セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
GWコイン大還元祭
期間限定!初めての予約購入で最大コイン+20%還元!

『文春e-Books(実用、文芸・小説)』の電子書籍一覧

61 ~120件目/全1873件

  • 1,701(税込)
    著:
    桐野夏生
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    妻の貌を、男たちは知らない。

    男たちの身勝手さを、一行で打ち砕く桐野文学の極北!
    夫公認のもと、元恋人と自由な時間を過ごす妻を描いた
    表題作「もっと悪い妻」など、計六作の短編を収録。

    「麻耶は大事だと思っている人が他にいるの?」
    「いるよ。男でも親友になれるよ」
    「それはそうだろうけれど。困ったな」
    (「もっと悪い妻」より)

    ネット上で〈悪妻〉と批判されることに悩む
    バンドのヴォーカルの妻を描いた「悪い妻」。
    妻と離婚した後、若い女性にしつこく迫る
    壮年の男性の哀歓を伝える「武蔵野線」など、
    男と女のカタチを切り取った現代の「悪妻論」。

    西加奈子さん(作家)推薦
    不幸な「悪い妻」は許されるが、
    満たされた「もっと悪い妻」は断罪される。
    「妻」という呪いと、
    「妻」を理想化する社会へのしたたかなカウンター。
  • 1,901(税込)
    著:
    石井妙子
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    明治大正、女性でたどる近代史

    明治大正時代の女性でたどる日本近代史。
    「女道楽」勝海舟の妻・民子、皇統を繋いだ柳原愛子、日満一体の象徴とされた愛新覚羅浩、勤王の志士になりたかった高場乱、「EUの父」を生んだクーデンホーフ光子……時代に翻弄されながらも運命を切り拓いた女たちの歴史人物伝。

    第1章 政治を支えた女たち
    高須久子 勝民子 大浦お慶 高場乱 マサとうの 木戸松子 伊藤梅子

    第2章 運命を切り拓いた女たち 
    富貴楼のお倉 山本コマツ 吉田貞子 安藤照 原浅 上原栄子

    第3章 天皇家に仕えた女たち
    一条美子 柳原愛子 九条節子 李方子 愛新覚羅浩

    第4章 社会に物申した女たち
    岸田俊子 出口なお 管野須賀子 金子文子 羽仁もと子 

    第5章 才能を発露した女たち
    楠本イネ 横井玉子 若松賤子 相馬黒光 長谷川時雨 高岡智照

    第6章 世界に飛躍した女たち
    大山捨松 石井筆子 川上貞奴 クーデンホーフ光子 河原操子 川島芳子 人見絹枝
  • 新作刊行&デビュー50年を記念し無料配信する、豪華内容のオリジナル電子書籍!

    「恐怖の帝王」、「モダン・ホラーの巨匠」……。
    大小説家の名をほしいままにしてきたスティーヴン・キングは、2024年に作家デビュー50周年を迎えます。そこでお届けするのが、本書。
    ここでしか読めない完全オリジナル短編「ローリー」。新作長編小説「異能機関」たっぷり試し読みに加えて、キングの新しい魅力を解剖する、翻訳者・白石朗さんと担当編集者のディープな対談。そしてキングの小説の魅力を四つのベクトルから分析する代表作マトリックスと、盛り沢山な内容で、あなたのキング・オブ・ライフを爆上げします!

    *本書は、電子書籍オリジナル編集です。
    *新作「異能機関(上・下)」は文藝春秋より2023年6月26日発売予定です。
  • 『いなくなれ、群青』の著者が描く、最高にポップなファンタジー

    恋人と再会するため千年の輪廻を繰り返す杏。今はルームメイトと共に満ち足りた日常を満喫中……のはずが、封印した神が顕現し――!?
  • 2,200(税込)
    著:
    垣根涼介
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    史上最も無能な征夷大将軍
    やる気なし
    使命感なし
    執着なし
    なぜこんな人間が天下を獲れてしまったのか?

    動乱前夜、北条家の独裁政権が続いて、鎌倉府の信用は地に堕ちていた。
    足利直義は、怠惰な兄・尊氏を常に励まし、幕府の粛清から足利家を守ろうとする。やがて天皇から北条家討伐の勅命が下り、一族を挙げて反旗を翻した。
    一方、足利家の重臣・高師直は倒幕後、朝廷の世が来たことに愕然とする。
    後醍醐天皇には、武士に政権を委ねるつもりなどなかったのだ。
    怒り狂う直義と共に、尊氏を抜きにして新生幕府の樹立を画策し始める。

    混迷する時代に、尊氏のような意志を欠いた人間が、
    何度も失脚の窮地に立たされながらも権力の頂点へと登り詰められたのはなぜか?
    幕府の祖でありながら、謎に包まれた初代将軍・足利尊氏の秘密を解き明かす歴史群像劇。
  • 叩かれてもうまくいかなくても、しなやかに強く輝き続ける方法
    私はずっと、私のためだけに存在する
    私の椅子が欲しかった―― 一条ゆかり(漫画家)

    めげず腐らず、花を咲かせた
    13人の女たちに聞いた「私」の見つけかた。
    ―――――――――――――
    よく知られている13人の女性たちが歩んだ道について聞いた、初のインタビューエッセイ。
    つまずきにもめげず腐らず、自分らしい花を咲かせた女性たちに、初めから特別な人はいませんでした。
    *毎日働いて、明日にバトンをつなぐだけで精一杯
    *「自分なんて」とつい諦めてしまう
    *人生が上手くいく人は自分とは違う人
    *自分を信じることができない人…
    そんな女性にもぜひ読んでほしい1冊です。

    ■お話を聞かせていただいた13人
    齋藤薫/柴田理恵/君島十和子/大草直子/吉田羊/野木亜紀子/浜内千波/辻希美/田中みな実/山瀬まみ/神崎恵/北斗晶/一条ゆかり

    「週刊文春WOMAN」連載を加筆・編集したインタビューエッセイ!
  • 先生、RUNを教えてください!

    [スペシャル対談]大八木弘明×田澤廉「相思相愛の師弟関係はこれからも」

    [市民ランナーから12の質問]大八木弘明のランニング人生相談所

    箱根ランナーを輩出し続ける街クラブが少年たちに伝えていること。

    [後輩ランナーに贈る一冊]大迫傑「なぜPlaybookを作ったのか」

    チーム新谷仁美「日本記録への道」

    高橋尚子が徹底分析「注目女子選手9人のここがすごい!」

    [マンガで学ぶ]山田悟「ファットアダプテーション入門編」

    Number Do EKIDENリポート

    ぐんぐん進む楽々フォームの作り方

    高橋尚子「あなたはピッチ派?ストライド派?」

    柏原竜二「坂はトモダチ怖くない!」

    私たちはこうやって初レースに挑みました

    靴の履歴書 福士加代子/上野裕一郎/岡本直己

    90歳の鉄人稲田弘に聞く「長くRUNを楽しむ秘訣」

    音楽聴く派?聴かない派?皇居ランナーアンケート

    [15,000円で選ぶシューズ]迷ったらコレを履け!

    佐藤悠基「サングラスの正しい選び方」

    三津家貴也が教えるランコーデ術

    [連載]
    増田俊也「オトナの部活」
    近藤篤「走りきろうよ、メロス」

    ※電子版には、「特別付録 高橋尚子監修『ランナー手帖2023』」はついておりません。
    ※電子版からは応募できないプレゼントがあります。予めご了承ください。
  • 【電子書籍特典付き】カバーイラストを手掛けたゴルさんによる特別描きおろしイラストと住野よるさんの「電子特典用メッセージ」を収録!

    片想い男子とちょっと気にしすぎな女子。二人は友達だけど、違う生き物。
    一緒に過ごす、夏の特別な四日間。

    めえめえ(瀬戸洋平)は下宿仲間でクラスメイトの女子サブレ(鳩代司)に片想いをしている。
    告白もしていないし、夏休みでしばらく会えないと思っていた。そのサブレが目の前にいる。
    サブレは夏休み中に遠方にあるじいちゃんの家に行くのだが、それはある"不謹慎な"目的のためだった。

    「じゃあ一緒に行く?」
    「うん」

    思いがけず誘われためえめえは、部活の休みを利用してサブレと共にじいちゃんの家を目指す。
    夜行バスに乗って、二人の"不謹慎な"そして特別な旅が始まる――。

    恋という気持ちが存在する、この世界に生まれてしまった全てのあなたへ。
  • 福岡県北九州市で7人が惨殺された凶悪事件が発覚したのは、
    2002年3月のことだった。逮捕されたのは、松永太と内縁の妻・緒方純子。
    2人が逮捕された2日後に現場入りを果たして以来、
    20年間にわたってこの“最凶事件”を追い続けてきた事件ノンフィクションの
    第一人者が徹底的に描く、「地獄の連鎖」全真相。

    【著者略歴】
    小野一光(おの・いっこう)
    1966年、福岡県北九州市生まれ。雑誌編集者、雑誌記者を経てフリーに。
    「戦場から風俗まで」をテーマに、国際紛争、殺人事件、
    風俗嬢インタビューなどを中心とした取材を行う。
    著書に『風俗ライター、戦場へ行く』『連続殺人犯』『震災風俗嬢』
    『新版 家族喰いーー尼崎連続変死事件の真相』『冷酷 座間9人殺害事件』
    『昭和の凶悪殺人事件』など。
  • 第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語。ファン待望の新エピソード収録の第4巻。

    彼氏はもちろん、男友達もいたことがない大学1年生の穂乃香。大学で入った古墳研究会の飯田くん、可児江先輩に感じる自分のもやもやした気持ちが、恋なのかもわからず…。

    ミステリアスな同級生とチャラい先輩。
    ふたりのイケメンとの三角関係に新展開!
  • ひとり温泉ガイド完全保存版2023
    もっと! 楽しいひとり温泉。

    毎年大好評の「CREAひとり温泉特集」5冊分に今話題の名湯の宿9軒を加えて1冊に。
    ★47都道府県 ひとりにいい温泉宿330軒★が、あなたの訪れを待っています!

    【CONTENTS】
    今、ひとりでも訪れたい名湯の宿9
    九州の名温泉でお湯とまったり戯れる
    美しき東北の湯へ
    山口の長門湯本温泉

    ●2017ひとりに優しい宿、増えてます!
    ひとり客のための部屋がある
    とっておきの非日常に浸れる
    ひとり時間を満喫できるしかけ

    ●2018ひとりに優しい宿こそ、いい宿でした。
    昔からずっと。再発見の宿
    やっぱり究極は10室前後
    老舗の気品に触れる   

    ●2019宿賢者が選んだ、ひとりにいい宿
    きらりと光る個性に惹かれて
    ひとりだからこそ、極上の湯へ
    この時間の、忘れられない絶景  

    ●2020ひとりで泊まりたい理由がある宿
    暮らすように泊まる
    一日中眺めていたい絶景がある
    この味を求めてやってきました  

    ●2022久しぶり!自分に戻る、ひとり温泉旅
    地球を感じ、自然と一体化できる宿へ
    五感を刺激する山歩きで“あの湯”を目指してみる
    今、温泉付きビジネスホテルの進化がすごい

    ※このムックは雑誌「CREA」に掲載された以下の特集記事に加筆・修正、さらに新しい記事を追加し再編集したものです。
    2017年2月号 楽しいひとり温泉
    2018年2・3月号 楽しいひとり温泉
    2019年2・3月号 ひとり温泉、ひとり宿
    2020年2・3月号 だから、ひとり温泉
    2022年Summer 楽しいひとり温泉
  • 所属しているサークルの古墳研究会、通称”古研”が唯一、心安らぐ居場所だったけど、恋心を抱いている飯田くんも一緒の夏合宿に、心は揺れて…。

    文春オンラインでの移籍新連載も話題!

    第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語が、新装版になって登場!

    ※この電子書籍は2020年9月にLINE Digital Frontierより刊行されたコミックの新装版です
  • 『スモールワールズ』を超える、感動の最高傑作

    たった1人の、運命に出会った

    古びた団地の片隅で、彼女と出会った。彼女と私は、なにもかもが違った。着るものも食べるものも住む世界も。でもなぜか、彼女が笑うと、私も笑顔になれた。彼女が泣くと、私も悲しくなった。
    彼女に惹かれたその日から、残酷な現実も平気だと思えた。ずっと一緒にはいられないと分かっていながら、一瞬の幸せが、永遠となることを祈った。
    どうして彼女しかダメなんだろう。どうして彼女とじゃないと、私は幸せじゃないんだろう……。

    運命に導かれ、運命に引き裂かれる
    ひとつの愛に惑う二人の、四半世紀の物語
  • 思ったような大学生活を送れずにいる穂乃香。
    所属しているサークルの古墳研究会、通称”古研”が唯一、心安らぐ居場所だったのに、恋愛に興味津々の同期・丹菜ちゃんがやってきて、古研メンバーとの花火大会をセッティングして?

    文春オンラインに移籍新連載も話題!

    第10回ananマンガ大賞受賞の、ぽっちゃり系古墳女子の淡い恋物語が、新装版になって登場!

    ※この電子書籍は2020年4月にLINE Digital Frontierより刊行されたコミックに描き下ろしページを加えた新装版です
  • "『最貧困女子』『ギャングース(漫画原作)』などの著者、鈴木大介の未成年援デリ部隊のリーダー・里奈の生き様を書いた初小説『里奈の物語』を、『シマシマ』『サイレーン』『レンアイ漫画家』などを描いた山崎紗也夏がコミカライズ。

    不良ホストに慰謝料という名目で奪い取られた100万を取り返す「ホストタタキ編」を完全収録。ヤクザ、道具屋、デリ嬢、里奈の仲間と共に「タタキ」の計画を練っていたらホストには大きな裏の顔があり…。
    最終エピソードは里奈の妊娠、そして実家に帰っての出産。里奈の物語はクライマックスを迎える。"
  • 「人工知能の巨人」が放つ「なぜ?の科学」の革命的な入門書!

    「私自身、この本の解説を書くことが憚られるくらいの凄い内容」
    ――松尾豊氏(人工知能学者・東大大学院教授)絶賛!

    米Amazonでは1256レビュー、4.5★。ポピュラーサイエンスの世界的ベストセラー!

    ・今までの統計学では答えられなかった「なぜ?の科学」とは?
    ・それは3段の「因果のはしご」を使って説明できる
    ・著者は人工知能界のノーベル賞にあたるチューリング賞受賞!
    ・現在のデータ主義には限界がある。それを乗り越える「因果推論」とは?
    ・その商品が売れた理由をどう分析し、新たな儲けにつなげるか?
    ・公衆衛生におけるベストな選択肢の考え方とは?
    ・人間のように考えられる人工知能=強いAIはつくれるか?
    ・そもそも私たち人間はどのように「因果関係」を考えているのか?

    統計学とデータ分析を超えた新たな学問の誕生!

    人工知能と人類の未来を知るために、なくてはならない一冊。

    データ分析、マーケティング、意思決定に携わるビジネスパーソンも必読!
  • “古研”の3人にまた会える!
    『やまとは恋のまほろば 1』が装い新たに登場!
    2022年6月20日より「文春オンライン」にて待望の新エピソード連載開始。

    悩める女子ならきっと共感する、古墳×恋愛のキャンパスライフ――。

    Story
    大学1年生の穂乃香は、大学デビューした友人に気後れし、疎外感を感じていた。しかし、“心のオアシス”古墳研究会(通称・古研)の同級生・飯田くんのことがとあるきっかけで気になりだし、先輩の可児江さんとも急接近!? 「さえない」自分を苛む穂乃香は、古研を通じて少しずつ成長していく。古墳がもたらす、不器用でいとおしい恋の物語。
    ※この電子書籍は2019年9月にLINE Digital Frontierより刊行されたコミックに描き下ろしページを加えた新装版です
  • 二宮和也主演で映画化!奇跡の実話をコミカライズ

    シベリア抑留中に死んだ仲間の遺書を、厳しい監視網をかい潜り、驚嘆すべき方法で日本へ持ち帰った男たちがいた。勇気と知性の物語。

    「ダモイ(帰国)の日は必ず来ます」元一等兵、山本幡男はシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で死と隣り合わせの日々を送りながらも希望を捨てず、仲間を励まし続けました。

    しかし、過酷な捕虜生活が山本の体を蝕みます。死期を悟った山本は4通の遺書を記し、日本の家族に届けるようにと遺言し、息を引き取ります。

    ラーゲリでは、文字を書き残すことはスパイ行為として厳禁され、帰国する時も紙一枚持ち出すことは許されませんでした。しかし、仲間たちは驚くべき方法で山本の遺書を日本へと持ち帰り、終戦から12年後に遺族のもとへと届けたのです。一体、どうやって……!?

    1990年に大宅賞を受賞した原作は、現在も版を重ねる傑作ノンフィクション。極寒、飢餓、重労働に屈しなかった男たちの勇気と知性の物語は、戦争を知らない世代にも感動を与え続けています。

    今冬には「ラーゲリより愛を込めて」として映画公開も決定。主演は「硫黄島からの手紙」の二宮和也。映画とのメディアミックスにより、より幅広い読者に届けられればと考えています。

    ※こちらは「無料試し読み版」となります。続きは製品版をご購入のうえ、お楽しみください。
  • 1,300(税込)
    著:
    村田沙耶香
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    世界中の読者を熱狂させる、村田沙耶香の最新短篇&エッセイ

    「なあ、俺と、新しくカルト始めない?」

    好きな言葉は「原価いくら?」で、
    現実こそが正しいのだと、強く信じている永岡。
    同級生から、カルト商法を始めようと誘われた彼女は――。

    信じることの危うさと切実さに痺れる8篇。

    〈その他収録作〉

    ★生存
    65歳の時点で生きている可能性を数値化した、
    「生存率」が何よりも重要視されるようになった未来の日本。
    生存率「C」の私は、とうとう「野人」になることを決めた。

    ★書かなかった小説
    「だいたいルンバと同じくらいの便利さ」という友達の一言に後押しされて、クローンを4体買うことにした。
    自分を夏子Aとし、クローンたちを夏子B、C、D、Eと呼ぶことにする。
    そして5人の夏子たちの生活が始まった。

    ★最後の展覧会
    とある概念を持つ星を探して、1億年近く旅を続けてきたK。
    彼が最後に辿り着いた星に残っていたのは、1体のロボットだけだった。
    Kはロボットと「テンランカイ」を開くことにする。

    ほか全8篇。
  • ディズニープラスで6月26日、ドラマ配信開始決定!
    『シン・ゴジラ』『SP』『ひよっこ』などで話題を呼んだ人気バイプレイヤー・松尾諭の「自伝風」マンガ。
    俳優を志して上京したものの、どの劇団にも入れず途方に暮れる青年・マツオ。偶然拾った航空券を警察に届けたら、落とし主は芸能プロダクションの社長だった。社長から「昨今 稀に見る昭和顔だわ…!」と気に入られて、マツオはレッスンやオーディションを受けることになるのだが……。
    人気バイプレイヤーはこうして生まれた…のかも?

    ※こちらは「無料試し読み版」となります。続きは製品版をご購入のうえ、お楽しみください。
  • ※電子書籍限定特典『書き下ろしショートストーリー 乗馬編』付

    ラスボス倒して転生したら、レベル1の無職でリスタート!?
    小説投稿サイト「小説家になろう」の人気作を大幅加筆の上、書籍化。
    VRゲームを極めた主人公は、ゲーム世界に転生し王女を救う!
  • すべての棋士にはドラマがある――。
    大好評だった文春将棋ムックの第2弾、観る将ファンに向けた「読む将棋」の決定版です。
    登場する棋士/女流棋士は総勢24人以上! 巻頭16ページのルポ「藤井時代か、藤井世代か」は、藤井聡太竜王のライバル候補である4名の若手棋士に徹底取材しました。
    その他、書き下ろしの読み物や人気棋士のインタビュー、座談会、コラム、コミックが詰まった全144ページ。フルカラーの冊子です。

    【読み物】
    [若人たちの群像ルポ]藤井時代か、藤井世代か 大橋貴洸/伊藤匠/服部慎一郎/高田明浩(野澤亘伸)
    [棋士がよみとく]藤井聡太・豊島将之 真夏の十二番勝負(勝又清和)
    [父親二人が振りかえる]伝説の「親将ブログ」(宮田聖子)
    [川島滉生さんに聞く]「あの写真」の少年はいま(宮田聖子)

    【Interviews】
    佐藤天彦九段 自分らしさを盤上で表現したいと思い、振り飛車を指したんですよ
    八代弥七段 まずは自分の同世代の中で突き抜けていきたい
    飯島栄治八段 40代に入ってからキャリアハイって凄くないですか?
    加藤桃子清麗 里見香奈さんと奨励会試験で対峙した日のこと
    中川大輔八段 師匠が、「最新形をマスターしたい」と僕のアパートにきた
    近藤正和七段 絶望の中で生まれた新戦法“ゴキゲン中飛車"誕生秘話
    澤田真吾七段 プロ入り後も三重県を拠点にしている理由とは
    読売×朝日×東京 「将棋記者」のおしごと
    石井健太郎六段×青嶋未来六段×黒田尭之五段 オールラウンダー座談会

    【Comics】
    山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々 出張版(さくらはな。)
    盤記者! 番外編(松本渚)
    イトシンTVの舞台裏(嫁P)

    【Columns】
    努力と才能はどちらが大事ですか?(上田初美)
    棋士はロックなんか聴かない?(遠山雄亮)
    [棋士・女流棋士が綴る]将棋会館の思い出(武富礼衣/山口恵梨子/糸谷哲郎/中村太地/上村亘/高野秀行)
    数字で読む将棋1~2(君島俊介、相崎修司)
  • 膨大な作品数がある佐伯泰英さん。「どのシリーズから読み始めようか」「次にはどの作品を読めばいいか」のお悩みにこたえます!!

    『「佐伯泰英山脈」フウフウ登頂記』に書き下ろし「延長戦」を加えた、ノンフィクション作家・北尾トロさんによる傑作ガイドとともに、電子書籍で読める人気5大シリーズの第1章をまるごと収録しました。

    【収録タイトル】
    流離 吉原裏同心(1)決定版
    八州狩り 夏目影二郎始末旅(一)決定版
    陽炎ノ辻 居眠り磐音(一)決定版
    御鑓拝借 酔いどれ小籐次(一)決定版
    完本 密命 巻之一 見参! 寒月霞斬り

    佐伯作品初心者にも、中級・上級者にも役立つこと間違いなしのガイドブックです!
  • 801(税込)
    著:
    安彦良和
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の巨匠・安彦良和がオールカラー366ページで描く、圧巻のヒロイック・ファンタジーが電子書籍として復刊!

    「完璧の城」ハルワタートは、生母エヴァを中心に老師や戦士、役女たちが集う女だけのクニ。かつて、男たちは欲望のおもむくまま戦いに明け暮れ、最終戦争を引き起こし、世界を滅亡へと導いた。それゆえ、ハルワタートでは男は災難をもたらす者として忌み嫌われ、排斥されてきた。マラヤは戦士として、侵入を繰り返す男たちを撃退してきた強者だ。その功績が認められ、次の生母に推挙される。しかし、マラヤは女王蜂のように生殖のためだけの存在になることを拒否、マラヤに嫉妬する戦士デボラの策略もあって、最下層の役女へと降格されてしまう。

    底辺の生活にもかかわらず、前向きに生きるマラヤ。当初は対立していたイザベルら役女たちも、マラヤを慕うようになる。苛立つデボラは、マラヤに止めを刺すべく最下層を襲撃する。必死で闘うマラヤたちはハルワタートを脱出し、外界へと向かう。しかし、そこは獰猛な男たちとドラゴンがうごめく魔界だった……。

    異界によって引き裂かれ、憎み合う女と男。運命の戦士マラヤは、二つの性の対立を乗り越え、闇夜に光を導くことができるのか──!? 名作『ジャンヌ』、『イエス』に続く、オールカラーコミックス第3弾。
  • 「地獄の人間関係」「こんな展開ありですか…」SNSで阿鼻叫喚の嵐!!
    「私のこと舐めすぎですよね?」やられっぱなしの女、ついに反撃開始。
    歪んだ性格のハイスぺイケメンとの不倫にハマった莉子。7年付き合った恋人からプロポーズされたのをきっかけに、不倫相手と縁を切って現実を生きようとするけれど…。
    莉子に恨みを抱える女たちも加わり、泥沼不倫劇はさらなる深みへ――。
    ゆるふわ女子の超破滅的恋愛、堂々完結。

    ※こちらは「無料試し読み版」となります。続きは製品版をご購入のうえ、お楽しみください。
  • 『最貧困女子』『ギャングース(漫画原作)』などの著者、鈴木大介の未成年援デリ部隊のリーダー・里奈の生き様を書いた初小説『里奈の物語』を、
    『シマシマ』『サイレーン』『レンアイ漫画家』などを描いた山崎紗也夏がコミカライズ。

    なぜ彼女たちには「売春」しかないのか、里奈たちの原点が見える幼少期「児童養護施設編」。少女たちだけの共同生活、未成年とホスクラ、などのエピソードを収録。上手くいっていたはずの「里奈部隊」。だが一人の「裏切り」のせいで部隊壊滅の窮地に追い詰められるーー。
  • 英国推理作家協会スチール・ダガー賞候補
     英国歴史作家協会ゴールド・クラウン賞候補

     海洋冒険+怪奇小説+不可能犯罪。あまりに面白すぎる本格ミステリ巨編!

     時は17世紀、 大海原を進む帆船で起こる怪事件。
     囚われの名探偵に代わり、屈強な助手と貴婦人が謎を追う。
     すべては悪魔の呪いか、あるいは――?

     ――この船は呪われている、乗客は破滅を迎えるだろう。
     バタヴィアからオランダへ向かう帆船ザーンダム号に乗船しようとしていた名探偵サミー・ピップスと助手のアレントら乗客たちに、血染めの包帯で顔を覆った男がそう宣言した。その直後、男は炎に包まれて死を遂げる。名探偵として名を轟かすピップスだが、いまの彼は罪人として護送される途上にあり、この怪事件を前にしてもなすすべがなかった。

     オランダへと帰国するバタヴィア総督一家らを乗せ、ザーンダム号が出航せんとしたとき、新たな怪事が発生した――風を受けてひるがえった帆に、悪魔〈トム翁〉の印が黒々と浮かび上がったのだ! やがて死んだはずの包帯男が船内に跳梁し、存在しないはずの船の灯りが夜の海に出現、厳重に保管されていた極秘の積荷が忽然と消失する。すべては悪魔の仕業なのだろうか?

     わきおこる謎また謎。だが名探偵は牢にいる。元兵士の助手アレントは、頭脳明晰な総督夫人サラとともに捜査を開始するも、鍵のかかった密室で殺人が!

     驚愕のSFミステリ『イヴリン嬢は七回殺される』の鬼才の第二作。海洋冒険譚と怪奇小説を組み込んだ全方位型エンタテインメント本格ミステリ!
  • 山神さまによって開かれたと伝えられる世界・山内を舞台にしたファンタジー「八咫烏シリーズ」の外伝。今回の主人公は少年時代の澄尾。
    八咫烏の一族の長、金烏の治める山内で母とふたりで暮らす澄尾。宗家近衛の元で働く山内衆の養成所「勁草院」に推薦されるが、病身の母を気遣い申し出を断っていた。そんな時、澄尾はある貴人と出会う。
  • 1,701(税込)
    著:
    米澤穂信
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    『満願』『王とサーカス』で「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」「このミステリーがすごい!」の国内部門1位でミステリーランキング3冠を2年連続で達成。

    いま最も次回作が待ち望まれるミステリ作家・米澤穂信。
    次々と魅力的な謎を生み出す作家の頭の中はどうなっているのか? 米澤さんの頭の中を満たしてきたのはどんな本たちなのか。
    作家生活20年の節目に、米澤さんの心を捉え、人気ミステリ作家を形作ってきた本を一気見せ。

    米澤さんが20年にわたって、様々な媒体に書きためてきた書評やお勧め本を一冊にまとめました。
    「思うさまに大好きなミステリをお勧めしたい」という米澤さんの強い思いから、特別書き下ろし「私の心を捉えて離さないミステリ」(120枚!)&オリジナルコメンタリー(180枚!)収録。
    米澤穂信ファン、ミステリファン、これからミステリ作家を目指す未来の書き手必携の一冊。
  • 国民的人気を誇る若き官房長官。「彼が誰かの操り人形だとしたら?」そう感じた記者が、偽りの仮面に迫る
    圧倒的な魅力で、官房長官に上り詰めた青年代議士と秘書。彼らに違和感を持った女性記者が、隠された過去を暴くため、取材を重ねる。
  • 自由だった村は、どうして「カルト」化してしまったのか?
    村の過渡期を描く、人気シリーズのエピソード0!

    親子が離されて別々に暮らし、子供も朝5時半起きで労働をさせられ、布団はふたりで一組、食事は1日2回のみ、すべての物は共有で服もお下がり、男子は丸刈りで女子はショートカット、お金を持っていたら即没収、ビンタ・正座・食事抜きなど体罰は当たり前……。そんな「お金のいらない平和な社会」を目指す「カルト村」での驚愕の日々を描いた人気シリーズの最新作。

    今回描かれた時代は、著者が生まれてから小学校に上がるまでの幼少期。このころの村はもっとゆるくて、のちにNGとなる「お酒、タバコ、テレビ、漫画、ゲーム」はすべてOKで、村の外の温泉に行ったり、デパートにクリスマスプレゼントを買いに行ったり、いち早く宇多田ヒカルのCDを手に入れたり……なんて思い出も。
    ところがある日突然「新しい世話係さん」が現れて、漫画やゲームは没収され、テレビも禁止になり、髪を短く切られて、両親に会える回数も減っていき……。
    のんびりしていた村が、過酷で理不尽なカルト村に変化していく転換期のエピソードを、丁寧な絵と手書き文字で描いた「実録コミックエッセイ」。
    両親がなぜ村に入って結婚したのかを、著者自らが探る「カルト村で出会いました。私の両親編」も収録。
  • 2021年10月29日(金)、映画公開決定!
    本屋大賞を受賞したベストセラー小説のコミカライズ版。

    「優子ちゃんは、あたしがお母さんでよかった?」

    高校3年生の優子は、幼い頃に母親を亡くしてから様々な親の間を「バトン」のように渡り歩き、今は血の繋がらない父親・森宮さんと2人暮らしをしている。
    離れ離れになった実の父親、突然音信不通になった継母の梨花さん、そして常にきれいな距離感を保った森宮さんーー。
    家族の形を丁寧に描いた感動作。

    ※こちらは無料試し読み版です。続きは製品版をご購入の上、お楽しみください。
  • 貯金残高8万円、フリーター彼氏と同棲中の派遣社員・リコ(29)。
    突然のクビ宣告で崖っぷちに立たされた彼女は、帰り道にハイスぺイケメン・ツトムとぶつかってしまう。ツトムに押し切られる形で一緒に食事をとり、流されるままホテルへ。でも、彼の本性は不倫常習&盗撮マニアの最低男だった――。落ちたら最後、怒涛の勢いで「不倫沼」にハマりこんでいく超破滅的恋愛譚。

    電子版には限定でおまけ漫画が収録されています。

    ※こちらは無料試し読み版です。続きは製品版をご購入の上、お楽しみください。
  • 20歳の時、51歳の伝説のフォトジャーナリスト、
    ユージン・スミスと出会ったアイリーン・美緒子・スプレイグ。
    二人は、チッソの工場排水が引き起こす
    未曽有の被害に苦しむ水俣を目指した。
    世界に衝撃を与えた、人生最後の一枚を撮るために。
    取材開始から十余年、それぞれの運命を背負った二人が、
    近代化の傷と再生の瞬間を切り取った
    濃密な三年間に迫る大河ノンフィクション。
  • 『最貧困女子』『ギャングース(漫画原作)』などの著者、鈴木大介の未成年援デリ部隊のリーダー・里奈の生き様を書いた初小説『里奈の物語』を、『シマシマ』『サイレーン』『レンアイ漫画家』などを描いた山崎紗也夏がコミカライズ。

    ファミレスを拠点に売春をする援デリ軍団。
    客とのトラブルは日常茶飯事。時にヤクザと揉め、時に裏家業人と渡り合い、自分達の居場所を精一杯確保する少女達。
    リーダーの里奈はこんな場所だが少しでも良い環境にと奔走するが、それは彼女達が嫌う「組織」を作ることになっていく――

    強くなければ生きていけない世界で生きる少女達の物語。
  • 25歳で血液がんの一種「ホジキンリンパ腫」を発症し、33歳までの8年間に治療、入院、たびたびの再発などジェットコースターのような治療生活を送っている青年がいます。あのマラソンの瀬古利彦氏の長男昴さんです。

    その治療はまことに過酷なものでした。抗がん剤投与、再発、骨髄移植、オプジーボ投与、脳への転移、放射線照射……頭痛や吐き気、呼吸障害など半端ない苦痛にさいなまれ、なかなか出口の見えない治療生活の中、時には心が挫けそうになりながらも、昴さんはある言葉を胸に、明るく前を向き続けています。
    それは、2020年の実業団対抗ニューイヤー駅伝を入院中の病室のテレビで観ていた時のことでした。問診に訪れた医師がテレビを観ながら「昴くんはトップランナーですからね!」と言ったのです。昴さんは、トップの選手を後ろの選手が追いかけている映像を観ながら頭の中で何かが繋がり、ぶわっと涙が出てきたそうです。
    「ああ、僕はトップランナーなのか。今味わっている辛さも、副作用も、いい作用も、もしこれから僕と同じ状況になる人たちがたくさんいるとしたら、先例としてその人たちが生きて行くための手助けになるのか。これが自分が病を頂いている意味なのか。誰かのためになっているのか」と。これが今の昴さんの治療へのモチベーションであり、本書のタイトルの由来です。

    本書は過酷な現実を明るく、時には笑いを誘う筆致で描き出しています。昴さんは言います。「『人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇だ』というチャップリンの言葉のように、経験を客観的にみることでユーモアに変えられる。それをやってみたいと思っています。ユーモアに変えられたなら、その経験を『本当に乗り越えた』と言えるのではないか」。この言葉の通り本書は、祖母・両親・兄弟ら家族とのユーモラスな交流を交えつつ書かれた、笑いとひたむきさにあふれた「人生の応援歌」です。
  • すべての棋士にはドラマがある。
    盤上で魂を削りあっている棋士のストイックな佇まいを描きたい、
    技術はわからなくても、その筋書きのないドラマを伝えたい。
    そんな思いから生まれた、将棋の魅力が詰まった
    すべての将棋ファンに送る1冊!

    一章  「藤井聡太と若き才能」
    棋士18人が証言する「藤井聡太、進化の過程」
    「教授」勝又清和七段の<王位戦と藤井聡太>回想録
    佐々木大地五段 将棋は生きる希望だった
    西山朋佳女流三冠 三段リーグの藤井聡太戦
    斎藤慎太郎八段 名人挑戦への道「4強に五分以上で」
    広瀬章人八段 対局で感じた藤井聡太二冠の進化と成長
    野原未蘭女流1級 秘伝の将棋「英春流」
    東大将棋部と藤井聡太ほか
    二章 羽生世代と見果てぬ夢
    藤井猛と行方尚史、二人は戦友
    さよなら、八王子将棋クラブ
    深浦康市九段 諦めない「粘りの棋士」
    桐山清澄九段 73歳現役最高齢棋士「幕を閉じた順位戦」
    豊川孝弘七段 こうしてできたオヤジギャグ
    山崎隆之八段 初のA級へ「齢40にして強くなる」など
  • 毎年大好評のひとり温泉特集4号分を一冊に、おいしいところをぎゅっとまとめてお届けします。
    新しい温泉の楽しみ方として、「ひとり温泉」を提案してきたCREAだから出せる、完全保存版ができました!

    ◆2017
    ひとりに優しい宿、増えてます!
    理由1 ひとり客のための部屋がある。
    理由2 とっておきの非日常に浸れる。
    理由3 ひとり時間を満喫できるしかけ。
    理由4 あの憧れの名宿も優しくなっていた。
    理由5 それでも迷ったら、旅館のよさもあるホテル。
    理由6 ひとりでも1万円台。だからリピート。
    ESSAY
    ヤマザキマリ「ひとり温泉でほんわか解説」

    ◆2018
    ひとりに優しい宿こそ、いい宿でした。
    1 昔からずっと。再発見の宿。
    2 やっぱり究極は10室前後。
    3 老舗の気品に触れる。
    4 ひとりで楽しみたい湯がある。
    5 ときには離れにひとりで。
    6 連泊したいアットホームな宿。
    7 自然の静寂ひとりじめ。
    COLUMN
    [アンケート]あなたのBestひとり温泉宿はどこですか?
    前田エマ/赤松佳珠子/ほしよりこ
    浅本充/伊藤大地/落合陽一/斉藤アリス

    ◆2019
    宿賢者が選んだ、ひとりにいい宿。
    KEYWORD_1
    きらりと光る個性に惹かれて
    KEYWORD_2
    ひとりだからこそ、極上の湯へ
    KEYWORD_3
    この時間の、忘れられない絶景
    KEYWORD_4
    ただいま、と言いたくなる宿
    ESSAY
    石井宏子「あらためて、ひとり温泉・ひとり宿」

    ◆2020
    ひとりで泊まりたい理由がある宿。
    1 暮らすように泊まる。
    2 一日中眺めていたい絶景がある。
    3 この味を求めてやってきました。
    4 日常を忘れられる、リセット宿。
    5 ひとり、名建築に浸る。
    6 1万円台、なのに満腹、満足。
    7 やっぱり効くお湯に入りたい。
    COLUMN
    はるばる行きたい、はしっこ温泉
    湯上がりに嬉しい冷たくて甘いもの。
    春夏秋冬を愛でる宿

    47都道府県ひとりにいい温泉宿250
  • 1,200(税込)
    著:
    関純二
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    漫画編集者って、なんてかっこわるい仕事なんだ!
    人気投票と評価、そして売れ行きの間で煩悶する漫画家と漫画編集者。

    不人気の果て、開き直って描いた官能漫画がようやくヒット、しかし創作のエゴイズムから逃れられない漫画家。
    その矛先は担当編集に当然のように向けられる。
    「俺の漫画に関われるだけでありがたいと思え」。
    漫画家と編集者との共闘、そして決裂までを描いた『担当の朝』。

    担当編集はまるで修行のような態度で臨まなければならない、現在では不人気となってしまった鬼才の大巨匠。
    それでも「破門」される日はやって来る。
    その理不尽さ、恩と怨念を描いた『担当の夜』。

    有望な新人のはずなのに、なかなか新作を描かない漫画家。
    その驚くべき「描かない理由」としたたかすぎる生命力を描く『最後の担当』。

    今日もまた訃報が届く――。
    なぜか早死にする漫画編集者たちへの痛切なレクイエム『俺酒』。

    元青年漫画誌の編集長だった著者が描く、知られざる青年漫画の熱かった季節。

    表紙・巻末マンガ:すぎむらしんいち
  • 累計290万部突破。直木賞を受賞した大ベストセラー!
    文庫本66ページ分を試し読み!

    天才数学者でありながら不遇な日々を送っていた高校教師の石神は、一人娘と暮らす隣人の靖子に秘かな想いを寄せていた。彼女たちが前夫を殺害したことを知った彼は、2人を救うため完全犯罪を企てる。だが皮肉にも、石神のかつての親友である物理学者の湯川学が、その謎に挑むことになる。ガリレオシリーズ初の長篇、直木賞受賞作。


    ※こちらは「試し読み版」です。続きは「製品版」をご購入のうえお楽しみください。
  • 「原色美人キャスター大図鑑2020」から、「めざましテレビ」お天気キャスター・阿部華也子さんのアザーカットを使用し構成した、撮り下ろしデジタル写真集!

    好きなお天気キャスター1位に輝いた、朝の顔が見せてくれる、リラックスした姿。凛とした微笑みを見せてくれたかと思えば、プールを掃除しながら、思いっきりはしゃぐ。テレビではなかなか見られない、素顔に迫ります。ファン必見の永久保存版。

    あべ・かやこ
    1996年6月18日生まれ。大分県出身。身長165cm。早稲田大学文学部卒。趣味/カラオケ、音楽鑑賞。特技/歌。フジテレビ「めざましテレビ」お天気キャスター。写真集『Sweet Journey』(小学館)
  • アラサー×おひとりさま×オタク=毎日生きるのがたのしい~!!!
    どすこい!!! 「魂がオタク」なアラサー女子の、押しも押されもせぬ日常!!! 著者累計35万部・大ヒット『腐女子のつづ井さん』の著者が描く、コミックエッセイ新シリーズがついに開幕!!

    あまりに身辺情報の少ない俳優にハマってしまったつづ井さん。彼にまつわるネット上の情報はすべて把握し、観劇に月々の出費の大半を捧げ、彼について他の人と話したくて自分の中に架空の人格を作り出すも、報われない日々――。
    情緒が大変なこともあるけれど、自分のお尻を育てたり、友達のオカザキさんやMちゃんと夜の公園で全力で遊んだり、異性と話すリハビリとして街コンに参加したり……不思議なくらい、生きるのが楽しい~!!!
    つづ井さんと仲間たちが工夫して日常を楽しむ姿に、笑って癒されて元気がもらえる、全く新しいアラサー女子のエッセイ漫画!

    「CREAweb」第1位の大人気連載に加え、「推している俳優さんから○○が来た話」「常軌を逸したプレゼントをもらう、つづ井さんの誕生日」ほか、感動の描きおろしエピソードを50ページ以上収録!! (※本書は完全な新シリーズです。オタクの方も、オタクでない方も、『腐女子のつづ井さん』を読んでいなくても200%楽しめます!)
  • 宮藤官九郎、阿部サダヲ、星野源…大人計画の秘密にせまる!
    演劇界の常識に囚われない超・俳優集団を作った松尾スズキ。何に触れ誰と出会いどのように劇団を強固にしていったのか――。
  • ふたりのエプロン男子が贈る、
    ときめき満点のレシピ付きコミック!

    メガネに白髪がトレードマークの初老のお菓子研究家・R先生と、甘いものが大好きで大食漢の助手・Kくん。
    撮影のためにお菓子を作ったり、新メニューを試作したり、時にはガーデンパーティにケータリングしたり、保育園へ大量のおやつを届けたりと、ふたりの周りにはおやつの甘いかおりでいっぱい!
    ふたりのエプロン男子が小腹のすいたときに食べる、おいしくてかわいいおやつの時間を描いたオールカラーコミック&レシピ!

    コミックはドラマ化で話題の『昭和元禄落語心中』の雲田はるこが、レシピはお菓子研究家の福田里香が担当し、かわいいとおいしいをギュギュッとつめこみました。

    雲田はるこの描きおろし番外編まんが「R先生の台湾買い出し紀行」のほか、
    描きおろしイラストも満載です!

    〈menu〉
    ポップオーバーといちごスープ
    すいかとモッツァレラのサラダ
    揚げ白玉餅の甘酒しるこ
    卵なしで作るベジパンケーキ
    蒸し根菜のカレーディップ
    チェリーとメロンのフルーツサンド
    パルミジャーノとレモンの蒸しパン
    ばらのカップケーキリース ほか
  • 国会での首相夫人の証人喚問が求められるという、前代未聞の事態となり、国民からの厳しい批判に晒されている安倍昭恵夫人。それでも彼女は、以前より自粛しているものの、講演やイベントなどに足を運んでおり、SNSの反応からは、自身が批判されることへの困惑も感じられる。果たして、昭恵夫人は、なぜ夫の足を引っ張るような行動を取ってしまったのか。「安倍昭恵『家庭内野党』の真実」で、昭恵夫人の素顔に迫った筆者が、彼女の行動原理を解き明かす。月刊文藝春秋5月号掲載記事に新たな文章を加え再編集した電子書籍オリジナル。
  • 佐藤愛子九十歳・奇跡の話題作、待望の文庫化!

    老作家・藤田杉のもとにある日届いた訃報――それは青春の日々を共に過ごし、十五年間は夫であった畑中辰彦のものだった。
    「究極の悲劇は喜劇だよ」
    辰彦はそういった。
    それにしても、どうして普通じゃ滅多にないことばかり起るのか。

    当時の文学仲間たちはもう誰もいない。
    共に文学を志し、夫婦となり、離婚の後は背負わずともよい辰彦の借金を抱え、必死に働き生きた杉は、思う……。
    あの歳月はいったい何だったのか?
    私は辰彦にとってどういう存在だったのか?
    杉は戦前・戦中・そして戦後のさまざまな出来事を回想しながら、辰彦は何者であったのかと繰り返し問い、「わからない」その人間像をあらためて模索する。
    枯淡の境地で、杉が得た答えとは。

    『戦いすんで日が暮れて』『血脈』の系譜に連なる、かつて夫であった男と過ぎし日々を透徹した筆で描く、佐藤愛子畢生の傑作長編小説。
  • 1,019(税込)
    著:
    文善
    訳者:
    稲村文吾
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    誘拐ミステリーに新風を吹き込む、香港生まれ、カナダ在住の女性ミステリ作家登場。第3回島田荘司推理小説賞受賞作!

    投資銀行A&Bに、クライアントである家電製品ソフトウェア開発企業・クインテスの極秘財務資料を誘拐したとのメールが届く。その財務データは、CHOK(Continuous Harmonization of Kinetics)という企画に関連したものであるらしい。
    情報システム部のエンジニア植嶝仁の調査によって、そのメールはA&B社内のルータを介して送信されたものであることが判明する。犯人はA&Bの関係部署の人間なのか? 身代金受け渡しは二日後に迫っている。
    再び犯人からメールが届き、そこには奇想天外な身代金の受け渡し方法が記されていた。ネットオークションに200の食品を出したので、それに入札しろという。しかしこんな少額の決済で犯人は満足できるのだろうか? 身代金が目的ではないとしたら、犯人の目的は何なのか? 機密データの流出でクインテスの評価を失墜させ、株価を操作しようという魂胆なのか?
    植嶝仁は華僑系財閥の御曹司であり、父の会社はCHOKに関する投資信託にも関与しているらしい。事件が明るみにでれば、父の会社の損失も計り知れない。出品者の足取りを追う警察――しかしその捜査もむなしく、犯人は捕まらないままオークションの取引は成立。混迷の中、植嶝仁は真犯人の狙いを突き止めることができるのか?
    巨大ビジネスの世界を舞台にネット社会の盲点を突く身代金受け渡しのトリックと、ラストで鮮やかに反転する誘拐の構図。抜群のミステリーセンスが光るアジアミステリーのニューウェーブです。
  • 1,528(税込)
    著:
    浜崎洋介
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    1978年生まれの筆者の周囲にあったのは、茫漠たる郊外――ニュータウンだった。
    その出発点から、戦後思想とはどのように映るのか?

    大東亜戦争、象徴天皇、三島由紀夫、小林秀雄、福田恆存、柄谷行人、中上健次、
    坂口安吾、あるいはロレンス、ピケティ……。思索を深めるにつれ、あらわれて
    きたのは「政治と文学」という問題だった。

    本書は、必ずしも「戦後批判」を志向していない、端的に「戦後よ、さよなら」と言うものだと考えてもらいたい、と筆者は言う。

    「いずれにしろ、私は「政治と文学」のけじめを曖昧にしながら、いつかその両者が一致するだろうことを夢見るような「戦後」的な言葉については何の興味もないことだけは断っておきたい。私の描きたかったのは、人間の可能性ではなく、必然性であり、人間の自由ではなく事実だった。」 (あとがきより)

    いま文芸、論壇界で注目を集める気鋭の批評家が戦後思想に新たな問題を提起する画期的論考!

    【目次】

    I部―政治と文学

    郊外論/故郷論―「虚構の時代」の後に
    三島由紀夫の宿命―〈文学―天皇―自決〉の連関について
    「象徴天皇」の孤独
    宿命としての大東亜戦争
    「戦後」よ、さようなら


    II部―文学と政治

    中上健次と私
    小説の運命
    柄谷行人試論―〈単独者=文学〉の場所をめぐって
    福田恆存とシェイクスピア、その紐帯
    坂口安吾の「いたわり」


    III部―幸福について

    「落ち着き」の在処
    ロレンスとピケティ―交換可能なものに抗して
    小林秀雄の〈批評=学問〉論
    落語の笑い―春風亭一之輔の方へ
  • ときに「反原発」「反防潮堤」「反TPP」といった安倍政権とは真逆の意見をいい、自ら「家庭内野党」と名乗って見せる。一方で、内閣総理大臣夫人として講演会に出席するなど、総理の妻としての顔もしっかり使いこなす、日本のファーストレディー・安倍昭恵。
    森友学園への関与をめぐって、総理夫人は私人か公人かといった問題も話題となっている。そんな昭恵夫人の奔放な振る舞いの源流を徹底取材。本人へのインタビューも含めてその素顔に迫る!

    「月刊文藝春秋2017年3月号」掲載の記事に「まえがき」を加え、再構成して電子書籍化。
  • 「所有のない社会」を目指す「カルト村」で生まれ、過酷な労働や理不尽な掟に縛られた村の暮らしを受け入れて育ってきた著者は、なぜ自ら村を出たのか? 村で過ごした13歳から19歳までの青春期を描き、当時のマスコミを騒がせた村の実態に迫る、衝撃の実録コミックエッセイ。朝日新聞、毎日新聞、新潮45、TVブロス、アンアンなど、数多くの書評欄で取り上げられ、「その後の話が読みたい!」の声が殺到した話題作『カルト村で生まれました。』の待望の続編! 思春期をむかえた村の子の毎日(音楽、男女交際、一般の本を読むことは禁止。男子の部屋も女子が掃除!)。「個別ミーティング」や内容を大人にチェックされる「日記」など、思想をコントロールする村独自の新たなシステムがスタート。結婚相手は年の離れたおじさん!? 村の「調整結婚」など驚愕のエピソードが明らかに――。
  • 765(税込)
    著:
    桜玉吉
    レーベル: 文春e-Books
    出版社: 文藝春秋

    ひょんなことから数年を過ごした東京の漫画喫茶に別れを告げ、伊豆の山中に居を構えた玉さんを襲う、ネコ・シカ・ムカデ!

    週刊文春好評連載、桜玉吉『日々我人間』がついに一冊に!
    「いったいなぜ?」と反響を呼んだ週刊文春連載開始からはや3年、待望の単行本化!!「すぐに休載するんでは?」などの憶測もなんのその、ほぼ隔週連載から毎号掲載になっても見事皆勤賞。その3年分150回をどーんとお届け。
    激動の3年間の前半は東京・漫喫編、後半は伊豆編。
    隣人の音に悩まされる満喫の狭い個室から、野生生物の襲来に悩まされる山荘へと生活はガラリと変わっても(変わってない?)、玉吉節は健在!

    「週刊文春お正月スペシャル号 丸ごと1冊タンマ君!」に寄稿した「タンマさん」もそっと収録。
  • ミスキャンパス、ファイナリストからなる女子大生たち「キャンパスクイーン」。
    2015年度のキャンパスクイーン14名が登場する電子オリジナル写真集第3弾「キャンパスクイーンコレクション Summer Special」から、各人のベストショットを抜粋した無料お試し版をお届けします。プールで、公園で、街中で――時に可愛らしく、時に色っぽい、彼女たちの素顔をキャッチ。貴重な水着ショットもあります!
  • 「コンビニ人間」で155回(2016年上半期)芥川賞を受賞し話題沸騰!
    村田沙耶香さんが、愛するコンビニエンスストアに向け綴ったラブレター形式のエッセイ

    ≪前文お許しください。貴方と出会って17年ほどになりますが、こうしてお手紙を書くのは初めてのことですね。≫

    作家、女優、映画監督など総勢26人が愛するものへの想いを綴ったアンソロジー『ラヴレターズ』(文藝春秋、2016年2月刊)。そこに収録され、偏執的なまでのコンビニ愛がクローズアップされた村田沙耶香さんのエッセイを、『コンビニ人間』発売に合わせて緊急無料配信します。
    最終的に「コンビニと人間はセックスできるのか」という境地まで達する、新芥川賞作家の奇想とイマジネーションのうねり。是非『コンビニ人間』とあわせてお楽しみください!
  • ベストセラー『東大合格生のノートはかならず美しい』の発売から六年、「東大ノート」シリーズ第三弾『東大合格生の秘密の「勝負ノート」』がいよいよ登場。今回はノートの美しさを紹介するだけでなく、東大合格生が実践していた「勝負ノート」を使った効率的な勉強法にも迫っている。年齢を問わず活用できる「学力向上の奥義」が満載だ。発売に際して、過去二作のダイジェスト版、解説記事を加えて一冊にまとめたのが、本書『東大合格生の秘密の「勝負ノート」 入門編』である。
  • いざ、パリへ――“持たざる国”でも勝てる。身体能力に恵まれているとは言えない、バレーボール女子日本代表を率い、2012年ロンドン五輪で銅メダルを獲得。この夏、再びニッポンを世界に導く名将の戦略とは。現代版「五輪書」。

    (本書のポイント)
    ・監督の視点から見た女子バレー日本代表チームのドキュメンタリー。
    ・試練と成功の物語。「監督の日記」を読んでいるような臨場感。
    ・女子日本代表選手たちの魅力、監督論、バレーボールというスポーツの奥深さを描く。
    ・バレーボールのみならず、政治、経済、社会の停滞が続くニッポンを元気にする、復活へのヒント。

    第5回WBC野球日本代表監督栗山英樹氏推薦。
    「なるほど、そうか! 勝ちたい、結果の欲しい人は、何も考えず、この本をまず読んでほしい。自分の答えがはっきり見えてくるはず。
    誰もが必要な自分を活かす、成功への最後のワンピース。それは何のか、真鍋監督があなたの道を示してくれます。
    勝利、結果を残すことがどれだけ命をかけて向き合っていくことなのか、必ずあなたの負けじ魂に火がつきます!!」
  • 佐々木ムギ33歳、しっぽ有。
    休日は高校からの付き合いである後輩兼親友のれんげと喫茶店を巡り、平日は山吹さん(前向きな朗らかさん)、小石さん(「ふつう」を愛する世話焼き)、土屋さん(何かありそう)という愛すべき3人の先輩おばあちゃんズと、図書館の修復室で働きながら比較的穏やかに暮らしている、はずだった。
    電車の中でしっぽをディスられたり漠然と異物扱いされたりするうち、自虐癖が身についてしまったムギ。しっぽを取るか否か悶々としながら過ごす中、悪意なき小石さんとの衝突をきっかけにムギの中に変化が起こり……
    「いくつになっても、文字通り生まれ変われる気がしてきた(30代女性)」「娘と一緒に読んでます(40代男性)」等々、文春オンラインのコミックサイトBUNCOMI上で反響を呼んだ「脱・自虐」コミック連載が、ついに一冊に!

    「他人や自分と向き合うというのは勇気がいることだけど、案外悪くない。そう気付かせてくれる、じんわり温かな優しいお話でした。」――帯コメントは、朗らかさとデリケートさが同居する演技が心をとらえて離さない俳優・伊藤沙莉さん。

    「なんとなく気分が上がらないな~」という日にこそ、ぜひページをめくってみてください。
    <電子版には、ムギ達の暮らす野川市周辺マップがカラーで収録されています!>
  • ◆新連載
    ・寺地はるな「リボンちゃん」
    幼い頃から美しいものが大好きで、頭のリボンがトレードマークの百花。数年ぶりに伯母の加代子に呼ばれ、彼女が営むテーラー城崎を訪れると、ある女性が若い頃に愛用していたビスチェのリフォームを頼まれて……

    [はじまりのことば]
    「下着」と聞いて思い出したのは、“ミジンコの刺繍”をしたキャミソール! 女性の下着はキュートでセクシー? そんな固定観念を解きほぐす新連載の始まりです

    ◆PICK UP
    ・宮島未奈「婚活マエストロ」
    祝・2024年本屋大賞受賞!! 『成瀬は天下を取りにいく』が爆走中の宮島未奈が贈る、最強の〈婚活エンタメ〉

    ・小田雅久仁「夢魔と少女〈中篇〉」
    大男に監禁された美少女を前に、夢魔たる私に何ができるのか? イチかバチかで夢に入り込むことにした私は……

    ◆最終回
    ・朝倉かすみ「よむよむかたる」
    ついに公開読書会当日。亡きマンマへの想いを胸に、読む会の面々は晴れ舞台で言葉を紡ぐ。感涙のフィナーレ!

    ・矢月秀作「桜虎の道」
    託された遺言書の中身、そして狂気を帯びた元ギャング・平尾の行く末は? 桜田の闘い、堂々完結

    ◆有栖川有栖デビュー35周年記念トリビュート
    ・白井智之「ブラックミラー」
    あなたが二日前に会った友人に、おかしなところはなかったですか? 警察に問われた僕は、あの日会った彼に対して抱いた違和感を思い出し……

    ・夕木春央「有栖川有栖嫌いの謎」
    有栖川有栖だけはおすすめしない――ずらりと並んだコレクションの前でそう強弁する男、彼は一体何を隠しているのか

    ◆読みきり
    ・コウイチ「金曜日のミッドナイト」
    テレビの取材でとある町にやってきたディレクター。住民たちに話を聞いて回るが――ここは、何かがおかしい

    ◆ロングインタビュー
    作家の書き出し Vol.30 取材・構成 瀧井朝世
    ・千葉ともこ
    闘う者たちは誓った。命を賭して、この大乱を終わらせる――胸熱の歴史エンターテインメント『火輪の翼』が生まれた背景に迫る!

    ◆book trek
    ・外山薫『君の背中に見た夢は』

    ・金子玲介『死んだ山田と教室』

    ・逢崎遊『正しき地図の裏側より』

    ◆グラビア&エッセイ
    ・岩井圭也「知の野人 南方熊楠を訪ねて」
    「我は、この世界を知り尽くしたい」――博物学の巨星・南方熊楠が採集し遺した膨大な記録と対峙したとき、見えてくるものとは? 岩井圭也の和歌山紀行

    ◆レビュー
    ・安島隆「ところで、好きな本はなんですか?」

    ・白石直人「世界を見渡すためのブックガイド」
    [第12回]科学とは何なのか ~科学哲学の世界

    ◆連載小説
    ・門井慶喜「天下の値段 享保のデリバティブ」
    米価低迷、その原因は堂島米市場にあり? 苛立ちを募らせた大岡忠相はついに江戸商人を大坂へと差し向ける

    ・一穂ミチ「アフター・ユー」
    闇雲に車を走らせる青吾の目に飛び込んできた電話ボックス。思わず中に入った青吾の指はつい多実の番号を押し……

    ・大木亜希子 料理監修:今井真実「マイ・ディア・キッチン」
    ついにレストランの営業が再開! 料理を任された葉は熱心に仕事に励むが、母親が突然福岡からやってきて――

    ・伊岡瞬「追跡」
    人に尻拭いをさせておきながら、その恩も忘れて増長し、挙句の果てに裏切った。あいつだけは絶対に許さない

    ・夢枕獏「ダライ・ラマの密使」
    シャンバラへの道は、はかなく遠い。それでも、そこへゆかねばならぬ者たちがいた

    ◆対談
    ・高瀬隼子×大前粟生「怖くてあたたかい小説の世界」
    互いの新刊『め生える』『チワワ・シンドローム』を「怖い!」と評し合うお二人の創作の秘密に迫る初対談

    ◆エッセイ
    ・藤田真央「指先から旅をする」

    ・稲田俊輔「食いしん坊のルーペ」
    [第21回]とんこつ遺伝子
    [第22回]羊肉期の終り

    ・今井真実「ひとりでまんぷく」
    [第6回]帰りの空港で味わった、つるつる博多うどん
  • Legends on the Turf
    1980-2024

    [スぺシャルインタビュー]
    福永祐一「これからも名馬とともに」
    伊集院静 1989 「風を見ていた武豊」

    [復活前夜]1993 トウカイテイオー

    [盟友の回想]1993 メジロマックイーン

    [ファイター一代] 1994 ナリタブライアン

    [短距離王者ラストラン] 1994 サクラバクシンオー

    [砂の女王の遍歴] 1996 ホクトベガ

    [掟破りの2冠] 1998 セイウンスカイ

    [革命児を悼む] 1998 サイレンススズカ

    [世界制覇へのアプローチ] 1998 シーキングザパール&タイキシャトル

    [ダービーに臨む] 2001 ジャングルポケット

    [相棒とともに] 2003 スティルインラブ

    [当代穴馬考] 2003 ヒシミラクル

    [名牝賛歌] 2003 ファインモーション

    [名伯楽が振り返る] 2004 キングカメハメハ

    [番狂わせの真相] 2005 ハーツクライ

    [陣営の覚悟] 2006 ディープインパクト

    [29年目の涙] 2011 ブエナビスタ

    [無二の鞍上が語る] 2011 オルフェーヴル

    [怪物追想] 2015 ドゥラメンテ

    [ドキュメント天皇賞・春] 2017 キタサンブラック vs.サトノダイヤモンド

    [“世紀の対決”の記憶] 2020 アーモンドアイ

    [女傑を支える男たち] 2021 クロノジェネシス

    [荒ぶる魂を胸に] 2022 ソダシ

    ※電子書籍版は、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載のないページがある場合がございます。ご了承のほどお願いいたします。
  • 貨物鉄道ファンの皆さん、お待たせしました!

    全国に200万人いるとされる鉄道ファン――「鉄」。
    「鉄」は乗って楽しむ「乗り鉄」、撮って楽しむ「撮り鉄」、など、
    細かく分類されますが、その中で少数派ではあるものの、
    岩盤とも呼べる強固なファン層を築いているのが「貨物」ファンでしょう。
    しかし、お金を払えば月にでも行けるご時世に、
    貨物列車だけは、鉄道会社の社員にならなくては、乗りたくても乗れない。
    ぐやじー……わかります、その気持ち。
    この世界には、貨物列車に乗らなくては見えない風景があり、
    それはきっとこの世でもっとも素晴らしいものであるだろうに……。
    そんな貨物ファンの皆さんの夢を、本書はかなえました! しかも、4度も!

    少年時代から貨物鉄道に魅せられた筆者は、
    50歳を超えてから、ついに貨物列車に添乗することが出来ました。
    また、普通なら訪ねることが出来ない貨物駅を
    すみずみまで探訪することも出来ました。

    乗った路線は、
    1、常磐線~常磐貨物線(土浦駅~隅田川駅)
    2、南武線~東海道貨物線(新鶴見信号場~東京貨物ターミナル駅)
    3、山陽線(広島貨物ターミナル駅~瀬野八~西条駅)
    4、津軽線~海峡線~道南いさりび鉄道線~函館線(青森信号場~函館貨物駅)の4つ。

    訪ねた施設は、
    1、土浦駅 2、隅田川駅 3、新鶴見信号場 4、東京貨物ターミナル駅 
    5、広島車両所 6、広島貨物ターミナル駅 7、青森信号場
    8、函館貨物駅 9、札幌貨物ターミナル駅の9つ。

    路線図や構内図に加え、貨物列車に乗らなくては見えない場面の
    激レア写真を105点も掲載。さあ、夢の国へどうぞ!
  • 現代社会でかき消されがちな小さな声に耳を澄ませる――
    なにかを美しいと感じると呼吸が深くなる――

    深い感動を呼んだデビュー作『ここじゃない世界に行きたかった』から3年。
    総フォロワー数15万人超のSNSで、ライフスタイルから社会に対する問題提起まで、独自の視点が人気を博す著者が贈る新世代エッセイ集!

    不妊治療の日々、ポカリスエットの少女たち……大反響noteからよりすぐった珠玉のエッセイ――
    ・秋の夕暮れ、桔梗の花
    ・古く美しい暮らしは、なぜ消えた?
    ・弱った心にてきめんに効く、欲しかった言葉
    ・スープストックで休ませて
    ・“意識高い系”おんなともだち
    ・“Farsickness”それは遠い場所への憧れ
    ・誰もが静寂の奏者となるこの場所で……etc.

    現代社会でかき消されがちな小さな声に耳を澄ませると、新しい景色が見えてくる。
    日常が静かに輝き出す“読むセラピー”本がここに。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。