セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『辰巳出版、その他(レーベルなし)(文芸・小説、実用)』の電子書籍一覧

121 ~180件目/全2130件

  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本懐かし大全シリーズ特別編。
    大人気イラストレーター・山田全自動との全面コラボによる「日本懐かし大全シリーズ」特別編企画。
    主に昭和世代が懐かしさとともに共感する「あるあるネタ」を、懐かしシリーズの既刊各タイトルに関連するアイテムの写真や解説記事を添えつつ展開していく構成になります。


    【構成】
    ■懐かしアイスあるある
    ■懐かしお菓子あるある
    ■懐かしジュースあるある
    ■懐かし即席めんあるある
    ■懐かし学校あるある
    ■懐かし文房具あるある
    ■懐かしカセットテープ&オーディオあるある
    ■懐かしおもちゃ&遊びあるある
    ■懐かし夏休みあるある
    ■番外編 平成懐かしあるある

    ほか
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ペコちゃんにカールおじさん、グリコのゴールインマーク……
    懐かしくてかわいい“昭和のシンボル”的マスコットキャラたち!!

    昭和の時代には、近年の「ゆるキャラ」ブームを先取りするように、企業や商品のシンボルマークやマスコットキャラクターが次々と誕生しました。これらの中には、江崎グリコの「ゴールインマーク」や不二家の「ペコちゃん」に代表されるような、日本人なら誰もが知っている“昭和のシンボル”的なキャラクターも数多く存在します。それらのデザインは、まさにオリジナリティ溢れる名作揃いでした。本書では、企業や商品の顔として大活躍した、ポップでモダン、可愛らしくて懐かしいマスコットキャラクターたちにフォーカス。主に1960年代から90年代頃までに生まれたものについて、誕生エピソードやプロフィールなどとともに、CMや広告、商品パッケージ、店頭を彩ったキャラクター人形やノベルティグッズなども可能な限り収録します。さらに、時代とともにマイナーチェンジを重ねてきたキャラについては、時代ごとの変遷も紹介していきます。それら愛すべきキャラクターたちをバラエティ豊かに掲載することでノスタルジーを喚起すると同時に、日本のキャラクター文化も総覧できるような、資料的価値も高い一冊となります。

    【構成】
    ◎第1章 まさに日本の顔! 国民おなじみのカンパニーシンボルたち
    ◎第2章 老若男女が知っている! ご長寿キャラクターたち
    ◎第3章 いつも食卓とともにあった! 食品のキャラ&シンボルたち
    ◎第4章 子どもの頃からのお付き合い! お菓子のキャラ&シンボルたち
    ◎第5章 誰もが一度は目にしたはず! 企業・商品のキャラ&シンボルたち
    ◎第6章 地元では知名度抜群! ローカル発のキャラ&シンボルたち
    ◎各種コラム ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    *電子版には紙の特典(命名書とポストカード)はつきません

    多くの猫と暮らしてきた猫歌人・仁尾 智さんが、これから猫を飼う人に伝えたいことを11の短歌と短いエッセイで綴ります。人気イラストレーター・小泉さよさんの水彩画は全て描き下ろし。

    ☆小学校高学年から読めるよう、ふりがなを振りました。お子さんへのプレゼントにも最適です。



    〈プロフィール〉
    『猫のいる家に帰りたい』(辰巳出版・刊)が話題のコンビ!

    仁尾 智(にお・さとる)
    1968年生まれ。猫歌人。1999年に五行歌を作り始める。2004年「枡野浩一のかんたん短歌blog」と出会い、短歌を作り始める 。短歌代表作に『ドラえもん短歌』(小学館文庫)収録の《自転車で君を家まで送ってた どこでもドアがなくてよかった》などがある。『猫びより』にて「猫のいる家に帰りたい」、『ネコまる』にて「猫の短歌」を連載中。著書に『猫のいる家に帰りたい』(イラスト・小泉さよ)。

    小泉さよ(こいずみ・さよ)
    1976年生まれ。おもに猫を描くフリーイラストレーター。著書 に『猫ぱんち―二匹の猫との 暮らし―』『もっと猫 と仲良くなろう !』『さよなら、ちょうじろう。』『うちの猫を描こう! 』『猫のいる家に帰りたい』等。『猫びより』の連載「猫のいる家に帰りたい」では絵を担当。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    自作の移動式住居で最先端の巣ごもり生活始めませんか?

    「車中泊の旅・キャンプ・ノマドワーク」を楽しむツールとして大人気なモバイルハウス。そんなモバイルハウスの中でも特に人気なのが、軽トラをベースにした軽トラハウス。
    軽トラハウスの魅力は「見た目も中身」も自分好みにカスタマイズできるコト!! 本書では大人気YouTuber、モバイルハウス界のカリスマなど、軽トラハウスを愛してやまない
    人達を徹底取材。こだわりの詰まった愛車を「DIYポイント・自慢のポイント」と併せ、写真をたっぷり使い紹介!! この1冊に軽トラハウスの魅力を凝縮!!
  • シリーズ6冊
    1,4081,980(税込)
    著:
    岩合光昭
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ニッポンの猫写真集 待望の最新刊!
    収録地:香川・男木島/香川(佐柳島・本島)/静岡・西伊豆/栃木(佐野・益子)/滋賀・奥琵琶湖/沖縄・竹富島/沖縄(今帰仁・渡嘉敷島)/島根(松江・大田・奥出雲)/広島(竹原・庄原)/広島・尾道/鹿児島・出水/鹿児島・屋久島/青森(青森・弘前)
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    『猫びより』の連載を再編集した写真集。猫と写真の魅力を迫力ある大判でじっくり楽しめます。映画『ねことじいちゃん』のベーコン君、伊豆半島・恋人岬の名物猫・らぶにゃん、会津のラーメン屋の看板猫・シロ、そして岩合さんの愛猫の玉三郎と智太郎といった人気猫たちも登場!

    撮影地:愛知・佐久島、茨城、沖縄・久高島、伊平屋島、小樽、江別、静岡、会津、房総半島、東京
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ここ最近、海外暮らしをする日本人が増え続けています。ハードルが高いと思われがちなのですが、アジア諸国ならば比較的簡単に行なうことができます。本書では、そのノウハウ…事前準備、ビザや労働許可証の取得、住居の確保や、ネット事情、現地日本人社会の実態などなど、実際にアジアに暮らしている人たちの実体験をもとに分かりやすく丁寧に紹介していきます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    漢字と言葉の問題がぎっしり詰まったお得感たっぷりの脳トレ本。1日3分「文字」と「言葉」を思い出す脳トレ問題満載!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    体に優しくて、本当によく効く入浴法“ぬる湯”春夏の温泉旅に特にオススメ!

    温泉=「熱い」「温かい」ものだという固定概念を覆す、“ぬる湯”なる温泉。一般的には25℃以上38℃未満の温泉を指して「ぬる湯」と称しますが、
    数年程前から、温泉の新たなジャンルとしてじわじわ注目を集めています。その大きな特長は、リラックス効果と保温効果。リラックス神経で
    である副交感神経を刺激して、ストレスをやわらげる効果。そして、一時的に体温を急上昇させる熱い湯(出た後は急降下)よりも、体の負担が
    少ないとされ、全身のコリをほぐし、体調を整え、不眠症にも効くと言われるなど、まさに「美容」と「健康」にはうってつけの機能性温泉なのです。

    本書では、より多くの人たちに「ぬる湯」の魅力を伝えるとともに、実際にその効果や心地よさを実感してもらえるようにナビゲート。
    これまで国内外約2,000か所の温泉に入湯してきた、温泉ジャーナリストでフリーアナウンサーの植竹深雪さんが全国各地のぬる湯スポットを厳選、
    その魅力を余すところなく紹介します。


    【主な内容】
    PART1 全国各地のオススメぬる湯

    PART2 癒しのアワアワ炭酸ぬる湯温泉

    PART3 ぬる湯を超えたひんやり温泉

    PART4 一生に一度は行きたい極上のぬる湯温泉

    特集 おいしいごはんと湯を満喫! 美食とぬる湯

    特集 1泊2日で3つの湯を楽しめる! はしご湯 in 山梨


    【著者プロフィール】
    植竹 深雪(うえたけ みゆき)
    岩手めんこいテレビの局アナを経て、現在はフリーアナウンサー&温泉ジャーナリストとして、テレビを中心に種々のメディアにて活躍中。 講演・講師の活動実績も多数。旅館再生コンサルタントでもある。『ヒルナンデス』『有吉ゼミ』『羽鳥慎一モーニングショー』『マツコ& 有吉 かりそめ天国』ほか、様々なテレビ・ラジオ番組に出演。All Aboutの温泉ガイドとしても活動。
  • シリーズ2冊
    1,650(税込)
    著:
    魚谷祐介
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    いま、「激渋」が極まる。
    まだそこにある、昭和の原風景。

    時を経て完熟した、枯れた風情と味わい。
    癒しと郷愁に包まれる、至福のひととき。

    著者が“日本”を旅し、その感性で辿り着いた場所。
    北海道から、東北、関東、中部地方まで……
    温泉宿、共同浴場、湯治場など、「侘び」と「寂び」の全50スポットを巡る旅の記録。


    【主な内容】
    ◎北海道
    ◎青森
    ◎岩手
    ◎宮城
    ◎山形
    ◎福島
    ◎新潟
    ◎群馬
    ◎長野
    ◎山梨
    ◎千葉
    ◎神奈川
    ◎静岡

    ◎コラム
    ・温泉マークと看板
    ・風情を彩る備品とマシン
    ・浴室の装飾を味わう
    ・温泉成分が創る芸術

    ……etc.


    【著者】
    魚谷祐介
    写真家。文筆家。音楽家。多岐に渡り活動するマルチクリエイター。
    「風情」と「味わい」を求めて日本全国を巡り、取材、記録している“旅人”でもある。
    著書に『日本懐かし自販機大全』『昭和懐かし自販機巡礼』、
    そして『侘寂温泉 西日本編』(辰巳出版)がある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    現在「呪術」に興味を持っている方のために、初心者でも手に取りやすい呪術の取り扱い説明書を制作しました。
    呪術の歴史やごく身近な呪術、呪術の作法、呪具や呪術前の禊など、意外と奥が深い「呪術」について、この1冊で知識を得ることができます。

    呪術をかけたい! と言う方だけでなく最近調子が悪いな……もしかして呪われているのかも?という時のために「自分に呪術がかけられているか
    調べる呪術」「呪術祓い」の方法も紹介。携帯し、御守りとしても使用できる、「祓い袋」の作り方も掲載予定です。また、基本的な呪術だけでなく、
    人に憎しみや呪いの気持ちを持たないための「人を許す呪術」など、少し変わった呪術も紹介する予定です。


    【主な予定内容】
    ■第1章 呪術とは
    ■第2章 呪術の作法
    ■第3章 呪術大全
    ■第4章 呪符大全
    ■第5章 呪術の祓い方
    ■コラム 呪いの実話


    【著者プロフィール】
    LUA(ルア)
    幼少期より、オカルトや神秘など未知の世界に関心を抱き、長年のコンピュータ・グラフィックスのデザイナーを経て2004年に占術家に転身。
    西洋占星術、タロット、ルーン、ダウジング、数秘術などを習得。雑誌・書籍・WEBなどの各メディアの占い関連原稿の執筆と監修、心理テストの
    作成や、おまじないの監修などを行う。シリーズ累計10万部を突破した『78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット』『リーディングがもっと
    楽しくなる78枚で占うタロット読み解きBOOK』など著書共著、多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【レトロ自販機コーナーガイドブック 最新版】

    絶滅寸前!! 全国各地に今も残る、あの頃のフード自販機たち
    うどん・そば・ラーメン、ハンバーガー、トーストサンド…etc.

    まだ行ける、味わえる!! オートパーラー、コインスナック、ドライブイン…
    日本全国厳選50店舗

    今なお現役で稼働している、極めてレアな存在。
    昭和の「食品自動調理販売機」たち。
    旅情と郷愁、癒しと温もり、味わい深い情景を求めて……
    さあ、彼らに逢いに行こう。

    2014年10月発売の『日本懐かし自販機大全』をベースに、
    新たにできた自販機スポットなどの新規取材記事も盛り込みつつ、
    掲載写真や情報を全面アップデート!!
    また、現在も稼働中の「まだ行ける、味わえる」店舗の紹介をメインに、
    “最新版ガイドブック”としてリビルドしました。
    マップや詳細な店舗情報なども収録し、実用性も大幅アップ!!


    【主な内容】
    ◎懐かし自販機「御三家」紹介
    ◎自販機内部メカニズム
    めん類 富士電機編/めん類 川鉄編/ハンバーガー/トーストサンド
    ◎まだある!! 昭和の名機たち
    お弁当/みそ汁/カレーライス/ガム/かき氷/ジュース
    食品以外の懐かし自販機

    ◎特集 関東に新たな“聖地”誕生!
    『中古タイヤ市場 相模原店』

    ◎今味わえる! 厳選スポット50
    ●東日本編
    『雲沢観光ドライブイン』『ポピーとよさか』『あらいやオートコーナー』
    『オートレストラン 鉄剣タロー』『オートパーラーシオヤ』『オートパーラー上尾』
    『オートパーラーまんぷく』『そば処ふじさと』『男鹿水産』『ペガサス 24H』

    ●エリア特集・群馬編 群馬で満腹! 懐かし自販機三昧
    『丸美屋自販機コーナー』『ドライブイン七輿』『阿久津ベンディング』
    『ピットイン77 太田店』『コルソ高崎店』『オレンジハット 新町店』
    『オレンジハット 沖之郷店』『オレンジハット 伊勢崎茂呂店』
    『オレンジハット 藪塚店』

    ●西日本編
    『岐阜レトロミュージアム』『ドライブインダルマ』『コインスナックふじ』
    『観音茶屋』『コインスナック御所24』『石田鶏卵』『ベンダーショップ もみぢの里』
    『仕出し弁当 おかもと』『欽明館 名物自動販売機コーナー』『coin snack PLAZA』
    『阿久根商店 自販機コーナー』『LOGLAND』『五洋売店』
    『福原酒店 自販機コーナー』『ドライブイン古城』『横田自販機コーナー』
    『めん処 かねか』『大久保自販機店(寒川地区)』『大久保自販機店(三島地区)』

    ●エリア特集・島根編 島根で満腹! めん類自販機三昧
    『自販機コーナー オアシス』『後藤商店 本店』『後藤商店 支店』
    『コインレストランコウラン』『コインレストランかわもと』『ドライブイン日本海』
    『自販機のお店 風花』『道の駅 シルクウェイにちはら』
    『ふるさと村 大谷屋 自販機コーナー』

    ●激渋ホテル 泊まって食べて、懐かし自販機を堪能!
    『ホテル公楽園』『長沢ガーデン』

    ◎ミニ特集 “自販機の神”と呼ばれる男
    あの頃の自販機たち/自販機の神 田中さんのとある一日

    ◎ミニ特集 今はなき名店メモリーズ
    『佐原商店』『オートスナックサクライ』『ビックチェイス 富岡店』
    『ビックチェイス 神川店』『ベンダーショップ阿新』

    ◎コラム
    ・カタログコレクション VOL.1
    ・カタログコレクション VOL.2
    ・看板コレクション

    ……etc.
  • ワンテーマで声優ラジオをより深く掘り下げる『別冊声優ラジオの時間』第2弾は
    「パーソナリティ」ではなく、「リスナー」視点の一冊。
    声優のリスナーとしての“ラジオ偏愛”をロングインタビューで徹底解剖します。

    ■工藤晴香「声優だってリスナーだ。」

    ■神谷浩史×鶴間政行「『意味ねぇ! くだらねぇ! 』の哲学」

    ■小野大輔「軌跡と奇跡」

    ■藤田茜「にわかの流儀」

    ■加隈亜衣「遅れてきたラジオ偏愛生活」

    ■小林千晃「ラジオから教わった声優道」

    ■桑原由気×大島育宙「芸人ラジオヘビーリスナー対談」

    ■YURiKA×会沢紗弥「元ハガキ職人対談」

    ■伊福部崇を囲む座談会「声優ラジオの過去・現在・未来」
    伊福部崇×永井和幸(『アニラジグランプリ』元編集長)×村上謙三久(本誌編集人)

    〈特集〉
    ラジオがあるから今がある

    ■洲崎綾
    「林原めぐみさんのラジオを聴いてなかったら、
    声優に興味を持ってなかったかもしれません。
    めぐさんが好きすぎて、『この人と同じ仕事をしたい! 』というのが、
    出発点だったと思います」

    ■松嵜麗
    「小森まなみさんに出会ってなかったら、
    人の痛みがわかる人でもなかったかもしれません。
    小森さんのラジオを聴いてから、
    人は考え方ひとつで変われるものだとわかりました」

    ■青木佑磨
    「正直、その頃のポアロは
    本当にどうかしていたというか。
    『この人たちが喋っていることの
    面白い理由を全部知りたい』と思いました」

    〈巻末企画〉
    中村繪里子「ラジオの愛し方」
  • 全米130万部ベストセラー!
    《米Amazon第1位》《NYタイムズ・ベストセラー第1位》
    “2020年最も影響力のある100人”に選ばれた世界が注目する歴史学者による
    世界に蔓延るレイシズム(人種主義)を解き明かすためのガイドブック。


    アンチレイシストとは
    人種だけでなく、民族、文化、階級、ジェンダー、セクシャリティなどの違いを平等に扱う人のこと。

    世界に蔓延るレイシズム(人種主義)の構造や本質をみずからの体験を織り交ぜながら解き明かし、制度としてのレイシズムを変え、「アンチレイシスト」としての態度をとりつづけることがその解決策だと訴える。

    レイシズムが深く浸透した社会では、自身をふくむほとんどの人の心にレイシズム的な考え方が潜んでいる。
    レイシストの権利者たちがつくりだす「ポリシー(政策、制度、ルール)」を変えない限りレイシズムは解決できず、「レイシストではない」と発言する人も、そのポリシーを容認する限り仮面を被ったレイシストなのだと厳しい目を向ける。
    だからこそ、「アンチレイシスト」でありつづけるためには、レイシズムを生物学、民族、身体、文化、行動、肌の色、空間、階級に基づいてよく理解し、レイシズム的な考え方を見つけるたびに取り除いていく必要がある。
    問題の根源が「人々」ではなく「権力」に、「人々の集団」ではなく「ポリシー」にあることに目を向ければ、アンチレイシズムの世界が実現可能となる。

    ぼくたちはレイシストであるための方法を知っている。
    レイシストでないふりをする方法も知っている。
    だからいま、アンチレイシストであるための方法を学び始めよう。


    【著者】
    イブラム・X・ケンディ Ibram X. Kendi
    歴史学者、作家。ボストン大学〈反人種主義研究・政策センター〉の創設者であり所長をつとめる。本書は2019年にアメリカで刊行され、大ベストセラーとなった。アメリカの人種差別の歴史を描いた『Stamped from the Begining』は2016年全米図書賞(ノンフィクション部門)を受賞。

    児島修 こじま・おさむ
    英日翻訳者。立命館大学文学部卒。主な訳書に、パーキンス『DIE WITH ZERO』(ダイヤモンド社)、リトル『ハーバードの心理学講義』(大和書房)、フィネガン『バーバリアンデイズ』(エイアンドエフ)などノンフィクションを中心に多数。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    がんとともにポジティブに生きる!
    12人のがんサバイバーによる珠玉のストーリー

    いまやがんと共存する時代———
    がんを逆手に生きがいを見つけ、
    自分を輝かせることはできる!

    「がん」に罹患し、それを抱えて生きていくのは、
    肉体的にも精神的にもけっして楽なことではないでしょう。
    しかし、「生きていればなんとかなる」と覚悟を決め、
    さまざまなアクションを起こす人たちもたくさんいらっしゃいます。
    彼らに共通するのは、死を少なからず意識せざるを得ないような病気を患った中で、
    改めて生きる意味を見出し、ポジティブに充実した生活を送っているという点です。

    本書は、そういった方々に取材して生の声を聞き、
    彼ら、彼女らのリアルな生き様を紹介する一冊です。
    日本人の二人に一人ががんになる時代。
    現在闘病中のがんサバイバーには前向きに生きる勇気を、
    そうでない人にはいざというときの心構えとして。
    「がんとともに生きる」ための一助となることを願ってやみません。
    がんを患いながらも、がんに関連するさまざまな活動に精力的に取り組んでいる方々、
    メディア露出も多く発信力のある方々などを中心に取材・インタビューを行い、
    オムニバスルポ風に構成します。

    【主な内容】
    ◎特別インタビュー
    「いい人生だったか、悪い人生だったかは、最後の5年間で決まる」
    がん哲学外来理事長・順天堂大学名誉教授 樋野興夫

    ◎第1章患者・家族のためのピアサポート
    がん経験者の生の声を伝えて、社会とのギャップを埋める
    岸田徹さん

    「MAKEUP & PHOTO」でがんサバイバーたちに笑顔を
    御園生泰明さん

    同じ病気に苦しむ人を結びつけて笑顔にしたい
    浜田勲さん

    子どもをもつがん患者が支え合うコミュニティ
    西口洋平さん

    フィットネス通してがん患者を支援する
    広瀬真奈美さん

    ◎第2章がんをきっかけに起業する
    食べることは生きること。食のバリアフリーを目指して
    柴田敦巨さん荒井里奈さん

    がん経験者“だからこそ”、新たな価値を提供したい
    谷島雄一郎さん

    がん患者の社会復帰をサポートする商品を販売
    大塚美絵子さん

    ◎第3章がんになっても自分らしく
    がんになっても、パワフルな歌を届けていく
    麻倉未稀さん

    大好きな仲間たちと一緒に、ハワイでフラを踊りたい
    笠島由紀さん

    「がん哲学外来」を映像化。監督の体験が映画の質を高める
    野澤和之さん

    ◎コラム
    ・MAKEUP & PHOTOS WITH SMILES
    ・認定NPO法人 マギーズ東京
    ・ジャパンキャンサーフォーラム
    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    スゴすぎ! イガイすぎ! オモシロすぎ!
    きみの知らない超ふしぎ世界

    ○○すぎる妖怪たち100種のひみつがすべてわかる!

    有名妖怪からあまり知られていない妖怪まで、全国各地の妖怪をバラエティ豊かに、
    イラストをメインに多数紹介するビジュアル図鑑です。
    “○○すぎる妖怪”という切り口で10カテゴリーに分類して構成、
    トータル100体収録しています。
    また、子どもたちが大好きなゲームの“カード”風の見せ方により、
    各妖怪のスペックなどのデータも掲載。
    さらに、著者による「妖怪取材ノート」「妖怪なんでも相談室」といった記事も
    織り交ぜています。
    子どもたちが妖怪について知るだけでなく、本書を通じて日本の地理や歴史、
    文化にも親しめるような一冊です(総ルビ仕様)。

    【主な内容】
    ◎妖怪ってなに?

    ◎第1章 コワすぎる妖怪たち
    一本ダタラ/コワイ/朱の盤/清姫/火車/ガゴゼ/ノヅチ/猫股/羽犬/山姥/サトリ/
    トモカヅキ/くねくね/衣蛸/人魚

    ◎第2章 ナゾすぎる妖怪たち
    うわん/麻桶の毛/ナカネコゾウ/小豆洗い/夜行さん/くだん/ヒトクサイ/
    ちんちん小袴/おとろし/尻はぐり/千年もぐら/カシャンポ/枕返し/チンチロリ/
    ぺろり太郎/ぬらりひょん/カラスおじさん/座敷童/油すまし

    ◎第3章 ツヨすぎる妖怪たち
    ヤマタノオロチ/牛鬼/アカラガシラ/金長狸/酒呑童子/土蜘蛛/玉藻前/天狗

    ◎第4章 ブキミすぎる妖怪たち
    手長足長/手の目/カイナデ/ぬっぺっぽう/オウテクレババ/毛羽毛現/納戸婆/
    チラ見小僧

    ◎第5章 カワイすぎる妖怪たち
    べとべとさん/クサビラ/のた坊主/スネコスリ/袖引き小僧/キジムナー

    ◎第6章 ジミすぎる妖怪たち
    スミツケ/ヌリカベ/赤子/青女房/白粉婆/家鳴/夜雀/煙々羅/頬撫で/カマイタチ

    ◎第7章 セツナすぎる妖怪たち
    鵺/加牟波理入道/ジャンジャン火/お菊虫/モクリコクリ/たたりもっけ/岩魚坊主/
    算盤坊主/ウブメ/三の丸蛙

    ◎第8章 アリガタすぎる妖怪たち
    白澤/髪切/垢なめ/センポクカンポク/静か餅/送り狼/金玉/獏

    ◎第9章 ワルすぎる妖怪たち
    蟹坊主/ダル/パウチカムイ/蛤女房/肉吸い/貧乏神/シングリマクリ

    ◎第10章 マヌケすぎる妖怪たち
    びろーん/タンタンコロリン/泥田坊/寝肥り/臼負い婆/付紐小僧/豆腐小僧/
    オッケルイベ/河童

    ◎妖怪取材ノート
    no.1 ナカネコゾウが出没する峠
    no.2 「天狗の詫び状」が届いた寺
    no.3 鵺の退治に力を貸した神社
    no.4 鬼のエピソード満載の神社
    no.5 河童の手を今に伝える寺院

    ◎妖怪なんでも相談室
    相談1 妖怪に会ってみたいのですが、どうすればいいでしょうか?
    相談2 この間、テレビで妖怪を見ました。あれって本物が映っているんですか?
    相談3 コワい妖怪やブキミな妖怪には、正直会いたくありません。
    絶対に会わない方法を教えてください。
    相談4 コワい妖怪やワルい妖怪が出てきたら、自分でやっつけてやりたいと思います。
    いい方法はありますか?
    相談5 学校で怖い話がはやっています。学校の怪談に出てくるオバケも妖怪なんですか?
    相談6 宿題をやろうと思っても、すぐにほかのことに気が散ってしまって、
    気づいたら時間がたっています。たぶん、妖怪のせいだと思います。
    どうすればいいでしょうか?

    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かつて観光地みやげの大定番だった“お土産キーホルダー”の集大成本。

    “日本懐かし大全”シリーズ第13弾のテーマは、昭和の“お土産キーホルダー”。主に観光地などで売られている、地名入りのキーホルダーのことを指します。
    昭和40年代から50年代頃の時代、それらは旅行土産の大定番でした。しかしその後は徐々に衰退し、今では“絶滅危惧種”と言っても過言ではない存在です。
    旅情溢れるお土産キーホルダーは、多くの“昭和世代”にとって、まさにたまらない懐かしアイテムと言えるでしょう。
    本書では日本全国津々浦々のお土産キーホルダーを、多種多様なカテゴリー別に掲載。また、金沢にある最大手メーカーの工場見学、対談や関係者インタビュー、様々なコラム記事などなど。
    読者の興味を惹くような多彩な内容を一冊に盛り込みます。

    【主な予定内容】
    ●「お土産キーホルダー」とは~定義、構造、歴史など

    ●4大「お土産キーホルダー」特集
    「ザイル型」「メダル型」「ダイヤカット」「二段式」

    ●「お土産キーホルダー」カテゴリー別大紹介
    海、岬、島嶼、河川、湖沼、瀑布、山、温泉、庭園、テーマパーク、寺社、城 …etc.

    ●地図キーホルダー特集

    ●最大手メーカー・桂記章(@金沢)工場見学

    ●各種コラム
    ・お土産キーホルダーのある風景
    ・お土産キーホルダー勝手にランキング
    ・修学旅行とお土産キーホルダーほか

    ●関係者インタビュー・対談
    メーカー、卸問屋、土産店など
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    懐かしいヒット商品や今なお続くロングセラー、
    昭和・平成の名作・珍作の数々がこの一冊に!
    ぼくたちがこよなく愛す「日本のアイス」のすべて

    アイス好き必読! 500商品以上収録!!!

    【主な内容】
    ◎昭和編
    〜1969
    1970〜1974
    1975〜1979
    1980〜1984
    1985〜1988

    ◎平成編
    1989〜1994
    1995〜1999
    2000〜2018

    ◎特集
    1 昭和に上陸したアイスショップたち
    ブルーシール/サーティワン アイスクリーム/ハーゲンダッツ/ホブソンズ
    2 昭和に誕生したアイス自販機たち
    明治アイスクリーム/ロッテアイスクリーム/ハーゲンダッツ アイスクリーム/
    セブンティーンアイス

    ◎COLUMN
    1 時代を映す名糖アイス
    2 昭和レトロアイスグッズコレクション
    3 この波に乗れ! 愛すべきパロディアイス
    4 冬アイスが定着するまでの道のり Part1
    5 超高級アイスの華麗なる戦い
    6 冬アイスが定着するまでの道のり Part2
    7 独自ブランドで展開するコンビニアイス

    ◎広告ギャラリー
    60s/70s/80s/90s
  • 1,650(税込)
    著:
    照井啓太
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    かつて庶民が憧れ、夢見た「団地」での暮らし
    ぼくらを魅了してやまない、昭和の原風景のすべて

    大小高低に変わり種など様々なタイプの住棟、
    給水塔に壁画、公園、商店街、集会所……
    なぜか惹かれる、団地をめぐるあれこれ


    ベランダの数だけある、それぞれの暮らし。
    灯りともる窓の中では、家族の笑い声が響く…

    子どもたちが駆けまわる公園、買い物は下の商店街、
    楽しみなお祭りなどの行事、濃密な近所付き合い……
    老若男女の人間関係が詰まった、古き良きコミュニティ。
    あの頃、団地に住んだことがある人もない人も、
    失われつつある「昭和」を想わずにはいられない。


    【主な内容】
    ◎団地ブーム到来! 憧れの名団地
    『ひばりヶ丘団地』『赤羽台団地』『高根台団地』『牟礼団地』『常盤平団地』
    『阿佐ヶ谷住宅』『仁川団地』『稲沢団地』『荻窪団地』『多摩平団地』

    ◎団地の「標準設計」あれこれ 住棟タイプ
    ・中低層棟編 中層フラット/ポイントハウス/テラスハウス
    ・高層棟編
    ・その他の住棟タイプ

    ◎コミュニティとしての団地
    ・商店街
    ・子どもたちの遊び場
    ・集会所 その他の施設

    ◎みんな昭和生まれ! 今も輝く名団地
    ・1965〜
    『神代団地』『公社多摩川住宅』『花見川団地』『小平団地』『左近山団地』
    『百草団地』『住吉団地』『田島団地』『千里竹見台団地』『千里青山台団地』
    『武里団地』『森之宮団地』『町田山崎団地』
    『西上尾第一団地/西上尾第二団地』『大島四丁目団地』『夏見台団地』
    『飯島団地』『都営戸山ハイツ』『習志野台団地』『国立富士見台団地』
    『亀戸二丁目団地』

    ・1970〜
    『みさと団地』『豊島五丁目団地』『湖北台団地』
    『洋光台中央団地/洋光台北団地/洋光台南団地』
    『多摩ニュータウン永山団地』『高島平団地』『公社河原町団地』
    『高幡台団地』『米本団地』『泉北竹城台一丁団地』『新座団地』
    『奈良北団地』

    ・1975〜
    『川口芝園団地』『北砂五丁目団地』『大谷田一丁目団地』『花園団地』
    『芦屋浜シーサイドタウン』『公社横浜若葉台団地』『花山東団地』
    『武庫川団地』『光が丘パークタウン』

    ◎COLUMN
    1 住棟番号と壁画イラスト
    2 給水塔
    3 団地エレメンツ
    4 公園遊具とオブジェ
    5 映画『団地への招待』

    ◎団地あるある

    ◎日本の団地の歴史

    ◎募集パンフレットの変遷

    ◎“懐かし団地”に会いに行こう!! 集合住宅歴史館

    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【内容紹介】
    あの佇まい、匂い、温もり…
    情緒あふれる、昭和の映画館をめぐる旅

    全国の大小ロードショー館や名画座
    いまだ健在の劇場に失われた劇場
    かつて娯楽の殿堂だったそれらの記録
    シネコンではない「映画館」の記憶


    扉の向こう、そこは特別な空間。
    人生に大切なことを教わった場所。

    【主な内容】
    ◎INTRODUCTION
    ・昭和の記憶の中にある日比谷映画街
    ・毎週休日がお祭り騒ぎだった映画街

    ◎ロードショー館 大劇場編
    『新宿ミラノ座』『新宿東急』『シネマミラノ』
    『渋谷パンテオン』『渋谷東急』『横浜東宝会館』
    『静岡オリオン座・有楽座』『静岡ピカデリー1・2』
    『静岡ミラノ1・2・3』『静岡東宝会館』
    『大洋映画劇場』『みゆき座』『日比谷映画』
    『上野セントラル』『丸の内TOEI1・2』『上野東宝劇場・上野宝塚劇場』
    『CINEFUKU』『新宿プラザ劇場』『姫路大劇シネマ』
    『札幌東宝プラザ』『スバル座』『千日前国際シネマ・国際劇場』

    ◎ロードショー館 小劇場編
    『浅草東映』『浅草東映パラス1・2』
    『木更津東映』『木更津富士館』『木更津セントラル』
    『銀座シネパトス』『テアトル蒲田・蒲田宝塚』
    『一関シネプラザ1・2』『ヒカリ座』
    『浅草東宝』『綱島映画』『伊勢佐木町東映・東映2』『藤沢オデヲン座』
    『西尾劇場』『千日前セントラル』『淡路東宝』『舞鶴八千代館』
    『中央映画劇場・盛岡東宝』『呉シネマ1・2』『本渡第一映劇』
    『会津東宝』『王子シネマ・王子100人劇場』

    ◎特集 昭和の映画館の宝庫! 「長野県」
    『東座』『トキワ劇場』『上田映劇』
    『長野松竹相生座 長野ロキシー1・2』『千石劇場』

    ◎名画座・ミニシアター
    『テアトル石和』『岡田劇場』
    『関内アカデミー1・2』『かもめ座』『横浜日劇』
    『岐阜ロイヤル劇場』『洲本オリオン』『サロンシネマ1・2』
    『高知あたご劇場』『大心劇場』
    『名演小劇場』『進富座』『小倉昭和館1・2』
    『有楽町スバル座』『早稲田松竹映画劇場』『岩波ホール』
    『シネスイッチ銀座1・2』『シネ・ラ・セット』『三軒茶屋中央劇場』
    『浅草名画座』『浅草中映劇場』
    『新橋文化劇場・ロマン劇場』『新宿昭和館・地下劇場』

    ◎成人映画館
    『別府ニュー南映』『金沢駅前シネマ』『水戸銀星映画劇場』
    『金星劇場』『石巻日活パールシネマ』『テアトルA&P』『八千代館』
    『春日井ユニオン劇場』『千本日活』『中村映劇』
    『上野オークラ劇場・地下特選劇場』『有楽映画劇場』『首里劇場』

    ◎復活・再生した映画館
    『豊岡劇場』『御成座』『本宮映画劇場』『高崎電気館』『高田世界館』
    『シネマ尾道』『福知山シネマ』『深谷シネマ』

    ◎絵看板のある風景
    映画全盛期を支えた“映画看板絵師”という仕事 大下武夫さん

    ◎INTERVIEW
    『東座』館主 合木こずえさん
    『進富座』館主 水野昌光さん
    『金沢駅前シネマ』館主 藤岡紫浪さん
    『深谷シネマ』館長 竹石研二さん

    ◎対談
    著者 大屋尚浩×片桐はいり

    ◎COLUMN
    01 前売り券を買ったその日から映画鑑賞がスタートした
    02 ロビーカードは動かない予告編だった
    03 パンフレットは頭の中で映画を再上映するツールだった
    04 次は何を観ようか? 専門誌と情報誌に全てを委ねた学生時代

    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    押入れから懐かしいレコードが、思わずアナログ盤が欲しくなってしまう……
    そんなかつてのオーディオファンに捧ぐ! あの頃のレコード、カセットテープの魅力発見!

    デジタル全盛の昨今ですが、一方で「アナログオーディオ」が再び脚光を浴びています。レコードの売上げは近年、年を追うごとに伸び続け、
    さらにカセットテープの魅力も再認識されており、プレイヤーやラジカセなどの新製品も登場しています。また、中古レコード市場の活況や
    様々なアーティストによるアナログ盤の発売などもあわせ、関連する話題はテレビなどのメディアでも頻繁に取り上げられています。
    そんな「アナログオーディオ」のリバイバルブームを踏まえ、レコードやカセットテープをもう一度楽しみたい人たちに向けた“オーディオ本”です。
    かつて「アナログオーディオ」に慣れ親しんだ中高世代はもちろん、初めてそれらに触れる若年層にとっても大いに参考になるような(再)入門書です。
    今は自分のオーディオ環境にレコードやカセットを聴く手段がなくても、それらをリーズナブルに楽しむための機材(中古品がメイン)を揃える方法や
    扱い方などを親切丁寧にご紹介します。
    また、プロおすすめのオーディオ機器やバラエティ豊かに多数掲載することで、読むだけでも楽しめます。


    【構成】
    ●レコードプレイヤー編
    ●カセットデッキ編
    ●アンプ編
    ●スピーカー編
    ●チューナー編
    ●メンテナンス・各種ハウツー特集
    ●予算別ベストコーディネート
    ●俺のオーディオ自慢
    ●レコード・カセットショップガイド
    ●アナログオーディオQ&A
    ●各種コラム
    ほか


    【協力】 宮澤 康久
    リユース商品によるオーディオ専門店という新業態で話題になった『ハードオフ オーディオサロン』吉祥寺店の"カリスマ"店長。お客様の信頼も絶大。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    人気飼育員さんの日常からプライベートまで密着撮り下ろし!!

    テレビ番組やTwitterで話題沸騰!
    高知の超絶ユニークな水族館で働く
    “イケメン飼育員”の仕事ぶりや
    はじめて公開するオフの素顔など……
    彼らの魅力を盛り盛りでご紹介!!
    さあ、この本を片手に、
    あなたの推しが待つハマスイへGO!

    『月曜から夜ふかし』(日本テレビ)や公式Twitterの驚異的なフォロワー数、
    そして“イケメン飼育員”などで話題沸騰中の桂浜水族館。生き物よりむしろ
    スタッフが大人気という超絶ユニークな水族館の、飼育員を中心とした面々
    にフォーカスした書籍です。

    桂浜水族館は高知市の観光名所・桂浜にある、歴史を活かしたローカル色豊
    かな水族館。同番組が度々取り上げたのをきっかけに、またSNSの積極的活
    用も奏功し大ブレイク。Twitterのフォロワー数が現在約20万人と、少し前ま
    で地方の地味な水族館だったとは思えないほどのバズりようです。その要因
    として挙げられるのは、創意工夫あふれる独自の展示イベントもさることな
    がら、「飼育員」をある意味主役として押し立てた点と言えます。今では全
    国から彼ら目当てのファンが多く来館し、日々サインや2ショット写真を求め
    るなど、まさにアイドルばりの人気を博しています。

    本書では、そんな“イケメン飼育員”たちが担当の生き物を世話する普段の仕
    事ぶりから、ここでしか見られないプライベートの素顔までたっぷりとご紹
    介。ファンにはたまらない内容の一冊です。さらに、同番組でもおなじみ、
    館長をはじめとした濃いキャラのスタッフたち、公式キャラ『おとどちゃん』
    らの魅力にも迫ります。

    【主な内容】
    ◎第1章 強烈! 魅力あふれる飼育員さんの素顔
    ラビさん/ヤブさん/まるのんさん/ウラさん
    ……ほか

    座談会
    おとどちゃんも知らない! 飼育員同士の内緒話(大声)

    ◎第2章 教えて! 飼育員さんQ&A
    Q. 動物とどうやって仲良くなるの?
    Q. パートナーとケンカすることはあるの?
    Q. 動物の教育ってどんなふうにするの?
    ……ほか

    ◎第3章 桂浜水族館を支えるスタッフさんたち
    館長/もりちゃん/さんごさん/特別出演:盛田のおんちゃん

    ◎第4章 イケメン飼育員さんのプライベートに密着してみた!
    ・釣って捌いてみんなで食べる ウラの休日ってこんな感じ
    ・大阪から高知へ 新米飼育員ラビの休日
    ・目標は手話での解説 ユニバーサルな水族館を目指して(ヤブ)
    ・休みの日にもハマスイへ 研究心と向上心は館内一!(まるのん)
    ……ほか

    ◎第5章 桂浜水族館に生息する生き物たち
    コツメカワウソ/トド・カリフォルニアアシカ/
    カピバラ・フンボルトペンギン/おとどちゃん
    ……ほか

    ◎第6章 桂浜水族館をもっと楽しむ!
    ・遠慮なく買ってけ。最終課金エリアグッズ
    ・桂浜水族館公認 飼育員のファンクラブ
    ・桂浜水族館公式SNSのススメ
    ・飼育員さん+盛田のおんちゃんサインページ

    ……etc.
  • ビル・ゲイツが2度絶賛!
    「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、
    今ではできるかぎり時間を見つけて瞑想している」
    「パーフェクトな入門書だ」――世界の偉人を
    <改宗させた>読みながら実践できるマインドフルネス入門の決定版!


    〈本書に寄せられたビル・ゲイツからの賛辞〉

    「25歳のころの私なら鼻で笑っていただろうが、
    今の私は妻のメリンダともども瞑想にすっかりはまっている。
    大学時代に仏僧を志した著者プディコム自身のエピソードから始まる本書は、
    瞑想のしかたを時に楽しく愉快に解説してくれる。
    マインドフルネスを試してみたい人にはパーフェクトな入門書だ」
    ――〈2018年GatesNotes お気に入りの5冊〉より抜粋

    「瞑想にずっと懐疑的だった私だが、
    今ではできるかぎり時間を見つけて――許すかぎり週3回は――瞑想している。
    私を宗旨変えさせたのは、この本と著者であるアンディが作った「ヘッドスペース」のアプリだ。
    元仏僧のアンディは、つかみどころのない瞑想の概念についても、
    多くのわかりやすいたとえやイメージを使って説明してくれる。
    日々、ストレスを解消し心を集中させるしばしの時間が
    誰にとっても必要なこの時代に、
    はじめての1歩としてうってつけの1冊だ」
    ――〈2020年GatesNotes お勧めの本〉より抜粋



    瞑想はよりよく生きるためのツールです。そしてそれは、マインドフルネスを実践するために、最適なコンディションをつくりだすためのテクニックにすぎませ ん。自分の心の中に、つねに静かで澄みわたった場所があるのを、いつでも帰れる場所があるのを想像してみてください。そして、本書で示される具体的なエク ササイズを参考に10分間瞑想を実践してみてください。その10分間は、一日をすべて自分のものにする時間です。瞑想をしなかった日をやめてしまう言い訳 にすることはせず、毎日続けてみてください。頭が「からっぽ」になる瞬間は必ず訪れます。
  • 1,980(税込)
    著:
    武藤敬司
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    日本マット界を代表するトップレスラー武藤敬司が遂に『“悪の化身”グレート・ムタ』の伝記を代筆! ムタ誕生前夜の海外武者修行時代(フロリダ地区、プエルトリコ、ダラス地区)に始まり、大ブレイクしたWCW時代、そして新日本プロレス、全日本プロレス、ハッスル、WRESTLE-1、プロレスリング・ノアに至るまで35年に及ぶ歴史が一冊の書籍になった。
    国内外のリングで数々の大物レスラーと対峙した時、武藤敬司とグレート・ムタは何を考えていたのか? 稀代の天才レスラーがプロレスの本質も説き明かすファン必読の一冊!!


    〈著者プロフィール〉
    武藤敬司(むとう・けいじ)
    1962年12月23日、山梨県富士吉田市出身。身長188cm、体重110kg。1984年に新日本プロレスに入門。同年10月5日、越谷市立体育館での蝶野正洋戦でデビューした。2度目のアメリカ武者修行中、WCWでペイントレスラーの「グレート・ムタ」に変身して大ブレイク。凱旋帰国後、新日本プロレスのトップ選手として数々のタイトルを獲得した。2002年に全日本プロレスに移籍し、代表取締役社長に就任。その後、WRESTLE‐1を経て、現在はプロレスリング・ノア所属。現GHCヘビー級王者(第34代)。
  • レトロなパチンコ店「幸手チャレンジャー」と、パチンコ&パチスロのゲームセンター「たんぽぽ」を経営し、その様子を2015年からYouTubeで配信している「ひげ紳士」。現在のチャンネル登録者数は約10万人で、全国に多くのファンが存在します。この本では、ひげ紳士の半生から、パチンコ店のオーナーになった経緯、これまでの経営状況、「レトロ」に対する思いなど、動画では語られなかった裏話をたっぷりと掲載。ファンのニーズに応えるだけでなく、ビジネス書としても役立つ一冊になっています。

    【主な内容】
    ■幸手チャレンジャーについての経営話やエピソード
    ■たんぽぽについての経営話やエピソード
    ■YouTuberを始めた理由や、人気を集めている理由などの分析


    【著者プロフィール】
    ひげ紳士(ひげしんし)
    幸手チャレンジャー、たんぽぽという「レトロ」をテーマとした店作りを手掛け、YouTuberではその買い取り話や企画などを展開し、レトロ好きのファンから人気を博している。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    襲いかかるティラノ、突進するトリケラ……!!
    “トンデモ恐竜”が大暴れした時代にタイムスリップ!
    特撮怪獣バリにかっこよかった! 昭和時代のエキセントリックな恐竜たち

    火を噴く山や荒れ狂う海をバックに死闘を繰り広げたあの頃の恐竜たち。
    インパクト大のその姿は、かつてぼくらを強烈にワクワクさせてくれた。
    雑誌や図鑑、ソフビに食玩……これぞ昭和的“ジュラシック・ワールド”!

    【主な内容】
    グッズ・雑誌・書籍で振り返る昭和の恐竜たち

    ●昭和のトンデモ恐竜の生態
    ・恐竜大きさくらべ
    ・恐竜力くらべ
    ・恐竜以前の生き物たち
    ・恐竜一覧図
    ・トンデモ恐竜のくらし
    ・恐竜たちのついらく
    ・トンデモ恐竜の最期
    ・恐竜後の動物たち
    ・トンデモ恐竜解剖図

    ●太古の昔にタイムスリップ! 恐竜対決グラビア集
    ・陸の対決
    ティラノサウルスvs…/アロサウルスvs…/セラトサウルスvs…
    陸の対決いろいろ
    ・海の対決
    ・空の対決
    ・トンデモすぎる!? 恐竜たちの異種格闘編
    vs動物/vs UMA/vs原始人

    ●もしも恐竜が生きていたら… 空想恐竜画報
    恐竜捕獲大作戦/空想恐竜施設

    ●UMAと恐竜がいっしょくたに!? 恐怖の恐竜型UMA
    ネッシー/ネス湖探検シリーズ/ニューネッシー/世界の恐竜UMA

    ●雑誌記事で振り返る昭和の恐竜映画
    恐竜時代/恐竜グワンジ/恐竜100万年

    ●その他の雑誌・書籍の恐竜
    誌面ゲームとクイズ/漫画

    ●恐竜ペーパークラフト

    ●飛び出す! 恐竜絵本

    おもちゃになったトンデモ恐竜たち
    ●歩く恐竜おもちゃ
    バンダイ ゼンマイ恐竜/ニットー 歩く恐竜プラモデル
    イマイ 歩く動物シリーズ/中嶋製作所 ゼンマイ恐竜
    トイタウン 電動恐竜/東京マルイ トコトコ恐竜
    ラインマー ブリキのゼンマイ恐竜 ほか

    ●昭和恐竜プラモの世界
    パイロ 前世紀の怪物/ITC社 ティラノサウルス骨格模型
    オーロラ 有史前のシーン/タミヤ 恐竜プラモデル
    イマイ 怪獣シリーズ ほか

    ●昭和恐竜ソフビの世界
    マルシン 大恐竜シリーズ/大協/マルサン/アーク 怪獣シリーズ
    タカトク 怪獣シリーズ・恐竜軍団/クローバー 1/50恐竜/三浦トーイ
    中嶋製作所 ピカピカウルトラ怪獣 ほか

    ●昭和の恐竜おまけ
    明治チョコボール 恐竜の国/ケンコーチョコレート
    サッポロボーイおもしろカップ/恐竜バッジ/恐竜フィギュア
    グリコのおまけ/恐竜ものしりカード ほか

    ●恐竜ミニフィギュア
    1/100 前世紀の恐竜/ウルトラ怪獣の骨/恐竜の樹/恐竜大集合
    恐竜連続当/恐竜の磁石人形/バネ恐竜/恐竜消しゴム ほか

    ●いろんな恐竜おもちゃ大集合
    空飛ぶ恐竜ヒコーキ/恐竜カード・メンコ/恐竜エアーバルブ/恐竜手帳
    恐竜缶/口あきゴム人形/ソノシート ほか

    ●コラム
    ・古生物学者と怪獣
    ・トンデモ時代に至るまでの日本の恐竜史1
    ・トンデモ時代に至るまでの日本の恐竜史2
    ・博物館と昭和の恐竜展

    ……etc.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    研究者としてのストレートの分析から投球動作解析と明日から取り組めるトレーニングを網羅!

    第1章 ストレートとは?
    第2章 よいストレートを投げるメカニズム
    第3章 コンディションと投球の関係
    第4章 ワンランク上のストレートを投げる土台を作る

    日本を代表する野球動作解析の第一人者「川村卓」と数々のプロ選手のコン ディショニングを務めてきた「井脇毅」がタッグを組んだ初の書籍です!

    川村 卓 著
    1970年生まれ。筑波大学体育系准教授。筑波大学硬式野球部監督。全日本大学野球連盟監督会運営委員会、首都大学野球連盟理事・評議員。札幌開成高校時代には主将・外野手として夏の甲子園大会に出場する。また筑波大学時代も主将として活躍。筑波大学大学院修士課程を経た後、北海道の公立高校で4年半、監督を経験する。その後2000年12月に筑波大学硬式野球部監督に就任。06年秋季首都大学野球リーグ優勝を果たす。主にスポーツ選手の動作解析の研究を行っている。主な著書に『「次の一球は? 」 野球脳を鍛える配球問題集』(小社刊)などがある。

    井脇 毅 著
    鍼灸按摩指圧マッサージ師、(公財)日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナ―。北海道苫小牧東高等学校から筑波大学体育専門学群(大学まで野球部に所属)、同大学院修士課程体育研究科に進学し体育学修士(スポーツ医学)を取得 。工藤公康をはじめとするプロ野球選手のパーソナルトレーナー、西武ライオンズトレーナー、車いすテニス選手の国枝慎吾、リオパラリンピック日本代表トレーナーなどを歴任。現在は井脇アスリートコンディショニング代表、また田澤純一選手のパーソナルトレーナーを務めたり、中学・高校・大学野球部においてコンディションの指導を行う。
  • 1,320(税込)
    監:
    来栖うさこ
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    総勢9名のグラビア女子がペットと一緒にリラックス!
    インスタフォロワー数33万人のグラビア「来栖うさこ」監修。さらにツイッターフォロワー数11.3万人の女性カメラマンが撮影するグラビア女子9人のフォトブック。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    100の言葉から見た田中将大、成長の軌跡!
    スポーツ心理学の第一人者・児玉光雄が、日本球界に復帰した田中将大の思考を読み解く。

    2013年、開幕から無傷の24連勝という奇跡的な記録で世間を湧かした田中将大が、7年間のメジャーリーグ生活から楽天イーグルスに復帰!
    彼が日本球界7年、メジャー7年で発したさまざまな言葉を、ベストセラー『イチロー思考』でお馴染みのスポーツ心理学者・児玉光雄氏が分析。
    環境が変わっても常に結果を出し続ける男、田中将大のメンタルの強さの秘訣を学んでいきます。

    ※本書は、2014年3月に刊行された『田中将大から学ぶ 負けない「気持ち」の創り方』に、新規原稿(40ページ分)を加え再編集したものです。

    《著者プロフィール》
    児玉光雄(こだま みつお)
    1947 年兵庫県生まれ。京都大学工学部卒業。カリフォルニア大学ロサンジェルス校(UCLA)大学院に学び工学修士号取得。米国オリンピック委員会スポーツ科学部門の客員研究員としてオリンピック選手のデータ分析に従事。メンタルカウンセラーとして多くのプロスポーツ選手を指導。また、右脳活性プログラムのカリスマ・トレーナーとして、これまで多くの受験雑誌や大手学習塾に右脳開発トレーニングを提供している。
    ベストセラーになった『イチロー思考』(東邦出版)をはじめ、『天才脳をつくる 幼児からの右脳ドリル』(水王舎)、『心が奮い立つ! トップアスリート35 人のメンタル術』(秀和システム)『大谷翔平・羽生結弦の育て方』(幻冬舎)等、著作は200 冊以上。現在、追手門学院大学特別顧問。元鹿屋体育大学教授。日本スポーツ心理学会会員。

    《目次》
    第1球〈進化〉を恐れない
    第2球〈気持ち〉を創る
    第3球〈本番力〉を鍛える
    第4球〈プロ魂〉を磨く
    第5球〈感謝〉をバネにする
  • シリーズ3冊
    110(税込)
    著:
    花房観音
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    香夜子は京都の長岡京市で小料理屋を営んでいる。かつて祇園のクラブで働いていた45歳の彼女は、年齢を熟した色気と媚びという武器に変える術ぐらい知っている。パトロンたちに男が喜ぶテクニックも教え込まれている。男とのセックスも好きで、男がいないと生きている気がしない。性に奔放な香夜子はこれまでの人生で何度も男を寝取ってきた。今日のお客もその1人。単身赴任で京都に来たという妻子持ちの男を誘惑し、自宅に連れ込むと、その大きな肉棒を堪能した。フェラをしながら指で輪を作って動かすと、男は泣きそうな声を上げる。後ろから突かれると、香夜子はあまりの気持ち良さに涙まで流した。しかし、男は知らない。その家に香夜子の夫・覚馬がいることを。仕事もせずに酒ばかり飲んでいる覚馬は、かつて妹の沙良から寝取った男だった……。
  • 藤井桃花は29歳のウェブデザイナー。13歳年上の夫は九州に単身赴任中で、ウイルス騒ぎの影響もあり、随分と会っていない。千葉の海岸沿いに夫婦で別荘を所有していて、今日は部下の小山誠一と一緒に3人で別荘へ行く予定だったが、台風のため延期になった。そんな悪天候でも海に行く気満々だった誠一が家を訪ねてくる。彼の手料理に舌鼓を打つと、冷房を止めていた室内はムシムシに。2人はお酒を飲みながら、夏の気分を味わおうと、ふざけて水着姿になる。桃花は誠一が選んだという黒のエナメル光沢のビキニになった。誠一に言われるがまま、写真のモデルになり、部屋の中でビーチバレー勝負をして盛り上がる。そして突然、誠一から口説かれた桃花。汗だくのまま2人は身体を求め合う。水着を着るためにパイパンにしていた秘部を愛撫されると、桃花はそれだけでイッてしまい……。
  • 110(税込)
    著:
    柏木春人
    イラスト:
    東克美
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    水原彩花は35歳の未亡人。夫が亡くなってから1年が過ぎ、ようやく遺品を整理する気持ちになった。残された荷物からビデオテープを発見。かつて大阪で漫才師だった夫の若かりし頃の映像だった。相方とケンカ別れしたと言っていたのを思い出し、彩花は会いに行くことを思い立つ。大阪で今は串カツ屋を経営していた元相方・梨田了一は夫を許さないという。夫は昔から女癖が悪く、梨田の恋人を三度も寝取ったのがケンカの原因らしい。どうにかして2人を仲直りさせたいと思った彩花はまさかの提案をする。「じゃあ、あの人の女を寝取ったら、チャラになるんじゃないですか?」。女盛りの彩花は胸の形をはっきりするセーターを着ていた。勃起していた梨田の巨根を見て興奮を隠せない彩花は、亀頭をペロペロと舐めてあげると……。
  • ジャーナリストの田原総一朗氏は、あらゆる権威に迎合せず、既存のTVや映像、活字メディアで長きにわたり、時代をリードしてきました。そして、戦争を知っている最後の世代です。小学校5年生の夏休みに天皇陛下の玉音放送を聞きました。アメリカの占領時代になると、軍事教育、アジア解放戦争を礼賛していた教師、マスコミ、政治家が「あの戦争は間違っていた」と手のひらを返したのを目の当たりにして、歴史を、政治を、社会を自分の目で確かめ、権力を監視する、揺るぎない信念をジャーナリストの原点としています。グローバリゼーションによって、今、世界は新型コロナウイルスのパンデミックや、世界経済の沈滞、米中覇権戦争、ポピュリストの台頭などリーマンショック時の危機にとどまらない混迷状況に陥っています。国も社会もまさに危機の崖から転落しかねません。それから、早稲田大学教授の津田大介氏は、ツイッターなどSNSメディアを有力ツールにした新しいウエブ・ジャーナリズムの先駆者です。本書は、時流を超えて、現代メディア界を代表する二人が、グローバリズムに翻弄される世界、そして日本の混迷状況を切り開く指針を提言します。

    第1章 空気を読まず、大論争する
    第2章 大炎上、「同調圧力」に屈したら日本政治に未来はなし
    ~コロナ禍での安倍総理辞任と菅内閣発足
    第3章 「空気を読まない」ための呼び水とは
    ~デジタル社会到来の意義
    第4章 主体性を育む教育が急務

    社会のリーダー層から若者層まで幅広い年代、階層の読者を対象に、混迷の時代をどう生きるか指針を与えてくれるものと確信する、集大成本!!

    田原 総一朗
    1934年滋賀県彦根市生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波映画製作所、テレビ東京を経て1977年フリーに。現在は政治・経済・メディア・コンピューター等、時代の最先端の問題をとらえ、活字と放送の両メディアにわたり精力的な評論活動を続けている。2002年4月より母校・早稲田大学で「大隈塾」を開講、塾頭として未来のリーダーを育てるべく、学生たちの指導にあたる。

    津田 大介
    ジャーナリスト、メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。早稲田大学文学学術院教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスター。J-WAVE「JAM THE WORLD」ニュース・スーパーバイザー。2011年9月より週刊有料メールマガジン「メディアの現場」を配信中。あいちトリエンナーレ2019芸術監督(2017~2020)を務める。
  • 陰陽五行思想解説と占星術によるキャラ鑑定で原作をもっと楽しめる副読本。
    『鬼滅の刃』の世界観を「東洋思想」から検証解説する考察本です。また、キャラクターの誕生日から考察した性格判断や相性診断なども盛り込み、『鬼滅の刃』ファンが大いに楽しめる一冊になっています。

    ■原作に出てくる東洋思想(陰陽五行思想・神道など)を解説
    ・鬼殺隊の階級で出てくる「十干」とは?
    ・十二鬼月は「十二支」と「月」がルーツ?
    ・太陽と月の関係が物語の全体に反映されている? 人間と鬼という対比は太陽と月の関係に酷似!
    ・基本の呼吸「風・炎・雷・岩・水」は「五行」とリンクする?
    ・映画「鬼滅の刃 無限列車編」のもう1人の主人公、煉獄杏寿郎は不動明王がモチーフ?

    ■呼吸とは? いろいろな東洋文化から原作を考察
    ・道のつくもののルーツである道教は、不老不死=至高の理想としていてそこから陰陽思想や五行が生まれた!
    ・太極拳やヨガ、瞑想、武道などはすべて呼吸法を重要視している。
    ・日本独自の修験道から炭次郎の鼻のよさや隙の糸が見える力、善逸の耳のよさ、伊之助の空間察知力を考察!


    ■占星術から鑑定する「鬼滅の刃」キャラクター徹底分析
    ・大正時代に占星術はどう扱われていたのか?
    ・占星術から読み解くキャラクターの性格(竈門炭次郎は蟹座=家族思いのアットホームな性格、など)分析。
    ・占星術から読み解くキャラクターの相関図。
    ・推しキャラとあなたの相性は
  • 1,430(税込)
    著:
    浜内千波
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    パン作りを見直したら、シンプルでおいしいパンが出来ました!
    作業時間は15分、こねない、特別な道具はいらない、粉を選ばない、失敗しない! 方法をご紹介。
    毎日ごはんを炊くようにパンを楽に作ることができます。

    パンの一般的な作り方は、強力粉に水、イースト、塩、砂糖などを加え、こねてから、寝かせて発酵させ、焼成するという流れが一般的。
    ここで一番大変なのが"こねる"という作業で、さらにかなりの時間と労力と技術が必要になってきます。この本で紹介するパン作りは、「こねる」という工程を一切省いても、水分の蒸発量を抑えることで、しっかりとグルテンが効果を発揮。こねる時間はなので発酵時間も短縮され、実際にかかる手間は15分から20分程度。さらにこねないので材料が散らかったり、広いスペースやこね台なども不要です。また基本の生地を覚えておくことで、さまざまなパンのアレンジができます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すべての食はエンターテイメントだ!
    旅人なら誰でも経験するひと皿からはじまる物語。

    屋台・ストリート・珍味・辺境食・高級食材・思い出の味…あらゆる食を旅してみよう。

    ◎本書は、『最強ナビ』シリーズにおける1冊で、海外での“食事”にテーマを絞ったものになります。
    ◎旅の賢人たちが旅行先で出会った珍味、本当においしかった食べ物、食事を通して起きた出来事などを様々な視点で描き、【海外メシ】の魅力を徹底的に紹介していきます。

    【構成】
    1章◉世界の料理
    2章◉食べるために旅をする
    3章◉味の秘境地帯で食べる
    4章◉グルメHigh&Low
    5章◉魅惑のストリート& ジャンクフード
    6章◉世界で食べる日本の味
    7章◉ちょっとブラックなフード体験
    8章◉あの味を忘れない

    【執筆陣】
    室橋裕和(『日本の異国』)
    JOJO(『世界の女が僕を待っている』)
    村田らむ(『ホームレス消滅』)
    星野藍(『旧共産遺産』)
    白石あずさ(『世界のへんな肉』)
    神田桂一(『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』)
    …ほか旅のプロが多数参加!
  • Part1 2020年ツール 全選手・チーム名鑑

    Part2 徹底解説! 全21ステージ振り返り

    Part3 栗村修のロードレース裏話

    栗村修×サッシャの特別対談も収録!

    【著者プロフィール】
    栗村修(くりむら・おさむ)
    元プロレーサー。ヨーロッパで活躍後は国内チームの監督を務めながらロードレースのTV解説を開始。
    その面白さ、深さが人気を博し、大人気解説者となる。
    現在は解説と並行し、日本自転車普及協会の主幹調査役と国内最大レース・ツアーオブジャパンのディレクターを務める。
  • 110(税込)
    著:
    山口陽
    イラスト:
    石川吾郎
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    横塚有希乃と夫の太一は同い年の33歳。結婚生活こそ7年目だが、交際を始めたのは16歳の秋から。いわゆる幼馴染みだが、いまだに仲がいい。お互い仕事の休みが不規則で、なかなかデートをすることもなかったが、今日は久しぶりにスケジュールが合い、ドライブに来ている。目的地は高1の時に初デートした公園。それに合わせて、有希乃はノースリーブに、ワインレッドのアシンメトリーロングスカートという当時と同じ格好を再現していた。髪型も学生時代と同じポニーテールだ。最近は忙しくて夜の営みもご無沙汰だった。太一は車内でチラチラと有希乃の巨乳に視線を送ってくる。早くも我慢できないようだ。有希乃は周りの目を気にしながらも、運転する夫をテコキでイカせてあげる。これで2人の気持ちに火が点いた。公園の人目に付かない砂利道に入ると、初体験の時と同じように野外で……。
  • 110(税込)
    著:
    深志美由紀
    イラスト:
    御風麟太郎
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    友成肇は32歳。昔から大きな尻が好きで、ぽっちゃりがタイプだった。会社の健康診断で、医師からダイエットを命じられ、仕方なく出社前にランニングを始めた。そこで、同じ時間帯に走っているアラフォーの人妻・佐伯さやかと顔見知りになる。たっぷりと肉付きがよく、張り出したお尻、ランニングウェアの上からでも分かる僅かにたるんだウエスト、ハーフパンツから伸びるむっちりとした太もも。笑顔も可愛らしく、完全に肇のタイプだった。後ろでひとつにまとめたセミロングの髪がゆらゆらと揺れている。足を踏み出すたびに揺れるヒップの魅惑にいつまでも浸っていたい欲望に駆られ、肇はすっかり彼女に魅了された。ある日、大雨に遭い、一緒に公園のあずまやで雨宿りすることに。人目がないのをいいことに2人は急接近。いきなり激しくキスを交わすと、肇は汗で濡れる豊かな乳房に手を伸ばし……。
  • 110(税込)
    著:
    桜井真琴
    イラスト:
    小玉英章
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    中津川秋人はため息をついた。婚約相手との婚前旅行中、彼女の浮気が発覚。相手は帰ってしまい、温泉街でひとりきりになってしまったのだ。仕方なく近場のバーに入ると、美熟女が切り盛りしていた。名前は果歩。35歳の人妻らしい。ミドルレングスのさらさらした栗色ヘア、大きくて、くりくりっとした瞳、色っぽいのに可愛らしい雰囲気で、成熟した色香がムンムンに漂っていた。白いブラウスに薄い茶色の長めのスカートという出で立ちで、スカートから伸びたふくらはぎはすらりとして、それだけでプロポーションのよさがうかがえた。美脚もたまらないが、それよりも目がいくのは胸。メロンを服の中に入れたようなふたつの大きな丸みが、ブラウス越しに揺れていた。愚痴を聞いてくれた彼女と意気投合。そのまま寝室へ。情熱的に求め合うと、フェラチオだけで果ててしまうが、それだけでは収まらず……。
  • 110(税込)
    著:
    霧原一輝
    イラスト:
    小嶋保
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    古希を迎えたばかり西村悠平は、息子の嫁・妙子と撮影旅行に秋田県・角館に来ている。写真は40年来の趣味。愛人を作った息子との折り合いが悪く、落ち込んでいる33歳の義娘を慰めようと連れ出したのだ。角館の武家屋敷を巡りながら、室内や外で妙子をモデルに写真を撮る。その美しさに心を奪われた悠平は、思い切って露天風呂での撮影を提案する。恥ずかしがりながらも応じてくれた妙子。白いバスタオルを胸から下に巻いているが、なだらかな曲線を描く肩や長い二の腕、むっちりとした太腿とすっと伸びている下肢は見えてしまっている。それ以上に、バスタオルからのぞく、双乳のふくらみと深い谷間に視線を奪われた。撮影も終わり、2人で岩風呂に入ることに。チラチラと盗み見している間に、イチモツが力をみなぎらせてきた。すると、妙子は突然下腹部に手を伸ばしてきて……。
  • 110(税込)
    著:
    高杉圭
    イラスト:
    東克美
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    守屋圭介は大学生。22歳の片桐みやこと、彼女の弟で同い年の俊也とは家が隣同士で、幼馴染みだった。みやこは身長155cmでぽっちゃりタイプ。昔から食べることが大好きで体型もそれなりに立派だった。二の腕や太もも、腹まわりに余分な肉はついているが、それ以上に乳や尻は大きく、形もよかった。昔から男にもよくモテた。髪は栗色のショートボブヘアーで、今日は薄黄色のキャミソールに、白のショートパンツを着ている。彼女は圭介の手料理が好きで、今日も片桐家に呼び出され、炒飯を振る舞った。勉強するため、家に帰ろうとした圭介だったが、スマホを忘れたことに気づき、再び片桐家へ。すると、みやこが自分の名前を口にしながらオナニーしている姿を目撃する。木製の食卓の角に股座を押しつけ、艶かしく腰を前後に揺らしているみやこ。息を潜めてドアの陰に隠れた圭介も、我慢できずにオナニーを始めるが……。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひょんなことから姉気分となったこまと
    新入りガクの「相性」について描かれる最新刊。
    どこまでも「マイペース」な2匹に注目♪
    いろいろな関係性があるけれど、どんな出会いであっても
    それをマイペースに楽しんでいく犬ってステキ!

    *電子版にはシールは付きません

    【著者プロフィール】
    影山 直美(かげやま なおみ)
    こま(メス・6歳)、ガク(オス・2歳)、夫と湘南に暮らす東洋一柴犬マニアなイラストレーター。人気シリーズ『柴犬さんのツボ』の他、Webや本誌での連載に描き下ろしを加えた『福と幸せをよぶ 妖怪さんと柴犬さん』が発売中。
  • 110(税込)
    著:
    芳川葵
    イラスト:
    石川吾郎
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    高校2年生の斉木悠斗は、通学時の電車内で、28歳の国語教師・石崎由佳が痴漢された現場に遭遇。思わず盗撮してしまうが、それが由佳にバレてしまった。何でも彼女は夫婦で痴漢プレイをしていたらしい。整った顔立ちに見事なプロポーションは生徒に人気があり、その巨乳はFカップと噂されていた。清楚な見た目の由佳がエッチに積極的だと思うと、悠斗はそのギャップに興奮を覚えた。翌日、口止め料ということで、痴漢プレイに加わることに。満員電車の中で由佳と体を密着させると、まずは日常会話を交わすが、悠斗は緊張して動けない。その間も彼女の夫は尻を触っている。すると、由佳は悠斗の手を掴み、自らジャケットの内側へと誘ってくれた。車内には乗客が増え、さらに2人の体は密着。悠斗は勃起したペニスを押し当てる形になるが、彼女はズボン越しにそれを撫でてきて……。
  • 110(税込)
    著:
    庵乃音人
    イラスト:
    中村成二
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    町村豊は60歳。会社を早期退職し、妻も亡くし、寂しい一人暮らしだった。友人に宅配妻という名のデリバリーサービスを勧められ、頼んでみることに。美しい人妻が派遣され、料理を作ってくれるのみならず、性的なサービスまであるという。やってきたのは和歌子と名乗る30代半ばの人妻。あだやかな笑顔とつつましい立ち振る舞いが印象的な女性だった。卵形の小顔、切れ長の潤んだような瞳、ストレートの黒髪はまさに大和撫子。楚々とした美貌だけが魅力ではなく、ムチムチとしたその身体は魔性の色気に飛んでいる。リクエストに応えて、豊の好物を作ってくれて、お酒の酌もしてくれた。幸せな気持ちになった豊。キッチンに立つ和歌子の桃尻に見入っていると、欲望が膨れあがり、思わず背後かが襲いかかる。嫌がる和歌子。そんな仕草もプレイの一貫だと思い、余計に興奮した豊は……。
  • 110(税込)
    著:
    美野晶
    イラスト:
    東克美
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    深谷智久は20歳の大学生。優秀な両親から生まれているわりには、平々凡々な人間だった。隣の家に住む高校生の成田舞香は幼馴染み。美少女だったが、智久は彼女ではなく、その母親の静乃に昔から憧れていた。37歳のシングルマザー。抜けるような色白の肌に、ふんわりとしたカールがかかった黒髪。瞳は切れ長で清楚な感じがするが、唇だけはぽってりと厚めで、女の色香を醸し出している。19歳で舞香を産んでいるのに、艶のある肌をしているのでかなり若く見えた。智久はいつもその巨乳に目を奪われている。ある日、舞香がいないタイミングで、静乃に手料理をご馳走になることに。彼女はTシャツにハーフパンツという、滅多に見ることがない薄着姿。うっすらとブラジャーのラインが浮かんだ胸元が常に弾んでいた。寄り添う形になって胸が腕に当たり、我慢できなくなった智久は、静乃を強引に押し倒し……。
  • 110(税込)
    著:
    相原晋
    イラスト:
    吉岡里奈
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    明治30年のこと。新聞記者の私は旧幕時代の古老の聞き書きを連載していた。この日、ある潘の藩士だったH翁を訪ね、若かりし頃の1年にわたる武者修行時代の旅について取材した。その際、余談として桃源郷の経験談を聞いた。40年前のこと。伊勢の海にほど近い旅籠屋に泊まった時、近くの島に誘われたという。その島では宿代も食事代もすべて無料。しかも、その家の娘が夜這いをしてくる夢のような島だった。島には男も住んでいるが、どういうわけか子供が生まれない。どうやら島の男に子種がないらしい。そこで島の外から男を誘い込み、種付けをさせているという。彼が泊まった家には、娘のほかに老婆、さらには娘の亭主もいた。娘と一緒に風呂に入ると、彼女は陰茎に手を伸ばしてきた。擦られただけで果ててしまう。それだけでは収まらず、娘は夜に寝床に忍び込んできて……。
  • 110(税込)
    著:
    八神淳一
    イラスト:
    小玉英章
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    高梨浩一は65歳。郊外の一軒家で1人悠々自適に暮らしている。隣に若い夫婦が引っ越してきたのは数ヵ月前のこと。隣人妻の川原結奈と娘のユカとは顔見知りになった。特にユカは「じぃじぃ」と呼んで懐いてくれている。夏を迎えると、結奈は庭に子供用のプールを置き、ユカをよく遊ばせていた。様子を見に行った浩一は、結奈の姿に目を奪われた。30歳前後と思われる彼女はタンクトップにショートパンツ姿だった。露出している二の腕も太腿も、人妻らしくエロい。しかもなかなかの巨乳だった。その瞬間、ユカがふざけて水を掛けてきたせいで、浩一の短パンが濡れてしまう。慌てて結奈はタオルで拭いてくれたが、そのエロチックな姿を見て、浩一の股間が熱くなり、勃起してしまう。ユカの水遊びはエスカレート。今度は結奈の乳首が透けて見えて……。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コロナ禍(か)の避難の考え方・温暖化で頻発する豪雨など、新しい時代の災害を家族で生き抜くための“防災本”。妊娠・出産したら読む防災の本です。
    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自然災害が発生する複合災害が起きています(令和2年7月豪雨など)。今後も、地球温暖化の影響で、台風や豪雨などは激甚化・頻発化すると言われ、また地震は、首都直下地震が「30年以内に70パーセントの確率で発生する」と想定されています。本書では、これまでの防災関連書籍にはない、「水害」への備えを丁寧に記述し、また、コロナ禍で「水害」や「地震」が発生した時の、避難行動の考え方や、長期的な意味での「防災」につながる「地球温暖化対策」等について、詳しく解説していきます。

    【主な内容】
    第1章 「水害」から子どもの命を守る

    第2章 「地震」から子どもの命を守る

    第3章 子どもたちの「命をつなぐ・避難生活」について考える・妊娠中・乳児・障害児の備え(専門家インタビュー)

    第4章 「自宅を最強の避難場所」にする方法

    第5章 非常持ち出し袋の作り方、子どもにも用意していますか?

    第6章 子どもの未来を守る! 「毎日」できること


    【著者プロフィール】
    奥村 奈津美(おくむら・なつみ)
    1982年5月、東京生まれ。広島・仙台地方局アナとして活動。その後、東京に戻り、フリーアナウンサーに。
    TBS『はなまるマーケット』で「はなまるアナ」としてリポーターを務めるほか、NHK『ニュースウオッチ9』や『NHKジャーナル』などの報道番組に携わる。ライフワークは「防災」。「東日本大震災」を仙台アナとして経験。防災士、福祉防災認定コーチ、環境省森里川海プロジェクトアンバサダー。ノースプロダクション所属。

    《協力者》
    ●吉田穂波(産婦人科医)
    ●本郷寛子(母と子の育児支援ネットワーク)
    ●鍵屋一(福祉防災コミュニティ協会)
    ●児玉猛治(防災住宅研究所)
    ●江守正多(国立環境研究所)
    ●たいら由以子(ローカルフードサイクリング・循環生活研究所)
  • 「出会い」、「引退」、「再会」、「別れ」――日本とイギリスで紡がれた最高にして永遠のライバルストーリー


    [著者プロフィール]
    新井宏(あらい・ひろし)
    フリーランスのライターとして、『週刊プロレス』(ベースボール・マガジン社)、『Gスピリッツ』(辰巳出版)など古今東西にわたり、国内外、男子・女子を問わず記事を執筆中。ほか、サムライTV解説、ネット記事、ムック本などを手がける。プロレス関連の著書に『みちのく世界旅―ノー・プロブレムはビッグ・プロブレム』(ベースボール・マガジン社)がある。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    コロナ禍のいま、脚光を浴びる新しいアウトドアスタイル「ベランピング」狭くてもOK! ベランダでの手軽な“おうちキャンプ”で、
    おしゃれな非日常を味わう!!

    本書では有名ブランドや人気インスタグラマーらの協力のもと、ビジュアリーなビギナー向け記事を中心に、DIYなどの各種応用ネタなども
    盛り込みつつ、「ベランピングはこれ一冊でOK! 」と言えるバラエティ豊かな充実の一冊となります。


    【CONTENTS】
    ■interview 参考にしたい! おしゃれなベランピングStyle
    Case1 YUHI・SHUKOさん
    Case2 みつさん
    Case3 大吉さん
    Case4 川口ゆかりさん
    Case5 YUTOさん


    ■PART1 入門編ベランピングのはじめかた
    ・まずはコレ! 床とイス、テーブルがあれば即席ベランピング
    ・長持ちさせよう! ベランピングアイテムのお手入れ
    ・ベランピングおすすめグッズ
    ・雰囲気づくりに欠かせない照明アイテム
    ・キャンプでも使える! ベランピングを盛り上げるアウトドア系音楽スピーカー
    ・レンタルでお気軽ベランピング準備


    ■PART2 実践編おうちでかんたん! ベランピングごはん
    ・ベランピングごはんをラクちん&おしゃれにするアイテム
    ・ベランピングでつくろう! かんたん“映え”ドリンク
    ・アウトドア気分を盛り上げる! ベランピングごはん
    (おつまみ、副菜、主菜、麺・パスタ、パン・粉もの、デザート、燻製)


    ■PART3 応用編DIYでつくるベランピング空間
    ・ベランピング空間を豊かにするDIY
    ・DIYアイデアグッズ エトセトラ
    ・目隠し&日よけ最適アイテム


    ■PART4 発展編さらに魅力的なベランピングのために
    ・テントでプチキャンプ気分
    ・手軽でコンパクト! ベランピングにおすすめテント
    ・室内でも屋外でも ベランピングを快適にするリラックスアイテム
    ・屋外で使える! プロジェクターでおうちシアター
    ・防寒具は必須! 肌寒い季節のベランピング
    ・忘れずチェック! ベランピングの注意点
  • シリーズ3冊
    1,6501,980(税込)
    著:
    矢巻美穂
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ◎シルクロードの宝石・ウズベキスタンへ行こう!

    青の遺跡、レストラン、ホテル、ショッピングまで徹底網羅!
    ウズベキスタンはじめての本格ガイド本

    いま人気の中央アジア、ウズベキスタンの魅力がぎっしり詰まった一冊。

    シルクロードの中心地として栄えたウズベキスタン。
    特に「サマルカンド」の歴史ある街並みは、鮮やかな青のタイルの歴史的建造物と青空の素晴らしい調和から「サマルカンドブルー」と呼ばれています。
    ウズベキスタンの見どころは遺跡以外にもたくさんあり、活気あふれるバザール、安くておいしいウズベク料理、繊細でかわいらしく世界的な評価が高い工芸品など、魅力が詰まった国です。
    また、ウズベキスタンは中央アジアの中では治安が良く、ビザも不要。
    最近ではひとり旅のニーズも高まり、人気が急上昇しています。
    本書は、そんなウズベキスタンの魅力を存分に伝えるべく、撮り下ろしの写真と情報を満載にした、これまでにないフォトガイドブックになります。
    世界遺産の4か所の街、サマルカンド、ブハラ、ヒヴァ、シャフリサーブスはもちろん、大都市タシケントも詳しく紹介。
    “マストゴーな遺跡”を地域ごとにわかりやすく解説、さらにレストランやショッピングなどの情報も満載です。

    【構成】
    ◎巻頭企画
    写真で巡るウズベキスタン/ウズベキスタンってこんな国/ウズベクごはん

    ◎第1章 中央アジア最大の都市、首都タシケント
    着いたらすぐに行ける遺産 旧市街ハスラティ・イマム広場へ
    現役の神学校で学ぶ クカルダシュ・マドラサ
    巨大バザールに行ってみよう チョルスー・バザール
    ウズベク人が贈り物を探す高級バザール アライ・バザール

    ◎第2章 イスラムの宝石、サマルカンドへ
    サマルカンドで必ず見たいマストゴーな遺跡
    イスラム・カリモフ通りでお買いもの
    シルクロードの面影が残るオールドバザール
    ちょっと足を延ばして郊外へ シャフリサーブス

    ◎第3章 砂漠のオアシス、中世を感じる街、ブハラ
    ブハラで必ず見たいマストゴーな遺跡
    中世と変わらぬバザールでお買いもの タキ・バザール
    ちょっと足を延ばして郊外へ 陶器の街、ギジュドヴァン

    ◎第4章 砂漠の中の街、ヒヴァ

    ◎第5章 持って帰りたいウズベキスタン

    ◎コラム
    ウズベキスタンのお酒事情/ウズベキスタンのチャイハナ文化/ウズベキスタンのお菓子
  • 自宅でテレビを見た瞬間、剣崎綾音は全てを思い出し、呆然と立ち尽くしていた。29歳の彼女は営業課の女係長。ずっと処女を守ってきた。そんな綾音は部下の比留田創路に催眠術をかけられ、何度も抱かれてきた記憶が蘇ったのである。不真面目な創路のことを綾音はずっと嫌ってきた。しかし、記憶の中で綾音は「最愛の人」と認識していた。純血を捧げただけでなく、ペニスを喜んでくわえたり、92センチある大きなバストで肉棒を挟んで奉仕したりととことん尽くしていたのだ。イヤな記憶が復活し、吐き気に襲われた彼女は、復讐しようと一計を案じる。催眠術をかける決定的場面を撮影すべくオフィスにビデオカメラを設置。2人きりの状況を作って創路に詰め寄った。素知らぬ顔を決め込む創路。この男が気持ち良くなると饒舌になることを思い出した綾音は、キスで揺さぶりをかけるが……。
  • 110(税込)
    著:
    蒼井凜花
    イラスト:
    小嶋保
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    32歳の中村真澄はグルメ雑誌のライター。「美貌のグルメライター」として、知名度があがったのがここ1年のことだ。母譲りの色白の肌に、大きな瞳が印象的なエキゾチックな面差し、高い鼻梁、ふっくらと形のいい唇。艶やかなロングヘア。学生時代にバレーボールで鍛えたメリハリのあるスタイルの良さもあり、時々メディアで取り上げられるようになった。全国を駆け巡っていて、今は北海道に来ている。真面目な夫とのセックスは物足りず、真澄は欲求不満を抱えていた。素晴らしいイタリア料理店を見つけ、すぐさま取材のお願いをする。スタッフとして現れた男を見て真澄は驚く。かつての恋人・篠田明宏だったのだ。明宏は夫とは違い情熱的なセックスをする人で、お互いに初体験の相手でもあった。互いに結婚しているにもかかわらず、ホテルの部屋、そして露天風呂で激しく求め合い……。
  • 馬場vs猪木vs大木の20年戦争
    「力道山の後継者」は誰だ?
    「アメリカマット界のレスリングウォー」、「極秘裏に行われた力道山の渡韓」、「3大世界王座連続挑戦」、「ヒューストンの惨劇」、「最初の目玉くり抜きマッチ」、「日韓国交正常化」、「大熊元司リンチ事件」、「グレート東郷殴打事件」、「日本プロレスのクーデター未遂騒動」、「韓国大統領・朴正煕の暗殺」――複雑に絡み合う物語を紐解きながら、隠された史実を読み解く
  • 昭和・平成を駆け抜けた鉄道たち。「国鉄」発足から70年。時代を彩った鉄道たち。
    日本の「鉄道史」の伝説が、今ここに蘇る! 13の物語。


    2013年3月から2015年5月まで、BSフジにて放送されたテレビ番組『鉄道伝説』は、莫大な数の人々と英知を尽くして発展してきた日本鉄道史の「伝説」を紹介した人気番組でした。
    全60話放送され、ナレーションによる解説、当事者へのインタビュー、再現ドラマにより構成され、レギュラー放送終了後の2016年4月にはスペシャル番組『鉄道伝説スペシャル
    さよなら時代を彩った鉄道たち~カシオペア、白鳥、キハ40…~』が放送。好評のため『鉄道伝説一挙方法SP』も、現在、毎月第1土曜日に再放送されています。
    過去の放送分の映像は、すでにブルーレイシリーズ&DVD等でも順次、販売されていますが、番組本編では語りきれなかった歴史的なエピソードや特別な写真、地図や資料等も
    収録した一冊です。


    ●国鉄153系東海形
    ●新幹線N700系
    ●小田急VSE車
    ●国鉄101系
    ●D51
    ●東武1720系デラックスロマンスカー
    ●東京モノレール
    ●京阪テレビカー
    ●285系サンライズエクスプレス
    ●京浜急行電鉄 日野原保物語
    ●営団300形
    ●M250系 スーパーレールカーゴ
    ●東急5000系
  • G SPIRITS BOOKシリーズ第10弾は、1990年代の新日本プロレスで人気を博したユニット『平成維新軍』のメンバーによる初の共著になります。
    小林邦昭&越中詩郎と空手・誠心会館の抗争に端を発し、『反選手会同盟』結成、天龍源一郎率いるWARとの対抗戦、そして『平成維新軍』に
    改名して独立興行を開催するまでに至る流れを各メンバーがそれぞれの視点から回想。1999年の解散宣言から20年…7人の男たちがあの熱い時代を本音で振り返る!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    マンガからブロマイド、おもちゃにソフビまで……
    得も言われぬ昭和感満載の“非メジャー”なやつら。
    あの頃無数に生まれた、テレビとはひと味違う魅力の怪獣たち。
    時にパチ系やナゾのヒーローもいるカオスを堪能せよ!

    番外編のトンデモヒーロー&ロボットにもご注目!!


    【主な内容】
    ◎『ウルトラQ』登場!! 爆発的な怪獣ブームが到来!!

    ◎トンデモ怪獣が大暴れ!
    ・恐怖の怪獣ガマゴン対放射能怪獣ガニリ
    ・宇宙怪獣カブトドン対黒部の妖獣ザンギラ
    ・怪物ミイラ対マンモス仁王
    ・海底怪獣ウニゴン対深海怪魚アゴラ
    ・怪獣少年たちが考えた“カッコイイ”トンデモ怪獣
    ・新怪獣現る!! 怪獣ドラマ『怪獣戦争』
    ・トンデモ怪獣大集合!!
    ・梶原一騎原作の怪獣漫画も登場!! 『大妖虫サソラ』
    ・ほかにも続々! オリジナルの怪獣漫画

    ◎トンデモ怪獣 ブロマイドの世界1
    ・ヤマプロのブロマイド1
    ・ヤマプロのブロマイド2
    ・エスプロの怪獣ブロマイド
    ・イワタプロの大怪獣
    ・新怪獣ブロマイド

    ◎おもちゃになったトンデモ怪獣
    ソノシート/プラモデル/ステレオカード/スケッチブック/ノート&ぬりえ/
    メンコ/夜光人形/ミニカード/シール&バッヂ/消しゴム/ゲーム/
    すごろく&かるた

    ◎トンデモ怪獣 ブロマイドの世界2
    ・ヨコプロの怪獣!! 世界一週
    ・ヨコプロのファイト!! 仮面大会
    ・ヨコプロの新怪獣
    ・SAKURAの大怪獣勢揃い
    ・そのほかの怪獣ブロマイド

    ◎ソフビになったトンデモ怪獣
    ・マルサンのオリジナル怪獣
    ・名も無き昭和の迷怪獣たち
    ・アマプロのオリジナル怪獣

    ◎超常現象研究家 中岡俊哉のトンデモ怪獣
    世界の怪獣/新・世界の怪獣/世界の怪獣百科/スーパーモンスター大集合

    ◎トンデモ怪獣 トランプの世界
    ・ALASKAの怪獣トランプ
    ・キユーピーの大怪獣カード

    ◎怪獣だけじゃない! ヒーロー&ロボットの世界
    ノート/ぬりえ/かるた/メンコ/ソフビ&合金人形/プラモデル/
    シール&カード/エトセトラ

    ◎唐沢なときのよりぬきパチモン大王
    ・vol.1
    怪獣かるた/怪獣シール/怪獣スリエ…etc.

    ・vol.2
    怪獣射的セット/怪獣スナック/ジュニアはぶらし/ポリ怪獣/キングギドラ/
    謎のヒーロー/金庫あそび/ヨーヨー

    ・vol.3
    ぬりえ/おりがみ/かるた/ノート/スケッチブック

    ◎COLUMN
    1 メジャーになれなかった“ざんねんな”ヒーローと怪獣
    2 トンデモ怪獣に取り憑かれた男たち1 アマプロ代表 喜井竜治さん
    3 トンデモ怪獣に取り憑かれた男たち2 BAD TASTE代表 岩佐陽一さん

    ……etc.


    【著者】
    堤哲哉
    特撮研究家であり、特撮・アニメなどの各種カード・ブロマイドのコレクターとしては
    日本随一のオーソリティ。膨大な量のコレクションを蒐集している。
    『日本懐かしカード大全』『日本懐かし駄玩具大全』『昭和特撮カードクロニクル』
    『日本懐かし特撮ヒーロー大全』(辰巳出版)ほか著書多数。
  • 1,650(税込)
    著:
    中野巽耀
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    G SPIRITS BOOKシリーズ第11弾は、“純U系レスラー第1号”として旧UWF~新生UWF~UWFインターナショナル等で活躍した中野巽耀(当時は龍雄)がレスラー人生を総括する初の本格的自叙伝になります。自身のキャリアを振り返るだけでなく、伝説化しているスーパータイガー(佐山聡)vs前田日明の不穏試合、前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアントのセメントマッチ、前田日明が長州力の眼窩底を骨折させた顔面蹴撃事件、新生UWFの3派分裂劇、UWFインターナショナルと新日本プロレスの全面戦争など歴史に残る騒動について当事者の立場から「真実」を激白。UWFファン必携の一冊です。
  • シリーズ27冊
    9901,078(税込)
    著:
    Shi-Ba編集部
    レーベル: ――
    出版社: 辰巳出版

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    CONTENTS

    巻頭グラビア
    雪と柴はそろそろ見納め

    脱! マンネリおうち時間
    今日からはじめる犬研究


    柴犬が誘う浮世絵の世界
    浮かれて暮らすも ええじゃないか!


    険しく厳しい山岳地で
    「紀州犬」としての独自の進化を遂げた
    紀州犬を学ぶ


    秘められた不思議な予知力&察知力
    スピリチュアル犬予言


    日本犬特化
    上手な付き合い方、教えます。
    頑固って誰のことだぁ〜!


    日々進化するグッズから目が離せない!
    犬だってハイテク生活


    シバコレ2021
    おうちで暇なら……
    犬グッズ作りのウデを磨くべし!


    犬に季節は関係ない?
    うちの子が
    発情&興奮したらどうする?


    ニッポン地犬紀行
    ヒグマの生息地で暮らす
    渡島半島狩猟犬物語


    生まれながらのクンクンソムリエ
    侮るなかれ! 嗅ぎヂカラ


    a dog's story
    原因不明の猛烈な痛みに耐えて
    〜免疫介在性多発性関節炎と思われる
    病気と闘ったこうた〜


    東日本大震災から10年
    〜これまでとこれからと〜
    愛犬とともに過ごした農業の新天地

    OTHER

    Shi-Ba探検隊がゆく!

    柴犬さんと楽しむ
    にほんの暮らし

    イラストレーター山田×Shi-Ba読者
    実録 日本犬トーク

    本誌ライター歴
    15年Overの男たち

    Chicchiの
    季節を感じる柴ししゅう

    キミがいてボクがいる
    MY DOG! MY STYLE!

    ネット界の変人&相棒ももがゆく
    ヨシダプロの柴っていいとも!

    投稿写真コーナー
    愛犬の貫禄たっぷり顔
    &爽やかフレッシュ顔

    五・七・五で詠むイヌゴコロ!
    しばせん

    認知症なんかに負けないヨ♪
    おとボケまる子日記

    しばいぬとかぞく


    影山直美の柴犬讃歌


    モデル犬募集について

    プレゼントつき読者アンケート
    &モデル犬募集用紙

    Presents & Topics


    子犬万歳

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。