に右往左往するヨーロッパ/「環境保護」という名の同調圧力……など
  • 考える力とは、問う力のことである。
    哲学対話の第一人者が、考える際の起点となる「問い方」をわかりやすく解説。

    【はじめにより】

    日本では教育政策において、2000年代以降、ゆとり教育が本格化するなかで、思考力の育成を重視してきた。
    その後、ゆとり教育からは方向転換したが、思考力を育てる方針は変わっていない。

    そのさい「今の子どもは考える力がない」ということが大前提になっていることが多く、
    大人たちは、まるで自分たちには考える力があるかのように言う。自分のことは棚に上げて、世を憂い嘆く。

    しかし考える力が弱いのは大人でも同じことで、人生経験の長短に関わらず、日本の社会全体に見られる症状である。
    長年生きているのに身についていないぶん、大人のほうが深刻かもしれない。

    思考力育成の必要が唱えられてから40 年たった。
    それ以前も、それ以降も、考える力が一向に育てられていないとしたら、
    その原因の一つは、間違いなく大人も考える力がないからであり、
    どうすればそれを育てられるか分からないからだ。

    考えることは問うことに基づいている。考えが漠然としているのは、
    問いが漠然としているからだ。具体的に考えるためには、具体的な問いを立てなければならない。
    問いの質と量が思考の質と量を決める。要するに、考える力をつけるために重要なのは「問う力」である。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大人になったいまは、体力勝負の旅より質を大切にしたい。
    優先順位や強弱をつけることで旅の満足度はより上がる。
    旅好きで知られる著者が年齢を重ねてみつけた、新しい旅のスタイル。
    スケジュールの立て方や荷物の選びかた、移動手段ごとの楽しみや
    パッキングの方法、帰ってからの楽しみまで、旅がもっと楽しくなる1冊です。

    ○目次
    はじめに
    Part1 わたしの旅スタイル
    大人のゆったり旅5か条、ゆったり旅の相棒、旅ノートについて ほか
    Part2 電車・飛行機・車 それぞれの旅スタイル
    電車旅のバッグ、車の移動が快適になるもの、飛行機旅を楽しむために ほか
    Part3 目的ごとの旅
    近場の温泉へ、プチトレッキング、ごほうびホテルステイ ほか
    Part4 わたしの海外旅行
    海外ならではの持ち物、パッキングの楽しみ、準備と気をつけたいこと ほか
    Part5 旅のあとの楽しみ
    お土産写真を撮る、旅のあとの旅ノート、旅のあとのルーティン
    おわりに
    旅の持ち物チェックリスト
    2010年以降の旅リスト
  • フランス田舎暮らしの毎日を輝かせる知恵!
    フランス人は暮らしを楽しむ天才!
    部屋には季節の花や果物を飾り、料理には庭のハーブをプラスしてご馳走に。
    庭の木にはハンモックを吊るして気に入ったワインを楽しむ、などなど、暮らしをのんびり楽しむ方法が満載。
  • 養老孟司が「脳」から人間をあぶりだす!
    解剖学の第一人者が「脳」から考察した人間の生きざま。
    生と死、言葉と文化、都市とメタバース……すべての「現実」は我々の「脳」が決めている!
  • 文庫版だけの、書下ろし作品を掲載! 
    「コンプレックス・プリズム、わざわざ傷をつけて、 不透明にした自分のあちこちを、持ち上げて光に当ててみる」
    人気現代詩人・最果タヒが、自身のなかにある「劣等感」をテーマに綴ったエッセイ集に、
    未発表の書き下ろし作品を加えて文庫化。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ノーベル賞(自然科学)は科学の入口! 
    リチウム電池、ワクチン、血液型…私達の便利はノーベル賞のおかげ?
    身近なノーベル賞をマンガと図鑑で楽しく読める科学読本。
    意外と知らない身の回りのノーベル賞!
    総ルビ付で小学校低学年から読める!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    2024年をどう過ごせばいいかがわかる 天中殺もわかる!
  • 金利を知れば、世の中の動きを先読みできる
    日本では長らく低金利が続いていきましたが、2022年から2023年にかけて
    アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、そしてヨーロッパ各国も続々と金利を引き上げています。
    マイナス金利政策を継続しているのは、日本だけなのです。

    では、いよいよ日本の金利が上がった場合、どのようにお金を増やしていったらいいのか?
    本書を読めば、金利と物価の関係、金利が動くと為替や株価がどうなるのか、低金利の今は何に投資したらいいのか、
    金利が上がったら投資活動をどう変えたらいいのかなどがわかるようになります。
    つまり、資産の増やし方を自分で考えて決められるようになるのです。

    内容の一例(詳しい目次は書影横の画像をご覧ください)
    ●物価が上がると給与が上がり、金利も上がるのがセオリー
    ●日本の物価が世界的に見て安い理由(ビッグマックの価格世界第41位!)にも金利が絡んでいる
    ●アメリカと日本の金利をセットで見る。金利の差が円安を生んでいる
    ●投資信託の前に「ドル建て債券」を買おう
    ●日本企業のドル建て債券もある
    ●ドルで資産を持てば、円安・インフレに備えられる
    ●住宅ローンで7割が選んでいるのに知られていない「変動金利の恐ろしい落とし穴」とは?
  • 最適な自分のコンディションをつくるブッダの瞑想。
    瞑想は、ストレスを消し、心のモヤモヤをきれいに取り去り、快適に生きるためのツール。
    いつでもどこでもすぐ始められる、頭と心を「空」にする技術。
  • 知らずにかけられた「呪い」の解き方
    現実に合わなくなった社会常識、世間体、家族の束縛、SNSの声……などなど、
    現代の「呪い」はとても身近で、だからこそ危険!
    神社研究家でベストセラー実績ある著者が、
    現代の呪いを自力で解除する方法を教えます。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。