セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
コアミックス作品コイン50%還元

『山と溪谷社、801円~1000円(実用)』の電子書籍一覧

1 ~60件目/全71件

  • シリーズ106冊
    7042,090(税込)

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦沢さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    1970年代後半に始まる日本のアウトドアブームの中で「アウトドアの伝道師」と呼ばれ、遊歩大全の翻訳者としても知られる芦澤 一洋の「釣りもの」。

    北海道から東北、中部、山陰、九州まで15本のヤマメ釣りの名川を、芦澤さんが詩情ゆたかに書きあげた川の物語。芦澤 一洋さんが愛した川のガイド。

    私の釣りは漁ではない。かといって、スポーツでもない。
    数字を示す必要など、どこにでもないではないか。
    私にとっては、どんな山女魚にも価値がある。
    対手は、森と川と山女魚、あまりに偉大だ。
    私は旅人として、山女魚の里の風景、そのすべてを瞼の奥に焼きつけたかった。

    【収録河川】
    北海道尻別川
    岩手県志戸前川
    岩手県
    山形県鼠ヶ関川
    福島県黒谷川
    福島県鱒沢川
    山梨県芦川
    山梨県雨河内川
    富山県小矢部川
    岐阜県跡津川
    岐阜県高原川
    岐阜県小八賀川
    島根県高尻川
    宮崎県鹿川
    熊本県緑川

    川の位置情報がわかる日本地図や当時の川や芦澤 一洋さんの写真もお楽しみいただけます。
  • シリーズ103冊
    8381,144(税込)

    ●特集「全国絶景テント泊ベストルート」
    ●第2特集「飯豊と朝日」
    ●特別企画「雨の山を歩く」
    ●綴じ込み付録「エリア研究 乗鞍高原」 「飯豊・朝日登山地図」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    ●特集「全国絶景テント泊ベストルート」
    テントを担いで大展望の山旅へ!
    テント泊を熟知した山のプロたちが、アルプスをはじめ、全国各地の絶景コースを紹介します。

    【トピックス】2022 年全国夏山テント場最新情報
    【ガイド】日本アルプスの絶景テント泊ルート
    【ルポ】北アルプス/蝶ヶ岳~常念岳
    【ルポ】南アルプス/南アルプス南部主脈
    【ガイド】全国の絶景テント泊ルート
    【ルポ】四国/瓶ヶ森~石鎚山
    大学山岳部を描く人気漫画『山を渡る』とテント泊

    ●第2特集「飯豊と朝日」
    ゆるやかでどこまでも続くような優美な山並み。初夏には広大なブナの森が新緑でさらに輝きを増します。
    東北を代表する二大エリア、飯豊連峰と朝日連峰の美しさを再発見する特集です。

    【ルポ】石転び沢~飯豊本山~ダイグラ尾根
    【ガイド】飯豊&朝日ベストコースガイド

    ●特別企画「雨の山を歩く」
    梅雨時期にこそ美しい森や渓谷、花や巨樹に会いに行く山旅。

    ●綴じ込み付録
    エリア研究 乗鞍高原
    飯豊・朝日登山地図
  • 男前燻製料理の決定版!
    煙の魔法で、いつもと違うおいしさ! キッチンでもアウトドアでも手軽にできる!燻製の最新レシピ集。
    失敗せず10分以内にできるチーズやかまぼこの燻製から本格派燻製まで、男前な燻製をたっぷり77レシピ紹介!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    男前燻製料理の決定版!
    煙の魔法で、いつもと違うおいしさ! キッチンでもアウトドアでも手軽にできる!燻製の最新レシピ集。
    味付け不要で手軽なチーズや練り物の燻製から、ベーコン、ハム、ソーセージなど本格派燻製まで、男前な燻製をたっぷり77レシピ紹介!

    男前度1 いちばん簡単な燻製 
    スナック盛り合わせ/ソーセージ/コンビーフ/おでんだね/卵焼き/長いも/オリーブ/シラス、etc.

    男前度2 下味をつける燻製にステップアップ 
    スモークチキン/ラムチョップ/手羽先/サンマ豚タン/カマンベールチーズ/大トロ/明太子/ホタテ/サーモン、etc.

    男前度3 小技を効かせた燻製の世界
    カツオ/牡蠣オイル漬け/タラ白子/ローストビーフ/鴨モオコンフィ/豆腐、etc.

    男前度4 いつかは挑戦したい本格燻製の世界 
    ベーコン/イノシシベーコン/ロースハム/スモークサーモン/うなぎ/鶏ハム/イカのワタの塩辛/ジャーキー4種、etc.

    その他、燻製の基本ページなども充実しています!

    著者は、さまざまなアウトドア・メディアで大活躍のA-sukeこと岡野永佑。
    「男前」という言葉を愛し、お客さんを連れて道具を持たないスタイルを尊ぶ「男前キャンプ」も主催。自身のお店、BASE CAMPも大人気。

    アウトドア・マインドも刺激する男前燻製料理レシピの決定版!
  • シリーズ16冊
    1,0261,782(税込)

    スポーツクライミングからトラッド、アルパインクライミングまで、
    世界最先端のクライミングシーンを網羅する日本で唯一のクライミング専門誌

    ■特集「クライマーのためのフィジカルトレーニング」
    ジムや岩場に行けない今こそ、フィジカルや弱点を強化しよう。
    体の使い方を見直すストレッチや体幹トレ、フィンガーボード活用法など、さまざまな陸トレを紹介する。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    スポーツクライミングからトラッド、アルパインクライミングまで、
    世界最先端のクライミングシーンを網羅する日本で唯一のクライミング専門誌

    ■特集「クライマーのためのフィジカルトレーニング」
    ジムや岩場に行けない今こそ、フィジカルや弱点を強化しよう。
    体の使い方を見直すストレッチや体幹トレ、フィンガーボード活用法など、さまざまな陸トレを紹介する。

    ■ガイド アイスクライミング新エリア
    日光・女峰山北面に眠る手つかずの巨大アイスワールドを一挙紹介。

    ■追悼・杉野 保
    国内最高レベルのクライマーとして、インストラクターとして、最も親しまれ尊敬される存在だった、杉野保。
    不慮の事故で急逝した氏を偲び、その偉大な功績を詳らかにする。
  • 日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?

    日本の世界自然遺産の登録すべてに関わった第一人者が、世界遺産の矛盾をするどく切る!
    日本における世界自然遺産の過去・現在・未来を問い直す。

    1993年に日本で最初の世界自然遺産が登録されて25周年。
    日本の世界自然遺産登録の経緯や登録後の「ブーム」が沈静化して、地域には何が残ったのか? 
    日本にとって最後の自然遺産となる可能性が高い「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」は申請延期となったのはなぜか?

    「人と自然の相互関係を守る」はずだったユネスコ世界遺産条約。
    ユネスコがその理念を離れ、「自然遺産」と「文化遺産」の分断が進んだことで招いた弊害とは?
  • シリーズ11冊
    8801,584(税込)

    スキーリゾートの2015/16シーズン最新情報を中心に、スキーの楽しさを伝えるムックです。別冊付録 skier2016親子版つき!
    【特集】
    「いまいちばん面白いスキー場はここだ!」

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    スキーリゾートの2015/2016シーズン最新情報を中心に、スキーの楽しさを伝えるムックです。
    【特集】
    「いまいちばん面白いスキー場はここだ!」
    いまだから楽しめる大人のスキー
    【第2特集】
    最新オールマウンテンスキーの選び方&滑り方
    【ウェア企画】
    こんなスタイルで滑りたい!
    最新ウェアセレクション
    【アザー企画】
    永遠のスキー映画名作「私スキ」を語り合おう
    ニッポンスキー文化絵巻、ほか
    ※「別冊付録 skier2016親子版」は巻末に収録
  • 桂歌丸師匠の伝説の釣り名著、復活! ユーモアたっぷりの渓流語りをご堪能あれ

    〝釣れてよし、釣れなくてよし、人生竿一竿〟
    ご存じ、桂歌丸師匠がユーモアたっぷりに綴った釣りエッセイの名作『イワナの休日~ちょっとうるさい釣り行脚』(1986年・リヨン社=二見書房)をヤマケイ文庫にて復刊!

    まるで歌丸師匠の落語を楽しむようにスラスラ、クスクスと読める文章が満載です。


    ■内容
    第一章 渓流釣行記 ~奥利根に、めざすイワナをもとめて~
    渓流釣りの魅力/私の釣り場さがし/秘蔵の川/穴場さがし/奥利根の大イワナ/私の釣り仲間/湖のイワナと沢のイワナ/
    逃がした魚は大きい/熊さんとご対面/ヘビの知らせ/ガマに吠えられて崖を落っこちた話/釣り師変じて砂金堀り/タクシー来ねえかな/
    渓流師心得/釣り師の言い分/ビギナーズ・ラック

    第二章 道具・餌談義 ~道具と餌は釣り師のいのち~
    道具じまん/なじみの店/キジ騒動/歌丸餌談義/続・歌丸餌談義/仕掛け談義/釣り師のカガミ/仇討ち/大阪の釣り/
    練り餌で釣ったギリシャの魚/あらまあ、大きなオットセイ/噺百遍

    第三章 海・川・湖遍歴 ~おかしな、おかしな釣り行脚
    少年時代/メダカ釣り/短気者/相模湖の釣り/ワカサギ釣りに開眼/氷に乗って漂流した話/タナゴ釣りのこと/バクチ/ゲテモノ釣り/
    けものたち/ちょっと一言/にわか釣り師

    あとがきにかえて

    解説=若林 輝(『RIVER-WALK』編集長)
  • 大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブック。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    大人気コミック『山と食欲と私』の主人公・日々野鮎美。
    「単独登山女子」の彼女が山で作る数々のおいしそうなおひとりさま山ごはんメニューを、
    実際に作り一冊にまとめたレシピブックが完成しました。

    コミックス第1~8巻に登場するメニューのなかから「おひとりさま」料理などを50選、
    『山と溪谷』誌に掲載されたオリジナルレシピも加え、
    それぞれの料理の作り方を写真と文章でわかりやすく解説しています。

    必要な下ごしらえの手順や、より美味しく楽しむためのワンポイントの工夫、便利な調理器具なども紹介。
    ページをめくるだけで、山やアウトドアで料理を作ってみたくなること請け合い。
    『山と食欲と私』ファンならずとも、ぜひ手に入れたい公式レシピブックです。
  • 特集:エリア・泊数別で紹介!夏のアルプスベストコース
    1泊2日~2泊3日の縦走プランを中心に、日本アルプスのメジャールートを徹底的にご紹介!
    『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』(オールカラー256ページ)
    ※『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』は本文に続いて掲載。巻末最終ページが付録表紙となります。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    夏山ガイドの決定版!日本アルプスほぼ全域と人気山域はこの一冊にお任せ!
    『最新登山用品カタログ THE EARTH2017』(オールカラー256ページ)も同梱、
    お買い得感たっぷり、充実の一冊。
    【特集】エリア・泊数別で紹介! 夏のアルプスベストコース
    1泊2日~2泊3日の縦走プランを中心に、日本アルプスのメジャールートをスケール感あふれる写真と臨場感あるテキスト、そして大きくて見やすい地図を用いて徹底的に紹介!ワンダーフォーゲル編集部が自信をもってお届けする、この夏の登山計画に必携のガイドブック増刊号です。
    掲載ルートの主な山
    北アルプス:
    燕岳・蝶ケ岳・常念岳・霞沢岳・西穂高岳・奥穂高岳・北穂高岳・焼岳・笠ケ岳・槍ケ岳・双六岳・
    薬師岳・雲ノ平・鷲羽岳・高天原温泉・水晶岳・立山・剱岳・唐松岳・五竜岳・針ノ木岳・白馬岳・
    鹿島槍ケ岳・爺ケ岳・朝日岳、ほか
    南アルプス:
    入笠山・鳳凰三山・塩見岳・仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・白峰三山・光岳・赤石岳・聖岳、ほか
    中央アルプス:
    木曽駒ケ岳・三ノ沢岳・越百岳・空木岳、ほか
    【第2特集】全国の夏山案内
    北海道から四国まで、ワンダーフォーゲル編集部厳選の夏山コースを一挙紹介。
    日本百名山級の人気エリアを中心に、いつかは行ってみたい全国各地の山々を訪ねるためのガイド企画です。
    主な山
    大雪山・磐梯山・尾瀬ヶ原・至仏山・燧ケ岳・日光白根山・四阿山・八ケ岳・白山・剣岳、ほか
    そのほか、アルプス登山の必携装備や行動中の注意点をまとめた「アルプスの歩き方」、北・南・中央アルプス各エリアの最新アクセス情報や、山小屋・テントサイト予約のためのデータベース集など
  • シリーズ14冊
    7741,144(税込)

    これからキャンプをはじめたい!というキャンプビギナーに贈る、キャンプの基本中の基本を解説した一冊。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    これからキャンプをはじめたい!というキャンプビギナーに贈る、キャンプの基本中の基本を解説した一冊。
    「キャンプ用具はなにから買えばいいの?」「テント選びのポイントは?」「キャンプをはじめるのに適した季節は?」などなど、ビギナーの疑問に対して、Q&A形式で懇切丁寧に答えます。
    【別冊付録】
    WILD-1 CAMPING GOODS CATALOG 2016
    ※電子版では巻末に続けて掲載。「WILD-1 CAMPING GOODS CATALOG 2016」は、最終ページから始まります。
  • ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。 歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明していきます。実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える29の理由をわかりやすく説明。

    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずの『とっておきの健康法』を初めて著す!医者として多くの患者を診療しながら、多くの人気本を著している長尾和宏先生の新しいテーマ『歩くこと』による健康法。平穏死という言葉をはやらせ、死を見つめたテーマ、ボケの問題、薬についてのうんちく、近藤誠教授へのアンチテーゼなどのテーマから、もっと健康で積極的に生きていこうというテーマへ。

    歩くことがどれだけ健康に良いかということを、医者の立場から科学的に証明。実際の治療にも多く使われ、効果をあげています。 歩行が人生を変える29の理由をわかりやすく説明する本。

    現代病の大半は、歩かないことが原因。糖尿病人口は、950万人に。 高血圧人口は、4千万人に。高脂血症人口は、2千万人に。 認知症人口は460万人、予備軍も加えると900万人に。そして、毎年100万人が新たにがんにかかり、年間で37万人が、がんで命を落としている・・その大半は、歩かなくなったことが原因。

    目次: 第1章 病気の9割は歩くだけで治る!
    ①現代病の大半は、歩かないことが原因だった
    ②糖尿病、高血圧…生活習慣病は歩くほどに改善する
    ③最大の認知症予防は計算しながら1時間歩くこと
    ④うつ病も薬要らず、歩くだけで改善する
    ⑤国民病の不眠症は、歩くだけで解決する
    ⑥逆流性食道炎も便秘も一挙に改善、腸内フローラが脳を変える
    ⑦線維筋痛症も喘息もリウマチも、痛い病気こそ、頑張って歩け!
    ⑧がんの最大の予防法はこんなにも単純だった
    ⑨風邪も歩いて治せ ただし体力に余裕のある人は

    第2章 医療の常識に騙されるな
    ⑩なぜ歩くことは国民運動にならないのか?
    ⑪薬で老化は治りません
    ⑫ライザップより、ウォーザップ! お金は一銭もいらない
    ⑬「骨折=手術」とは限らない 骨折しても歩くことを忘れるな!

    第3章 健康になる歩き方
    ⑭正しく立つ3つのコツ
    ⑮骨盤を意識すること、ありますか?
    ⑯腕を振るのではなく肩甲骨を動かす
    ⑰〝脊椎ストレッチウォーキング〟のススメ
    ⑱川柳ウォーキングのススメ
    ⑲自分に合った靴を選ぶ3つのヒント
    ⑳手ぶら恐怖症から卒業しよう
    ㉑まちをフィットネスセンターにしよう!
    ㉒腰や膝が悪い人におすすめの歩き方
    ㉓障害があっても歩行補助具で歩く
    ㉔自転車ではダメか? ジョギングでもダメか?

    第4章 歩くと未来が変わる
    ㉕セロトニン顔をめざそう!
    ㉖歩くと頭が劇的に良くなる二つの理由
    ㉗うまく歩くと寿命が確実に延びる
    ㉘歩行は脳を変え、人生を変える
    ㉙偉人たちが偉業を成し遂げたのは、歩いていたから
  • シリーズ4冊
    1,0561,287(税込)

    著者の田中康弘氏が、交流のある秋田・阿仁のマタギたちや、各地の猟師、山で働き暮らす人びとからから、実話として聞いた山の奇妙で怖ろしい体験談を多数収録した、現代版現代版遠野物語。

    著者の田中康弘氏が、交流のある秋田・阿仁のマタギたちや、各地の猟師、山で働き暮らす人びとからから、実話として聞いた山の奇妙で怖ろしい体験談を多数収録。
    話者が自分で経験したこととして語る物語は、リアリティがあり、かつとらえどころのない山の裏側の世界を垣間見させてくれる。
    山の怪談。 現代版遠野物語。
    目次
    序文
    Ⅰ 阿仁マタギの山
    狐火があふれる地/なぜか全裸で/楽しい夜店/生臭いものが好き/狐の復讐/見える人と見えない人/狸は音だけで満足する/消えた青い池/人魂、狐火、勝新太郎/親友の気配/辿り着かない道/蛇と山の不思議な関係/汚れた御札/マタギの臨死体験/叫ぶ者/白銀の怪物
    Ⅱ 異界への扉
    狐と神隠し/不死身の白鹿/来たのは誰だ/もう一人いる/
    道の向こうに/響き渡る絶叫/僕はここにいる/謎の山盛りご飯/山塊に蠢くもの/鶴岡市朝日地区/出羽三山/鷹匠の体験/奈良県山中・吉野町/ツチノコは跳び跳ねる/足の無い人/只見町/山から出られない/行者の忠告
    Ⅲ タマシイとの邂逅
    帰らない人/死者の微笑み/迎えに来る者/ナビの策略/椎葉村にて/テントの周りには/宮城県七が宿町/なぜか左右が逆になる/不気味な訪問者/奈良県天川村/帰ってくる人/固まる爺婆/お寺とタマシイ/飛ぶ女/帰ってくる大蛇/呼ぶ人、来る人/狐憑き/真夜中の石臼/狐火になった男
  • きょうも「波の音」を連れて行く。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    浜辺で貝殻を探すのが楽しくなる! 気軽に貝の世界を知るならこの1冊!
    貝の世界を知りたい人や美しい貝殻を眺めて楽しみたい人から浜辺を歩くのが好きな人など、貝に興味がある人、必見。

    古代より人の暮らしのなかに存在した貝。
    その魅力はときに人の人生まで変えてしまうほどでした。
    現在でも浜辺などで見つかる美しい貝殻には誰もが心ときめくもの。
    本書では数ある貝殻のうち、本当に美しい貝殻にしぼって、貝殻の世界を紹介した貝殻入門書です。
    貝殻に詳しくないけれど、貝殻の世界を知りたい人、美しい貝殻を眺めて楽しみたい人におすすめの一冊です。
  • 秋は一年を通じて山がもっとも鮮やかに彩られる季節。
    美しい紅葉の山を満喫するために、この秋、ワンダーフォーゲル編集部から『秋山JOY』をお届けします。
    大人気の日本アルプスをたっぷりお届けするのはもちろん、北海道から東北の雄大な北の山々、色鮮やかに山が染まる豪雪の上信越や日本海側の山、遅い時期まで紅葉が楽しめる関西地方や九州など、日本全国の紅葉のいい山を全部で42コース紹介。

    秋は一年を通じて山がもっとも鮮やかに彩られる季節。
    美しい紅葉の山を満喫するために、この秋、ワンダーフォーゲル編集部から『秋山JOY』をお届けします。
    大人気の日本アルプスをたっぷりお届けするのはもちろん、北海道から東北の雄大な北の山々、色鮮やかに山が染まる豪雪の上信越や日本海側の山、遅い時期まで紅葉が楽しめる関西地方や九州など、日本全国の紅葉のいい山を全部で42コース紹介。
    また、秋山に必携の装備や変わりやすい秋の天気など、秋山登山での注意点も解説。
    2016年の秋山を楽しむために絶対手に入れておきたい一冊です。
    【紹介コース】
    ピックアップ
    岩手山・三ツ石山・安達太良山・尾瀬ヶ原・八海山・荒島岳・日光白根山
    【地域別コースガイド】
    ●北海道・東北
    大雪山・鳥海山・月山・摩耶山・大朝日岳・磐梯山
    ●上信越
    越後駒ヶ岳・鳥甲山・黒斑山・火打山
    ●北アルプス
    白馬岳・風吹大池・唐松岳~五竜岳・爺ヶ岳~針ノ木岳・天狗平~室堂・下ノ廊下・剱岳・燕岳~大天井岳・上高地~涸沢・涸沢~奥穂高岳・涸沢~北穂高岳・槍ヶ岳・双六岳~三俣蓮華岳・鍬崎山
    ●中央アルプス・御嶽
    木曽駒ヶ岳・御嶽山
    ●南アルプス・八ヶ岳
    鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳・北八ヶ岳
    ●白山周辺
    白山・赤兎山
    ●近畿・中国・九州
    大峯奥駈道・大山・蒜山・三瓶山・大崩山
  • 富士登山はこれ一冊でOK!コース詳細や必要な道具、プランづくり、最新アクセス情報など富士登山に必要な実用情報をすべて網羅した、富士山ガイドブックの決定版。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    富士登山はこれ一冊でOK!
    コース詳細や必要な道具、プランづくり、最新アクセス情報など富士登山に必要な実用情報をすべて網羅した、富士山ガイドブックの決定版。

    富士登山のコース情報とハウツーをわかりやすく紹介。プランニングから登頂・下山までに必要な情報をまとめ、初めて富士山に登る登山初心者をサポート。アクセスや山小屋、山麓情報も収録し、世界文化遺産登録に向けて注目を集める富士山の文化財や温泉・ご当地グルメなどの山麓情報も満載。富士登山について欲しい情報が漏れなく載っており、富士登山を予定している方、富士山、富士登山に興味や関心のある方のため充実の一冊となっています。
  • キャンプで焚き火を楽しむための「焚き火道具」のことがよくわかる。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    キャンプで焚き火を楽しむための「焚き火道具」のことがよくわかる。

    キャンプのメインイベントとして、焚き火は欠かせない要素。
    焚き火で料理を作ったり、焚き火をかこむ時間は、キャンプの大きな楽しみです。

    本書は“焚き火を楽しむ道具”にフォーカスし、
    焚き火にまつわる最新ギアを紹介するカタログムックです。

    【おもなコンテンツ】
    ・最新焚き火台13モデル・フィールドチェック
    ・最新焚き火台、薪割り道具、クッキングギア、各種小物、焚き火ワークウェア等カタログ
    ・焚き火のルール&ハウツー(焚き火の基本ルール、薪の種類・組み方、火起こし、後始末など)

    ※特別付録のミニ焚き火鉄板「GRILL TABLET mini」は電子版にはつきません
  • 実践者たちが経験から編み出した、ソロ登山のための知恵を凝縮。
    山の魅力を独り占めでき、マイペースで歩けるのがソロ登山。
    その魅力やリスク、必ず身に着けておきたい登山技術などを経験豊富なエキスパートたちが解説。
    ソロ登山を志す登山者必読の一冊。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    実践者たちが経験から編み出した、ソロ登山のための知恵を凝縮。

    山の魅力を独り占めでき、マイペースで歩けるのがソロ登山。
    その魅力やリスク、必ず身に着けておきたい登山技術などを経験豊富なエキスパートたちが解説。
    ソロ登山を志す登山者必読の一冊。

    ■第1章 ソロ登山の意義…私が考える「ソロ」/私のソロ登山スタイル
    ■第2章 ソロ登山実践の知恵…ソロ登山の計画術/歩行技術/ペース配分/ナビゲーション/天気
    ■第3章 ソロ登山の遭難事例…「滑落」「ビバーク」「ビバーク」「ヒヤリハット体験集」
    ■第4章 ソロ登山の安全管理の知恵 …入山前の遭難対策/状況把握と進退判断/ビバーク/ファーストエイド/救助要請
  • スウェーデン発の万能クッカー・メスティン愛好家のみなさんに贈る『メスティンBOOK』。
    最初から最後までぜーんぶメスティン!の一冊です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    スウェーデン発の万能クッカー・メスティン愛好家のみなさんに贈る『メスティンBOOK』。
    最初から最後までぜーんぶメスティン!の一冊です。

    メスティン入門者でも大丈夫。
    「今さら聞けない、メスティン超基本編」で懇切丁寧に由来から使い方までを解説します。
    マニアの方は「カスタム」編で、新しいメスティンの世界を堪能ください。

    レギュラーメスティンだけでなく、ラージメスティンのレシピ集があるのも要注目です。
    また、本書取材陣がメスティンの故郷・スウェーデンのトランギア社を探訪したルポもぜひご一読を!

    ●PART1 今さら聞けない、メスティン超基本編
    基本スペック、使用時の注意点、基本の炊飯&自動炊飯、自動調理テクニック、クッキングシートのメスティン折、最新版メスティン周辺アイテム(おひつ、EVAケース・・・)
    ●PART2 メスティンアイデア&ものぐさレシピ
    ●PART3 ラージメスティン活用レシピ
    ●PART4 もはら料理ではない!?レシピ
    ●カスタムメスティンの世界
    塗装編/鏡面加工とフッ素加工編/コーティング編/類似品比較
    ●メスティンの故郷 スウェーデン・トランギア社訪問記

    ※付録「オリジナルまな板」は電子版にはつきません。
  • シリーズ5冊
    9901,100(税込)

    通勤や通学など、すき間時間に身につける地図読みのキホンをヤマケイ新書で。
    地形図を使用した実践的な問題で、実際に登山を行なっているように技術を学べます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    通勤や通学など、すき間時間に身につける地図読みのキホンをヤマケイ新書で。
    地形図を使用した実践的な問題で、実際に登山を行なっているように技術を学べます。

    登山の必須スキルである「地図読み」。
    地図読みのいろはを解説する書籍はたくさんありますが、
    解説文だけではわからない、なかなか技術が身につかないと感じることはありませんか。

    技術を習得するには、実際に体感して経験を重ねることが大切です。
    本著では、実践的な問題を数多く掲載しており、実際に山を歩くように地図読み技術を学べます。
    すき間時間に楽しみながらトレーニングをはじめませんか。

    ■地形図の基本
    なぜ、地図を読むのか/地図の縮尺/磁北線/等高線/尾根・谷・ピーク・コル/地図記号

    ■実践編
    地形図の約束事/コンパスを使った整置/地形図から地形を捉える/尾根の方向や傾斜とその変化/
    断面図をイメージする/道の左右とその変化/景色と地形図を対応させる


    ■著者紹介
    宮内佐季子(みやうち・さきこ)
    1975年、イギリス生まれ。20代でアドベンチャーレースに参戦し、ナヴィゲーションの重要性を痛感し、オリエンテーリングを始める。
    現在は読図講習会の講師やシクロクロス(自転車競技の一種)大会などで活躍。
  • 野外に遊びにいくなら、救急箱と一緒に必携の一冊。
    ハンディーな手帳サイズ、防水ビニールカバー付!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    野外でなにかトラブルがあったとき、すぐに役立つ情報が満載!
    野山・水辺ですぐ役立つファーストエイド&レスキューの最新テクニック。
    端末に入れておけば必要となった時にサッと見ることができる。
    週末の楽しいアウトドアが、一瞬の出来事で悲惨な事態へと一変する…。
    「遊びで命を落とさないためには?」 その答えがこの一冊に凝縮!
    <目次>
    第1章 ファーストエイド
    第2章 キャンプ場周辺のトラブル
    第3章 川辺の安全管理マニュアル
    第4章 海と海辺の安全管理マニュアル
    第5章 山のトラブルと回避策
  • 東京を基点に、おおよそ半日で旅ができるスポットを「時代をめぐる」「乗り物に乗って」「地形を感じる」「自然満喫」「不思議を楽しむ」「街を漂う」という、
    旅行好きな著者ならではの切り口で選んだ徒歩旅行コースをたっぷりご紹介します。

    休日に、歩いて、見て、知って、ちょっぴり心がリッチになるプチ徒歩旅行ガイドの決定版です。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    朝寝した休日でもたっぷり楽しめる、東京近郊「超」小さな旅。

    休日にどこかへ行きたいけれど、1泊でいくほど時間もない。
    休日にうっかり寝坊したけど、外は晴れていて家でただのんびりするのはもったいない。
    そこで、この1冊。
    東京を基点に、おおよそ半日で旅ができるスポットを「時代をめぐる」「乗り物に乗って」「地形を感じる」「自然満喫」「不思議を楽しむ」「街を漂う」という、
    旅行好きな著者ならではの切り口で選んだ徒歩旅行コースをたっぷりご紹介します。

    休日に、歩いて、見て、知って、ちょっぴり心がリッチになるプチ徒歩旅行ガイドの決定版です。
    ポケットに入る新書判で持ち運びも楽々。

    【第1章】時代を感じる徒歩旅行......江戸東京たてもの園、さきたま古墳群、小江戸・川越、鎌倉大仏、高麗の里、おもちゃのまち、青梅レトロなど
    【第2章】乗り物も楽しむ徒歩旅行......矢切の渡しと柴又帝釈天、東京湾フェリーと鋸山、銚子電鉄と犬吠埼、御岳山ケーブルカーと武蔵御嶽神社、都電荒川線と鬼子母神、江ノ電と江の島など
    【第3章】地形を体感する徒歩旅行......奥多摩むかし道、二ヶ領用水と久地円筒分水、盤州干潟と実験浸透池、桃園川暗渠、日原鍾乳洞、玉川上水、三県県境と谷中村跡など
    【第4章】自然を満喫する徒歩旅行......国立天文台と神代植物公園、八国山緑地、勝沼のブドウ畑、子ノ権現、弘法山、東京港野鳥公園、真鶴の魚つき林など
    【第5章】不思議を探る徒歩旅行......吉見百穴名とご当地「焼き鳥」、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園、岩殿山と猿橋、法雲寺の不思議な宝物など
    【第6章】街を漂う徒歩旅行......東京スカイツリーと浅草、千住界隈と荒川土手、成田山、迎賓館と豊川稲荷、目黒不動、漁師町浦安、本郷根津谷中など
  • 山を舞台にしたスポーツをフィーチュアするワンテーマ・ムックシリーズ。そのスタート号となるのが、トレイルランの初・中級者向けの内容を網羅した『トレイルラン2014』。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    山を舞台にしたスポーツをフィーチュアするワンテーマ・ムックシリーズ。
    そのスタート号となるのが、トレイルランの初・中級者向けの内容を網羅した『トレイルラン2014』です。
    自然に親しみ、山を走る魅力を分かりやすく伝えるトレイルラン入門マガジン。
    実際にトレイルを走るための具体的なノウハウを紹介するQ&A特集をはじめ、最新キーワードから読み解く最新用具ギア情報、首都圏&関西の都市近郊コースガイドなど、「すぐに役立つ」実用企画をメインとした内容構成です。
  • 仕事や家事で忙しい毎日、食事を作るのは正直、しんどい。
    外食が続くとお金や健康が気になるけど、家で作るとなると時間にも気持ちにも余裕がない!
    そんなときこそ、豆腐にしませんか。
    本書では、料理研究家の今泉久美さんと女子栄養大学栄養クリニックがタッグを組み、毎日の暮らしに無理なく取り入れられる豆腐を使ったレシピを紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    仕事や家事で忙しい毎日、食事を作るのは正直、しんどい。
    外食が続くとお金や健康が気になるけど、
    家で作るとなると時間にも気持ちにも余裕がない!
    そんなときこそ、豆腐にしませんか。

    豆腐をおすすめするポイントは、
    1)とにかく安い!いつでもどこでも買える
    2)手間なく簡単に調理できる
    3)いろんな料理に仕えて毎日食べても飽きない
    4)栄養が手軽にとれて健康食品として超優秀
    5)ヘルシーでダイエットにも美容にも効果的!
    だから。

    本書では、料理研究家の今泉久美さんと女子栄養大学栄養クリニックがタッグを組み、
    毎日の暮らしに無理なく取り入れられる豆腐を使ったレシピを紹介します。

    ここから一品だけ作って青菜の味噌汁とごはんを添えたり、
    本当に面倒なときには一品選んで晩酌のおともにしても。

    毎日のさまざまなシチュエーションにあわせて作れる構成で、
    時間と気持ちにすこし余裕が生まれる一冊です。

    (内容例)
    ・「もう今日は火を使わずにささっと済ませたい」
    →のせるだけレシピ/明太万能ねぎのせ豆腐、ハムセロリのせ豆腐、温泉卵のせ中華風豆腐

    ・「あったかいものが食べたいけど鍋を出すのも面倒」
    →レンチン蒸しレシピ/レンチン豆腐の納豆とろろかけ、レンチン豆腐の鯖缶にらだれ、豆腐と豚しゃぶ肉の重ねレンチン蒸し

    ・「料理しながらほかのこともできると助かる」
    →煮るだけレシピ/たらこときのこの豆腐煮、冷凍豆腐と豚しゃぶの水菜肉豆腐、3種のたれで食べる湯豆腐

    ・「いつも肉野菜炒めばっかりになっちゃって」
    →炒めるだけレシピ/ゴーヤキムチ豆腐チャンプルー、冷凍豆腐のピーマン塩昆布炒め、きのこ入り塩麻婆豆腐

    ・「小鉢をちまちま作りたくない」
    →ひと皿レシピ/とろとろしょうがあんかけ豆腐丼、じゃこ油かけ豆腐丼、豆腐とニラ玉味噌おじや

    ・「豆腐はうす味でものたりない」
    →ボリュームおかずレシピ/豆腐のガーリックステーキ、押し豆腐のマヨチーズ焼き黒こしょう、豆腐まるごと一丁ぐつぐつ肉豆腐
    など全67品
  • シリーズ5冊
    1,0561,408(税込)

    雪山を滑るスキーヤーがかならず知っておかなくてはならないこと、冬山登山技術、フィールド情報、装備、リスク対策、などをわかりやすくまとめたイヤームックです。類書にはないガイドも魅力。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    雪山を滑るスキーヤーがかならず知っておかなくてはならないこと、冬山登山技術、フィールド情報、装備、リスク対策、などをわかりやすくまとめたイヤームックです。 類書にはない「山スキールートガイド」も魅力。
    山スキーは一部の山岳会が熱心に取り組む雪山登山のひとつのジャンル・カテゴリーでしたが、最近ではゲレンデに併設されたサイドカントリーを楽しむスキーヤーが増え、本格的な雪山のフィールドを滑走する人やしたい人人たちが増えています。
    「滑降」をメインにしたスキー雑誌が多いなか、「歩いて、滑る」をコンセプトに、雪山登山と雪山滑走のふたつの技術、知識を、初心者向けフィールドガイドと合わせて一冊のムックにコンパクトにまとめて情報提供しています。
    特集「山スキーABC」では、移り変わりのはげしい最新用具をアイテムごとに詳しく解説。
    また、リスクマネジメントや事故事例も紹介することで、「安全な山スキー」を提案します。
    別冊付録も充実の内容です。
    【特集】山スキーのABC 山スキーの基本/用具とウェアの基礎知識/登り方・滑り方
    【コースガイド企画】スキールートガイドfor Beginners
    【アザー企画】BC関連の事故傾向・事例/テレマークの世界/ステップソールで歩く
    ※電子版では、【別冊付録】「b.c.map book」は、巻末に収録
  • どん底からはい上がり、マスターズで奇跡の優勝。
    タイガーの言葉があなたの未来を開く。
    14年ぶりにマスターズチャンピオンに輝やき、
    世界中を感動の渦に巻き込んだタイガー・ウッズの復活劇をメインに、
    いかにして逆境を克服したかについて心理学的に考察します。

    どん底からはい上がり、マスターズで奇跡の優勝。
    タイガーの言葉があなたの未来を開く。

    トップアスリートは様々な逆境を克服して一流の仲間入りをします。
    言い換えれば、逆境を経験しない一流の人間などいません。
    本書では、14年ぶりにマスターズチャンピオンに輝やき、
    世界中を感動の渦に巻き込んだタイガー・ウッズの復活劇をメインに、
    いかにして逆境を克服したかについて心理学的に考察します。

    私たちの人生も逆境と困難の連続と言えますが、
    それを克服するための様々なヒントが散りばめられています。
    また、逆境を克服できなかった人は、復活した人と何が違うのかを考察します。

    渋野日向子、松山英樹、大谷翔平、錦織圭、羽生結弦、八村塁、久保建英、田中将大、瀬戸大也など
    日本のトップアスリートの復活のためのヒントの言葉も紹介、解説していきます。

    (目次)
    第1章 どうしてタイガー・ウッズは復活できたのか
    第2章 自分を認めさらなる高みを目指そう
    第3章 復活のための準備と鍛錬
    第4章 感情のコントロール
    第5章 諦めない心
    第6章 高いパフォーマンスを発揮するために
    第7章 人生を逆転できる人、できない人
  • うまい!簡単!最強のインスタントラーメンの作り方。
    マニアな人気を誇る「マルタイラーメン=棒ラーメン」を、よりおいしく食べるためのアイデア・レシピを紹介。
    ひと手間をかけるだけの短時間で手軽に味わうメニューから、具材を作り込んで楽しむものまで、全部で60品を掲載しています。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    うまい!簡単!最強のインスタントラーメンの作り方

    九州・福岡で1959(昭和34)年に誕生以来、
    「即席""棒状""ラーメン」のパイオニアとして、熱心なファンをもつ「マルタイラーメン」。

    『アゲイン!!』『モテキ』などのヒット作で知られる漫画家・久保ミツロウさんや、
    お笑い芸人・ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん、
    「ギター侍」こと波田陽区さんなどがファンとして知られています。

    形状がコンパクトで味がシンプルなことから、
    山やアウトドアでの食事に利用する人も多く、
    登山愛好者にとっても馴染みの深いインスタントラーメンです。

    そんなマニアな人気を誇る「マルタイラーメン=棒ラーメン」を、
    よりおいしく食べるためのアイデア・レシピを紹介。

    ひと手間をかけるだけの短時間で手軽に味わうメニューから、
    具材を作り込んで楽しむものまで、
    全部で60品を掲載しています。

    棒ラーメンの60年の歴史や製造現場の紹介、
    棒ラーメン大好きな著名人やファンのコメントなど、
    棒ラーメンマニアも必読・必携です。

    読めば、今すぐ棒ラーメンが茹でたくなる!
  • 「もっと成長したい、成功したい」と思っているあなたのためのシンプル呼吸法!メンタルを強くするヒントが満載!
    凹まないメンタルの極意は「ため息」にあり!挑戦することが、どんどん楽しくなる呼吸法をお伝えします。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    「もっと成長したい、成功したい」と思っているあなたのためのシンプル呼吸法!メンタルを強くするヒントが満載!
    凹まないメンタルの極意は「ため息」にあり!挑戦することが、どんどん楽しくなる呼吸法をお伝えします。

    人間は、1分間に約15回、1日に約2万回、1年に約730万回の呼吸をしている。
    それだけに呼吸コンディションを低下させている人は、
    知らず知らずのうちにさまざまな不調や病気の因子を抱えるようになり、
    当然、仕事の効率性も低下させていくことになる。

    つまり、呼吸を変えることは、心身の状態はもちろん、
    仕事のパフォーマンス、ひいては人生を変えることにもつながっていくのである。

    【各章紹介】
    はじめに
    仕事メンタルをこじらせている人は「ため息」でわかる
    体験談。まずはここから!仕事メンタルに効く6つの「ポジティブため息」

    第0章 いま、どんな「ため息」をしていますか? 人や環境に振り回された「ネガティブため息」に要注意
    第1章 「忙しさ」に縛られない「ゆるめる呼吸」
    第2章 「集中できない」を変える 「数える呼吸」
    第3章 「怒り、イライラ」に振り回されない「鎮める呼吸」
    第4章 「人間関係」で凹まない、苦手な相手にビビらない「合わせる呼吸」
    第5章 くじけても「立ち直る」、重いストレスをため込まない「声を出す呼吸」
    第6章 自分らしく生きる、夢をかなえる 「想いを描く呼吸」

    おわりに
    いまの自分にぴったりの呼吸法を見つけるセルフチェックリスト
  • 火事や交通事故、肉親の死、倒産やリストラ、貧困、病気、死など、災難は予期せぬ時にやってきます。
    こうした災害や災難に対して、 東日本大震災において、被災者の搬送、救護、治療などを行い、
    困難に対して対応された矢作直樹氏が、 心身の備え、対処について語ります。

    火事や交通事故、肉親の死、倒産やリストラ、貧困、病気、死……。
    この本を読めば、どんな不幸にもあなたの心はくじけない。
    苦しみを取り去る術、災難を近づけない技があるのです。

    火事や交通事故、肉親の死、倒産やリストラ、貧困、病気、死など、
    災難は予期せぬ時にやってきます。

    こうした災害や災難に対して、
    東日本大震災において、被災者の搬送、救護、治療などを行い、
    困難に対して対応された矢作直樹氏が、
    心身の備え、対処について語ります。

    平成は、1995年1月の阪神淡路大震災、2011年の東日本大震災など
    大規模な自然災害に見舞われた時代でした。
    また豪雨や大型台風を発端とした土砂崩れ、猛暑による熱中症の被害など
    今まで経験してこなかった不慮の災害が多発しました。
    令和になっても、理不尽な事件が多発しています。

    本書は困難に満ちた現代を生きるための指南の書です。
  • 海釣りで多用される基本的、かつ強度に優れるイトの結び方を完全網羅。
    イラストを多用し、イトを結ぶときの指使いをわかりやすく解説。
    自分で一番結びやすい方法を探し出して、明日の釣りにいかそう!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    海釣りで多用される基本的、かつ強度に優れるイトの結び方を完全網羅。
    イラストを多用し、イトを結ぶときの指使いをわかりやすく解説。
    自分で一番結びやすい方法を探し出して、明日の釣りにいかそう!

    仕掛け別の主な結び方
    ウキ釣り/サビキ釣り/投げ釣り/ウキフカセ釣り/カゴ釣り/ルアー釣り/沖釣り
    ノベ竿の穂先とミチイトの結び、リールとミチイトの結び
    接続具やルアーなどの結び クリンチノット/ユニノット/8の字結び/編み付け結び/スイベルノット/フリーノットetc…
    ハリの結び 内掛け結び/外掛け結び/フィンガーノット/簡単結び/スネルノット/アシストフックetc…
    ライン同士の結び トリプルエイトノット/サージャンズノット/ブラッドノット/電車結び/ループトゥループetc…
    ヨリイトの結び、ウキ留めの結び
    ループの結び パーフェクションループ/スパイダーヒッチ/ビミニツイスト
    PEラインとリーダーの結び FGノット/SFノット/フィッシャーマンノット/ファイヤーノット/PRノット
  • 3.11 未曾有の揺れと巨大な津波が東日本を襲った。石巻の渡波小学校では、家を失った数十人と一匹の犬が同じ教室の中で避難をしていた。
    なぜ大型犬でも一緒に居られたのか?それはスヌーパーが狭い教室の中、なくてはならない存在だったから。
    犬と人とを結ぶ感動ストーリー!

    3.11 未曾有の揺れと巨大な津波が東日本を襲った。石巻の渡波小学校では、家を失った数十人と一匹の犬が同じ教室の中で避難をしていた。
    なぜ大型犬でも一緒に居られたのか?それはスヌーパーが狭い教室の中、なくてはならない存在だったから。
    犬と人とを結ぶ感動ストーリー!

    2011年3月11日、東日本大震災が発生。
    ほとんどの避難所では「ペットが飼い主(人間)と一緒の部屋で避難生活を送ること」(同行避難)は禁止がルールでした。
    しかし、この地震で大きな被害を受けた宮城県石巻市の避難所となった渡波小学校では、奇跡ともいえる同行避難が可能になりました。
    そのきっかけをつくったのはゴールデン・レトリーバーの「スヌーパー」でした。

    スヌーパーは、石巻市の警察署から委任状をもらい、交通安全運動などで活動していた賢い犬でした。
    とはいえ、大地震を理解していたとは言えないでしょう。それでもスヌーパーは飼い主とともに冷静に行動しました。

    災害マニュアルにあった「同行避難禁止」が伝えられたとき、
    一緒の部屋で暮らす被災者たちからは
    「この犬は人間の子供よりも利口よ」「この子が頑張っているおかげで私たちも頑張れるのよ」
    と同行避難禁止を撤廃する声があがり、同行避難を可能にしたのです。
    その理由は1つ。スヌーパーが避難で暮らす人びとの心の支えとなっていたからです。

    この本では、スヌーパーと飼い主の阿部康子さんにスポットを当てながら、
    飼い主と犬の絆、さらには被災者と犬の絆――避難生活という究極の状態にあっても、犬は人々の心を救う尊い存在であること伝えています。
    と同時に、同行避難できるようにするためには何が必要かを取り上げます。
    地震列島日本、どこで、いつ地震が起きるか分かりません。
    同行避難というテーマは大きなテーマです。
    この本は人間と犬の絆はもちろん、飼い主の心得、地域の準備を考えさせる1冊です。
  • まだ間に合う!
    人生100年時代を元気に楽しむための中高年からの超簡単筋トレ。
    1日3分で健康寿命が伸びる!

    今流行りの筋トレ、ダイエットはあなたの健康寿命を縮めます。
    中高年に向けた無理の無い効果的な筋肉トレーニング法を、カリスマトレーナーが紹介します。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    まだ間に合う!
    人生100年時代を元気に楽しむための中高年からの超簡単筋トレ。
    1日3分で健康寿命が伸びる!

    今流行りの筋トレ、ダイエットはあなたの健康寿命を縮めます。
    中高年に向けた無理の無い効果的な筋肉トレーニング法を、カリスマトレーナーが紹介します。

    PART1 還暦を迎える中高年の体事情
    PART2 まずは体のチェックから
    PART3 これだけでOKベーシックトレーニング
    PART4 ボケ防止につながる日常トレーニング
    PART5 ウォーミングアップ&クールダウン
    PART6 放っておけない怖い話
  • 高峰登山に長年関わってきた経験と企業経営のマネジメントが融合!
    異変の予兆はなかったか――、どうすれば生き残れたか――。
    トップクライマーが実践する、企業経営に活きる究極の危機管理術。

    高峰登山に長年関わってきた経験と企業経営のマネジメントが融合!
    異変の予兆はなかったか――、どうすれば生き残れたか――。
    トップクライマーが実践する、企業経営に活きる究極の危機管理術。

    現代社会、とりわけ一流ビジネスマンやアスリートは、ありとあらゆる最悪を想定して「危機」を未然に防ごうとする。

    なかでも山ほどシビアに「危機管理」の能力が求められる世界はないだろう。そうした危機に直面しないように、あらゆる事前準備やシミュレーションを行ない、わずかな異変も察知して「危機」を回避しようとする。

    プロクライマー・小西浩文は、長年、地球上に14座ある「8000メートル峰の無酸素登頂」に挑みつづけ、過去、事故に巻き込まれながら「生還」してきた。ともに苦難を乗り越えてきた山の仲間たちの多くが事故や遭難で亡くなっていくなかで、小西だけは五体満足で生き残ることができた。

    山の世界で培ってきた「究極の危機管理法」を身につけたからである。

    クライマーであり、企業経営者、若い起業家、教育関係者、自治体などの研修や講演も手がける著者が、社会全体の危機管理の重要性を説く。

    【内容】
    危機の予兆を察知せよ
    ゴール直前の「気の緩み」に注意せよ
    「焦り」と「驕り」を支配せよ
    「想定外」に甘えるな
    「平常心」を忘れるな
    「微かな異変」を見逃すな
    「事前の準備」に集中せよ

    実際に小西が体験した9件の事故のケースを検証しながら、そうした事例からの教訓、危機管理とは「心のマネジメント」であることを言及する。
  • 炊く、煮る、蒸す、炒める、燻す。万能クッカーをフル活用するためのメスティンレシピ&ハウツーブック。

    スウェーデン発のブランド・トランギアの定番メスティンは、90年以上の歴史を誇るアルミ製飯盒。
    四角いフォルムがかわいいメスティンは、ご飯を炊くのが大の得意。
    一合のお米と水を入れてメタの火の上に。
    ただそれだけで、メタの火が消えるとともにおいしいご飯のできあがりだ。

    白米の炊き方を基本に、炊き込みご飯やおかず、お酒のおつまみなどの応用レシピも紹介した、
    メスティンをフル活用する一冊が登場!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    炊く、煮る、蒸す、炒める、燻す。万能クッカーをフル活用するためのメスティンレシピ&ハウツーブック。

    スウェーデン発のブランド・トランギアの定番メスティンは、90年以上の歴史を誇るアルミ製飯盒。
    四角いフォルムがかわいいメスティンは、ご飯を炊くのが大の得意。
    一合のお米と水を入れてメタの火の上に。
    ただそれだけで、メタの火が消えるとともにおいしいご飯のできあがりだ。

    白米の炊き方を基本に、炊き込みご飯やおかず、お酒のおつまみなどの応用レシピも紹介した、
    メスティンをフル活用する一冊が登場!

    ●メスティンとは? 
    サイズの選び方・考え方

    ●基本レシピ 
    ごはん

    ●応用レシピ 
    炊き込みごはん編
    おかず編
    おつまみ編

    ●おうちでメスティン 
    準備とコツ
    ひとりご飯
    みんなでご飯
  • 70歳からはメタボを気にせず肉食チェンジ!コレステロールはおおいに結構!
    80歳まで足腰元気!100歳人生は夢じゃない!

    100歳人生が現実になってきた超高齢化社会ニッポン。
    でも足腰元気に長生きしないと意味がない。
    そこで必要なのが、70歳からの肉食ライフ。
    高齢になればなるほど「肉食」は必須。

    70歳からはメタボを気にせず肉食チェンジ!コレステロールはおおいに結構!
    80歳まで足腰元気!100歳人生は夢じゃない!

    100歳人生が現実になってきた超高齢化社会ニッポン。
    でも足腰元気に長生きしないと意味がない。
    そこで必要なのが、70歳からの肉食ライフ。
    高齢になればなるほど「肉食」は必須。

    正しい肉食生活を送ることで、90歳まで体力・気力のピークを維持、
    自分で歩き、身の回りのことを一人でこなせる老後が確実に見えてきます。

    70歳を超えたら、もうメタボは気にしない。
    大好きなお肉をしっかり食べる「70歳からの肉活ライフチェンジ」を軸に、
    健康長寿研究の第一人者である内科医が、
    ドクター白澤流「肉食養生訓」を紹介します。

    第1章
    「白澤流 肉食十訓」肉食こそ健康長寿の秘訣

    第2章
    70歳から進める「肉食」生活のすすめ

    第3章
    足腰元気の秘訣は「咀嚼力」にあった

    第4章
    食べていい肉・悪い肉の違いとは?

    第5章 
    健康長寿に関する雑学あれこれ
  • あなたの人生の悩みに動物が答えるおもしろまじめ本。
    動物好きだけではなく、どなたにもお愉しみ頂けるだけでなく、読むと心がすーっと軽くなります!
    「ざんねんないきもの事典」も大人気の今泉忠明先生による監修!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    あなたの人生の悩みに動物が答えるおもしろまじめ本。
    動物好きだけではなく、どなたにもお愉しみ頂けるだけでなく、読むと心がすーっと軽くなります!

    「老後が不安」「家に帰っても妻が口をきいてくれない」「個性がないと言われてしまう」「クラスで目立つといじめられそうで怖いです」「子どもが勉強しない」など、あなたの人生の悩みにいきものたちが答えます!

    「生活のお悩み」「夫婦・子育てなど家族のお悩み」「仕事のお悩み」「恋愛のお悩み」「学校のお悩み」について、
    オオアリクイやコアラ、カピバラ、ハシビロコウ、トラ、ザトウクジラ、ニホンアマガエル、チョウチンアンコウ、アオウミウシ、モズ、カワセミ、オオフラミンゴ、イエネコ、カクレクマノミ、ブチハイエナ、クロオオアリ、ミーアキャット、エゾモモンガ、ハイイロオオカミなど47種類のいきものが、自身の生態や進化を元にずばりアドバイス。

    「ざんねんないきもの事典」も大人気の今泉忠明先生による監修!
  • 仏像ブームを切り拓いた伝説のあの人気本が、持ち運びにも便利でキュートな手のひらサイズ (B6変形) で復活!
    感じて楽しむ仏像の世界!
    仏像は難しいとか、どう見たらいいかわからない、と思ってしまいがちですが、仏像は「見るもの」ではなく、「出会うもの」であり「感じるもの」、と仏像ガールがポップにナビゲート。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    仏像ブームを切り拓いた伝説のあの人気本が、持ち運びにも便利でキュートな手のひらサイズ (B6変形) で復活!

    感じて楽しむ仏像の世界!
    仏像は難しいとか、どう見たらいいかわからない、と思ってしまいがちですが、
    仏像は「見るもの」ではなく、「出会うもの」であり「感じるもの」、
    と仏像ガールがポップにナビゲートします。

    本書は第1章「仏像を感じる」で仏像の目や鼻、髪型や首、手、足を感じるところから始まります。
    たとえば「手」のところでは、指の間に水かきがついている仏像について、それは悟りを開いた如来さまの「誰一人として自分の救いからもらしませんよ」「みんな救ってあげますよ」という意味が込められているということなど紹介しています。

    第2章「パーツから仏像を知る」では、パーツでわかるかたちの意味を解説。
    パンチパーマのような髪型の意味は?
    OKの形を組みあわせている手の意味は?
    などなどそれぞれの由来と、そのパーツをもつ仏像の役割をわかりやすく紹介しています。

    そして第3章「仏像の世界を知る」では仏さまと仲間たちをわかりやすく解説。

    仏像を感じに出かけてみたくなる書籍の手のひら版。
    これを携え、実際に仏像の感じる旅に出かけてみましょう!
  • 忙しくても通勤時間にできるながらヨガ、驚きの効果! 自律神経リセット、体質改善、ストレス軽減、アンチエイジング・・・。
    通勤・通学、買い物、散歩などの時間で気軽にできるヨガウォーク。
    普段のウォーキングにヨガの要素をプラスするだけで、脂肪燃焼率アップで抜群のダイエット効果、認知機能アップでうつやイライラの撃退、エネルギーの活性化、マインドフルネスの実行などが可能。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    忙しくても通勤の行き帰りに歩くだけでできる“ながらヨガ”!
    驚きの効果! ダイエット、メンタル改善、自律神経の調整、アンチエイジング・・・。

    通勤・通学、買い物、散歩などの時間を利用して気軽にできる「Yoga Walk(ヨガウォーク)」!
    通常のウォーキングにヨガの要素をプラスして歩くだけという
    「手軽」ながら「効果」バツグンの最強のエクササイズの誕生!
    ダイエットしながら、ストレスや心身の不調までを改善に導きます。

    世界的トップモデル、ミランダ・カーが実践していることでも有名な伝統ヨガの流派「クンダリーニヨガ」を手軽に行えるよう開発された「ブレスウォーク」を脳科学者であり、ヨガ療法士の著者が、ヨガの叡智に最新科学の知見をプラスして再構築したメソッドです。

    若い人から中高年まで、簡単にできるのが最大のメリット!

    【心と体の状態でセレクトできる 4つのヨガウォーク】
    ①ダイエット効果No.1 心と体に元気をチャージしたい人のための
    「エナジーウォーク」
    _
    ②毎日をパワフルに、気分をアゲたい人のための
    「ポジティブウォーク」

    ③自律神経をリセットして、不調を整えたい人のための
    「ニュートラルウォーク」

    ④日々の疲れやストレスを癒したい人のための
    「リラックスウォーク」

    【ヨガウォークのメリット】
    ??科学的に効果が証明されている呼吸法を取り入れたウォーキング。
    ??呼吸法に、ヨガのムードラ、マントラを組み合わせでのウォーキンングで、ヨガの効果が取り入れられる。
    ??その日の心と体の状態で選べる4タイプのウォーキング。
    ??エネルギーが活性化でき、効率的にダイエットできる。
    ??気分が前向きになる。
    ??「フロー」や「ゾーン」状態に近づける。
    ??怒り、イライラ、疲れから解放される。
    ??不眠にも効果あり。
    ??見た目に普通のウォーキングと変わらない。
    ??場所を気にせず、いつでもどこでも行える。
    ??ランニングのように着替える必要もなく、ケガの危険性も少ない。
    ??買い物や仕事の移動中、通勤・通学途中でも行える。
    ??1日の中で、時間を分割して行ってもOK!
  • 腹、胸、腕、尻、1回5秒で狙い撃ち!
    (通勤時やオフィスで)立ったまま、座ったままできる目的別カラダ引き締めメソッド。
    ストレッチ、お腹痩せの専門家、松井薫先生が「目的別筋トレ」で簡単にやせる方法をわかり易く伝授!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    腹、胸、腕、尻、1回5秒で狙い撃ち!
    (通勤時やオフィスで)立ったまま、座ったままできる目的別カラダ引き締めメソッド。
    ストレッチ、お腹痩せの専門家、松井薫先生が「目的別筋トレ」で簡単にやせる方法をわかり易く伝授!

    筋肉はなにもしないと1年間に1%減っていく。なかでも足腰の筋肉は顕著で、30歳から80歳の間に半分は減ってしまうと言われている。肥満や体力の衰えを実感するようになる40代、50代の男女に向けて「部分的にやせる」「健康になる」などをキーワードとし、筋力トレーニングの必要性と具体的な実践例を紹介する

    はじめに これが5秒筋トレの逆腹式呼吸だ!ターゲットを確認。カラダのどこを変えたい?

    【1章】5秒筋トレとはなにか
    「呼吸」「スクイーズ」「イメージング」のトリプルプレーが筋トレを劇的に高める

    【2章】あなたは本当に効果のある筋トレをしているか?
    中高年世代が太りやすい理由と筋力低下が引き起こすリスクを紹介

    【3章】歪んだ姿勢が整うと健康的にやせられる
    抗重力筋を鍛えて姿勢が整うと代謝が促されて健康的にやせられる

    【4章】お腹、足腰、胸、腕、背などを狙い撃ち!
    奇跡の5秒筋トレでカラダを変える!
    スクイーズトレーニングによる部位別筋トレの方法を紹介

    【5章】5秒筋トレの効果を高める生活習慣
    食事(栄養素の効果を知って筋トレに効果的な食生活を)、睡眠、メンタルに関するアドバイス
  • 不眠、ストレス、疲労、うつ等あらゆる病気の原因を解決する、お金も手間もかからない究極の健康法。 
    幸せホルモン、セロトニンと日光浴で健康に。セロトニンの第1人者が、セロトニンと太陽による健康法を説く!

    不眠、ストレス、疲労、うつ等あらゆる病気の原因を解決する、お金も手間もかからない究極の健康法。 
    幸せホルモン、セロトニンと日光浴で健康に。セロトニンの第1人者が、セロトニンと太陽による健康法を説く!

    私達人間は、太陽の光によって生を受けています。私達が食べるのは太陽のエネルギーを身体に取り込むことであり、太陽によって生存に適した気温が保たれています。
    また心身を健康に保つセロトニンという体内物質は、太陽光を浴びないと育成されません。
    セロトニンは幸せホルモンと呼ばれ、心を癒し、安定感や平常心をもたらす脳内物質です。
    現代人は、セロトニン不足になっています。不況や情報過多によるストレスはもちろん、その背景には生活習慣の変化がありますが、太陽光を浴びなくなったことが大きな原因となっています。

    セロトニン研究の第1人者、有田博士が太陽光とセロトニンの大切さをわかりやすく教えてくれます。
    また太陽と人間の関係を古代からひも解き、太陽がいかに大切なものであるかを改めて確認します。
    また太陽光との上手な付き合い方も伝授します。

    <目次>
    第1章 地球の「自然」と生命の営み  
    第2章 生体の適応限界   
    第3章 太陽の恵みを受けない人間の出現   
    第4章 セロトニン神経とリズム運動
    第5章 黄昏時~就寝まで、オキシトシンとメラトニンの役割   
    第6章 太陽の明暗周期は時計遺伝子に組み込まれている
    第7章 自然をリスペクトする生活とは   
    コラム セロトニン活性の達人たち 
    スティーブ・ジョブズ、ベートーヴェン、イチロー
  • 大好評、大人気「山怪」本、黒本。
    実話として語られた山の怪談の名作を欺界の雄、東雅夫氏が厳選集成!

    大好評、大人気「山怪」本、黒本。
    登山者、山岳人により実話として語られた山の怪談・物語の名作の数々を欺界の雄、東雅夫氏が厳選集成!
    山の裏側を垣間見る未曾有のアンソロジー。

    <目次>
    「不思議な山」夢枕獏

    「山の怪談」深田久彌
    「焚火をかきたててからの話」上田哲農
    「木曾御岳の人魂たち」西丸震哉
    「谷底の絃歌」大泉黒石
    「山で見る幻影」下平廣惠
    「夢」串田孫一

    「山のおばけ座談会」山高クラブ

    「黒沢小僧の話」務台理作
    「奥会津檜枝岐怪異譚」石川純一郎
    「雪女」関野準一郎
    「山の神の怒」田中貢太郎

    「木曾の怪物」岡本綺堂
    「炭焼の話」岡本綺堂

    「山村民俗随談」柳田國男
    ほか、全26話
  • 大酒、美食、不摂生、メタボ、何でもOK! 81歳でもピンピンしている私が証明する。
    今まで健康法でNGとされていたことも大丈夫。愉しく楽に幸せになる究極の生活術。
    毎日ときめいていることが健康寿命を伸ばす最高の秘訣。

    大酒、美食、不摂生、メタボ、何でもOK! 81歳でもピンピンしている私が証明する。
    今まで健康法でNGとされていたことも大丈夫。愉しく楽に幸せになる究極の生活術。
    毎日ときめいていることが健康寿命を伸ばす最高の秘訣。

    そのためなら、酒も良し、タバコも良し、年をとっての恋を良し、朝寝坊を良し、不規則な生活も良し・・普通の健康法ではダメと言われるものでも、あなたにトキメキを与えてくれるものであれば、健康に良いという逆説的健康法を詳しくわかり易くお教えします

    <目次>
    1章
    不健康で何が悪い。健康でいるための不摂生とは。

    2章
    医学・医療の落とし穴

    3章
    病気を防ぐ・病気になったら

    4章
    いつまでも老けない秘密
    あなた、ときめいていますか

    5章
    明日死んでも後悔しない生き方
  • なんとなく調子が悪い・怠い・眠れない。そんなときには、6秒吸って9秒はく!
    誰でも簡単に実践できる、呼吸健康法の決定版!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。

    なんとなく調子が悪い・怠い・眠れない。そんなときには、6秒吸って9秒はく!
    誰でも簡単に実践できる、呼吸健康法の決定版!

    15秒に1回の深く長い呼吸法を実践するだけで、セロトニン神経が活性化され、
    自律神経のバランスがとれ、脳と体がよみがえる!

    息を吸う・息を吐く・・・人間が無意識のうちに行っている「呼吸」は、
    生命機能を維持するだけでなく、心身の健康面にも大きく作用します。

    本書で紹介する「いい深呼吸の極意」を知り、実践することで、
    余計なストレスをためず、セロトニン神経を活性化させることができます。

    覚えるのは「6秒吸って9秒はく」呼吸法です。
  • 生活習慣を変えなくても 深い眠りは手に入ります。
    足裏をマッサージするだけで快適な睡眠がとれるようになります。

    これまで多くの足裏を見てきた睡眠のプロ、今枝昌子先生が提唱するセルフ式「足つぼマッサージ」を、「不眠症が治った」「うつから脱出して復職ができた」等、多くの実践者の声と共に、みなさまにお届けします。

    効果抜群!睡眠のプロが伝授する足裏マッサージで、眠れない夜とさよなら!
    すっきり健康的で前向きな暮らしを!

    生活習慣を変えなくても 深い眠りは手に入ります。
    足裏をマッサージするだけで快適な睡眠がとれるようになります。

    これまで多くの足裏を見てきた睡眠のプロ、今枝昌子先生が提唱するセルフ式「足つぼマッサージ」を、
    「不眠症が治った」「うつから脱出して復職ができた」等、多くの実践者の声と共に、みなさまにお届けします。

    効果抜群!睡眠のプロが伝授する足裏マッサージで、眠れない夜とさよなら!
    すっきり健康的で前向きな暮らしを!

    ★内容紹介
    【第1章】足裏ケアをはじめよう!
    ほとんどの人が深く眠れていない
    足裏でわかる睡眠力チェックリスト
    マッサージ店ではなくてOK。足裏ケアをはじめよう
    たった10分で睡眠が変わる! 生活を変えない足裏ケアOK!

    【第2章】足裏と睡眠の深い関係
    足裏は第二の心臓
    あなたが眠れない原因は?
    足裏ケアは副交感神経のスイッチ
    あらゆるシーンで現れる、足裏ケアの効果
    うつ病や不安症のほとんどは睡眠で治る
    産前産後ケアにも足裏ケアが効く
    足裏ケアで仕事もプライベートも充実!

    【第3章】実践!!1日10分足裏快眠ケア
    足裏を見てみよう
    足裏マッサージの基本
    悩み別足裏ケア
    オフィスでもできる!忙しい人のためのスーパーボール・足裏ケア
    より健康的な足裏へ!ビー玉つかみケア
    マッサージ効果の高め方

    【第4章】悩み別
    足裏Q&A
  • あなたは病気や不幸になる歩き方をしていませんか?
    スティーブ・ジョブズ、バラク・オバマ、小池百合子成功者の歩き方はここが違う!  

    ベストセラー歩くシリーズ第3弾!
    歩行で運命を変えられる、歩行で人生がもっと豊かになる。幸せになる10の歩き方。

    ベストセラー歩くシリーズ第3弾!
    歩行で運命を変えられる、歩行で人生がもっと豊かになる。幸せになる10の歩き方。

    1. 成功者の歩行
    ・世界の著名人の歩き方
    ・世界の宗教家の歩き方

    2. 経済格差と歩行の関係
    ・歩行を見れば人生が見える
    ・貧困者の歩行・貧困者の歩行

    3. 幸せ脳と歩行の関係
    ・セロトニン顔が成功を呼ぶ
    ・幸せは歩行で造られる
    ・脳が喜ぶ歩行を知ることから始まる

    4. 脳が喜ぶ歩行の10か条

    5. 年代別の実践的歩行

    6. 歩行は人生を変える
    ・病気になる人に共通する歩行とは
    ・現代日本人こそ、歩行に目覚めよ!
    ・幸せな人生は、日々の歩行が土台

    7. 歩行で社会を変える
    ・個人の幸せと国の幸せは比例する
    ・医療・介護問題は、「歩行革命」でぶっ飛ばせ

    8. いつか「歩行」が「移動」に変わる日が来る
    ・室内移動も立派な歩行
    ・椅子に座っても歩行できる
    ・ベッドの上での歩行とは
    ・寝たきりになっても手と口は動く

    あなたは病気や不幸になる歩き方をしていませんか?
    スティーブ・ジョブズ、バラク・オバマ、小池百合子成功者の歩き方はここが違う!  幸せになる10の歩き方!
  • フライパンひとつで作る、フライパンの可能性を生かした山でのごはんをご紹介。
    商品展開も増え、利用機会も用途も広がる山用フライパン。
    底面が広い分、食材に火の通るのも早いので調理もスムーズ。
    フライパンひとつあれば、炒め物はもちろん、工夫次第で鍋やパスタ、炊き米なども作れます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    フライパンひとつで作る、フライパンの可能性を生かした山でのごはんをご紹介。
    商品展開も増え、利用機会も用途も広がる山用フライパン。
    底面が広い分、食材に火の通るのも早いので調理もスムーズ。
    フライパンひとつあれば、炒め物はもちろん、工夫次第で鍋やパスタ、炊き米なども作れます。
    特に夏場はコッヘルよりも汎用性が高く、パッキングもしやすいので、これひとつで縦走する、という登山者も増えています。
    これから調理道具を揃えるという人にもおすすめです。
    レシピでは「シンプル・簡単・おいしい」をコンセプトに、少ない食材(2~5つぐらいの食材)と、短い時間で作れる(3~10分)ものを厳選してご紹介。
    日帰りから縦走、季節などさまざまな山行形態に対応したレシピを展開。
    フライパンならではの効率よく調理するポイントも分かりやすく解説。
    概要
    1.本書で使う料理道具(フライパン、ストーブ、食器、カトラリー) 
    2.フライパンの選び方
    3.フライパンで作れるもの&調理のポイント
    4.レシピ集
    5.シチュエーション別献立モデルケース
  • 登山雑誌『ワンダーフォーゲル』の人気連載「モテ食」が待望の書籍化。
    アウトドアクッキングの第一人者として著名な、小雀陣二が自信をもっておすすめする、山登りのご馳走・厳選 53レシピ! 
    紹介する山料理は、「調理用具も、食材も全部自分で担がなくてはならない」登山中でも、本当に簡単に作ることのできる実践的なもの。すべての料理が「3ステップ」であっという間に作ることができるのに、びっくりするほどおいしい!

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    登山雑誌『ワンダーフォーゲル』の人気連載「モテ食」が待望の書籍化。
    アウトドアクッキングの第一人者として著名な、小雀陣二が自信をもっておすすめする、山登りのご馳走・厳選 53レシピ! 
    紹介する山料理は、「調理用具も、食材も全部自分で担がなくてはならない」登山中でも、本当に簡単に作ることのできる実践的なもの。すべての料理が「3ステップ」であっという間に作ることができるのに、びっくりするほどおいしい!
    ご飯料理から、麺、パスタ、パン、おかず、おつまみ、デザートとジャンルに分けて料理を紹介。さらに自宅で仕込む手作り行動食など、ユニークなレシピも。
    レシピの紹介だけでなく、山向きの道具や食材の選び方をわかりやすく解説する章や、そのほかコラムも充実。
    登山をもっと楽しく盛り上げる山のご馳走を、ぜひお試しあれ!
    <目次>
    山料理の食材
    山料理の道具
    ◆ごはん・餅
    きのこリゾット/ナスツナ丼/オクラとミョウガの冷汁/カニチーズリゾット/お手軽ルーロー飯/
    バターチキンカレー/タイ風ホタテ入り卵焼きライス/お揚げの卵とじ丼/もち餅シチュー/簡単ハワイア/ロコモコ丼
    ◆麺
    アサリ煮麺/松山あげきつねうどん/京風あんかけうどん/卵と干しエビのあんかけ揚そば/
    焼きネギとアサリのあんかけかた焼きそば/春雨スープのニラ玉のせ/トマトチーズのビーフン/
    麻辣麺/肉味噌風角煮ラーメン/ソーセージタンメン
    ◆パスタ
    簡単カチョエペペ/トマトと松の実のペンネ/アスパラベーコンパスタ/あっさりパスタスープ/
    トマトナスソースパスタ/スパイシーツナロール/ハムチーズサンド/柔らか和牛サンドイッチ/
    チキンサンドイッチ/生ハムとトマトのオープンサンド/サーモンクリームサンド/ベーコンとパンのソテー
    Column ホットドリンク5種
    Column 海外遠征山料理
    ◆おかず・おつまみ
    ソーセージとマッシュルームのガーリックソテー/サラミとドライトマトのソテー/ポテトベーコンオンエッグ/
    塩豚と豆の煮込み/牛肉とナスのトマト煮込み/厚揚げと春菊の煮びたし/豆乳マッシュルームスープ/
    アボカド大根チキン/キュウリとチーズのハム巻き
    ◆デザート
    パンプティング/アップルクランブル/パイナップルパンケーキ/バナナチョコパフェ
    ◆行動食
    簡単シリアルナッツバー/炒り玄米/お手軽黒糖蒸しパン/山の巻き寿司/黒糖ロール/
    ベビースターチーズ巻き/パワーナッツ/手作りビーフジャーキー
  • 睡眠学会の第一人者が、初めて著す、よく眠れるための必読の書。
    今までの睡眠法、睡眠本があまり役に立たないのはなぜか、必ず眠れるとっておきの方法をわかりやすくご説明!

    睡眠学会の第一人者が、初めて著す、よく眠れるための必読の書。
    今までの睡眠法、睡眠本があまり役に立たないのはなぜか、必ず眠れるとっておきの方法をわかりやすくご説明!
    今までの方法はなぜダメなのか、画期的な必ず眠れる方法をお教えします。
    そもそも、人はなぜ眠らなければならないのか。そのとき脳では何が起きているのか。
    眠りにまつわる不思議な生理現象や症例を通して、最新の脳科学の知見から、我々が生きる上で不可欠な“睡眠""の謎を、将来のノーベル賞候補と言われる、睡眠学会の第一人者が解き明かす。
    <目次>
    1章 巷には睡眠神話が溢れている
    神経神話と睡眠神話 その睡眠の話、本当?
    「睡眠は90分周期」ではない
    ノンレム睡眠とレム睡眠は「深い眠りと浅い眠り」ではない
    「レム睡眠は体の休息で、ノンレム睡眠は脳の休息」でもない
    睡眠に「ゴールデンタイム」はない
    「7時間睡眠が寿命を伸ばす」の真実7
    時間睡眠最善説が全員に当てはまらない理由
    睡眠への過大評価がかえって眠りを妨げる
    2章 人はなぜ眠るのか
    睡眠ってなに? 寝ないと生きられない
    進化の過程で睡眠をなくせた動物はいない
    11日間起きていた人
    慢性的に睡眠不足が続くと
    睡眠学習の本当の意味とは?
    睡眠はなぜ必要なのか
    3章 睡眠をつくりだす脳、覚醒をつくりだす脳
    ノンレム睡眠とレム睡眠、脳はまったく違う活動をしている
    起きる数時間前から起きる準備をはじめている
    目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるのは?
    レム睡眠中の脳がおかしな夢を見せている 夢のなかの自分はクリエイティブ?
    金縛りが起こるのは必然 寝ながら料理? 寝ながら運転?
    なぜ夜眠くなって、朝起きるのか? 使った部分ほど、深く眠る
    睡眠中にシナプスの整理をしている? ノンレム睡眠中に脳内洗浄が行われている?
    睡眠をつくりだすシステムと覚醒をつくりだすシステム
    覚醒のスイッチをオンに保つ「オレキシン」
    オレキシンが不足すると? 眠れなくなる時間帯がある
    興奮、ストレス、空腹があると眠れない
    4章 より良い睡眠をとるためのTIPS
    なぜ、不眠が慢性化するのか?
    1 眠りにこだわりを持たない
    2 寝室を眠ること以外に使わない
    3 15 分眠れなかったら居間に戻る
    4 必要以上に早く寝ようとしない
    5 適切な時間に眠気が起こるような生活を
    眠りに効く食べ物はあるのか
    6 朝、光を浴びて体内時計をリセットする
    7 昼寝の理想は20分
    8 睡眠薬は「眠れる」体験を得られたら卒業する
    9 睡眠の評価は睡眠自体で行ってはいけない
    10昼間に適度な運動を
    11自分にとって最適な睡眠時間を知る
    5章 睡眠薬を飲む前に知ってほしいこと
    不眠症でも睡眠薬が必要な人は少ない
    ベンゾ系睡眠薬はなぜ不自然なほど眠れるのか
    ベンゾ系睡眠薬を長く使うと〝眠れない脳〟になる
    ベンゾ系と非ベンゾ系はほぼ同じ 2つの新しい睡眠薬「メラトニン受容体作動薬」
    「オレキシン受容体拮抗薬」 オレキシンをブロックして自然な睡眠状態をつくる
    ラメルテオンはすぐに効果が切れる?
    ベンゾ系を長く使っている人へのアドバイス
    6章 眠りのギモン
    Q 忙しくて寝る時間が取れないときには?
    Q ショートスリーパーになれる?
    Q 徹夜明けはどう過ごすべき?
    Q シフトワーカーは不眠になりやすい?
    Q 二度寝は良くない?
    Q 寝酒で眠れるようになる?
    Q 手足が冷たくて眠れないときには?
    Q「ブルーライトが眠りを妨げる」は本当?
    Q 眠りが浅いから夢を見る?
    Q そもそも夢とは?
  • シリーズ2冊
    9681,056(税込)

    特集:グレード別 ボルダリング上達法
    7級、5級、3級と、自分の限界グレードを押し上げるためのタクティクスを満載した、
    伸び盛り&伸び悩みのクライマーに捧げる総力特集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    【特集】グレード別 ボルダリング上達法
    7級、5級、3級と、自分の限界グレードを押し上げるためのタクティクスを満載した、伸び盛り&伸び悩みのクライマーに捧げる総力特集。
    レベルごとに上達の壁となっているテーマを洗い出して、用具、技術、トレーニングの3つの視点から具体的な解決方法を紹介する。
    入門者のためにボルダリングの基礎知識や用具の揃え方、ジムの利用の仕方などについてもしっかりと解説。
    ◆決まるのか?オリンピック正式種目
    クライミングがオリンピックの正式種目に決まった場合、どんなことが予想されるのか。競技内容、会場候補、期待される選手などについて編集部がレポート。
    ◆クライミングシューズ&ウエアの選び方
    国内で購入できるクライミングシューズの総カタログと、自分に合った靴をどうやって選んだらいいのかを解説。さらにクライミングウエアブランドの代表格モデルを紹介。
    こだわりの造りの秘密に迫ります。
    ◆インタビュー:野口啓代
    2015年のボルダリング世界チャンピオンが将来への抱負を語る。
    ◆クライマーのためのコンディショニング入門
    クライミングにおけるボディ・ケアの重要性を伝え、正しいケアを野口啓代が解説。
    ◆全国クライミングジム ガイド
    全国406のクライミングジムのデータをまとめて紹介。
  • バテない!楽に長く登れる!疲れを残さない!登山医療の専門家が初めて著す、とっておきの山の歩き方とトレーニング法。
    インターバル速歩トレーニングを提唱する、信州大学大学院教授の能勢博さんがわかりやすく伝授。大学山岳部出身、山岳医療の専門家でもある著者自らの体験を元にバテない歩き方、登山について多くのうんちくをご披露。

    バテない!楽に長く登れる!疲れを残さない!登山医療の専門家が初めて著す、とっておきの山の歩き方とトレーニング法。
    インターバル速歩トレーニングを提唱する、信州大学大学院教授の能勢博さんがわかりやすく伝授します。
    大学山岳部出身、山岳医療の専門家でもある著者自らの体験を元にバテない歩き方、登山について多くのうんちくをご披露。
    山でバテない歩き方を身につけると、健康寿命が延びてくれる。
    登山+1日5分の速歩で、100歳まで健康に生きる事ができる。
    内容
    1. 山登りに必要な基礎知識
    2. 山登りに必要な基礎体力
    3 .山を歩くときのポイント
    4. 山で役立つ筋トレウォーキング
    5. 山で注意すべきところ
    6. 平地でのトレーニングにチャレンジ
    7. 山を安全に楽しむために
    8. 100歳まで健康に生きる
  • 柴犬のことをもっと知る、柴犬と幸せに暮らすためのキホンをQ&A形式で解説。
    柴犬の専門家や獣医さんが質問にやさしく詳しくお答えします。
    柴犬好きの方、柴犬を飼っている方必見!

    柴犬のことをもっと知る、柴犬と幸せに暮らすためのキホンをQ&A形式で解説。
    柴犬の専門家や獣医さんが質問にやさしく詳しくお答えします。
    柴犬好きの方、柴犬を飼っている方必見!
    ★もくじ
    PART1  柴犬を知る 解説:長島孝行(東京農業大学教授)
    Q1 柴犬は日本で生まれた犬種ですか?
    Q2 なぜ「柴犬」という名前なんですか?
    Q3 縄文柴という名を聞いたことがあるんですが、縄文時代からいたんですか?
    Q4 豆柴と柴犬って違うんですか?
    Q5 海外でも柴犬は飼われているんですか?
    Q6 柴犬が天然記念物って本当ですか?
    Q7 柴犬に絶滅の危機があったって本当ですか?
    Q8 世界に柴犬に近い品種の犬はいますか?
    PART2  柴犬ライフの素朴な疑問 解説:福山貴昭(ヤマザキ学園大学助教)
    Q9 柴犬って飼いやすい犬でしょうか?
    Q10 柴犬って番犬向き?
    Q11 他の日本犬と柴犬の違いって何ですか?
    Q12 柴犬のしっぽにはどんな種類がありますか?
    Q13 柴犬の足の特徴って?
    Q14 柴犬の顔ってタヌキっぽい子とキツネっぽい子がいますよね?
    Q15 柴犬の色は何色ありますか?
    Q16 柴犬の耳の特徴を教えてください!
    Q17 夏にもふもふの毛が生えていて暑くないんですか?
    Q18 柴犬の歯は鋭い?
    Q19 柴犬はおいしさを感じている?
    Q20 柴犬のしつけは難しいですか?
    Q21 犬の性格も遺伝するんですか?
    Q22 男の子と女の子、どちらが飼いやすいですか?
    Q23 柴犬って賢いですか?
    PART3 獣医さんに聞く柴犬 解説:朝岡紀行(アンジェス動物病院院長)
    Q24 柴犬は獣医さんが苦手?
    Q25 仮病を使うって本当ですか?
    Q26 柴犬がよくかかる病気って何ですか?
    Q27 食事ではどんなことに気をつけたら良いですか?
    Q28 柴犬は何歳からシニア?
    Q29 高齢柴との暮らしでは、どんなことに気をつけたらよいですか?
    Q30 柴犬も認知症になりますか?
    Q31 柴犬も成人病になりますか?
    Q32 柴犬にも血液型ってあるんですか?
    【もっと知りたい柴犬】
    柴犬ライフストーリー①?⑧
    猟犬としての柴犬
    飼い主さんに伝えたいこと
    明るい老犬介護
    柴犬好きにオススメの書籍と映画
  • インドネシアの山は、山頂の壮絶な火口や静寂の湖、山頂直下の大平原や原生林、
    そして大岩壁など多彩な魅力にあふれている。
    インドネシアにある全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    インドネシアの山は、山頂の壮絶な火口や静寂の湖、山頂直下の大平原や原生林、
    そして大岩壁など多彩な魅力にあふれている。
    インドネシアにある全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録。
    約1万6000の島からなる島嶼国家のインドネシア。
    主要な島々には3000m峰が多数あり、原生林を縫って登ってゆくと、エーデルワイスが咲き乱れる大平原や、静かに水を湛える湖が現れる。
    山頂には広大な噴火口が待っていて、海まで見渡せるすばらしい風景が広がる。
    活発に噴煙を噴き上げる火山も多い。
    インドネシアの全3000m峰の登頂を目指した山旅の記録とともに、主要な岩場や、島々の歴史と文化を紹介。
    【本書で紹介する山】
    スマトラ島:デンポ山/クリンチ山
    ジャワ島:パングランゴ山、グデ山/パパンダヤン山/チェルマイ山/
    スラムット山/スンビン山、シンドロ山/ムルバブ山/ムラピ山/
    ラウ山/ウェリラン山、アルジュノ山/ブロモ山/スメル山/アルゴプロ山/ラウン山
    バリ島:アグン山
    ロンボク島:リンジャニ山
    フローレス島:クリ・ムトゥ山
    セラム島:ビナイヤ山
    スラウェシ島:ランテマリオ山、ネネモリ山/ガンダンディワタ山
    二ューギニア島:トリコラ峰/マンダラ峰
    未踏の山々:ルセール山(スマトラ島)/バリアス山(スラウェシ島)/ソジョル山(スラウェシ島)/カルステンツ・ピラミッド峰(ニューギニア島)
    またジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島、セラム島、ニューギニア島については岩場も紹介。
  • 尾木ママこと尾木直樹氏が、フィールド・自然の中での教育の重要性を初めて説きます。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    学力も生きる力も、みんな自然体験が叶えてくれる!
    尾木ママこと尾木直樹氏が、フィールド・自然の中での教育の重要性を初めて説きます。
    いじめ、不登校、勉強が出来ない、親子のコミュニケーションが取れない、スマホ中毒、ライン地獄等々、子育ての悩みには限がありません。
    そんな乳幼児から中学生を育てるお父さん、お母さんの悩みを解決してくれる最高の教育法を、教育評論家としてテレビ等で活躍する尾木ママこと、尾木直樹先生がやさしく解説。
    最新の教育理論とデータを元に、今最も進んだ教育のあり方を尾木ママがご提案!
    <目次>
    1. スマホ時代の子どもたち  
    ・スマホに依存する怖さ 
    ・スマホをめぐる親の誤解(防犯やいじめ予防になっていない)
    ・スマホは自立や発達を遅らせ、学力も低下させる
    ・子どものスマホ危機は、親子関係や親の生き方が問題
    2. 尾木ママが教えます!〝今ドキの子育ち事情〟 
    ・今の子どもの体力
    ・運動能力の不足は大問題 
    ・育児環境の問題 
    ・早期教育より自然教育が必要 
    ・育児に科学の力を活かすメリット 
    ・自然体験、生活体験が減っている
    3. 自然は最高の教育フィールド!  
    ・自然体験の豊富な子は出来が違う 
    ・自分を好きになる力が体力・知(学)力すべてをアップさせる 
    ・自然体験は地頭をよくして人間力をつける 
    ・自然の中で折れないこころを育てる 
    ・子どもに体験させたい重要な8つの自然にふれる体験 
    ・自然教育のすばらしきメリット
    4. 山は自然教育の王様 
    ・山登りをする子はなんでもできる子になる 
    ・山は学びにあふれている、健やかな成長発達へのメリット 
    ・教育効果を高める
    ・家族で山に行くための重要なこと 
    ・家族登山から得たすばらしい力(体験談)
  • 夢とロマンにあふれたツチノコ探索記の傑作が、40年以上のときを経て、大人気「黒本」シリーズ(「黒部の山賊」「山怪」等)の装丁を纏い、待望の復刊!

    夢とロマンにあふれたツチノコ探索記の傑作が、40年以上のときを経て、大人気「黒本」シリーズ(「黒部の山賊」「山怪」等)の装丁を纏い、待望の復刊!
    昭和40年代に日本中の話題をさらった幻の珍獣ツチノコ。
    ツチノコはきっといると信じる著者・山本素石が、同志たちを引き連れ日本津々浦々を駆けめぐる様子を描く、ユーモアたっぷりの怪蛇探索記。
    巻頭には、素石率いるノータリンクラブの活動をモチーフに小説『すべってころんで』(朝日新聞連載)を執筆した田辺聖子氏がツチノコ愛にあふれた一文を寄せる。
    また、黒本版復刻に際し、月刊『ムー』編集長の三上丈晴氏が特別に解説文を執筆している。
  • にっこり笑顔で人気上昇中。世界一しあわせな動物「クオッカ」の世界初の写真集。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    来たる、クオッカブーム!にっこり笑顔で人気上昇中。世界一しあわせな動物「クオッカ」の世界初の写真集。
    オーストラリアに住むカンガルーの仲間、クオッカ。
    ピカチュウのモデルになったとも言われるほどのかわいらしさから、観光客やネットユーザーなどを中心に世界中で人気が上昇中。
    日本ではまだ知名度が低いが、徐々に世間に浸透しつつある。
    アルパカやカピバラなど、マイナーながら人気が爆発した他の動物と比べても遜色のないビジュアルを持つ。
    葉っぱをたべるクオッカ、ジャンプするクオッカ、木陰で休むクオッカ、子育てするクオッカ、人に近寄るクオッカなど、さまざまなクオッカの姿を収録。
    こんな顔をしてるけど、子育てもバッチリこなしちゃいます。
    巻末には解説文も掲載。
  • マタギたちが経験した山での不思議な経験を、長年にわたって取材、書き下ろした実話譚。

    マタギたちが経験した山での不思議な経験を、長年にわたって取材、書き下ろした実話譚。
    第一章 歴史のはざまで 
    マタギが八甲田で見た人影はなんだったのか/菅江真澄と暗門の滝の謎/尾太鉱山跡で見つかった白骨/雪男を求めてヒマラヤに行ったマタギ
    第二章 マタギ伝説 
    山の神様はオコゼと男根がお好き?/老犬神社由来/サゲフリ/神様になったマタギの常徳/兼吉穴/「鬼は内ー、鬼は内ー」
    第三章 賢いクマ 
    演技して逃げたクマ/クマに騙されたマタギ/トメ足をしたクマ/スイカ泥棒/真剣白「歯」取り/復讐するクマ/クマを育てる/クマは如何に岩壁の穴に入ったか
    第四章 山の神の祟り 
    四つグマの祟り/大然集落を襲った山津波は山の神の祟りか/忌み数/クマ隠し/セキド石
    第五章 不思議な自然 
    大鳥池の巨大怪魚/マサカリ立て/山が教えてくれた
    第六章 人間の不思議な話 
    濡れ衣/呼ばれる/老マタギと犬
    ※『新編 山のミステリー』(山と溪谷社)の著者が紡ぐ、『山怪』(田中康弘・山と溪谷社)にも通じる山の民の体験録。お楽しみください!
  • 歩いてHAPPY! 見つけてLUCKY! 日本全国、テーマで選べる春夏秋冬の山と、そこでしか見られない”とっておき”を集めました。

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    歩いてHAPPY! 見つけてLUCKY! 日本全国、テーマで選べる春夏秋冬の山と、そこでしか見られない”とっておき”を集めました。
    四季折々の山の魅力と、その時期にしか見られない貴重な植物や動物、自然現象などをピックアップしてお届け!山の絶景、山の貴重な瞬間を紹介する「見て感じる」ガイドブック。
    山の楽しさを深く知ることができること、間違いなし!
    「今度の休みに行ってみようかな」という身近な山から「いつか行ってみたい山」まで、行きたい山が必ず見つかる1冊です。
    これを見たらもっとHappyになれる山のステキもわかっちゃう!
    <もくじ>
    ●春
    新潟県 佐渡島 ドンデン山 花街道のち牧歌的な高原へ
    鹿児島県 屋久島 宮之浦岳・白谷雲水峡 屋久島の世界遺産を大縦走
    神奈川県 檜洞丸 新緑と花のトンネルをくぐって
    ...など11コース
    ●夏
    長野・岐阜県 涸沢・北穂高岳 涸沢カールの星空と迫力の大キレット
    石川・岐阜県 白山 エメラルド色に輝く山上湖
    滋賀・岐阜県 伊吹山 草原に広がる色とりどりのお花畑
    ...など16コース
    ●秋
    福島県 安達太良山 錦秋と山のいで湯
    山形県 月山 神々しき秋景色
    富山県 黒部峡谷・下ノ廊下
    ...など14コース
    ●冬 
    東京都 高尾山 雪ふる高尾と、氷の花
    山形・宮城県 蔵王山 スノーモンスターの山
    栃木県 雲竜渓谷 アイスブルーの氷の神殿 
    ...など9コース
    ●コラム
    ハッピー登山の心得
    楽しむための五箇条: 服装と持ち物
    食べてハッピー! 山グルメ
    お弁当・お土産編: 軽食編
  • 矢作直樹氏が学生時代の生死をかけた登山と、臨床医としての経験をもとに、さまざまな視点から「生きること、生かされること」に対する考え方をご披露。
    余生をどのように過ごすべきかという悩みにもお答えします。

    矢作直樹氏が学生時代の生死をかけた登山と、臨床医としての経験をもとに、さまざまな視点から「生きること、生かされること」に対する考え方をご披露。
    余生をどのように過ごすべきかという悩みにもお答えします。
    生きるのではなく、生かされているのだということ。
    医療にどのように接すればよいかということ。
    自然が教えてくれるやすらぎと気づき。
    安らかな死に方など。
    独特の語り口がこころに響きます。
    死は100%の確率で、全ての人に訪れるもの、死を恐れる必要はない。
    健康の秘訣は、健康であるかないかを気にしないこと。
    人と比べるところから不幸がはじまる。
  • 山とは即ち異界なり。
    山小屋の主人や登山者たちが経験したこの世の現象とは思えない奇妙な56の実話拾遺集。

    山とは即ち異界なり。
    山小屋の主人や登山者たちが経験したこの世の現象とは思えない奇妙な56の実話拾遺集。
    登山歴40年を超える著者が、山小屋の主人などから聞いた、ときに恐ろしく、ときに神秘的な、奇妙な山の体験談56話を収録。
    <もくじ>
    Ⅰ 山の幽霊ばなし 
    真冬の幽霊/体が透ける/屋久島の幽霊/窓辺に座っていた幽霊/看板のなかの顔/車のドアを閉めた謎の手/人間が怖い/幽霊に助けられた女性たち/甲斐駒ケ岳の幽霊/避難小屋の怪
    Ⅱ 人智を超えるもの 
    浮かび上がる遭難遺体/夢に現れた遭難現場/「拝み屋さん」の予言/血を引く/霊が見える人たち/UFOの降りた山/もうひとりの登山者/謎の火の玉/静止する?燭の炎/幻のかりんとう/消える山小屋 /山の神に守られる?/大きな天狗/おいらんのかんざし/不思議な観音様
    Ⅲ 自然の不思議 
    森のなかから助けを求める声/死者を悼むリス/空飛ぶキツネ/水筒に助けられた登山者/逃げなくなった野鳥たち/寒気/ダケカンバの夢/七転び八起木/雷で育つアズマシャクナゲ/天狗が木を伐る/天狗のテーブル/消えた戦闘機/風穴に響く愛犬の声/七年に一度山中に現れる幻の池/雲が教えてくれたこと/富士山は噴火したか?
    Ⅳ ひとの不思議 
    ザックの中身/謎のバンダナ/黒ずくめの遭難者/水晶山の遭難/消えたキスリング/オカリナ/山中の車/山上のストリーキング/中高年登山ブームのかげで/死相/赤い帽子/ツチノコより不思議な男/それでも医者か/水場のミステリー/山の仲間が支える命
    *本書は2005年に東京新聞出版局から刊行された同名の書を再編集したものです。
  • 徘徊で認知症は良くなる。認知症になるかならないかは歩き方でわかる。今は20歳から認知症予備軍。
    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずのとっておきの認知症特効薬を初めて著す。

    徘徊で認知症は良くなる。認知症になるかならないかは歩き方でわかる。今は20歳から認知症予備軍。
    ベストセラー本の町医者が、簡単、ただで出来る、医者知らずのとっておきの認知症特効薬を初めて著す。
    第1章 認知症、4つの間違い
    ①年を取ったら認知症になるのは仕方ない?
    ②認知症はお年寄りの病気?
    ③認知症になるかどうかはボケが始まってからでなければわからない?
    ④認知症になったら、まず薬?
    第2章 歩けば認知症が遠ざかる理由
    ⑤歩いて、メタボを克服!
    ⑥歩けば、骨粗しょう症、ロコモ、寝たきりにならない
    ⑦よく歩くほど、よく眠れる
    ⑧睡眠薬は認知症を引き起こす
    ⑨歩くと脳の血流が増える
    ⑩歩くと脳の神経細胞が増える
    ⑪歩くと、不安も和らぐ
    ⑫歩き方によっては逆効果
    第3章 「ながら歩き」のススメ
    ⑬ただ歩くだけではもったいない
    ⑭「川柳ウォーキング」のススメ
    ⑮「計算ウォーキング」のススメ
    ⑯「カラオケウォーキング」のススメ
    ⑰「肘引きウォーキング」のススメ
    ⑱ いちばん簡単なながら歩きは「見ながら歩き」
    ⑲ ウォーキングに物足りなくなったら?
     「ダンス」「ノルディック(ポール)ウォーク」のススメ
    第4章 要介護になってからの歩き方
    ⑳ 一本杖より2本杖のポールウォーキング
    ? 室内ウォーキングで家を運動場に
    ? 座りながら歩く「座位ウォーキング」のススメ
    ? 要介護になっても抜け出せる!
    第5章 死ぬまでハッピーに暮らすには
    ? 認知症のタイプ別歩き方
    ? 咀嚼で脳を刺激する
    ? 空腹が頭をスッキリさせる
    ? 歩くことほど、多面的に良いものはない
    認知症は20代から始まる。
  • 基礎知識と選び方&2014最新カタログ~ベーシックな物選び&最新カタログ

    ※この電子書籍は、固定型レイアウトです。
    リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。
    夏のアルプスに行きたい!ハイキングを始めたい!
    登山初心者・初級者の道具選びの悩みにこたえる、最新登山道具の選び方、買い方がわかる本。
    編集部セレクトの2014最新モデルも一挙掲載。
    「夏山のお買い物」はこれ一冊でOK!
    ●夏山の格好 スタイルサンプル
    ●夏山のキホン 「夏山ってどんなところ?」「まずはこれを買おう」・・・etc
    ●夏山装備の基礎知識、選び方、カタログ 
    登山靴、ザック、パンツ、レインウェア、ベースレイヤー、中間着、防寒着、ウインドシェル、ソフトシェル、ウェア系アクセサリー、機能系タイツ、ゲイター、ヘッドライト、トレッキングポール、ボトル、ストーブ、クッカー&カトラリー、テント、ツェルト、寝袋、マット、枕

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。