セーフサーチ設定を変更しました
ページの先頭です
一二三書房 全作品コイン50%還元フェア
同人誌・個人出版作品コイン30%還元キャンペーン

『雑学、レシピ』の電子書籍一覧

1 ~52件目/全52件

  • シリーズ19冊
    1,3201,540(税込)
    監修:
    奥山真司
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    急速にグローバル化が進んでいる時代。だからこそ、ビジネスの現場では世界情勢を知らなければなりません。世界情勢を理解し、話をするには「地政学」が必須です!

    本書は「特別な図解を見るだけで、地政学の会話・説明ができる」ようになります!

    防衛省の幹部候補生に地政学を教えている、地政学の第一人者「奥山真司」先生が伝授!


    ○ニュースを本当に理解するには、地政学の知識が必要
    アメリカと中国の関係、沖縄基地や北方領土の問題、中国の一帯一路政策、イギリスのEU離脱、香港デモなど、日々さまざまなニュースが流れています。
    これらを理解するには、その根本にある「地政学」の知識が大切です。

    たとえば、

     ・なぜ、ロシアが北方領土を返還しないのか?
     ・沖縄基地を移転することが、なぜできないのか?
     ・竹島や尖閣諸島、対馬列島ではなにが起きているのか?

    などは、地政学がわかると、とたんに理解できます。


    ○見るだけで、地政学の会話・説明ができる!
    本書は、イラスト解説がメインになっています。特別なイラスト図解を見ながら、イラスト周辺の文字を読むだけで、世界情勢の根本がわかります。



    ○防衛省の幹部に教える、地政学の第一人者が伝授!
    監修は、防衛省の幹部や幹部候補生に、地政学を教えている奥山真司先生。奥山先生は、同時に大学生にも地政学を教えています。
    国防のプロにも、初心者にも教えている先生だからこそ、地政学の根本をわかりやすく解説されています。


    ○地政学に必要な6つの概念
    奥山先生の提唱する「6つの概念」をベースに、地政学的な見地から世界の今を学んでいきます!

    たとえば、リアリズム(現実主義)という概念があります。地政学的には、国際舞台で国の振る舞いを決めるのは、イデオロギーやカリスマ指導者、世論などではなく、リアルな軍事力や経済力だという考え方。言い換えれば、自尊心や恐怖心、経済的メリットなど、人間の本音のベースにあるものこそが、国を動かしているということです。

    その他、チョークポイント、シーパワー・ランドパワーなど地政学の重要な概念をベースに、世界各国の言動を紐解きます。

    本書は、文字中心のテキストを読むのは億劫。もっと手軽に地政学のことを知りたい。それも上辺だけの理解ではなく、きちんと会話・説明ができるようになりたい! という方にぴったりの一冊です。
  • シリーズ23冊
    510700(税込)
    編:
    Tarzan編集部
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※Tarzan877号の電子版において、書店で発売中、もしくは既にご購入いただいた紙版と、P.31で紹介している商品の一部に差し替えがございます。ご了承ください。

    ※『筋肉吟遊詩人・岩本 照 裏切りの筋トレ・メソッド』の記事は掲載されておりません。
    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    本当に信頼できるサプリを紹介。
    あなたにとって必要なもの、
    きっと見つかります!

    年々拡大しているサプリメント市場。
    今特集での『ターザン』読者562名へのアンケートでも、
    8割以上の人が「サプリメントを摂っている」と回答。
    私たちの生活に必要不可欠なものになっています。
    でも、自分が摂っているものが本当に正しいのか。
    これから始めたい人は、どれをチョイスすればいいのか。
    カラダに取り込むものだけに、誰かのお墨付きあるものだと安心だし、
    気になるアレコレを細かい部分まで知りたい、教えて欲しいのが心情。
    そこで特集全体を通して、識者の意見、読者アンケート、有名人の声などの
    クチコミ感を盛り込んで、サプリメントの最新事情、正しい選び方を伝えていく特集です。
    巻頭では、サプリ先進国と言われるアメリカと日本の市場データを検証、
    続けて、リポソーム、NMN、5-HTP、グルタチオン、アッカーマンシア…など、
    2024年春のサプリトレンドが分かる注目キーワードを解説しています。

    メインコンテンツは、睡眠、免疫、腸、疲労、筋肉、脳、エイジング…といった目的別に、医師、薬剤師、管理栄養士が選んだ、サプリメントを厳選紹介。
    その他にも、錠剤やカプセルだけじゃなく、赤パプリカからラム肉まで、
    図鑑形式で30アイテムをズラリと並べた食材サプリ企画や、
    インナービューティーを狙った美容サプリにもアプローチ。
    もちろん、プロに聞いた正しい選び方&買い方、超素朴な謎を解決に導くページなど、
    微に入り細に入り、知りたい&気になる情報を集めてみました。
    まさに、カラダにもココロにも効く、信頼できるサプリを取り上げる一冊です。
  • シリーズ204冊
    6601,320(税込)

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    突然はじまる介護生活
    本書で「困った」をぜんぶ解決!

    2025年、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者になります。
    75歳を超えると要支援・要介護の割合が一気に上昇。
    介護生活は誰にでも起こりうるのです。

    はじめての介護は突然やってくることが多く、
    手続き、制度、サービス、お金のことなどではじめて知ることも多くあり、
    たくさんの「困った」が出てくるはず。

    本書では、専門家たちが介護にまつわる制度、手続きなどの基本、お金の話、
    介護生活をサポートしてくれる商品、介護施設の選び方など、
    さまざまな方面から介護について解説していきます。
  • シリーズ62冊
    6401,100(税込)
    監修:
    石垣英俊
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。
    ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。

    手ぬぐいボールは究極のセルフマッサージ健康法。
    室井滋さん×石垣英俊さん

    用意するのは、手ぬぐいと好みの硬さのボールだけ
    手ぬぐいボールの作り方と当て方。

    ほとんどの不調に対応 5つの基本メソッド
    鎖骨の下を触ってみると、あなたの不調がわかります。
    1 肩甲骨まわり
    2 腰まわり
    3 骨盤まわり
    4 鎖骨まわり
    5 お腹から太ももの付け根

    ここが知りたい!
    手ぬぐいボールQ&A。

    老化の兆しを食い止める
    悩み別手ぬぐいボールほぐし
    ・手がこわばる、握力が弱った
    ・歩くのが遅い
    ・何もないところでつまずく
    ・脚が開きづらい
    ・目がかすむ、疲れる
    ・トイレが近い
    ・夜中に目が覚めて寝付けない
    ・お腹がはる、便秘しやすい
    ・ストレスを感じる
    ・足がつりやすい
    ・顔のたるみ

    痛い、だるいを解消する
    症状別手ぬぐいボールほぐし
    ・腕が上がらない
    ・股関節が痛い
    ・膝が痛い
    ・腰が重い
    ・足裏が痛い
    ・頭痛がする
    ・あごが痛い・歯の食いしばり
    ・歯茎が痛い

    手ぬぐいボールほぐしに朝と日中の
    ストレッチをプラスして健康度アップ。

    読者5人のレポート
    手ぬぐいボール 私たちもやってみました。
  • シリーズ28冊
    7702,750(税込)

    1980年代のバイクブーム真っ只中に誕生し、現在もスポーツバイクの頂点であり続けるホンダCBRを市販車・レーサーともにコンプリート。“R”の系譜から最新モデルの実力まで、すべてのバイク愛好家・レース観戦愛好家が楽しめる1冊!
  • シリーズ173冊
    5501,320(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    新エリアオープンでますます盛り上がる!
    USJを楽しみつくす裏ワザ312

    2024年春 スーパー・ニンテンドー・ワールドに新エリア
    ドンキーコング・カントリーが登場!
    ますます盛り上がるUSJを誰よりもお得に楽しもう!

    大人気テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」を楽しみつくす
    2024年最新最強の得する裏ワザをたっぷりご紹介!

    新エリアも登場するスーパー・ニンテンドー・ワールド徹底攻略から、
    行くなら絶対知っておきたい10大ポイントの解説、
    達人がオススメする目的別最強プラン、
    全アトラクション・レストランガイド、狙い目のホテル情報まで
    USJを誰よりもお得に楽しむ裏ワザがたっぷり詰まった一冊です!
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    円安物価高で値上げラッシュがとまらない、、、、
    そんな時代だからこそ、コストコでお得に買い物しましょ♥

    13年分のBESTをこの1冊にぎゅっと詰めました!

    サーモンやペーパータオルなど 値上がりが続いていて
    コストコに足が遠のいていませんか?
    そんな方にこそ知って欲しい情報が この1冊にあるんです!
    13年間通い、検証し続けてきた編集部だからこそ知っている
    値上がりしても他店よりまだまだお得な商品や
    据え置き商品をご紹介します!
    アレンジレシピや日用品BEST、掃除で活躍するアイテムなど
    コストコを賢く使いこなすための 楽しい&お得な情報が盛りだくさん! コストコ初心者から上級者まで
    これさえ読めばコストコライフが充実すること間違いなしです!
  • シリーズ127冊
    5501,100(税込)
    編:
    晋遊舎
    レーベル: 晋遊舎ムック
    出版社: 晋遊舎

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    特売の食材を、おいしいまま冷凍保存して節約に♪

    物価高のいま、冷凍保存でお得に簡単に節約しよう!
    食品の冷凍術をメインに下味冷凍やお手軽レシピなど、
    食品保存に関するテクニックを120集めました!

    スーパーで購入した大容量の豚小間を普通に冷凍すると、解凍したときにパッサパサの硬いお肉になってしまいがちですが、ひと手間くわえるだけで、新鮮なお肉のまま冷凍することができるんです!

    よく使う葉物や根菜はもちろん、「こんなものまで冷凍できるの?」という驚きの食材まで、
    おいしさキープしたまま冷凍する魔法のテクニックをたっぷりご紹介しています。

    またプロの料理研究家による冷凍術や、忙しいときに超便利な“うまくて安い冷凍食品グランプリ”も!
    一人暮らしでも、家族がいても超役に立つ「冷凍テクニック」が凝縮されている1冊です。
  • 食べ物とは一生のおつきあい。食べ物の知識は一生モノの財産――。スーパーで鮮度抜群の食材をひと目で見抜くワザ、調理から片付までの流れを手際よく見せるコツ、胃も心も満たす食のうんちくなど、本書には、美味しい話題をまるごとパッケージ。今日から「つくる」のも「食べる」のも断然好きになるロングセラーの決定版。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    日本で一番売れてるテストする女性誌『LDK』の最新ヒット特集から
    本当においしいとこだけを詰め込んだ超お得な保存版!

    \\おかげさまで創刊10周年!//
    日本で一番売れてるテストする女性誌『LDK』の
    2022年~2023年 最新ヒット特集から
    暮らしに役立つ最強アイディアを
    いいとこどりでお届けする
    超お得な保存版です!
  • シリーズ2冊
    1,4301,980(税込)
    著:
    高橋万太郎
    著:
    黒島慶子
    レーベル: ――
    出版社: 玄光社

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    醤油を見つけて 醤油を知り 醤油を楽しむ本

    「本当に美味しい醤油を選んでいますか?」
     ~自分好みの醤油に出会えば、毎日がもっと美味しくなる!~

    日本の食卓には欠かせない醤油。
    我々の生活に溶け込んだ調味料でありながら、全国にはおよそ1,400にも及ぶ醤油蔵があり、それぞれが独自の商品を販売していることは、実はあまり知られていません。

    「醤油のことをもっともっと知ってもらいたい」
    「全国各地の醤油蔵の魅力と職人のこだわりや物語を知り、その味に触れて欲しい」
    「料理がより美味しくなる、醤油の楽しみ方を学んで欲しい」

    醤油に惚れ込み、全国各地の醤油蔵を訪ね歩き続けている2人が、そんな思いを一冊の本にまとめたのが本書です。
  • シリーズ7冊
    1,4301,980(税込)
    編集:
    笠倉出版社
    レーベル: サクラBooks

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    【ご利用前に必ずお読みください】
    ■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。
    ■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。
    ■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。

    世の中を牛耳る黒幕ばかりに富(税金etc)が集中し、真面目な民は働かされてばかり。とはいえ、法執行機関までをも抱き込む黒幕が築き上げた社会システムは強靭で、民の力では到底崩すことができない(上級国民は逮捕されない)。ならば、黒幕の私腹を肥やすために一生身を削って働き続ける生き方はもう止めにしよう。本書は何様のためでもなく自分のために「自分の力で生きている時間」を獲得するためのライフスタイル集だ。

    ※本書には『Fielder』に掲載された記事を改訂、再編集した内容を含みます。

    ■CONTENTS■
    【大特集】
    流行りの服、 みんなが乗ってる車 etc
    消費をやめられないジャンキーな暮らしが目指すべき幸せ?
    『これからの大人論』
    ●これからの大人論 Cace.01
    自分が“生き物”である実感を得るために挑んだ
    「服部文祥の廃村暮らし」
    ●脱・経済生活を求める服部文祥の認知的不協和
    「ハンター、そして野生動物の視点」
    ●Special Column
    自分の手と足で得る金では買えない食材とは?
    「ほんとうの美食」
    ●これからの大人論 Cace.02
    都市型生活の常識が子供の枷となっている?
    「八幡暁の子育て論」
    ●これからの大人論 Cace.03
    戦場カメラマンが紆余曲折のすえ辿り着いた安住の地
    「亀山亮の八丈島生活」
    ●これからの大人論 Cace.04
    1つのものを長年愛用できる秘訣はデザインにあり?
    「相田義人の道具選び」
    ●Special Column
    極限の現場を生業とする横田徹の道具選びに学ぶ
    「戦場ジャーナリストの持ち物」
    ●これからの大人論 Cace.05
    人間ではなく、いちホモ・サピエンスのオス個体として地球に生きる
    「“怪魚ハンター”という社会実験」

    【写真特集】
    権力が渇望するグローバリズムの影に死臭が漂う
    「写真家が見た宇宙船地球号の実態」
    ・メキシコ・マフィア国家、日常の生と死。亀山 亮
    ・タリバンの日常 〜世界を敵に回すテロリストは悪魔か〜 横田 徹

    【社会特集】
    日本人が知っておくべき
    「美しい国の隠蔽工作レポート」
    ・ベトナム戦争で撒かれた枯葉剤の行方を追う
    ・利権に守られた大企業が許さないマリファナは悪か?

    【その他特集】
    ●清濁併せ呑む歴をはらんだ一生古びない服を着る
    「カメ五郎×中田商店」
    ●人類の英知を視覚と熱で堪能できる時間の過ごし方
    誰でもできる原始的焚火ガイド
    ●いのちのうちがわ
    写真/石川竜一
  • 発酵食品が、あたなの体の悩みを解決してくれる! 発酵食品は、免疫力アップ、腸内環境の改善、便秘の改善から、高血圧、高血糖、肥満などのメタボリックシンドロームの改善、アンチエイジングまで、あなたの体の状態を劇的に改善してくれます。また、健康面だけでなく、薄毛、体臭、美肌といった悩みにも、ひいては鬱などのメンタル面にも、麹はよい効果を発揮してくれます。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みなさん、ハーブティーをのんだことはありますか? この本では、ハーブの薬屋さん、ジャレットがハーブティーのいれ方や、ティーパーティーのひらき方をごしょうかいします。楽しいクラフトや情報がいっぱいの、ハーブティーについてくわしくなれる本です!
  • みんな知らずに食べている
    ・加熱すると発ガン性物質に変わるアミノ酸
    ・加工デンプンには不純物が隠されている!
    ・運転注意! グリシンで交通事故死の恐れ!
    ・タンパク質加水分解物にも発ガン性の原因
    ・リン酸塩の過剰摂取は心臓病でボックリも
    ・アレルギーが怖い! 甘味料、キシリトール

    食品添加物は本当に危険?
    この疑問にきちんと答えられる人はいません。
    なぜならきちんとした答えを食品メーカーも厚労省も出していないからです。
    例えばカップ麺には最低20種類以上の添加物が含まれています。

    これに対する添加物テストは単品で行なわれているだけで、
    複合摂取した場合の安全性について検査もされていないのが現状です。

    本書には、コンビニ、スーパー、高速道路のSA、駅などの売店等で販売されている弁当やおにぎり、
    調理パンとドリンク等の代表的な食品の添加物について、
    その使用目的と安心度、危険度が具体的に掲載されています。

    例えば、グリシンという添加物は、眠れない人に深い眠りを助ける人気商品と同じ素材。
    グリシン入り弁当、おにぎりを食べた後の居眠り運転には厳重注意が必要です。
    本書は『コンビニ&スーパーの食品添加物は死も招く』
    (マガジンランド2014年3月刊)を新装復刊したものです。

    ■目次

    ●第1章 弁当は危険がいっぱい

    ●第2章 おにぎりも危険がいっぱい

    ●第3章 調理パン&ドリンクも安心できない!

    ●第4章 食品添加物はなぜ問題なのか
    ・なぜ添加物が使われるのか?
    ・添加物の安全性は、試験で証明されていないのか?
    ・添加物の安全性は、試験で証明されていない!
    ・添加物と食品成分との食べ合わせの危険
    ・安全性確保にどのような試験をすべきか?
    ・添加物にう組まれている不純物の問題
    ・安い輸入添加物の問題点
    ・添加物の賞味期限? の問題点
    ・無添加でも食品は作れるか?
    ・HACCPやISO、JAS規格では安全は確保できない!
     ミシュランも添加物はパス

    ■著者 小藪浩二郎
    岡山県生まれ。岡山県立烏城高校(夜間定時制)から香川大学農学部農芸化学科。
    九州大学大学院農学研究科修士課程農芸化学専攻(栄養化学講座)。
    京都大学薬学部研究生、静岡薬科大学薬学部研究生。
    製薬会社研究所研究員、医薬品、食品添加物の研究開発に携わる。
    医薬品、食品添加物等の安全性研究所主席研究員、遺伝毒性など担当。
    食品会社研究室室長、新製品の研究開発、品質管理などを兼任。
    現在、食品関係のコンサルタント、食品評論活動、講演会、勉強会の講師、
    調理製菓専門学校非常勤講師、食品メーカー顧問、食品関係会社特別顧問(品質管理等)等
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    東京・代官山と京都にあり、
    代表作・アップルパイには著名人のファンも多い「松之助」。

    そのオーナーである平野顕子さんは、
    45歳までの専業主婦時代の「ファーストライフ」、
    おひとりさま時代の「セカンドライフ」、
    そして60歳を過ぎて年下米人と結婚し、
    暮らしを紡ぐ「サードライフ」。
    3つの時代を生き抜いて来て、「無駄はまったくないし、
    失敗したとも思っていない」と言います。
    そして、「だから、今が一番自然体で、幸せ」とも。

    お母さまの教えである「人には添ってみる」ことにはじまり、
    本書タイトルになった「やってみはったら!」などの言葉は、
    平野さん自身の人生を切り開き、そのときどきに合わせた自身の
    心持ち(またその変化)を支えてくれました。

    人は、歳を経るほどに、最初の一歩が重く、踏み出しにくくなりがちです。
    でもそれを乗り越えたとき、新しい世界と幸せが待っている。
    だから、あなたにも贈りたい!

    「やってみはったら!」


    【目次】

    1章  日々の暮らしに「小さな幸せ」はちゃんとあるから

    2章  食卓は「健康」と「やすらぎ」を生み出してくれるから

    3章  私の「好き」は私を「元気」にしてくれるから

    4章  人生を変えた「出会い」は大切にしていきたいから

    5章  2度目の結婚がうまくいく理由


    【著者紹介】

    京都で能装束織元に生まれ、20年近い専業主婦を経て料理研究家に。
    アップルパイとアメリカンベーキングの「松之助」(京都高倉御池本店、東京代官山店)、
    京町屋を改装したパンケーキハウス「カフェ・ラインベック」(京都西陣)オーナー。
    離婚後、東京を拠点にしながら京都、ニューヨークを行き来する生活を20年近く続けた後、
    還暦を過ぎてニューヨークに移住。残りの人生を楽しく過ごすため、ウクライナ系アメリカ人の
    パートナーと3年前に再婚。現在、アップルパイなど焼き菓子のレッスンのために、
    年数回は帰国。すぐに予約が埋まる教室として今もって大人気。
  • 【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    「食べてもおいしい」斬新なおにぎりアート。

    目にした瞬間に「かわいい!」とキュンとなるおにぎり(にゃんこや小枝に止まったふくろうなど)、「え? なんでこんなおにぎり作ったの?」とニヤニヤしちゃうおにぎり(さんまや車など)、さらには思わず吹き出す抱腹絶倒の謎おにぎり(河童など)約150のおにぎりが一堂に会した「おにぎりフォトBOOK」! アートだけれども食べてもおいしいがコンセプト。TwitterやInstagramなどSNSで人気沸騰、さらに多くのテレビ情報番組やネットニュースでも紹介された「おにぎりアート」の世界を一冊にまとめました! 写真に加え、人気作品は作り方、具材なども紹介。合間に挿入されたおにぎり蘊蓄コラムも展開。キュンとなったり思いっきり笑ったり、ニヤニヤしたり、学んだり、充実した一冊に仕上がりました。作者の「おにぎり劇場」さんは、高校生の息子を持つお母さん。母と息子のおにぎり談義にも注目!

    ※この作品はカラー版です。
  • 1980年創刊(2020年10月廃刊)、日本で最も歴史のある月刊ワイン雑誌
    『ヴィノテーク』に連載されたコラムから好評回を厳選し、編集。

    ・ラフィットは小さい年
    ・涙の82ラトゥール
    ・ロマネ・コンティ1929
    ・史上最安ワイン♪1円
    ・熟成寿司と古酒
    などなど、
    さまざまなワインとそれにまつわる人の物語。
    愛好家のみならず、ワインとの出会いが嬉しくなる一冊。


    古酒ラヴァーのココロを満たすもの。
    この世から消えつつある希少品を手に入れたという優越感。
    きっとおいしいに違いないという、知識の悲しみ。
    歴史遺産の消滅の生き証人になる経験値。


    古酒は、酒を愛する多くの者にとっての憧れであり夢でもある。
    その魅力は、単に味わいや香りにあるのみではなく、その酒が造られた時代背景に想いを馳せること、
    または、生産者からどのようなルートを辿って開栓される日を迎えたのかを想像し。
    もしくは、ボトルを眺めながら何時、誰と開けるべきかを考えてみること。
    はたまた、本物か偽物かを探偵のように探ってみたりすることも。
    そして開栓し、デキャンタ―ジュ、グラスに注ぎ、
    香りを嗅いだ瞬間こそが人生における究極の一期一会であると思う事。

    古酒を織ることは、人の人生のこれまでを知ることのようでもある。
    この一冊には、古酒礼賛とともに、その魅力のすべてが記されている。
    ―――田崎真也


    ■目次

    ・リシュブール1954
    ・大損?チョイ得?
    ・雑泡三題
    ・キャンティでキアンティを
    ・1969サミット
    ・Old good Napa
    ・安寿と壽翁
    ・黒の舟唄
    ・読者ワイン会
    ・パストゥグランの古酒
    ・パリのアンパンマン
    ・古泡会
    ・思い出のバーテンダー
    ・チロルの赤ワイン
    ・酸っぱい葡萄
    ・東京麦酒研究会
    ほか(全66項目)

    ■著者 秋津壽翁(アキツトシオ)
    秋津医院・院長。1954年、和歌山生まれ。
    医学の分野に進む前に大阪大学工学部発酵工学科で醸造学を修め、その後に医学部に進んだ。
    醸造学時代にワインにはまり、やがて「古酒」という異次元の世界にのめり込んで今日に至っている
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
  • 「即効性のあるダイエット法」として人気の糖質制限には、
    筋肉の低下、動脈硬化などさまざまな弊害が!

    本書の「やせおにぎり」で血糖値をコントロールすれば、
    ストレスゼロでみるみるやせられる! 健康的に痩せたい人に必読の1冊です。

    ■こんな人にオススメ!
    ・ご飯よりパンが好き
    ・ダイエットに失敗、リバウンドしてしまった
    ・体重が増加傾向で、肥満が気になる
    ・料理に時間や手間をあまりかけられない
    ・よく噛まない、早食い
    ・脂っこいこってりしたものが好き
    ・高カロリーのものが好き
    ・甘いものが何よりの楽しみ

    おにぎりレシピはもちろんのこと、糖質制限ダイエットが成功しない理由、
    お米ダイエットのダイエット効果、おにぎりと合わせる副菜レシピなど
    炭水化物を使ってやせるしくみを紹介しています。

    ■ここがポイント
    ・筋肉を保ったままやせられる!
    ・タンパク質もしっかりとれる!
    ・満腹感が長続きする!
    ・便秘が解消する!
    ・おいしくエネルギー補給ができる!

    基本の3大「ラクやせおにぎり」をはじめ、おにぎり・副菜のレシピを多数掲載!


    ■著者 小澤幸治
    ダイエットトレーナー。パーソナルボクシングダイエットプログラムBOXPRIME 代表(全国15 店舗展開中)。
    フィットネスボクシングジム2店舗経営。元プロボクシング日本ランカー。
    現役引退後、プロボクシングジムにてトレーナーとして活動し、女子世界チャンピオンを育成。ボクシングトレーナ
    ーやスタジオインストラクターとして20年以上のキャリアを持ち、ダイエット専門のパーソナルトレーナーとしても
    活躍中。ボクシングと炭水化物を取り入れてやせる独自のダイエットプログラム(BOXPRIME)では、運動未経験の
    40代女性が2ヶ月でマイナス18kg の減量に成功するなど、ダイエット成功者が続出している。
    現在は当プログラムを東京から鹿児島まで全国にフランチャイズ展開中。
    著書に『おむすびでやせる本』『米を21日間食べてやせる おむすびダイエット』(以上、自由国民社)などがある。


    ■監修者 櫻庭千穂(さくらば・ちほ)
    内科医、日本医師会認定産業医、IFA 認定アロマセラピスト、凪砂株式会社代表取締役。
    2001 年帝京大学医学部卒業。内科各科で研修後、糖尿病診療、訪問診療を中心に活動。
    臨床に携わるなかで日常のセルフケアの重要性を感じ、アロマセラピー、ハーブ療法、
    音響療法、メディテーション等を学び、実践。
    産業医活動を中心に、心と体の健康をサポートする活動を続ける。
    「食とココロの処方箋」(レインボータウンFM)にて、ラジオパーソナリティを務める。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    本書は大草直子さんのウエブメディア『AMARC(アマーク)』の人気連載に、さらに新作レシピを多数掲載した一冊です。
    おいしいのはもちろんですが、見た目も美しく、体もキレイになるすべての料理が、たった3ステップで完成。食材も3つ以内。ワンプレート、野菜使い切りレシピ、お酒のつまみ、作りおきなど、まさに忙しい人々にうってつけです。
    それもそのはず。連載開始時の大草さんから山脇さんへのリクエストは、“疲れの出る週半ばの水曜でも、パパッと作れて身も心も元気になるレシピを! ”というものだったのです。
    その大草さんもいつも活用しているという料理の数々。
    基本の調味料だけで、シンプルなのにここまでおいしいという、山脇料理の真骨頂が詰まっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    以在日本擁有巨大市場的國民美食日式炸雞(唐揚)為主題的解說書,終於推出電子書版。其中充滿許多喜愛日式炸雞的人們不可不讀的有趣內容,從日式炸雞的基礎知識,到連專家都可能不知道的歷史、事實、流派、專有名詞定義等盡列其中,可說是日式炸雞的教科書也不為過,具備前所未見的超長篇幅及極高品質,正如其名是值得永久收藏保存的「完美指南」。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    Loved by the Japanese people as a kind of “soul food,” kara-age has developed into a huge market embracing specialty restaurants, izakaya, delicatessens, frozen food products, and more. This English e-book version places the spotlight on kara-age and reveals the full picture, from basic knowledge about kara-age to details about its history that will surprise even professionals, the current situation, definitions of related terminology, and so on. As a kara-age textbook, this ultimate book is sure to awe readers with its unprecedented quality and quantity.
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    今や日本のソウルフードとして巨大市場に発展した「からあげ」のすべてを載せた本が電子書籍版で登場。からあげ好き「カラアゲニスト」の皆様必読の面白コンテンツが山盛りです。からあげの基礎知識からプロでも知らない歴史や真実、体系、言葉の定義付けなど、からあげの教科書として今までにない圧倒的ボリュームとクオリティに仕上がりました。まさに永久保存版のパーフェクトブックです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    卵でとじるのはなにより手軽、具材の量や数が少なくてもボリュームが出るし、卵自体の旨味があるから味つけも最小限でOK! 卵は和洋中問わず使いやすい食材だから汎用性も高い。「とじ方」次第で食感も味も変わるから、全然飽きない。
    「卵とじ」って、実はすごいんです。 …というわけで、これまでの卵とじでは収まらなくなったので、「たまとじ」という新概念でご紹介。いつものおかずが、ちょっとしたごちそうになります!
  • シリーズ41冊
    1,0561,287(税込)
    著:
    吉村章
    レーベル: 幻冬舎単行本
    出版社: 幻冬舎

    個人単位のスキルを重視! 自ら主張することが評価される! 「世間体」という概念はない!
    隣国といえど、中国文化には日本人にとって不思議な感覚ばかり。しかし、その理由や背景を理解すれば合理的と感じられることもある。マイナスと思われる面ばかりに目を向けて決めつけるのではなく、それを育んだ歴史的な背景にも目を向けると、私たちの「常識」がむしろ特別なものであることに気付かされる。
    中国出張、赴任の前にさくっと読める、「中国人に言ってはいけない5つのフレーズ」などのコラムも充実。
    失敗談から学ぶ中国流ビジネス習慣を、そのバックグラウンドとなる地理・歴史と一緒に学べる教科書。
  • 1,782(税込)
    著:
    高賀右近
    レーベル: ――
    出版社: 小学館

    【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

    未体験の味覚に、あなたはきっと言葉を失う。

    世界に冠たる高級食材CAVIAR。一流の料理人があつらえたCAVIAR料理を紹介する異色のフォトブック。
    登場店舗は、「クレッセント」「虎白」「レカン」「ロオジエ」「くろぎ」「トゥーランドット臥龍居」「うかい亭」「フィリップ・ミル 東京」「ナベノイズム」「東京会館プルニエ」「鮨 由う」「Ryuzu」「ジョエル ロブション」「ひらまつ」「TACUBO」「キャビアハウス&プルニエ」「石かわ」「ナンペイダイ」「Lyla」の19店。
    例えば、和食の名店「くろぎ」のCAVIAR料理は、
    〈こんがりと香ばしく焼き上げた鮎の腹に粒よりのCAVIARをたっぷりと詰め込んで、秋の子持ち鮎に見立てた。添えられた焼き松茸と銀杏が、山里の豊かな実りの秋を感じさせる。薄塩に整えられた極上のCAVIAR(オシェトラ)が、身のしまった鮎にコクと脂気を加えてうま味を盛り立てる〉
    撮影は、雑誌『サライ』で活躍するベテランカメラマン。一流料理人の卓越した発想力とアート感覚。最高のCAVIAR料理は、眺めるだけで息をのむ――。

    ※本書に掲載されている二次元バーコードは、デバイスの機種やアプリの仕様によっては読み取れない場合もあります。その場合はURLからアクセスしてください。

    ※この作品はカラーです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ※本書は、『NHK ためしてガッテン 脱・高血圧の「超」特効ワザ』(主婦と生活社刊)に、雑誌「NHK ガッテン!」(旧誌名「NHK ためしてガッテン」)、「NHK ガッテン! 健康プレミアム・プラス」の記事を新たに追加、再取材をし、改訂したものです。
    ※電子版に付録「血圧&体重管理シート」は付属しておりません。ご希望の方は紙版をお求めください。


    「いますぐ」「ラクに」「家でも」できる最強の高血圧改善ワザが満載!
    本書はたいへんご好評をいただいている、ガッテン関連出版物の「高血圧」シリーズ・最新版です。
    治療に関する最新情報や、番組と雑誌でご紹介した血圧の改善ワザを加え、血圧を気になる人に知ってほしい情報をまとめました。
    いますぐラク〜に自宅でできる高血圧の改善&予防ワザを、あなたもはじめてみませんか?


    〈目次〉

    本当に正しい血圧の測り方
    ■血圧対策、新・基本の「き」
     高血圧が引き起こす病
     警告1|“見逃し高血圧”に気をつけろ!
     警告2|“脳卒中体質”に気をつけろ!
     警告3|食後の眠気は、血管のSOSかも?
     警告4|降圧薬が効かない原因は、血管!?
    ★減塩や薬で下がらない場合は?

    【第1章】高血圧の真実
     ●血圧の「変動」に、命の危険が潜む!
     |危険な“血圧サージ”を避ける過ごし方
     |治療の「降圧目標」が引き下げに!
     ●タオルを握って血圧を下げる!
     |「タオルグリップ」の真実
     ●「減塩」「運動」に加え、睡眠も大事だった
     |快眠をもたらす「寝る前習慣」
     |「睡眠力」をとり戻す4大ルール
    ★高血圧治療の最新事情

    【第2章】減塩&塩出し食事術
     ●「メリハリ減塩」&「ゼロしお」作戦
     |専門医提唱! メリハリ減塩成功の秘訣
     |「ゼロしお」レシピ活用術
     ●「塩出しミネラル」(DASH食)で血圧改善
     |「塩出しミネラル」効果、倍増のワザ
     ●効果大! 減塩の新常識
     |減塩の「見える化」で濃い味好きが変化
     ●「泡しょうゆ」減塩ワザ

    【第3章】血圧を下げるカンタン運動術
     ●「インターバル速歩」で、血圧改善と体若返り!
     |「インターバル速歩」のコツ
     |「インターバル速歩」の2大効果
     ●血圧も改善する「肺ストレッチ」呼吸法
     |呼吸数が減ると、健康になる!
     |呼吸法を変えれば、呼吸筋が若返る
    ★心をポジティブに変える、呼吸の効果

    32年測り続けてわかった血圧との最強のつきあい方
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    インドで生まれたカレーは世界に広がり、独自の進化を遂げて様々な国で愛されています。

    『世界のカレー図鑑』では、まずはじめにカレーの発祥から世界へ流通していった歴史や、
    日本ではどのように広まっていったのか、などカレーの原点を知ることができます。

    国別のカレーでは、インドの本格的なカレーから、タイやシンガポールなどのアジアカレー、
    イギリス・アフリカ・アメリカなど各国のカレーをご紹介。
    日本のカレーでは人気店舗のカレーやおなじみのレトルト&カレールウなども掲載しています。
    国ごとに歴史や発祥した背景、主な食べ方や味のテイスト、材料などカレーファンにはたまらない
    豆知識が盛りだくさん。
    魚を丸々一匹使った豪快なカレーや、野菜やフルーツが盛り付けられたおしゃれなカレーなど、
    ありとあらゆる個性的なカレーを知ることができます。

    さらに7か国のカレーレシピやスパイスなどの情報も満載なので、
    お家でも本格的なカレー作りに挑戦したい人にもおすすめです。

    これ一冊でより深くカレーの世界を楽しめる内容となっています。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    「まずは覚えておきたい厳選70本」


    【CONTENTS】
    [特集1]
    純米酒入門
    純米酒を求め、創業243年、青森の蔵元へ
    日本酒の基礎知識(1)選び方・飲み方・楽しみ方
    日本酒の基礎知識(2)日本酒ができるまで
    日本酒の基礎知識(3)日本酒用語集
    日本酒の「米」について学ぶ
    一日一合、純米酒
    純米酒、燗ならなお良し。
    注目の三大蔵元へ
    純米酒入門、厳選4銘酒

    [特集2]
    原材料にこだわる純米酒
    「米」にこだわる銘酒3本
    「水」にこだわる銘酒3本
    「麹」にこだわる銘酒3本

    ●テーマ別純米酒カタログ

    THEME1
    これぞ純米酒といわれる16本
    「最高級品から希少な銘酒まで」

    THEME2
    一杯目から楽しみたい純米酒14本
    「華やかな飲み口で女性にも人気」

    THEME3
    気軽に楽しみたい13本
    「毎日の晩酌のお伴に」

    THEME4
    個性がきわだつ純米酒14本
    「スタイリッシュな雰囲気をまとう」

    ●日本酒を楽しむコラム「SAKE column」
    ・日本酒“乾杯”の流
    ・全国のうまい、日本酒のアテ
    ・うまさの決め手は酒器にアリ

    ●好みの1本が探せるインデックス
    ・全国蔵元マップ
    ・50音別インデックス
  • ピーマンは切り方で匂いを抑えられる!ナスの形が“長めの卵型”が主流になったのは?冷凍→解凍したほうが美味しい野菜もある!……知って楽しく、お得なウラ話が満載。野菜ソムリエもびっくりの本!
  • シリーズ2冊
    682(税込)
    著:
    森まゆみ
    レーベル: ポプラ文庫
    出版社: ポプラ社

    東京には、明治時代に創業し、100年以上の長きにわたって愛されてきた名店が数多くある。 東京に生まれ育ち、地域に根ざした活動を続けてきた町歩きの達人が、味へのこだわり、店の歴史や創業のエピソードなどを店主への聞き書きでつづり、老舗の魅力を紹介する食のエッセイ。 明治13年「藪蕎麦」、明治18年「たいめいけん」、明治32年「銀座ライオン」、明治36年「日比谷松本楼」など誰もが知る有名店を含む27店を紹介。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    すし職人もビックリするお寿司を味わうための決定版『すし図鑑』が文庫サイズで再登場

    お寿司屋を味わうための決定版!あの『すし図鑑』がポケットに入れて携帯できる文庫サイズになって登場!

    高級店から回転寿司まで、代表的な寿司とネタ元の魚を写真で解説するお寿司の図鑑です。あなたは、メニューに書かれたお寿司の名前からその形をどこまで頭の中に浮かべることができますか? 逆に回転寿司店で目の前を通り過ぎるお寿司の名前をいくつ言えますか。ましてやどんな姿をした魚介を使用しているのか想像がつきますか?

    本書は、ヒット作『すし図鑑』をベースに内容をコンパクトにまとめ直し、バッグの中にいれていつでも持ち歩けるように文庫サイズを実現しました。大きさは小さくなりましたが、1ページ1貫の見やすい構成に変更し、寿司ダネも321貫から333貫に、頁数は224頁から264頁に大幅に増えています。さらに各お寿司のネタとなった魚介の写真や「すしの歴史」「すし店の形」「マグロのすしいろいろ」「用語集」など、お寿司にまつわる知識の頁も用意されています。

    著者は、『マイナー魚介図鑑』『すし図鑑』の著者のぼうずコンニャク 藤原昌高さん。2000種にも届こうとしている著者のおすしのデータベースから、比較的ポピュラーなもの、日本各地で実際に使われているものを選びました。同じ魚でも、皮霜、一般の握りなど、複数のすしダネを掲載しているものもあります。寿司ダネには「超高」「高」「並」「安」というアイコンをつけているので、お寿司屋さんで本書を片手に安心して注文できるようになっています。

    お寿司屋さんに行く際には、ぜひ本書を一緒にお持ちいただき、お寿司を堪能してください。

    <主なページ構成>
    ◯はじめに
    すしの世界と良い食べ方

    ◯すしの歴史
    発酵食品であるすしが江戸前握りずしになるまで

    ◯赤身
    まぐろ総論、まぐろのすしいろいろ、本鮪、鰹、真旗魚など

    ◯サーモン
    紅鮭、アトランティックサーモン、桜鱒など

    ◯魚卵
    イクラ、数の子、鱈子など

    ◯光りもの
    小鰭、鯖、太刀魚など

    ◯長もの
    穴子、鰻、鱧など

    ◯白身
    鮃、鰈、鯛など

    ◯イカ・タコ
    黒烏賊、米烏賊、蛸など

    ◯貝
    赤貝、牡蠣、黒鮑など

    ◯エビ・カニ
    甘海老、伊勢海老、鱈場蟹など

    ◯その他
    蝦蛄、海胆、卵焼など

    ◯コラム
    すし店の形
    サーモンについて
    地図で覚える魚介類
    国内から覚えていこうブランド魚介類

    用語集
    索引
    終わりに
    おまけ 坊主蒟蒻



    【著者】
    ぼうずコンニャク 藤原昌高(ふじわら まさたか)
    1956年、徳島県美馬郡貞光町(現つるぎ町)生まれ。子供の頃から川魚を捕ることが好き、魚を食べることは嫌いだった。ある日突然、魚好きに。人間と関わる生物すべて、食文化を調べ始めて30年以上。すしの写真を撮り始めて15年。魚介類関連写真は50万点以上、すしの写真は2万点以上を保有。現在、島根県水産アドバイザー、釣り雑誌などにエッセイを書いている。著書『からだにおいしい魚の便利帳』(高橋書店)、『地域食材大百科 魚介、海藻』(農文協)、監修『日本の食材帳―野菜、魚、肉』(主婦と生活社)、『マイナー魚介図鑑』『すし図鑑』(マイナビ出版)など。
  • ■誰が日本の料理をダメにしたのか

    私は長年、「板場(いたば)」として生きてきました。
    「板場」という言葉は聞いたことがあっても、
    具体的にどういうものか、ピンとこない方も多いかもしれません。
    世の中には二通りの“料理人”がいます。「板前」と「調理師」です。
    「板前」は、師匠について修業を積んだ人たち。
    一方の「調理師」は、調理師専門学校などを卒業した公的資格を持つ人たちです。
    そもそも料理人とは、自分が習得した技術と蓄えてきた経験、
    それを基に磨き上げた勘で素材のよさを引き出し、
    美味しいものを提供する職業です。
    その意味では板前も調理師も同じはずですが、
    現実にその道に邁進するのは板前で、
    料理の道を探求しようとする調理師は少ないように思えます。
    そして、板前の中に板場と呼ばれる人たちがいます。
    いま板前と板場は同じ意味で使われることが多いのですが、
    私は板前の中でも、より真剣に料理の道を究めようとする人間が
    板場だと考えています。

    日本料理は、板場の人たちが伝統と格式を受け継ぎ、
    よりよい味と文化を求めて精進してきた世界です。
    最近では冠婚葬祭の席でも洋風料理のコースが増えてきましたが、
    伝統的に日本では“大事な席”では日本料理が主役でした。

    日本料理の伝統と文化をより深く舌で味わい、肌で感じるために、
    定期的に全国各地を食べ歩きしています。どこに行っても、
    伝統の味を受け継いでいる店が激減しています。
    その理由は簡単です。現代は「食の多様化」の時代で、
    とくに都会では、リーズナブルな価格で何でも食べることができるからです。
    みんなが「安さ」を第一に考えるようになったため、
    本格的な日本料理店は閑古鳥(かんこどり)が鳴くようになりました。

    なぜ、食の世界がわびしくなってしまったのか。
    私は、他の業種が外食産業に参入してきた結果だと思っています。
    批判を恐れずにいえば、「手っ取り早く儲かりそうだ」と考えた異業種が参入して、
    日本の「食」の世界を破壊してしまったのです。
    私は「吉兆」という日本屈指の料亭で板場修業をし、
    いまは福岡で日本料理店の経営者をつとめ、
    高級路線の「海峯魯(かいほうろ)」と
    大衆路線の「海山邸(かいざんてい)」を
    展開しています。
    その経緯は後述しますが、日本料理を取り巻く現状を見るたびに、
    「なんとかして、この世界に活気を取り戻したい」と考えるようになりました。

    ■著者 渡辺 康博
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    みんなを元気にしたいというミルコップと、そんなミルコップの奮闘を見守るミルクゴッドとというキャラクターとともに、おいしいミルクレシピや「牛乳は温めても栄養は減らない」「牛乳は美肌に効く」など役立つトリビアを紹介。くすっと笑える1コマも散りばめられており、ほっと肩の力が抜け、気持ちも体もまるごと元気に。Facebookで8万人が「いいね!」をしたウェブで大人気のコンテンツが一冊になりました。
  • 660(税込)
    監修:
    梅津聡
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    牡蠣の名産から産地、生食の知識まで、牡蠣に関するあらゆる情報を詰め込んだ唯一無二の牡蠣づくし本。佐賀県・有明海にて世界一うまい牡蠣を開発する牡蠣養殖生産者・梅津聡氏監修による本書は、牡蠣紹介ページ、食中毒やノロウィルスの徹底解説、シャッカーと呼ばれる牡蠣開け師による牡蠣の剥き方講座、元漁師が伝授する牡蠣レシピ、水産高校の養殖レポート、牡蠣の養殖に最適なろ過装置の紹介、美味しい牡蠣料理が食べられるお店など、まさに牡蠣を美味しくいただくための「教科書」と言っても過言ではない内容になっています。牡蠣を愛する全ての人に是非読んで頂きたい一冊です!
    【ご利用前に必ずお読みください】■誌面内の目次やページ表記などは紙版のものです。一部の記事は、電子版では掲載されていない場合がございます。■一部マスキングしている写真、掲載順序が違うページなどがある場合がございます。■電子版からは応募できないプレゼントやアンケート、クーポンなどがございます。以上をご理解のうえ、ご購入、ご利用ください。
    ●表紙●各部位の名称と役割部位●牡蠣の基本●牡蠣の種類●産地別牡蠣紹介●知っておきたい牡蠣の面白話●もっと牡蠣を知りたいあなたのために●生態・牡蠣の一生●出荷と流通●安全●各種菌を徹底解説●ノロウイルスのこと●シャッカー加藤ゆう伝授牡蠣の開け方●生牡蠣を楽しむための8種類のソース●牡蠣料理の漁師レシピ●養殖技術●沖縄水産高校の牡蠣養殖●美味しい牡蠣料理が食べられるお店●有名店シェフがこっそり教える家庭で作る牡蠣レシピ
  • 人生をよりよくするには、まず料理から。。。

    しあわせになれるレシピを紹介していきます。
    どんな食材、どんな料理、どんな料理法をすれば、幸運を勝ち取り、幸せになることができるのでしょうか?
    まずは、生年月日で、あなたの性格を知りましょう。
    その後に、気になるあの人の相性を知って、日々の人間関係を素敵なものにしていきましょう。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お茶やガムなどトクホと名の付く商品は数多くあります。しかし、実は有害な添加物など様々なリスクが有るのが現状。本誌では100種類以上のトクホ、健康食品を検証。コレを読めば本当に安全な食品が分かります
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    家庭料理を研究し続けて40年。
    テレビ、CMでもおなじみの著者が、実験や検証を重ねてたどり着いた、驚きの新常識を一挙公開!
    さらに、その知識を生かした簡単絶品レシピも掲載。
    理由がわかることで、だれもがおいしい料理が作れるようになるだけでなく、
    栄養も無駄なく摂取でき、手間も省けていいことづくし!

    一般的なレシピ本には載らない、食材の切り方、選び方、保存法、調理器具の扱い方などのコラムも充実。
    調理の基本もしっかりマスターできる決定版!

    【内容】

    ・常識を見直してみたら栄養もおいしさもアップ!
    ・では、「新常識」の魅力をたっぷりご紹介しましょう
    ・美容と健康、そして心の豊かさは手作りの食事から

    《1章》 野菜の新常識
    ★ピーマンは種ごといただくべし!
    ★にんじんは加熱・粉砕で栄養が1.5倍!
    ★なすのアク抜きは、塩をふるべし!
    ★きゅうりはヘタを食べなきゃ損!
    ★れんこんはアルミホイルでこするのがベスト!
    ★もやしのゆで時間30秒説! …etc

    《2章》肉の新常識
    ★肉に砂糖をかけるとジューシーに!
    ★肉をやわらかくする魔法の食品がある!
    ★かたまり肉を焼くときは繊維を見るべし!
    ★レバーの下処理は氷水で5分以内が絶対!
    ★ステーキはぬれぶきんでうまみ倍増!
    ★ハンバーグを極上にするには冷水を肉だねに混ぜよ! …etc

    《3章》魚介の新常識
    ★魚の臭みはステンレスバットでとる!
    ★焼き魚はグリルが一番!
    ★刺身は翌日がおいしい!
    ★魚のウロコは大根で落とす!
    ★シーフードミックスは塩水で解凍! …etc

    《4章》卵・加工品の新常識
    ★油揚げの油抜きはペーパーでOK!
    ★ゆで卵は熱湯からゆでるべし!
    ★卵そぼろは酢でふわふわほろほろに!
    ★切り干し大根は洗うのみ!
    ★パスタは2.5倍の水でゆでるべし! …etc

    [料理のきほん]
    ・切り方のきほん
    ・調味料のきほん
    ・もう余らせない 具材の目安
    ・調理器具 お手入れのきほん
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    北は知床から南は石垣島、果ては香港ドブ川、アマゾン奥地まで――。
    バラエティ番組「有吉弘行のダレトク!?」(関西テレビ・フジテレビ系)はじめ、
    メディアで局地的大人気の「キモうま」生物ライターが「脳が拒絶する」モンスターを探して、獲って、喰ってみた!!

    「喰ったら鬼のようにマズかった!」「喰ったらこの世のものとは思えないほど美味かった!」
    「喰ったら死にかけた! 」「喰う前に死にかけた!」
    27種の個性豊かな生き物たちの生態と生き様、探索&捕獲劇、そして味わいを、著者自ら全力全開“五感フル動員”取材!!
    ついでに、謎の多き生物ライター・平坂寛さんの自伝エッセイも収録。
    大人も子どもも、「学んで!」「笑って!」「楽しめる!」新たなサイエンス・エンターテイメント、ここに誕生!!

    【内容】

    ★Part1★ 喰ったらヤバい海のいきもの
    ・オオカミウオ
    ・タスマニアンキングクラブ
    ・ミナミコメツキガニ
    ・シビレエイ
    ・オニヒトデ
    ・ソウシハギ
    ・オウムガイ
    ・バラムツ
    ・サケガシラ
    ・ロウニンアジ
    ・ダイナンアナゴ
    ・フナクイムシ

    ★Part2★ 喰ったらヤバい淡水のいきもの
    ・デンキウナギ
    ・アンフューマ
    ・オオマリコケムシ
    ・ガーパイク
    ・クラリアス
    ・プレコ
    ・ヨツメウオ

    ★Part3★ 喰ったらヤバい陸のいきもの
    ・グリーンイグアナ
    ・ヤシガニ
    ・サソリモドキ
    ・オオゲジ
    ・カミキリムシ(の幼虫)
    ・ハキリアリ(のキノコ)
    ・ツムギアリ

    〈特別読み物〉ドキュメント! 謎の生物ライター・平坂 寛
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ユネスコ無形文化遺産に登録され、国内外で和食への注目度がさらに高まり、
    国境や文化を越えて和食が楽しまれています。

    いまや和食は新しい出会いを生む「きっかけ」であり、
    また、その出会いを広げるコミュニケーションの「ツール」になっているのです。

    本書は、
    ・和食について知りたい人
    ・和食をつくってみたい世界中の人たち
    ・食を通してもっと世界を広げたいと思っている人たち
    のために書かれた本です。

    ●Chapter1では、
    外国人の人たちからよく聞かれる「和食」についての15の質問を、
    日英対訳月の回答例とともにまとめました。
    「だし汁って何?」
    「一汁三菜とは?」
    など、和食の基本とマナーのQ&Aを日英対訳で紹介。

    ●Chapter2では、
    ニューヨークにも支店のある和食のお店「えん」の料理長に監修いただいた
    「ホームステイや留学先で和食を披露したい」「ホストファミリーにプレゼントを贈りたい」
    など、レシピをまとめました。
    「さばの味噌煮」
    「筑前煮」
    など、40の和食レシピを日英対訳で掲載。

    ●Chapter3では、
    いつもの食事がもっと楽しくおいしくなるように、食事で使う表現をリストアップしました。
    1.味や匂い、食感を伝える英単語を
    2.レストランでの注文、接客、ホームパーティーで使われる決まり文句など
    3.「言えそうで言えなかった!一言フレーズ60」その場をうまく言い表すフレーズを紹介

    英語勉強や海外渡航の際に持って行きたい一冊です。

    ★読者の声
    ・「こんな本があったらいいな」と思わせる構成。
     「英語でつくる和食」関連の本はいくつか出ていますが、この本はレシピだけではなく、
     英語で和食を説明するためのコツがたくさん書かれているのでより実践的。(Iさん)

    ・和食の基本を英語で説明するのにぴったりな本だと思います。(Aさん)

    ・海外に行かれる方は一冊持って行かれたらこの本でだいたいの食に関するコミュニケーションはまかなえると思います。
     和食のレシピも写真付きで日、英語両方記載してあるので和食好きな外国人の方にプレゼントとしてもオススメ。(Fさん)

    ■著者 濱田伊織
    上智大学文学部教育学科卒業。哲学博士。
    オーストラリア政府よりエンデバー・ジャパンアワードを受賞。
    メルボルン大学大学院にて日本文化学博士号授与。
    現在、同大学で講義・研究・執筆活動を行う。
    主な著書に、「中学レベルで洗練された英会話ができる本」(ダイヤモンド社)、
    「英語で 円滑に[世間話]をするための会話術」、「ネイティブのひとりごと英語表現集」
    などがある。メルボルン在住。
    (本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
    本書はマガジンランドを復刊したものです。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    NHKの人気番組「ガッテン!」の長い歴史の中から生まれた、定番おかずの名作レシピを1冊に収録。

    番組ならではの科学の観点から、家庭の人気おかずのおいしさをとことん追求。
    だれが作っても必ずおいしい、失敗しらずの極うまレシピ。
    さらに「特別収録」として巻末に、冷凍術や解凍術、野菜の下ごしらえ便利帳など、
    番組放送22年分のノウハウを凝縮した「ガッテン流科学の驚き調理楽ワザ集」も収録。
    まさに一家に1冊の永久保存版料理本です!

    【内容】

    ★「科学の知恵」を使うから、ガッテン流は、基本おかずがもっとおいしくなる!
    ★本書が料理をもっとおいしくする5つのスゴいワケ

    【第1章】やさしい和のおかず
    肉じゃが/ぶりの照り焼き/さばのみそ煮/いかのやわらか煮
    さんまの塩焼き/たこ刺し/かつおのたたき/あじのたたき

    【第2章】わが家の定番 大人気おかず
    鶏のから揚げ/シチュー/カレー/ステーキ/鶏むね親子丼
    ゴーヤーチャンプルー/お好み焼き/焼きそば/あじの塩焼き

    【第3章】洋食屋さんのごちそうおかず
    プレミアムハンバーグ/コロッケ/チキンソテー/ポークソテー
    えびフライ/オムライス/チキンライス/ほたてのバター焼き

    【第4章】中国・韓国料理
    麻婆豆腐/ギョーザ/肉野菜炒め/豚キムチ/レバニラ炒め/チンジャオロースー
    えびチリ/チャーハン/まいたけのオイスターソース炒め/もやしのナムル

    【第5章】麺類・ご飯・パン・ピザ
    「すいすいパスタ」(浸水パスタ)/ナポリタン/氷エノキで作るカルボナーラ
    もちもちペペロンチーノうどん/釜たまうどん/ビザ生地/ローマピザ/卵かけご飯

    【第6章】鍋物・汁物
    みぞれ豚しゃぶ/博多風水炊き/カキ鍋/あさりのみそ汁/いわしのつみれ汁
    お吸いもの/豚汁/しじみの潮汁

    【第7章】〈特別収録〉ガッテン流 科学の驚き調理(楽)ワザ集
    ・節約の常識を変える「新・冷凍術」
    ・エコうま解凍術
    ・驚きのゼラチン調理術
    ・重曹で極上!豆腐味わい尽くし術
    ・野菜の下ごしらえ 便利帳
  • スペシャルティ、サステイナブル、サードウェーブ……新しい言葉が次々出てくるコーヒー業界。おいしいコーヒーと出会うチャンスが増えた一方、出会いを妨げる要因も増え、「最高の一杯」を探すのは難しくなっています。一過性のトレンドやファッションに翻弄されず、自分にぴったりのコーヒーを見つけて楽しむためのヒントを、スペシャルティコーヒーの先駆者・ホリグチコーヒーのトップがお教えします。
  • 770(税込)
    監修:
    岸朝子
    レーベル: ――
    出版社: 東京書籍

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    イタリア料理店のメニューを見ても、もう困ることはありません。料理、基本ソースから、食材、ワイン、水まで、イタリア料理の全てを写真とともに解説したイタリア料理事典の登場です。料理や献立の参考書として、プロのシェフも料理好きな方も使えます。
  • 770(税込)
    監修:
    坂本一男
    レーベル: ――
    出版社: 東京書籍

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    お寿司屋さんに入る前に、旬のネタ、通のネタを完全予習! 握りの写真、素材の魚についての解説、薀蓄、旬、姿写真、主産地、英語名など、すし通のための完璧なデータがつまった革装手帳。
  • 770(税込)
    編集:
    東京書籍出版編集部
    レーベル: ――
    出版社: 東京書籍

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    牛、豚、鶏肉はもちろん、馬、鴨肉まで! フルカラーの全肉写真と、味、食感、稀少度など、語れる薀蓄満載。別名、地方名も対応、どんな稀少部位も一目瞭然の部位図や外国人にも説明できる英名表示付。
  • 880(税込)
    著:
    田辺晋太郎
    レーベル: ポプラ新書
    出版社: ポプラ社

    赤身肉や熟成肉ブームなどで注目されている「牛肉」ですが、なかなか牛肉や牛肉料理について知らないことは多いもの。 本書は、牛肉や牛肉料理についての知識、教養を中心に、お店の選び方や牛肉をおいしく食べる方法など実用的なテーマもとりまぜて紹介します。 みんなの前でイイ格好したい人、牛肉ライフを充実させたい人などに、必読・納得の一冊です。
  • ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    四角い形のお菓子やパンは、キューブ型から誕生します。洗って何度でも使える金属型のほか、身近にある新聞紙やアルミホイル、牛乳パックでもOK。金属型は6cm角ですが、新聞紙やアルミホイルの型は手作りできるのでサイズは自在です。お菓子に合わせて使い分けましょう。パンの場合は失敗のない金属型がおすすめです。さいころのようにコロコロっとした形のお菓子やパン。エッジのきいた姿がとても新鮮です。シュークリームやフィナンシェなどのお菓子をはじめ、シナモンロールやクロワッサン、あんぱんなどのパンも立方体になるだけで、意表をつく形に驚かされます。四角くでき上がると、持ち運びしやすいのも魅力。おもたせにもぴったりだから、プレゼントすると喜ばれますよ。


    【内容】

    ・型のこと
    ・道具のこと
    ・材料のこと
    ・キューブの魅力

    SWEETS/キューブ型で作るお菓子(22点)
     いちごのショートケーキ
     チョコレートショートケーキ
     ホワイトショートケーキ
     チョコがけパウンドケーキ
     フルーツパウンドケーキ
     キャラメルナッツパウンドケーキ
     ハロウィンケーキ
     ウィークエンド
     抹茶カステラ
     ベイクドチーズケーキ
    ほか
     
    BREAD/キューブ型で作るパン(11点)
     食パン
     ライ麦パン
     くるみカレンツパン
     フランスパン
     ベーコンエピ
     ブリオッシュ
     シナモンロール
     クロワッサン風
     あんパン
     二食パン
     コッペパン


    【著者紹介】 荻田尚子(HISAKO OGITA)

    お菓子研究家。1969年生まれ。東京・武蔵野市在住。立教大学社会学部卒業後、エコール辻東京(旧・エコールキュリネール国立辻製菓専門カレッジ)で学ぶ。東京・青山のフランス菓子店「シャンドン」に2年間勤務ののち、料理研究家・石原洋子氏のアシスタントを経て独立。現在は雑誌やテレビなどで幅広く活躍中。初心者でも失敗なく作れるお菓子のレシピに定評がある。「ジャースイーツ」(河出書房新社)、「魔法のケーキ」(主婦と生活社)など著書多数。
  • シリーズ5冊
    550(税込)
    著:
    主婦と生活社
    レーベル: ――

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

    ひとり暮らしNAVIシリーズ第1弾!
    ひとり暮らし初心者に、自炊の基本をわかりやすくレクチャー。基礎知識はもちろん、手軽にできるレシピも満載。

    【内容】
    ひとりぐらしのみなさんへ
    第1章|自炊を始める前に
    第2章|さあ、自炊を始めよう!
    第3章|基本のメニューをマスターしよう
    第4章|食材を上手に保存しよう
    第5章|食材使いきり!1週間リレークッキング
    第6章|簡単!おいしい!節約クッキング
    第7章|ちゃんと考えよう栄養のこと健康のこと
    ☆ひと目でわかる!料理用語早見集

    など
  • シリーズ78冊
    4074,584(税込)

    MotoGPマシンそのものを一般公道で走らせる
    という夢を実現するにあたり、
    Hondaが採用した手法は、
    1台数億円とまでいわれるMotoGPの
    ワークスレーサーを作るのと同じ工程で製作することでした。
    その製造過程を、北は北海道の室蘭にある製鐵工場、
    南は九州・熊本にある最終の製造現場であるホンダ熊本製作所まで、
    部外者は絶対に入り込むことのできない現場で
    貴重なシーンの数々をカメラに収めました。
    また、スペインのバルセロナサーキットで行われた
    正式発表会などの舞台裏にも密着。
    日本のバイクファンのみならず、
    世界中のバイクファンが待ち望んだ夢のマシン
    「RC213V-S」の誕生秘話が詰まった写真集です。
    ※電子版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
  • 「スイーツをもっと楽しみましょう!」(一般社団法人日本スイーツ協会代表理事・連続テレビ小説「まれ」製菓指導 辻口博啓)読めば読むほど、スイーツがもっとおいしく楽しめる! スイーツラバーのための便利帖がついに発売! 洋菓子、和菓子にまつわる物語を一冊にまとめました。知ればますますおいしさを感じられる、たくさんのエピソード。文化や歴史、由来や材料、作りかたのコツ、ささやかなトリビアなど新たな発見をお楽しみください。イラスト:細川夏子 主婦と生活社刊
  • 1,408(税込)
    著:
    野村祐三
    レーベル: ――
    出版社: 東京書籍

    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。知っていれば、食卓が変わる、旅が変わる、出張が変わる。ご当地グルメの極めつけ、各地自慢の特産魚とその旬、極上の料理を知るためのバイブル。
  • シリーズ7冊
    495(税込)

    21世紀のサラリーマンには、本当の意味での仕事の力が要求されます。生き残り、出世するためには、若い頃からさまざまなビジネステクニックをきちんと身につけておく必要があります。人よりも正確に情報を集め、会議や商談をスムーズにすすめるコツを知っておかなければ、競争社会では生き残れません。社内遊泳術もいままで以上に必要になったといえます。欧米のような徹底した実力主義に切り替わったわけではなく、そこにはまだ、社内づきあい、親分子分の関係、根回しといった日本的な風土が色濃く残っています。その風土を軽視して、周囲から浮き上がれば、即刻、リストラの対象になるでしょう。というわけで、仕事の力と遊泳術は、競争社会でサバイバルするための車の両輪であり、本書にはそういうコツを満載しています。若手社員はもちろん、中堅社員として活躍している人にも、本書はよりよいサラリーマンライフを生き抜くための参考になるでしょう。

・キャンペーンの内容や期間は予告なく変更する場合があります。
・コインUP表示がある場合、ご購入時に付与されるキャンペーン分のコインは期間限定コインです。詳しくはこちら
・決済時に商品の合計税抜金額に対して課税するため、作品詳細ページの表示価格と差が生じる場合がございます。

ページ先頭へ

本を予約しました

※予約の確認・解除はこちらから

予約済み書籍

キャンセル及び解除等

発売日前日以降のキャンセル・返品等はできません。
予約の確認・解除、お支払いモード、その他注意事項は予約済み書籍一覧をご確認ください。