セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『サンマーク出版(実用、マンガ(漫画))』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全980件

  • 誰でも持っている「顔」。鏡で毎日見る、おなじみの自分の顔が、実は自分の人生の成功のカギを握っていました。と言っても、単に見た目のよしあしのことではありません。むしろそんなことはどうでもいい話です。大事なのは、「運のいい顔かどうか」。人は生まれながらにたくさんのご先祖様から様々な遺伝子情報とともにいろいろな「運」も受け継いできます。著者は長年の間、観相学や人相学による顔の鑑定で、この「人の顔に表れている運」のすべてを読み取り、それをどのようにして開花させるかをアドバイスし続けてしました。そして、「運が顔に出るのなら、先に運のいい顔をつくれば、人生はたちまち成功し幸福になる」という結論にいきつきました。それが「開運福顔」メソッドです。といっても難しいことは何一つありません。洗顔と保湿をきちんとして顔を磨きつやを出し、眉をしっかり描く。最低限これをやっただけで人生が激変したクライアントの例は枚挙にいとまがありません。特に眉は「人生の7割を決める」と著者が言い切る大事なパーツ。この眉の描き方や整え方ひとつであらゆる運が爆上がりします。ほかにも「顔の各パーツは何の運をつかさどっていてどのようにお手入れすれば強運を呼び込めるか」や「眉のタイプ別・運がますますよくなるアドバイス」や「いますぐ運気を上げる方法」、そして女性は必見、「恋愛・結婚運、仕事運、金運をとにかく上げるメイク」など、あなたを開運へと導く道しるべが満載。
  • 1,584(税込)
    著者:
    かげした真由子
    レーベル: ――

    魂占い。それは、天国にいた頃の記憶を思い出す占いです。人は生まれる前、天国におり、誰もが幸せでした。しかし、この世に生まれることによって、その幸せを忘れてしまったのです。(なぜ忘れる必要があったのかは本書をご覧ください)そんな幸せを思い出すためには、生まれる前に魂に刻んだ「使命」を今世で生きる必要があります。この世で使命を生きることがすなわち、天国にいた頃のあなたと同じ状態になれる方法なのです。そこで、自分自身の「使命」や「生まれた意味」を、“天国からこの世に旅立った日”から導き出そうとするのが、この「魂占い」になります。いわば魂占いとは、幸せになる占いではなく、幸せに戻る占いなのです。さあ、今こそ戻る時です。あなただけの幸せの世界へ。そして、あなたの魂が生きたがっている場所へ!
  • 「とにかく時間がかかる」「やる気が出ない」「物覚えが悪くなった」「よく失敗する」「すぐイラつく」「長続きしない」スマホの普及にともないSNSや短い動画の視聴などが爆発的に広まったことでこのような悩みを抱える人が増えました。その背景にあるのが集中力の低下です。じつは思考力も記憶力も、創造力もあらゆる能力は集中力の影響を受けています。どんなに能力の高い人も、どんなに才能のある人も、集中していなければパフォーマンスは上がらないからです。そんな「能力の王」とも言える集中力が、1分楽しむだけで勝手に上がっていく選りすぐりのドリルをたっぷり詰め込みました。巻末には何度も楽しめるパズルつき。「あさイチ」「ニノさん」「マツコの知らない世界」などテレビ出演も多数あり記憶力日本選手権最多優勝を誇る著者も脳力開発に使った「イメージ空間」を操るスキルが勝手に身につくドリルをぜひお楽しみください。【目次より】集中力がすべて解決する/深い集中に必要な「ある力」とは?/集中力に優れた人は「イメージ空間」を使えている/3つのイメージ集中ドリルで最強の集中力が身につく!/1章 イメージ識別ドリル/2章 イメージ記憶ドリル/3章 イメージ操作ドリル/APPENDIX 集中力パズル
  • 「考える」が得意になる思考法オールスター本! 『人類にとっての偉大な知恵はすべてどこかに書かれている。私は先人たちの知恵を整理し、体系化し、本としてまとめあげた』(本書より) ★ウォール・ストリート・ジャーナル、ベストセラー! 米Amazon、大手書評サイト「goodreads」で高評価が続く衝撃作、ついに日本発売! ★世界のエリートが熟読・絶賛! ウォール街で超人気の知識人による編纂! ★世界中の知者たちの考え方を 一冊で、一度に、一気に学べる稀有な本! 「メンタルモデル」(Mental model)とは……思考の型。思考の癖。認知様式のこと。優れた「メンタルモデル」を身につけ思考の死角をなくすことができれば、どんな状況でも正しく深く考え抜ける。本書は、古今東西・分野を問わず人類を代表する知者たちのメンタルモデルを紹介し、優れた「考え方」を身につける一冊。
  • 日本人がご先祖さまから受け継いできた、「二十四節気」「七十二候」という暦。2500年以上にもわたって、幸せに生きた人たちが重宝してきました。古来より伝わる季節を感じ、暮らしを彩る知恵ですが、暦を活用すれば莫大な「ご利益」が得られるのです。本書は、30年以上暦と神仏、そしてご利益を研究・分析してきた著者による、「1年365日毎日の運がよくなる本」。1月1日から12月31日まで、その日の暦に合わせたご利益を得るための行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さまが1冊に凝縮されています。普段より大きな声を出す/いつもと違う道を歩いてみる/家中を換気する/少しだけ模様替えをする……など、今日からすぐに暮らしに取り入れられる知恵が満載。ご先祖さまが受け継いできた「おまじない」の力で運が開けること間違いなしです。【目次より】 ●日本人が古来より受け継いできた「古暦」の力 ●1月1日〜12月31日  1日ずつのご利益を得られる行動、メッセージ、食べ物、呪文、縁のある神さま仏さま
  • 月経、女性ホルモン、更年期、セックス、デリケートゾーン、避妊、性病……おとなの女性が理解しておきたい「大事なこと」全部! 想像してみてください。もしあなたの親友が婦人科医で、何でも質問できるとしたら? 残念ながら、多くの女性は、自分の体のことをあまり理解していません。でも、Netflixのドラマシリーズを何話も追いかけることができる人であれば、婦人科の基礎知識の習得はけっして難しくありません。本書では、婦人科医シーラ・デ・リスが、友人と話しているようなリラックスした雰囲気のなか、やさしい言葉で軽快に、女性こそが知っておくべき女性の体のことをさまざまな角度から説明していきます。さあ、一緒に学んでいきましょう! ドイツの人気「婦人科医」によるベストセラー、日本初上陸! 【目次より】 第1章 月経のこと/第2章 セックスとオーガズムのこと/第3章 デリケートゾーンのこと/第4章 膣のこと/第5章 女性ホルモンのこと/第6章 体内のこと/第7章 性病のこと/第8章 避妊のこと/第9章 乳房のこと/第10章 膀胱と肛門のこと/終章 婦人科検診のこと
  • 花はそこにあるだけで、リラックスさせてくれます。華やかな気分にもさせてくれます。うれしいときだけでなく、悲しいときも気持ちに寄り添ってくれます。花には、なぜそんな力があるのでしょうか。じつは、すべて妖精の仕業。すべての花や木には、妖精がいるのです。妖精は、この世を構成する5%の「見える世界」と、95%の「見えない世界」を自由に行き来することができます。妖精が、見えない世界から見える世界にやってくるとき、見えない世界のエネルギー、つまり「神のエネルギー」も一緒に運んでくるのです。だから、「花を飾ると、神舞い降りる」なのです。花は、「見える世界」と「見えない世界」をつなぐ世界でいちばんかんたんな魔法なのです。著者は、音声配信サービス「Radiotalk」公式番組の大人気パーソナリティーの須王フローラさんです。フランス・パリの老舗花屋で修行をされたフローリストであると同時に、この世を「見える世界」と「見えない世界」の両面から紐解く人生哲学「エネルギー哲学®」を伝えている、エネルギー哲学®者です。本書では、「妖精」や「植物の秘密」だけでなく、「あの世とこの世の仕組み」「生と死」……といった「幸せになるための人生哲学」をお伝えします。
  • 1万人以上の脳を見てきた脳科学者が、長年自ら実践し、患者さんの治療にも役立てているという、脳科学的「瞑想」。それは、脳科学的見地から導き出した、脳の使い方をコントロールすることで意識を変える方法です。「長い呼吸」をしたり、特定のことを想像したり、意識をミクロやマクロの世界に向けたりすることで、脳の働きを意図的に変えていきます。とはいえ、やり方はカンタン。いつでも、どこでも、どなたでも、「ほんの1分程度」で行うことができます。本書では、脳が変わる「瞑想」の具体的なやり方と効果について、わかりやすくていねいにお伝えします。
  • 神道には、古くから「産霊(むすひ)」という言葉が伝えられています。産霊とは、あらゆるものを生み出し、創り出す働き。内側にある魂(神)から生まれるエネルギーのことです。アイデアや感情、イマジネーションなど、形のないすべての思いに魂は宿ります。著者は、鎮座1300年の神社の家系に生まれ、見えない世界を感じる「共感覚」をもちながらも、世界的なクリエイターとして活動。CMプランナーや映像ディレクターを経て、世界的なブランドや、国際的な映画祭のクリエイティブプロディーサー・空間演出をしてきました。本書でお伝えする「神クリエイション」は、「神職×世界的クリエイター」の著者が見出したからこそ、これまでの現実創造のテクニックや仕事術などのクリエイション術を超えた方法といえます。本書では、現実を思い通りにクリエイションしていく方法だけでなく、感性を揺さぶり、心の奥にある思いを呼び覚ますための「特別な質問」を随時投げかけていきます。名付けて、「神クエスチョン」。問いがあると、意識が広げられ、あなたの意識の中に現実をつくる“場”ができるのです。その問いに答えながら読み進めるうちに、いままで眠っていた感覚や、本当の望みが必ず浮かび上がるでしょう。
  • 「数字=正しい」という思い込みは危ない。数字は、事実のように思われる存在。しかし、その裏には誰かの意図や勘違い、間違いが隠れていることも。数字はときに「主観性」を帯び、事実からかけ離れた姿になる。・「因果」と「相関」の混同/・例外が釣り上げる「平均」/・「思い込み」に寄った解釈/・「サンプル」が、異常で少数/・「話を聞きやすい人」にだけ行われる調査 etc. また、数字を見たとき、私たちには様々な「バイアス」が働く。・「数字=事実」と思い込み、思考停止/・「出てほしい結果」に合わせた理屈の創作/・「ただの偶然」を事実と誤認 etc. 毎日、たくさんの数字が私たちに飛び込んでくる。私たち数字の消費者が、数字を見たとき、ロジカルなつもりで間違った解釈をしないために。「ナンバーバイアス」(数字の偏見)を外し、読みを間違えない「思考」と「視点」を本書で身につけよう。
  • 1,782(税込)
    著者:
    永守重信
    レーベル: ――

    およそ半世紀前、たった4人で立ち上げた会社は、いま従業員11万人を超える「世界一の総合モーターメーカー」に成長した。類いまれなる経営手腕と行動力で、つねに実業界を牽引し続ける著者が23年ぶりに書き下ろした自著、ついに刊行! 【目次より】◎とにかく一番を目指せ、と私が言い続ける理由/◎苦しみに飛び込んでこそ、人生の喜びがわかる/◎「できない」と思うより先に「できる」と百回となえよ/◎成功の条件は「頭のよさ」以外のところにある/◎ぎりぎりまで重ねた努力が運を引き寄せる/◎世の中を見る「鳥の眼」と「虫の眼」をもて/◎「現場・現物・現実」を見ることなく経営を語るな/◎グローバル社会で活躍できる人材を育てるために
  • 西洋絵画を見ることが好き。美術館にもたまに行く。……でも、絵の見方がわからない。そんな美術初心者・中級者に向け、国内トップクラスの美術系YouTuberである著者が、知識やセンスのいらない鑑賞方法を「問題形式」でお伝えします。◆そうか! こうやって見ればよかったんだ! ダ・ヴィンチ、フェルメール、モネ、ゴッホ……名画が教えてくれる絵画の楽しみ方 Q.この絵の主役は誰?/Q.どうしてこの色で塗られている?/Q.この絵の舞台はどこだろう?/Q.モデルと画家の関係を想像しよう など専門的な知識がなくても解ける、それなのに一度読んだら忘れない、美術鑑賞中級者・上級者への道が開けること間違いなし! 知識がなくても感覚的に解ける「感情的鑑賞ドリル」 ほんの少しの知識で深い鑑賞体験ができる「論理的鑑賞ドリル」 本書では、美術鑑賞に欠かせない視点を2つのドリルで紐解きます。【目次より】第1部 見る目を育てる感情的鑑賞ドリル 第1章 この絵の主役はどこにいる?/第2章 色や光に注目してみよう/第3章 筆致から動きを感じてみよう/第4章 「この後どうなった?」を想像しよう/第2部 深く絵を知る論理的鑑賞ドリル 第1章 描かれている人物について想像しよう/第2章 “そこ”はどこなんだろう?/第3章 モチーフから読み解こう/第4章 画家の人生を想像してみよう
  • 「世間体を守るためにする努力なんてバカのすることだ」志の輔、志らく、談春など、名だたる落語家の生みの親であり、政界進出、二日酔い会見、『笑点』の立ち上げなど数々の伝説を残した、落語界の永遠の革命児・立川談志、没後10周年記念本。談志を語る時、「破天荒」という言葉が使われることが多い。数々の争いを起こし、敵を作るのを厭わなかった談志評として間違ってはいない。だが、果たして本当にそうだろうか。「破天荒」というのは、あくまでもメディアに切り取られた一面でしかないように感じる。談志が亡くなって10年。談志を師と仰ぎ、10年間前座時代を過ごした著者が思うのは「談志は不器用で優しくて厳しい人間だった」ということだ。師匠が亡くなってからも著者の心を支え続けた談志の名言を新解釈でお届けする。【目次より】第1章 成功と努力/第2章 仕事の流儀/第3章 幸せと金と欲望/第4章 社会と優しさ/第5章 何を信じるか
  • ◆読むだけで言葉が変わる! 覚悟が決まる! チームのやる気が高まる! 人の印象は言葉で決まります。声をかけられた人の背筋まで伸ばすほどの一目置かれる人は、使っている言葉が違います。年少者を褒めるとき→「後生畏るべし」思慮深い印象を残したいとき→「深い川は静かに流れる」憧れの人と会ったとき→「私淑しております」超ラッキーなとき→「盲亀の浮木です」など、ネガティブなこともポジティブに聞こえ、伝わる情報量が多くなり、人を鼓舞し、思慮深さまで伝わる言葉を巧みに駆使しているのです。「この歳でやばい連呼は、やばくない?」「もっと威厳が欲しい」「立場に相応しい言葉を使いたい」→一度でも感じたことがあったら、ページをめくってください。◆さあ、あなたはいくつ使いこなせるか! 本書では、そんな同じ意味でも圧倒的に印象が良くなる、日本に古来より伝わる言葉を解説。あなたの印象、そして生き方まで劇的に変わる言葉の本です。普段の言葉遣いから少し背伸びをした気持ちで、挑戦してみてください!
  • 「子どもの人間性は親の言葉で決まる」と言っても過言ではありません。エジソン、アインシュタイン、本田宗一郎、ゲーテ、ベンジャミン・フランクリン、黒澤明、森毅、渋沢栄一、ユング、チャーチル、ダーウィン……歴史に名を刻んだ彼らは、子どもの頃、必ずしも育てやすい子ではありませんでした。天才でもありませんでした。むしろ「問題児」とされていた人も多くいます。そんな彼らの親は子どもにどんな言葉をかけ、どんな接し方をしていたのか。本書は、偉人研究家の真山氏の偉人のエピソードから親としてあるべき姿を学べる……だけではありません! 「この人たちとは時代がちがうし……」と思った人のために、『ドラゴン桜』の指南役であり教育評論家の親野先生が具体的な声のかけ方と接し方を指南してくださいました。子どもを想うすべての親に贈る、実用的子育て偉人伝です。
  • 1931年生まれ、90歳。現在、【日本最高齢】のフィットネスインストラクターとして活躍する「タキミカ」こと瀧島未香さんが、初めての著書を出版! じつはタキミカさん、65歳までなんと運動経験は「ゼロ」。それまでは、どこにでもいる普通の専業主婦でした。本書『タキミカ体操』では、そんな経験をもつ彼女だからこそ生み出すことができた“誰でも、何歳からでもできる体操”を丁寧に紹介。ポイントは肩甲骨、背骨、股関節という【3つの可動域】をアップさせること。毎日1秒続けるだけでも、しなやかな肉体に近づき、力強く年を重ねることも可能になります。運動したことがなくても大丈夫。だって、著者のタキミカさんは、とびっきりの笑顔でこう教えてくれています。「何歳からだって、始めるのに遅すぎるということはありません」また、「戦時中のバケツリレー」しか運動をしたことのなかった彼女が、87歳でフィットネスの指導者としてデビューしたのは、なぜなのか? その波乱万丈な生き様も初めて明かしています。テレビに映るたび「見ているだけで元気になれる!」とSNSで大きな話題となるタキミカさん。そんな彼女の人生訓は「読むだけで勇気をもらえる」こと、間違いナシ! 一家に一冊そなえておきたい、人生100年時代に役立つ「元気に生きるための教科書」が誕生しました! ※購入者だけが見られる「スペシャル動画」も用意しました! 詳しくは巻末のご案内をご参照ください。
  • 読んだ人の9割が涙したミリオンセラー! 実話の感動はそのまま、謎を秘めた新キャラクターも登場します。また、“『完全版 鏡の法則』を読んで、人生が変わった”という読者からのエピソードをもとにした実話を二話目に収録。さらに、充実した図解でわかりやすい、物語の解説付き。「鏡の法則」の神髄である「人生は自分の心を映し出す鏡」「ゆるすための8つのステップ」や「親との境界線の引き方」なども収録しています。【鏡の法則 オリジナルストーリー・栄子の物語】息子のいじめで悩んでいる栄子。ある日、猫を追いかけている小学4年生の学に出会い、成り行きで、学と祖父が住む屋敷に招待される。学から「私たちの人生の現実は、私たちの心を映す鏡である」と告げられる。学の祖父は有名な心理学者だというが……。【鏡の法則 アナザーストーリー・愛未の物語】社会人になっても過干渉で束縛する母親に苦しむ愛未。そんなとき、公園で小学生の学とその祖父に出会う。祖父の文人は心理学者でいろいろな人の悩みを聞いているといい、相談に乗ってもらう。「必ずしも親を喜ばせるのが善ではありません――」そう告げたのは、小学生の学だった。(※本書は、描き下ろしのマンガと合わせ『完全版 鏡の法則』を加筆修正、再編集のうえ単行本化したものです)
  • 月間ブログアクセス56万! 大人気ブロガーによる「生きてる実感」が手に入る、実用エンタメ小説。寝たきりになった主人公がベッドの上で見つけた半径0メートルの幸福論とは? 「生き方を変えるのに、一歩も必要ないから!」エリート営業マンだった主人公が、整骨で事故に遭い、ある日突然寝たきりに! そんな主人公の前に現れたのは、自分そっくりな「もう1人の自分」でした。しかし、性格は似ても似つかぬ、超スパルタな自分だったのです。彼女の正体は、主人公自身の魂とかで……。なんでも寝たきりの主人公をベッドから一歩も動かすことなく、幸せに導くために目の前に現れたとか。こうして寝たきりの主人公は、スパルタな彼女のもとで、強制的に「生きるとは何か」と向き合わされることになったのでした。これは、お金も、仕事も、恋愛だってそれなりにうまくいっていたのに、どこか虚しさを抱えながら生きていた主人公が、「生きてる~!」と、心の底から叫べるようになるまでの物語です。【目次より】第1章 「自分探し」って言うけど、その「自分」の正体って何?/第2章 己の魂をピカピカに磨く方法/第3章 私たちはなぜ、この世に生まれてきたのか?/第4章 ねえ、生きてる実感、欲しくない?
  • 人の三大欲求、食欲・性欲・睡眠欲のうち、その姿を人前にさらしているのは、「食べること」だけ。食べる姿は、本来、その人の「素」が出てしまう場所なのです。見られているのは、マナーよりも知性。この本は、単に丸暗記するのではない、本物の教養として「食べ方」を身に着けていただく本です。人は食べている姿を見て、「なぜか信用を置ける人」と感じたり、反対に「生理的に無理」と判断したりすることがあります。そんな、人の印象を大きく左右してしまう「食べ方」。いかに相手からの信用を勝ち得るか。大企業幹部やビジネスエグゼクティブ、VIPから「もっとはやく知りたかった」と言わしめた、教養としての食べ方をご紹介します。和洋中、それぞれの料理の背景と特徴があらわれる「コース料理」での具体的なテーブルマナーのうち、意外に見落としがちなポイントを紹介。マナーにとどまらない、「なぜ、その作法なのか」について、歴史的・文化的背景に迫るのが本書です。和洋中それぞれの料理の「構造」をざっくり説明したあとで、具体的な「各国テーブルマナー」をご紹介することで、丸暗記しなくても自然と身につく構成に。また、章ごとに一覧でわかりやすくまとめられた「105の教養フレーズ」は実践に最適です。もっとも身近な食べ方を変えることで始まる、人生のステージアップ。知識と実践とで、からだにしみこむ、おいしい教養本で、自信みなぎるエレガンスを身にまといましょう。
  • オランダベストセラー! 世界中で続々翻訳される話題のノンフィクション。新型コロナ、出世前診断、虐待、安楽死……人生の「特殊な時間」でしか得られない学びが詰まっている。 科学ジャーナリストである著者がオランダの日刊紙『デ・フォルクスラント』で始め、話題となった連載コラム「ある特別な患者(Die Ene Patiënt / That One Patient)」。本書はそのうちの89の話をまとめた1冊。1話5ページほどのストーリーの中で医師や看護師、医療従事者たちが、「自分の人生を変えたひとりの患者」について語っていく。新型コロナウイルスや難病、安楽死などを巡る場面で、忘れ難い思い出や素晴らしい教訓を残した患者について医療従事者の葛藤や心情が明らかにされる。「人はどう生きるべきか」を考えずにはいられない自己啓発書としても読める1冊。【目次より】第一部 家族――「つながり」への考え方が変わったとき/第二部 感情――「人はどう思うか」への考えが変わったとき/第三部 予期――「希望」と「失望」への考え方が変わったとき/第四部 理解――「関係性」への考えが変わったとき/第五部 死―――「運命」のとらえ方が変わったとき
  • 【ご案内】書籍の特別付録CDは、本電子版には収録しておりません。 「70代男性の認知機能が156%改善」「家族の名前も言えない90代女性の記憶力が上がった」「母への恨み言しか口にしない80代女性が笑顔に」 これらはすべて、高齢者の方にとって特別な曲、「パーソナルソング」を見つけて記憶を鮮明に蘇らせていき起きたことです。ポジティブな記憶と結びついた「ある曲」を耳にすると、頭に記憶の映像が鮮明に映し出され自分の名前も言えない重篤な認知症患者が涙を流しながら思い出を語り出し、記憶があやしくなる世代の方が楽しかったことを思い出して踊り出すといった驚くべき反応があらわれました。継続すると脳が活性化し、短期記憶が改善して認知機能が高まったり、歩行器なしでは歩けない人が歩けるようになったりするような喜ばしい変化が。最近、記憶があやしくなった気がする高齢の方、高齢の親が心配な方、介助や介護を日常的になさっている方にぜひおすすめしたいメソッドです。リモート環境でもできるので離れて暮らす高齢の方が心配な場合も大いに役立ちます。"
  • 30キロやせてキープし続けている経験をもとに、ダイエットについて情報発信しているカリスマダイエットモチベーター「ぷにちゃん」。78キロから48キロへと、6年かけてダイエットした経験から、「ダイエットに甘い話ナシ!」と断言。リバウンドありきの手っ取り早いやり方ではなく、「本当に人生変えていくダイエットをしよう」というメッセージに、耳を痛くしつつも多くの女性たちが賛同。スパルタあり、ときに涙あり。歯に衣着せぬ物言いと本質を突いた熱血指導に「見た目も人生も180度変わった」と自ら「ぷにらー」を名乗るファンも多数。そんなぷにちゃんの、はじめての本が誕生しました。この本は、ぷにちゃんによる「太っていた過去の自分へのエール」。これを知っていたら遠回りせずに済んだかも、という内容をぎっしり盛り込んだ、「やせたいと思った瞬間、まっさきに知るべきこと」のすべて。いますぐダイエットに取り組みたくなる話が満載です。ダイエットも、恋愛も、仕事も、人間関係も、「すべては一緒!」と言い切るぷにちゃんによれば、ダイエットを行き詰らせ、恋愛の目を曇らせ、人間関係を悪化させるのはすべて「脳内脂肪」のしわざ、とのこと。「面倒くさい」「ラクしたい」「どうせ」「だって」――そんな、こころとからだにべっとりついた脳内脂肪を、この本では一掃吸引!「運動より食事制限より、まずはデブ脳矯正」という“ぷに流ダイエット”で、今日ここから、新しい自分を始めませんか?
  • 急にリクエストされてもパパッと作れるような簡単レシピや残業終わりのヘロヘロ状態でも使える時短レシピ、休日に料理を楽しみたいときのちょっと豪華なレシピまで毎日の生活に寄り添ってくれるレシピが満載。本書は特にこんな人にオススメ! ・なるべく手間が少なく、でもおいしいものが食べたい人 ・自分のためはもちろん、家族や誰かのために料理を作る人 ・買い物に行かなくても、なるべく家にあるもので作りたい ・特別な食材は使わず、スーパーで普通に手に入る食材だけで作りたい! こんな人たちに作ってもらいたい、白飯がすすむがっつりメイン料理、あればうれしい副菜、「ラクうま」を叶えてくれるレンチンレシピなど、どれも食べたあとには、「また作ろう」と思えるリピ確定レシピがモリモリの124品。【目次より】1.コンロひと口あればしっかりメイン料理ができちゃう「フライパンレシピ」 2.お米を炊くだけの家電にしていたらもったいない!「炊飯器レシピ」 3.体力・気力もない時でもあっという間に作れる「レンジ&トースターレシピ」 4.ササッとすませたいお昼ごはんに大活躍の「麺レシピ」 5.料理のめんどいプロセスを大幅にカットできる「缶詰レシピ」 6.ちょっと物足りないなというときにあれば助かる「副菜レシピ」 7.毎日のごはん作りを本当にラクにする「つくおきタレレシピ」
  • スポーツの試合や各種の試験、発表会やプレゼンテーション、スピーチや交渉ごとなど、大事な場面になると緊張して本来の力を発揮できないことは多いもの。それらはすべて、この呼吸法と意識の置き方を知らないからです。多くの一流アスリートや経営者が効果を実感している「気の呼吸」を実践するだけで、全身の余分な力が抜け、意識が一点に定まり、心が自然に静まって、最高のパフォーマンスが発揮できるようになります。人前に出ると上がってしまう、緊張して体に力が入ってしまう、気合が入りすぎて冷静さを失ってしまう、体の震えが止まらなくなってしまう……そんなあなたの悩みを解決する本がついに登場です。【目次より】◎心と呼吸は密接につながっている◎意識すればするほど、心と体がバラバラになる◎じつはあなたも力んでいる◎大事なのは「力に頼る」のではなく「力を抜く」こと◎ドジャースの若手最有望選手が目覚め始めた◎「気の呼吸法」と『鬼滅の刃』の「全集中の呼吸」の共通点◎王貞治さんの一本足打法に隠された真実◎意識が定まる場所を知らないと、心は静まらない◎「Keep One Point」よりも「Set One Point」◎誰もが、自分でも驚くような力が出せる etc.
  • 「最後」があるとわかっていたのに、なぜそれが「あの日」だと思えなかったんだろう……。家族に、愛犬に、恋人に会うために 過去に戻れる不思議な喫茶店 フニクリフニクラを訪れた 4人の男女の物語。とある町のとある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座るとその席に座っている間だけ 望んだ通りの「時間」に移動ができるという ただし、そこにはめんどくさい……非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れたことのない者には会うことができない2.過去に戻ってどんな努力をしても現実は変わらない3.その席には常に白いワンピースを着た女が座っている4.その席に座れるのはその女が席を立った時だけ5.過去に戻っても、席を立って移動はできない 制限時間はカップにコーヒーを注いでから、そのコーヒーが冷めるまでの間だけ めんどくさいルールはこれだけではない それにもかかわらず、今日も都市伝説の噂を聞いた客がこの喫茶店を訪れる 喫茶店の名前は、フニクリフニクラ この物語は、そんな不思議な喫茶店で起こった心温まる四つの奇跡 第1話 大事なことを伝えていなかった夫の話 第2話 愛犬にさよならが言えなかった女の話 第3話 プロポーズの返事ができなかった女の話 第4話 父を追い返してしまった娘の話 あの日に戻れたら、あなたは誰に会いに行きますか?
  • 1,386(税込)
    著者:
    山本由紀子
    レーベル: ――

    品格とは「家柄」でも「作法」でもありません。生まれながらに備わっている遺伝子でもありません。誰でも、いつからでも、その気になりさえすれば、自分で手に入れられるのです。単にいままで学んでこなかっただけです。ですが、品格を手に入れたいと思う人のほとんどが失敗し、あきらめているという現実があります。それは学ぶ方法に大きな問題があったのです。マナーや作法をやみくもに暗記しようとしても、「覚えられない」「忘れる」「応用がきかない」ということになってしまいます。では、つぎのように、歴史や由来を知るとどうでしょうか? ◎土産を訪問先の近場で買うのがNGなのは、起源が遠方の「神社詣で」だから◎礼装は神事に由来するので、肌の露出が少ないほど格上になる◎古来日本では左が上位だから、配膳の基本は「ご飯が左、汁物は右」 この他、履物の脱ぎ方、座り方、手土産、食事の仕方……ちょっとした歴史や由来を知ることで、「なぜそれをするのか」がわかるので覚えられ、忘れません。また、とっさのことにも応用がきくようになります。さらに、脈々と受け継がれてきた作法やしきたりの裏側にある「美意識」を知ることで、背筋がスッと伸び、しぐさが変わっていくことでしょう。すると、自ずと品格が醸し出されていくのです。創業132年の呉服屋を営む著者による「一生ものの知識」を、本書で学んでいきましょう。
  • 「もっと完璧な大人になると思ってた」韓国で共感相次ぐ、不完璧・肯定本! 今の自分に不安な人に贈る、心が前向きになる等身大の大人のリアル。自分なりに、前向きに、時々後ろを向いて生きていこう。☆「私だけじゃなかった!」「勇気をもらった!」 共感レビュー、続出中! ☆毎日にある「でこぼこ」をとらえた言葉とイラストに、 みんな完璧じゃない、不完璧でOKと 心が軽くなる人が相次いでいます。 【本書より】30歳だからって突然大人になるわけじゃなかった――。30歳になって、前より笑うことが減ったような気がするけど、まったく笑わないってわけじゃない。テレビドラマでも観ながら、この世で一番楽な姿勢でビールを一口飲めば、それ以上の幸せはない。見方によっては、30歳には30歳なりの魅力があると思う。【目次より】PART1 30歳の仕事 私の血管はカフェインであふれている PART2 30歳の日常 数字が変わったからって、変わるものはなにもない PART3 30歳の恋愛 そろそろ上手になってもいいのに PART4 30歳の関係 慣れようとしてるところだけど
  • 他人に振り回されやすい、すぐ不安になる、他人と比べて落ち込む……そんな豆腐メンタルの持ち主の40代女性ライターが、元自衛隊メンタル教官で心理カウンセラーの下園先生に率直に心の悩みをぶつけた企画。「とにかくメンタル強くしたいんですがどうしたらいいんですか?」という最初の質問に「このままだとどんどんメンタル弱くなりますよ」と出鼻を挫かれるも、「筋トレしてメンタル強くなる人、弱くなる人の差」「うつの原因は蓄積疲労」「がんばらないことをがんばりなさい」など、先生自身のうつ経験と、カウンセリングから導き出された心の仕組みのわかりやすい解説で、徐々に本来の自分を取り戻していく……。メディアで人気の心理カウンセラーによる世界一敷居の低い、がんばらずにメンタルを強くする方法。【目次より】序章 なんで私はメンタルが弱くなるんでしょうか?1章 実はそれ、ただの疲労なんです。その疲労がやっかいなんです。2章 プチうつ状態から抜け出す方法を教えてください!3章 知らず知らずのうちにためた心の借金を返しましょう。4章 ひとり心の会議のススメ
  • ペンシルヴェニア大で学んだ認知心理学をもとに意思決定と人間行動の知識を武器として世界的に活躍した元ポーカープレーヤーが明かす、最良の決断を下すシンプルな技法。よい「決断力」がつけば、人生によい結果がもたらされ、後悔せずに済む。意思決定のプロセスは、この本に書かれたツールによって改善することができるのだ。本書では、元ポーカープレーヤーの著者が認知心理学の手法を用いて、決断力を育てる方法を提供する。結果だけで決断の良し悪しを判定してはいけない。具体的な演習問題や思考実験をふんだんに盛りこみ、過去の決断を見直すことで将来の有益な決断力をつける一冊。【目次より】 第一章 結果主義――バックミラーに映る結果は実際よりも大きく見える 第二章 後知恵アドバイス――昔から言われているように後から指摘するのは簡単だ 第三章 決断によって生まれる無限の可能性――学習には経験が必要だが経験が学習の妨げになることも多い 第四章 「好み」「見返り」「確率」がモノを言う――推測することで決断の質を上げる 第五章 正確性の力――未来にまっすぐ目を向ける 第六章 決断を外から見る――自分の視点から脱却し客観的になる 第七章 意思決定の時間を賢く使う――堂々めぐりから脱出する 第八章 ネガティブもときには必要――目的までの障害物をイメージする 第九章 健康的な決断――他人の思考を知りたければ自分の考えで汚染してはいけない
  • 2020年12月から、世界は「風の時代」へ。西洋占星術的に見て、およそ200年振りに大きな時代の変革があり、「地の時代」から「風の時代」へと突入しました。そんなこともあって、SNSや雑誌など多くのメディアでは連日、「風の時代の生き方」について取り上げられています。しかし、これらのメディアで取り上げられる情報を鵜呑みにするのは、少しだけ注意が必要です。なぜなら、いつの時代もトップ1%を走る人は、「次の時代のエッセンス」をうまく味方につけているからです。Appleのスティーブ・ジョブズ、Facebookのマーク・ザッカーバーグ、そしてMicrosoftのビル・ゲイツなど、「地の時代」の寵児たちが成功を収められたのは、当時、次の時代(風の時代)の象徴的ツールとされた「インターネット」や「情報」を駆使していたからと言えます。それでは、「風の時代」に突入した今、必要なのは何かと言えば……、それは今から約200年後に来る「水の時代の力」なのです! そこで本書では、新進気鋭の星読み家・やなかえつこが、風の時代において、うまく水の時代の力を取り入れ、全ての風を追い風に変える方法をお伝えしていきます。未来の力を先取りする次世代型占星術「スターイノベーション」によって、ぜひ皆様の人生にも革命を起こしていただければと思います。
  • わけもなく気分が憂鬱、なぜだかカラダがだる重い。そんなときは、自律神経の不調を疑ってみてください。というのも、自律神経というと「ストレスから」と思いがちですが、「ごくごく日常的な外的要因」によっても自律神経の不調はカンタンに引き起こされてしまうから。たとえば、「深夜に光を浴びること」もそのひとつ。とても繊細な自律神経は、強い光を察知すると、深夜にもかかわらず、日中に働くはずの交感神経をオンにしてしまいます。また、「アゴのかみしめ」にも注意が必要。かみしめることで咬筋が過度に緊張状態になると、脳はそれを察知し、交感神経を優位に働かせてしまうのです。誰にでも起こりうる、自律神経の不調をカンタンに整えてくれるのが、本書でご紹介する、「その場で1分跳ねるだけのぴょんぴょん体操」です。ポイントは、「足の向き」を、自分の骨盤のゆがみに合わせたものにすること。骨盤のゆがみを整えた状態でその場で跳ねることで、骨盤のゆがみを矯正し、自律神経の通り道である背骨のゆがみを整えます。その場で1分。できれば1日3回行うと不調の改善にはとても有効。カンタンですが、実際やってみるといい有酸素運動になるのも事実。歯磨き前後に1分、着替えるときに、姿見の前で1分、靴を履く前に1分……暮らしのなかの、ベストなタイミングに組み入れて、あなたの自律神経ともっとなかよく、ココロもからだも快活な毎日を過ごしましょう。
  • この単語、こんなふうに生まれたの? Curriculum(カリキュラム)は「古代の戦車」、Travel(トラベル)は「拷問」、School(学校)は「暇」。あなたも広大な“英語の森”に分け入って、宝物のようにひっそりと眠る「語源」を一緒に見つけ出しませんか? 語源をさかのぼることで、語学はもちろん、歴史、科学、神話、医学、絵画などさまざまな教養が身に付きます。【目次より】 Ⅰ 身近な英語のビックリ語源 cancel(キャンセル)は「格子」/bank(銀行)は「ベンチ」 Ⅱ 英語になった人の名前 groggy(グロッキー)は「グロッグ提督」/teddy bear(テディベア)は「セオドア・ルーズヴェルト大統領」 Ⅲ 興味深い英語の病名 cancer(がん) は「カニ」/malaria(マラリア)は「悪い空気」 Ⅳ 神話と神々の英語 ocean(海)は「海神・オケアノス」/Nike(ナイキ)は「勝利の女神・ニケ」 Ⅴ 宇宙と星々の英語 satellite(衛星)は「貴族の護衛」/comet(彗星)は「長い髪の」 Ⅵ おもしろい動植物の英語 dandelion(タンポポ)は「ライオンの歯」/chameleon(カメレオン)は「地表のライオン」 Ⅶ 歴史が刻まれた英語 symposium(シンポジウム)は「酒宴」/electricity(電気)は「琥珀」
  • 30代半ばを過ぎてやせにくさを実感した人も、更年期で体重が増え続けた人も、やせることを諦めた70代女性も、一か所1分のばし続けるだけで「やせ体質」を取り戻して脂肪をどんどん落とした方法があります。それが「1分ねじれ筋のばし」です。誰もがやせられた秘密は、脂肪や糖をガンガン燃やしてエネルギーにしてくれるミトコンドリアにあります。多くの人は、加齢とともにミトコンドリアがたっぷり含まれる筋肉が衰えて脂肪燃焼力が低下しますが、1分ねじれ筋のばしには、その筋肉を復活させる力が。実際に1分ねじれ筋のばしの前後に筋電図で計測したところ、お腹や背中、太ももにあるミトコンドリアたっぷりの筋肉の活動量が急上昇しました。これは溜まった脂肪をガンガン消費できるようになったということです。1分のばすだけなので運動嫌いの人も続けやすいですし、ミトコンドリアたっぷりの筋肉が復活さえすればやめてもOK。どんなズボラさんにもおすすめできる、頑張らなくていいダイエットです。【目次より】 Chapter1 ミトコンドリアが減ると頑張ってもやせない体になる Chapter2 ズボラでも脂肪が落ちるのは「ねじりのばす」だけでいいから Chapter3 「ながら」でもやせ体質になる! 1分ねじれ筋のばし Chapter4 お悩み部分に特効! とっておきのやせコツ教えます Chapter5 1分ねじれ筋のばしを続けたら、こんなに変わりました!
  • 1,386(税込)
    著者:
    いい女.bot
    レーベル: ――

    食、ワイン、クラシック音楽、西洋絵画、文学至高の自分に生まれ変わる! 永く愛される人になるための必修科目 人を惹きつける「色気」を持つ女性には、共通点があります。それは、「知性」を携えていること。知性は一生をかけて磨きつづけられる、生まれつきの美人に勝てる唯一のツールなのです。9年で28万人のフォロワーに「いい女」として生きる術を届けてきた著者の原点でもある、「知性」を身につけるために最低限知っておきたい教養を食、ワイン、クラシック音楽、西洋絵画、文学の5分野にわたって網羅する1冊。この1冊で知的な「にじみ出る色気」が手に入ります。【目次より】ガイダンス 永く愛され、感動できる人生を歩むには 1時間目 食――もっとも身近できらめく教養 2時間目 ワイン―飲まなくてもワンランク上になれる教養 3時間目 クラシック音楽――聴くだけで磨かれる教養 4時間目 西洋絵画――失われない価値の教養 5時間目 文学――苦悩と色香に惑う教養 終講 教養は一生をかけて深めていけるいい女のたしなみ
  • ☆世界中のあらゆるエビデンスを読み漁った 減量エキスパートが出す、最終結論。 ☆運動・食べ物では一時的にやせるだけ。 体重が「セットポイント」まで戻る仕組みを解明! ☆キープとノーリバウンドに本当に有用な 情報を追求し、選りすぐった快著! 英国ブリストル大学とノーベル賞選定機関カロリンスカ研究所で肥満について研究を重ね、ストックホルム体育大学でリサーチを続ける体重研究の世界的スペシャリスト、エリック・ヘミングソン氏。「これを食べればやせる!」「この動きが体を引き締める!」なぜ、キャッチーなダイエット法は現れては消え、人々の体重は減っては戻るのか――肥満研究者が出した減量、キープ、ノーリバウンドの最終結論。私たちは現象としての「体重増加」を捉え直さなければならない――。
  • 1,683(税込)
    著者:
    絵獅匡
    レーベル: ――

    パワーの集まる街――東京の美しい「写真」に、龍が味方についた絵師による迫力ある「絵」を重ねた今までにないアート作品。著者は、さまざまな神社にエアブラシによる龍画を奉納している絵獅匡氏。「自宅が台風被害を免れた」「強運になった」と噂をされる、運がよくなる「龍の絵」を描く絵師です。龍神とは、私たちを守り、導く守護神。これまでは、神社仏閣や自然あふれる聖地にしか存在しないイメージでした。しかし、ビルの狭間、人の流れの先、コンクリートの大地……といった大都会東京にも、龍神はいる。そんなコンセプトで生まれたのが本書。浅草、渋谷、新宿、六本木……現代のパワーあふれる東京を象徴する場所や、江戸時代に龍脈の要所とされた聖地を実際に訪れ、そこで著者が感じた龍神や不思議な存在の絵を写真とともに収めています。本書で、さまざまな場所にたたずむ龍神を見ることで、未知の感覚が磨かれ、龍神とつながりやすくなります。そうすれば、今どんな場所にいようと、そこはあなたにとっての聖地・パワースポットに変わるのです。『天気の子』『君の名は。』プロデューサー川口典孝氏による寄稿を掲載! ――この本に息づく龍の姿を目にすることは、人知を超えた存在を感じるスイッチを押すきっかけになるのではないか。
  • ☆フランス・ベストセラー! 今、猛速で世界に広まる超・話題書! ☆世界のトップ起業家・CEO300人以上のベスト・オブ・ベストな時間ワザを凝縮! 最速で、最高の成果をーー。3人の生産性オタクが世界中のビッグ起業家・CEOに実際にやっている時間テクを尋ねに尋ねた圧倒的に使えるスーパータイムハック本! 超・具体ワザの数々! 「2分でできること」はすぐやる/メモは「1つ」を使い続ける/アイデアは「すぐ」書く/まず「ドーパミン」を出す/「タイムリミット」を決める/よく使うフレーズは「登録」する/「オフィス」から離れる/タスクに「はしご」をかける/超・集中できる「音」……【目次より】第1章 整理――「超・生産的な人」の頭の中 第2章 集中――シャットアウトで「完全集中」する 第3章 加速――「FAST」でブーストする
  • 学校で教わらない実生活の必須知識 ☆史上初! 超・万人向けの 住宅のウルトラ基礎本、誕生! ☆間取り、敷金・礼金、家の買い方・売り方、住宅ローンとは、 リビング・ダイニングのちがい、固定資産税…… 家知識ゼロ編集者がわかるまで尋ねに尋ねました! ☆「家には『安くなる時期』がある」「『消費税』がかからない買い方」など 超・役立つ知識が満載! ◎「分譲住宅」ってなんですか? ◎3LDKって何が3? Dってなに? ◎家って「どうやって買う」んですか? 住宅の超・基本から、「賃貸vs購入」「マンションvs戸建て」といったリアルなお金の話、家の購入費・税金を安くする節約ワザまで、家に関するあれこれが会話形式でスラスラわかる!  賃貸・買う・売る、一生分の家の話がわかる本! 【目次より】はじめに 家の超・基礎を、住宅のプロ&お金のプロに全部聞きました! 序章  すみません、2DKってなんですか? ――住宅の超・基礎知識 1章  敷金・礼金ってなんですか? ――賃貸についての話 2章  家ってどうやって買うんですか? ――持ち家についての話 2・5章 「住宅ローンを組む」ってどういうこと? ――住宅ローンで家を買う 超基礎 3章  家ってどうやって売るんですか? ――売却についての話 4章  固定資産税ってなんですか? ――家にまつわる税金と特例の話
  • 「1冊全部読み切れない」「集中力が続かない」「積読になってしまう」このような「読書の悩み」や「読書への罪悪感」はありませんか? 本書では、最新の脳科学、認知心理学などの学説から、読書のこれまでの常識を覆します。たとえば、つぎのように読書の常識を転換し、読書の新常識を提案します。・全部読めない ⇒自分に必要な部分だけ読めばいい・集中力が続かない ⇒休憩をはさみながら短い時間のほうが結果は出る・積読になる ⇒潜在意識には情報を伝えている効果がある・内容を忘れてしまう ⇒思い出す練習をすればいいだけ・速く読めない ⇒指を使えば、速く読めて集中できる この新常識は、これまでの読書アプローチとはまったく異なる部分もあることから、「シン・読書術」として本書では解説します。時代の転換点である、いま――必要なものは、いままでの考えとは違う「新しいものの見方」です。新しい時代は、いままでの常識が非常識となるとき。「シン・読書術」で、新しいものの見方を身に付け、これからの生き抜く力を磨きましょう。年間読書冊数3000冊、日本トップレベルの読書家である著者による、読書がもっと自由に楽しくなる新しい提案です。巻末に、「新時代を生き抜くために必要なおすすめ二七五冊選」を収録。
  • 予約がとれない大人気の占い師もりえみが悩みのメカニズムを説いた初めての本面白くて笑えるマンガもいっぱいの1冊 “人の「悩み」って、ほんとうに尽きないですよね。恋愛、人間関係、お金、仕事、家族、人生など。いろいろな悩みを抱えていますし、同じ悩みでも、10人いれば10とおりの悩みがある……と思うでしょう? ところが、実は違います。あなたが見ているさまざまな、その問題は、「恋愛問題」というヴェールをかぶっているだけ。「お金や仕事の問題」というヴェールをかぶっているだけ。どの問題もすべて「傷」はひとつ。そしてその傷は過去の誤解から始まっています。 だから、その誤解に気づけば、どんな悩みも、もともとなかったことに気づきます”(本文より) 【目次より】Introduction 悩みなんて、ほんとうはありません。 Prologue 「もりえみ」のこと Chapter1 みんな必死に悩んでいる Chapter2 自分でラベルを貼る人たち Chapter3 楽になって、よかったね Chapter4 大切な「お金」の話をするね 付録 人生がもっと輝くもりえみワーク Epilogue さいごに
  • 世界的ベストセラー『アルケミスト』の著者パウロ・コエーリョによる、85編からなる珠玉の掌編コレクション。仕事や人生について思うこと、出会った人々がきっかけとなって考えたこと、世界中を巡った先々で起こった出来事、友人から聞いた寓話や教訓……。「この世にかりそめの生を受けた誰もが、留まることのない人生の流れのなかで過ごし、そして必ず死を迎える。流れ続ける浮世の日々を、最期のときまで余すことなく生き抜こうとする著者の、愛情と祈りに満ちた掌編集が本書である」――訳者あとがきより 【目次より】Ⅰ この世を去るのに悪い日などない 旅をする本/どんな葬儀を望むか/エレガンスについて/山を登る方法/傷痕こそ祝福/虚無と向き合う/自分自身の伝説を生きる …… Ⅱ 旅とは冒険である 旅は最高の学習方法/道を行くリズム/バナナと人生の意味/ノーマの幸せの秘密/網の手入れ/愛だけで十分だった/死後、世界をめぐる …… Ⅲ 愛をもって見てみれば 詐欺と慈善/足りないパーツ/ほどこしについて/家を建て直す/雲と砂漠と雨と楽園/自分の心に従って動く/雑草と呼ぶ植物について …… Ⅳ 希望だけは捨て去るわけにはいかない ピレネーの山荘にて/学歴の価値とは/セカンド・チャンス/祈りつづける/不可能を信じる/新たなる100年期の規範/愛に心を閉ざさない ……
  • 1,287(税込)
    著者:
    穴口恵子
    著者:
    すみれ
    レーベル: ――

    新型コロナウイルスの感染拡大により、世界が一変した2020年。 強制的に「あたらしい時代」の扉を開かされた我々人類が、これから大事にするべきものとは? そして、進むべき未来とは? スピリチュアルリーダーの筆頭である2人、穴口恵子とすみれが、「あたらしい神話」を生み出す、超対話集。コロナ禍、変容する価値観、AI、家庭問題、戦争、環境問題、経済格差、死生観、多様性……。これら一見するとネガティブな問題も、人類進化のために必要があって起こっていると、彼女たちは言います。この転換期をきっかけとして、全ての人がかみさまとして目覚め、「神話」を日常的に生きる時代が始まるのです――。【目次より】第1章 人は、生まれる前から幸せだった 第2章 全ての人がかみさまとして目覚める 第3章 これまでの非常識は、これからの常識
  • 「やる気が出ない」「ついつい食べ過ぎてしまう」「イライラしちゃう」「片づけられない」「フラれてつらい」「死にたくない」……などなど、人生は悩みの連続です。しかし、それらの悩みは全て、生物学的に、しょうがないのです! なぜなら、ネガティブも、イライラも、モヤモヤも、全ては遺伝子に組み込まれた素晴らしき機能なのですから。本書では、「なんでも先延ばし、やりたくないの、しょうがない!」「片づけられないの、しょうがない!」「いつも遅刻ギリギリ、しょうがない!」「人前で緊張しちゃうの、しょうがない!」「人の目が気になるの、しょうがない!」「ついつい衝動買い、しょうがない!」「死にたくなっちゃうの、しょうがない!」といったように、生物学の専門家が、あなたを科学的にとことん甘やかします。 さあ、あなたが持っている、努力ではなんともならないその悩み、ポジティブに諦める方法をお教えしましょう。
  • 努力しているのに結果が出ない。力を発揮できない。そもそも自分には才能がない。だから希望や夢も持てない。運がない。ツキがない。不幸な星のもとに生まれた。置かれた境遇が悪すぎる。周りの人がひどすぎる。だから努力してもムダだと思う。――そんな人へ向けて、最新の量子理論に基づいた成果の出る「思考法」と、行動に結びつける「習慣術」を伝授。「意識」と「物質」の素となる粒子を振動させることで、現実世界は、あなたの思うようにつくり変えることができるのです。あなたの「思い」を「現実化」させる理論と方法がここにあります。【目次より】◎あなたの体は「小さな粒の集合体」でしかない◎素粒子を知ると、不確かな世界の秘密が見えてくる◎この瞬間もあなたから「粒」と「波」が飛んでいる◎量子力学で見る「脳のバージョンアップ」とは?◎周波数帯を変えると、今も未来も過去も変わる◎集中力のない人が時間を味方につける方法◎空間が濃くなると物質化が起きやすく願いも叶いやすい◎なぜか心が落ち着く場所の秘密とは?◎「神ってるレベル」の力を出すための3つのポイント◎誰もが驚く言葉がけのパワーテスト etc.
  • 哲学者が出したあなたにとって意外な、でも大事な答え。「人生の意味とは?」「愛って何?」というガチの哲学的な質問から「ケチャップってスムージーですか?」などチョットばかばかしい質問まで、さまざまな問答を通してわかる「哲学とはなんぞや!」。【目次より】パート1 壮大な質問 ・「哲学」って何? ・「人生」の意味とは? ・人間の本質は「善」か「悪」か? ・「死後の生」はあるの? ・「幸せ」って何? パート2 身近な質問 ・「愛」って何? ・異性愛か「同性愛」かは生まれつき ・男が「男である根拠」って何? ・子供を「良い人間」に育てるには? ・何が「性差別発言」になる? パート3 実は大事だった質問 ・ケチャップってスムージーですか? ・1+1=2だってどうしてわかる? ・植物は思考する? ・「仏教」って宗教? それとも哲学? ・「愛される駄作」があるのはなぜ? おまけ ・哲学を独学するベストな方法は? 何から始めたらいい?
  • じつは「性格」も「意思」もあるのが、お金。「お金に好かれる」「お金を喜ばせる」よりもう一歩先の、「お金を笑わせる」ってどんなこと? シリーズ30万部突破の『ドSの宇宙さん』最新刊は、読者のみなさまから熱望の声が多かった「お金の話」。借金沼時代から現在も、小池氏が「実際にやっている」あっと驚くお金の習慣を1冊にまとめたのが本書です。「そう来たか!」とお金をあっと驚かせ、思わず笑顔にしてしまうお金との付き合い方、貯め方、使い方を本邦初公開します。著者小池氏の「毎日のお金の向き合い方」は、とても具体的で小さなことなのに、「なるほど、だから今があるのか」と目からうろこ。今日から生活に取り入れられることばかりです。その風貌とドSなセリフでファンの心を鷲づかみにした「宇宙さん」とともに、借金時代の「コイケ」に指南するのが、初登場のお金の神様、貯金箱の「ブータン」。キャラクターたちが繰り広げる15の「お金劇場」を通して、お金が本当に喜ぶ「取扱説明書」を楽しく伝授します。いま、時は「風の時代」と言われていますが、小池氏いわく「風の時代はお金の時代」とのこと。そのこころを、本書でぎゅっとお伝えしています。お読みいただく方に、軽やかな春風が吹き込むような、楽しくてちょっとあったかくなるお金の話。新生活を迎える方にもとっておきの、不安と悩みを一網打尽にする1冊をお届けします!
  • 肩や首の凝り、頭痛や腰痛、自律神経失調症や意欲の低下、肥満や生活習慣病など、加齢とともに心身にトラブルは増えるもの。どれもなかなか治らないため「原因不明」などと諦めがちですが、じつは心身にトラブルを抱えた人ほど筋肉や内臓に汚れたリンパが詰まっていることがわかりました。この詰まりが全身のめぐりを悪くするため、健康な体なら簡単に回復できるはずの症状からも抜け出せなくなり体調が上向かなくなっていくのです。このリンパの詰まりを解消する方法を探し求めて10年の歳月を重ねた著者がようやく完成させたのが、本書で紹介する「うるおいツボ揺らし」です。7歳から90歳までの方々が実践して、即効性と高い効果を実感しているセルフケアを、ぜひお試しください。【目次より】第1章 あなたが不調から抜け出せないのは体の深部がうるおっていないから 第2章 リンパの詰まりを解消すれば弱った体がよみがえる 第3章 やってみよう! 1分うるおいツボ揺らし 第4章 うるおいを取り戻すと人生が好転する
  • 速読日本一の著者が考案した、速読力爆上がりドリルを掲載! 「本を速く読めるようになりたいけど、ちょっとでもめんどうなことはやりたくない」本書では、そんな願いを叶える方法を速読日本一の著者に会話形式でとことん聞き出します。出てくるのは「0.1秒でも速く読めればいい」「速く読めている感覚はなくていい」「速読のルールは無視してOK」「集中力が続かなくてもいい」など、速読のイメージがガラッと変わるお話ばかり。「それ以上は頑張らなくてもいいですよ」といったことまで教えてくれるので、速読初心者はもちろん、速読に再挑戦したい方にも最適です。楽しく問題を解きながら効率的に速読力をアップさせられる、速読ドリルも収録しています。ほかには ・日常で速読力をアップさせる方法 ・小説、ビジネス書、参考書、専門書、翻訳書の速読のしかた などの知識も満載で、役立つこと間違いなしの1冊です。【目次より】PART1 最大の敵は「苦手」という思いこみ PART2 これだけわかれば誰でも速読できる PART3 速読力が爆発的にアップするドリル PART4 どんな本でもスラスラ読める速読活用術
  • すべての答えは、この本の中にある! 転職、結婚、独立、投資、家を買うか、献立、コーディネート……どんな悩みにも役に立つ! ついにメンタリストDaiGoさんの「決断の方法」が明かされる。ロンドンビジネススクールからDARPA(米国国防高等研究計画局)まで、世界最高機関が採用する「決断スキル」で、間違わない決断が、一瞬でできるようになる。【世界最新のエビデンスに基づいた決断のルールとは?】●決断が「秒」でできるようになる「VARI」スキル●転職での決断ミスを防ぐ「デフォルト設定」の使い方●答えのない問題を解決に導く「HARM」のテクニック●決断ミスを引き起こす「3つの誤解」●決断力をあげるための「10の質問」●どんな優秀な人でも決断ミスをしてしまう理由●多すぎるデータやアドバイスから、本当に役立つ情報を選ぶには?●「決断の先送り」をやめ、悩む時間を減らすたった1つの方法
  • ここは東北にある、とある精神科クリニック。一見、町中にあるごく普通の病院です。ところがこのクリニックには連日、行列をなすほど救いを求める人が押しかけます。一体、他の病院と何が違うか。その理由は、この先生が患者さんに語りかける言葉にあります。なんと「死にたい」と訴える患者に対して、「死んでもいいよ」と投げかけるのです。ただ、これはもちろん決して本心ではありません。「押すな、押すな」と言われると、人は押したくなります。それと同様に、「死ぬな、死ぬな」と言われると、「死にたい気持ち」がますます大きくなってしまう、というのがこの先生の考え。また、「日常生活で否定され、心がボロボロになっているからこそ病院にきている。それなのに、病院に来てもなお否定されたら患者さんの心はますます傷ついてしまうじゃないですか。だから、まずは死にたい気持ちを受け止めてあげるのが、僕の最初の役目だと思っています」とも、先生はおっしゃいます。実際、この治療を施して自殺を選んでしまう方はゼロ。今回、初めての本を執筆していただくにあたり、実際にクリニックで患者さんに対して実践している、「自分を好きになる方法」や「自信の持ち方」、「世界観が広がるものの見方」、「罪悪感との付き合い方」などを、一冊にギュギュっと詰め込んでいただきました。
  • 人類はどのようにして生まれ、この先どう進化していくのか——。私たちを惹きつけてやまない疑問。その答えは、都市伝説と呼ばれ、異端扱いされた闇の情報にあった! チャンネル登録者数120万人超の大人気都市伝説YouTuberウマヅラビデオ。都市伝説を中心に世界の闇に切り込む彼らの初の著書は、「裏の人類史」がテーマ。◎今も続く人類の争いは、人類誕生にかかわった2人の宇宙人が仕組んだもの ◎消えた超古代文明と滅亡に向かう現代文明の共通点 ◎人類を導いた預言者は、一様に日本を目指した ◎戦後日本が受けた「教育」という名の洗脳 ◎確実に存在する99%の人が逃れられない監視システム ◎迫る人工知能との融合、仮想空間への移住 本書では、これらの「にわかには信じがたい衝撃の人類史」が語られる。「あり得たかもしれない歴史の可能性」である都市伝説を起点に、この星が歩んだ数十億年の人類史を古代から未来まで鋭く抉る超意欲作。0.001%の支配者層が都合のいいように闇に葬り去った人類の足跡と来るべき終末を目撃せよ! 【目次より】■プロローグ 私たちはどこから来て、どこへ行くのか ■第0章 すべてが繋がる! これが人類史の真実だ ■第1章 歴史が覆る!? 「人類の誕生」に隠された真実 ■第2章 中世、近世に根を張った現代まで続く闇と陰謀 ■第3章 あらかじめ仕組まれた3つの大戦と日本の弱体化 ■第4章 テクノロジーの進化、迫る支配へのカウントダウン ■第5章 進化した人類はどこへ向かうのか ■エピローグ 人類は目覚め、歴史は終わる
  • 読むだけで、常識がひっくり返り、人生にどんでん返しが起こる「古神道の秘儀×最新サイエンス」! この本には、あなたの人生を根本から変えてしまう情報が書かれています。その情報のカギは、宇宙のブラックホールにあります。私たちが、意識の中でブラックホールにつながると、脳の新たな領域が活性化され、また眠っていた遺伝子が目を覚まします。そして、自分の望む現実をみずから創造できるようになるのです。どんなに世情が変わっても、確実に成功できる力を得られます。それが、「ギャラクシー・コード」。私たちの意識が、ギャラクシー(銀河)の中心であるブラックホールにアクセスするためのコード(暗号)です。いま、3000年に一度の大きな時代の変化が訪れています。これまでの古い生き方は通用しない時代が到来しました。社会のシステムが大転換する時代、文明そのものが変わる時代が始まったのです。じつは、これまでの時代は、支配するものと支配されるものが存在する「太陽系文明」でした。これからは、3000年以上前の「縄文時代」がそうであったように支配するものも支配されるものもいない一人ひとりが力を発揮できる「銀河系文明」へと移り変わるときなのです。そんな時代だからこそ、明かせるようになった古神道の教えが、自らの主体性を切り開き、これからの時代に成功するためのギャラクシー・コードなのです。
  • ◎SNS・web記事・社外文書・メール・企画書・HP・販促物・商品紹介 文章をつくるすべての人に。◎『anan』『Hanako』『POPEYE』 『ブスの瞳に恋してる』『ザ・トレーシー・メソッド』等、 ヒットメーカーが初めて明かす、読み手を引き込む技術。 企画書や記事を一生懸命つくったのになかなか読んでもらえない。商品やサービスのPRを頑張っているのに思うように売れない。……ともどかしい思いをした経験はありませんか。どんなに素晴らしいコンテンツも人に届かなければ意味がありません。本書では、雑誌・書籍の編集者として活躍しwebメディアのディレクションやコンテンツマーケティングも行う著者が、「読まれる」「売れる」言葉をつくるのに必要なことだけを余すところなく紹介し尽くします。・知名度80%が流行語の使いごろ・和語を使うとはんなり感があふれ出す・中身勝負のときは安定感の定型パターン・ヒットメーカーが大事にしていたお茶会・読者を途中で飽きさせない工夫といった内容はもちろん、・先を聞きたくなるプレゼンづくりの秘策・ひと目で伝わるビジネス文書とは?・文章やメールがスラスラ書けるコツなど、ビジネスに役立つトピックも満載。どれも一度身につければ一生使える、文章をつくるすべての人にぜひ知ってほしい技術です。
  • 肺や肺のまわりの筋力の衰えにより、年をとるにつれて「老人肺」となっていくことをご存じでしょうか。本来外に出ていくはずの空気が残ることで、新しい空気を取り込むスペースが小さくなって、全身の不調の原因となることも。そんな老人肺を「長生き肺」に蘇らせるとっておきの方法は……「深呼吸しながら、肺をトントンたたくだけ」。気管支を振動させることで、肺に残った空気を出すと、肺全体に酸素が行き渡り、血流も上がります。刺激によって、胸部のインナーマッスルも鍛えられ、呼吸を助ける横隔膜の機能も活性化します。肺だけでなく、胃や心臓の機能を高めることにもつながります。また、年を重ねると誤嚥性肺炎にも十分に注意が必要。誤嚥しないための体操と、日常生活のアドバイスも伝授。手のひらで届く「のどから胸まわり」という、一番近い場所から健康長寿をかなえましょう。この方法を伝授するのは、83歳の看護師であり、老年看護のプロフェッショナルの小池妙子氏。看護教育で多くの著書がある小池氏は、現場看護師時代のほとんどを感染症病棟で過ごしたそう。その経験からコロナを遠ざける日常の習慣もお伝えしています。多くの方にお読みいただける、やさしいつくりの本書を傍らに、健康な毎日をお過ごしください。
  • 19世紀のイギリスで活躍し、作家活動9年間という短い時間の中で世界中から愛される作品を残した思想家ジェームズ・アレン。本書は、著者が日々の暮らしで実践していた瞑想から浮かんだ「365日の言葉」を彼の妻リリーが編纂した作品です。時代を経てもまったく色褪せない珠玉のメッセージを味わってください。[1月4日]人生は、自らの思いと行いによって、自らがつくるものです。[2月3日]あなたはどんな人間なのでしょう。それがあなたの人生です。[3月30日]“善性”以上に気高いものを私たちは何ひとつ知りません。[4月16日]心を清らかにした人間のみが真の愛を知ります。[5月23日]すべてが可能なのは今です。今“のみ”です。[6月5日]物質世界は精神世界の投影です。[7月7日]悟りとは完璧な自由を獲得することです。[8月5日]“永遠の生命”は、すでにあなたの内側にあります。[9月27日]混乱、苦悩、心の闇は、思慮不足から生まれます。[10月7日]すべての人間が心の建築者です。[11月2日]思いの分散は弱さを育み、思いの集中は強さを育みます。[12月11日]“愛”はすべてを包み込んでいます。(本文より)
  • 9万部突破。ベストセラーとなった『命日占い』の第2弾。「死」の定義を書き換える、新時代の1冊。「死の悲しみは故人と一緒に乗り越える」命日占いとは、「命日」をもとに、残された人の「生きる意味」を見出す占いです。誕生日占いと同じように、「亡くなった日」にも必ず意味があるのです。そして本書は、愛する人の死を実際に経験した10人が、そんな占いによって小さいけれど新たな一歩を踏み出すまでを追ったソウルフル・ドキュメンタリーです。ひとつ言えることは、大切な故人とお別れしてからでも、新たな思い出は作ることができるということ。なぜなら、故人は、肉体としては亡くなってしまったけれど、あなたの中で今も生き続けているのですから。
  • 内閣全員、英雄――。2020年。新型コロナの初期対応を誤った日本の首相官邸でクラスターが発生。あろうことか総理が感染し、死亡する。国民は政府を何も信頼しなくなり、日本はかつてないほどの混乱の極みに陥った。そこで政府はかねてから画策していたAIとホログラムにより偉人たちを復活させ最強内閣をつくる計画を実行する。AIにより総理大臣に選ばれたのは、江戸幕府の創始者である徳川家康。経済産業大臣には織田信長、財務大臣に豊臣秀吉、厚生労働大臣に徳川綱吉、法務大臣に北条政子、外務大臣に足利義満など錚々そうそうたるメンバーの中で、皮肉にも総理大臣の補佐役である官房長官に選ばれたのは、江戸幕府を終わらせた男・坂本龍馬だった。そんな歴史に名を刻む面々で組閣された最強内閣は、迅速な意思決定で、東京ロックダウン、50万円給付金、リモート国会、令和版楽市楽座、リモート万博など、大胆な政策を次々と実行していく。最初は「過去の人間に政治ができるのか」と半信半疑だった国民も、偉人たちのえげつない決断力と実行力に次第に歓喜し、酔いしれていくが……。時代を超えたオールスターは未曾有の危機にどう立ち向かうのか!? そして、ミッションを果たした先に待ち受けていたものとは……!? ビジネス、歴史、政治、ミステリー、あらゆるジャンルと時代の垣根を超えた教養溢れる新感覚エンターテインメント!!
  • ダニエル・ピンク、アダム・グラント、セス・ゴーディン絶賛! NASA火星プロジェクトで活躍した科学者による「大きな飛躍を実現する思考法」 困ったときにはロケット科学者のように考えよう! 勉強や仕事に応用が利くロケット科学的思考方法。誰もが不安にさいなまれる不確実な時代。しかし、「不確かな時こそ大きな飛躍が生まれる」とNASAの火星プロジェクトで活躍した本書著者オザン・ヴァロルは言います。ロケット科学的な考え方ができるようになれば、習慣を変え、アイデアを生み出し、戦略を作り出すことができるようになります。ロケット科学というと、優秀で特別に能力のある人にしか使いこなせない魔法のようなものだと思うかもしれません。しかし、そんなことはありません。カギを握るのは、ある思考プロセス――想像できないことを想像し、解決できないことを解決するための方法――なのです。ニール・アームストロングを人類史上初めて月に降りたたせ、探査機を果てしない数百万マイル先の別の星に正確に上陸させられたのもこの思考法のおかげです。本書で、著者はシンプルで実践的な「ロケット科学者の思考法9つの原則」を明らかにしています。この原則を活用すれば、あなたも「憧れの仕事に就く」「事業を拡大する」「画期的な新製品を開発する」など、偉大な飛躍を実現することができるようになるはずです。
  • ☆『NYタイムズ』ベストセラー!  世界・超話題の育児書、日本上陸! ☆「親にとってベスト」×「子どもにとってベスト」 が詰まった、世界で最も詳しくて役に立つ子育て全書!☆「0歳」から「就学」までの子育て最新情報を超集約。  類を見ない、すべてに科学的根拠を求めた  圧倒的に使える内容! 経済学者の両親のもとに生まれ、ハーバード大で統計学を学び、ブラウン大で経済学部教授を務める医療経済学者が子育てに関する異例の数の「研究」にあたり、2児の母としての「実経験」から本当に使える情報を厳選! 学力 / 言葉の早い遅い / 寝かしつけ / トイレトレーニング/歩き始めの時期 / テレビの良い・悪い / 好き嫌い / 子どもの健康/共働きの影響 / 夫婦関係 / 産後のママ / 予防接種 etc. Q.赤ちゃんはどうすれば「ぐっすり寝る」の? Q.「オムツを外す」いい方法は? Q.「テレビ」は見せて大丈夫? Q.「早期教育」に意味はある? など 親が知っておくべきこと「全部」を1冊に凝縮! 経済学者としてベスト×親としてベスト×子どもにとってベスト!
  • 1,683(税込)
    著者:
    ロルフ・ドベリ
    訳者:
    安原実津
    レーベル: ――

    ★『Think clearly』著者ロルフ・ドベリ氏による、待望の最新作! ★ドイツ『シュピーゲル』紙ベストセラー! 11か国で翻訳出版! ★「ニュースは断ったほうがいい」ことを徹底的に解説した衝撃作! ★著者による「日本語版に寄せて」メッセージを特別収録! 「ニュースダイエット」とは――「ニュース」をあなたの生活から完全に排除すること。情報があふれる世界で、よりよく生きるための唯一の方法である。ニュースは私たちの精神を鈍らせ、本当に重要なことから目をそらさせ、意志の力を麻痺させる。何年も前から「ニュースなしの生活」を送っている著者が、みずからの体験をもとに、「ニュースダイエット」の方法と効用について語り尽くす。世界的ベストセラー『Think clearly』の著者が提言する、人生を変える「ニュースフリー生活」のすすめ。【絶賛の声、続々】「ロルフ・ドベリがまたやってくれた! 彼は新しいものの見方に対するわれわれの目を開いてくれるだけでなく、われわれの目を覚まさせてくれる」――テンリー・E・オルブライト(マサチューセッツ工科大学 共同イニシアチブディレクター、ハーバード大学 医学部名誉教授) 「「ロルフ・ドベリには、世界のなかからすばらしい思想を見つけ出して組み合わせ、個別に用いるよりも価値のある思想に仕上げる能力がある」――ジョナサン・ハイト(ニューヨーク大学教授・社会心理学者)

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。