セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『文響社、1円~(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全323件

  • シリーズ30万部突破!
    あの話題書がよりわかりやすくなって新しくなって帰ってきた

    専門用語なし!
    マイナス金利、北朝鮮問題にも対応!
    とにかくわかりやすいお金を増やし方

    ●覚える金融商品は3つだけ!
    ●「年金360万の法則」老後の不安が解消
    ●素人が手を出してもいいハイリスク・ハイリターンの投資とは?
    ●がん保険は入る必要なし!
    ●家のローン返済は最強の投資
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    世界的ベストセラー、100年読み継がれるお金の名著「バビロンいちの大金持ち(The Richest Man In Babyron)」が、有名少年誌受賞者の圧倒的画力で漫画化!

    漫画だから、お金に悩まず自由な人生を送るための真理があっという間に読めます!
    しかも最後は泣けます。


    ――この本に書かれているのは、「お金儲けのテクニック」ではありません。
    金融の起源と言われている古代バビロニアから伝わる「人類不変の知恵」です。
    お金に悩まされる現代人に、資産を増やし、お金に縛られず、充実した人生を送る方法を教えてくれます。
    だからこそ、この本は約100年もの間、世界中で読み継がれているのです。
  • 農林水産省10 大トピックス受賞
    の著者による科学的マネジメント

    「指示待ち部下」から
    「ほっといても成果を上げる部下」に育てる
    「教えない」育成塾!

    必死で教えているのに、部下がなかなか育たない。
    そんなあなたに知ってほしい「教えない」育成法。

    自分は何もしなくても、勝手にまわりが動いてくれるようになります。
  • 全員天才!
    世界最大の投資会社「ブラックロック」の最高経営責任者、世界的投資銀行「J.P.モルガン・チェース・アンド・カンパニー」のCEO、「最も成功したヘッジファンド」の創業者レイ・ダリオなど、世界的投資のスペシャリストたちのインタビュー集
    1兆円規模でお金を動かす人たちの話が聞ける!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本の認知症の患者数は増加の一途を辿っており、数年後には「誰しも認知症の人と接する社会」が訪れます。認知症の人とのコミュニケーション法は、今や誰にも必要な知識です。
    しかし、「何度も同じことをいう」「家族の顔がわからなくなる」「財布を盗んだといわれる」「理由もなく歩きまわる」など、家庭介護の場面では、認知症の人の不可解な言動にイライラしたり、疲弊したりすることが少なくありません。
    本書は、認知症ケアの現場で数多くの認知症の人と接してきた著者の豊富な知見をもとに、不可解な行動の裏にある心理をマンガ形式で紹介。その言動の理由がわかれば、認知症の人が愛おしくなり、介護がらくになるのです。
  • 平凡なサラリーマンの日常を180度変えた
    ”奇跡を築き上げるための習慣(ルーティン)“とは?

    ★帰宅後の過ごし方を変えると、何が変わる?

    ①仕事で心身をすり減らすだけだった平日が、「帰ったら、何しよう?」へと変わる!
    「退勤後にもう1度1日が始まる」感覚が得られ、土日もこれまで以上に活かせるように。

    ②帰宅後が変わると、1日の充実度がアップ!
    夜に自分のやりたいことをやり、1日を振り返る習慣づくりを行うと、
    ムダにした時間が自然と見えるように。
    その結果、1日あたりの生産性や満足感が高まっていく!

    ③夜時間を活用すると、人生が変わる!
    人生において、入念に準備をして完璧な状態で何かをスタートできることはほぼない。
    自分の可能性を引き出すためには、ただ休むだけだった夜時間を充実したものに変えることが必要!
    夜時間を使って達成したことは、自己肯定感につながり、生活の質や収入アップも期待できる!

    ★日常を変える4つの質問
    1)やりたいことがあるのに、平日の夜を見過ごし、わざわざ週末を待つ必要はある?
    2)今の仕事だけで一生幸せに過ごせる?
    3)今の月給だけで未来を描ける?
    4)仕事をやめれば、やりたいことが本当にできる?

    ★希望を実現するための4つのステップ【実践のためのプランナー付き!】
    1)目標を可視化する
    2)目標達成のための意義のある行動を洗い出す
    3)帰宅後のルーティンを決める
    4)1日の行動を見直し、改善する 
    を4つのプランナーで管理する。

    ★ルーティンを始めるときに3つのルール
    1)体力を使いすぎず、ストレスにならないものを選ぶ
    2)必要な時間と費用を見積もっておく
    3)味見程度に試して、合わなければやめていい

    ★ルーティン化の3ステップ
    ステップ1) 細かく作成する
    ステップ2) 毎日同じ時間に繰り返す
    ステップ3) 一定時間耐える
  • ジェフ・ベゾス、イーロン・マスク、ミシェル・オバマ……
    結果を出す人は、みんな「これ」をやっていた!

    アメリカ弁護士試験合格をはじめ、
    次々に目標を達成した奇跡の朝時間活用法を大公開!

    動画累計再生1,000万回超の
    大人気「YouTuber弁護士」が贈る、
    人生が変わるモーニング・ルーティン!

    **************************************************
    ・あなたが眠っている間に、誰かが夢をかなえている
    ・「早朝」は唯一思い通りになる魔法の時間
    ・アラーム開始後の「5秒」が1日の明暗を分ける
    ・「急ぐ」のではなく「早く始める」ことが大事
    ・起きてすぐ「思考を紙に書き出す」習慣のすごい効果
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    早口ことばネタでおなじみの芸人、大谷健太初の絵本。読み聞かせで、お父さん、お母さんが噛み噛み。子どもが大爆笑!
  • ★韓国国内でシリーズ累計110万部突破!
    ★SEVENTEENウォヌほか、スターたちも愛読!

    ここは、眠っているときにしか訪れることができない<ドルグート夢百貨店>。
    どこかに存在するこの不思議な街の住人・ペニーは、そんな憧れの百貨店に就職したばかり。
    店主ドルグート、個性豊かなマネージャーたち、作品を生み出す夢師、不思議な生き物ノクチルカや妖精たちに囲まれながら、さまざまな夢を買いにくる客たちと出会う。
    気になるあの人の夢、家族の帰りを待ちわびる老犬がみる夢、繰り返す悪夢、夢追い人がみる夢、いまは亡き人との再会——

    「<夢>はこんなにもリアルなのに、自分の無意識が作り出した幻に過ぎないなんてホントなんだろうか」。
    著者のそんなふとした疑問から生まれた、やさしい連作短編集。
  • 世界で一番売れている文書作成ソフト・Wordの開発者ブロディ氏が説く、奇跡を起こす人生技術。人生で成功するために何をなすべきかを説いた傑作である。著者は、1981年にハーバード大学を中退してコンピュータ革命に参加し、マイクロソフト社のソフトウエア開発部門の3番目の社員となった。Wordをはじめ、数多くのソフトウエアを開発し、ビル・ゲイツ氏の個人的な技術アドバイザーとしても活躍したが、数年間の激務の後、ストレスと疲労が積もり仕事を辞め、より意味のある人生を求めて一心不乱の探求に乗り出した。
    著者がいちばん発見したかったのは、なぜ人生が「まあまあ満足」程度で推移し、時たま「穴」に落ち込むが、決して「素晴らしい」レベルに到達しないのか……であった。本書の中で、氏はその波乱万丈の旅の結果について語り、成功と幸福を得るためのガイドを提供している。
    ビル・ゲイツ氏も「驚くほど有益だ!」と絶賛した、米国発のロングベストセラー。

    (※注記)
    本書は『夢をかなえる一番よい方法』というタイトルで、邦訳単行本版がPHP研究所から2002年に、邦訳文庫版が2006年に、それぞれ発売された原著『GettingPast Ok』の改訂・新訳版です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本をつくった歴史上の偉人100人の表の顔(功績)だけではなく、その裏にある教科書では語られない人生・生き様・人柄など、裏の顔も集めた事典。

    あまり語られていない偉人の生々しい人生や人間性を感じることで偉人を身近に感じながら歴史を汲み取れる小学生中学年から読める入門書。

    スポーツ/生きもの に続く大人も知らない「実は…」シリーズ第3弾。
  • 今まで知らずに続けてきたその習慣、脳にどのような影響を与えてきたか知っていますか?

    ・マルチタスクは超非効率的
    ・オリーブオイルは記憶力を向上する
    ・アルツハイマー予防には「新聞」「雑誌」より「編み物」「ダンス」
    ・脳に効くのはストレッチより筋トレ
    ・テレビは見れば見るほど不幸になる
    ・ビジネス書がなんと言おうと、脳は失敗体験から学ばない
    ・ボランティア活動で脳機能が上がる
    ・太極拳をすると脳は大きくなる
    ・日焼け止めの塗りすぎは脳が犠牲になる
    ・セックスするほど頭が良くなる
    ・創造力が働くのは元気なときより疲れているとき

    「あれはこんなに脳に悪かったのか・・・だから最近物忘れが激しいのか・・・」
    「この習慣、やってる!がんばって続けよう!」

    人それぞれ、生活の中で取り入れやすい脳活とそうでないものがあります。「脳にいいことベスト211」はそれを前提に、集中力、記憶力、注意力、生産性、創造性、語彙力などをアップする方法、ストレスや、アルツハイマー病や脳卒中のリスクなどを軽減し、ポジティブ思考を促進する方法、また脳に効果的な食べ物や栄養素を紹介するなど、とにかく脳を最高の状態に保つための習慣が詰まった1冊になっています。

    本書にある、最新科学が証明する「脳活」習慣の数々は、家でも職場でも、生活のあらゆる場面で効果が期待できます。脳の健康は、私たちの人生や、人生に対する幸せの感じ方を大きく左右します。「脳力」を高めるなんて大変そうですが、そんなことはありません。誰にでも、何歳からでも実践できるものがたくさんあります!本書を手に取り、1日も早く、1つからでもいいので、あなたの「脳にいいこと」を始めましょう。
  • NHKラジオのネイティブ講師が教える、いままでの常識を覆す英語習得法!

    ★「a」と「the」で迷ったら「ん」と言え
    ★TOEICは600点以上とるな
    ★海外旅行は「May I have?」だけ使えればOK
    ★とにかく早く発音するとネイティブっぽく聞こえる
    ★仕事でとにかく使える「This is for~」とは?
    ★オンライン英会話はセルビアの美女がいい!?

    日本人は難しく考えすぎていた!
  • シリーズ2冊
    01,320(税込)
    著:
    山崎潤子
    監修:
    海保博之
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    万年小太りの40代ライターが、苦労なく10キロやせた2年間の記録。「つらい食事制限や運動をがんばった」のではなく、「自分と向き合い、考え、実行した」だけ。きちんとやせれば、「キープ」できる! マンガイラスト満載の1冊。
  • 学べる!笑える!泣ける!筋肉がつく! 筋トレ系自己啓発書の最高峰  13万部突破のベストセラー「筋トレが最強のソリューションである」が超パワーアップ!

    健康 ダイエット メンタルヘルス
    アンチエイジング 仕事力UP…etc
    筋トレ=最強のソリューションを最新の科学的エビデンスで実証します!

    筋トレの力で自分に課されたハードルを飛び越え、人生を切り開いた6人の完全実話ルポ漫画も収録!
  • 余命宣告を受けた学生が、
    “命をかけて”受けたいと願った伝説の授業の完全翻訳版!

    --人は必ず死ぬ。だからこそ、どう生きるべきか

    ※本書の第1講、第8講~第15講、「死についての最終講義」は、
    『「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義〔日本縮約版〕』と同内容です。
    第2講~第7講の追加に伴い、原書に従う形で一部を再編集しております。
  • 「ミスしない」は、仕事の効率化&できる人になる、最短ルート!

    ミスは、「しないほうがいい」というような軽いものではありません。
    「ミスをしない」ということは、それだけで信頼感が高まり、あなた自身の「強み」になるのです。

    失敗やミスを回避し、仕事を効率化するコツを本書で体得し、仕事の質とスピードを同時にあげてください。
    ハイスピード&ハイクオリティの仕事はやがて、人生最高の楽しみになるはずです!
  • シリーズ18冊
    1,5181,782(税込)
    著:
    池口良輔
    著:
    富永喜代
    著:
    宇佐美聡
    著:
    岩倉菜穂子
    著:
    佐浦隆一
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    最近の調査では、「へバーデン結節」の患者数は一説には患者数は3000万人に上るとの推計もあります。中高年女性が悩む手指の痛みが悪化すると、「ペットボトルの蓋が開けられない」「包丁が使えない」「洗濯物がたためない」など、生活に深刻な支障が現れます。本書では、ヘバーデン結節や関節リウマチ、腱鞘炎、手根管症候群など、手指の痛みやしびれの原因がわかるセルフチェックとともに、原因別の手指の1分体操を紹介します。
  • 「もしもワニに襲われたら」に続く第2弾!
    この本で、あなたは乗っているラクダが暴れ出した時の対処法を会得する!

    ・もしも車ごと崖から落ちそうになったら?
    ・もしもエレベーターが急降下したら?
    ・もしも乗っているラクダが暴走したら?
    ・もしも井戸に落ちたら?
    ・もしも火山噴火に巻き込まれたら?
    ・もしも滝つぼにダイブしなきゃいけなくなったら?
    ・もしもUFOに誘拐されそうになったら?

    『もしもワニに襲われたら』続編。まだまだあります。危機的シチュエーション! ありえない状況からの危機回避術をその道のスペシャリスト達が大真面目に解説。
  • 1,595(税込)
    2024/5/9 (木) 配信予定
    編:
    ウソホント調査隊
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★みんなが信じきっているものが正しいとはかぎらない!?★☆★

    俗説・迷信・慣習をもとに「これってウソ?ホント?」と大人もうなるネタの真相にせまる本です。
    科学、動物、フィクション…オールジャンルを網羅!
    ページの表裏で完結する構成なので、読むのが苦⼿な⼦でもサクサク読み進められます!

    【こんな「ホント?」の疑問60個にせまります】
    ・おならに⽕をつけると爆発する?
    ・暗いところで読書やゲームをすると⽬が悪くなる?
    ・⾵船で空は⾶べる?
    ・海に雷が落ちたら、⿂はしびれてしまう?
    ・じゃんけんはパーが勝ちやすい?
    ・⼦どもは、ほめると頭がよくなる?
    ・ハチに2回刺されたら死んじゃう?
    ・海に⽣えているコンブからもダシが出ている?
    ・⽜乳を飲んだら背が伸びる?
    ・バナナの⽪をふむと転ぶ?
    ・太陽はオレンジ⾊?
    ・シンデレラはガラスのくつをはいていなかった? など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    肝臓は人体で最大の臓器でありながら「沈黙の臓器」といわれるほど我慢強い臓器。多少異常があっても自覚症状がほとんどないため、健康診断で肝機能障害と指摘されても放置してしまい、重大な病気に進行する人が少なくありません。
     肝臓の病気で最近特に注目されているのが、肝臓に脂肪がたまる「脂肪肝」です。なんと日本人の3人に1人は「脂肪肝」という報告もあり、今や隠れた国民病といわれています。脂肪肝は放置すれば怖い肝硬変や肝臓がんに進行する疾患ですが、早期に食事や生活習慣を見直すことで驚くほどの改善が期待できます。
     脂肪肝の主な原因は飲酒や肥満ですが、いきなり断酒やつらいダイエットに取り組むのは大変です。そこで本書では、急な断酒ではなく「まずは節酒から」を推奨。きつい食事療法やつらい運動なしに肝臓から脂肪を落とす食べ方や飲み方について、肝臓病の名医がさまざまなメソッドを伝授します。
     また、最近世界的に急増して問題になっている、お酒を飲まなくても脂肪肝になる非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD/MAFLD/MASLD)や非アルコール性脂肪肝炎(NASH/MASH)についても解説。そのほか、健康診断で目にするけれど実はその意味がよくわからないγ-GTPやALT(GPT)、AST(GOT)などの肝機能の検査値の読み方から肝機能が強まる生活術まで、肝臓のセルフケアを幅広く網羅した一冊です。

    【目次】
    第1章 これぞ肝臓の最新知識!「ウコンもシジミもとりすぎはダメ」「飲みすぎにビタミンCは根拠なし」など最新科学でひも解くお酒の常識ウソ・ホント
    第2章 我慢強くて働き者の臓器「肝臓」の働きと脂肪肝・脂肪肝炎・非アルコール性脂肪性肝疾患・肝硬変など肝臓病の基礎知識
    第3章 γ-GTP?AST?ALT?どれくらい高いと危ないの?あなたの肝臓のSOSを読み取る「肝機能の検査値まるわかりガイド」
    第4章 肝臓の名医が伝授!100歳まで病気にならず元気な肝臓でいられるお酒の飲み方
    第5章 肝臓の脂肪がみるみる落ち脂肪肝も肝炎も防ぐ食べ方・飲み方・おつまみの選び方
    第6章 肝硬変になりかけの肝臓が正常に戻る肝炎体操や脂肪肝を改善する腸活など肝臓専門医が教える本当に肝臓にいい生活習慣
  • シリーズ6冊
    1,7051,848(税込)
    著:
    佐藤正明
    著:
    東海林正昭
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    会社員や公務員にとって「定年」は、第二の人生へと踏み出す大きな節目。定年前から老後の生活を支える資金準備が不可欠であり、退職後は継続雇用・再就職の交渉、公的年金・失業給付・健康保険・退職金・税金などの諸手続きが必要になります。こうした定年前後の手続きには、知らないと損する「落とし穴」がいっぱい。逆に知っていれば正しい手続きができ、公的年金を増やしたり、失業給付を長期間受け取ったり、健康保険料を無料にしたりすることができるのです。そのためには、夫と妻の協力がとても大切。夫婦で知恵を出し合えば、損する手続きが得する手続きに一変し、退職後のゆとりある老後生活を送ることが可能になるでしょう。
    そこで本書は、定年前後の手続きとお金について140問を列挙し、一問一答式で図解・マンガをふんだんに使って解説します。退職前・退職時・退職後・65歳以降・70歳以降でそれぞれの手続きが一覧できる「やるべきことマップ」も掲載。定年後に収入が大幅に減った、給付金がもらえない、年金額が少ない、健康保険・介護保険の保険料が高い、生活費が足りない――あらゆる場面で「困ったときにどうする?」の答えが本書にあります。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★全人類が知っておくべき「心理学」 学び始めの一冊に!★☆★
    「認知バイアス」「サイコパス」「ペルソナ」「インポスター症候群」…
    人間の心理傾向を読み解く「心理学」の中でも、実生活・ビジネスで活用できる「語りたくなる」用語を200超収録。
    人間関係の悩み解消・創作のヒントにもうってつけ!
    美麗イラストつきで、気になるところから気軽に読める!
    10代から大人まで、まずは「心理学」のおいしいところをかじってみたい…という方におすすめの一冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★こんなイライラに答えるネタをドドーンと100超紹介!★☆★

    あるある度MAXの「イライラ」「ムダ家事」を解決する方法を選りすぐり、大公開! 
    検証を重ね、「本当に使えるネタ」にこだわって制作しました。
    1冊あれば、ずーっと使える超お買い得な1冊です!

    《たとえば、こんな悩み・要望にお答えします》

    ・新品の箱から、1枚ずつティッシュを引き出したい!
    ・ティッシュを一動作で一気に引き出したい!
    ・ビニール袋の口がなかなか開かない!
    ・落としてしまった炭酸水を溢れさせずに開封したい!
    ・付箋が反るのを防止したい!
    ・髪の毛をすぐ乾したい!
    ・パーカーからひもが抜けてしまった!
    ・ばんそうこうがすぐはがれる!
    ・砂糖が固まってしまった!
    ・お玉やコーヒーのドリップパックの液ダレを防ぎたい!
    ・麦茶を5分で作りたい!
    ・食材が包丁にくっつかない切り方を知りたい!
    ・しなしなになった野菜を復活させたい!
    ・カチカチになった食パンを復活させたい!
    ・ストッキングの電線を防止したい!
    ・かき氷で頭がキーンとしない方法が知りたい!
    ・レジャーシートが飛ばないようにしたい!  など
  • シリーズ6冊
    556638(税込)
    作:
    浦田カズヒロ
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    シリーズ900万部を達成した
    『うんこドリル』の出版社が、
    「うんこ×マンガ」をコンセプトに新レーベル
    「UNKO COMICS(うんこコミックス)」を創刊!
    『おはよう!うんこ先生』に続く第二弾は、
    『走れ!ウンコオー』!


    《あらすじ》
    魂を持つうんこ「うん魂(こん)」が
    そばにいないのはクラスで光太だけ。

    「うん魂」に乗って走るレース、
    「競(けい)うん」のプロ騎手を夢見ているけれど、
    毎朝、いくら踏んばっても出てこない。

    叶わない夢なんだ…

    少年が涙した時、金色の輝きを
    秘めた〝そいつ〟は現れた。

    「またせたな」!!

    ――うんこは走る。
    光太を乗せて、夢を乗せて!!
  • シリーズ6冊
    1,6831,848(税込)
    著:
    上月正博
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    50歳から要注意! 70代の1/3、80代の1/2は慢性腎臓病!
    国立大学教授・腎臓の名医が40年診療から教える
    寿命を決める腎臓が長持ちする「シンプルな食べ方」初公開

    知らないと危険! 腎臓は「食べ方」の影響を受けやすい臓器
    クレアチニン値・尿たんぱくを改善し腎機能低下も人工透析も阻止するには
    「食べ方正し」が極めて重要

    腎臓の食事療法は、難解で複雑に感じられ継続困難な人が多いのが難点

    極限まで単純化した「シンプルな食べ方」を腎臓の名医が初公開

    血糖・血圧コントロール、減塩、カロリー・糖質・たんぱく質・リン制限・・・これなら続く!

    菓子パンを控える、一汁三菜の和食、朝食はゼロ塩など
    まずはこの「シンプルな食べ方10ヵ条」を実践するだけ

    「酸化」「糖化」を防止!「腸内フローラ」を意識!
    腎機能の低下を防ぐだけでなく改善もめざせる「攻めの食べ方」

    腎臓病のステージG3b以降でも工夫しだいで「ごちそう」を楽しむ食べ方

    食べ方の効力アップ!クレアチニン値を下げて人工透析を先延ばし!
    寿命も延ばすと実証された「シンプルな歩き方・動き方」

    クレアチニン値が低下! 腎機能「eGFR」が改善! 尿たんぱくが減った!など 症例報告集

    ほか、実践しやすく継続可能! 改善効果も大きい!「腎臓の最新セルフケア」大全
  • シリーズ10冊
    1,7381,848(税込)
    編:
    ヘレナ・ハント
    訳:
    片桐恵理子
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Amazonを創り、今なお未来に挑み続けるジェフ・ベゾスが
    自ら語った言葉【生声(なまごえ)】だけを厳選して掲載!
    株主への手紙、スピーチ、インタビュー…
    ありのままの言葉だからこそ、本当の姿が見えてくる。

    ここでだけ明かされる、人間らしい素顔からビジネスの思考法まで!
    批判に直面したときの本音、家族への思い、後世に遺したい夢…
    これまでで最もジェフ・ベゾス本人を身近に感じられ、かつ彼の思考法が簡潔にまとまった1冊です。

    ●本書の特徴
    ・ジェフ・ベゾス自らが、公の場や株主への手紙で語った、本人の言葉だけを収録!
    ・仕事だけでなく人生に役立つ、何度も読み返したくなる言葉が満載!
    ・1ページに1発言だから、手軽にサクッと読める!
    ・発言が時系列順だから、会社の創設期から現在まで、さまざまな状況での発言や思いがわかる!
    ・英語の原文も掲載!本人が発言したニュアンスをより正確に知ることができる!

    ●こんな方におすすめです
    ・誰かの言葉を通して語られる人物像ではなく、本人の素顔が知りたい
    ・成功したときの言葉だけでなく、苦難のときの言葉や、人間らしい側面も知りたい
    ・偉大な実業家の思考法の、核心だけを簡潔に知りたい
    ・仕事へのモチベーションを高めたい
    ・挑戦したいことがあるが、踏み出す勇気が欲しい
    ・人生や仕事に、ぶれない軸が欲しいと思っている
  • シリーズ3冊
    1,8481,958(税込)
    著:
    アナ・ジェームス
    訳:
    池本 尚美
    絵:
    淵゛
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ある日、目の前に現れたのは本から出てきた「赤毛のアン」だった!
    本の中の世界に入れるようになった11歳のティリーは
    親友と、大好きな登場人物たちといっしょに思いがけない冒険に挑む。
    立ちはだかる怪しい男、謎の秘密結社、そして家族の過去——一体どうなる!?

    イギリスでシリーズ累計30万部の<名作文学×ファンタジー>シリーズがついに邦訳!
    知っていても、知らなくてもとっても面白い! 数々の名作が登場!
    赤毛のアン、不思議の国のアリス、小公女、宝島、シャーロック・ホームズ etc.

    ※小学4年生以上の漢字にふりがなつき
    ※本書の本文(一部除く)・脚注に、多くの方にとって読みやすいモリサワの「UDフォント」を使用しています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    高齢化とともに急増し、今や1,300万人が悩む「骨粗鬆症」。
    骨粗鬆症になると、背骨の圧迫骨折が連続発生して腰や背中が曲がってしまったり、大腿骨骨折を起こして歩けなくなり寝たきりになったりする人が多く、今、整形外科医の間でも、特に問題視されています。
    最近、背中が曲がってきた、身長が縮んだ、腰や背中が痛い・・・こんな人は、骨粗鬆症が心配です。腰をひねったりクシャミをしたりした拍子に、無意識のうちに「いつのまにか骨折」を起こしてしまうかもしれません。
    25歳時の身長と比べて身長が4センチ以上低くなった人は、圧迫骨折を起こす危険が2倍。圧迫骨折が怖いのは、寝起きや寝返りのさいに耐えがたい激痛に襲われることだけでなく、連鎖して次々に発生する「ドミノ骨折」に襲われ、わずか数年のうちに背骨がどんどん曲がっていくこと。そして、死亡率が高まり短命化の重大な原因になることも、最近の研究でわかり危険視されています。
    「ねこ背」「背中曲がり」「腰曲がり」「圧迫骨折」「大腿骨骨折」など、骨の衰えからくる背骨の衰えや歩行障害に悩む男女に、名医が贈る最高の処方箋をお届けします。

    【目次】
    第1章 がんより怖い!?骨粗鬆症が1300万人に急増。背骨の圧迫骨折、足のつけ根の大腿骨近位部骨折から寝たきり、短命化まで招き今大問題
    第2章 骨粗鬆症の予防・進行防止には治療・食事・運動の3本柱が必須で、早期発見とこの生活改善・新薬が極めて重要
    第3章 骨量不足を指摘されたら毎日補いたい「骨を強化し骨折を防ぐ4大栄養」とベストなとり方
    第4章 骨を作る骨芽細胞を活性化して骨密度を安全に増やし骨を強化できる「医大式1分体操」
    第5章 骨粗鬆症の人や圧迫骨折経験者が毎日悩む「今ある背中痛・腰痛」をなくす医大式「背中腰ほぐし」
    第6章 背骨の特定部位に一点集中する負担を分散して圧迫骨折の発生も再発も防ぐ医大式「背骨ストレッチ」
    第7章 背骨を支え姿勢を保つ体幹筋を強めて圧迫骨折も背曲がり・腰曲がりも防ぐ布団でできる「体幹強化1分体操」
    第8章 全身のバランス力や運動神経の鈍りを正し圧迫骨折や足のつけ根骨折を招く「転倒」「つまずき」の危険を低減する医大式「バランス体操」
    第9章 女性の3人に1人は一生の間で背骨の圧迫骨折を経験し、起こったときの最良の治療選択はこれ
    第10章 女性の5人に1人は一生の間に足のつけ根の「大腿骨近位部骨折」を経験し、最良の治療選択はこれ
    第11章 大腿骨近位部骨折が起こると体力低下が深刻化しやすく骨量不足を指摘されたら医大式「股関節ほぐし」を開始
    第12章 80代から骨密度が10%アップ!93歳まで圧迫骨折の再発なく姿勢よく歩ける!ねこ背・側弯・腰痛が一挙に改善!手術を回避などここまでよくなる症例集
    第13章 ここまで進んだ!背骨の圧迫骨折・大腿骨近位部骨折の最新手術
  • 薄いけれども本格派。
    文響社が放つ、新教養シリーズ第1弾

    戦国時代の花形ともいえる30人の武将に焦点をあて、1日につき1人の武将について読み進めることで、戦国時代(室町時代後期)から江戸時代初期についての理解が進む一冊です。
    武勇でその名を天下に轟かせた猛者、その智謀で味方を勝利に導いた知将、主家の存続のために知恵を振り絞った苦労人、戦いに敗れてもなお、その忠義によって歴史に名を残した悲劇の将。バラエティに富む魅力的な人物たちの解説に読む手が止まらない……。

    ・天下をほぼ手中にした“風雲児”――織田信長
    ・誤解に満ちた東海道の英傑――今川義元
    ・秀吉に天下をとらせた名軍師――黒田如水
    ・傷ひとつ負わなかった徳川軍団最強の将――本多忠勝
    ・幕府の高官だった“最初の戦国大名”――北条早雲
    ・他者のための戦に明け暮れた“軍神”――上杉謙信

    など、最新の研究をできるだけ盛り込むとともに、武将個人のエピソードにもふれることで、彼らがどのような人物だったかが伝わるよう“戦国通”の方であっても飽きさせない内容になっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    80歳を超えて100歳長寿を実現する人と、80歳を前に大病をしたり寝たきりになったりしてしまう人を分ける最大のカギ――それは、血管の若さです。血管は、すべてつなげると全長10万㌔、なんと地球2周半分もある人体最大の内分泌臓器です。脳や内臓、肌に酸素や栄養を送り、全身の臓器・肌・骨の働きを維持して脳梗塞・心筋梗塞・認知症など万病を防ぎ健康を維持する重要な役割を担っています。最新の研究で、老いて血流が途絶えたり硬くなったりした血管でも、運動や食事などで血流をよくすれば、血流が再開したり、柔軟性を取り戻したりして、血管の機能がよみがえることがさまざまな研究で明らかになってきました。
    国立大学でシニアに健康指導をしている抗加齢外来(アンチエイジングドック)の血管の名医が、老いた血管の機能が再生し、だるさ・冷え・シミ・うつ・もの忘れなど体の不調を退け、80歳を超えて100歳まで元気に生きられる最新の食事・運動の秘訣を紹介する血流本の決定版です。

    【目次】
    1章 80歳を前に高血圧・糖尿病・腎臓病・心筋梗塞・認知症など大病でバタバタと倒れる人が増える老化ドミノの真の原因は、血管の耐用年数「血管寿命」の短命化
    2章 あなたの血管寿命をチェック!老化ドミノで大病・寝たきりを招く人は血管の劣化が知らぬまに進み疲労・冷え・むくみなどの予兆に現れる
    3章 世界の新研究で判明!血管の短命化を防ぐ最大のコツは血管を広げ血栓も防ぐ若返りスイッチ「血管内皮細胞」の活性化で、血流増やしが一番の薬
    4章 内皮細胞を修復しガサガサ血管がツルツル血管に!70代でも血管寿命が延びると実証の国立大学式「血流再生リハビリ」初公開
    5章 国立大式「血流再生リハビリ」はこんなにすごい!高血圧・高血糖にも骨量不足・肌のシミ・物忘れにも効く6大効果と症例カルテ集
    6章 国立大医学部の抗加齢ドックが直伝!血管内皮細胞が若返り血管寿命がどんどん延びる食べ方の極意
    7章 つまらせない!破れない!突然死さえ招く血管病「脳卒中・心筋梗塞・大動脈解離」の発症予防と緊急対処法マニュアル
    8章 70代80代でも間に合う!家事・入浴・睡眠など少しの工夫で血管寿命がすごく延びる朝昼晩の24時間スケジュール
    9章 80歳の壁を越え、人生100年時代を元気に生きる!最新データでわかった血管寿命が延びて幸せ長寿者になる生き方
  • シリーズ4冊
    556638(税込)
    原作:
    古屋雄作
    漫画:
    水野輝昭
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    「うんこ×マンガ」をコンセプトに新レーベル
    「UNKO COMICS(うんこコミックス)」が創刊!
    第一弾は、シリーズ900万部を達成した
    あの『うんこドリル』のうんこ先生が
    大活躍するギャグマンガ!


    《あらすじ》
    夏休みが明けた最初の日。
    校長先生から紹介された新しい担任の
    先生は、うんこだった!

    この先生、漢字はくわしいけど、
    体力ないし、お金好きだし、がまんできないし、
    ビビりだし、全然先生らしくないっ!

    …でも、なんか最近、
    学校行くのが楽しくなってきた!!!!


    ※うんこコミックス第二弾
    『走れ!ウンコオー』(浦田カズヒロ)も
    同時発売!
  • シリーズ2冊
    1,2981,485(税込)
    文:
    森久人
    絵:
    朝日裕恵
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    あの 『うんこドリル』の
    うんこ先生が なんとなんと
    みんなの リーダー
    「そうりだいじん」に!
    みんなと たのしく 
    あそべるように
    みんなの こまったことを
    どんどん かいけつしていくよ!
    ひねって でろでろ
     いけてる アイデア♪
    ひねって でろでろ
     すてきな アイデア♪
  • ボーイ・ミーツ・うんこ(ガール)!
    「うんこ部」が巻き起こす青春うんコメディ!
    転校生の乃雲くんが誘われたのは謎の部活「うんこ部」!
    からかわれているのかと思いきや3人の部員は超本気!
    そこには驚くべき共通の秘密が…!
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    「役割」が、心を自由にする

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “人との関わりを広く深める”「乙女座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【乙女座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──役割と自由
    2022年──「出会いと関わり」の年
    2023年──「贈与」と「宇宙旅行」の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 乙女座の世界
    乙女座の世界
    乙女座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    扉を開けて、新しい国へ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    価値観を変え、2022年に大きな勝負に挑む「双子座」の3年間が、ゆたかな言葉で表現されています。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。

    【双子座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 
    「風景」の解説 

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──価値観の、コペルニクス的転換
    2022年──夢を紡ぎ、友に会う
    2023年──新しい責任、外界という鏡

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 双子座の世界
    双子座の世界
    双子座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    クリエイティブ! アーティスティック!

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「天秤座」の人にとって、この3年間は「個性をつくる時間」が軸になっているとのこと。
    石井さんの「個性とは何か」という文章が秀逸です。
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただける内容です。

    【天秤座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──愛と自由の年
    2022年──必要とし、必要とされること
    2023年──出会いの年、ギフトの年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 天秤座の世界
    天秤座の世界
    天秤座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    美しい、まっさらなノート

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “貪欲な学びの時代”を迎える射手座の3年間にやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【射手座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「コミュニケーション」の年
    2022年──「居場所」という宇宙
    2023年──役割と自由の追求

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 射手座の世界
    射手座の世界
    射手座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    手に入れた宝物の「つかいみち」

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「山羊座」のテーマは、「お金」「自分の手で獲得するもの」。気持ちにやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【山羊座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「手に入れる、つくる」年
    2022年──おもむくべき場所
    2023年──「翼」が生える年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 山羊座の世界
    山羊座の世界
    山羊座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    生まれ変わった私と、最初の一歩

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。ドラマティックなスタートを切る水瓶座の3年間に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【水瓶座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「自分」の再発見
    2022年──ほしいものを手に入れる年
    2023年──「ひとり」から「みんな」の世界へ

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 水瓶座の世界
    水瓶座の世界
    水瓶座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    光の当たる、明るい場所に立つ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “人生の大転換期を迎える”「牡牛座」の人に、やさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【牡牛座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──人生の大転換点
    2022年──夢を紡ぎ、友に会う
    2023年──スタート、自由への飛躍

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 牡牛座の世界
    牡牛座の世界
    牡牛座の星
    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    長年の夢をかなえ、さらに大きな夢に向かって歩き出す(牡羊座)

    ●「3年の星占い」シリーズ内容紹介
    「12星座シリーズ」「星ダイアリー」で大人気の石井ゆかりさんが、3年間の星の動きを、美しい言葉で綴ります。今回は、2020年12月のグレート・コンジャンクション(木星と土星が重なるポイント)がハイライト。大きな「節目」を迎えるにあたって、3年間ずっと心の支えとなってくれる1冊です。

    ●「はじめに」より
    知っている未来と、まだわからない未来。
    この両方が絡み合って、私たちの生活は紡がれていきます。
    できるだけ明るい希望を持ち、できるだけ強い自分として生き、光る小石を拾い集めて毎日を営むのは、誰にとっても、簡単なことではありません。
    その大変な日々をときどき、小さな星の光が照らしてくれるなら、という思いで、この本を書きあげました。

    ●プロローグ
    各星座の3年間を示唆する小説仕立てのプロローグが挿入されており、今回のテーマは「往復書簡」。短いながら、思わず感情移入してしまう手紙形式のプロローグをお楽しみください。

    ●折り込み図表
    「木星」「土星」の図表が織り込まれています。
    ホロスコープの動きを時間軸で表現した図表は、著者が独自に考案した「3年の星占い」だけのオリジナル。木星は12年先、土星は27年先の未来が見渡せます。
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    人間関係、大変容!

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「獅子座」の3年間の軸になっている「他者との、一対一の関わり」を、ゆたかな表現で解説。これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【獅子座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──出会いと関わりの年
    2022年──有形無形の「ギフト」の年
    2023年──すばらしい年、幸福と自由の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 獅子座の世界
    獅子座の世界
    獅子座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    受け取ることが、解放への道

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「蟹座」のテーマは、「ギフトを受け取る」こと。気持ちにやさしく寄り添う文章は、これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【蟹座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──リスクを取って、つかむもの
    2022年──精神の成長期
    2023年──チャンス到来、大活躍期

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 蟹座の世界
    蟹座の世界
    蟹座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    「心の置き場所」に出会う

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。
    2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    「居場所、住処、家族、ルーツ」が大きなテーマとなる「蠍座」の3年間にやさしく寄り添う文章は、
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【蠍座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景 「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──「内側」をつくる年
    2022年──愛、そして「ポジショニング」
    2023年──「融合」と「自立」の年

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 蠍座の世界
    蠍座の世界
    蠍座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • シリーズ3冊
    693781(税込)
    著:
    石井ゆかり
    レーベル: ――

    過去からの贈り物、未来へのステップ

    シリーズ3作目となる「3年の星占い」。2021年・2022年・2023年の3年間を、石井ゆかりさんが、「ある風景」を描きながら読みといていきます。

    時代の節目となった2020年12月の「グレートコンジャンクション」(木星と土星の会合)の後、2021年「風の時代」が幕を開けます。
    “先に進むために後ろを振り返る”ような「魚座」の3年間を、著者独自の美しい言葉で表現。
    これまでのファンはもちろん、はじめて読まれる方にも、楽しんでいただけるはずです。

    【魚座・目次】
    プロローグ

    第1章 3年間の風景
    3年間の風景
    「風景」の解説

    第2章 1年ごとのメモ
    2021年──人生の「蔵」を開く
    2022年──大いなる「スタート」の時間
    2023年──「自力」の強さ

    第3章 テーマ別の占い
    愛について
    仕事、
    勉強、お金について
    住処、生活について
    夢、楽しみについて
    自分、人間関係について

    第4章 3年間の星の動き
    2021年から2023年の「星の動き」

    第5章 魚座の世界
    魚座の世界
    魚座の星

    巻末折込:木星と土星の図表
  • 私たちの身の回りにある山や海、動植物、資源、空気や水はいったいいつ、どのように誕生したのか? ハーバード大学の名誉教授(自然史学)で、NASAの火星探索ミッションにも参加している著者が、地球という奇跡の星の誕生から現在に至るまでを、地質学、自然史学的な視点でエキサイティングに読み解く一冊。

    【読みどころ】

    <知的興奮をくすぐるトピックが盛り沢山>
    恐竜、三葉虫、始祖鳥、雷がもたらした生命誕生、ツングースカの大爆発、シーラカンスに海底山脈……。いざ、地球規模の知的冒険ロマンの旅へ!

    <超大事なトピックだけを中心に。2時間で地球がわかる>
    意外と知らなかった(知った気になってた)地球の人生(?)を一気になぞる240ページ。最後は環境問題で締めくくる本書ですが、広大な宇宙に生まれた奇跡の星を大切に思う気持ちが湧いてきます。

    <多くの図版が理解を助けます>
    よく知られているものから、超レアものまで50以上の写真、イラストなどの図版が入り、これだけでも一見の価値あり。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    17万部突破した『血糖値がみるみる下がる食べ方』待望の第2弾!
    毎日、口にする”食べ物”を変えるだけで、血糖値が下がり始める!
    改善率80% 血糖値249mg→117mg ヘモグロビンA1c9.3%→6.0% ……


    【目次】
    1章 おなかいっぱい食べても、食べ物しだいで血糖値は上がらない
    2章 安心して食べられる血糖値が上がらない食べ物
    3章 実は血糖値を上げてしまう要注意の食べ物&飲み物
    4章 ひと工夫で毎日の食事が楽しくなる血糖値が下がる食べ方
    5章 ロカボ脳を磨こう!料理対決!糖質が少ないのはどっち?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    漢字の書き取り練習がつまらない、つらい君におすすめ!
    じつは、成り立ちを知ると、漢字っておもしろいんです。

    「犬」の点の正体は「イヌのしっぽ」!
    「鶏」はひもでつながれたニワトリを表していた!
    「狸」はタヌキを示す漢字じゃなかった!

    など、全35種の生き物漢字の成り立ちと由来を、
    生き物の生態や日本人の暮らしから読み解きます。
    漢字雑学の他にも、生き物のかくされた生態や関連する慣用句まで学べる、
    今までにない漢字雑学本です。
  • 学問を挫折した男はコミュニケーションをどのように磨いて世界一のお金持ちになったのか?

    部下を鼓舞、経営陣を説得、オンラインミーティング、大人数のプレゼンなど
    ベゾスをはじめ、スティーブジョブス、ウォーレンバフェット、世界的億万長者たちが実際に使っているスキルを完全網羅

    ・コミュニケーションは相手が納得させることが全て
    ・なぜ優れた読書家がリーダシップを発揮するのか
    ・一流のプレゼンは練習時間も一流
    ・周囲の人々を鼓舞するビジョン
    ・ピザ2枚分のチームを作った理由
    ・ベゾスがパワーポイントを禁止した理由
    ・緊急事態において選ぶべきは短い単語
    ・大切な人へのメールは最初に1行に力を入れる
    ・「要点だけ教えてくれ」と言われたら何と答えるべきか
    ・スピーチは中学1年生のレベルに合わせる
    ・スピーチ原稿は「だから何?」と自分に問いかけてブラッシュアップする
    ・メンバーのモチベーションアップする三幕構成
    ・4ページの優れたメモを書くことは、20ページのパワーポイントを「書く」よりも難しい
    ・10年後のプレスリリースを実際につくると、チームは同じ方向を向く
  • ★最年少で王立協会科学図書賞受賞!
    ★タイムズ紙、BBCサイエンス・フォーカス絶賛!

    科学で人間関係をラクにする!
    思い悩むことがあったら、推量や思い込みではなく、決して嘘をつかない「科学」に頼ってみよう。
    科学はあなたの陰口を言ったりしない、信頼に足る最高の友人になってくれる。

    ADHD(注意欠如・多動性障害)、ASD(自閉症スペクトラム障害)、生化学のPhD(博士号)……
    「普通」がわからない科学者が、幼いころの自分のために書き上げた人間関係のトリセツ。
    タンパク質に人間関係を学び、『アトキンス 物理化学要論』で部屋の片付けに挑む——。
    数々の失敗と「実験」を重ねてきた博士が語る、周りと協調しながら、それでも自分らしく生きる方法。

    ・チームワークは「がん細胞」に学べ
    ・部屋が散らかるのは「熱力学」のせい
    ・「波長」があう人の見つけ方
    ・恐怖を資産に変える「光の屈折」の考え方
    ・恥ずかしい思い出も「深層学習」でうまく活用
    ・礼儀作法で失敗しないための「ゲーム理論」

    「地球での生活が始まってから5年目のこと、私は間違った場所に着陸したのではないかと思い始めていた。降りる惑星を間違えてしまったのに違いない。自分と同じ種と暮らしているのに、よそ者のような気分がしていた。言葉は理解できるのに伝わらない。仲間の人間たちと同じ外見をしているのに、本質的な特徴はまったく違う。……
    この宇宙に存在するほとんどすべてのものについて、それを題材とする本があるというのに、私にどうあるべきかを教えてくれる本はないのだ。私が世の中に出る用意を助けてくれる本はなかった。苦しんでいる人がいたら肩を抱いて慰めればいい、他の人が笑っているときには一緒に笑えばいい、他の人が泣いているときには一緒に泣けばいいのだと、教えてくれる本はなかった。」(本文「はじめに」より)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    腎機能は生き方の問題だ!

    寿命を決める腎臓を守り
    腎機能を生涯保つための金言

    過去~現在のクレアチニン値からわかる「腎臓寿命」の延ばし方ガイド

    慢性腎臓病の重症化・透析・心臓病・脳卒中を防ぐ!

    毒素対策・食事・運動・休養・考え方など生き方を少し変えれば
    クレアチニン値・尿たんぱくが改善!人工透析を回避!そして長生き!
  • 子どもに教える時間も、自信もないからついつい先生や塾任せにしちゃうんだよね。成績いまいちなのはしょうがないか……という親御さんへの福音書! 難しい内容一切抜き! 数字が苦手な貴方でも、算数が好きな子に育てることは可能です。

    【勉強&算数が得意になる子はどっち?】
    2択でわかった算数できる子の意外な習慣!「うわあ、逆の事やってた!」「よかった! 1/2で今のところ育て方合ってるわ!」あなたはどっち?

    【算数全国学力テストでトップを取った子30人の家庭でやってること、意外とマネできる!】
    「トップレベルの子はよく眠る」「地頭の良さではなく、諦めない力を伸ばしてあげる」「親が答えを教えない勇気をもつ」「こどもの自主性を尊重する」

    【短期間で9割の子が得点アップ!今すぐできる苦手対策】
    「図形問題、文章題」苦手は1,2カ月あれば克服できる!マジお役立ち。
  • シリーズ25冊
    1,738(税込)
    著:
    菊地臣一
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    患者必携! 坐骨神経痛・腰痛、足裏のしびれに悩む方、必読の最新刊!

    350万人が悩み、シニアの慢性腰痛の最大原因とされる「腰部脊柱管狭窄症」。

    その脊柱管狭窄症になったら誰もが抱く150の疑問・悩みに、腰の名医20人が、本音で、親身に、ズバリ答える、日本で初めての一問一答形式のQ&A事典。主治医に聞きにくいことにも、あなたが今一番知りたいことにも、専門医がズバリ回答します。

    ⭐︎主な質問内容
    ・なぜ、私は脊柱管狭窄症になってしまったか?
    ・主治医からすすめられた手術は、本当に必要?
    ・このつらさは、いったいいつまで続くのか?
    ・診察で医師に何を聞かれる? 何を聞くべき?
    ・治療費・手術費用は、実際どのくらいかかる?
    ・今受けている治療以外に、いい治し方はない?
    ・休まず長く歩ける方法があれば教えてほしい!
    ・大好きなゴルフは、もうあきらめるしかない? ほか

    ①病気、②症状、③診察、④薬のことから、⑤運動療法、⑥新治療、⑦セルフケア、⑧食事、⑨手術のことまで、脊柱管狭窄症にまつわるすべての疑問を完全網羅。

    腰痛、お尻の痛み、ふくらはぎの痛み、足のしびれ、尿もれなど、脊柱管狭窄症の困った症状別のベスト対策も、写真図解で詳述。

    今日から役立つ!
    心も体もらくになる!
    そんな最新情報が満載です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「うつの人の思いを十分すぎるくらいに代弁してくれている。当事者と周囲の人にとって大きな救いになると感じた」
    「自分にとっては、全編にわたってあるあるネタだった」

    うつを経験した当事者の方々から、95%の共感を頂きました。

    ーーーーーーーーーーーーーーー

    ★100人以上の当事者の声をもとに作られた
    「心の不調がある人」と同じ目線で寄り添うための本★

    いま、日本では7~8割の人が、一生に一度は何らかの精神疾患を経験すると言われています。(厚生労働省報告書による)

    うつ病、適応障害、双極症、不安障害、パニック障害など、その名前はさまざまですが、共通点は「抑うつ状態」を経験すること。

    うつ状態に陥ると、気分が落ち込むことはもちろん、身体が重く動けなくなったり、集中力が途切れて文章や映像が理解できなくなったりと、今までの「当たり前」が難しくなります。

    でも、うつの症状やその感覚は、なかなか言葉で説明することは難しく、ご家族や周りにいる人は、なかなか実感を持って理解することができません。

    そのために、ご家族やご友人、同僚など周りの人は「どう手助けするべきなのか」「なんと声をかけたらいいのか」がわからずに話しかけるのを躊躇したり、
    朝起きられないことや、会社に行けないことが、症状なのか本人の性格なのか分からずに、イライラして優しくなれなくなったりと、
    ご本人との関係がギクシャクしてしまうことがあるのではないでしょうか。

    「うつの人が見ている世界」は、「わかりたいのにわかれない」「わかってほしいのに伝えられない」という、ご本人と周りの人の心のもやもやを軽減するために、うつを経験していない人でも、その感覚を想像できるような本を目指しました。

    ーーーーーーーーーーーーーーー

    ●第1章 うつの人が見ている世界
    「心の病」で片づけられがちなうつの症状を、100名以上の当事者の方への調査で分かった声から、19のエピソードを通してマンガでわかりやすく解説。

    例えば…
    ・朝起きられないのは ⇒ 身体が岩のように重くなってしまうから。
    ・話しかけても反応しないのは ⇒ 頭に常に大きなおわんがあるような、現実との間に1枚壁が出来てしまうから。
    ・突然泣き出してしまうのは ⇒ 自分でも予測できない絶望感の波が急に襲ってくるから。
    ・周りの声に耳を貸せないのは ⇒ 止めたくても止められない思考のループに陥るから。


    ●第2章 うつの人の世界に寄り添うコツ
    うつの人が周囲の人と関わる上で力になったことや、負担になってしまったことを8つのエピソードを通してマンガで紹介。

    例えば…
    ・「頑張って」と言ってはいけないわけではない。励ましの気持ちを伝えるときの注意点
    ・「何かしてほしいことある?」は、プレッシャーを与えにくい魔法の言葉
    ・「この先のことどう考えてるの?」は、最悪の事態を招く可能性のある言葉

    その他、「うつの人がしてもらって嬉しかったこと」や「うつの人を支えることに疲れたときは」などのお役立ちページも満載です。

    ーーーーーーーーーーーーーーー

    休み方がわからなくてつい頑張りすぎてしまう…
    家族がダウンしてるから自分は休めない…
    転職や引っ越しなど環境の変化が続いた…

    少しのきっかけが重なって、誰もが心のバランスを崩してしまう時代。
    「うつの人の世界」を知ることで、大切な人の、そして自分自身の心を守ることにもつながることを願っています。
  • 「シングルの存在は、『社会問題』ではない。『未来への可能性』だ。」

    BBC、CNN、ワシントン・ポスト...名だたる世界メディアが注目!
    世界7言語で刊行決定!

    一人一人が納得のいく人生を送るためには?
    誰もが幸せに生きられる社会を作るためには?

    30カ国以上のデータ分析や膨大なインタビュー調査に基づく
    世界の「シングル」事情を知れば、新しい「これからの生き方」「これからの社会」が見えてくる。

    結婚だけが「正解」じゃないこの時代に、名門コロンビア大出身・気鋭の社会学者が贈る、
    自分の意志で人生を選びとるための処方箋。

    【データでみる世界の「今」と「これから」】
    ・欧米諸国では40~60%が離婚する
    ・アメリカの新生児の約1/4は生涯未婚
    ・北欧諸国の約40%はシングル世帯
    ・2030年までに世界の独身者の割合は20%増加
    ・結婚による幸福感は2年しか続かないーー結婚がもたらす「孤独」と「長期的リスク」
    ・シングル人口増加の背後にある8つのメカニズム
    ・社会的プレッシャーと「独身差別」に立ち向かうための5つの戦略
    ・「幸せなシングルたち」が実践している6つのワーク・ライフ・バランス戦略
    ほか

    【本書のメッセージ】
    長い人生、誰にだって「ひとり」の期間はある。
    今「ひとり」ではない人にも、「ひとり」の時間はまた訪れるかもしれない。

    私たちは、シングルという生き方がもつ豊かな可能性にまったく気づいていない。
    シングルの生き方に対して、もっと明確で、よりよりイメージをもつことができれば、
    誰もがもっと自由に、自分に適したライフスタイルを選べるようになる。

    よく考えた上での決定であれば、結婚を選ぶ人たちにとっては、よりより結婚になるだろうし、
    ひとりでいることを選ぶ人たちもより満足していられるだろう。

    【こんな方におすすめです!】
    ・世界の「最新事情」や「常識」を、感情論ではなく客観的に知りたい人。
    ・「結婚しなくてもいい」「結婚しない人生もある」と思っているけれど、「結婚した方が幸せ」「結婚できないと不幸」という勝手な偏見に悩まされている人。
    ・心から納得した上で、結婚したい、あるいは結婚しない人生を歩みたい人。
    ・今の結婚生活に疑問・不安がある人。
    ・パートナーとの離婚や死別により、一時的にシングルの人。
    ・まだ結婚しない子供・孫・部下の将来を心配している親御さん・上司の人。
    ・会社や組織の人事や働き方制度・ルールづくりに悩んでいる人。
    ・シングル向けサービス・マーケティングに興味のある人。
    ・最新の人口動向を知った上で、政策立案や都市開発に携わりたい人。

    【目次】
    ・第1章 シングルの時代
    ・第2章 幸福なシングルシニアたちーー未来を正しく理解する
    ・第3章 社会的プレッシャーに負けないために
    ・第4章 ベッドはひとりで、ボーリングはいっしょに
    ・第5章 「脱物質主義」の世界を生きるシングルたち
    ・第6章 よく働き、よく遊べ
    ・第7章 幸福なシングルの未来
    ・第8章 国、都市、社会的機関は、シングルのために何ができるか?
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ★☆★シリーズ累計発行部数 1000万部突破!★☆★

    ・全例文でうんこの使用に成功!
    →大学受験用の英熟語を使って全例文をうんこ例文にすることに成功しました。単調になりがちで長続きさせるのが難しい英熟語学習を、多種多様なうんこ例文を読みながら、楽しく効率的に進めることができます。
    ・入試問題を徹底的に分析した1,000語の選定!
    →過去5年分の全国の入試問題を徹底的に分析して、入試に頻出の英熟語を研究しました。本書で学習すれば大学入試に頻出の重要な英熟語を効率よく身につけることができます。
    ・豊富な情報を収録!
    →英熟語の意味だけでなく、英熟語に関する一言アドバイス、類義語や反意語などの情報を豊富に掲載しました。本書で何度も学習することで、総合的な英熟語の知識が身につきます。
    ・巻末資料「英語→日本語チェック」「日本語→英語チェック」つき!
    →巻末資料には、本書に収録されている英熟語をセクションごとに再確認できる「英語→日本語チェック」「日本語→英語チェック」を収録しています。各セクションの学習が終わった後や、試験直前の最終チェックに使うことができます。
  • 1,265(税込)
    著:
    たなかひかる
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    大好評『おばけのかわをむいたら』待望の第2弾。おしりが長いおばけはこんなにみんなの役に立つ…! 次々に出てくる爆笑のアイデア。前作以上にぶっ飛んだ内容に、お子さんのさらなる「読んで!」がとまらない!
  • シリーズ3冊
    1,5181,595(税込)
    著:
    Ellie Oh
    レーベル: ――
    出版社: 文響社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    500万人が支持した超人気シリーズ!
    難しい問題・解説、一切ナシ!
    視覚ですんなり入ってくるからずっと記憶に残る!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    1582年本能寺の変、その時、
    信長はいちごパンツを穿いていた!?

    「殿! 謀反にござります!」
    駆け付けた森蘭丸の目に飛び込んできたのは、なぜか着替え中の織田信長――。

    2022年より必修科目となった『歴史総合』。これにより選択制だった日本史も学生の必修科目となりました。
    本企画では、柔らかい思考のゴロ合わせとインパクトのあるマンガを融合し、強烈なイメージで「イヤでも覚えてしまう」新感覚の歴史参考書を目指しました。
    まずは楽しく、最低限の知識をギャグマンガでサクッと覚えてしまいましょう!
    歴史監修には東京大学教授で日本史歴史学者の本郷和人さんを迎え、受験に耐えうる、非常に充実した内容になっております。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。