セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『扶桑社、暮らしのまんなか(扶桑社ムック)、1円~、雑誌を除く(実用)』の電子書籍一覧

1 ~9件目/全9件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一田憲子さんが編集を手がける『暮らしのまんなか』vol.38。

    今回の特集は、「自然とつながって暮らす」「私時間を過ごすリビング」「サスティナブル=持続可能な収納」。暮らしの実例12軒でお見せします。


    1章 自然とつながって暮らす
    「SyuRo」宇南山加子さん、木彫作家・渡邊文矢さん、さゆみさん、中医薬膳営養師・藤井 愛さん


    2章 私時間を過ごすリビング
    陶作家・上口直美さん、建築家・茂木哲さん、奈々恵さん、「aiaoi」オーナー・小室裕子さん、フォトグラファー・松元絵里子さん


    3章 サステナブル=持続可能な収納
    工務店勤務・鈴木未央子さん、会社員・中山あいこさん、会社員・梶原敦子さん、Webデザイナー・翁長詩乃さん、整理収納アドバイザー・高瀬清江さん
    がんばり屋さん、まじめさんほど必要「私時間」で“自己肯定感”は高まる


    精神科・心療内科医/禅僧 川野泰周さん
    しみじみ煮もの「なると屋+典座」イチカワヨウスケさん


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暮らしの実例12軒でお見せします。

    vol.37の1章のテーマは、「私が選んだ暮らし方」。
    新しい家を建てたり、移住したり。これからの時間を思い描きながら、自分の気持ちに向き合いながら笑顔で暮らす3人の日々を紹介します。
    2章は、「食卓が家族のまんなか」。食卓の向こう側には、買い物に行き、段取りを整え、料理をする家事の時間があります。そんな忙しい日々のなかで、「おいしく食べる」を暮らしのまんなかに置いて見えてきた、5組の家族の大切なことを取材しました。
    3章は「自分仕様のクローゼット」をテーマに、クローゼットの片づけ、整理、収納を。さらに、知識がなくても続けられるバランスのいいごはん組み立て方と、クローゼットを整えるための考え方の読み物ページも掲載しています。

    家事の工夫やアイデアを真似したり、心持ちに刺激を受けたり、ページのなかに、みなさんの暮らしがより楽しくなるヒントをたくさん詰め込みました。ぜひご覧ください。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暮らしの実例13軒でお見せします。
    vol.36の1章のテーマは、「美しく暮らすための5つのルール」。

    日々の家事や仕事に追われるなかで、「ここだけは大切に」と日頃から心に留めている5つの項目を聞いています。
    2章は、みんなの収納自慢。収納場所の見つけ方や片づけやすい工夫を盛り込んだ収納アイデアを紹介し、3章は自宅のワークススペースのつくり方を取材しています。

    13軒のみなさんが、家のことでどんな悩みを持って、どのように解決しているか、心持ちを、暮らしを整えているのか、じっくりとお話しを伺いました。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特集テーマは「明日の私を助ける『道具』と『しまい方』」

    日々の暮らしは同じことの繰り返し。「ていねいにやらなくちゃ」「完璧に仕上げなくちゃ」と力を入れていると疲れてしまいます。
    そこで今回は、助けを借りて、力を抜いて、心地よく快適に家仕事をこなすための道具選びと収納の仕組みづくりをテーマにしました。
    11件の暮らしの実例から見つけた、工夫とアイデアを紹介します。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    一番大事を決めて、暮らしをシンプルに考える

    もっと身軽にシンプルに暮らせることができれば、片づけや家事の手間も省けて、楽に暮らせるもの。
    でもいまの私にとって、むだなものって? 不要なものって一体何でしょう?
    その答えを導き出すのはなかなか難しいものですが、近道として、まずは自分の大事なものを見つけてみませんか。
    今回の『暮らしのまんなか』のテーマは、「一番大事を決める」です。大事な「もの」「時間」「人」の3部立てで、
    家事の工夫とアイデア満載の12軒の実例を紹介します。
    精神科医のTomyさんが、大事がなかなか見つからない方たちの疑問にやさしく答える心のコラムも掲載します。ぜひご覧ください。


    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    暮らしはもっとラクになる

    特集テーマは「暮らしはもっとラクになる」です。
    「忙しい」「時間がない」……そう思い込んでいるのは、自分の暮らしの基本形が、ずっと「変わらないまま」だからなのかもしれません。
    ものの置き場所を変えたり、家事の順番を変えてみたり、ときには、何もしないで「家事のおやすみ時間」をつくって気分を変えてみたり。新しい目で毎日を見つめ直す、そんな工夫や視点の転換を13軒の実例とともに紹介します。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【特集】 暮らしは、小さな時間の積み重ね
    みんなの「時間のつくり方」をご紹介します

    やってみたいこと、憧れていること……。
    まだ手にしていない何かを手に入れるために、まずやらなければいけないことは、「それをやるための」時間を確保することなのかもしれません。

    ・ CHAPTER ONE「すっきり」をつくる時間
    ・ CHAPTER TWO「おいしい」をつくる時間
    ・ CHAPTER THREE 自分時間をつくる工夫
    ・ みんなの時計&カレンダー
    ・ たくまたまえさんに教えてもらう すぐできちゃうおかず、時間をかけるおかず
    ・“私の時間軸”を見つけたら。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    別冊 天然生活の人気シリーズ『暮らしのまんなか』
    今回のテーマは「暮らしをまわす」

    暮らしは、エンドレスで続く営みです。だからこそ、家事や料理を「まわす」仕組みが何より大事。
    無理をしてがんばりすぎると、毎日続けることはできません。
    背伸びせず、「こんな私でも」続けられる方法ってなんでしょう?
    ラクして心地よく暮らしをまわす方法を見つけてみませんか?

    テーマは「暮らしをまわす」。
    今号では「生活をまわす」「キッチンをまわす」「物のまわす」の3部構成で、13軒のお宅が登場します。

    ◆ 生活をまわす
    ・ 家事と子育てで毎日クタクタ。だから、ラクしてまわせる暮らしを考えました/本多さおりさん
    ・ すっきり暮らすコツは「出す」仕組みをつくること/関根由美子さん
    ・ わかりやすく、掃除がしやすい、だれもが快適に過ごせる家/戸取しおりさん
    ほか

    ◆ キッチンをまわす
    ・ 買うだけ、切るだけ、かけるだけ。調味料でいつもの食事づくりに変化を/藤原奈緒さん
    ・ 好きな物をそろえたら“やる気の出るキッチン”になりました/セキネユリさん
    ・ 使うかたちのまんまでしまう/町田紀美子さん
    ほか

    ◆ 物をまわす
    ・ 好きな物が少しでも幸せに暮らせる/三上祥子さん
    ・ 最小限の物で暮らせば、時間と気持ちにゆとりが生まれる/樋口里衣さん
    ・ いま使いたい好きな物だけと心軽やかに暮らしていく/青野寛子さん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    別冊天然生活の人気シリーズ『暮らしのまんなか』
    今号は「時間を手放す」「物を手放す」「新しさを手放す」実例が満載です

    家具を買ったり、雑貨や道具をそろえたり。部屋づくりは、いろんな足し算で生まれます。
    でも、「もっともっと」と欲張りになると、〇〇がないと料理ができない。〇〇がないとくつろげない……と、いつしか、毎日がものを中心に回り始めます。
    本当に大事なのは光が差し込む窓辺で、ずっと使っているマグカップを片手にゆっくり過ごす時間だったのかも。
    このあたりで、本当に自分に必要なものはなんだろうと、振り返ってみませんか?
    そして、「いま」に必要ないものをひとつ、ふたつと手放してみてはいかがでしょう?
    日々がぐんと身軽になって、新しい「暮らしのまんなか」が見つかるはずです。

    【目次】
    CHAPTER ONE 時間を手放す
    01.「ひとつだけ」を手放して手に入れた家時間と小屋時間
    02.「自分らしさ」より大事なのは、素に戻れるニュートラルな白空間
    03.いまの暮らしに向き合いながら、小さな更新を繰り返す
    04.物を減らせば家事の能率が上がる
    05.効率よりも「好き」を選んで、不便だから楽しい家

    CHAPTER TWO 物を手放す
    06.子ども中心の生活を卒業して、大人時間が流れる新居に
    07.「自分だけががんばる」をやめて、家族みんなが暮らしやすい住まいに
    08.完璧より割り切り。シェアハウス感覚でご機嫌に暮らす

    CHAPTER THREE 新しさを手放す
    09.1枚のドアとの出合いから始まった部屋づくりは、ディテールの足し算
    10.賃貸でも自分仕様の部屋を。壁床はシンプルに、カーテンをアクセントに
    11.収納をオープンに変えたら、暮らし方もシンプルに
    12.身の丈に合った方法で、中古マンションをカフェのような空間へ

    ほか…
    みんなの紙もの収納
    たべごと屋日と月と 明子さんと一緒に「はじめまして、酒粕」
    初心者のリノベーションの基礎
    壁をリフォームしよう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。