セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『宗教、教育、その他(レーベルなし)(実用)』の電子書籍一覧

1 ~35件目/全35件

  • シリーズ1348冊
    102549(税込)
    著者:
    鬼川桃果
    著者:
    MBビジネス研究班
    レーベル: ――

    さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ))

    【書籍説明】
    頭の中では浮かんでいるのに、それをうまく言葉にできない。
    伝えたいことや心情にマッチする言葉が咄嗟に出てこない。
    語彙力を高めるとは、具体的になにをすればいいのかわからない。
    あなたもこんなふうに悩んでいませんか?

    言葉選びがうまくて説明が分かりやすい人がいる一方、言葉の引き出しが少ないと抽象的な表現になってしまいます。
    例えば「やばい!」という便利で多用しやすい言葉もありますが、便利な反面、ポジティブにもネガティブにも捉えられるため、具体的な感情が伝わりにくい言葉でもあります。
    これに限らず、具体的な言葉で伝えることが少なくなると、語彙力はあっという間に落ちていくことを私も体感しました。

    そこで、今回は「語彙力アップ」について掘り下げてお伝えします。
    本書では、基本的な言葉の収集およびそれらを語彙力に変える方法、1日30分でできるトレーニングもご紹介しています。
    ちょっとしたワークも用意しましたので、ぜひ実践してみてくださいね。

    オンラインが主流な現代においても、言葉を適切に使いこなす語彙力が求められます。
    さっそく本書を使って、あなたの言葉の引き出しを増やしてみましょう。

    【目次】
    本書の使い方
    レッスン1 語彙力とコミュニケーション
    レッスン2 語彙力の元になる言葉の集め方
    レッスン3 言葉遊びを使って言葉を引き出してみよう
    レッスン4 集めた言葉を語彙力に変えるには
    レッスン5 感情を具体的な言葉で表現してみよう
    レッスン6 語彙力アップトレーニング


    【著者紹介】
    鬼川桃果(オニカワモモカ)
    本業の傍ら、ウェブライターとして活動中。
    これまでの人生で得た知識を書籍を通して、読者の方に役に立ててもらうため執筆。
    今回は「語彙力アップ」をテーマに、数ある言葉の中からどのように語彙を拾い、語彙力に変えていくかについてまとめたものである。
  • 個人の人生から経営まで―――「成功地図」のえがき方。

    成功とは、偶然や運命では決まらない。
    成功には、やはり「普遍的な法則」がある。

    個人の成功をつかみ、より大きな成功者になるには?
    失敗の経験を、次の成功の「種」に変える考え方とは?
    宗教思想や経営哲学から導きだされた成功学のエッセンス。
  • 急成長を続けるユニクロ。一方で同社ではサービス残業が常態化、うつ病の罹患率も高い。グローバル企業の実像を追った。

    編集部から ~あとがき~
     ユニクロ(ファーストリテイリング)を記事にするにあたって、柳井正会長兼社長の著作を何冊か読み直しました。『一勝九敗』『現実を視よ』『成功は一日で捨て去れ』……。どれもとても面白い。論理的な思考、理知的な語り口、経営への情熱。正直、日本の経営者でここまで読ませる人は少ない。この企業の強さと独自性をあらためて認識しました。しかし、です。長時間労働の実態や上意下達の企業風土については経済ジャーナリズムとして、ぜひとも指摘しておきたい事柄です。日本発のグローバル企業になる可能性があるからこそ、読者や社会にこの企業の現状を知らせたい、そう考えました。なお同社はこちらの取材要望にきちんと対応してくださったことを明記しておきます。
  • 日経BPクラシックス 第4弾
    マックス・ウェーバー(1864-1920)は20世紀を代表するドイツの社会学者。
    著書『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』で、世俗内禁欲を生活倫理とするプロテスタンティズムが近代資本主義発展の原動力となったと分析。
    戦後日本を代表する丸山真男、大塚久雄らの学者に大きな影響を与えた。

    本書は、ウェーバーの残した重要な講演ふたつを収録した。第一次世界大戦で敗北したドイツ。
    全土が騒然たる革命の雰囲気に覆われていた1919年1月、ミュンヘンで『職業としての政治』の講演が行われた。
    政治とは何か、政治家という存在が担うべき役割とは何かを、血気にはやる学生を前に諄々と説いたウェーバー。

    「現実のうちで貢献しようとしているものと比較して、世界がどれほどに愚かで卑俗にみえたとしてもくじけることのない人、
    どんな事態に陥っても、『それでもわたしはやる』と断言できる人、そのような人だけが政治への『召命』[天職]をそなえているのです」世界的な激動期にあたり、
    政治の役割が従来以上に増してきた今、本書は万人必読の書といえる。

    『職業としての学問』も名高い講演として知られる。ウェーバーはこう説いた。
    「わたしたちはみずからの仕事に赴き、人間としても、職業においても、『日々求められること』にしたがう必要があるのです」

    訳者は光文社古典新訳シリーズのカント『永久平和のために』、ルソー『人間不平等起源論』などの中山元氏。
  • シリーズ14冊
    8801,100(税込)
    著:
    加谷珪一
    レーベル: ――

    給料は下がるのに、物価は上がる――
    「最悪の未来」(スタグフレーション)を回避するため、
    日本はいま、何をするべきなのか?

    コメンテーターとして、テレビ・ラジオに引っ張りだこの著者が、
    「日本経済を復活させる」唯一の方法を初めて明かす!

    本書では、多くの日本人が衝撃を受けるであろう真実を提示しています。
    それは「日本の高度経済成長は単なる偶然だった」ということ――。
    私たちはこの”間違った成功体験”に固執しすぎるあまり、
    沈みゆく経済を前にしても、効果的な対策を講じられなかったわけです。
    日本経済に対して正しい認識を持てば、
    自ずと「経済復活の処方箋」が見えてくるのです。 ――著者

    【目次・内容例】
    第1章 日本は「経済政策」では復活しない
    ・結局、どの政権でも「低成長」
    ・「現役世代の消費低迷」という大問題
    ・「新しい資本主義」も期待できない
    ……
    第2章 高度成長は“単なる偶然”だった
    ・中国の失敗による「ライバル不在」
    ・日本は「輸出+消費」のハイブリッド
    ・「政府に頼らない産業ばかりが生き残る」という皮肉
    ……
    第3章 IT拒否社会ニッポン
    ・なぜ、日本でイノベーションが生まれないのか?
    ・「IT化の遅れ」が経済衰退のきっかけ
    ・「組織文化」がIT化を妨げる
    ……
    第4章 日本は製造業大国ドイツになれるのか?
    ・半完成品を売る日本、最終製品を売るドイツ
    ・日米貿易摩擦で日本が見せた驚くべき反応
    ・ドイツの巧みな外交戦略
    ……
    第5章 経済成長のエンジンとしての「消費」
    ・「円安がメリット」の時代は終わった
    ・「将来が不安」だと人はお金を貯め込む
    ・異質な「人件費削減策」がもたらしたもの
    ……
    第6章日本が成長する唯一の方法
    ・世界はブロック経済に向けて動き出している
    ・輸出立国を続けるには中国に従うしかない
    ・「1億人の国内消費」を喚起するのがもっとも効率的
    ……
  • 宗教によって示された生き方、宗教的な体験、経典や聖典の解説など、さまざまな角度から宗教に関する話題を取り上げます

    ■ご注意ください■
    ※電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。

    ■今月のテーマ
    柳宗悦の「ことば」を丁寧にひもときながら、その思想の真髄に迫る、通年講座の上巻。

    鈴木大拙の弟子という宗教哲学者としての背景を持ち、白樺運動に参加し、さらに当時は下手などと呼ばれた雑器などからさ「民藝」を見出し、拡げていった柳宗悦。その柳は若き日から、のちの日本的霊性にもつながり、あるいはイスラム神秘主義にもつながる、遠大で高邁な宗教哲学を有していた。その宗教哲学と「民藝」を、柳の「ことば」を熟読玩味しながら、若松英輔氏が丁寧にひもとくガイドブック。民衆における美――民藝をどう見つけ、そしていまは弱くとも尊き民衆にどのようなまなざしを、柳宗悦が生涯にわたって注ぎ続けたのかを、その宗教哲学と照らし合わせながら、読者とともに考える。

    ■講師:若松英輔
  • 『少年少女きぼう新聞』好評連載の単行本化。三代会長と歩んできた創価学会の歴史を、生き生きとしたイラストを添えて紹介する。未来部の部員会などでの学習や、少年少女部員へのプレゼントに最適な1冊。
  • シリーズ35冊
    1,7603,960(税込)
    著:
    渋井哲也
    レーベル: ――
    出版社: 論創社

    筆者は、学校に関連して死んでいく子どもたちの死因を「学校死」と定義したうえで、当事者を取材する。そこから見えてきたものは、学校が生徒を見殺しにしている実態であった。「学校死」は、どうすれば減らすことができるのか。その方法を探る。
  • シリーズ16冊
    1,2871,485(税込)
    著:
    バウンド
    監修:
    秋山宏次郎
    レーベル: ――
    出版社: カンゼン

    このままでは地球があぶない!
    未来のために考えるべきこと

    未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。

    SDGs(エスディージーズ)とは…
    国連が決めた2030年までに世界の人々が達成しなければならない目標のことです。
    この目標に無関係な人は地球上に1人していません。なぜSDGsを達成しなければいけないのか。
    その答えは「このままでは未来の地球は立ち行かないほどの危ない状態」だからです。

    本書では、未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。
    専門的な言葉もやさしく説明しているので、大人にもわかりやすい内容になっています。

    これからの世界を引っ張っていく今のこどもたちが将来的に理想の世界で暮らせるようにするためには、
    今からさまざまな問題について考え、周りの人たちと話し合い、取り組んでいくことが大切です。
    それが大人になったときにより良い未来をつくることに繋がるのです。

    【 も く じ 】
    はじめに このままで大人になったときに地球は立ち行かない
    第1章 みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう
    第2章 国連が決めた世界共通の目標―SDGsって何
    第3章 自分ごととしてSDGsを考えることが大事
    巻末収録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る

    このままでは地球があぶない!
    未来のために考えるべきこと

    未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。

    SDGs(エスディージーズ)とは…
    国連が決めた2030年までに世界の人々が達成しなければならない目標のことです。
    この目標に無関係な人は地球上に1人していません。なぜSDGsを達成しなければいけないのか。
    その答えは「このままでは未来の地球は立ち行かないほどの危ない状態」だからです。

    本書では、未来を担うこどもたちに対し、SDGsと世界が直面する解決すべき問題、
    そして私たちの生活との関連をわかりやすく解説。
    専門的な言葉もやさしく説明しているので、大人にもわかりやすい内容になっています。

    これからの世界を引っ張っていく今のこどもたちが将来的に理想の世界で暮らせるようにするためには、
    今からさまざまな問題について考え、周りの人たちと話し合い、取り組んでいくことが大切です。
    それが大人になったときにより良い未来をつくることに繋がるのです。

    【 も く じ 】
    はじめに このままで大人になったときに地球は立ち行かない
    第1章 みんなの周りのさまざまな問題を理解しよう
    第2章 国連が決めた世界共通の目標―SDGsって何
    第3章 自分ごととしてSDGsを考えることが大事
    巻末収録 SDGsの17の目標をもっとくわしく知る
  • シリーズ3冊
    2,6403,080(税込)
    著:
    高橋巖
    監修・解説:
    若松英輔
    レーベル: ――
    出版社: 亜紀書房

    日本精神史の埋もれた鉱脈を掘り起こす新シリーズ〈叡知の書棚〉刊行スタート!

    ----------------------

    《自己の存在の秘密を学ぼうとする人へ 》

    古代ギリシア以来のヨーロッパの教育観・人間観に照らし、教育とは何かを考える。
    その先に展望される、あるべき理想の教育とは──。

    ----------------------

    独創的な教育家にして、医学、農業、経済学、芸術学、建築学、文学、哲学、宗教に至る広大な領野を探究した大思想家ルドルフ・シュタイナー(1861~1925)。

    シュタイナー研究の第一人者が、その教育思想の可能性を深く掘り下げる決定的な名著、待望の復刊。

    ----------------------

    普通、人は霊的という言葉にあまりなじんでいませんから、この言葉だけで既に何か違和感を感じて、「霊的因果律」という考え方にはとてもついていけない、と思うでしょう。けれども霊的という、いわば学問的には聞き慣れない言葉を意識的に使うことがシュタイナーの思想を理解するのに必要なことなのです。(本文より)
  • 「人文・教育系」に特化した濃厚で濃密な面接対策の決定版!

    「人文・教育系」の学校推薦型選抜や総合選抜型で必要な対策を網羅!

    面接での頻出質問と頻出回答を25「パターン」に分類。
    「ダメ回答」のどこがどうダメか、「合格回答」のどこが高評価ポイントなのかをしっかり提示し、
    【何を話すか】【どう話すか】を徹底解説。

    面接対策だけでなく、合格する志望理由書の書き方や、小論文や面接で使える発想法も手に入る!
    さらに、人文・教育系に必要な教養が身につく資料の集め方や書籍を案内するだけでなく、本書を読むだけでも教養が身につき、試験に応用できる!

    大学側が求めている「入学後も自己を成長させ、他者にも貢献できる人」への道筋を本書が照らします。

    ※本電子書籍には、紙書籍に付属している赤色チェックシートは含まれておりません。
  • シリーズ82冊
    8801,320(税込)
    著:
    苫米地英人
    レーベル: ――

    ■「自分を洗脳すれば、目標達成はできる!」

    本書は、昨今の脳ブームを作り、
    オウム真理教信者の脱洗脳でも有名な著者・苫米地英人の
    ベストセラーの新書化です。

    「頭でわかっていても、心と身体が言うことを効かない理由」を解説し、
    「誰でも目標達成できる技術「プライミング」を公開します!

    ■本書でわかる主なこと
    ・ダ・ヴィンチやモーツアルトが持っていた「共感覚」とは?
    ・人間の身体が持つ同調作用「ホメオスタシス」とは?
    ・人によって見えているものが違う「認知のカラクリ」とは?
    ・どんなことでも習慣化できる「アンカー」と「トリガー」とは?
    ・「ストックホルム症候群」とは?
    …など、最新の脳科学の成果で、あなたの人生を変えます!

    しかも、「誰でもできる」「どんなことでも習慣化できる」
    トマベチ流トレーニング付き!

    ■本書の方法を使えば、自分が変わるだけでなく、
    まわりも変えることができます。

    人は人との関係で生きているので、まわりの環境を変えることはとても大切です。

    そして本書を読み終えたあと、
    あなたは「本当の自分」に出会うことができるはずです。
    ・目標が達成できない!
    ・実力が発揮できない、認められない!
    ・悪い習慣(タバコなど)をやめられない!
    ・お金を貯めることができない!
    ・投資がうまくいかない!
    ・・・など、上記のどれか1つでも感じたことがあるなら、
    本書は大いに役立ちます!

    ※本作品は2006年に刊行されたものを再編集いたしました
  • シリーズ5冊
    1,9802,200(税込)
    編著:
    駒村圭吾
    レーベル: ――
    出版社: 弘文堂

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新型コロナによる自粛と補償の問題、LGBTと人権など、身近なニュースと憲法の関わりが理解できるゼミナール編4テーマを追加。気鋭の憲法学者たちがユーモアとスパイスの効いた筆致で憲法の現状と課題を整理した決定版テキストがますますパワーアップ!
  • 心の価値を、人生の意味を、再発見。
    どんなときも、何が起こっても、
    幸せはつかめる。

    結婚、出産、子育て、
    家族の調和、相続、供養――
    スピリチュアルな視点からわかりやすく読み解く
    人生や家庭の悩みを解決するためのヒント。
    さあ、あたたかい笑顔にあふれる人生を。

    大反響!「質疑応答シリーズ」第2弾
    〇自分に合った結婚相手を選ぶポイント
    〇妊娠と出産――知っておきたい霊的秘密
    〇親子の縁に隠されたスピリチュアルな関係
    〇子育てを通して親子が成長するために
    〇障害をもつ子供を育てる大切な心構え
    〇わが子を霊的な悪影響から守るには
    〇財産相続のトラブルを解決するヒント
    〇旅立ったひとも遺されたひとも幸せになる供養
    〇霊的視点から観た「葬式」「供養」「お墓」の意味

    目次
    まえがき
    第1章 幸せな夫婦関係へのヒント
     1 結婚相手を選ぶときのポイントについて
     2 結婚で迷う人へのアドバイス
     3 夫のほうが家庭向きの夫婦へのアドバイス
     4 妻が家を留守にするのを嫌がる夫にどう対応するか
     5 「娘が国際結婚をした」という親へのアドバイス
     6 夫婦で信仰が異なるときの指針 
    第2章 妊娠・出産と親子のスピリチュアルな縁
     1 胎教に意味はあるのか
     2 つわりがひどくなる霊的背景について
     3 双子として生まれることの意味とは
     4 障害を持つ子供を育てる親の心構え
     5 危機の時代に生まれてくる魂について
     6 危機の時代における子育ての心構え 
    第3章 親子で成長する子育てアドバイス
     1 どうすれば子供の能力を伸ばせるか
     2 小さな子供に教えるべき、いちばん大事なこと
     3 親子で読書をすることの意義について
     4 女の子の教育に関する指針
     5 勉強で男子と競っている娘への教育方針
     6 子供にも悪霊の影響はあるのか 
    第4章 家族調和のための相続・供養への対処法
     1 親孝行のために実家の跡を継ぐべきか
     2 財産相続のトラブルについて
     3 先祖供養についての基本的な考え方
     4 葬式、先祖供養、お墓の意味について
     5 先祖に供養の気持ちを届けるには
    あとがき
  • シリーズ348冊
    1,10011,000(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    早稲田大学や改新党を創立した大隈重信が、停滞する日本の政界と教育界を一喝する。
  • 教育こそが、 ほんとうの未来事業だ。人づくりが、国をつくり、 素晴らしい世界をつくる。

    幸福の科学学園 那須本校開校10周年、関西校開校7周年の2020年に発刊。
    国際社会で活躍できる確かな学力と、信仰を柱にした豊かな人格形成――。
    世界をリードできる人材を育成・輩出する新しい教育、その実績と無限の可能性とは。

    ◇幸福の科学学園が目指す「全人格的な教育」とは
    ◇学力だけではなく人格力やリーダーシップを磨く
    ◇実社会や世界で通用するハイレベルな英語教育
    ◇優れた受験実績や世界一のチアダンス部

    【生徒との質疑応答も収録】
  • 未来文明の源流を創る、「HSU」の教育力。

    2015年に開学した「HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)」。
    その独創的な教育メソッドによって、どんな人材が育っているのか。
    創立者が卒業生と入学生に語った、「真の教育論」とその無限の可能性とは。

    誰もまだ成し遂げていないことに 挑戦しつづける「情熱」と「勇気」を
    ◇知的好奇心に溢れる「創造的な人間」となれ
    ◇AI時代を勝ち抜く経営成功の秘訣
    ◇誰も見たことのない科学の未来を創りだす
    ◇「英語力」はアイビーリーグも凌駕する!?
    ◇実社会で活躍できる仕事能力と人間力を

    【2018年度 卒業式法話を所収】
  • シリーズ21冊
    1,7602,200(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    人はどこから来て、どこへ去っていくのか? 誰もが一度は抱く疑問に答える、霊界案内の決定版です。 天国と地獄、素晴らしい光の天使の世界、そして、かつて明かされることのなかった、神秘のベールの彼方の世界まで-。 「あの世」の真相を知った上でこの世の人生を考える時、あなたも永遠の幸福への入り口に立つことができるのです。
  • シリーズ13冊
    1,650(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    「真の哲学」とは? 「知を愛する」の真意とは?
    「命」よりも大切な「幸福」とは何だったのか?
    2400年の時を越えて、いま―――哲学の祖・ソクラテスとの対話が実現!
  • 「人間とは何か」
    その問いに答える衝撃の一書。

    人間は、何のために存在しているのか。
    人間は、何のために社会や国家をつくっているのか。
    人間は、動物やロボットと何が違うのか。

    現代の哲学や仏教学が忘れ去り、医学や宗教が扱いたがらない「魂」の存在を学問的に論じ、「人間とは何か」を定義する―――。
  • 「自分は幸福である」と言い切れる人が“幸福な人”――

    【環境】【家柄】【性格】【外見】【学歴】【職業】
    他人との比較では、人生の幸・不幸は決まらない。
    誰にでも実践可能な「絶対幸福」をつかむための心理学。


    フロイト、ユング、アドラー、マズロー……現代の心理学は“不幸の心理学”になっている
    歴史上の偉人たちの生涯や思想を学ぶ意義
    「劣等感」や「嫉妬心」をどう乗りこえるべきか
    「新しい挑戦」をしつづけることの大切さ
    相対的価値観の先にある「絶対幸福」とは
  • 「どうしてこの子は…」「なんでうちの子だけが…」そんなあなたに贈ります。
    子育てに悩んだり、疲れてしまったら、この一冊で悩みスッキリ!
    スピリチュアルな真実と、5人の子育て経験から導き出された子育て論の決定版!
  • 2017年、14才でノーベル平和賞受賞
    女性の自由と教育を受ける権利――彼女の瞳には、どんな未来が映っていたのか。

    女性の教育の必要性を訴え、タリバンに銃撃されても屈しなかった勇気とは。
    史上最年少でノーベル平和賞を受賞した気持ちとは。
    二十歳を迎えた彼女の信念と夢をスピリチュアル・インタビュー。


    ◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇
    「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。

    また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
  • シリーズ5冊
    1,650(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    【正見】【正思】【正語】【正業】【正命】【正精進】【正念】【正定】
    釈尊が求めた“悟り”という名の幸福とは?
    2600年の時をへて、輝きつづける普遍の真理。
    仏教の真髄が、いま現代人に説き明かされる。
  • 日本を再起動させる。
    世界を輝かせる。
    ここでしか
    学ぶことができない
    新時代の学問。

    学問の総本山であり、
    未来文明の源流であり、
    この国と世界を新しく
    創りかえていく原動力――
    HSU(ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ)
    の圧倒的な教育力とは何か。

    ▽「企画力」「提案力」「発言力」――
     抜きんでた「力」を身につける
    ▽「芸能」と「政治」のコラボによって
     未来を創造する新しい学部
    ▽新しいビル・ゲイツや
     スティーブ・ジョブズを輩出する

    まえがき
    第1章 光り輝く人となるためには
    第2章 新時代に向けての『美』の探究
    第3章 質疑応答
    あとがき
  • 1,650(税込)
    著:
    大川隆法
    レーベル: ――

    【東大6人、京大2人、医学部医学科2人、早慶55人現役合格! (卒業生195人・2016年度)
     中3で英検1級、中1で英検準1級合格者も! チアダンス部は世界大会で2回優勝!】

    「学力」「徳力」「創造力」――この学校が、キミたちの無限の可能性を開花させる。

    開校7年目の「幸福の科学学園」、その実績と魅力が、この一冊に。
    〇国際社会で活躍できる英語力
    〇塾のいらない学校をめざして
    〇生徒一人ひとりの個性を伸ばす
    〇信仰心に基づく道徳や善悪を知る心
    〇リーダーになるための判断力と決断力
    〇学業に部活に打ち込める学園生活
    〇才能を磨きながら「徳力」を養う
  • 親子で読みたい!
    「強く」「やさしく」「賢く」育つ、
    子どものための成功論。

    しつけや勉強の習慣化に
    役立つヒントがいっぱい!!

    ○全ページ4色カラー
    ○多彩なキャラクターが楽しくナビゲート!

    目次
    第1章 子どもにとって大切なこと
    1 勇気を持って明るく生きよう
    2 自分のことは自分でしよう
    3 自分で考え、自分で勉強しよう
    4 自分にとって大事なものを選んでいこう
    5 お父さん、お母さんの気持ちを知ろう
    6 大人になる前に学んでおこう
    7 家族で助け合おう

    第2章 子どもにとっての心の修行
    1 大きな志を持とう――昔の中国で活やくした英雄のお話
    2 分からないことはすなおに教わろう
    3 基礎力をつけよう
    4 成功する人になろう
    5 相手の立場に立って考えよう
    6 しょうらいのために時間をたえて努力しよう

    第3章 勉強の王道
    1 学ぶことはまねること
    2 くり返して勉強しよう
    3 学習計画を立てよう
    4 予習・復習で実力をアップしよう
    5 ねばり強くなろう
  • 世界宗教や民族宗教の成り立ちと教えを比較する。
    それぞれ共通項と特徴を導きだし、正しい宗教教養を磨く。
    いま、比較宗教学的な観点から、「宗教社会学概論」を説き明かす。

    社会学者マックス・ウェーバーが分類する
    5つの世界宗教の成り立ちと教えを考察
    歴史に見る宗教と政治・軍事の相互関係
    日本神道の思想と他の宗教との共通点
    キリスト教が世界宗教になった理由とは?
    イスラム教は一神教の霊言型宗教
    世界の宗教の霊的なつながりと対立の真因
    儒教の思想的特徴と政治とのかかわり
    これから日本が世界に果たすべき使命と役割
  • 新文明の創造をめざす幸福の科学大学―――創立者が情熱をこめて語る“建学の精神”と“宗教的真理の挑戦”。

    財政悪化を招く日本の大学の経済学、自虐史観につながる戦後の歴史教育……
    戦後69年、いまこそ諸学問を再構成し、日本と世界の新しい未来を創りたい。
  • 那須本校開校から1年半、その驚異の実績。そして、関西校に込められた高き理想とは? 幸福の科学学園中学校・高等学校 校長 喜島克明と幸福の科学学園関西中学校・高等学校 校長(予定) 冨岡無空による鼎談。
  • 受験秀才の意外な弱点とは?
    わが子の将来に必要な「徳力」とは?
    幸福と成功をもたらす新しい教育のカタチ。

    明治時代からはじまった日本の学歴信仰の成り立ち、変遷、そして問題点を解説。

    「勇気」「チャレンジ精神」「自制心」
    ペーパーテストでは測れない人生成功の王道論を説き明かす。

    【これからの教育に必要なのは、 新しい価値を創造する力。】

    目次
    まえがき
    第1章 学歴信仰の落とし穴
    第2章 自制心
    第3章 Q&A
    あとがき
  • 部下の仕事力アップ
    生徒の学力向上
    子供の才能を開花
    その鍵は、
    あなたの「人間力」!

    職場で、学校で、家庭で――
    多くの人に、感化を
    与えつづける秘訣とは。
    この一冊で、人を育てる
    “達人”になれる。

    〇ココが知りたい!
     上手な「伝え方」「教え方」
    〇教える側が注意すべき
     「言葉」と「慢心」
    〇「知識」「経験」「人格」を
     磨くためのヒント
  • ・勉強において自分をごまかさないことが重要
    ・「継続」「情熱」「忍耐」――努力の大切さとは
    ・他人に嫉妬する暇があるなら自分を磨け
    朝読(あさどく)にピッタリです。
  • 1,650(税込)
    著:
    船本弘毅
    レーベル: ――
    出版社: 創元社

    四十年以上にわたり教育に携わってきた著者が、現在きわめて切実な状況にある教育の現実について、講演や説教の場で語った十二篇の直言。深刻な事件や少子化の波に晒される教育の現場に対して、自身の体験を通して得たストレートなメッセージが私たちの心を打つ。教育の世界から「忘れられてしまったもの」とは何か? 揺るぎない著者の言葉が、私たち一人一人が本当の意味でかけがえのない存在であることを再認識させてくれる。
  • ICU高校の名物授業「キリスト教概論」、略して「キリガイ」。成績をつけない“丸腰”教師アリマンとの対話から飛び出した、高校生たちの期末試験名(迷)回答集。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。